このページでは島村軍次参議院議員の1期(1947/04/20〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は1期国会活動統計で確認できます。
○島村軍次君 時局極めて重大なる折柄、この難局打開のために芦田首班がこれを担当されましたことに対しましては、一應諒といたすところであります。併しながら先般行われました施政演説を拜聽し、且つその後の答弁を拝聴いたしますと、必ずしも我々はこれに全面的の賛意を表することのできないことを誠に遺憾とするところであります。我々は参議院の性格の立場からも、亦國民大衆が今聽かんとしておるその点から考えましても、ここに重要なる点に対して私は極めて率直なる総理大臣の答弁を得たいと思うのであります。要は政策本位に、政策の実現を如何に期するかということにかかるのでありまして、これに対しましては、少くとも大なる氣魄と勇……
○島村軍次君 去る二十日、我が国憲政の長老若槻禮次郎君が逝去されました。誠に痛惜哀悼の至りに堪えません。つきましては、参議院は同君に対し、院議を以て弔詞を贈ることにいたしたいと思います。尚、弔詞文は議長に一任することの動議を提出いたします。
○島村軍次君 只今の小川君の動議に賛成いたします。
【次の発言】 只今の中平君の動議に賛成いたします。
【次の発言】 只今の羽仁君の動議に賛成いたします。
【次の発言】 只今の板野君の動議に賛成いたします。
○島村軍次君 私は緑風会を代表いたしまして本法案に賛成するものであります。 その理由を簡單に申上げたいと存ずるのでありますが、元来、蒔炭需給調節特別会計の赤字の問題は、昭和十四年以降十一ケ年に亙る長い間の特別会計予算中から年々会計経理の不備の結果によつて(「そうでないということが分つたんだよ」と呼ぶ者あり)今日の赤字が出て来たのでありまして、(「その通り」と呼ぶ者あり)この五十数億円の数字の出ましたことは歴代内閣の責任でありまして、この赤字を生じた原因並びにその責任については明らかにいたさなければならんのであります。(「違うよ、予算の小委員長の報告を見たか」と呼ぶ者あり、その他発言する者多し……
○島村軍次君 只今欠員となりました通商産業委員長及び決算委員長の選挙は、成規の手続を省略して、議長において指名せられんことの動議を提出いたします。
○島村軍次君 參考資料の問題は後で書面というお話がありましたが、只今要求してもよろしいのですか。
【次の発言】 内部の機構について下部組織をどうするかという問題と、現在考えておられる人員の構成、それから東京の事務所における内容、それから現在ある各統制會社等の會社の人間はこのまま採用されるかどうか、末端機構についての配給方法はどうするか、それを合せて御提出を願いたいと思います。
【次の発言】 要求いたします。今日でなくともよいですから、他の機會にお願いたします。
【次の発言】 議事進行について……非常に御深切に有難いのですが、数囘に亙つて大臣からも承つておることでございまして、この前の委員會等で……
○島村軍次君 數項に亙つてお尋ねして見たいと思います。第一は收穫高に對する、調査の問題でありますが、結局本年度の供出の根本をなすものはこの適否がどうかということにかかると思います。從來の例から行きますというと食糧事務所なり、食糧檢査所は今はないのですが、食糧事務所の調査というものに非常に缺陷があるということであります。それは理窟は立ちましても事實においてはそうなつていない。そこでいろいろな實例は申上げたくないと思うのでありますが、今度の要綱で、これは七月三十一日に出ておつた朝日新聞のですが、今御説明になつたのと殆んど同じです。これはもう公になつておるものでありますが、これを中心にして申上げます……
○島村軍次君 本年の六月七月にあるべき價格という意味は、今囘の新内閣ができたと同時に價格の水準を或一定の限度まで千八百圓を基準に引上げるということとの關係はどうか。 それから農具やなんかは相當途中で上つた點もあり、又食糧、衣料、住居費等はすでに供出をすべき時には相當値段が公定價格においても増額いたしたと思いますが、それに關する考え方を一應承つて置きたい。 もう一つは、ウエートに對する比率の問題でありますが、物價廰でおやりになつた調査農家と言いますか、基準になつたのは、一體どういう所を標準にお考えになりましたか。 それから農具その他の價格の問題は、價格の計算の基礎になつたのは、九、十、十一……
○島村軍次君 今度の對策を辿つて考えますと、政府はこの原案をお立てになりましたのに、相當御苦心のあつたことは想像されるのでありますが、先程板野議員からお話のありました問題がどうも割り切れぬ問題が殘つておる。何となれば民主化という問題に對して、その一環が結局作物の豫想報告と實收高報告であるということになる。この調査要綱によりますと、ここに報告事務所長及び食糧事務所長は必要に應じ實收高に關し意見を徴するとあります。それから次には作物報告委員會に諮り十分檢討の上、自己の責任においてこれを決定すと、そこでこれらの事務的處置を通じて考えますると、結局食糧局長官の御答辯の根本の趣旨は分りますが、決定は結局……
○島村軍次君 少し遲れて參りましたので、或いは御質疑が出たかも知れませんが、只今の問題を中心として尚農林大臣にもつと掘込んでお尋ねを申し上げたい。
【次の発言】 農林大臣はお晝から御出席になられますか。
【次の発言】 それではお晝からやります。
【次の発言】 午前中に開拓の根本問題について質問が出ましたのに對して、大臣は、資金面については、つまり増額については研究中というお話があつたのですが、現に開拓者は、このインフレ下ではもう明日の生活をどうするか、今年の冬をどうして凌くかということが問題だと思うのです。現に私の縣あたりでも、そういうことを實際に痛切に要求をいたしておりますので、この點に對し……
○島村軍次君 二三お尋ねしたいのであります。第二條の種苗業者という解釋については、昨日どなたか御質疑がありましたので、大體分つたのでありますが、農家として例えば茄子の苗或いは胡瓜の苗を季節的に澤山作る、それを附近地へ相當廣汎に販賣する、併もその者は農家であつて、自分でも栽培する、同時に種苗を作つて行くというような者については、これは、種苗業者としての取扱は、これは私の意見では除外して貰いたいと思うのであります。これに對する見解、尚希望といたしましては、こういふ規則になりますというと、殊に檢査員が、主務官吏が、附近の農事試驗場に一名といふようなことになつております。囑託員が多數になる場合におきま……
○島村軍次君 農林大臣の自由の原則、農民の主體性の確立、生産協同體のなんと言いますか、合理化というか、生産過程の合理化、こういう問題については私も贊意を表するのでありますが、その線に從つて生れんとする協同組合は生産協同體としての力を多分に強化して行かねばならぬと考えまするが、これに對する先程の羽生さんの質問に對する政府の答辯では、私はまだ納得行かない點があると思います。現在政府で經濟緊急對策でいろいろお考えになつておりまする事業の中で、法律によるものも相當ありまするし、又いわゆる流通過程における問題については相當力を注いでおられるようでありますが、協同組合の重點を生産協同體に置くとするならば、……
