大倉精一 参議院議員
3期国会発言一覧

大倉精一[参]在籍期 : | 3期|- 4期- 5期- 6期- 7期- 8期
大倉精一[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは大倉精一参議院議員の3期(1953/04/24〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は3期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院3期)

大倉精一[参]本会議発言(全期間)
| 3期|- 4期- 5期- 6期- 7期- 8期
第19回国会(1953/12/10〜1954/06/15)

第19回国会 参議院本会議 第38号(1954/04/23、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 私は日本社会党第四控室を代表いたしまして、只今議題となりました懲戒処分の適正励行に関する決議案に賛成の意見を申述べるものであります。  本案に対する賛成の理由につきましては、すでに提案者から詳しく述べられておりますので、私から多くを語る必要はありませんが、この際若干、私の所見を申述べたいと考えております。  会計検査院が毎年指摘いたしておりますところの不当事項の状況は、累年増加の一途を迫るのみでありまして、莫大な国民の血税が年々不当に浪費されておることが明らかにされておるのであります。而も委員会の審議過程を見ましても、かかる事実に対しまして、政府並びに官僚共に、いささかも反省の実……


■ページ上部へ

第20回国会(1954/11/30〜1954/12/09)

第20回国会 参議院本会議 第5号(1954/12/06、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 私はこの際、北海道――本州間の輸送事情に関する緊急質問の動議を提出いたします。
【次の発言】 私は日本社会党第四控室を代表いたしまして、去る九月二十六日の第十五号台風により甚大なる被害を受けましたところの北海道――本州間の輸送の現状が年末を控えて楽観を許さない事情にあることに鑑みまして、この際、関係大臣に対しまして若干御質問申上げたいと思うものであります。  即ち青函運航は北海道の命脈を制するものでありますが、先般の第十五号台風によりまして、一瞬にして客貸船六隻中一隻を、貨物船十隻中四隻を損傷し、青函運航には極めて重大なる支障を来たすことに相成つたのであります。当局は当面の応急策……


■ページ上部へ

第22回国会(1955/03/18〜1955/07/30)

第22回国会 参議院本会議 第13号(1955/05/13、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 私は日本社会党第四控室を代表いたしまして、ただいまの運輸大臣の御報告に対し、総理大臣初め関係者大臣に若干の御質問を申し上げたいと存じます。  私はまずもって、今回の紫雲丸の痛々しい遭難犠牲者の方々、並びに御家族の方々に対しまして、つつしんで哀悼の意を表する次第でございます。  天災は忘れたころにやって来ると言いますが、わが国におきましては遺憾ながら忘れないうちに同じ災害を再々繰り返しておる事実は、私は国民諸君とともにはなはだ寒心にたえない次第でございます。さらに重大なることは、洞爺丸や相模湖の事件、あるいは今回の紫雲丸の事件は、いずれも集団的災害としましてニュース・バリューも大き……

第22回国会 参議院本会議 第43号(1955/07/30、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 ただいまの選挙は、その手続を省略いたしまして、議長において指名せられんことの動議を提出いたします。
【次の発言】 私は、ただいまの天田勝正君の動議に賛成いたします
【次の発言】 私は、ただいまの天田勝正君の動議に賛成いたします。

大倉精一[参]本会議発言(全期間)
| 3期|- 4期- 5期- 6期- 7期- 8期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院3期)

大倉精一[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 3期|- 4期- 5期- 6期- 7期- 8期
第16回国会(1953/05/18〜1953/08/10)

第16回国会 運輸委員会 第2号(1953/06/19、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 ちよつと先の一松委員の御質問に関連してお伺いしたいのですが、最近トラック輸送の関係ですが、この鉄道輸送を圧迫するという面よりも、むしろトラック輸送に対する方針といいますか、そういうものが最近濫立のような恰好になつておると私は思うわけなんです。特に私はこの免許制度というものにつきましても、最近の傾向では無制限に免許するというような方針がとられているようですが、こういうようなことから交通の無秩序、無統制な状態が出て来ているのではないか。殊に最近著しい傾向は自家用車が闇輸送を盛んにやつておる。これに対するところの取締方法その他について殆んど手が打たれていない。こういうような点も非常に顕……

第16回国会 運輸委員会 第10号(1953/07/13、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 ちよつとお伺いしたいのですが、やはり四十五条の二なんですが、省令で定めて、海運局長がやるものについては、運輸審議会に諮る必要はないんだ、こういうことなんですが、例えば新らしい業者に免許をするとか、或いはそういうような場合にも、ここで省令で以て、海運局長がやるというようなこともあり得るのかどうか。
【次の発言】 そういう工合になつた場合には、さつき木島さんからもちよつと御質問があつたと思うのですが、まあこれも本当の肚というと変ですが、この法律を改正するという場合にはこれはまあ条約の安全とか、そういうことになつておりますが、そういうような免許といいますか、新規免許といいますか、そうい……

第16回国会 運輸委員会 第11号(1953/07/14、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 一つだけお伺いいたしますが、今の一松委員の質疑の中にも入つていたのですが、もう一回聞きたいのですが、この「必要があると認めるときは、」というのはどういう場合を予想しているか、必要があるという場合ですね。
【次の発言】 そうするとこれは主として判定は過去の実績によつて必要あるなしは判定するというふうな考えで済むわけですか。
【次の発言】 こういうような考えがあるかないかをちよつと聞きたいのですが、それはさつきも一松さんの言われた通りに危険の度合とか或いは必要あるなしの判定は非常にむずかしいと思いますが、私の考えとしては大体航海する人間の安全を確保するということはこれはすべての人がや……

