大塚拓 衆議院議員
46期国会発言一覧

大塚拓[衆]在籍期 : 44期-|46期|-47期-48期-49期
大塚拓[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは大塚拓衆議院議員の46期(2012/12/16〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は46期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院46期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
大塚拓[衆]本会議発言(全期間)
44期-|46期|-47期-48期-49期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院46期)

大塚拓[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
44期-|46期|-47期-48期-49期
第183回国会(2013/01/28〜2013/06/26)

第183回国会 安全保障委員会 第2号(2013/04/02、46期、自由民主党)【議会役職】

○大塚(拓)委員長代理 次に、伊佐進一君。
【次の発言】 次に、阪口直人君。
【次の発言】 時間が来ておりますので。
【次の発言】 午後一時から委員会を再開することとし、この際、休憩いたします。     午後零時六分休憩

第183回国会 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第9号(2013/04/18、46期、自由民主党)

○大塚(拓)委員 おはようございます。自由民主党の大塚拓でございます。  本日は、ごらんのように野党の出席が得られていないという状況での委員会となったこと、まことに残念に存じます。  特に、このたび、これは、今御趣旨の説明でもあったように、国会として決めた法律をもとに政府が区割りを決めた。それに対して審議に応じないという姿勢、特に民主党の、一度は政権を担った政党として、このときに至って逃げ回るというこの姿勢は、まことに情けないと言わざるを得ません。これは決められない政治の姿そのものだというふうに申し上げたい。(発言する者あり)厳しく批判しろという声もございます。決められないというより、あえて決……

第183回国会 予算委員会 第19号(2013/04/05、46期、自由民主党)

○大塚(拓)委員 自由民主党の大塚拓でございます。  きょうは、意見陳述の皆様、生の被災地の声をお聞かせいただきまして、まことにありがとうございます。心から感謝を申し上げる次第でございます。  今、東京にいて、新聞、マスコミなどを見ておりますと、被災地は復興バブルだというようなことをよく言われることがございます。非常に景気がいい、そういう話が出てくることが多いわけでございますけれども、果たしてそうかなというふうに思っていたところもあるわけでございます。  確かに、今お話もありましたように、復興の部分、土木、建設、公共の部分で非常に集中的に事業が進んでいるというところで、そうした景気のいい部分が……


■ページ上部へ

第185回国会(2013/10/15〜2013/12/08)

第185回国会 文部科学委員会 第7号(2013/11/29、46期、自由民主党)

○大塚(拓)議員 お答え申し上げます。  国や国民の安全に係る研究と申しますのは、具体的には、安全で安心して暮らせる社会の形成、災害、貧困その他の人間の生存及び生活に対するさまざまな脅威の除去、国際社会の平和及び安全の確保並びに我が国の安全保障等に係る研究開発ということを想定いたしております。  そしてまた、ハイリスク研究というのは、条文案にもございますように、成果をおさめることが困難であっても成果の実用化により極めて重要なイノベーションの創出をもたらす可能性のある研究開発全般を指すことといたしているところでございます。
【次の発言】 委員、大変お詳しい分野だと思うわけでございますけれども、基……


■ページ上部へ

第186回国会(2014/01/24〜2014/06/22)

第186回国会 法務委員会 第11号(2014/04/11、46期、自由民主党)

○大塚(拓)委員 自由民主党の大塚拓でございます。  本日は、これまでの審議でも明らかになってきましたように、今回の会社法の改正案は、大変多岐にわたる内容を含んだものとなっておるところでございます。  特に、キャッシュアウト、組織再編のところ、あるいは我が国の資本市場の特性とグローバルな資本主義の収れんというものをどのように調整していくか、こういった論点は今後も継続的に検討していかなければいけない重要な課題だろうというふうに認識をしているところでございます。  一方、会社法あるいはコーポレートガバナンスというものの本質は、先ほど副大臣の答弁にもございましたけれども、さまざまなステークホルダーが……

第186回国会 法務委員会 第14号(2014/04/23、46期、自由民主党)

○大塚(拓)委員 おはようございます。  いよいよ会社法も本日採決ということになったわけでございます。ここまでの委員会のさまざまな質疑の中で、今回の法案によって社外取締役が事実上義務づけに等しいような世の中の流れの中で、ここに来て非常に急速に導入が進んできている、こういう報告も金融庁からあったところでございます。  また、本日の新聞朝刊、さまざまな新聞に載っておりますけれども、みずほ銀行、これもいろいろ最近不祥事があったところですけれども、ここに来て、ほぼ半数の取締役を社外取締役にすること、そして、何よりも指名委員会、報酬委員会、これを全員社外取締役にするという人事を昨日決めた、こういうふうに……


■ページ上部へ

第187回国会(2014/09/29〜2014/11/21)

第187回国会 内閣委員会 第1号(2014/10/10、46期、自由民主党)【政府役職】

○大塚(拓)大臣政務官 内閣府大臣政務官の大塚拓でございます。どうぞよろしくお願いを申し上げます。  特定秘密の保護に関する制度に関する事務を担当いたしております。  井上委員長を初め理事、委員各位の御指導と御協力をよろしくお願い申し上げます。(拍手)

