松岡利勝 衆議院議員
43期国会発言一覧

松岡利勝[衆]在籍期 : 39期-40期-41期-42期-|43期|-44期
松岡利勝[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは松岡利勝衆議院議員の43期(2003/11/09〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は43期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院43期)

松岡利勝[衆]本会議発言(全期間)
39期-40期-41期-42期-|43期|-44期
第162回国会(2005/01/21〜2005/08/08)

第162回国会 衆議院本会議 第4号(2005/01/28、43期、自由民主党)

○松岡利勝君 私は、自由民主党を代表して、平成十六年度補正予算三案に対しまして、賛成の討論を行うものであります。(拍手)  昨年には、観測史上最高の十回の台風の上陸や、新潟県中越地震等の災害により、阪神・淡路大震災以来の多大なる被害が発生いたしました。この災害への対応に万全を期すことは、政府の責任であります。  以下、本補正予算に賛成する主な理由を申し述べます。  賛成の第一の理由は、本補正予算は、災害に対して適切な措置がとられていることであります。災害救助等関係経費、災害廃棄物処理事業費、災害復旧等事業費等の公共事業等の追加、災害関連融資関係経費など、十六年発生災害等に対して万全の対応を講じ……

松岡利勝[衆]本会議発言(全期間)
39期-40期-41期-42期-|43期|-44期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院43期)

松岡利勝[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
39期-40期-41期-42期-|43期|-44期
第159回国会(2004/01/19〜2004/06/16)

第159回国会 予算委員会 第7号(2004/02/10、43期、自由民主党)

○松岡委員 いよいよきょうから本予算の審議であります。長丁場でありますし、総理初め閣僚の皆様方、大変御苦労さまでございます。  きょうは、自民党のしんがりを務めさせていただきますが、まず最初に、総理のリーダーシップということで、大変おこがましい言い方になるかもしれませんが、お許しをいただきまして、お考え方をお伺いしたいと思います。  まず、百聞は一見にしかずということわざがございます。有名なことわざでありますが、これは、今から約二千百年ぐらい前、中国は前漢の時代、趙充国という人が言った言葉でございます。  そして、この趙充国という人はどういう人かといいますと、若いとき、羽林軍、近衛兵、皇帝を守……

第159回国会 予算委員会 第18号(2004/03/03、43期、自由民主党)

○松岡委員 第一分科会における審査の経過及び内容について御報告申し上げます。  本分科会は、三月一日及び二日の両日審査を行いました。その詳細につきましては会議録に譲ることとし、ここでは主な質疑事項について申し上げます。  まず、会計検査院所管については、会計検査の改善・強化の必要性など、  次に、内閣及び内閣府本府所管については、地域再生構想及び構造改革特区の推進、沖縄振興対策、青少年の健全育成、地震、雪害等の防災・災害対策及び被災者支援のあり方、男女共同参画社会の基本理念、公務員制度改革のあり方など、  次に、金融庁所管については、地域金融機関の現状及びリレーションシップバンキングのあり方、……

第159回国会 予算委員会 第19号(2004/03/04、43期、自由民主党)

○松岡委員 ただいま委員長からございましたように、きょうは、食の安全についての集中審議ということでございます。  連日、鳥のインフルエンザが報道されておるわけでありますけれども、今や国民にとって最大の関心事と言っても過言ではないと思います。イラク問題、北朝鮮問題、それからまた年金改革、さらには経済問題とあるわけでありますけれども、この鳥インフルエンザの問題は、まさに国民の日常の今や最重要課題、このような事態になってきております。  そこで、私ども自由民主党といたしましては、三月二日に、野呂田芳成先生を本部長として、この事態に対処するために、早速、鳥インフルエンザ対策本部を設置いたしたところでご……


■ページ上部へ

第162回国会(2005/01/21〜2005/08/08)

第162回国会 郵政民営化に関する特別委員会 第1号(2005/05/23、43期、自由民主党)

○松岡委員 動議を提出いたします。  委員長の互選は、投票によらないで、二階俊博君を委員長に推薦いたします。
【次の発言】 動議を提出いたします。  理事は、その数を八名とし、委員長において指名されることを望みます。