第16回国会 運輸委員会 第16号(1953/07/23、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 二、三点質問します。この道路運送法の目的が、公共の福祉を増進するために事業の適正な運営及び公共な競争を確保するということ、そうして道路運送に関する秩序を確立するということにあるように思うのです。又そういうことに重点を置かなければならんと思うのですが、現在の道路運送に関する状況は、いわゆる自家用自動車というものが非常に多くなつて、これがいわゆる闇行為、闇営業をやつておる、こういうことが現在の実情のようであつて、これが輸送秩序を乱しておるということになつておるように思うのですが、こういう状況に関する当局の御認識はどういう程度であるか、その点についてお話を願いたい。

第16回国会 運輸委員会 第18号(1953/07/27、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 質問が重複するかも知れませんが悪しからず。先般いろいろ質問申上げましたが、今日は、一つ一般方針について簡単にお伺い申上げたいのですが、最近特に貨物輸送関係の状態が、各方面殆んどもう飽和状態に達しておる。そして免許された業者も、今ちよつと非常に無理な営業、或いは無理な競争から健全なる経営をやつておるものが非常に少いというか、非常に不健全な経営という面が多い。こういう状況になつておるように聞いておるのですが、今度の道路運送法の改正によると、地方の状態によつては、一台持つておるものでも免許しても別に法に触れないということになるのですが、そこで、この陸上運送、陸運関係の従来の免許といいま……

第16回国会 運輸委員会 第19号(1953/07/28、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 二十四条の第四項ですが、政府の命令に基かずに国鉄自身で新線を建設するという場合、そういう場合は例えばどんな場合があるのですか。
【次の発言】 私の聞いているのは、そういう政府の命令によらずに、国鉄がみずから新線の建設をするというケースは、相当多くあるのですか、めつたにないものなんですか、ということなんです。
【次の発言】 そういう場合は相当たくさんあるのですか。今までたくさんあつたのですか。
【次の発言】 大してたくさんのケースはない、こういうことですか。
【次の発言】 今の鉄道みずから新線を敷くという場合には、これはそこへ鉄道を引張れば儲かるという場合でなければやらないわけです……

第16回国会 運輸委員会 第20号(1953/07/29、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 三つ、四つ念のために質問をしておきたいと思います。この事業に必要な労働者及び施設について、運輸省令で定める要件を備えない者は登録を拒否すると、こういうようなことでございますな。そこでこういう拒否する場合どういうような条件を省令で出されるつもりか、その内容について腹案がありましたら御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 登録申請書には添付する書類があると思うのですが、これはどのようなふうにしたら、大体種類別に……。
【次の発言】 その添付書類の中に、労働組合がある場合には、労働組合との労働協約、或いは就労規則というようなものも含ませる必要があるのではないか。というのは、不当競争……

第16回国会 決算委員会 第5号(1953/06/25、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 私はこの経過を非常こ重視しておるのですが、経過について端的に一つお伺いしますから、明確に端的にお答え願いたいと思います。  先ず第一番に、エンパイヤ会社のかたは一応契約期間内におけるところの事業計画といいますか、この事業計画の期間というものを、やはり契約の期間というものを遵守されて営業を続けておられたかどうかということについてお伺いします。
【次の発言】 そういう計画であつたかどうか。
【次の発言】 それでは、これはこの契約期間が切れでも一応返さないという考え方の下に事業計画をしておられたというふうに考えてもいいかどうか。

第16回国会 決算委員会 第8号(1953/07/03、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 ちよつとお伺いしたいのですが、この北海道の案件をずつと聞いておりますと、災害復旧は突貫工事をやらなければならない、突貫工事をやらなければならないからこういうことは止むを得んというようなお話があつたのですが、従来災害復旧工事についてこういうような事例があつたかどうかということをちよつと聞きます。
【次の発言】 それで例えば二十五年度、二十四年度にもこういうような工事があつたと思うのですが、その場合にもやはりこういう手直しというような事態があつたかどうか、どうでしようか。
【次の発言】 当面やはり九州あたりに災害復旧をやらなければならん工事が殖えて来るのですが、災害復旧は突貫工事だか……

第16回国会 決算委員会 第16号(1953/07/24、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 私は条件を附けて、二十五年度決算に関する報告書について原則的な承認をしたいと思つております。  私は初めて決算委員会というものに来まして非常に驚いたことは、この大切な国家予算を使われる中で余りに厖大な不正事件、或いは疎漏な取扱い方というものをまざまざと見せつけられまして、全く意外な感じをしておるわけであります。殊に日本国民が最も大きな関心を持ち、直剣に考えておることは、生活の安定ということであろうと考えております。而もこの生活の安定を考えておるとろの国民が現在非常に高い税金で以て生活の苦しみに喘いでおる。こういう中から国民の膏血をしぼつたところのこの尊い税金で以て賄われておるとこ……


■ページ上部へ

第17回国会(1953/10/29〜1953/11/07)

第17回国会 運輸委員会 第閉会後1号(1953/11/11、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 いろいろ質問があつたので、私はちよつとだけお聞きしておきたいのですが、大体大和君の質問並びに重盛君の発言で、総裁は大体この金額も妥当であるし、完全実施をするように努力をしたいという工合に今お答えになつておるのですが、そこで完全実施をする側の努力というのは、具体的にはどういうような面に、どういう努力をしようとなさつておるのかどうかということを、具体的に一つ伺つて見たいと思います。
【次の発言】 そこで予算上、資金上という言葉があるのですが、先ず第一番に国鉄自体として借入金、或いはその他の方法によつて、その資金によつて賄う方向に先ず私は努力をしなければならんと思うのですが、その点はど……

