白真勲 参議院議員
基本情報と活動実績

白真勲[参]活動記録 : トップ | 選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

白真勲参議院議員の在職時の活動を要約的にまとめています。テーマ別のより詳しい情報は上のリンク先の各ページを参照してください。

ページ更新日:2024/12/01

〔ページ内リンク〕
■基本情報 ■選挙履歴 ■本会議 
■委員会 ■議員立法 ■質問主意書 
■会派履歴 ■議会・政府役職

基本情報

名前
白真勲、白眞勲
よみ
はくしんくん
name
HAKU Shinkun
在籍期
20期(2004/07/11~)
 →同選挙区議員
  同期の議員
  同期活動統計
21期(2007/07/29~)
 →同選挙区議員
  同期の議員
  同期活動統計
22期(2010/07/11~)
 →同選挙区議員
  同期の議員
  同期活動統計
23期(2013/07/21~)
 →同選挙区議員
  同期の議員
  同期活動統計
24期(2016/07/10~)
 →同選挙区議員
  同期の議員
  同期活動統計
25期(2019/07/21~)
 →同選挙区議員
  同期の議員
  同期活動統計

選挙履歴(参議院)

2004年
7月
11日
第20回参議院議員通常選挙
比例区
民主党
当選
(1回目)
2010年
7月
11日
第22回参議院議員通常選挙
比例区
民主党
当選
(2回目)
2016年
7月
10日
第24回参議院議員通常選挙
比例区
民進党
当選
(3回目)
2022年
7月
10日
第26回参議院議員通常選挙
比例区
立憲民主党
落選
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

詳細な選挙結果→白真勲[参]
選挙結果

本会議発言(参議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

発言数
4回
47位
発言文字数
20612文字
11位
TOP25

発言数
1回
96位
発言文字数
3594文字
120位

22期
(2010/07/11~)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

発言数
4回
65位
発言文字数
20577文字
19位
TOP25

発言数
6回
57位
発言文字数
26545文字
29位

発言数
7回
34位
発言文字数
33686文字
9位
TOP10


参議院在籍時通算
発言数
22回
287位
発言文字数
105014文字
110位
TOP250

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
4回
20612文字
7位
TOP10

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
3594文字
117位

22期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
4回
20577文字
16位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
6回
26545文字
27位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
7回
33686文字
8位
TOP10


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
22回
105014文字
79位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職

 在職時に参議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。

実際の発言内容→白真勲[参]
本会議発言

委員会出席・発言(参議院)

委員会

在籍期
委員出席

   
回数
・文字数
順位
 
発言数
   
回数
・文字数
順位
 
発言文字数
文字数
順位
 

委員出席
224回
21位
TOP25
発言数
50回
35位
TOP50
発言文字数
340205文字
19位
TOP25

委員出席
117回
117位
発言数
31回
75位
発言文字数
220382文字
30位
TOP50

委員出席
123回
110位
発言数
17回
174位
発言文字数
59631文字
173位

委員出席
197回
34位
TOP50
発言数
43回
92位
発言文字数
259372文字
41位
TOP50

委員出席
191回
29位
TOP50
発言数
56回
43位
TOP50
発言文字数
252827文字
36位
TOP50

委員出席
148回
104位
発言数
39回
85位
発言文字数
263483文字
22位
TOP25


参議院在籍時通算
委員出席
1000回
42位
TOP50
発言数
236回
226位
TOP500
発言文字数
1395900文字
133位
TOP500


各種会議

在籍期
委員出席

   
回数
・文字数
順位
 
発言数
   
回数
・文字数
順位
 
発言文字数
文字数
順位
 

委員出席
8回
152位
発言数
4回
96位
発言文字数
9483文字
81位

委員出席
5回
140位
発言数
1回
129位
発言文字数
941文字
164位

委員出席
35回
6位
TOP10
発言数
4回
70位
発言文字数
3848文字
110位

委員出席
12回
118位
発言数
4回
67位
発言文字数
11213文字
49位

委員出席
17回
77位
発言数
5回
41位
発言文字数
17873文字
22位

委員出席
31回
21位
発言数
14回
9位
TOP10
発言文字数
13251文字
42位


参議院在籍時通算
委員出席
108回
47位
TOP50
発言数
32回
139位
発言文字数
56609文字
278位


※出席数は委員としての出席を数えています。大臣、政府委員など委員以外の立場での出席は含まれません。

※発言数、発言文字数には大臣など当該会議の委員以外の立場での発言を含みます。


委員会委員長

北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会(第176回国会)

