このページでは千田正参議院議員の1期(1947/04/20〜)の国会活動を整理しています。国会での質問や答弁は1期国会発言一覧で確認できます。
本会議発言(参議院1期)
本会議発言統計
国会会期
期間
発言
文字数
(特別:1947/05/20-1947/12/09)
5回
5742文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第2回国会
(通常:1947/12/10-1948/07/05)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
(臨時:1948/10/11-1948/11/30)
1回
3876文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第4回国会
(通常:1948/12/01-1948/12/23)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第5回国会
(特別:1949/02/11-1949/05/31)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
(臨時:1949/10/25-1949/12/03)
2回
7711文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第7回国会
(通常:1949/12/04-1950/05/02)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
1期通算
(1947/04/20-1950/06/04)
8回
17329文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。
本会議発言時役職
期間中、参議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。
委員会・各種会議(参議院1期)
委員会出席・発言数
国会会期
出席
発言
文字数
48回
(1回)
30回
(0回
0回)
28275文字
(0文字
0文字)
59回
(2回)
23回
(0回
0回)
20076文字
(0文字
0文字)
13回
(7回)
8回
(0回
0回)
7809文字
(0文字
0文字)
9回
(2回)
6回
(0回
0回)
6496文字
(0文字
0文字)
35回
(7回)
26回
(1回
0回)
38069文字
(883文字
0文字)
13回
(13回)
11回
(6回
0回)
25366文字
(24300文字
0文字)
32回
(30回)
23回
(0回
0回)
40461文字
(0文字
0文字)
1期通算
209回
(62回)
127回
(7回
0回)
166552文字
(25183文字
0文字)
※出席数は委員としての出席を数えています。大臣、政府委員など委員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」は委員長、委員長代理理事、委員長代理、理事として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など委員以外の立場での発言を含みます。「議会」は委員長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。各種会議出席・発言数
※本会議、常任委員会、特別委員会以外の集計可能な各種会議について集計したものです。具体的には、調査会、連合委員会、小委員会、分科会、連合審査会などです。
国会会期
出席
発言
文字数
25回
(5回)
10回
(1回
0回)
9559文字
(660文字
0文字)
13回
(2回)
6回
(2回
0回)
5702文字
(2799文字
0文字)
第5回国会
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)
第7回国会
3回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)
1期通算
43回
(7回)
16回
(3回
0回)
15261文字
(3459文字
0文字)
※出席数は会議の構成員としての出席を数えています。大臣、政府委員など構成員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」はその会議の幹部として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など構成員以外の立場での発言を含みます。「議会」はその会議の長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。一部会議の出席は未集計です。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。委員会別出席・発言統計
順位
出席
発言
委員会名
1位
74回
(23回)
56回
(6回
0回)
在外同胞引揚問題に関する特別委員会
2位
60回
(38回)
41回
(1回
0回)
水産委員会
3位
46回
(1回)
18回
(0回
0回)
決算委員会
4位
29回
(0回)
11回
(0回
0回)
厚生委員会
5位
