国会議員白書トップ参議院議員世耕弘成>質問主意書(全期間)

世耕弘成 参議院議員
「質問主意書」(全期間)

世耕弘成[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧 | 質問主意書

このページでは、世耕弘成参議院議員が提出した質問主意書に関する情報をまとめています。質問主意書の提出数、質問主意書の件名、質問と政府からの答弁の冒頭部分を一覧にしています。質問と答弁については参議院ウェブサイトの本文に飛ぶことができます。


質問主意書提出本数(参議院)




質問主意書・政府答弁書一覧(参議院)

21期(2007/07/29〜)

いわゆる「事業仕分けチーム」の位置づけに関する質問主意書

第173回国会 衆議院 質問主意書 第18号(2009/11/09提出、21期)
質問内容
いわゆる「事業仕分けチーム」が行政刷新会議の下に設置され、各府省の提出した平成二十二年度予算概算要求の査定を行うとされている。この「事業仕分けチーム」は予算編成作業上重要な役割を果たすと思われるにもかかわらず、法律上、組織上の位置づけが不明確である。人選にあたっての混乱も伝えられ、「事業仕分けチーム」の作業の遅れが、予算編成の遅れに繋がり、深刻な経済危機下にある国民生活にも影響を与えかねない状況に…
答弁内容
一及び二について
御指摘の「事業仕分けチーム」は、行政刷新会議に設置されたワーキンググループを指すものと考えられるが、ワーキンググループは、「行政刷新会議の設置について」(平成二十一年九月十八日閣議決定)5に基づき設置したものであり、内閣府設置法(平成十一年法律第八十九号)に基づく行政組織ではない。
三から五までについて
ワーキンググループについては、行政刷新会議の議長が評価者を指名すること…

22期(2010/07/11〜)

議会開設百二十年記念式典への国務大臣等の出欠に関する質問主意書

第176回国会 衆議院 質問主意書 第157号(2010/12/01提出、22期)
質問内容
一 平成二十二年十一月二十九日、参議院議場において開催された議会開設百二十年記念式典に関し、国務大臣、副大臣、大臣政務官、内閣総理大臣補佐官等、政府の役職に属する国会議員の参列について、出欠を全て明らかにされたい。
二 欠席した国務大臣、副大臣、大臣政務官、内閣総理大臣補佐官等、政府の役職に属する国会議員に関し、欠席の具体的な理由について明らかにされたい。
三 議会開設百二十年記念式典及び同様…
答弁内容
一及び二について
御指摘の議会開設百二十年記念式典に政府の職員として出席の案内を受けた国会議員は、民間出身の国務大臣を除く全ての国務大臣であり、そのうち、野田財務大臣、大畠経済産業大臣及び海江田国務大臣は、公務等諸般の事情により同式典を欠席した。なお、政府の職員である国会議員のうち、国務大臣以外の者については、政府の職員ではなく、国会議員として出席の案内を受けたものであり、同式典への出欠及び欠席…

危機管理体制における副大臣等の役割に関する質問主意書

第176回国会 衆議院 質問主意書 第165号(2010/12/02提出、22期)
質問内容
菅総理大臣は、十一月二十八日から十二月一日まで行われた米韓合同軍事演習に伴う不測の事態に備えるため、全閣僚に対し演習開始前日の十一月二十七日から十二月一日まで都内に待機し、官房長官の指示があれば一時間以内に担当省庁に登庁するよう指示したとされている。
民主党政権では政務三役が一体のチームとして政治主導で省庁を取り仕切ることを標榜しており、このような危機管理体制の中で大臣以外の副大臣、大臣政務官等…
答弁内容
一及び二について
菅内閣総理大臣は本年十一月二十六日の閣僚懇談会において、全閣僚に対し、@同月二十七日から米韓合同軍事演習が終わる同年十二月一日までの間、閣僚は原則として在京すること、A万一緊急事態が発生し、内閣官房長官より指示があった場合、全閣僚は一時間以内に所属省庁に参集すること、及びBやむを得ず閣僚が在京できない場合は、副大臣又は大臣政務官が必ず在京することの三点を指示したところであり、こ…

経済産業省大臣官房付の古賀茂明氏の出張に関する質問主意書

第176回国会 衆議院 質問主意書 第182号(2010/12/03提出、22期)
質問内容
一 経済産業省大臣官房付の古賀茂明氏は本年十月四日から十五日にかけて北海道、東北、九州、四国に出張している。この出張に関する報告書(以下「本報告書」という。)が提出されたのはいつか。それは誰に対してか。本報告書が経済産業事務次官に報告されたのはいつか。日時を特定して示されたい。
二 初めて経済産業大臣が本報告書を自分の目で見たのはいつか。日時を特定して示されたい。
三 二の時点では、本報告書に…
答弁内容
一から五まで、八から十一まで、十三、十五、十六、二十及び二十二について
御指摘の職員が御指摘の出張について作成した文書(以下「作成文書」という。)については、平成二十二年十月二十一日に、同職員から経済産業省大臣官房に対し電磁的記録をもって提出され、大臣官房においてこれをそのまま印刷し、数日内に順次上田官房長等大臣官房の職員から松永経済産業事務次官及び大畠経済産業大臣に報告され、いずれもその内容を…

田中慶秋前法務大臣の参議院決算委員会欠席に関する質問主意書(共同提出)

第181回国会 衆議院 質問主意書 第10号(2012/11/01提出、22期)
質問内容
去る十月十八日に開かれた参議院決算委員会で、熊谷大議員は、法務行政内における復興予算の使途、田中前法務大臣と指摘された暴力団の関係等について質疑通告し、同大臣に出席を要求した。
しかしながら田中前法務大臣は出席せず、藤村官房長官は「法務大臣は、財団法人日本調停協会連合会が主催する『第六十回全国調停委員大会』及び『調停制度施行九十周年記念式典』に出席するという判断をされた、と聞いている」と答弁した…
答弁内容
一について
政府としては、御指摘の回答のとおり、憲法第六十三条において、国務大臣は、議院から「答弁又は説明のため出席を求められたときは、出席しなければならない。」とあるが、「病気その他出席しない正当な理由がある場合は出席しないことも認められる」と考えている。
二から四までについて
田中前法務大臣は、御指摘の各公務を遂行することを理由に、参議院決算委員会を欠席したものと承知しているところ、その…

※このページのデータは参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/13

世耕弘成[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧 | 質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。