○島村軍次君 先般私から今度の協同組合の性格について、生産態勢の確立の問題をお尋ねしたのでありますが、その御答辯は極めて抽象的であつたと思うのでありまして、生産増強の裏附になるべき對策について重ねてお尋ねを申上げて見たいと思います。例を擧げますと澤山あると思うのでありまするが、少くとも私は供出の徹底を圖り、食糧増産の強化をして參りますのには、農業資材中なかんずく農具の問題が一番必要だと思うのであります。ところが、農具用の鐵材につきましては昭和十五年の割當が三萬一千五百トンに對して、戰時中漸次減退をいたしまして、二十年には終戰の關係もありましたが、一萬二千四百トンになり、昨年は特殊物件の放出があ……
○島村軍次君 各條についてのお尋ねを申し上がたいと思いますが、先ず第一が課税の問題につきまして、第四條に「出資をさせる組合には、所得税及び法人税を課さない。」とありますが、非出資組合の課税の問題は立法の趣旨がどうなつておりますか、お尋ね申し上げたいと思います。それから第二に第六條の「營利を目的としてその事業を行つてはならない。」とありますが、營利とは出資配當の制限のみの意味であるかどうかということです。 それから第三には第十條の員外利用の場合におきまして、例えば政府の方から事業を委託されるというような場合におきましては、協同組合の設立の趣旨に鑑みまして、農業者が主體になるのでありますから、現……
○島村軍次君 開拓事業が食糧増産に極めて重要な問題であることは、今更申上げるまでもないことでありますが、既往における實績から申しますとインフレの進行と共に、必ずしも豫定通りに事業が參つておりません。こういう場合において丁度開食事業は、列車に替えれば、急行列車が走つておるようなものではないかと思います。然るにこれが閉鎖機關になりまして、その結果從業員は勿論のこと、事業上に及ぼす影響は非常に私は重大な問題があると思うのであります。現に私の縣の開發營團でやつておる仕事について考えて見ましても、相當動揺の色がありますし、何とか引繼いで貰えるんだろうが、手につかん、尚決算をして行かなければならんので、そ……
○島村軍次君 農業團體の整理に關する問題は極めて重要な問題と考えるのでありますが、實際の問題といたしまして、單位の協同組合ができて、財産のそれぞれの措置が講じられた、府縣の連合會ができた、そうして全國的の連合会がその後にできるということになりますが、財産の處分について今までの農業會の系統組織から申しますと、全國的のものの財産状態がはつきり決りませんと、その單位組合における財産の處分問題もはつきりして來ないのじやないか、一旦二ケ月以内でしたか、清算の豫定を立てましても、それが後に變つて來るということがあり得るのじやないかと思いますが、そういう場合にその措置をどうすべきか。 それから金融再建整備……
○島村軍次君 大分重要な御質疑があつたようでありますが、根本的の問題といたしまして、尚疑問が取り去らない點が相當あると思うのであります。それは重要なる農産物の生産というのは、米麥、馬鈴薯のごとき主要食糧であるということは分りますが、その考え方であるならば、むしろそういうことをはつきり謳われた方が適當じやないかと思う。 それから第二條におきまして「農業計畫とは」という言葉の中には、勿論作付面積、生産數量、供出數量がありますが、裏付けすべき「肥料その他の資材で命令で定めるものの配給數量について」、こうあります。そうして「行政廳の定める計畫をいう。」とあります。だから農業計畫というものの中には、生……
○島村軍次君 本案の施行に対する予算の総額とその内訳について、特に計算の基礎について、本省内においてどういう予算を、或いは府縣においてどういう予算を、市町村はどうなるか、こういうことについての説明を頂きたいと思います。 尚市長村の調整委員会の構成の問題につきまして、これは勿論会長が町村長でありますが、一体その組織は中間的存在とみなしていいかどうかということであります。即ち市町村の職員と同一な取扱いを受けるものかどうか。又例えば今度の農業協同組合の設立ができまして、協同組合の職員が委員会の兼務をする。逆にいえば委員会で専任を置かれた場合に、それについて農業協同組合の職員が兼務するというようなこ……
○島村軍次君 ついでに、供給確保対策というのがここに書いてありますが、これに対するもう少し詳細なる御説明を願いたいと思います。それから木炭の價格の改訂に関する大体の説明それからここには木炭の供給確保の対策だけでありますが、増産対策に対して政府ではどういうお考えをお持ちになつておられるか、一應その点を伺いたいと思います。
【次の発言】 只今の御説明の内、供給確保対策の内で、塩、酒、煙草、繊維製品、地下足袋等の報奬物資に対する実際の内容は、どういう数量、及びその單位に対する一俵幾らということが分れば、御説明願いたいと思います。
それからその次に、薪炭の價格に対する御説明がありましたが、これは新物……
○島村軍次君 協同組合の設立が農村金融の今後の飛躍的場面に重大なる役割をすべきことは先程來お話のあつた通りであると思うのでありますが、この際大藏当局に対して、この農林金融の重要性の点から二三伺つてみたいと思うのであります。戰時中におきまして非常に金融の強化を図られたのでありますが、その間に処して農業会の携りましたその実績というものは、私はむしろ大藏当局の考えておられる以上に、戰爭中は勿論のこと、戰後において、若し農業会の担当した部面が不安定であつたとするならば、これは農村の経済の破壞を來しておつたのではなかろうかとさえ考えておるのでありますが、その後における農村金融に対する措置は、勿論金融措置……
○島村軍次君 肥料の問題についてもお聽きしたいことがあるのですが、後に讓りまして、農具の問題についてお伺いいたしたいと思います。鋼材の三万トン所要に対して八千トンにしたその理由及び事情を一つ伺いたいと思います。 それから鉄鋼材総量が幾らで、それに対する農具の割当を幾らしておるか、その割合、それから八千トンという枠を決めたので殖やすことができないから、手持を使つてやらせるというお話ですが、私はこの事情はよく御存じだろうと思いますが、從來使つておつたものは、戰時中のいわゆる戰時機械生産に携つておりました者の手持が一時洪水の如く出まして、粗製濫造をやつたその残りが、まだあると思います。そこで政府で……
○島村軍次君 簡單にお伺いいたしたいと思います。先に石油の問題で商工省の鑛山局長から八月の通牒をお出しになつておつたようであります。その八月の通牒は先般委員會において私が質問した時にははつきりそうなんだが、廢棄の通牒をお出しになる豫定だと承わりましたけれども、それが出ましたかどうか、つまり農業會を認めんということに對する通牒です。それがどういうふうになつておりますか。
【次の発言】 それから只今のお話で大體筋書は分つたのであります。十月三十日に公布されまして指定販賣業者というものの指定に對して、農業會は指定するかしないかということは未だ決まつてない、こう解釋してよろしいのでありますか、さようで……
○島村軍次君 保險を災害補償法という名前に變えた經過なり理由を一つちよつと簡單に……。