0回
(0回)
1回
(0回
0回)
議院運営委員会
※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。各種会議別出席・発言統計
順位
出席
発言
各種会議名
1位
6回
(0回)
2回
(0回
0回)
決算・労働連合委員会
2位
5回
(0回)
0回
(0回
0回)
決算委員会第一分科会
3位
4回
(3回)
2回
(0回
0回)
決算委員会第二分科会
3位
4回
(0回)
1回
(0回
0回)
水産委員会水産庁設置に関する小委員会
5位
3回
(0回)
3回
(0回
0回)
厚生委員会住宅問題に関する小委員会
5位
3回
(0回)
0回
(0回
0回)
決算・司法連合委員会
7位
2回
(2回)
2回
(2回
0回)
決算委員会特殊物件小委員会
7位
2回
(0回)
1回
(0回
0回)
決算・国土計画連合委員会
7位
2回
(0回)
2回
(0回
0回)
在外同胞引揚問題に関する特別委員会第1小委員会
7位
2回
(0回)
1回
(0回
0回)
決算・商業・鉱工業連合委員会
7位
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
決算・治安及び地方制度・運輸及び交通連合委員会
7位
2回
(2回)
1回
(1回
0回)
水産委員会水産物集出荷及び配給制度に関する小委員会
13位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
水産委員会漁船建造の資材及び金融に関する小委員会
13位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
決算・治安及び地方制度連合委員会
13位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
決算・国土連合委員会
13位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
決算・通信連合委員会
13位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
決算・鉱工業連合委員会
13位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
決算委員会決算審査方針に関する小委員会
※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。委員会委員長経験
水産委員会(第1回国会)
在外同胞引揚問題に関する特別委員会(第6回国会)
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会委員長代理経験
期間中、委員長代理経験なし。
※開催された委員会に委員長代理、委員長代理理事として出席した場合を委員長代理経験として数えています。記録上これら役職に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
在外同胞引揚問題に関する特別委員会(第2回国会)
水産委員会(第3回国会)
水産委員会(第4回国会)
水産委員会(第5回国会)
水産委員会(第6回国会)
決算委員会(第7回国会)
在外同胞引揚問題に関する特別委員会(第7回国会)
水産委員会(第7回国会)
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
各種会議役職経験
水産委員会水産物集出荷及び配給制度に関する小委員会・委員長(第1回国会)
決算委員会第二分科会・副主査(第1回国会)
決算委員会特殊物件小委員会・委員長(第2回国会)
※開催された各種会議にその会議の役職として出席した場合を各種会議役職経験として数えています。記録上役職に就任していても、該当会議が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
質問主意書(参議院1期)
質問主意書提出数
国会会期期間提出数
第1回国会(特別:1947/05/20-1947/12/09)3本第2回国会(通常:1947/12/10-1948/07/05)0本第3回国会(臨時:1948/10/11-1948/11/30)0本第4回国会(通常:1948/12/01-1948/12/23)0本第5回国会(特別:1949/02/11-1949/05/31)0本第6回国会(臨時:1949/10/25-1949/12/03)0本第7回国会(通常:1949/12/04-1950/05/02)0本
1期通算(1947/04/20-1950/06/04)3本 ※画面が狭いためデータの一部を表示していません。質問主意書・政府答弁書一覧
第1回国会(1947/05/20〜1947/12/09)
民主主義新日本建設の基礎条件として戦争犠牲の公平なる負担問題に関しての質問主意書(共同提出)
第1回国会 参議院 質問主意書 第12号(1947/07/31提出、1期、会派情報無し)
質問内容民主々義新日本建設は(一)戦争の原因を払拭すると共に、(二)戦争犠牲の均分化を図ることの二つによつて基礎条件を確立するものである。
この基礎条件が確立されないならば、政府が全国民に要請する経済危機突破対策も新日本建設運動も極めて推進力が弱くなるのみか地から浮いたものとなる事を憂うのである。
