末松義規 衆議院議員
44期国会活動統計

末松義規[衆]在籍期 : 41期-42期-43期-|44期|-45期-48期-49期
末松義規[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは末松義規衆議院議員の44期(2005/09/11〜)の国会活動を整理しています。国会での質問や答弁は44期国会発言一覧で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

本会議発言(衆議院44期)

本会議発言統計

国会会期
期間
発言
文字数
議会役職
政府役職



第163回国会
(特別:2005/09/21-2005/11/01)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第164回国会
(通常:2006/01/20-2006/06/18)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第165回国会
(臨時:2006/09/26-2006/12/19)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第166回国会
(通常:2007/01/25-2007/07/05)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第167回国会
(臨時:2007/08/07-2007/08/10)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第168回国会
(臨時:2007/09/10-2008/01/15)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(通常:2008/01/18-2008/06/21)
1回
4975文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第170回国会
(臨時:2008/09/24-2008/12/25)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(通常:2009/01/05-2009/07/21)
1回
694文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字



44期通算
(2005/09/11-2009/08/29)
2回
5669文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。


本会議発言時役職

 期間中、衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。


末松義規[衆]本会議発言(全期間)
41期-42期-43期-|44期|-45期-48期-49期

■ページ上部へ

委員会・各種会議(衆議院44期)

委員会出席・発言数

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


11回
(8回)
2回
(0回
0回)
9718文字
(0文字
0文字)

25回
(6回)
8回
(0回
0回)
56335文字
(0文字
0文字)

6回
(4回)
4回
(0回
0回)
36569文字
(0文字
0文字)

18回
(15回)
13回
(0回
0回)
64271文字
(0文字
0文字)

第167回国会
1回
(1回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

10回
(5回)
2回
(0回
0回)
13386文字
(0文字
0文字)

17回
(5回)
5回
(0回
0回)
33911文字
(0文字
0文字)

第170回国会
5回
(3回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

16回
(7回)
10回
(7回
0回)
22861文字
(5318文字
0文字)


44期通算
109回
(54回)
44回
(7回
0回)
237051文字
(5318文字
0文字)

※出席数は委員としての出席を数えています。大臣、政府委員など委員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」は委員長、委員長代理理事、委員長代理、理事として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など委員以外の立場での発言を含みます。「議会」は委員長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議出席・発言数

※本会議、常任委員会、特別委員会以外の集計可能な各種会議について集計したものです。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


3回
(0回)
2回
(0回
0回)
11720文字
(0文字
0文字)

1回
(0回)
1回
(0回
0回)
6111文字
(0文字
0文字)


44期通算
4回
(0回)
3回
(0回
0回)
17831文字
(0文字
0文字)

※出席数は会議の構成員としての出席を数えています。大臣、政府委員など構成員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」はその会議の幹部として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など構成員以外の立場での発言を含みます。「議会」はその会議の長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。一部会議の出席は未集計です。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
委員会名



1位
46回
(21回)
14回
(0回
0回)
環境委員会

2位
20回
(0回)
4回
(0回
0回)
文部科学委員会

3位
15回
(14回)
8回
(0回
0回)
国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会

4位
12回
(12回)
2回
(0回
0回)
北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会

5位
7回
(7回)
7回
(7回
0回)
青少年問題に関する特別委員会

6位
3回
(0回)
3回
(0回
0回)
予算委員会

7位
2回
(0回)
2回
(0回
0回)
外務委員会

7位
2回
(0回)
2回
(0回
0回)
厚生労働委員会

7位
2回
(0回)
2回
(0回
0回)
教育基本法に関する特別委員会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
各種会議名


1位
2回
(0回)
2回
(0回
0回)
決算行政監視委員会第三分科会

2位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
予算委員会公聴会

2位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
決算行政監視委員会第一分科会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会委員長経験

青少年問題に関する特別委員会(第171回国会)

※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会委員長代理経験

 期間中、委員長代理経験なし。

※開催された委員会に委員長代理、委員長代理理事として出席した場合を委員長代理経験として数えています。記録上これら役職に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会理事経験

国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会(第163回国会)
国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会(第164回国会)
環境委員会(第165回国会)
環境委員会(第166回国会)
環境委員会(第167回国会)
北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会(第168回国会)
環境委員会(第168回国会)
北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会(第169回国会)
北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会(第170回国会)

※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


各種会議役職経験

 期間中、各種会議役職経験なし。

※開催された各種会議にその会議の役職として出席した場合を各種会議役職経験として数えています。記録上役職に就任していても、該当会議が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。

末松義規[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
41期-42期-43期-|44期|-45期-48期-49期

