一松政二 参議院議員
1期国会発言一覧

一松政二[参]在籍期 : | 1期|- 2期- 3期
一松政二[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは一松政二参議院議員の1期(1947/04/20〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は1期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院1期)

一松政二[参]本会議発言(全期間)
| 1期|- 2期- 3期
第1回国会(1947/05/20〜1947/12/09)

第1回国会 参議院本会議 第10号(1947/07/03、1期、日本自由党)

○一松政二君 新憲法は個人の自由と尊厳を基本とするのであります。そうしてその基本の上に民主主義の原則を打立てたものであります。この民主主義の原則は、政治上においては勿論、経済上においても実現せられてなければならないのであります。その実現のためには、経済面では、企業の中においては経営者も勤労者も相互の人格を認め合い、正義と寛容を以て相携えて産業の隆昌に努力することであります。同時に現在の過渡的な経済危機状態を脱却した暁には、民主主義の根抵たる私的企業の経済活動の自由を回復することであります。而して人類進歩の源泉たる自由なる個人の創意を最大限に尊重し、個人の社会的、文化的な生活を向上せしむることが……

第1回国会 参議院本会議 第17号(1947/07/28、1期、日本自由党)

○一松政二君 只今上程されました昭和二十二年法律第五十四号私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の一部を改正する法律案の商業委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。  先ず改正の趣旨につきまして、和田國務相から次のような提案理由の説明があつたのであります。昭和二十二年法律第五十四号は先きの第九十二議会の協賛を経て成立し、四月十四日公布せられた法律であります。この法律は御承知のように私的独占、不当な取引制限或いは不公正な競争方法を禁止して、事業の支配力が過度に集中することを防ぎ、一切の事業活動に対する不当な拘束を取除くことによりまして、公正にして自由な競争を促し、事業者の創意……

第1回国会 参議院本会議 第22号(1947/08/15、1期、日本自由党)

○一松政二君 諸君、本日は先程提案者の申されましたる如く、終戰丸二年の、我々の最も記憶すべき、感慨無量なる日であることは皆樣御存じの通りであります。而もその日を期しまして民間貿易の一部再開、即ち今日以後各國の貿易業者、当業者その他が続々と日本に到着いたしまして‥‥今日までいわゆる管理貿易はあつたのでありまするが、これは殆んど暗夜に手探りをするが如き状態におきましてなされたるところの貿易でありまして、約六年以上世界の市場から隔離されたるところの我が國の当業者は、あらゆる面において市場の実情を把握することができなかつたのであります。然るに今日以後、当業者の渡來せらるることによりまして、その点はいと……

第1回国会 参議院本会議 第37号(1947/10/13、1期、日本自由党)

○一松政二君 只今議題となりました貿易組合法を廃止する法律案につきまして、商業委員会における審議の経過並びに結果につきまして御報告申上げます。貿易組合法は、昭和十二年八月、法律第七十四号として、從來の輸出入組合法に代り制定せられたものでありまして、その立法の趣旨とするところは、貿易業者の組合を結成させ、輸出入両部部門に亘りこれを組織化して、協同組合的機能よりも、むしろ貿易統制の機能を整備強化せんとするにあつたのであります。ところが世の中は一変いたしまして、私的独占禁止法の制定せられました今日の状況において、貿易組合法の存在することは、その十八條にアウトサイダーに対する統制権、二十八條には統制業……

第1回国会 参議院本会議 第39号(1947/10/16、1期、日本自由党)

○一松政二君 只今議題に上程されましたる財團法人理化学研究所に関する措置に関する法律案につきましては、九月十五日内閣から本院に先に提出せられたものでありまして、十六日に商業委員会に付託された法案であります。商業委員会におきましては、本審査を開くこと五回、実地に理化学研究所を視察すること一回、及び小委員会を一回開きまして、熱心に審査に当つたのであります。今その審査の経過並びに結果について御報告申上げることにいたします。  先ず順序といたしまして、この法案に対する政府からの提案の理由についての説明の要旨をここに申し上げて、御参考に供する次第であります。財團法人理化学研究所は、大正六年に設立せられま……

第1回国会 参議院本会議 第52号(1947/11/15、1期、日本自由党)

○一松政二君 只今上程されましたる昭和二十二年法律第五十四号私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の適用除外等に関する法律案の商業委員会における審議の経過並びに結果について御報告申上げたいと思います。  本法案は予備審査のために商業委員会に十月二日に送付されまして、予備審査を重ねること三回、懇談会を一回開きまして、十月三十日その懇談会を終つて、衆議院の送付を待ちまして、去る十三日に本審査を開きましてそうして只今御報告申上げる通りの結果を得た次第でございます。  先ず本法案の本になつておりまするところの独占禁止法案というものにつきましては、この前の九十二議会の協賛を経て成立し、その後期会で……

第1回国会 参議院本会議 第60号(1947/12/01、1期、日本自由党)

○一松政二君 只今議題となりました請願第二百六十五号外二件及び陳情第百六十四号外四件につきまして、商業委員会における審議の経過並びに結果につきまして御報告いたします。  商業委員会におきましては右請願並びに陳情に関し委員会を開催すること五回でありまして、政府当局から各件につきそれぞれ説明意見を聴取し、愼重に審議いたしたのであります。  先ず請願第二百六十五号は、石綿の輸入促進に関する陳情でありまして、請願者は朝日スレート株式会社專務取締役秦孝治郎君であります。請願の要旨は、石綿が硫安肥料製造、耐火軽量屋根材、その他戰災復興建築資材の供給、輸出用石綿スレート、石綿製造品等に不可欠な配合剤であるが……

第1回国会 参議院本会議 第64号(1947/12/07、1期、日本自由党)

○一松政二君 只今議題となりました生鮮食料品の集荷配給に関する問題につきまして、商業委員会が調査いたしましたその結果を御報告いたします。魚介類及び蔬菜類の生鮮食料品の配給統制については、これまで議論の中心となり、何人も満足することができず、政府におきましても、しばしば方法を変えて今日に及んだのでありまするが、依然として統制はありながらこれを励行することができず、混沌たる成行を呈しておるのであります。この状態をこのまま放置して置くことは、生産者にも消費者にも利益を與えるものでなく、生産の増加も期待することができませんため、先ず実情調査をいたすことになり、本院の承認を得まして、生鮮食料品の集荷配給……

第1回国会 参議院本会議 第66号(1947/12/09、1期、日本自由党)

○一松政二君 只今議題となりました石油配給公團法等の一部を改正する法律案につき商業委員会における審議の経過並びに結果について御報告申上げます。  本法案は、十一月四日に内閣から予備審査のため参議院に送付せられ、十一月八日に予備審査のため商業委員会に付託されたものでありまして、本委員会においては予備審査のために五回、本審査のために一回の委員会を開催いたしまして、愼重に審議をいたしました次第であります。  本法律案の内容は、石油公團、配炭公團、貿易公團並びに肥料配給公團がおのおのその根拠法令に明確に規定されておる通り経済の安定を見るまでの臨時的機構であり、各公團が今後新たに施設することを必要とする……


■ページ上部へ

第2回国会(1947/12/10〜1948/07/05)

第2回国会 参議院本会議 第26号(1948/03/31、1期、民主自由党)

○一松政二君 各種の公團法につきましては、第一回國会におきまして長く審議をし、その經過については皆さん御承知の通り、これを止むを得なければ修正してやろうという意見が沢山あつたのであります。御承知の通りの事情で國会を通過したのでありまするけれども、國民の希望するところと相去ること甚だ遠かつたものがあるのであります。只今止むを得ざる事情によりまして二年間延期することは今決定された通りでありまするけれども、この公團の中には、その組織や機構について幾多改善せなければならんものがある。又その運営について早くも官僚化し、そうして資金についても、その運営についても、或いは從業員についても、関係者が甚だ困つて……

第2回国会 参議院本会議 第41号(1948/05/28、1期、民主自由党)

○一松政二君 只今議題となりました請願第七号外六件、及び陳情第十六号外三件につきまして、商業委員会における審議の経過並びに結果につきまして御報告申上げます。  先ず請願第七号及び第二十六号は、いずれも中小商工業振興に関する請願でありまして、第一國会において、商業委員会において採択し、本院において意見書を附し内閣に送付することを要するに決定されました日本商工会議所会頭高橋龍太郎君外八名の請願と同趣旨のものであります。  第二に、魚介類小賣業者の利潤改訂等に関する請願、その要旨は、現行の鮮魚介小賣公定價格による小賣利潤は、平均二割五分弱であるが目減りや、鮮度の低下並びに運搬費の負担が大きく、小賣業……