第187回国会 法務委員会 第1号(2014/10/10、46期、自由民主党)【政府役職】

○大塚(拓)大臣政務官 法務大臣政務官の大塚拓でございます。  国の統治基盤の一つである法務行政を推進していくに当たり、松島法務大臣、葉梨法務副大臣と力を合わせて、誠心誠意取り組んでまいる所存でございます。  奥野委員長を初め理事、委員各位の御指導と御協力をよろしくお願い申し上げます。(拍手)

第187回国会 法務委員会 第2号(2014/10/15、46期、自由民主党)【政府役職】

○大塚(拓)大臣政務官 お答え申し上げます。  今、盛山委員御指摘のとおり、貿易収支も赤字基調となってくる中、観光立国というのは戦略的に極めて重要だと認識をしているところでございます。  昨年、二〇一三年には外国人観光客が一千百二十六万人、本年は一千二百万人を超えるというふうに見込まれているところでございまして、こうした中、法務省としても、入国審査体制を抜本的に拡充していく、そして二〇一六年度までに最長待ち時間を二十分以下にしていきたい、こういうことで、来年度については、入国審査官を三百人の増員ということで要求させていただいているところでございます。  また、二〇二〇年のオリンピック・パラリン……

第187回国会 法務委員会 第8号(2014/11/05、46期、自由民主党)【政府役職】

○大塚(拓)大臣政務官 委員御指摘の空き家問題は非常に全国的に社会的に大きな問題になっているものと承知をしております。なかなか建物の所有者が把握できないということで、防災上、衛生上、景観等の観点から非常に地域住民の生活に深刻な影響を及ぼしている事例も多々ある。報道などでもよく取り上げられているところでございます。  これに関して、所有者を把握できる仕組みとして法務省所管ということでお答えを申し上げますと、建物を含めた不動産の権利に関する登記というものがございます。この不動産の権利に関する登記は、民法の百七十七条の規定を受けて、物権変動の過程を登記簿に記録をし、これを公示するという対抗要件の制度……


大塚拓[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
44期-|46期|-47期-48期-49期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院46期)

大塚拓[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
44期-|46期|-47期-48期-49期
第183回国会(2013/01/28〜2013/06/26)

第183回国会 憲法審査会 第2号(2013/03/14、46期、自由民主党)

○大塚(拓)委員 自由民主党の大塚拓でございます。  国家の安全保障というのは国民の生命財産を守ることでございますし、それは国家の最大の使命でございます。したがって、それは現実に対応するものでなければならないというふうに考えます。  芦田修正によりまして、現行憲法下においても、必要最小限という論理の枠のもと自衛隊を保持し、そして、日米安全保障体制のもと米軍と密接不可分の役割分担を行うことにより、最低限の国の安全というものを確保してきたというのが歴史であろうというふうに思います。  しかしながら、現行憲法九条には大きく異なる解釈をする余地があるわけでございます。このこと自体、私は法治国家として大……

第183回国会 憲法審査会 第3号(2013/03/21、46期、自由民主党)

○大塚(拓)委員 自由民主党の大塚拓でございます。  二点申し上げます。  一点目は、先ほど保岡委員の指摘をされた緊急事態に関して、共産党の笠井委員から、五十四条があるから大丈夫なんだというような御発言があったわけでございますけれども、国家の緊急事態ということは、外国による侵略でありますとか東日本大震災を大きく上回るような大規模な災害といったものが想定をされるわけでございます。  こうしたときに、そもそも国を挙げて選挙をやっている場合なのかということと同時に、物理的に選挙が実施できないということも十分に想定をされるわけでございます。あるいは、衆参同時選挙のさなかに起きるということもあるかもしれ……

第183回国会 憲法審査会 第4号(2013/04/04、46期、自由民主党)

○大塚(拓)委員 今、国会の行政監視機能の強化という論点もあったわけでございますけれども、常日ごろ感じておりますことは、国会の行政監視機能の強化であり、あるいは立法機能の強化であり、こういう国会の機能を強化していこうと考えるときに、当然、国会そのものに附属機関を設置するという考え方もあると思いますけれども、政党の機能を強化するという考え方、そして、個別の議員の機能を強化するという考え方、三つあってしかるべきだろうというふうに思っております。  しかるに、昨今は、身を切る改革というトレンドもございまして、国会議員が機能を強化される、政党が機能を強化、機能を強化するということは、すなわち予算措置も……

第183回国会 憲法審査会 第5号(2013/04/11、46期、自由民主党)

○大塚(拓)委員 自由民主党の大塚拓でございます。  日本国憲法の各条章のうち、第六章司法につきまして、我が党を代表して意見表明いたします。  まず、論点表の区分一、違憲審査制の改善策について申し上げます。  現行憲法八十一条によって、最高裁判所には違憲立法審査権が与えられております。しかし、違憲立法審査権の行使の現状については、裁判所が憲法判断に消極的であるという、司法消極主義にかかわるさまざまな議論がこれまでも国会でもなされているところでございます。  このような我が国の憲法審査制の現状を改善するための方策として、諸外国でも見られるような憲法裁判所を設けるべきであるという意見もありますが、……