■ページ上部へ

質問主意書(衆議院44期)

質問主意書提出数

国会会期期間提出数


第163回国会(特別:2005/09/21-2005/11/01)1本
第164回国会(通常:2006/01/20-2006/06/18)4本
第165回国会(臨時:2006/09/26-2006/12/19)1本
第166回国会(通常:2007/01/25-2007/07/05)1本
第167回国会(臨時:2007/08/07-2007/08/10)1本
第168回国会(臨時:2007/09/10-2008/01/15)2本
第169回国会(通常:2008/01/18-2008/06/21)0本
第170回国会(臨時:2008/09/24-2008/12/25)0本
第171回国会(通常:2009/01/05-2009/07/21)0本


44期通算(2005/09/11-2009/08/29)10本
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

質問主意書・政府答弁書一覧


第163回国会(2005/09/21〜2005/11/01)

辺野古におけるボーリング調査に関する質問主意書

第163回国会 衆議院 質問主意書 第60号(2005/10/31提出、44期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
平成八年のSACO(沖縄に関する日米特別行動委員会)合意を受けて、普天間飛行場の移転先候補であった辺野古沖においてボーリング調査が行われてきたと承知している。今般、日米間で普天間飛行場の移転先が合意されたが、これまで本件に関し、どのような取組がなされてきたかは、今後の対策を検討する過程でも重要である。
したがって、次の事項について質問する。
一 平成十三年度以降、一般会計予算防衛施設庁分によれ…
答弁内容
一について
普天間飛行場の代替施設(以下「代替施設」という。)に関する平成十三年度以後の地質調査の一環としてのボーリング調査(以下「本件ボーリング調査」という。)に係る経費の予算科目は、(項)提供施設移設整備費(目)特別行動委員会関係提供施設移設整備費である。
また、平成十三年度前については、平成九年度に海上ヘリポート基本案の検討等に関する適地調査の一環としてボーリング調査を実施しているが、こ…

■ページ上部へ

第164回国会(2006/01/20〜2006/06/18)

政党本部の土地及び建物に関する質問主意書

第164回国会 衆議院 質問主意書 第16号(2006/01/24提出、44期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
政党が政治活動を行っていく上で、政党の本部となる土地及び建物は重要な役割を果たす。この政党の本部となる土地及び建物の取得については、政党間で平等の条件が確保されることが、政治を正常に運営していく上で不可欠である。ついては与党自由民主党と一体となって政治を行っている政府がそのような条件を確保していくことが重要である。
したがって、次の事項について質問する。
一 自由民主党本部の所在する土地(住所…
答弁内容
一について
自由民主党本部の所在する土地の所有者は、国である。
二について
国が所有する土地については、地方税法(昭和二十五年法律第二百二十六号)第七百三十四条において準用する第三百四十八条第一項の規定及び同法第七百三十五条において準用する第七百二条の二第一項の規定により固定資産税及び都市計画税は課されない。
三について
国は、自由民主党から貸付料の支払いを受けている。
@について

戦後に伴う諸問題に関する質問主意書

第164回国会 衆議院 質問主意書 第33号(2006/02/01提出、44期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
第二次世界大戦をどのようにとらえるかという問題は、現代を生きる我々の精神構造に大きく影響するものであり、また、第二次世界大戦に起因する諸問題への対応は、我々の生き方を投影したものということができる。そのような中、戦後に政府が講じた様々な施策について種々の不平等や不都合な点を見つけることができる。
したがって、次の事項について質問する。
一 総論
政府は、先の戦争の文脈で「遺族」という言葉を使…
答弁内容
一について
「遺族」とは、一般に、死亡した者の配偶者、子、父母その他の親族等を意味すると承知しており、御指摘の文脈でその言葉を用いる場合についても一般的には同様の者を指すと思われるが、具体的な遺族の範囲については、その言葉が用いられる文脈や法律によって異なるところである。
例えば、恩給法(大正十二年法律第四十八号)に基づく扶助料を支給する遺族については、同法第七十三条に定められているが、その範…

国家公務員倫理法に関する質問主意書

第164回国会 衆議院 質問主意書 第102号(2006/02/23提出、44期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
国家公務員倫理法においては、第三条において職員が遵守すべき職務に係る倫理原則が規定され、第五条において、同原則を踏まえ、国家公務員倫理規程を定めることが規定されている。政令である国家公務員倫理規程では、第一条において倫理行動規準、第三条において禁止行為が定められている。しかしながら、第三条第二項において同条第一項の規定にもかかわらず行いうる行為が列挙されている。これらの行為については、その運用次第…
答弁内容
一について
国家公務員倫理規程(平成十二年政令第百一号。以下「倫理規程」という。)第三条第一項の規定は、職務の執行の公正さに対する国民の疑惑や不信を招くような行為の防止に関し職員(国家公務員倫理法(平成十一年法律第百二十九号。以下「倫理法」という。)第二条第一項に規定する職員をいう。以下同じ。)の遵守すべき事項を定めているものであり、倫理規程第二条第一項に規定する利害関係者(以下「利害関係者」と…