第2回国会 参議院本会議 第43号(1948/06/04、1期、民主自由党)

○一松政二君 私は只今上程されましたる中小企業廳設置法案の修正案にも、原案にも反対する者であります。(拍手)只今その反対する理由を簡単に申述べまして、皆さんの御審議の御参考に供したいと存ずる次第であります。  元來中小企業の振興問題につきましては、私は個人としても、或いは私は商業委員長の資格においても、重大なる関心を持ちまして、これが振興を希いまするために、合同審査会にも、或いはその後の小委員会にも列席いたしまして、終始皆さんの御意見を承わり、又政府当局との質疑應答につきましても傾聽いたしたのでありますけれども、本案の実現によりまして、中小企業の振興を期し得るというよりも、むしろ窓口が二つ殖え……

第2回国会 参議院本会議 第53号(1948/06/25、1期、民主自由党)

○一松政二君 只今議題となりました会社の配当する利益又は利息の支拂に関する法律案につきまして、商業委員会の審議の経過並びに結果について御報告をいたします。商業委員会におきましては、財政金融委員会と連合委員会を開き、又東京証券協会、証券処理調整協議会等の証券関係やその團体の責任者及び銀行又は会社の責任者の意見を徴し、慎重に審議をいたしたのであります。  先ず本法律案の提案の理由及び法案の内容を御紹介いたしますると、証券を廣く民衆に持たせるということは、経済政策の重要な一環でありまするから、政府におきましては、これが目的の逹成のために証券取引所法の改正を初め、投資者の保護に万全を期しておるのであり……

第2回国会 参議院本会議 第58号(1948/07/03、1期、民主自由党)

○一松政二君 只今議題となりました自轉車競技法案に関する商業委員会における審議の経過並びに結果について御報告いたします。  本法律案は衆議院議員林大作君外四十七名の提出にかかるものでありまして、商業委員会におきましては、衆議院で全員一致可決した衆議院各派共同提案によつて修正されたものを議題として審議をいたしたのであります。  先ず本法律案の提案理由を御紹介いたしますると、我が國の自轉車業界は大正年代より逐次隆盛を極め、最高生産高は昭和十五年約百二十四万台、最高輸出高は昭和十一年約十四万台であつたのが、今次大戰発生以來、その生産及び輸出は、量においても質においても低落の一途を辿り、終戰と共に全く……

第2回国会 参議院本会議 第60号(1948/07/05、1期、民主自由党)

○一松政二君 只今議題となりました輸出品取締法案につきまして、商業委員会における審議の経過並びに結果につきまして御報告いたします。  本法案は輸出品取締法となつておりますが、取締の方法は輸出品の檢査を主とするものでありまして、從來から行われておりましたところの重要輸出品取締法、輸出絹織物取締法、輸出毛織物取締法、輸出水産物取締法の四つの法律を統合して一本に纏めるのであります。併し本法案はこの四つの法律を廃して、一つに纏めるというだけではなくして、從來と異つた特色が凡そ五つあるのであります。その第一に、從來の檢査は民間團体に檢査を任しておつたのが多いのでありまして、國営の檢査は生糸を別といたしま……


■ページ上部へ

第4回国会(1948/12/01〜1948/12/23)

第4回国会 参議院本会議 第7号(1948/12/09、1期、民主自由党)

○一松政二君 私は参議院における民主自由党を代表いたしまして、先ず総理大臣にお伺いいたしたいのでありまするけれども、総理大臣は今日よんどころない御都合のために出席できないとのことでありまするから、他日お伺いすれば結構であります。  総理はその施設方針演説において、いわゆる昭電疑獄事件を以て我が國空前の不祥事なりとし、その他一連の事件と共に徹底的にこれを究明し、再びかかる不祥事の起ることを防止し、大いに綱紀を粛正したいと述べておられます。誠にその通りでありまして、我々は國民と共に刮目してその成行を監視せんとするものであります。ただ併しながら綱紀の粛正は、檢察当局の摘発や法の峻嚴なる励行のみによつ……

第4回国会 参議院本会議 第19号(1948/12/22、1期、民主自由党)

○一松政二君 私は参議院における民主自由党を代表いたしまして、本補正予算に賛成の意をあらわすものであります。  私は先程予算委員会における討論を伺いまして、特にこういう感じを深くしたのであります。如何なる政府の提出した予算でも、反対党はこれに常に攻撃の矢を向けておる。(「その通り」と呼ぶ者あり)政府與党である者は心ならずもこれに賛成せざるを得ぬという立場に追込まれて、そうしてやられておることが…(「その通り」「あなた正直だ」と呼ぶ者あり、その他発言する者多し、笑声)今、木村議員がここで最後に述べられたことについて、我々は深き反省を要すると思うのであります。(「そうだ」と呼ぶ者あり)歴代の内閣が……

一松政二[参]本会議発言(全期間)
| 1期|- 2期- 3期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院1期)

一松政二[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 1期|- 2期- 3期
第1回国会(1947/05/20〜1947/12/09)

第1回国会 議院運営委員会 第11号(1947/08/01、1期、日本自由党)【議会役職】

○委員外議員(一松政二君) 水産物の集荷配給に關する調査につきましては、商業委員として、その集荷及び配給ということは、事變以來の言葉でありまするけれども、事變以前には、これは全部……商業で或いは集荷という言葉は使つても配給などという言葉はなかつたのであります。でこれは純然たる商業行爲の部門に屬しまするので、幸いに水産委員の方がそういう御調査をなさるというのでありますから、序でに商業委員もその部内に加わりまして、そうして場合によつては行動を共にいたしまして、その集荷配給の調査に加わりたいと思うのであります。大體北と南に分れるような話でありまするし、人數も六七人とかいう御豫定のようでありまするが、……

第1回国会 議院運営委員会 第50号(1947/11/27、1期、日本自由党)【議会役職】

○委員外議院(一松政二君) 付託変えの件に関連いたしまして、只今陳第二百三十三号、中古衣類の公定價格制度を廃止することに関する陳情書が、財政及び金融委員会に付託されておりますが、これは商業委員会に付託さるべき性質のものでありまして、不合理だと思いますので、只今議事部長の発案に賛成いたします。

第1回国会 鉱工業委員会 第21号(1947/11/28、1期、日本自由党)

○委員外議員(一松政二君) まだ私は委員外の質問で一般的な、場合によつたら或いは重複するところがあるかも知れないと思いますが、石炭の増産につきましては、非常な関心を持つておりますので、あらゆる角度から、一應この増産を中心として御質問を申上げたいと存ずる次第でありますから、その点はあらかじめ御了承を願つておきたいと存ずるのであります。  取り敢えず、今ここで承りましたことについて、一二承わりたいと思うことがあるのであります。今田村委員から、損失の補償につい、價格によつて起るそのやまの損失を補償するのかしないかと、つまり價格ということは、結局そのやまから出る総石炭の出炭量に対して、その價格を掛けた……

第1回国会 鉱工業委員会 第24号(1947/12/02、1期、日本自由党)

○委員外議員(一松政二君) ちよつと伺いたいことがあるから、発言さして頂きたい。只今の大藏大臣の答弁によりますと、金融その他、山の監査をするのに、この管理法案が必要であるような御答弁のようでありますが、しかとさようでありますか。
【次の発言】 大藏大臣は、重要鉱物増産法の第十七條を如何御解釈になつておりますか。重要鉱物増産法であります。昭和十三年に制定されました。それを、十七條を見ますと、「政府ハ重要鉱物ヲ目的トスル鉱業権者ニ対シ其ノ業務及財産ノ状況ニ関シ報告ヲ爲サシメ又ハ帳簿書類其ノ他ノ物件ノ檢査ヲ爲スコトヲ得」とあります。國家管理の、今度の石炭鉱業管理法案が通らなければ、資金の横流し、或い……

第1回国会 鉱工業委員会 第26号(1947/12/04、1期、日本自由党)