○島村軍次君 私は本案に賛成をいたしますと共に、將來政府において又本年の災害等に鑑みまして二、三の希望を申上げまして賛成をいたすものであります。 第一点は本年の國庫負担、災害補償法ができましてからの國庫負担の割合が、その比率におきまして、共濟金額の掛金が從來の農家負担の米價の割合に比して非常に多いという観点から、この際只今お話になりましたように農民の負担軽減に対して相当の措置を講ぜられんことを希望すると同時に、今一点は先般質問のときに申上げましたように、本年の災害に遡及する問題に対しましては御答弁もあつたのでありますが、保險組合の財政上相当困難を來しておるものもあります。又災害のない地方にお……
○島村軍次君 私は総理大臣の御出席を求めて、予算編成その他経済に関する全般的のお尋をいたしたいと存じておりましたが、御出席がありませんので、二、三について大藏大臣に御意見を伺つて見たいと思います。 第一は、予算の執行に当りまして、今囘公價主義をどこまでも政府は、採用されるということでありますが、度々先輩各位の御論議がありました通り、物價の騰貴の趨勢は依然として底止するところを知らないのでありまして、日銀の調査によりますと、十月の物價は一昨年の当時に比較しまして、三百九十幾つかの指数を示しておる。然るところ最近の調査によりますというと、五百七という総平均になつておるような数字が発表されておりま……
○島村軍次君 協同組合法の改正案より農業改良助長法ですか、その方を先にということですが、地方から言いますと、協同組合法の改正案を急いで頂きたいと思います。
○島村軍次君 予算を見ると予備金支出の折衝中とありますが、その金額千九百九十六万三千余円は只今の農政局長の御説明によると、法律は新らしいけれども、実質的に差異はないという点と矛盾するように思いますが、その点はどうですか。
【次の発言】 只今配付になりました予算ですから、まだ内容を檢討するの暇がありませんけれども、この予算を見ると歳入二千万円であり、歳出一千九百万円とあります外に、農林物資の企画審議に要する経費九十六万四千円とありますが、千九百余万円にプラス九十六万四千円と解してよろしいか、それからその内訳の企画審議に要する経費二十四万一千円は、これは前の審議に要する九十六万四千円の中でございま……
○島村軍次君 只今の御説明によりますと、新憲法施行によつては、かくのごとき法律を出すということに対する根拠、法令としての疑問があるように承わるのですが、その問題に対する考え方と、それから特に農林だけの指定檢査をやるということに対しては、統制物資でありますと、その他の法律第一條に書いてあるような目的達成のためには、これと同じ種類の物資が外に相当あろうと思いますが、これらに対しては國全体、政府全体としてはどういうふうな取扱をやつておりますか。この点をちよつとお伺いいたしたいと思います。
【次の発言】 只今の御説明では了解できませんが、私の聽かんとするところは、新憲法第何條に根拠を持つか。もう一つは……
○島村軍次君 ちよつと休憩して……
○島村軍次君 緊急に、大藏大臣御出席でありますから、お尋ねいたしたいと思います。
先般本會議におきまして、私の金融債券處理に關する質問に對する大藏大臣の御答辯は、このことによつて生じた赤字をそのまま新たに發足いたしまする協同組合の負擔とすることは如何にも無理である。從つてこの點に關しては政府において補償することにいたしたい、かように考えておる次第であります。こういう御答辯であつたのであります。よろしゆうございますか…。
【次の発言】 ところがこの問題は事務的に……。お話中でありますから、ちよつと質問を保留します。
【次の発言】 その情勢及び内容については、よく大藏大臣御承知のことだと思うので……
○島村軍次君 大藏大臣にお伺いする前に、一應委員長を通じて政府当局に希望を申上げたいと思います。予算の審議に当りましては、財政法第二十八條の規定によつて、資料を提出することになつておりますが、その資料が極めて不十分でありまして、予算の審議をする場合における参考資料が極めて不十分でありますから、委員長からこれらの問題が断片的に出て來ることを止めて、大体一括して、そうして分り易く提出されるような方法を、委員長から特に政府当局へ嚴談をお願いしたい。これは大藏省に最も関係の深い事項でありますので、若しそれに関して大藏大臣に何か只今御意見がありましたら一應承つて置きたい。 続いて行政整理の問題につきま……
○島村軍次君 本請願は、政府委員の説明を聽きますと、政府委員の説明が適当だと考えまするので、本件は尚研究の余地があると考えますから、この請願は不採択にすべきものと認めます。意見を申上げます。
【次の発言】 この地方債の三十六億を増額されたことによる現在の地方の財政は、例えば國庫補助を受けて相当いろいろな災害復旧その他の仕事をやつているのですが、尚不足分が相当あるということが予想される、この三十六億程度本年度中に大体地方財政は賄い得るかどうかという問題と、それからもう一つ災害復旧に対する問題に対してはどういうふうな御予定をお考えになつておりますか。
○島村軍次君 本改正法律案は期間の延期でありまして、止むを得ざるものと認めて原案に賛成いたします。
○島村軍次君 お話の筋合は大体分つたのでありますが、地方行政委員会の立場として考えまするときに、引揚それ自身の扱いという問題が、自治警察でおやりになつておるということのために、國家警察との間の権限と申しますか、そういう問題がはつきりせんのではないか、それが一つと、それからもう一つは、経費の点について、相当自治警察では、引揚の一般に関することは勿論のこと、こういう事件のために相当の、何といいますか、人員の点からいい、いわゆる警察の経費の支出の面が関連を持つと思うのであります。そういう問題について、只今の事件の御発表とは直接関係ないようでありますが、参考に局長としての私見でもよろしいが、お考えを聞……
○島村軍次君 御進行を願います。
○島村軍次君 選挙管理委員会か或いは法制局の方にお尋ねいたしたいが、從前の規定に確か繰上補充は一年の期間があつたと思うが、それを現行に改めたときの経緯及び経過理由等を一つ聞かして貰いたいと思います。
○島村軍次君 私は事務の上から考えまして、毎年作る定時名簿主義は、現在の市町村の事務の機構の点、及び相当の経費を要する問題であります。案外手数を要する問題と思いますので、むしろ事務的或いは財政的に考えると永久名簿主義がよいと思うのであります。特に農村地帶等では、比較的最近では引揚等の事実が沢山ありまするが、併し定住された人がその大部分を占めておるという現在においては、この第一の永久名簿主義というものが、カード式による方がよいのではないかと思うのであります。そこで定時名簿主義が他の國に多くとられたということは、永久名簿主義と私が申上げた点と理論的に考えて何か欠陷があるかどうか。或いは又定時名簿主……
○島村軍次君 その前に、大体今度の委員会は一週間の予定だと言つているのですが、理事打合会においては、今回の委員会の継続を何日にどういうふうにやるという大体の予定をお作りになつたのかどうか、或いは御相談になつたのですか、その点ちよつと伺いたい。