税理士法の運用に関する質問主意書

第164回国会 衆議院 質問主意書 第103号(2006/02/23提出、44期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
税理士法第五十条は、「国税局長(地方税については、地方公共団体の長)は、租税の申告時期において、又はその管轄区域内に災害があつた場合その他特別の必要がある場合においては、申告者等の便宜を図るため、税理士又は税理士法人以外の者に対し、その申請により、二月以内の期間を限り、かつ、租税を指定して、無報酬で申告書等の作成及びこれに関連する課税標準等の計算に関する事項について相談に応ずることを許可することが…
答弁内容
一について
国税局長(沖縄国税事務所長を含む。以下同じ。)は、地方公共団体、農業協同組合、漁業協同組合、事業協同組合又は商工会の役員又は職員のうち、申告者数その他の事務の性質及び分量等を考慮し、適当と認めるものに対し、原則として所得税及び個人事業者の消費税に限り、一定の条件を付した上で、臨時の税務書類の作成等に係る許可(以下「許可」という。)をすることとしている。
二について
税理士法(昭和…

■ページ上部へ

第165回国会(2006/09/26〜2006/12/19)

「新型インフルエンザ」に関する質問主意書

第165回国会 衆議院 質問主意書 第90号(2006/10/17提出、44期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
二〇〇三年以来、東南アジアを中心として流行の始まったH5N1型強毒性鳥インフルエンザは、五月には人から人への感染連鎖が報告された。さらに最近、特にインドネシアでの患者の報告が、増え続けており、家族内で人から人への感染が大変疑われるケースが生じている。これらを背景としてWHOは、この秋冬から、新型インフルエンザの流行が懸念されると報告している。この様な状況下、日本の新型インフルエンザ対策はどうなって…
答弁内容
一について
お尋ねについては、鳥インフルエンザ等に関する関係省庁対策会議(以下「関係省庁対策会議」という。)において了承された「新型インフルエンザ対策行動計画」(以下「行動計画」という。)において、関係府省庁において新型インフルエンザが発生した際の具体的な対応について、あらかじめ対応策を検討し、その流行に応じた対策を総合的に推進することとされており、文部科学省において御指摘の行動計画を策定したほ…

■ページ上部へ

第166回国会(2007/01/25〜2007/07/05)

環境省浄化槽推進室長通知の解釈に関する質問主意書

第166回国会 衆議院 質問主意書 第400号(2007/06/18提出、44期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
平成十八年五月十七日付、環境省浄化槽推進室長通知「中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会浄化槽専門委員会における議論について」の解釈について、以下質問をする。
一 保守点検業者が定められた期間に一回を超えて保守点検を行う場合には、その必要性と作業内容を詳細に説明する必要があると考えるがいかがか。
二 年に三回でよいとされる浄化槽の保守点検回数を、県下一円一律に年十二回保守点検をしなければならない…
答弁内容
一について
御指摘の通知においては、中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会浄化槽専門委員会において行われた議論の整理の概要等として、「例えば、通常の使用状態において、保守点検業者が定められた期間中に一回を超えて保守点検を行うことが使用者等に不信感や負担感を与えているのではないかとの意見があることから、このような場合には保守点検の技術上の基準を踏まえつつその必要性と作業内容を詳細に説明すべき」との記…

■ページ上部へ

第167回国会(2007/08/07〜2007/08/10)

環境省浄化槽推進室長通知の解釈に関する質問主意書

第167回国会 衆議院 質問主意書 第20号(2007/08/08提出、44期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
平成十八年八月八日付、環境省浄化槽推進室長通知「中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会浄化槽専門委員会における議論について」の解釈について、以下質問をする。
一 年三回でよいとされる浄化槽の保守点検回数を、「県下一円一律に年十二回保守点検をしなければならない」旨は記載されていないにもかかわらず、岡山県では県下一円一律に年十二回保守点検を行っているが、年十二回保守点検をしなければならない必要性と作業…
答弁内容
一について
御指摘の通知においては、中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会浄化槽専門委員会において行われた議論の整理の概要等として、「例えば、通常の使用状態において、保守点検業者が定められた期間中に一回を超えて保守点検を行うことが使用者等に不信感や負担感を与えているのではないかとの意見があることから、このような場合には保守点検の技術上の基準を踏まえつつその必要性と作業内容を詳細に説明すべきであり、…