○委員外議員(一松政二君) 私は先ず第一に商工大臣にちよつとこの生産資材のことで、別に具体的の問題ではありませんが、この資材と資金と労力、こういうものが増産に必要であるということは、しばしば仰せられておる通りであります。大臣が北海道その他の常磐でも御旅行にお越しであつた時に、各炭鉱業者からいわゆるマル炭の問題をお聞きになつたことであろうと思うのであります。そこでマル炭はその筋の関係でどうしてもやれない。業者はマル炭があれば少くとも三千万トンは出せるし、マル炭がなければ三千万トンは出せないということも、私は九州に行つておるときにそういうことも聞きます。それで私が特に大臣にお伺いしたいことは、高島……

第1回国会 鉱工業委員会 第28号(1947/12/06、1期、日本自由党)

○委員外議員(一松政二君) 関連質問をお願いいたします。

第1回国会 財政及び金融委員会 第6号(1947/07/29、1期、日本自由党)

○委員外議員(一松政二君) そうすると今の特別調達廳というのは、政府のやる事業というと、今後起るべき公益事業とか失業救済事業とか一切含むのでありますか。
【次の発言】 先程特別調達廳は政府の今後やるべき事業をも含むように承つたし、後の政府の回答は差し当り進駐軍の仕事というふうに承つたのでありますが、その限界をできるだけ一つはつきり承りたいということと、それから特別調達廳はあらゆる資材を殆ど優先的に……。これはまあ事情止むを得ざる点もよく分るのでありますけれども、例えば今日石炭が三千万トンなければならんという國家至上の命令に対して、セメントは殆ど大部分を特別調達廳関係に持つて行かれておる、そして……

第1回国会 財政及び金融委員会 第7号(1947/07/31、1期、日本自由党)

○委員外議員(一松政二君) 私は昨夜俄か勉強と申しまするか、前の会議録を大体拜見したのでありますが、それによりまするというと、政府委員の御説明によりますれば、今回この酒類販賣の点につきまして、公団にする殆ど唯一無二といつてもいいその原因は、從來の形が私的独占法に引掛るという点にあるように解釈いたしまするのであります。然らば公團法が私的独占法に果して引掛るか、引掛らないのかということが基本問題じやないかと思うのであります。政府は私的独占法のどの條項によつて引掛るとおつしやるのでありますか、その点をまず伺いたいのであります。第二條の第一項……第三項になりますか、この法律において「私的独占とは、事業……

第1回国会 財政及び金融委員会 第15号(1947/08/27、1期、日本自由党)

○委員外議員(一松政二君) 特に大藏政務次官に伺いたい。先程波多野さんの御質問に對しまして、借入金は成るべく増資を以て振り替えるように、できればそれを奬勵したい。増資を成るべく認めて行きたいというふうに承わりましたが、これは増資にもいわゆる傾斜生産とか重點産業とかいう順位を認めることをお考えになつておるのであるか。或いは整理を促進させるためには増資を成るべく奬勵するという心構えでおられるのか。その點を伺いたいのが第一。それから先程中小工業者が金を借りるために、金利以上に非常に交際費がかかる。それは金融のみならず、その他の一般のいわゆる産業方面にもそういう傾向があるということは大藏政務次官も認め……

第1回国会 司法委員会 第18号(1947/08/27、1期、日本自由党)

○委員外議員(一松政二君) 私は第一條の第一項につきまして、憲法のこの基本的人権とどういう関聯において、かくのごときことをこの中に挿入したかにつきまして伺いたいのであります。憲法の基本的人権の考え方によりますれば、これはむしろ憲法以上であつて、基本的人権なるものは、むしろ法律以上である。権利自由というものは、昔の言葉を以ていえば、いわゆる天賦人権である。初めにそういう説も可なり唱えられておつたのでありますが、憲法の十二條、十三條におきましても、権利と自由ということにつきまして、非常に強調しておるのであります。そうして我々はこれを不断の努力によつて保持しなければならんという義務を負つておるのであ……

第1回国会 商業委員会 第1号(1947/07/04、1期、日本自由党)【議会役職】

○委員長(一松政二君) 只今より理事互選会を開会いたします。
【次の発言】 結城安次君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よつて委員長は、林屋亀次郎君、鎌田逸郎君を理事に指名いたします。今日はこれにて散会いたします。    午後二時十二分散会  出席者は左の通り。    委員長     一松 政二君    理事            鎌田 逸郎君    委員            中平常太郎君            中川 幸平君            黒川 武雄君           深川榮左エ門君            結城 安次君            小林……

第1回国会 商業委員会 第2号(1947/07/24、1期、日本自由党)【議会役職】

○委員長(一松政二君) これより開会いたします。
【次の発言】 速記を止めて下さい。
【次の発言】 速記始めて……。説明が終りましたから、これより質疑に移ります。どうぞ質疑のある方は御発言を願います。
【次の発言】 修正と質疑は違います。質疑は勝手ですから……。他に質疑はございませんでしようか。
【次の発言】 外に質疑はございませんか。……別に質疑もないようでございますから質疑は終了したものと認めます。  討論に入ることに御異議ございませんか。
【次の発言】 じや、これから討論に移ります。御異見のある方は賛否を明らかにしてお述べを願います。外に御意見ございませんか。

第1回国会 商業委員会 第3号(1947/08/04、1期、日本自由党)【議会役職】

○委員長(一松政二君) 只今から委員会を開きます。
【次の発言】 只今油井君から、生鮮食料品及び青果物に関する調査の承認を議長に要求したいという御動議がありましたが、これについてはさよう決してよろしうございますか。
【次の発言】 異議がなければ、この調査承認要求書を議長のところへ差出すことといたします。  つきましては、調査承認要求書を書記をして朗読いたさせます。    生鮮食料品及び青果物に関する調査承認要求書  一、事件の名称 生鮮食料品及び青果物に関する調査  一、調査の目的 生鮮食料品及び青果物の統制價格による販賣制度と自由販賣制度との利害得失を檢討して制度の適正化を図る。  一、利益……

第1回国会 商業委員会 第4号(1947/08/22、1期、日本自由党)【議会役職】

○委員長(一松政二君) それではこれより委員会を開きます。商工省から貿易組合法の廢止のことにつきまして御説明があると思いますので、お聽き取りを願います。
【次の発言】 只今商工大臣から御説明のありました法案の内容につきましては、皆さんも御了解のことと思いますのでありますが、丁度大臣もお見えになつておりまするので、この貿易、又はいわゆる商工行政について皆さんのかねてお聽きになりたいと思うことが多々あろうかと思うのであります。どうか一つ腹藏のない御意見を吐露して頂いたらば如何かと存ずるのであります。
【次の発言】 尚皆さんに御參考のために申し上げておきますが、大臣は二時まではおられますけれども、そ……

第1回国会 商業委員会 第5号(1947/08/25、1期、日本自由党)【議会役職】

○委員長(一松政二君) 前の委員會に引續きまして豫備審査のための本日の委員會を開きます。申上げておきますが、貿易廳長官の永井さんは、一時からここへ參つておられたので、そうして三時には外へ約束のところがありますので、二時四十五分にここを出たいという前からの申し出でがあるのでありまして、もう三十分しかないのでありますから、どうぞそのお含みで、御意見のあるところをどしどし御發表願いたいと思います。
【次の発言】 一應法案に對する御説明は大臣がしておりますから、御質問願います。
【次の発言】 尚私が長官にお伺いしたいのであります。民間貿易というからには、輸入もあると思いますが、個人間の輸入は一體……或……

第1回国会 商業委員会 第6号(1947/08/29、1期、日本自由党)【議会役職】

○委員長(一松政二君) 今日は纖維に關する小委員會を設置するという問題につきまして委員會を開會いたします。  先日の委員會散會後の懇談會の中で二三の委員から纖維に關する委員會を設けてはどうかという御意見があつたのでございます。仍つて本日皆樣にお諮りいたすのでありまするが、本委員會の所管事項の審査の便宜上、特に鑛工業委員會の方で小委員會が設けてありまするので、これと連合審査を、或いは連合の調査をする必要上、この委員會の中に纖維に關する小委員會を設け、種々調査研究をいたすこととしたらどうかと思いまするが、その點について御意見を伺いたいと思いますが御異議ございませんか。

第1回国会 商業委員会 第7号(1947/09/26、1期、日本自由党)【議会役職】

○委員長(一松政二君) それではこれから商業委員を開会いたします。先ず最初に百貨店法を廃止する法律案について予備審査のために水谷商工大臣からその提案理由の御説明を願いまして、次に引き続きまして、財團法人理化学研究所に関する措置に関する法律案、これは参議院の方に提出されておりますのでこれは本審査になります。この両方の法案につきまして水谷商工大臣から提案の理由の説明があります。
【次の発言】 商工大臣から説明のありましたことにつきまして御質疑のある方はどうか引続き御質問を願いたいと思います。尚幸に大臣が御出席になつておるのでありますから、時間の許す限り緊急な質問でもありますれば、同時に御質問になつ……