○島村軍次君 第一の選挙事務所に関する事項は、大体現行法通りでいいのじやないかと私は思います。ただ本日決定になりましたこの第五項の法文を分りやすく簡素にするという点から行きますと、現在のこれは衆議院議員の選挙法で申しますが、八十九條の議員候補者又は推薦届者でなければ選挙事務所を設置することを得ないと、どうもこの法文の書き方が現在の法文の、その筋の御指示に依るような法文の書き方よりは全く違つておるので、こういう問題に対する分りよく且つ民主的な書き方を変えるというような点について、でき得るならば全般についてそういう考え方を持ちたいと思うのですが、これは別に方針によることになつて参るので、藤井氏の御……
○島村軍次君 この案の内容、一案と二案と出ておるようですが、ちよつと事務局の御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 この問題はそう簡單に片附けたくないと思うのです。何となれば從來の規則によりますと「何人と雖も」という頭から非常にむずかしい規定が作られている、併しこのために戸別訪問というものが非常に誤解され易いことになつている、昨日の原則の中にあるように、この戸別訪問に関しては少くも國民が納得するような條文が望みたいと思うのです。これは適当な言葉であるかどうか知りませんが、選挙関係者が選挙運動のためにいわゆる未知の人の間を歩くというようなことが、即ち戸別訪問の禁止の眼目になるべきじやないか、……
○島村軍次君 たまたまオーストラリアの選挙法を見ますと、今木内さんのお言葉のようなことがあるのです。「この節に明示された理由以外の理由では投票用紙は無効となることがない、すなわち投票者の意思が明白である限りその意思に効力を持たせるべきである」とこう書いてある。
【次の発言】 私は以上によつて木内氏の意見に賛成いたします。七十八條を適当に修正……。
【次の発言】 判例では有効でしよう。
【次の発言】 ちよつとこれは御討議になつた問題かも知れませんが、衆議院の選挙の場合に選挙長は、管理委員会というものは府県に一つになりますでしよう。数投票区に亘りますと、その場合は選挙分会になるんですか。
○島村軍次君 簡單なことですが、昨日鈴木君の意見で第百九の「当選を失う」というのが「身分を失う」ということに変つたために、その結果字句の上で訂正を要するものがあると考えまするので、その点を一つ御注意を願いたいと思います。
【次の発言】 その項は適当に直して貰うということは僕は賛成なんですが、その結果に伴う、例えば只今問題になつている十二章のうち百十六の第三の「当選人が、第百六、第百九又は第百十の規定により当選を失つたとき。」とこうあります。その字句を適当に直して貰わなければならない、それだけ申上げましてあと進行願います。
【次の発言】 私は城さんの説に賛成です。そうして同時に、旧の第八十二條の……
○島村軍次君 町村の教育委員はない。
【次の発言】 これは都道府縣の議員の選挙は大概郡市に分れているのですから一万円でよいと思う。(「賛成」と呼ぶ者あり)
【次の発言】 市会は五千円でいいでしよう。
○島村軍次君 只今の問題に関連しまして、よく言われております國家予算は、地方の財源を成るべく皆切つてそうして國の財政に合つたこういう地方財政の……地方行政の方から言いますと、非常に非難がありますが、先般も青森、秋田の地方税制問題を調査して見ますと、東北の二縣だけの問題ですが、もう殆んど地方の縣財政は行詰つて殆んど破産状態である、こう申上げてもいいと思います。その大半はやはり先にお話になりましたいわゆる委任事務というものは是非やらなければならない仕事であつて、事実もう例を挙げるというと、これは各村々へ行つても枚挙に遑がない程であります。その点に対して我々から言えば大藏省の方にちつと認識が足りない……
○島村軍次君 我々第一班の視察は、岡本委員長と二人でありまして、六月二十一日より二十七日までの七日間で、青森及び岩手の両縣下の視察を行なつたのであります。視察箇所は縣廳、市役所等を合して九ヶ所でありまして、岩手縣においては紫波郡の徳田村、稗貫郡の石鳥谷町及び同郡の花巻町であります。青森縣においては東津輕郡の野内村、原別村、横内村でありまして、今回は主として問題になつておりまする地方財政、税制の改革を中心としたものでありますが、特にシヤウブ博士の來國を機といたしまして、地方行政委員会として、最前線の市町村の状況を成るべく詳細に調べる必要を認め、特に農村地帶における各種の資料を得たいという考えを持……
○島村軍次君 遅れて残りましたので、御説明があつたかと存じますが、重複になればお許しを願いたいと思います。この間新聞紙上で拜見いたしますると、かねて僅の財源であるけれども、果実税を廃して約十億の財源は住民税で増額するということが出ておつたと思う。それに対する具体的な計数をお示しを願いたい。 それから先般予算委員会において、大藏大臣の説明、いや主税局長の説明によりますと、賃貸價格の改訂は本年は行わないが、宅地の分だけについては本年度臨時に改訂を行う、こういうふうなことの説明があつたように思うのですが、從つてそれらに関する財源は地方税にも関係を持つことだと思うのでありますが、その点を一應伺つて見……
○島村軍次君 只今の説明によりますと、第三條の規定に、逓信省に移管されることについて別に法律でこれを定めるというのでありますが、これはどういう内容のものでありますか。
【次の発言】 その法律は地方行政委員会の審議の範囲外であるかも知れませんが、いつ頃お出しになるのか、或いはすでに出ておるのか、内容がはつきりいたしませんけれども、その点ちよつと……。
【次の発言】 有償の場合における價格等は法律で決められるということになつておるようでありますが、現在の帳簿價格及び評價による場合には評價價格、その総額がどのくらいになるものか、それからそれが地方財政に及ぼす影響がどういうふうなものかということについ……
○島村軍次君 使用料、手数料は現状のままということになつておりますが、今度の剤告案によつて問題になるのは、例えば附加税制度による交付金の額、それからそれかいずれも独立税になりますから減つて來るのじやないかと思います。市町村としては大きな財源がなくなると思うのです。それから課税がすべて独立になりますから市町村及び府縣とも徴税費というものを相当多く計上しなければならんと思うのですが、そういう二つの点に対してどういうふうなお考えでありますか。
【次の発言】 それからもう一つ將來の問題だと思うのでありますが、勧告案のどこでありましたか最後に徴税機構として会計士の役割を非常に重要視しておると同時に、從來……
○島村軍次君 この第二種の中で園藝業、畜産業、水産業、林産業というのは、この区別が非常にむつかしいのでないかと思います。畜産については農業に附随したものを除く……。畜産だけが除外されておるのですが、園藝業というようなものは非常に経営の形態によつて違うのであります。蔬菜園藝は農業に附随してやつておるものが非常に多いと思いますが、そういうものをどう扱うのか。水産についての一例はお話になつたようでありますけれども、畜産においても酪農を大規模にやる場合と、それからその限界が非常に付きにくいのじやないかと思います。園藝においても同樣であります。例えば果樹園藝をやつて、暖地で農業の傍ら園藝をやるというのが……