第17回国会 運輸委員会 第3号(1953/11/07、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 今のところで港湾施設の、港湾の外郭施設というような用語がありましたね、外郭というのはどういう意味ですか。
【次の発言】 いろいろ一松君から御質問があつたのですが、私は日通の従業員、国鉄の従業員にそういう呼びかけを言つても悪くはないと思いますが、この際二、三ちよつとお尋ねしたいのですが、今国鉄の保有車両は何両くらいあるのですか。
【次の発言】 その中でアメリカの駐留軍関係の輸送或いは保安隊に専属してそういうものを輸送するそういう貨車はどのくらいお使いになつておりますか。
【次の発言】 保安隊関係は。
【次の発言】 こういうような非常事態、非常事態といいますか、駅頭に滞貨が溜まるとい……


■ページ上部へ

第18回国会(1953/11/30〜1953/12/08)

第18回国会 運輸委員会 第1号(1953/12/01、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 運輸大臣にちよつとお尋ねするのですが、この仲裁裁定の制度の趣旨が、公共企業体であるところの国鉄の職場の平和を守るという、こういう趣旨から出たように思つておりますが、どうも今までの例を見るというと、仲裁裁定の出るたびにいわゆる平和を守れずに却つてそれが一つの何といいますか、闘争に追込んで行くところのきつかけになつておる、こういうようなことになつておると私は考えるのですが、その原因は、やはり仲裁裁定の完全実施、仲裁裁定を実施するというところの熱意がなくして、却つて初めから、何とかしてこれを削つてやろう、こういうような意図で以て組合員並びに従業員等に臨んでおられる。こういうようなことが……

第18回国会 運輸委員会 第2号(1953/12/03、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 今井委員長にこの際参考のためにお伺いいたしたいのでありますが、仲裁裁定が出た場合に、その裁定の内容について、例えば高いとか安いとか、不当だとか、或いは労働生産性がどうだとかというようなことは、国会において審議の対象にはならないという工合に私は考えておるのですが、その通りでよろしうございますか。
【次の発言】 そこで私はこの仲裁裁定というものの性格について若干お伺いしておきたいのですが、国鉄等の公共企業体においてはその事業の停止は非常に国民生活に大きな影響がある。従つて民間産業のようないわゆる労使間の直接解決ということでは、そこにストライキ等の紛争が起つて国家的にも工合が悪い。そこ……

第18回国会 運輸委員会 第3号(1953/12/04、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 関連して。今一松委員からいろいろ御意見があつたのですが、まあその説も尤もかも知れませんが、併しこの御意見も必ずしも自由党或いはその他のほうの御意見ではないと思うのですが、その中で非常に重要なことがあるので、この機会に運輸大臣に参考のためにお聞きしておきたいと思う。それは先ず一松委員のお話の筋は、仲裁裁定というものは、大体があればあの通りにやつたら国民が迷惑するものであつて、あの通りにやらないのが普通である、(一松政二君(いや、そうは言つていない」と述ぶ)あの三十五条と十六条の関係は、これは十六条が重点に当然なつて来る、従つてその場合に、政府はもつと公務員或いは国民に納得するように……

第18回国会 運輸委員会 第4号(1953/12/08、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 私は、衆議院回付の案に反対をいたします。東委員の動議に賛成をするものであります。  本来、公共企業体関係労働者といえども、やはり憲法に保障されておるところの罷業権の行使によつて、みずからの労働権、生活権を守る権利を持つておるという工合に私は考えております。併しながら公共企業体労働者の罷業権の行使が、公共の福祉に及ぼす影響が非常に大きいという理由の下に、法律で以て罷業権を剥奪されておるのでありまするが、その代償として国家は公共企業体労働者の生活権、労働権を自動的に、正当に保障する責任を負うことになつたことは、これは当然のことであると思います。この二つの筋金が仲裁裁定制度に厳然と貫か……

第18回国会 決算委員会 第1号(1953/12/02、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 それでは富山、金次、福井三民衆駅の実情調査について要点を報告いたします。初めに富山駅について報告いたします。富山市は戦災で殆んど壊滅的災禍を蒙つたが、地元民の燃え上る熱意と努力によつて目ざましい復興ぶりを示しております。その一つの現われとして地元民の代表者たる市長から、県都の表玄関ともいうべき富山駅をそれにふさわしいものに改築すること、並びに一般民衆の利便に資するような民衆施設を併設することについて請願が出されたものであります。工事費の分担は国鉄が五千三百四十万円、市か八千六百八十万円となつていて、この市の負担となつているものを更に実質的分担の分野に分ければ、県負担が二千百万円、……

第18回国会 決算委員会 第3号(1953/12/07、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 大分時間も遅いようでから、簡単に一つだけお伺いしたいと思います。  鉄道会館或いは民衆駅の問題については、これは私は非常に疑問を持つておりますが、このことは後ほどに譲りまして、ただ先ほどからずつと聞いておりますと、この規則、規程にこれは抵触しているのだということを当局のほうでもお認めになつている。併しながらこの規則、規程というものがずつと前にできたので現状にそぐわないから、それでこういうことを総裁の権限でやつたのである、規則、規程は近く改訂をしようと思う、こういうようなお話だつたと考えております。ところで私は、これは非常に不審に思うわけですが、法律にしろ、規則にしろ、規程にしろ、……


■ページ上部へ

第19回国会(1953/12/10〜1954/06/15)