第1回国会 商業委員会 第8号(1947/09/27、1期、日本自由党)【議会役職】

○委員長(一松政二君) 只今から商業委員会を開催いたします。本日は商工大臣が最初にお見えになる約束でありましたが、よんどろこなくこちらに來られる見込みが非常に薄くなりました。幸に永井貿易長官がお見えになりましたから、最初に貿易組合法を廃止する法律案、これを上程したいと思います。これは衆議院をもうすでに通過しておりまして、正式に参議院に回付された法案でありまして、今まで二回これについて予備審査をしておる次第であります。今日から改めてこれが本審査に変る次第でありまするから、どうか委員諸君におかれましてはさよう御了承の上御審査を願いたいと存じます。

第1回国会 商業委員会 第9号(1947/10/02、1期、日本自由党)【議会役職】

○委員長(一松政二君) それでは只今から貿易組合法を廃止する法律案を上程いたします。昨日貿易資金特別会計法の一部を改正する法律案を財政金融委員会と商業委員会の連合審査会で予備審査をいたしまするときに、いろいろ当局の方で資料の持ち合せが非常に少なかつたので、その程度では審議することができないということになつて、質問も匆々に切り上げた恰好になつておりますので、委員の方の中にもまだ別の角度から貿易組合法を廃止する法律案、或いはその他いわゆる商業委員会当然の任務として貿易資金その他について、多大の関心を持つておるのでありまするから、その件をも今日質問があろうかと存じまするので、特に大臣の御出席を煩わし……

第1回国会 商業委員会 第10号(1947/10/02、1期、日本自由党)【議会役職】

○委員長(一松政二君) それでは只今から商業委員会を開会いたします。昨日に引続きまして貿易組合法を廃止する法律案を上程いたします。特に物價の関係と、それから金融方面に対する関係で、委員の方の御希望がありましたので、安定本部の方の物價局長並びに大藏省の方はそれぞれ物價局関係の方が今農林委員会に行つておられますから、今連絡をやつております。それから大藏大臣は運輸交通委員会の方に出席されておりまするから、その方とこつちとかけ持ちで、こつちに來ることになつております。先ず先に物價局関係の輸出商品の物價の構成に対して特に皆さんの御質疑のあるところを質問して頂いておる間に、資金関係の大藏大臣の方を都合つけ……

第1回国会 商業委員会 第11号(1947/10/06、1期、日本自由党)【議会役職】

○委員長(一松政二君) それでは只今から先日に引續きまして貿易組合法を廢止する法律案を上程いたします。一昨々日安本の貿易局長と物價局長がここへ來られたのですけれども、時間が非常に遅くなつて來られましたので、十分に質疑を盡すことができなかつたので、今日繼續することにしておつたのでありますけれども、今日まだ二人ともこちらに出席がありませんので、その問題は先ず留保しまして、幸いに長官がお見えでありまするから、その點につきまして御質疑のある方はどうぞ繼續して願いたいと存じます。  それでは私がちよつと長官に伺いたいと存じますのは、輸入品の價格であります。輸入品の價格は、統局國内の公定價格によつて、或い……

第1回国会 商業委員会 第12号(1947/10/08、1期、日本自由党)【議会役職】

○委員長(一松政二君) それでは只今から商業委員會を開會いたします。財團法人理化學研究所に關する措置に關する法律案を上程いたします。つきましてはこの法案につきまして衆議院の方で何か別途の意見があつたり、或いは研究所の方で何か外の意見があるのではないかというようなことが懸念されましたので、本日はその點につきまして、親しく研究所の所長にお出でを願いまして、研究所としての御希望なり或いは御意見を伺い、且つ今まで衆議院において政府委員が委員會において聞いておられるところを、速記録が非常に遲くなりますから、皆さんの御參考のために今日は一つここで述べて貰いまして、この審議の參考に供したいと存ずる次第であり……

第1回国会 商業委員会 第13号(1947/10/10、1期、日本自由党)【議会役職】

○委員長(一松政二君) それでは前囘に引續きまして、財團法人理化學研究所に關する措置に關する法律案を上程いたします。今日は審議の都合上先ず委員の間で意見を取交しまして、そうしてこれを今後いかに國家目的に副うように運用すべきか、又運用するにはどうしたらいいかということをお互いに話合いをするために速記を止めまして、そうして暫くの間懇談會の形で行くことにしたらいかがかと存じますが御異議はございませんか。
【次の発言】 それじや異議ないということでありまするから、速記はこの程度で止めまして懇談會に移ります。   午前十時三十五分懇談會に移る

第1回国会 商業委員会 第14号(1947/10/14、1期、日本自由党)【議会役職】

○委員長(一松政二君) それでは財團法人理化学研究所に関する措置に関する法律案を引続いて上程いたしまして審議することにいたします。つきましては午前中に小委員会の中の一部の人を以ちまして、そうして大体懇談会の形式を以てここに原稿を作つて見たのでありまするが、これにつきまして一つこれを議題といたしまして、そうしてこれを基礎に適当なる決議事項を作り上げたいと思います。尚先日小委員会を設けることにいたしまして、人数並びに人名につきましては、委員長に御一任がありましたので、その点を先に御報告申上げて置きたいと存じます。小委員には緑風会の高瀬さん、結城さん、それから民主党の油井さん、社会党の中平さん、それ……

第1回国会 商業委員会 第15号(1947/10/16、1期、日本自由党)【議会役職】

○委員長(一松政二君) それでは只今から委員会を開会しまして、この前上程になりました昭和二十二年法律第五十四号私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の適用除外等に関する法律案の御審議を願うことにいたします。つきましては先般和田安本長官から朗読的に提案理由の説明があつたので、よく熟読含味する時間も何もないので、それでは審議上甚だ不便だというので特に提案理由書の複写を皆さんに差上げるように要求しておきましたので、只今お手許に届いておるはずと思いますから、どうぞ御一読の上はどしどし御質問をされんことを希望いたします。
【次の発言】 では私が一、二伺つて見たいと思うのでありますが第一條の法律の目……

第1回国会 商業委員会 第17号(1947/11/13、1期、日本自由党)【議会役職】

○委員長(一松政二君) それでは只今から委員會を開きます。前囘から繼續しております昭和二十二年法律第五十四號私的獨占の禁止及び公正取引の確保に關する法律の適用除外等に關する法律案につきまして、質疑を繼續いたしましたと存じます。前囘までにおきまして大體の質疑は終了しておるかと存じまするが、尚御意見の方がありますれば、この際御質疑を繼續して戴きたいと存じます。他に御意見がありませんならば、質疑を打切りまして、直ちに討論に入りたいと存じます。御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めまして、直ちに討論に入ることにいたします。  本案の全部につきまして贊否の討論を伺いたいと存じますが、御意……

第1回国会 商業委員会 第18号(1947/11/19、1期、日本自由党)【議会役職】

○委員長(一松政二君) 只今より委員會を開會いたします。先ず石油配給公團法等に一部を改正する法律案につきまして、政府の御説明を伺います。
【次の発言】 本案に對する御質問は他日に讓りまして、請願及び陳情の審査に入りたいと思います。速記を止めて下さい。    午前十時四十三分速記中止
【次の発言】 速記を始めて下さい。本日はこれにて散會いたします。    午前十一時三十二分散會  出席者は左の通り。    委員長     一松 政二君    理事            林屋亀次郎君            鎌田 逸郎君    委員            齋  武雄君            椎井 康……

第1回国会 商業委員会 第19号(1947/12/07、1期、日本自由党)【議会役職】

○委員長(一松政二君) それでは只今から委員會を開催いたします。石油配給公團法等の一部を改正する法律案につきまして、豫備審査を三囘ばかりやりまして、そうして各公團につき商工當局の責任者及び公團の責任者からいろいろその内容について報告を聽取し、これを審査して參りましたのでありますけれども、衆議院におきまして、過日本法案が本會議に上程されまして、そうして正式に參議院に送付されまじたので、今日只今から本審査の委員會を開くわけであります。つきましては豫備審査に參加できなかつた方もあるかと存じますので、御質疑のある方はどうか一つ御質疑を願いたいと存じます。