○島村軍次君 只今の説明は了解いたしましたがですね。昨日質疑のあつた物資活用協会というものは法人なるが故にという御答弁があつたについては、ちよつと矛盾すると思いますので、その点をもう少し明確に……
【次の発言】 昨日の質疑はですね、そこに非常に見解がなかなか解釈上むずかしいということが問題となつたと思いますが、財團であるが故に、一つの斡旋行爲といいますか、その事実は協同組合やなんかのやる場合と殆んど同じことになるのではないかと思うのです。事実問題はですよ。そこでこの場合は、同じ行爲をやつても財團なるが故にということで、結論的に営利行爲とみなさんということの御解釈だと思うのでありますが、そうなり……
○島村軍次君 地方税法改正に関して、木村大臣のこの前の配付税における際の御答弁から推測いたしまして、一部の改正案の関する今回の措置に対する根本的な考え方を承りたいと思つておつたのでありますが、只今その大要を御説明になつて大体の地方財政当局としてのお考えは了解することができたのでありますが、手つ取り早く簡明に二、三点についてお伺いいたしたいと思います。中央集権的な財政措置であるということに対して、この是正をするために消費税の不均衡を是正するということに対するお考えは、一應説明を承つたのでありますが、現在徴收されておる各税の中独立税として創設をするか、又は國が取つておる收益税等の中、地方へ委讓すべ……
○島村軍次君 解決済みならば不採択でいいのじやないですか。
【次の発言】 選挙法は……。
【次の発言】 留保にしてはどうですか。
○島村軍次君 從つて委員会としては懇談をして、凡その意見を纒めて置く方がいいのではないかと思います。だから一つ速記を止めて懇談をするか、或いは委員会の形式で速記を止めてやつて頂くようにしたらどうでしようか。
○島村軍次君 提案の附則の2の「昭和二十四年四月」日以後においてそれぞれその統制額が改訂されたときに属する年度分の地方税から適用する。」というこの属する年度とは、事業年度の意味であるか、或いは遡及して四月一日からの意味であるか、その点を明らかにして頂きたい。
【次の発言】 質疑もないようでありますから、質疑を打切りまして、直ちに討論採決に入られんことを希望いたします。
【次の発言】 地方財政法の一部を改正する等の法律案につきましては、衆議院の修正案はかねて当委員会においても審議の結果、意見の一致を見ております件でありますので、衆議院送付の案に賛成の動議を提出いたします。
○島村軍次君 主税局長がおりますかに二、三伺つて見たいと思います。昨日参議院の本会議が或る議員の質問に対して大藏大臣は、基礎控除の中に妻その他労働者云々というような御答弁があつたようでありますが、そういうことをお考えになつておりますか。具体的にどういう方法をお取りになりますか。局長のお考えを伺います。
【次の発言】 超過供出の源泉課税の問題が相当論議されておりますが、それに対しては二十四年度においてはこれに対して何かお考えになつておりますか。これが一点と、それから元來農業所得は主税局長よく御承知と思いますが、つまり所得の算定基礎が收穫年度によるか、或いはその年の收入年度によるかということで、保……
○島村軍次君 私は外の質問をする予定でありましたが、丁度安定本部からお見えになつておりますから簡單に伺います。先に新聞紙上に発表されました放出物資に対しては、現在進行というか、どういう程度に計画なり実施が進んでおりますか。放出物資とは新聞で見ましたのですが、アメリカに輸出すべきもののストック品を許可を得て国内に放出する、主として繊維製品ではないかと思います。
【次の発言】 主として絹製品であると思うのでありますが、現在の國民の一番望んでおる点は絹製品であることは、放出物資、輸出向不適格品の國内拂下げに対する措置を見ても考えられるのでありますが、ところがこの綿製品の拂下げは主として既製品が多いの……
○島村軍次君 我々の会派は相談していないのですが、明日の朝に延ばしたらどうでしようか。
○島村軍次君 議案の性質上運輸委員会にかけるのが至当と思います。
○島村軍次君 法律の建前からして、三人だけの者をここへ挙げて置くということは、これはちよつとおかしいのじやないかと私は思いますがね。外との今までの法律の各種の法律で委員会組織を見ましても……。だからむしろ他の二名は学識経験者から選ぶというようなことにすべきじやないかと思いますが、それに対しては……。
【次の発言】 それは問答するようですけれども、勧告案はつまり三人の者はこういう者から選ばなければならないというので、あとに二人についての委員に対しては別に指示もなかつたのじやないかと思いますが、シヤウプの勧告案を引写しにするということのために、学識経験者と入れることを御遠慮になつた法律案じやないか……
○島村軍次君 自治庁の方の御見解を聽かして貰えれば非常に都合がいいのですか……。
○島村軍次君 念のためにその点で伺つて置きたいと思いますが、会期はもはや本日を合せて十日しかない。本会期中に提案される見込かどうかということをお伺いいたします。若し提案の運びに至らん場合には、通常国会に延びるも止むを得んというお考えであるかどうか、その辺をお伺いしたいと思います。
○島村軍次君 附則のうちで行政機関職員定員法の改正が出ておりますが、これによりますと差引六人になるというのですが、そうですか。
【次の発言】 そこで只今政務次官からの御説明によつて行政整理をやつている場合であるし、この際は増員しないということであつたと思うのでありますが、この重要なる仕事に対してはこの程度では極めて少数だと思うのでありますが、一つは増員の必要があると思うが、それらに対する御所見を承わりたいということ。第二は若し増員が行かない場合においては事務の運行に対しては、例えば兼務とかその他によつてやるということに対する具体的な措置についてのお考えでも一つ承わりたいと思います。
○島村軍次君 ちよつとそれに関連して、簡單でありますが、元の案によりますと、結果を内閣に勧告するとこうある。それから今後の案によりますと「内閣及び内閣を経由して」と書いてあるのですが、そうすると、そういう変りました理由がちよつとはつきりせんのですが、その点ちよつと簡單に説明願いたいと思います。
【次の発言】 その他の件について二三伺つて置きたいと思いまするが、第一はこの委員の……
【次の発言】 第五條中の三人の委員については分つたのでありますが、「推薦した者」という意味は、現に職にある者を予定しておられますか、或いは職にない者でも代表者が推薦した者であれば差支えないという意味であるか。それから……
○島村軍次君 只今の説明によりますと、重みという言葉をお使いになつたようですが、その重みという意味はどういうことなんでしようか。
【次の発言】 両方の場合です。
【次の発言】 然らばその重みという言葉は、受ける方であるつまり国会が重みを感ずる、こういう意味なんですか。或いは出した方が重みを持たして勧告するという意味になるのですか。
【次の発言】 この辺で一応打切りますが、仮に提出とか申達とか或いは昨日はおいでにならなかつたですが、吉川委員の言葉に従えば、宣告とかいう言葉も出たのでありますが、そういう言葉を使うとすれば、法律上どう区別をすべきものか、提出、申達、宣告というような場合。