第19回国会 運輸委員会 第2号(1953/12/14、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 気象台長にちよつとお伺いするのですが、私はこの気象業務については余り詳しく専門的な知識はないのですが、併しこの気象台の仕事というのは非常に重要なものであるということは大概知つておるのでありますが、気象台関係の人員整理といいますか、これは以前にも相当大幅な人員整理があつたように聞いておりますが、今度の場合も気象台業務の縮小というようなことになると思うのですけれども、こういうような状態の下において、気象台業務というものはどういうふうに運営したらいいんだという御所見を一つ参考に伺つておきたいと思います。
【次の発言】 聞くところによるというと、現在の定員或いは予算においては非常にこの気……

第19回国会 運輸委員会 第3号(1953/12/15、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 私も大体原則として賛成をいたしますが、ただ、こういうことを御賛成を得られんか。ちよつと申上げたいと思うのですが、それはやはり特に具体的に早くこの定点観測を復活するというのが眼目でありますので、ここであえて政府を拘束するという意味ではなくして、やはり二十九年度予算という問題を大体中に入れて、「なるべく二十九年度予算において」と、「なるべく」というような字句を挿入したらどうかと思うのですが、一応一つお諮り願いたいと思います。「よつて政府は気象業務の整備充実のためなるべく二十九年度予算において」という字を挿入したらどうか。
【次の発言】 この際、この原案に対して修正案として次のように提……

第19回国会 運輸委員会 第閉会後3号(1954/09/22、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 この三十年度の基本政策につきましては、いずれ大臣に御出席を願つて御質疑を申上げたいと思うのでございますが、取りあえず二、三の点について御質問申上げたいと思います。  自動車関係の事業の合理化というところに、通運業者の有する後納鉄道貨物運賃債務を保証する特殊機構の確立を期すると、こういう項がありまするが、これは具体的にどういうような構想をお持ちになつていらつしやるか、ちよつとそれを伺つておきたいと思います。
【次の発言】 そうしますと通運事業者のいわゆる弱体企業者に対するところの鉄道の後納貨物運賃債務というものをどういう形で保証されようと思つておられるか、その点についてもう少し具体……

第19回国会 運輸委員会 第閉会後4号(1954/09/24、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 この際大臣に気象業務について若干御質問を申上げたいと思うのですが、この前の第十九国会において本委員会、水産委員会、農林委員会等、おのおの定点観測の再開についての決議をやつたのであります。たまたま今度の第十二号台風、第十四号台風の来襲によつて、定点観測の重要性というものが如実に実証されてまた、こういうふうに私ども考えておるのでありますが、来年度におけるところの気象業務の強化方策について、具体的に御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 只今の御説明によりますと、若干の予算をとつて北方定点の復活ということについて来年度考慮しているが、併しながらどうなるかわからんという御説明のようで……

第19回国会 運輸委員会 第5号(1954/02/04、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 三つか四つの点について質問したいと思うのですが、昨日の予算の御説明のときに、本年度は貨車の新造ということは計画をせずに、合理化によつてこの輸送の増強を図るというようなお話があつたと記憶しておりまするが、この合理化によつて輸送の増強を図るという具体的の意味がどういう意味か御答弁を願いたいと思います。
【次の発言】 いろいろな資料、数字等を見ますと、大体現在の国鉄輸送においては、車両の面に関する限り、すでにもう限界が来ておるというようにも言われておるし、又いろんな数字がそれを証明しているように思うのですが、昨年あたりにおきましても十月以降の最盛期はやはり駅頭滞貨が二百万トンもある、或……

第19回国会 運輸委員会 第7号(1954/02/11、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 それでは関連してちよつと質問をしたいと思うのですが……
【次の発言】 それでは時間がないようですから、具体的な質問は保留して次の機会に十分質問さして頂きます。が、ただこの問題は、十六国会においてこの委員会において審議もされたことであるし、今後の海運政策なり、或いは運輸省関係の政策なり、こういうものの審議の上においても非常に重要な問題だと考えますので、この委員会においてやはり十分に徹底的にこれは究明する必要があると思います。そうしてその真相なり或いは原因を突きとめて責任の所在を明確にして、そうして将来の対策を考える、考究するという責任がこの委員会にあると思いますので、委員長も将来そ……

第19回国会 運輸委員会 第閉会後7号(1954/11/15、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 ちよつと参考のためにお伺いするのですが、気象関係の問題なんですが、洞爺丸事件の当時に波のうねりですね、波のうねりというものに対する気象観測並びに気象警報については、どういうような格好になつておるのか御報告願いたいと思います。
【次の発言】 私のお伺いしたいのは、この洞爺丸事件の当時に、あの海峡の波のうねりが非常に異常なうねりを来たしておつた、平生大体強風の時でも三メートル乃至四メートルの波のうねりが、突如として六メートル、七メートルの波のうねりが出て来た。又、而もそれが日本海方面からずつと入つて来たというようなことを聞いたのですが、そういうような予報というものは、一応気象業務とし……

第19回国会 運輸委員会 第8号(1954/02/16、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 ちよつと聞いて置きたいのですが、北陸線の鍋田操車場の工事状況は、今どういうふうになつておりますか。
【次の発言】 この鍋田操車場は私は非常に重要な建設の意義があると思うのですが、私の聞くところによるというと、初年度の工事が資金の関係上着手がなかなか困難であつたというように聞いておりますが、三千万円程度で大体順調に工事が進んで行きますか。
【次の発言】 それではちよつとこれもおわかりにならんかも知れませんが、操車場を完成するということになると、それに附随するところのホームなり、或いはレールのポイントなり、そういうようなものも併せて解決しなければならないということですが、そういう予算……