第1回国会 商業委員会 第20号(1947/12/09、1期、日本自由党)【議会役職】

○委員長(一松政二君) では只今から委員會を開會いたします。本日の議題は百貨店法を廢止する法律案について、これまで豫備審査を重ねて參つたのでありまするが、昨日衆議院から送付を受けましたので本日は本審査をいたす次第であります。今日までいろいろこの法案につきましては御意見も質疑も重ねておりまするので、或いはこれ以上御發言がないかとも存じまするけれども、尚念のために質疑のおありの方は質疑をして頂きたいと存じます……。他に御意見もなければ直ちに討論に入りたいと思いまするが、御異議ございませんか。
【次の発言】 では討論に移ります。
【次の発言】 只今中平委員から熱心な御討論の末、附帶決議をこの法案の廢……

第1回国会 農林委員会 第5号(1947/08/07、1期、日本自由党)

○委員外議員(一松政二君) その點については、常任委員長は各委員會に出て發言する資格があるのでありまして、許可を得て發言するという順序はちよつと違つておりますから、ちよつと御参考のために申上げます。
【次の発言】 そういう意味なら結構です。  私は先程來、農林大臣のこの公團を設立するに至つた動機とそれから、これがいいといういろいろの説明をここで承わつておつたのでありますが、どうもまだはつきり分らない。ということは、重要物資を公平に分けるのであるから公團がいいというふうに一方では言われるし、一方ではいわゆる獨占禁止法に引掛るからいけないというのと、どつちが主であつたのか、はつきり私には了解できな……

第1回国会 農林委員会 第22号(1947/10/04、1期、日本自由党)

○委員外議員(一松政二君) これは何ですか、最後の表に四月から三月までの計画の数字が出ておるわけでありまするが、ここに三十億円の計算を取つたときに、八月の十二億三千万円を標準に取つておるようでありますが、この十二億三千万円というのは計画の数字でありますか。実際の数字でありますか。それから実際の数字でないとするならば、実際の数字がどこまで分つておるものかということが、第一、おれからこの実際の数字に基いてそれが現在消費地に幾ら廻つておるのか、或は輸送の途中に幾らあるのか、山元に幾らあるのか、その点についてまず御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 今伺つた現在というのはいつですか。


■ページ上部へ

第2回国会(1947/12/10〜1948/07/05)

第2回国会 商業委員会 第1号(1948/03/29、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(一松政二君) これから委員会を開会いたします。本日の議題は臨時物資需給調整法等の一部を改正する法律案、これを議題に供しまして、先ず政府からその趣旨の説明を聽取することにいたします。
【次の発言】 衆議院の方は明日中に多分決まるでしよう。こつちの方は明後日になると思います。
【次の発言】 そういうことになると思います。緊急上程になると思いますから……。
【次の発言】 ちよつと速記を止めて。
【次の発言】 速記を開始して下さい。私は大臣の返事が得られるまで、一つ特にこの五條の酒類配給公團法の一部を改正するという、この酒類配給公團について一應伺つてみたいと思うのであります。今酒類は普通の國……

第2回国会 商業委員会 第2号(1948/06/29、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(一松政二君) それでは只今から開会いたします。午前中に問題になつておりました自轉車競技法案の衆議院の修正可決になつたものを議題に供します。つきましては午前中に全國地方自治協議会連合会の名の下に、商業委員長宛に、「自轉車競技法案中、修正意見の送付について」という書類を委員長が受取つたわけであります。その修正意見の中に、十條の二項中、「百分の三以内の金額」というのを「百分の二以内」と改めて貰いたいという一項があるのであります。この点につきまして、いろいろ議論がありましたが、利益があるという見方と、利益が左程予想した程のものはあるまい、競技場も小さいのだから、観衆もそう沢山入るわけに行かな……

第2回国会 商業委員会 第3号(1948/07/04、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(一松政二君) それでは只今から開会いたします。輸出品取締法案について、これまで度々予備審査をして参りましたが、本法案は昨日衆議院の本会議を通過した由でありますから、今日はこれは本審査になります。前回に引續き質疑を続行したと思います。御意見のある方はどうぞ御発言をお願いいたします。
【次の発言】 それでは、私が少し伺つて見たいと思います。私は、この檢査を國家でやるということは止むを得ないことではあろうと思いますけれども、國家でこういうことをやるということに甚だ不安を感じ、主義としては反対な意見を持つておるものであります。昨日この法案に関係のある某氏に会いまして、この法案のことをもちよつ……


■ページ上部へ

第3回国会(1948/10/11〜1948/11/30)

第3回国会 労働委員会 第1号(1948/10/15、1期、民主自由党)

○一松政二君 結構ですね。
【次の発言】 それは順序として、正式には人事委員から労働委員会に合同審査を申込むことになると思いますけれども、実際上は労働委員会から人事委員会に合同審査を要求しなければ、人事委員会は労働委員会に……向うから言えば問題外でありますから、実際問題としては、こちらの方から働きかけて、そうして合同審査委員会を申込みまして、向うは直ぐ委員会に諮つて、そうして労働委員会と合同審査をするかどうかということの決を採つて正式にこちらに申込みがあると思いますから、事実上はこちらから一應合同審議を委員長から向うの委員長に申込まれないというと、同時に説明を聞くとか、或いは一般の資料の配付を……

第3回国会 労働委員会 第10号(1948/11/29、1期、民主自由党)

○一松政二君 ちよつと政府委員にお尋ねいたしますが、今の十七條の爭議行爲に限るというように、ちよつと聞えたのでありますが、爭議行爲それ自身が、果たして爭議行爲に該当するや否や非常に疑問な点が沢山あるし、又そういう隙を狙つていろいろな行爲が行われておるのが、日常見るところであると私は思うのであります。でありまするからこの法文の條文からするというと、結局その業務の正常なる運営を阻害する行爲というのは、爭議行爲の中に入ると断定できないのではないか、この点はつきりして頂きたいと思います。目的が、業務の正常なる運営が阻害される場合には爭議行爲であるか否か、判定がむずかしくても正常なる運営ができないという……


■ページ上部へ

第5回国会(1949/02/11〜1949/05/31)

第5回国会 内閣委員会 第17号(1949/05/22、1期、民主自由党)

○一松政二君 外に御質疑がなければ、直ちに質疑を打切つて、討論を経て採決をして頂いたら如何かと存じます。動議を提出いたします。
【次の発言】 大体質疑も終了したものじやないかと私は想像するのでありまするが、質疑の終結について私は動議を提出いたしたいと思います。お諮りを願います。
【次の発言】 外に質疑もないようでありまするから、経済安定本部の設置法案に対する質疑打切りの動議を提出いたします。
【次の発言】 質疑終了の動議を提出いたします。
【次の発言】 本法案は法案自体も簡單でありますから、質疑を省畧して直ちに採入に入ることの動議を提出いたします。

第5回国会 内閣委員会 第18号(1949/05/23、1期、民主自由党)

○一松政二君 私は六時に先程委員長報告までできるようにやつて行きたいという申し合せであつたと思う。だから質問なさる方もまだ多々あろうと思うのでありまするから、でき得ベくんば、一人の持ち分の時間をお決めになつて頂けば、凡そ御予定の時間がお分りになると思うのであります。
【次の発言】 それは同時にお諮りになつたように然るべく委員長にお委せ願つたら如何かと思いますが、如何でしようか。
【次の発言】 私は参議院における民主自由党を代表いたしまして、政府の原案に賛成いたすものであります。
【次の発言】 賛成いたします。

第5回国会 予算委員会 第9号(1949/04/11、1期、民主自由党)

○一松政二君 ちよつと取引高税のことについてお伺いしたいのですが、取引高税を倍額増徴、それは私も適当であろうと思うのですが、藤田さんは現行のままの取引高税をお考えになるのか、あるいは各国でやつておられるように、消費段階に二%乃至三%かけるという、いわゆるセイルス・タックスの形でお考えになるのか、今日日本で行なつているようにあらゆる取引に、多少の弊害はありますけれども、原料であれ、製品であれ、半製品であれ、取引ごとに税金をかけて行くという今日の行き方をそのまま是認してのお考えであるか。いろいろ御意見もあろうと思いますが、時間の関係で端折つておつしやつたこととは存じますけれども、その税金のお考え方……

第5回国会 予算委員会 第11号(1949/04/13、1期、民主自由党)