○島村軍次君 この部局のうちで農地部の問題については、この前原案でありましたが、前回の改正の提案前の案でありましたが、農地部の廃止の原案があつたように承りますが、それについて御意見がありましたならば一つ伺つて置きたいと思います。
○島村軍次君 本案に対しましては先般来論議が尽されたのでありますが、どうもこの現在の組織の、この法律の範囲内におきましては非常に弱いものになるというような感じがしてならないのであります。従つてこの運用に対する強力な熱意というものが欲しいのであります。地方行政の立場から……そこでこれは希望でありますが、以下申上げるごとに対しての準備がどの程度に進行しておるか、勿論法律が施行されてから準備されるということであるかも知れませんが、十二月一日の施行の予定であつて早急にこれを取上げて、シヤウブの勧告案に示されておるように、或る程度までこの会議を権威あらしめるのには、早く進行する必要もあると思うのでありま……
○島村軍次君 本案の御趣旨は誠に結構だと思うのでありますが、ところが改正案に上りますと「財政上の特別の必要を勘案して内閣総理大臣が指定する」かはうなことになつている。これは戦災都市に限つて内閣総理大臣の指定を受けなければならん。然るに現在都道府県及び五大都市はその必要がないことになつております。現在の地方財政券権の立場からも考え、且つ戦災都市だけを内閣総理大臣が指定するということは、徒らに宝くじ発行に関して指定を受けるために、上京陳情等で非常な地方に煩瑣の手続を要することになるのじやないか。むしろ地方分権ではなくして、中央集権強化の弊があると思うのですが、その点に関しての御見解を伺います。
○島村軍次君 懇談にされたらどうです。
【次の発言】 選挙法改正に関する特別委員会も理由は申上げませんが、継続の必要を認めますので、同時に在外同胞と併せてこの際設置することに運営委員会で決定を願うように、動議として提出いたします。
【次の発言】 選挙法の改正の方も従来通り確認をお願いいたしたいと思います。
【次の発言】 只今の数の問題は、中村君の御発言がありましたが、一月ということに決めんで、今度の再開後成るべく早くということにして御決定願つたらどうかと思います。
【次の発言】 そこで特別委員会は従前の例による数により、それから常任委員長その他の割振りの問題のときには、更に変えるということにし……
○島村軍次君 先程から問題になつております政府の出した案を保留するかどうかという決定後に、私もこの決議案については一応今日御説明を願つて党に持帰つて、そうして明日の朝の委員会において、更に決定するというような進行に、委員長に諮つて頂きたいということを提案いたします。
○島村軍次君 議員派遣の件は、門屋議員から御発言になつたのを参照して、班は三班以内、人員は二人以内、日数は一週間前後、選挙区は遠慮して貰う。以上の四点を原則として承認するということで提案いたします。在外のは保留。
○島村軍次君 今の経費は幾らです。
【次の発言】 説明は分りましたが、越年資金を支給するということは、今の法律の範囲ではでき得るかどうかという問題に対しては、ちよつとはつきりせんと思うのですが、委員会としてはどういうふうな……委員会は審査省畧になつておりますが、発議者の方のお考えを一つ伺いたいと思います。
【次の発言】 「未復員者給与法及び特別未帰還者給与法の規定により」云云とありますが、そうすると政府が別途に越年資金を支給するの措置を講ずるということになれば……この文章ではそういうふうに取れます。そこでやはり丁度国鉄の問題、或いは公務員の越年資金等の問題があつて、立法措置を讓ずることになれば……
○島村軍次君 この問題は先般保留になつた理由は、政府の答弁もはつきりせないし、それからその後の経過を聞いて見てもはつきりしないということで保留ということになつておつたのであります。今度の議案は訂正ということで出ておるようでありますが、一応取上げるに対しては政府の責任ある説明を聽いた上で取上げるべきじやないかと思うのですが、そこで私はこの際政府当局の出席を求めたいと思います。
○島村軍次君 予算に関係のある事項でありますので、大蔵委員会に付託されることを提案いたします。
【次の発言】 昨日緑風会から提案いたしました人事院の給與に関する決議につきまして、皆さんに懇談中にお諮り申上げた点は、生活安定につきということを広い意味で提案いたしたのでありまして、只今御審議になりました委員会に付託する問題よりは広汎に亘つておりますので、これには皆さんの御賛成を得られると思いますので、本件に対して直ちに審査省略の上で本会議に上程されるように運営委員会で御次定願いたいと願います。もう一度朗読いたします。
人事院の給與改訂勧告に関する決議
政府は、十二月四日の人事院の勧告を尊……
○島村軍次君 懇談に入つて結論も御相談の結果だろうと思うけれども、どう扱うかということでおやりになつたらどうですか。
【次の発言】 総理の答弁はこの程度で委員会としては打切ると、こういう意味であつて、この審議を打切るということではないと思いますので、この際一応休憩しまして、或いは総理の演説後引続き運営委員会を開く、或いは明日やるか。私の希望としては、大分時間も経過しておりますから、明日の午前十時に運営委員会を開いて、この問題を更に検討を進める、こういうことで本日の議院運営委員会はこの程度で閉会すると、こういうことを御提案いたします。
○島村軍次君 それは只今の御発言は、庶務小委員においてすべての問題を、そういう問題を併せて審議するということで賛成したんですから、佐々木君の御発言は、その場合に、委員長を加えるかということは、必要があれば加える、実質的には、只今大隈君のお話のように、加えた方がいいという御意見もあつたんですが、加えるということも加味して賛成を申上げたわけですから、それでいいんじやありませんか。
○島村軍次君 それでは、只今栗山さんのお話がありましたが、各派一名ということにしたら如何ですか。
○島村軍次君 ちよつと休憩にして、懇談にして頂きたいと思います。
【次の発言】 委員長の懇談会をお開きになることはいいと思いますが、ここの議運としては本会議は二十六日までと申合をしたということで、必要な委員会はお開きになることは委員長の懇談会で決めることにして、改めて明日まで保留しておいて、そうして明日又議運を開くということでなくして、先程小川さんのお話のように議運では一応懇談会で決めたというふうにお計らい願いたいと思います。
○島村軍次君 定例日だから簡單にやつたらどうですか。
○島村軍次君 緑風会は昨日協議をいたしました結果、山本勇造氏を田中氏の後任の推薦申上げたいということにいたしましたので、どうぞよろしくお願いいたします。
○島村軍次君 只今事務総長の二十九條に準じて勧告を人事委員会が取扱うということを、議運で決定する動議を提出いたします。
【次の発言】 調査は調査です。調査には勿論勧告も含まれるのでありましようが、勧告の調査というのは只今の事務当局のお話によると、十二月から継続しておりまするから、これに限つたことではない。それだからそれに並行するというか、裏付けというか、勧告というものをはつきり加えてやつて頂くというのが筋のように見ております。
【次の発言】 左藤さんが言われることは今日初めてと言われたのですが、この前数回私の会派では一応研究した問題ですからその理由だけでは私は承服できん。けれどもまあそれは後程……
