松浪健太 衆議院議員
42期国会発言一覧

松浪健太[衆]在籍期 : |42期|-44期-45期-46期-47期
松浪健太[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは松浪健太衆議院議員の42期(2000/06/25〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は42期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院42期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
松浪健太[衆]本会議発言(全期間)
|42期|-44期-45期-46期-47期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院42期)

松浪健太[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|42期|-44期-45期-46期-47期
第156回国会(2003/01/20〜2003/07/28)

第156回国会 環境委員会 第6号(2003/04/18、42期、自由民主党)

○松浪(健太)委員 おはようございます。自由民主党の松浪健太でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。  ただいま提案されております環境事業団関係法案について、どのような形で事業移管がされるのか、その事業内容について、環境事業団の事業報告書、財務諸表などを取り寄せさせていただきまして、勉強させていただきました。その結果、やはり大変な事業実態が浮かび上がってきたわけであります。  特に、環境事業団の累積債権残高、お手元に資料があると思うんですけれども、平成十三年度現在三千二百五十四億円に達している。中でも、今回の独立行政法人の移行に伴い不良債権化するこの二百二十一億円が、今回の事業移管によ……

第156回国会 環境委員会 第7号(2003/05/09、42期、自由民主党)

○松浪(健太)委員 おはようございます。自由民主党の松浪健太でございます。本日はどうぞよろしくお願い申し上げます。  鈴木大臣におかれましては、G8環境大臣会合におきまして水サミットに関する御報告をなされたこと、まことに御苦労さまでございます。  さて、国連は本年を国際淡水年と定め、そして三月には私の地元の大阪そして京都、滋賀におきまして第三回水フォーラムが開催されたところでございます。参加国は百八十二の国・地域、四十三の国際機関、さらに百三十人の各国閣僚級が出席され、参加総数は二万四千人にも達したと聞いております。  イラク戦争の勃発によりましてマスコミの取り上げ方では大分損をした嫌いもある……


松浪健太[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|42期|-44期-45期-46期-47期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院42期)

松浪健太[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|42期|-44期-45期-46期-47期
第156回国会(2003/01/20〜2003/07/28)

第156回国会 予算委員会第八分科会 第1号(2003/02/27、42期、自由民主党)

○松浪(健太)分科員 自由民主党の松浪健太でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。  本日、私は、JR西日本が設置を予定しております仮称JR島本駅について質問したいと思います。  このJR島本駅は、住民の四十年以上の悲願のものであります。と申しますのも、島本町は、京都と大阪のちょうど中間点に位置するというすばらしい立地点でありながら、これまでJRの駅は、JR山崎駅というちょうど京都府との境にあるこの駅と、次の駅と申しますともう隣の高槻市になります。この間は約七・五キロ、これは東海道線の中でも最も大きな空白地帯であります。  町の方では、少子高齢化に対応するためにも、まちづくりの中心とし……



松浪健太[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|42期|-44期-45期-46期-47期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

松浪健太[衆]在籍期 : |42期|-44期-45期-46期-47期
松浪健太[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 42期在籍の他の議員はこちら→42期衆議院議員(五十音順) 42期衆議院議員(選挙区順) 42期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。