○一松政二君 ちよつと安本長官と安本の政府委員にお尋ねいたしますが、ちよつと田村さんの質問に関連して承つて置きたいと思うのであります。日本が國際物價水準になり、國際貿易を中心として日本の産業が動くということは、今後の日本の産業の根本の行き方であることは御承知の通りであります。ここで私は廣く触れることを避けまして、ただ関連質問といたしまして、問題を鉄に限つて見たいと思うのであります。今度の計画によりまするというと、鉄鉱石を輸入して日本に製鋼業をかなり復活させると、今の運賃は、僅か五〇%ぐらいな鉄鉱石と銑鉄と、運賃は同じであります。石炭は更に非常に運賃は嵩んで参ります。それらのものを日本に輸入して……

第5回国会 予算委員会 第15号(1949/04/20、1期、民主自由党)

○一松政二君 もう皆さんの質疑も大体盡したのじやないかと思いますから、私は質疑打切りの動議を提出したいと思います。

第5回国会 労働委員会 第2号(1949/03/29、1期、民主自由党)

○一松政二君 私はそれは俄かに簡單にその請願を採り上げていいかどうかということは、もつと研究を要すると思う、ということは今行政整理が至大の問題になつておるので、ただ一地方の請願者があつたからといつた、それを我々が直ぐその面だけの方角からこれを論議して、そうしてそれを内閣に賛成意見を附して送付するということになると、我々はそういう行政整理の部門に対して、余り考慮を拂わない誹を免れないと思うのであります。でありまするから、若しその請願の趣旨について当局が、労働省においてはどういうふうな考えを持つておるか、或いは内閣においてこれをどういうふうに審議しておるかということを、私は一応参考のために聽いた上……

第5回国会 労働委員会 第4号(1949/04/06、1期、民主自由党)

○一松政二君 それではちよつと伺いますが、その三十五條は私は的確に存じませんですが、それが正当行爲である生産管理は、時と場合によつて、やつてもいいのだという概念的な考え方は裁判所の方の側においてもう大体解消していると、承つていいのですかそういう議論は……。
【次の発言】 それは一般刑法から見た場合の生産管理に対する考え方も、あなたの今のお話のようなふうに余程はつきりして來ていると思うのですが、いわゆる緊急生産管理は、緊急避難のような場合というものは、常識的に考えて、めつたになかろうと考えるわけです。すると、今は労働組合法にこういう生産管理に関する、いわゆる労働者の不法行爲というものが、余りはつ……

第5回国会 労働委員会 第9号(1949/05/07、1期、民主自由党)

○一松政二君 今中野委員からと、田村委員からと二つの動議が提出されておると思うのですが、今委員長のお話を承わると、中野委員の動議だけが採決されておるような恰好になつておる。それでつまり逐條審議にはいつから入るか、逐條審議と今の一般質問と併用して行きたいということが田村さんの動議だと思いますが……
【次の発言】 月曜日の十時から逐條審議に入れるものは入り、大臣の答弁のできるものは答弁できるようにお運び願いたい。

第5回国会 労働委員会 第10号(1949/05/09、1期、民主自由党)

○一松政二君 私も本案に賛成するものであります。ただ今、お二人から申述べられたことは私も同感でありまして、職業安定法の基本法においても、亦この一部を改正する法律案におきましても、どうも我々のこれによつて受ける感じは、一つの枠の中にすべてを統一してしまおうという方面の意識が非常に強いように感ぜられるのです。そういう法律を一つ施行するという考う方よりも、田村さんの述べられましたように、一人でも多くの人に職業を與えて、又人を求めている人に一日も早くその人を世話する。それをやるだめには、できるだけそういう方面の人が簡單に役所の窓をいろいろな手続を通じてくぐらなくてもやれるといつた方面に私は考えて貰いた……

第5回国会 労働委員会 第11号(1949/05/10、1期、民主自由党)

○一松政二君 ちよつと田村さんのに関連して。……今の失業保險料の負担問題で、被保險者と雇主の折半になつているのは欧州の例だ、それから先程官公吏の問題があつたのですが、退職金を貰えば失業保險金というものが官公吏の場合には受けられない、今その対象から除いているという先程のお話であつたのですが、これが先程田村さんも言われたように、非常に民間と官公吏の差別待遇になるわけだと思うのですがね。それで、今も田村さん触れているような、十分な退職手当をやる上に、又失業保險金を出すことになるというので、今の負担の問題で、アメリカは先ず大体退職金制度というものは今のところない。ただヘンリーフオードが、今度始めろ、そ……

第5回国会 労働委員会 第13号(1949/05/14、1期、民主自由党)

○一松政二君 一般質疑をやるということについて私も異議はありませんが、労働組合法は、一般質問といつても、恐らくその中の改正する部門について、或いは原案についての御意見が多かろうかと思うのであります。でありまするからして、一般質問と逐條審議とを並行して、そうして逐條審議をやりつつも一般質問はいつでもそこでできるという態勢で進めて頂いたらどうかと思うのですが。
【次の発言】 私が並行的にということは、最後まで、或いは最初から最後まで並行的という意味でなくしていろいろな支障のために、一般質疑を最初何日かの間、後は逐條審議に入るということであつて、最初一般質問のために各大臣のいろいろの都合によつて我我……

第5回国会 労働委員会 第15号(1949/05/17、1期、民主自由党)

○一松政二君 私は先程の総理大臣が退席されたことについては何か誤解があるかと思うのです。それで総理大臣としては一應委員長の承認を経て帰つたものとして、私の想像ではそういうふうに了解された。その点については、私は主管大臣である労働大臣が何かメモを渡されて、総理大臣に渡されたのか、委員長に渡されたのかはつきり分らない、それから労働大臣の発言が委員長に対して発言したものか、中に総理大臣がおられたものだから、総理大臣は自分に言つたものと思つて、私は処置されたように考えられる、それでありますから、総理大臣みずからこの委員会を軽視したり、或いは委員会の意向に反して勝手に立つたものでないと私は信んずべき理由……

第5回国会 労働委員会 第18号(1949/05/20、1期、民主自由党)

○一松政二君 横須賀の問題だ。

第5回国会 労働委員会 第19号(1949/05/21、1期、民主自由党)

○一松政二君 私は参議院における民主自由党を代表いたしまして、この二つの法案に賛成いたすものであります。いろいろ反対及び賛成の議論を伺いましたのでありまするが、凡そ法律はその國の実情を無視して制定されても、それは結局励行することがむつかしい、或はいろいろな弊害が起る。終戰後にまだ日本の國民或いは國家の状態が安定せざる前に一つの理想的の労働組合法として私は現行法案が出されたと思うのであります。その法案の趣旨に從つて法案を理想とするところを、或いは日本の國民、或いは國家、或いはその労働者、或いはそれを指導する方々が、その法の目的通りに、理想通りに行動が取られておつたならば、敢て改正の必要を認めるよ……


■ページ上部へ

第6回国会(1949/10/25〜1949/12/03)

第6回国会 内閣委員会 第1号(1949/10/28、1期、民主自由党)【政府役職】

○一松政二君 只今議題になりました理事の互選の件につきましては、成規の手続を省略いたしまして、委員長に一任するの動議を提出いたします。

第6回国会 内閣委員会 第2号(1949/11/19、1期、民主自由党)【政府役職】

○一松政二君 今のお話ですと、人が足りないから、結局事務的に見て四月一日から実際の増額しただけを支給することが困難なようだというお話のようですが、これは結局、正味において何人足りないというのか、或いは事務の取り方によつてやろうと思えばやれるのではないか、その辺の意気込みが……。これを受ける多数の者は、恐らく旱天に慈雨を望むがごとく待つているだろうと思うのであります。よく政府当局、或いは役所の考え方として、何か仕事が殖えるというと、すぐ人間がそれだけ殖えなければできないような従来の傾向があるのであります、そこが受ける人の立場を考えまして、実際に計算の衝に当る人が熱意を持つて、これを究破する気構か……


■ページ上部へ

第7回国会(1949/12/04〜1950/05/02)

第7回国会 内閣委員会 第9号(1950/03/15、1期、自由党)【政府役職】

○政府委員(一松政二君) 只今提案になりました国家行政組織法の一部を改正する法律案の提案理由について御説明申し上げます。  今回の改正案に盛られました内容は、主として次の三点であります。  第一には、今国会において別に御審議をお願いいたしております国家公務員の職階制に関する法律案に関連いたしまして、所要の調整を行わんとする点であります。御承知のように、現行の国家行政組織法第二十條第一項は、各行政機関の内部部局には、それぞれその長として、局長、部長、課長という職を置くことを例とする旨規定いたしているのでありますが、この局長、部長、課長という名称が、職階制における職級の名称と如何なる関係にあるか明……