第19回国会 運輸委員会 第閉会後8号(1954/11/16、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 私は要望事項を付してこの決議案に賛成したいと思います。私の要望事項は次の通りにしたいと思います。  本事件後における北海道の特殊事情に鑑み、当面の貨客輸送業務、特に年末輸送を控えてその円滑を欠くことのないよう政府並びに国鉄当局において特に有効なる措置を講じ、遺憾なきを期せられたい。  この要望を付して本決議案に賛成をしたいと思います。
【次の発言】 参考人にお伺いしたいと思うのですが、この港湾荷役に関する運賃、料金については、相当強い確定料金制度が制定されておると考えるのですが、最近の実情がこの確定料金が守られていない、こういうことで相当混乱が起つているということを聞いておるので……

第19回国会 運輸委員会 第9号(1954/02/19、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 全般の問題についていろいろ質問もあるのですが、差当つて特に定点観測の予算について御質問申上げたいと思います。これは最初に台長にお伺いするのですが、先般のいろいろなこの委員会におけるところの質問において、気象台長は、定点観測の廃止というものは日本の気象観測に非常に重大な影響を及ぼすという工合にお答えになつたと思うのですが、今度の予算の六百数十億だけで、南方の定点の夏季におけるところの巡回観測といいますか、そういうものだけのことを計上しているのですが、これで果して日本の気象観測に重大な影響がないとお考えになつておるか、この点についてお話願いたいと思います。

第19回国会 運輸委員会 第閉会後9号(1954/11/29、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 港湾問題について、今月の十九日に六者会談というものをお開きになつて、一応の事態解決という工合に相成つたように承わつておるのですが、更にその後において、二十七日ですか、協議をされたと、こういう話を聞いております。この問題は非常に港湾行政上重要な問題である、かように考えますので、湾湾局長のほうから、その経過内容について、一応御説明をお願いいたします。
【次の発言】 一応局長のお話を承わつておいて、更に兼田参考人のほうから、この点の内容についての経過並びに御意見があればそれを一つ……。
【次の発言】 只今の兼田さんの御答弁の中でちよつとお伺いしたいのですが、名古屋で業者のほうから愛知県……

第19回国会 運輸委員会 第12号(1954/03/04、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 それでは大臣がおいでにならないので、事務的の面について若干御質問申上げます。この前の委員会で、トラツクとか、小運送とか、或いはタクシーですが、そういうものの新規免許に対する当局の方針として、その地方の需要供給というようなものを考えて不当競争にならないようにするのだ、こういうような御答弁があつたと思うのです。そこで私は現在の状況が、前の委員会でも申上げたと思うのですが、非常に陸運関係がともすれば乱脈な状況を呈しがちである。そこで不当競争というものはどういうような状況であるか、どういう工合の状況が起つた場合に不当競争であるというふうにお考えになつているのか、これを一つ具体的に伺いたい……

第19回国会 運輸委員会 第13号(1954/03/09、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 ちよつと大臣にお伺いするのですが、今の自動車局長の答弁をずつと聞いておると、陸運局関係は人間は減らしてもいいのだ、減らす意思があるのだというふうに伺つておるのですが、結論的に大臣もそういうふうにお考えになつているかどうか、ちよつとお伺いしたいと思います。
【次の発言】 止むを得ずという言葉があるのですが、そのお言葉の中には、現在の仕事の量或いは性質からいつて現在の人員が余つていないというように私は聞き取れる。而もこの前の委員会でちよつと申上げましたが、現実に陸運局の地方事務所においては、人員だけで仕事の処理ができないところから、部外の業者関係から人間の協力を求める、そうして協力し……

第19回国会 運輸委員会 第16号(1954/03/23、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 私は運賃値上げの問題について若干質問をしたいことがあるのですが、それは一応保留をしまして、この最終結論に持つて行くまでに、この際暫時休憩をして頂くようにお計らい願います。
【次の発言】 採決に入る前に若干の点を質しておきたいと思います。先ず簡単に端的にお伺いいたしますが、今度の二十億のこの措置によつて生ずる財源の使途ですね、使い途について承わつておきたいと思います。
【次の発言】 私は国鉄のような厖大な世帯を持つておる企業体が二十億の運賃、僅かと言つては語弊があるかも知れませんが、二十億の運賃値上げのために、将来いろいろな方面影響を及ぼし又物議をかもすようなやり方はどうも納得でき……

第19回国会 運輸委員会 第17号(1954/03/26、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 ちよつと速記をとめて下さい。
【次の発言】 それじや定点観測に関する件について、気象台長から主として技術面について若干お伺いしたいと思います。  先ず気象台関係は、今度百二十六名の人員整理を行なつておるのですが、今まで大体こういうような人員はいわゆる余つた人員であつたのかどうか。恐らく余つた人員じやなかろうと思うのですが、こういう人員の整理によつて仕事をやはり切り落さなければならないと思うのですが、どういう方面の仕事を切り落されたか、こういう点について……。
【次の発言】 それでこの人員整理によつて、今後の気象台業務には相当大きな影響があるだろうと思うのですが、こういう点について……

第19回国会 運輸委員会 第20号(1954/04/02、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 ちよつと一つだけお伺いしておきたいのですが、第五十五条の五に、文章の言い廻しがややこしいのでぴんと来ないのだが、これは要するに、運輸大臣又は港湾管理者が港湾工事を行なつた結果、よその人が何か工事をしなければならんようになつた場合に補償の規定があるのですが、それはその費用の全部又は一部を補償しなければならんということになつているのですが、これは、将来こういうような結果で規定していると紛争を起す原因になるのではないか。費用の全部をもらうのか、一部をもらうのか、これはどうして全部というふうにしないのですか。その理由をちよつと聞きたい。