○島村軍次君 取入れる点は会場の場所とポスター……
○島村軍次君 理由の附加して置きますが、六分の一ということに変えるということは、これは八分の一そのものについても根拠がないかも知れんけれども、この際六分の一に変えるというようなことは、これは何にも根拠がないことですから、従前の八分の一というものはそのままとるべきだ、こういうことを附加して私は八分の一説に賛成いたします。
○島村軍次君 只今の問題もまだ衆議院が確定しておるわけじやないのですから、今日は委員長の報告程度にして次に延ばすということにして、次の問題に……。(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○島村軍次君 これは体裁の問題を私は主体に考え、且つ分りいいという点を主体に考えますと、未決勾留中という者では不明瞭だということの御説明が、ちよつとはつきり分りかねるのですが、それが大部分であるということであれば、除外される者がどういう者か、むしろ言葉としてはやはりどうも今の新らしい規定に監獄という言葉を使うことも不適当であるし、国民一般に分りやすいもので、全部を参照すれば理窟はその通りであるけれども、法律用語として平易にやるという点から言つて、断わる方がいいのじやないかと思うんです。
【次の発言】 併し警察で勾留されておるものも未決勾留の中に入ることは事実でしよう。
○島村軍次君 只今のは全国区の場合ですか、第二項を八分の一に、委員長第二項は八分の一でなければいかんので、それは六分の一というからそれを直ちに話されたのでは我々全く……
【次の発言】 二人以上ということは、この前の選挙法ではどうなつておるか、今記憶はありませんが、六分の一というのが普通の考え方じやなかつたでしようか、特にこうされましたのは、衆議院の方の簡單な説明を願いたいと思います。
【次の発言】 公職選挙法案に賛成いたします。
【次の発言】 この辺で打切られたらどうですか。
【次の発言】 只今の問題は少し研究を要するのでないかと思います。衆議院の方は順次に繰上げるということでないというような……
○島村軍次君 衆議院の案では、全国区の場合は六分の一というのを、これを八分の一に修正し、第三号の地方選出議員の場合に四分の四を六分の一に修正する、いろいろ議論はあろうと思いますが、そういう修正が適当じやないかと思います。
【次の発言】 没收率は、ここを八分の一にしますれば、没收率は当然十分の一、第二号。それから第三号は六分の一で理屈が惡ければ八分の一ということに事務的に……。
【次の発言】 それでは第二号十分の一、第三号は八分の一。(「賛成」と呼で者あり)
○島村軍次君 只今の知事及び市長に関する規定の削除に対する衆議院の意見を菊井課長から御説明願いたいのです。
【次の発言】 前者について、只今読上げられた了解のついたものだけ先に採決で決定を願つて、それから問題の事項に移ると、こういうことにやつて行きたいと思います。
(「賛成」と呼ぶ者あり)
【次の発言】 賛否を決定されておいたらどうですか。
【次の発言】 只今配付されました「第八十七条三項」云々から「百八十七条第一項中」云々の規定に至るまでの間を一括して、修正案通りに決定いたすことの動議を提出いたします。一応決定にして頂き、OKの問題はあとでいいのじやないのですか。
○島村軍次君 附則の施行期日の点は、確しか原案は四月一日となつておつたと思いますが、私欠席しておつたので、その点どうなつておりますか。
○島村軍次君 この問題につきましては、かねて陳情も出ておりますし、且つ今回の決議によつて大体の輪廓は了承できるのでありますが、地方自治庁の考えはどうであるか、今日は御出席がないかもしれませんが……
【次の発言】 それから東京都の都庁の考え方はどうかという問題について、当局の意見を聴きたいと思いますが、その関係の人は見えてないのですか。
【次の発言】 尚本日この署名を見ますると、大田区の方の決議には財政施行に関する件というのが出ております。今回の財政権と市制施行との関係はどういうふうにお考えでありますか、丁度大田区長がお見えになつておりますから、簡単に一つ御説明願いたいと思います。
○島村軍次君 昨日の小野政務次官の答弁以外に、高瀬文部大臣から教職員に関する二分の一国庫負担に関しては法的措置を講ずるというようなお話があつたのですが、只今の小野政務次官のお話の法的措置とは、これは教職員に限るものであるか、或いは又一般公務員の或る程度の部分にも触れる意味であるか、その点がはつきりしないようですからお伺いしたい。尚もう一つお話の点の、例えば国庫負担に属する職員、或いは又農林省関係あたりは補助でやつておる職員が相当あると思う。それらに対しては、只今お話の通りに、財源というものは窮迫の場合でありますから、地方公共団体としてはなかなかその捻出に困るだろうと思う。併し建前上は何分の一を……
○島村軍次君 今回の標準税率で問題になるのは経費の測定標準と基準の財政収入額というものをどう見るかということにかかると思うのでおります。第十二條に例示されておりまする一例でありますが、道路費というところに「面積、道路の面積」と書いてありますが、これは例えば府県の場合には道路の面積というのは府県道というものを基準に置くのか、全体の道路というものに置くのか、或いは国道その他のものに置くのか、それからこの面積というものは道路の面積とこう書いてありますが、全体の総面積の意味かどうか、それから橋梁の面積といのが、ここに書いてありますが、これは非常に悪い木橋もあるし、或いは鉄筋の橋梁もあるし、いろいろ地方……
○島村軍次君 只今の入場税の衆議院の、議員提出の問題は、大筋は政府提案と同じでありまして、ただ課率の問題が地方の財政にどう影響を及ぼすかということにかかると思うのです。我我の考えを率直に申上げれば、府県税は今度の税制改正では、相当圧縮されるということであり、一定の財源しかないので、而もその入場税が百分の百を予定したのが、七十ということになれば、只今の財政部長のお話のように、脱税が防止できるという簡単な問題ではないと、かように思うわけであります。この点は政府の方でもよく御研究を願つて、そうして次回に御審議になる際に、はつきりしたことをお述べ願いたいという希望を申上げて置きます。
○島村軍次君 この問題は前回にお聞きになつたかと思いますが、三月一日からとなりますと、財政上どう影響するかということ、つまり市町村財政及び府県財政にどう影響するかということが一つと、それからもう一つは財務当局の方でこの改正については趣旨は御賛成であると思いますが、條文中に或いはその他細かい点について尚不釣合の点等があるかないか、或いはこういうものはこういうふうに入れるべきであるというような、御意見があるかどうかということについて念の為に伺つておきます。
【次の発言】 只今政府委員のお話によると、兒童のためということで説明されたようですが、衆議院の立案趣旨もそう解していいかどうか、解釈上は一致し……
○島村軍次君 提案の理由の御説明を承つたのでありますが、この法律施行に伴つて、大体地方自治庁が予定しておる現在の教育費に対する支出がどういう影響を持つかということが一つ、それから法案の提案に対して、目下関係方面と折衝中というような意味のお話であつたのですが、閣議で御決定になつた問題でありますかどうか参考までに述べて頂きたいと思います。