第7回国会 内閣委員会 第11号(1950/03/23、1期、自由党)【政府役職】

○政府委員(一松政二君) お答えいたします。この審議会の整理につきましては、別に定規を当てて削るとか、或いは一定の率で削るとかというようなのではなくて、実情に即して愼重に且つ関係当局と協議の上に決定いたしたものでありまして、必要であるかないか、或いは外の形でこれを持つて行けるか、或いは官吏だけが若し委員の構成メムバーになつている場合には特にそういう審議会という名前を用いないでも臨時やれるじやないかとか、いろいろな角度からこれを検討してやつたものであります。
【次の発言】 その点につきましては、私は、地方自治庁と私の方の事務当局とでやつておりますので、今私からは、どういう形でそれをやつておるか審……


一松政二[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 1期|- 2期- 3期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院1期)

一松政二[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 1期|- 2期- 3期
第1回国会(1947/05/20〜1947/12/09)

第1回国会 財政及び金融・商業・鉱工業連合委員会 第3号(1947/10/30、1期、日本自由党)

○一松政二君 ちよつとそれに関聯して御質問したいのですが、若し違法でない場合に裁判所に訴えるということになると、これを決定する者は内閣総理大臣でなくして、結局裁判所が決定するのですか。
【次の発言】 今の答弁ではよく分らんよ。政府委員の方で兜を脱いで時間を藉せというならば、それはそれでいい。
【次の発言】 先程波多野委員の質疑に対しまして商工大臣の御答弁の中に、戰時中に特に合併をし、或いは経済以外の力によつて合同したというようなものについては、特にこれを戰前の状態に復するということがこの基準の第一項にも謳つておるのでありまするが、この集中排除法案の眞の目的とするところは、これはそういう戰時中に……

第1回国会 財政及び金融・商業・鉱工業連合委員会 第4号(1947/11/07、1期、日本自由党)【議会役職】

○一松政二君 私は先般の合同審査委員會に臨みまして、政府に對して、この集中排除法案はこれは總括委任立法であり、且つ政府から提出された再編成の基準要旨、これを提示、説明に預かつたのでありますが、それではさつぱり分らん。具體的に各企業について一々名前を擧げて小さいもの、大きいもの全部とは言わないのでありまするが、その大部分を見れば凡そ見當が付く。その深さと幅について具體的に資料を要求したのであります。これは私は中西議員からも要求されておると思うのであります。その點につきまして、若しそれがなければ私はこの集中排除法案を審議するわけには行かんと思うのです。若しこれが關係方面の命令であるとするならば、命……

第1回国会 財政及び金融・商業・鉱工業連合委員会 第5号(1947/11/20、1期、日本自由党)【議会役職】

○一松政二君 先程の集中排除法案の枠が大体公共の福祉という大きな線で以て引つ張つてあるということは私も了承するのであります。第三條で公共の福祉を大きな線で引いて置きながら、第六條において、公共の福祉の参考になるかならないかというような規定を細かく書いてある理由はどういうことであるか。
【次の発言】 然らば六條の集中の目度を仮につけ、それが或る程度大きいとか、或いは生産額が二割或いは三割四割になるかも知れん。併しながらそれは更に公共の福祉という眼鏡をもう一つこの上にかけることであろうと思うのでありますが、ここに細かく規定してありますと、公共の福祉を忘れてしまつて、この鍵でものを律する危險が多分に……

第1回国会 財政及び金融・商業連合委員会 第1号(1947/10/01、1期、日本自由党)

○一松政二君 まだ他に質問したいことが沢山ありまするのでありまするけれども、今永井長官から承わりましたる輸入品、特にそれは食糧品だろうと考えるのでありまするが、食糧品を非常に安く賣つておるために、そこへ赤字が出ておるというお話でありまするが、然らばその輸入食糧品に対するいわゆる原價を切つた赤字、内地に放出した物資はすでに新聞でも発表になつておりますが、これを貿易廳の統計によつて、その金額と、それからそれに附随して起つて來ておるところの各欠損金額の明示をして頂きたいのであります。尚食糧品についてのみそういうことが起つておるのか、或いは外に石油とか、或いは塩とか、或いは肥料とかその他総ての輸入物識……

第1回国会 財政及び金融・商業連合委員会 第2号(1947/10/09、1期、日本自由党)

○一松政二君 商業委員会として……貿易資金ということになると消えてなくなつて行くというものが貿易資金であつていい筈はないのであります。苟くも何かの資金とすれば、若しも貿易のために欠損が起らない限り、純貿易の欠損ならざる限り貿易資金がなくなつて行くという理窟はないのでありまして、貿易資金と名を付ければこの欠損が貿易によつて起つたのでなければならないのであります。今まで承つておるところによると、この欠損は食糧を安く賣つたために起つた損害がその大部分を占めておるように承つておるのでありまして、これは皆樣がこの説明によつて御承知のように貿易資金の性質を全然離れておるのであります。これをいつまでも貿易資……

第1回国会 財政及び金融委員会酒類配給公団法案に関する小委員会 第2号(1947/10/01、1期、日本自由党)

○委員外議員(一松政二君) ちよつと繋ぎに私が申上げようかと思うのですが、私はです。今申されました通り政府が次々に公團法を出して行くように言つておつたし、又そうであることと思つておる。非常に公團方式を重要視し、これが非常なる官僚統制に堕するということを考えて、大幅の修正を加えなければならんと、こう考えて皆さんも御同樣だろうと思いますが、さように考えておる次第でありますが、ただ、今出ておるものは僅かに四つの公團方式である。これから政府が出そうとしておるものは、恐らく何十とあつたんだろうと思います。それでこれをわざわざ今出ておるから、これを大修正をしても政府は通したいのであるが、この間の長官の話に……

第1回国会 財政及び金融委員会酒類配給公団法案に関する小委員会 第3号(1947/10/08、1期、日本自由党)

○委員外議員(一松政二君) 先般私も発言してありますから……実は衆議院で他の公團法三案は御承知の通り先議になるんです。参議院で先議しておるのはこの酒類公團法だけであります。衆議院でどうしておるかということは、これは別に頓着する必要はないと言えばないようなものの、大体三大公團に対して衆議院が先議してこつちに來なければならんわけで、衆議院がどうしておるか聞いて見ると、殆んど今各党で問題にしていない。いろいろな外の方に氣を取られて、まあ極くザツクバランに話を聞けば、まあどつちだつてよいとか、返上だとかいつたような、極くまだ纒まりの惡いような感じで、皆さんが余りこの審議を好んでいないということは、この……

第1回国会 財政及び金融委員会酒類配給公団法案に関する小委員会 第4号(1947/11/04、1期、日本自由党)

○委員外議員(一松政二君) その点いかがですか。黒田さんの質問に対する説明はいかがですか。今の一ヶ月ずつ延ばして行くという話は、適用除外が通過すれば、一ヶ月ずつ延ばして行くという過渡的な措置は必要がないのじやないかという。黒田さんの質問に対する局長の答弁はいかがですか。
【次の発言】 それでは私がちよつと質問いたしますが、公團方式を選ぶということは、独占禁止法に引つ掛かるから公團方式で行くという説明であつたのですが、これは何か根本が違いがあるのではありませんか。独占禁止法に引つ掛かるから公團にせなければならんという説明が、波多野委員長からもさつき説明されたように、有力なる一原因のように聞いてお……

第1回国会 財政及び金融委員会酒類配給公団法案に関する小委員会 第5号(1947/11/17、1期、日本自由党)

○委員外議員(一松政二君) そこでどうにか早くこれを結論に持つて行つてやらなければならんということは、同一意見であります。それで私がまだ小委員會にならん、いわゆる財政金融の委員會のときから大藏當局の御意見を承わつておれば、現在やつておるところの配給組織が決して惡いのじやない。假に公團にしても特別よくなるとは思われん。獨占禁止法に引掛るからやらなければならんというようなお話しでありましたけれども、一應獨占禁止法は、物調法との關係において獨占禁止法から除外されたわけであります。それであつたらばどういう組織にしたがいいかということが根本問題でありまするけれども、すでに當局自身も現在のやり方を惡いとは……