※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。括弧内は初任の会期を示します。


委員会理事

北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会(第165回国会)
予算委員会(第167回国会)
外交防衛委員会(第171回国会)
決算委員会(第174回国会)
経済産業委員会(第175回国会)
行政監視委員会(第178回国会)
国土交通委員会(第180回国会)
財政金融委員会(第192回国会)
内閣委員会(第194回国会)
議院運営委員会(第197回国会)
沖縄及び北方問題に関する特別委員会(第203回国会)

※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。括弧内は初任の会期を示します。


詳細な出席・発言統計→白真勲[参]
委員会統計

議員立法(参議院)

在籍期
提出数
順位



1本
うち筆頭
0本
60位

3本
うち筆頭
0本
56位

22期
(2010/07/11~)
0本
うち筆頭
0本
-

2本
うち筆頭
0本
41位
TOP50

1本
うち筆頭
0本
48位
TOP50

25期
(2019/07/21~)
0本
うち筆頭
0本
-



参議院
在籍時通算
7本
うち筆頭
0本
384位
TOP500
※画面が狭いため、筆頭提出者となった本数のデータを表示していません。パソコンなどの機器で確認してください。
法案名、成否、他の提出者→白真勲[参]
議員立法


質問主意書(参議院)

在籍期
提出数
順位



14本
7位
TOP10

6本
33位

22期(2010/07/11~)
0本
-

8本
22位

1本
35位

5本
24位



参議院在籍時通算
34本
46位
TOP50

質問の内容と政府の回答→白真勲[参]
質問主意書


会派履歴(参議院 ※参考情報)

民主党・新緑風会 (初出日付:2004/08/05、会議録より)
民主党・新緑風会・日本 (初出日付:2007/10/25、会議録より)
民主党・新緑風会・国民新・日本 (初出日付:2008/04/16、会議録より)
民主党・新緑風会 (初出日付:2010/10/01、会議録より)
民進党・新緑風会 (初出日付:2016/03/31、会議録より)
立憲民主党・民友会 (初出日付:2018/05/24、会議録より)
立憲民主党・民友会・希望の会 (初出日付:2019/01/25、会議録より)
立憲・国民.新緑風会・社民 (初出日付:2019/10/04、会議録より)
立憲民主・社民 (初出日付:2020/09/18、会議録より)

※このデータは、議員の本会議、委員会等での発言時の記録から作成しています。そのため、議員がこれらの活動を行わなかった場合には会派は記録されません。会派への所属期間が短い場合、会派の存続期間が短い場合、会派名称が短期間で変更される場合なども、所属会派が記録されない可能性が高くなります。また、会議録の不正確なデータを修正していないため、会派移動を繰り返したような履歴が表示されることがあります。


議会・政府役職(参議院 ※参考情報)

22期
北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員長議会、第176回国会)

25期
憲法審査会長代理議会、第200回国会)
国民生活・経済に関する調査会長議会、第200回国会)

※このデータは、国会会議録検索システムの発言データに付随する情報を元に補完、修正して作成しています。重要役職に就いていた場合でも、本会議、委員会等での発言がない場合には記録なしとなります。発言回数が膨大なため誤記録の絶対数が多く、また修正を機械的に行っているため、粗いデータとなっています。委員会の委員長など委員会、各種会議の役職については、出席データを元に作成している委員会のデータを参照して下さい。



ページ更新日:2024/12/01

〔ページ内リンク〕
■基本情報 ■選挙履歴 ■本会議 
■委員会 ■議員立法 ■質問主意書 
■会派履歴 ■議会・政府役職

白真勲[参]活動記録 : トップ | 選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。