【次の発言】 それでは局長の御答弁を先にお願いしたいと思います。
【次の発言】 法案の全貌がまだはつきりしませんから、その点が私の質問を申上げた点で、お答えが不十分であつたと思いまするのですが、私のお導きしておるのは、法案に只今計算になりました、給與については一……
○島村軍次君 只今の鈴木君の説に賛成いたします。折角お出でになつたのですから、地方の状況を一つ簡明に願えるようにお願いいたします。
○島村軍次君 農業課税について一名として、予備が出ておるようでありますが、協同組合全般に関しての附加価値税及び法人税は、これは国税の関係ですが、住民税その他について協同組合の立場から是非公聴会に出席して述べたいという希望を受けておりますので、ここに予備としてあるのを、協同組合関係として一名を加えて頂きたいと思います。大分数は多いようですけれども……
【次の発言】 いや、そういう関係ではなくて、協同組合は、いずれ委員長のお手許にも出ているだろうと思いますが、全体を通じて全国農業協同組合の青木氏が各協同組合、生活協同組合、及び水産その他を一括して世話を申上げている何か団体が拵えてある。そういう関係……
○島村軍次君 重要な法案でありますから、本日は説明の程度に止めて散会を願いたいと思います。
○島村軍次君 その規定はどこにあるのですか。
【次の発言】 分割規定はあるのですね。
【次の発言】 特にその規定はありませんか。
【次の発言】 分りました。
○島村軍次君 これは一括して御説明願つたらどうですか。
【次の発言】 附則に関係の事項ではないのですが、昨年大蔵委員会との合同審議をやりましたとき、災害の国庫負担に関する法律に関連して、この平衡交付金の算定の基準に農林関係の災害に関する費用で、地方費に属するものが相当あると思うのですが、法律が出ませんので、算定基準に入るのかどうかということを伺つて見たいと思います。
【次の発言】 災害復旧に関する経費は御承知の通り政府が指令を出し、或いは又実際に約束した経費の中で、予算の関係上ずれがあるものが相当あると思います。又府県の財政から言つてもどうしてもやらなければならんというような問題があとあとに残……
○委員外議員(島村軍次君) これはお聞きするわけではありませんが、私の県の例から言つて、雪の非常に多い、私は岡山県ですが、雪が多いところでも新潟とは深さは違うでしようが、この千屋という山地は和牛の育成をやつておるわけですが、夏は放牧、冬は舎飼をやつておる。これが或る程度まで……、私の県にも單作地帶がある、こういう地方は「みつまた」をやる、それから牛、そういうものによつて收入を得ておるわけです。そういう例も一つ御参考に申上げて置きます。
○島村軍次君 それでは私から質問いたします。只今の説明でその大要は分つたわけでありますが、その基礎数字なるものについて参照書が別に出ておりますが、併しこの内容では分り難いものもあると思いますので、尚詳細なる補助的な説明書をお願い申し上げたいと思いますが、これは要するに計算の基礎を明かにしたものを大体対照してここに出ておりまするので、不十分だと認められる事項について各関係局の方からお願い申し上げたい。これを第一の希望に申上げて置きます。 次に、技術滲透施設に関する経費、只今の説明によりますと專任職員の給與改善が主のようでありますが、技術の急速なる普及及び滲透を図るというその趣旨は指導農場に関す……
○島村軍次君 只今大藏大臣の説明によりますと、歳出を三千五百億円に押えて行くと、その結果五百七十七億の配付税を決定されたということでありますが、今回の國の予算の編成は、いわゆるドツジ、ラインによられたことは誠に御苦心の点は拜察いたすのでありますが、その結果地方に及ぼす影響は、むしろ國の財政は均衡を取れてもいいが、地方の財政は均衡を取れなくてもいい、こういう結論になるのじやないかと思うのであります。これは、本年からスタートをお切りになる場合においてはともかくとして、從來多分にいろいろな経費をお約束になり、又法律的にもお約束になつて、又起債の面においても同樣に総額の枠を大体お決めになつて。而してそ……
○島村軍次君 只今の説明によりますと、廿五年度から五年間に漸次移管をしてそして利子を附するということを説明になつておりますが、その総額の予算概算及び移管に伴う諸経費等に関しまして、例えば審議会等の経費等については、廿五年度において予算の計上の予定でありますかどうか、伺つて見たいと思います。
【次の発言】 評価は評価審議会でやるといたしまして、現在の現有設備の移管すべき評価見積りと言いますか、そういうものは分つておる筈だと思いますが、それが総額何ぼくらいかということをお伺いしたい。
【次の発言】 非常におかしい問題だと思いますが、現在の価額の概算が幾らということにならねば、閣議の決定等のできるの……
○島村軍次君 予算の問題に関連して、仮に十億の評価いうものが出た。その場合における地方自治庁の財源、これを地方庁が受けた場合に、この第五條の規定によると、五分の一ずつの支拂になつておるようですが、この財源の使用について何か制限を設けるかどうかということを一つ。それからもう一つは、もともとの警察というものが、国庫負担が半分と、それから地方費が半分ででき上つたものであります。地方費の財源の捻出の場合におきましても、相当起債によつて財源を得たものが多い。そこで逓信省の方では、この評価に当つては勿論この法律で第四條にはつきりしておりますから、その国庫財源を支出したということの理由によつて評価を下げると……
○島村軍次君 地方自治庁財政部の参考資料によりますと、二十四年度災害の査定方針に関する調伊それによりますと、農林省農地に関するもの、林道に関するもの、その他治水、溜池その他のもの等が二十四年度に入つておつたようであります。この法律案を読んで見ますというと、第二條で限定されておるようでありますが、その点は御説明があつたのかも知れませんが、従来の農林省所管に関する災害についてはどういうふうな考え方でありましようか。
【次の発言】 それは少し私のお尋ねと……、半分は分りましたが、半分はちよつと不十分だと思いますのは、農道についての考え方は分りますが、林道等はこの道路のうちには入らんようでありますが、……
○島村軍次君 我が国では初めての試みでありますので、実際の運用については相当注意を要するものではないかと思うのであります。設備或いは競技のルールの決定等に対しましても慎重にやらなきやならんし、又この公正を期するというようなことは極めて重要なことだと思うのでありますが、そういう問題に対しての用意があるどうかという問題について、議員の発案でありますが、一つ通商産業省の御意見を承つて置きたいと思います。
【次の発言】 そこでその場合に自転車の場合でも、地方行政の立場からいえば、財源確保になるのでありますが、最近の自転車競走等の点から見まするというと、非常に問題が各所に起きておるようであります。従つて……
※このページのデータは国会会議録検索システム、参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。