第1回国会 財政及び金融委員会酒類配給公団法案に関する小委員会 第6号(1947/11/25、1期、日本自由党)

○一松政二君 ちよつと私伺いたいのですが、運営委員会に諮るのは、運営委員会が……配給の量或いは配給の方法について、運営委員会の意思が十分に反映して、政府をしてそれを場合によつては是正せしむるとか、或いは変更せしむるような強い意見のある場合に、運営委員会の値打があるのだろうと思うけれども、今まで私の承つておるところによると、殆んど業務用の、業務用というか、いわゆる報奬物資として……鉱山、工場などの報奬物資と、それから農業の供出用の報奬物資と、それから税收入を目的としたいわゆる一定の自由販賣を差引いたその数量の決定に対して、運営委員会は何か発言できるのですか。

第1回国会 予算委員会第三分科会 第2号(1947/11/18、1期、日本自由党)

○委員外議員(一松政二君) じやちよつと私……。
【次の発言】 私は先程の東浦委員の食糧対策本部ということに関連して、ちよつとお伺いしたいのですが、前米穀年度十月三十一日までの全國の何か遅配を昨日か片山兼攝農相は、或いは私間違つているかも知れないが、今朝の新聞で十六日ということを見たように思うのでありますが、前に平野農相時代には全國を平均するというお話であつたように思うのであります。ところが事実は全國全然平均になつていない。全部区々である。それで殊に大都会においてその欠配の打切りが結局激しいということは、これは声明と甚だ違う。大都会の特に勤労者の多いところの大都会において、そういう負担をさせる……


■ページ上部へ

第2回国会(1947/12/10〜1948/07/05)

第2回国会 決算・商業・鉱工業連合委員会 第2号(1948/05/26、1期、民主自由党)

○一松政二君 その點については、私もこの間小委員會のときに伺つたのでありますが、つまり今度國家行政組織法ができて、各省の組織法が決まるから、その上でやつたらよいのじやないかという私の意見を申述べたところが、何かこの今度の商工省案では、中小企業廰の分に對してはこれによるとかなつておるというような答辯であつたのでありますけれども、どうもそれではいろいろ、今小野委員或いは山下委員の御發言の内容を伺つて見ますと、やはり矛盾したりいろいろなことが起つて來る可能性もあるように思われるのであります。でありまするから、私はやはり一應そういう全體の見通しをつけて、そうして或いは新たに各省各外局、各委員或いは各委……

第2回国会 決算・商業・鉱工業連合委員会中小企業庁設置法案に関する小委員会 第1号(1948/05/20、1期、民主自由党)

○一松政二君 法制長官にちよつとお伺いするのですけれども、先程山下議員の質問に對する数々の御答辯を承つておつたのでありますが、どうもその答辯を聞いておりますというと、何故に中小企業廰を商工省の外局に置かなければならんのか、私はさつぱり含み込めないのであります。同じ種類の事務を取扱うならば、人を殖やせばいい。大部分が商工省で、これは商工大臣が所管しておる。今、山下議員も觸れられたと思いますが、私はこれはいろいろの政治問題を別といたしまして、法制長官の立場から、法制上これを何故に外局に昇格せしめなければならなんか、その理由を承りたい。
【次の発言】 もう時間も大分過ぎましたので、十二時を過ぎるとい……

第2回国会 鉱工業・商業連合委員会 第1号(1948/07/02、1期、民主自由党)

○一松政二君 第二條の一に掲げてある例の「二以上の事業者が株主」とあるが、株主である会社が若しこの五條の禁止事項にあるところの「購買、販賣、生産、製造、加工、包装、荷扱、保管、輸送、配分その他の営業に從事すること。」を禁ぜられておる場合には、法の目的は、私は大きなものが統制に反することをやつたり、或いはどこかに中心勢力ができてそれが社会の公共性を害するというようなところに狙いがあるのであろうと想像はいたしておつたのでありまするが、昨日衆議院における当局の説明を間接に承わりましたところが、如何なる零細なる事業者であつても、それが二つ以上寄つて会社を拵えた場合に、その会社は全然結局営業ができないと……

第2回国会 財政及び金融・商業・鉱工業連合委員会 第1号(1948/06/23、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長代理(一松政二君) 黒田委員長が今本会議場で委員長報告をやつておりますので、その間暫く私が代つてやれということでありまするから、この席に着いたわけであります。只今政府の説明があつたのでありまするが、これについては種々の議論があり、國民の多くに非常な反対が捲き起つておるし、今日尚反対陳情、請願が非常に熾烈なものであることは、皆さん御承知の通りでありまするが、只今の説明に対しまして、これから皆さんの御質疑をやつて頂きたいと思うのであります。
【次の発言】 私はちよつとお伺いしたいのですが、所得税の免税点を引上げて、及び税率を少くして、その穴を埋めるためにこの悪税と称せられる取引高税を設けら……

第2回国会 財政及び金融・商業連合委員会 第1号(1948/06/07、1期、民主自由党)

○一松政二君 大體日本の貿易の現在では、輸出と輸入とドル建ですると、非常に輸入超過になつておる。而も今日の場合は輸出の何倍かの輸入をしておるのであります。で、輸入されたる代金は、いわゆる救済物資の中で關係方面の方には一時これは全然拂わないというと、それは國内的には全部日本の圓で主要食糧にしろ、主要原料にしろ、皆これを圓で國民に賣つておるのであります。そうして僅かに二億ドルに足らない輸出したものを買上げるために、それだけのものを賣上げた手取を以て尚足りない。足りないから貿易の特別会計が特別資金が要る、こういう建前であると思うのであります。そうしますると、何か食違いで、それだけ大きな穴があいて來る……

第2回国会 財政及び金融・商業連合委員会 第3号(1948/06/15、1期、民主自由党)

○一松政二君 今の油井さんの質問に関連して、永井長官にちよつと質問というよりは希望を申述べて置きたいのでありますが、あらゆる内地の生産品の公園がすべてこれをいわゆる公園の手形制度によつて泳いで行こうという態勢になつておつて、その一番大きなものは石炭の配炭公園と思うのであります。石炭は大体現在の價格にして一ヶ月三十五億円であります。これが若し今度予定せられておりまする價格で参りますと’運賃その他を込めて二倍半くらいになると思うのでありまするが、そうすれば恐らく九十億近くの一ヶ月の生産高……これは生産高にあらずして消費者價格でありますが、生者産價格にして恐らく七、八十億のものになると思うのでありま……

第2回国会 商業・財政及び金融連合委員会 第1号(1948/06/15、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(一松政二君) それでは慣例に從いまして、私が委員長の座席を暫く汚すことにさして頂きます。つきましては、商業と財政金融委員会のこれからの合同審議の題目でありますところの会社の配当する利益又は利息の支拂に関する法律案、これを上程いたしまして、直ちに政府の説明を伺いたいと存じます。
【次の発言】 速記を止めて。
【次の発言】 速記を始めて。外に御質問ございませんか。
【次の発言】 それでは私がちよつと伺いますが、今の黒田さんの御発言の中にもあつたのですが、一株や或いは五株程度のものだと費用と配当と、費用の方が多くなるというような、今後又通信料が四倍にも上つたらは、恐らくそういう問題が起つて……


■ページ上部へ

第3回国会(1948/10/11〜1948/11/30)

第3回国会 人事・労働連合委員会 第4号(1948/11/15、1期、民主自由党)

○一松政二君 ちよつと止むを得ぬ用事のために遅く出まして、甚だ失礼でありますが、或いは他の委員の方からお触れになつたことがあるかとも思いますが、ちよつと一つだけ伺つて見たいと思います。  政府に勧告したこの新給與金額ですが、六千三百七円というこの金額は、最も忠実であり、勤勉であり、人の模範とするに足るような人物に値いする給與であるということをお考えあつての御発表ではないかと私は考えておるのでありまするが、若しそうでないということであるならば、又伺いたいのでありまするが、現在の國家公務員と称せられる方々が、皆日本の今の置かれておるこの経済事情と、今日の厖大なる官公吏の数とが、これを全部一括してこ……



一松政二[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 1期|- 2期- 3期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

一松政二[参]在籍期 : | 1期|- 2期- 3期
一松政二[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 1期在籍の他の議員はこちら→ 1期参議院議員(五十音順)  1期参議院議員(選挙区順)  1期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。