第162回国会 郵政民営化に関する特別委員会 第19号(2005/06/23、43期、自由民主党)【議会役職】

○松岡委員長代理 この際、お諮りいたします。  各案審査のため、政府参考人として内閣官房内閣参事官羽村康弘君、内閣官房内閣参事官齋藤敦君、内閣府大臣官房参事官山本茂樹君、内閣府大臣官房会計課長大森雅夫君、内閣府大臣官房政府広報室長林幹雄君、総務省郵政行政局長鈴木康雄君及び財務省主計局法規課長向井治紀君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
【次の発言】 次に、馬淵澄夫君。

第162回国会 郵政民営化に関する特別委員会 第20号(2005/06/29、43期、自由民主党)

○松岡委員 佐賀県に派遣されました委員を代表いたしまして、団長にかわり、私からその概要を御報告申し上げます。  派遣委員は、山崎拓理事を団長として、理事原口一博君、委員江藤拓君、柴山昌彦君、保利耕輔君、宮下一郎君、小沢鋭仁君、古賀一成君、中塚一宏君、中村哲治君、古本伸一郎君、谷口隆義君、横光克彦君と私、松岡利勝の十四名であります。  去る六月二十七日、現地において、一日四便しかない第十八郵正丸に乗船して馬渡島に渡り、馬渡島郵便局を視察し、翌二十八日、唐津市の唐津シーサイドホテルにおいて、いわゆる地方公聴会を開催いたしました。  会議においては、まず、団長から、派遣委員及び意見陳述者の紹介並びに……

第162回国会 郵政民営化に関する特別委員会 第22号(2005/07/01、43期、自由民主党)

○松岡委員 おはようございます。  五月二十六日に提案理由の説明がありまして以来、きょうで三十七日目を迎えております。大変な長丁場の中できょうは締めくくり総括が始まる、こういうことで感慨深いものがございます。  きょうまでのこの委員会におきます審議の経過を振り返ってみますときに、私は、委員各位の大変な御努力、御協力はもとよりでありますけれども、何といいましても、二階委員長の公平かつ的確な御采配はもとよりでございますが、野党の理事の皆様方、特にその中で、中井筆頭の、野党の司令塔として、かつまた議会人としての卓越した御見識とそれから御人格、これには心から敬服をいたしております。我が与党の代表であり……

第162回国会 郵政民営化に関する特別委員会 第23号(2005/07/04、43期、自由民主党)【議会役職】

○松岡委員長代理 次に、西村智奈美君。

第162回国会 予算委員会 第4号(2005/02/02、43期、自由民主党)

○松岡委員 おはようございます。自民党の松岡でございますが、きょうはこのような機会をいただきまして、大変ありがとうございます。  幾つか質問をさせていただきたいと思いますが、本日は、まず初めに、政策的なテーマといたしまして二つ質問をさせていただきまして、総理の御答弁をお願いしたいと思います。  その二つのうちの一つでございますが、これはもう総理が施政方針演説でも特に強調されておられまして、前々から再三大変強い意欲も表明されておられます農産物の輸出を中心とする攻めの農政の問題についてでございます。  そしてもう一つは、これもまた総理がサミットにおいて大変主導的な役割を果たしてこられました、そして……

第162回国会 予算委員会 第19号(2005/03/01、43期、自由民主党)

○松岡委員 第一分科会における審査の経過及び内容について御報告申し上げます。  本分科会は、二月二十五日及び二十八日の両日審査を行いました。その詳細につきましては会議録に譲ることとし、ここでは主な質疑事項について申し上げます。  まず、国会所管については、国会職員の不祥事への対応など、  次に、内閣所管については、郵政民営化問題など、  次に、内閣府所管については、沖縄振興対策、地域再生のあり方、地震、雪害等の防災・災害対策、青少年の薬物乱用防止対策、核燃料サイクル政策、官製談合の摘発問題、道路交通行政のあり方、在日米軍の再編、ミサイル防衛システムの整備、金融検査・監督のあり方、偽造キャッシュ……

第162回国会 予算委員会 第20号(2005/03/02、43期、自由民主党)