第19回国会 運輸委員会 第21号(1954/04/06、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 今度の港湾法の一部改正をする理由並びに改正点がいろいろ書いてあるのですが、総括的にこの改正で主として何を狙つておるのかということを参考のためお聞かせ願いたい。
【次の発言】 どうも私の勉強が必ずしも十分でないので、ぴんと来ないところがあるのですが、例えば港務局の問題につきましても、これは現行の第三十三条によるというと、必ずしも作らなくてもいいということになつておるようですが、その後この法律ができてから今日に至るまで、僅かに新居浜に一つだけできたというだけで、あとは全部できていない、こういうような状況であるということを聞いておるのですが、果してそうだとすれば、どういうわけで、こうい……

第19回国会 運輸委員会 第22号(1954/04/08、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 今の入港料は、これは機帆船のような小さな船でも含むのですか。
【次の発言】 取つておらないが、将来もやはりこういうのは取らない方針でございますか。それで将来取らないということは、何か攻令の中に機帆船は取らないという工合に入るのですか。
【次の発言】 そこで入港料を取る、この入港料の認可を、政令で定める港については運輸大臣の認可が要る、定めてない港は認可は要らないことになつているのですが、そういうことになると、政令で定めない小さな港、そういうものはやはり維持とか何とかいうことで相当入港料を取るような傾向になりはしないか。これは政令で定めてない港は、運輸大臣の認可が何にも要らないで、……

第19回国会 運輸委員会 第28号(1954/05/18、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 これは問題になるのは「業として」ということになつておるのですが、この「業として」ということをどういう程度で認定されるわけなんですか。
【次の発言】 現在の形はそういう形でやつておるとして、そういう形を「業」という工合にみなしているのですが、併し将来こういう法規ができて、今度はそういう連中が又頭をひねつて形を変えて、そうして「業」という工合に認識されにくいような形で以てやる場合も想像される。そういういろいろな場合が想像されるのですが、ここで法律で「業として」というような工合になつておると、その「業として」という認定が非常に将来むずかしくなるのではないかと思うのですが、その点はどうで……

第19回国会 運輸委員会 第29号(1954/05/19、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 ちよつと一つだけお聞きしておきたいんですが、今のにちよつと関連しているんですが、計画造船の割当についていろいろな運動が起つているのですが、この運動の起ること自体はそう問題ないんですが、それに伴つて贈収賄とかリベートというようなものが出て来るんじやないかと一般に懸念されることですが、今後そういうことが全然起らないというような具体的な方策が何かおありになるか、おありになればお聞きしたいと思います。

第19回国会 運輸委員会 第31号(1954/05/25、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 私あとから来て質問するのですが、先ほど御当局の方或いは監督局長からいろいろ御答弁があつた中で非常に腑に落ちないところがある。これは根本問題としてやはりお尋ねしておかなければならんと思うのです。今参考人の方がちよつとおつしやつたのですが、通行人の責任だと、これは一般論として非常に僕は重大だと思う。これは通行人といつても盲もあれば唖もおれば、聾もおる、子供もおる。諸外国に行きましても、例えばタクシー等の交通の場合におきましても、英国でもフランスでも私自分で聞き見して来たんですが、シグナルがあるようでございますので、混雑しておる交通状態の中で通行人が不注意で過つて仮にシグナルを無視した……

第19回国会 運輸委員会 第33号(1954/05/31、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 この際太平洋上の定点観測業務復活についての決議案を上程したいと思うのですが、一応これを読上げて皆さんの御賛同を得たいと思います。    太平洋上定点観測業務の復活について   昨年十二月十五日本委員会は、財政上の理由により廃止された太平洋上定点観測業務の重要性に鑑み、この業務の廃止による重大なる損失を憂慮し、これが速かなる復活に関し、政府において昭和二十九年度予算案編成に際し特に考慮するよう要望する決議を行つたのであるが、政府は、南方定点については不完全乍ら一応海上保安庁船舶により五月以降数カ月間のみ観測を実施することとしたが、北方定点については廃止後何等の措置を講じていないこと……

第19回国会 決算委員会 第閉会後1号(1954/08/30、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 ちよつと二、三点お伺いしますが、この問題について、私として非常に政府並びに食糧庁の配慮というものは腑に落ちないところがある。その一点は、これは改めて大臣にもお伺いしたいのですが、今お伺いしているというと、黄変米については、試験を依頼して、その結果を待つてというふうなお話ですが。これは閣議で以て配給をするということを決定されているはずです。而もこの八万一千トンというのは一応有毒として配給を停止された。配給を停止されたものを、今度は閣議で以て配給をするということを決定された。そうして世間が騒ぎ出して来た。騒ぎ出して来たから、今度改めて試験をするのだ。そうしてその結果によつて、よければ……

第19回国会 決算委員会 第2号(1954/02/01、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 ちよつとお伺いしたいのですが、今の御答弁によるというと、今後そういうことが起らないであろう、そういうことは起らないと思うという御答弁ですが、この問題は非常にこれは重要な問題で、国民の保健の問題、或いは大学病院という特殊の病院から学術の研究向上という面にも非常に大きな問題が出て来ると思うのですが、そこで今後予算その他において十分考慮して行く、こういうような御答弁があつたと思うのですが、その具体的に一体どういう対策を以て今後そういう場合が起らないという確信がおありになるのかということをもう一遍一つお伺いしたい。
【次の発言】 そこで、私の尋ねておるのは、例えば薬品を患者の実績に応ずる……