第183回国会 憲法審査会 第6号(2013/04/18、46期、自由民主党)

○大塚(拓)委員 私学助成についてさまざまな議論があるわけでございますけれども、私学に助成をするということに関してはほぼ、広く世の中で意見の一致を見ているところではないかというふうに思うわけでございます。しかしながら、条文の読み方によって解釈の余地があるところから、あえて議論が出てきているということであろうというふうに思います。  また、公の支配に属するというのは、私学の立場から見て余り心地のいいものではないと思いながらも、しかしながら、条文の解釈上、そこに属していると認めなければ助成が受けられないということもあり、やむなく公の支配に属しているということになっているという事情でもあろうかと思い……

第183回国会 憲法審査会 第8号(2013/05/09、46期、自由民主党)

○大塚(拓)委員 自由民主党の大塚拓でございます。  先ほど来、発議要件三分の二の議論がなされているわけでございますけれども、ともすると改正要件と発議要件が混乱して議論されているのではないかという気がしてならないわけでございます。今の議論は、発議要件を国会議員の三分の二から二分の一にしよう、これはあくまでも発議のための要件であるということを改めて指摘しておきたいと思うわけでございます。  私自身、この発議要件三分の二というのは極めて高いハードルであって、このことが国民の選択する権利を強く、過度に制約しているものだというふうに考えております。この発議要件を仮に緩和することがあったとしても、最終的……

第183回国会 憲法審査会 第9号(2013/05/16、46期、自由民主党)

○大塚(拓)委員 自民党の大塚でございます。  ちょっと侵略の定義について御回答する立場にはないので、そこではないんですけれども、まず、辻元委員が離席中にいろいろ議論になった九十九条について少しだけ触れて、前文の話をさせていただきたいと思います。  九十九条で尊重擁護する義務というものは、私は、行政においてはこれは行政執行、国会議員においては立法という、その期待される職責を担う上で憲法を尊重しなければならない、そういう意味であると解釈しております。  そして、それにそごが起きることがあるわけでございます。実際の世の中で起きていることと憲法を踏まえた立法、行政執行といったことにそごが起き、実際の……

第183回国会 予算委員会第一分科会 第2号(2013/04/15、46期、自由民主党)【議会役職】

○大塚(拓)主査代理 これにて古屋範子君の質疑は終了いたしました。  次に、宮沢隆仁君。
【次の発言】 これにて宮沢隆仁君の質疑は終了いたしました。  次に、中丸啓君。
【次の発言】 これにて中丸啓君の質疑は終了いたしました。  次に、椎名毅君。
【次の発言】 これにて椎名毅君の質疑は終了いたしました。
【次の発言】 次に、内閣所管について審査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。山井和則君。
【次の発言】 山井君、所管外という御答弁がありましたけれども、御質問されますか。
【次の発言】 時間が来ておりますので、短く答弁をお願いします。


■ページ上部へ

第185回国会(2013/10/15〜2013/12/08)

第185回国会 憲法審査会 第1号(2013/11/28、46期、自由民主党)

○大塚(拓)委員 自由民主党の大塚拓でございます。  調査団の先生方の有用な御報告を賜りまして、まことにありがとうございました。  いろいろと示唆に富んだ御報告内容があったわけでございますけれども、その中で、ドイツならではの経験から生まれてきているのかなと思いましたのが、ポピュリズムのリスクというものをしっかりと踏まえて対応している、こういう憲法のたてつけになっているということが印象に残ったところでございます。  これは恐らく、そのときそのときの時勢だけに流されることはなく、幅広い民意を集約しつつ、専門的見地も踏まえての判断ができる間接民主主義のよさというものを捉えていることであろうというふう……


■ページ上部へ

第186回国会(2014/01/24〜2014/06/22)

第186回国会 憲法審査会 第3号(2014/04/22、46期、自由民主党)

○大塚(拓)委員 自由民主党の大塚拓でございます。  きょうは、お四方の参考人の皆様、御多用中差し繰りいただきまして、まことにありがとうございます。心から感謝申し上げる次第でございます。  さて、今、国民投票法、議題になっておりますけれども、先ほど百地参考人もおっしゃっておられたように、まさに、これが稼働していないということは国民の権利を制限するものでございます。可及的速やかにこれを成立させなければならないということで、私ども自民党も、また共同提出をされている各党各会派においても努力をしているところでございます。  その中で、幾つか議論がございます。今、古本委員からも少し最後にございましたけれ……



大塚拓[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
44期-|46期|-47期-48期-49期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

大塚拓[衆]在籍期 : 44期-|46期|-47期-48期-49期
大塚拓[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 46期在籍の他の議員はこちら→46期衆議院議員(五十音順) 46期衆議院議員(選挙区順) 46期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。