戦争の原因の払拭は軍備の廃止、公職追放、財閥解体及び官僚機構の刷新、官紀粛正等によつて進められているが、…
答弁内容(一)戦争犠牲の均分化については、終戦後各般の施策において、政府は、できるだけ戦争犠牲の均分化の趣旨を生かすことに努めているのであるが、何分にも終戦に伴う我国の経済的打撃が深刻のため、戦後経済建直しの途も極めて困難であり、ために戦争犠牲の均分化の趣旨も、この経済再建を著しく妨げない程度に止めねばならぬ場合も生じて来る。昨年戦争保険や軍需補償等を打切つたのに併せて財産税の賦課を行つたが、この措置は多…
農地調整法並に自作農創設特別措置法に関する質問主意書(共同提出)
第1回国会 参議院 質問主意書 第13号(1947/07/31提出、1期、会派情報無し)
質問内容引揚者の就農問題解決に資する為左記事項に関する農林省より地方長官宛通牒の適切且つ早急な実行を要望し之に対する政府の見解を要求する。
(一)農地調整法第九条の「其の他正当の事由」並に自作農創設特別措置法第五条第六号の「其の他命令で定める事由」の特例を困窮せる引揚地主に適用することを明確化する。
(二)市町村農地委員会が(一)に就て公平な審議を行い引揚地主に自作せしめる事を相当と決定した場合その農…
答弁内容一、第一問の農地調整法第九条「其ノ他正当ノ事由」については具体的事件について、その日の生活の維持が困難で、他に就業ができない者で、真に止むを得ない事由と認められる場合については、耕作者の立場も公平に考慮した上「其ノ他正当ノ事由」として処理することにしている。このことは種々の機会に明確にしている。
自作農創設特別措置法第五条第六号の「其の他命令で定める事由」とは、自作農を営んでいる者が、就学したた…
最近の復員者待遇に関しての質問主意書(共同提出)
第1回国会 参議院 質問主意書 第14号(1947/07/31提出、1期、会派情報無し)
質問内容最近の復員者は敗戦後二年に及ぶ外地生活のために物心共に疲弊困憊している有様である。燃るに本国の深刻なる経済状態は物価は高騰し、鉄道運賃は三倍半となり、加うるに住宅、土地、仕事何れも皆無の現状において彼等の生活を全く困難ならしめているのである。之等の難問題を急に解決することも出来ないであろうが、かかる国内情勢に応じ尠くとも次の処置をとることは至当のことであるが、これについての政府の見解並に現在の措置…
答弁内容一、未復員者に対しては、復員するまで元の階級に応じて俸給や給料が支給されている。其の支給の方法は、旧陸軍では営外者に対しては原則として留守宅渡により、営内者に対しては帰還の際とりまとめて支給される。そこでもと兵であるならば八月現在で復員に際し二百五十円内外の未支給俸給が支払われることとなつている。旧海軍では希望により家族渡を行い家族渡を希望しないものは帰還後未給与金を纏め支給している。
交通費に…
会派履歴(参議院1期 ※参考情報)
無所属懇談会 (第1回国会、初出日付:1947/07/04、会議録より)無所属懇談会 (第2回国会、初出日付:1947/12/11、会議録より)無所属懇談会 (第3回国会、初出日付:1948/10/22、会議録より)無所属懇談会 (第4回国会、初出日付:1948/12/02、会議録より)無所属懇談会 (第5回国会、初出日付:1949/02/11、会議録より)無所属懇談会 (第6回国会、初出日付:1949/10/26、会議録より)無所属懇談会 (第7回国会、初出日付:1949/12/06、会議録より)各派に属しない議員 (第7回国会、初出日付:1950/03/18、会議録より)第三クラブ (第7回国会、初出日付:1950/03/31、会議録より)※このデータは、議員の本会議、委員会等での発言時の記録から作成しています。そのため、議員がこれらの活動を行わなかった場合には会派は記録されません。会派への所属期間が短い場合、会派の存続期間が短い場合、会派名称が短期間で変更される場合なども、所属会派が記録されない可能性が高くなります。また、会議録の不正確なデータを修正していないため、会派移動を繰り返したような履歴が表示されることがあります。
議会・政府役職(参議院1期 ※参考情報)
第2回国会
決算委員会特殊物件小委員長(議会)
第6回国会
在外同胞引揚問題に関する特別委員長(議会)
第1回国会
水産委員会水産物集出荷及び配給制度に関する小委員長(議会)
※このデータは、国会会議録検索システムの発言データに付随する情報を元に補完、修正して作成しています。重要役職に就いていた場合でも、本会議、委員会等での発言がない場合には記録なしとなります。発言回数が膨大なため誤記録の絶対数が多く、また修正を機械的に行っているため、粗いデータとなっています。委員会の委員長など委員会、各種会議の役職については、出席データを元に作成している委員会のデータを参照して下さい。
※このページのデータは国会会議録検索システム、参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。
データ更新日:2022/12/18
1期在籍の他の議員はこちら→
1期参議院議員(五十音順) 1期参議院議員(選挙区順) 1期参議院統計
当サイト運営者の新刊のお知らせ菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。