第19回国会 決算委員会 第5号(1954/02/12、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 大体高田君からいろいろ質問があつたので、私は質問はあえて避けますが、私はこの段階においても、何としてもどうもこの決算委員会で今これを取上げていけないという理由がわかりません。この前の小委員会におきましては、確かに本問題を取上げるのだと、これを小委員会でやるか或いは本委員会でやるかというようなことを一つ理事会で以て相談をするというようなふうに私は了解しておつたのです。従つて、そのように私は期待をしておつたのですが、全く期待に反したような恰好で、その真意は奈辺にあるか疑わざるを得ないのですが、ここでやらない、やらせないのだという反対側の御意見に対して、どうしても私は承服することができ……

第19回国会 決算委員会 第閉会後5号(1954/09/03、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 官房長官に一つ私は根本のことについてお伺いするのですが、どうも今までの答弁をずつと聞いておりますと、一体何がために日本の総理大臣の吉田さんが日本の国民に対して外遊に対する挨拶ができないのか、日本の総理大臣は日本の国民に対してもつと親しみがあつてもいいのじやないか、何か外国の総理大臣のようで、今もずつと聞いておりますと、正式に決定していない、ところが外国に対してはもう正式に決定しておる。ただ国内の閣議とか或いは予算の問題とか、そういう事務的なものだけが決定していないというだけであつて、これはもう九月二十五日の予定は変更されないと思います。恐らくいやしくも敗れたりといえども、日本の総……

第19回国会 決算委員会 第閉会後6号(1954/09/04、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 これは厚生大臣のほうの御管轄と思うのですが、今の農林大臣の御答弁ですと、きめられた基準以上のものは配給しないと、こういうことなんです。この問題はきめられた基準というのが非常に大事だと思うのですが、厚生省で一%以下ならばいいという基準をお出しになつたと聞いておりまするが、その根拠について一つお伺いしたいと思います。
【次の発言】 私どもも科学者でありませんので、専門知識はないのですが、従つて科学者の言葉、研究の結果、そういうのを聞いて判断するより仕方ないと思います。ところで今御答弁になつた中で非常に重要なことは、実は先般も食糧庁の食糧科学研究所ですか、そこへ行つて専門家の意見を聞い……

第19回国会 決算委員会 第8号(1954/02/22、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 ちよつと質問しますが、この件についてはどうも私も割切れんことがあるので、先般来調査しているのですが、なおわからんところがある。それは丁度麻袋をお買いになるちよつと前の二十六年三月三十一日に食糧公団が解散になつております。その当時のことを私は少し知りたいということで、先般清算事務を担当しておられたかたにお出で頂いていろいろお伺いしたのですが、どうもその当時の内容が漠としてわからないのですが、ただその当時に麻袋が、麻袋、紙袋全部入れて混ぜていろいろあつたのですが、特に麻袋は三千百四十一万二千四百十袋あつて、これは完全なもんです。そのほかに不適格品が二百十八万四千四十八枚ある、こういう……

第19回国会 決算委員会 第閉会後8号(1954/09/11、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 時間がないようですから端的に一つ外遊についてお尋ねいたします。大体讐んからいろいろ御質問があつたので、多く聞くところはないのですが、ただ一言第十九国会が終つて首相の外遊が延期されたときに、総理大臣は外遊よりも国政が大事だというようなお言葉であつたように記憶しておりますが、現在においても、総理大臣並びに内閣においては、その考えに変りございませんか。
【次の発言】 その考えに変りがないと思うのですが、それでは今度は相当長期間に亙つて外遊される計画らしいのですが、現在の国内情勢、事情というものは、総理大臣がそういう長期に亙つて国内をはずされる、留守にされる、それでも差支えないような穏や……

第19回国会 決算委員会 第9号(1954/02/26、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 只今の東畑次官の御発言で、非常に私は重大なものを感ずるのです。というのは本決算委員会は、毎年出て来るところの決算批難事項ですね。これを如何にして少くするかというところに最大眼目がおかれているのです。ところがこの問題について、第十六国会だと思うのですが、緒方副総理は、このような批難事項は今後絶対できないように政府としても最大の努力をいたしますという答弁をしておられる。ところが今私が重要に感ずることは、この批難事項をなくするためには、この省内の運営とか、或いは機構の問題とかいうものをお話になつておるのだが、併しそうはならんと思う。それは幾らよくしても、運営を通して、やはりこれは責任者……

第19回国会 決算委員会 第15号(1954/03/22、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 今問題になついてる麻袋の問題は、タイ米の四十五万トン輸入に関連する麻袋の不用不急のものを買つたということが問題になつているのですが、今の御答弁を聞いているというと、こういう事務的なことには一切関係がないというお話だつたのですが、私が今お伺いしたいことは、このタイ米の輸入に関する交渉ですね、輸入に関する交渉の経過内容はこれは当然お知りになつておつたと思うのですが、根本さんにお伺いしたいと思います。
【次の発言】 そこで私はどうも腑に落ちないことは、麻袋を三百万袋購入したということが、四十五万トンの輸入を見越してその手当として買つたのだというようなことなんですが、その原因としては、タ……

第19回国会 決算委員会 第17号(1954/04/01、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精君 ちよつとこの際折角の機会ですから、二、三お伺いしておきたいと思うのですが、今の御質問に関連をするのですけれども、たしか昭和二十五年度の決算の承認の場合に、緒方副総理も本会議において以後こういうような事態が起らないように善処しますということを言われております。只今の御答弁にも同じようなことを言われた。併しながら、これは一つの作文を読むようなことでは仕方がないと思うのです。問題は中味なんです。先版も決算委員会で、例えば麻袋の問題が問題になつておりましたが、これが、昭和三十六年度に三百万枚を買つたというので、その点で衆議院で問題になつて、決算委員会で取上げるかどうかということが問題になつ……