○松岡委員 私は、自由民主党を代表して、ただいま議題となっております平成十七年度一般会計予算、平成十七年度特別会計予算、平成十七年度政府関係機関予算、以上三案に対しまして、賛成の討論を行うものであります。  小泉内閣においては、改革なくして成長なしの一大方針のもと、各分野にわたって聖域なき改革を強力に進めておられますが、十七年度予算の編成に当たっても、このような考え方に沿って、歳出改革については、財政規律を維持し、将来世代に責任が持てる財政を確立するとともに、限られた資源を真に必要な分野、施策に適切に配分することが、今まさに政府に求められているところであります。  このような理念のもと、平成十……


松岡利勝[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
39期-40期-41期-42期-|43期|-44期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院43期)

松岡利勝[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
39期-40期-41期-42期-|43期|-44期
第159回国会(2004/01/19〜2004/06/16)

第159回国会 予算委員会第一分科会 第1号(2004/03/01、43期、自由民主党)【議会役職】

○松岡主査 これより予算委員会第一分科会を開会いたします。  私が本分科会の主査を務めることになりました。どうぞよろしくお願いを申し上げます。  本分科会は、皇室費、国会、裁判所、会計検査院、内閣及び内閣府並びに他の分科会の所管以外の事項についての審査を行うことになっております。  平成十六年度一般会計予算、平成十六年度特別会計予算及び平成十六年度政府関係機関予算中皇室費について審査を進めます。  政府から説明を聴取いたします。羽毛田宮内庁次長。
【次の発言】 以上で説明は終わりました。  別に質疑の申し出もありませんので、皇室費については終了いたしました。  それでは、御退席くださって結構で……

第159回国会 予算委員会第一分科会 第2号(2004/03/02、43期、自由民主党)【議会役職】

○松岡主査 これより予算委員会第一分科会を開会いたします。  平成十六年度一般会計予算、平成十六年度特別会計予算及び平成十六年度政府関係機関予算中内閣府所管について審査を進めます。  警察庁について質疑の申し出がありますので、順次これを許します。市村浩一郎君。
【次の発言】 これにて市村浩一郎君の質疑は終了いたしました。  次に、塩川鉄也君。
【次の発言】 はい。
【次の発言】 これにて塩川鉄也君の質疑は終了いたしました。  次に、桝屋敬悟君。
【次の発言】 これにて桝屋敬悟君の質疑は終了いたしました。  以上をもちまして警察庁についての質疑は終了いたしました。


■ページ上部へ

第162回国会(2005/01/21〜2005/08/08)

第162回国会 予算委員会第一分科会 第1号(2005/02/25、43期、自由民主党)【議会役職】

○松岡主査 これより予算委員会第一分科会を開会いたします。  私が本分科会の主査を務めることになりました。よろしくお願いいたします。  本分科会は、皇室費、国会、裁判所、会計検査院、内閣及び内閣府並びに他の分科会の所管以外の事項についての審査を行うことになっております。  平成十七年度一般会計予算、平成十七年度特別会計予算及び平成十七年度政府関係機関予算中皇室費について審査を進めます。  政府から説明を聴取いたします。羽毛田宮内庁次長。
【次の発言】 以上で説明は終わりました。  別に質疑の申し出もありませんので、皇室費については終了いたしました。  それでは、御退席くださって結構です。

第162回国会 予算委員会第一分科会 第2号(2005/02/28、43期、自由民主党)【議会役職】

○松岡主査 これより予算委員会第一分科会を開会いたします。  平成十七年度一般会計予算、平成十七年度特別会計予算及び平成十七年度政府関係機関予算中国会所管について審査を進めます。  質疑の申し出がありますので、これを許します。高山智司君。
【次の発言】 これにて丸谷佳織君の質疑は終了いたしました。  次に、早川忠孝君。
【次の発言】 これにて早川忠孝君の質疑は終了いたしました。  次に、長沢広明君。
【次の発言】 これにて長沢広明君の質疑は終了いたしました。  次に、木村太郎君。
【次の発言】 通告もあったんでしょうから、質問の趣旨に的確に答えてください。



松岡利勝[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
39期-40期-41期-42期-|43期|-44期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

松岡利勝[衆]在籍期 : 39期-40期-41期-42期-|43期|-44期
松岡利勝[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 43期在籍の他の議員はこちら→43期衆議院議員(五十音順) 43期衆議院議員(選挙区順) 43期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。