■ページ上部へ

第168回国会(2007/09/10〜2008/01/15)

浄化槽の保守点検に関する質問主意書

第168回国会 衆議院 質問主意書 第140号(2007/10/22提出、44期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
これまで二回にわたり浄化槽の保守点検について質問してきたが、答弁はいずれも不十分なものであると受け止めている。国が業者の利益擁護に回るか、国民側に立っているかは大きな問題であることを予め申し添える。
本件は、十年間に百億円を超える金が流れており、その費用便益が適切なものであったのか真剣に検討されねばならない重要な課題である。よって浄化槽の保守点検について、以下質問する。
一 平成十五年度に岡山…
答弁内容
一について
環境省としては、岡山県及び岡山市担当者から、御指摘の要綱(以下「要綱」という。)の内容について御指摘のような相談等を受けたという事実は確認できなかった。
二及び三について
要綱については、国が、御指摘のように「指導・監督責任者として、内容を検証」したことはなく、同様に、これまでに「検証する必要性についての議論」が行われたこともない。
御指摘の「十二回点検」及び「年十二回の保守点…

日本相撲協会のけいこ力士死亡事件に関する質問主意書

第168回国会 衆議院 質問主意書 第238号(2007/11/19提出、44期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
平成十九年六月、公益法人である日本相撲協会の構成員である時津風親方の部屋において「けいこ」を理由に、けいこ力士を「しごき」の結果、死に至らしめた事件が生じた。新聞報道によればビール瓶で殴ったとか、また同部屋の兄弟子等が殴る蹴る等の暴行に及んだ、と伝えられている。相撲は、日本の国技であり、昭和天皇はことのほか興味を持たれ、皇太子一家も観戦されるなど「質」の高い競技と心得ていたが、この事件により、これ…
答弁内容
一について
文部科学省としては、御指摘の時津風部屋において力士が死亡した事案(以下「本件」という。)について、当該力士の死亡の経過を確定的に把握してはいないが、前時津風親方が当該力士の死亡前日に当該力士をビール瓶で殴って顔にけがをさせたり、当該力士の死亡当日に当該力士に三十分にわたる激しいぶつかりげいこをさせるなどしたことについては、財団法人日本相撲協会(以下「協会」という。)から報告を受けてい…

末松義規[衆]質問主意書(全期間)
41期-42期-43期-|44期|-45期-48期-49期
■ページ上部へ

会派履歴(衆議院44期 ※参考情報)

民主党・無所属クラブ (第163回国会、初出日付:2005/10/27、会議録より)
民主党・無所属クラブ (第164回国会、初出日付:2006/01/24、質問主意書より)
民主党・無所属クラブ (第165回国会、初出日付:2006/10/17、質問主意書より)
民主党・無所属クラブ (第166回国会、初出日付:2007/02/16、会議録より)
民主党・無所属クラブ (第167回国会、初出日付:2007/08/08、質問主意書より)
民主党・無所属クラブ (第168回国会、初出日付:2007/10/22、質問主意書より)
民主党・無所属クラブ (第169回国会、初出日付:2008/02/25、会議録より)
民主党・無所属クラブ (第171回国会、初出日付:2009/01/05、会議録より)

※このデータは、議員の本会議、委員会等での発言時と、質問主意書(2000年7月以降)提出時の記録から作成しています。そのため、議員がこれらの活動を行わなかった場合には会派は記録されません。会派への所属期間が短い場合、会派の存続期間が短い場合、会派名称が短期間で変更される場合なども、所属会派が記録されない可能性が高くなります。また、会議録の不正確なデータを修正していないため、会派移動を繰り返したような履歴が表示されることがあります。


議会・政府役職(衆議院44期 ※参考情報)

第171回国会
青少年問題に関する特別委員長議会

※このデータは、国会会議録検索システムの発言データに付随する情報を元に補完、修正して作成しています。重要役職に就いていた場合でも、衆議院での発言がない場合には記録なしとなります。発言回数が膨大なため誤記録の絶対数が多く、また修正を機械的に行っているため、粗いデータとなっています。委員会の委員長など委員会、各種会議の役職については、出席データを元に作成している委員会のデータを参照して下さい。

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

末松義規[衆]在籍期 : 41期-42期-43期-|44期|-45期-48期-49期
末松義規[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 44期在籍の他の議員はこちら→44期衆議院議員(五十音順) 44期衆議院議員(選挙区順) 44期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。