第19回国会 決算委員会 第19号(1954/04/09、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 私はこの際緒方副総理に二、三御質問申上げたいのですが、折角の機会ですから、他の委員諸君はも発言があると思いますので、私は端的にお伺いしますが、副総理がこの際いわゆる作文を朗読するような実のないようなお答えじやなくて、親切に一つ納得の行くようなお答えを願いたいと思います。我々が決算委員会において毎年度におけるところの会計検査院からの報告を見まするというと、逐年この批難事項が増加しております。例えば昭和二十一年には百七十五件というものが、累年増加をして昭和二十七年には千八百十三件というような莫大な件数に上つております。これはさつきの御説明によるというと、検査能力か増加したから、そうい……


■ページ上部へ

第21回国会(1954/12/10〜1955/01/24)

第21回国会 運輸委員会 第2号(1954/12/17、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 波多野さんにちよつとお伺いしておきたいのですが、先ほどのお話にも協会が幾つにも分れておるというようなことを聞きましたのですが、この協会というものは、経営上において相当の統制力を持つているものか、その点はどうなんですか。例えば走行キロの問題が問題になつておるのですが、走行キロを四百キロだとか何とかいうこと、そういう点についての申合せの統制力についての問題は……。
【次の発言】 ちよつと関連して二、三お伺いしたいのですが、今の伊坪さんのお話になつたように、例えば三者勧告の問題もありますし、運輸省から無理な労働条件で従業させてはいけないというような、勧告の趣旨も委員会に陳述しておると思……

第21回国会 労働委員会 第1号(1954/12/15、3期、日本社会党(第四控室・左))

○委員外議員(大倉精一君) それでは大変時間もたつたようですし、又、各委員の御質問で、大体いろいろなことが済んでおると思いますので、一切の前置きを抜きにいたしまして、私は一問一答主義でやりますから、御答弁も一つ簡単にお願いしたいと思います。  先ず取締当局の方にお伺いするのですが、先ほどのお話で、行政処分は悪質のものだけをやる、こうおつしやいましたのですが、悪質なものというのはどういうようなことなんですか。ちよつと具体的に一、二の例を挙げてお聞かせを願いたいと思います。
【次の発言】 例えば、私は具体的にお尋ねしたいのですが、いつかの新聞に、このくらいの記事が載つておつたんですが、朝おかみさん……


■ページ上部へ

第22回国会(1955/03/18〜1955/07/30)

第22回国会 運輸委員会 第閉会後1号(1955/11/21、3期、日本社会党)

○大倉精一君 ただいま議題となりました議員派遣の件につきまして、御報告申し上げます。  今回の派遣議員は、川村委員と私でありまして、去る十月十七日から二十二日まで六日間にあたり宮城、山形、秋田、岩手県の東北地方における海陸の運輸事情、仙山線交流電化の実施状況について調査して参りました。以下おもなる点についてその概要を御報告申し上げます。  まず海運関係について申し上げますと、東北海運は一般産業の後進性、あるいは地元資本の貧困性等のため、依然として木船関係を基調とする段階にありまして、運航、造船、造機、港湾運送、倉庫等、海運関係諸事情の大半は中小企業として営まれ、いわゆる一隻船主が主で、弱小中小……

第22回国会 運輸委員会 第7号(1955/05/19、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 私はちょっとこの際お伺いしてみたいんですが、ハイヤー、タクシー、それからトラック業、あるいは通運事業というものが、現在非常に不明朗なというか、不当な競争が始まっておると思うんですが、これに対する局長の、こういう現状に対する御認識について、一応伺っておきたいと思います。
【次の発言】 私はこれは非常に重要なことだと思うんですが、このままに放置しておくというと、陸上運送に関する限り収拾のつかんような状態になるのじゃないか。それでこういうようなことになっているこの現状に対するところの運輸省当局の一つの責任というものも、私はあると思うんです。従って、私はこういうふうになった根本原因は、や……

第22回国会 運輸委員会 第9号(1955/05/24、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 きょうは運輸大臣は……。
【次の発言】 大臣がおいでになるまでに、気象台関係の方がおりますそうですから、気象関係の予算について気象台の御説明をお願いします。
【次の発言】 運輸大臣がおいでになる間に、気象台の方にお伺いしたいのですが、本年度のこの予算の中に定点観測の予算がないようになっておるのですが、これは運輸省としては北方定点の観測船三隻の建造計画もあったと聞いておりますが、これは大蔵省で削ったのか、運輸省で削ったのか、どこで削ったのか、ちょっとお伺いいたします。
【次の発言】 気象台の係にお伺いいたしたい。
【次の発言】 私の聞いておるのは、実現できなかったことはこれでわかる……

第22回国会 運輸委員会 第14号(1955/06/07、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 大へん、定点観測についてだいぶ詳しくなって、参考になったんですが、私はこの際、本予算に定点観測並びに電子計算機の関係の予算計上もあったんですが、残念ながらこれは全部削られたんです。こういうことから、政府において気象業務に対する認識が非常に怪しいということから、きょう一つ、現業を担当しておられる方並びに専門的に研究をせられている岸保さんから、この研究を通じて、また本当のなまなましい現業の体験を通じて、現場の実情並びに気象業務に対して、こうしてもらいたいああしてもらいたいということを、一つ率直にお聞かせ願いたい、かようなことを私はきょう期待しておるわけです。  そこで、まあこちらはし……

第22回国会 運輸委員会 第15号(1955/06/09、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 一番初めにお伺いしたいことは、これは定期船の協会からこういう申請が出たというふうに聞いておるのですが、今のずっと御説明を聞いておると、不定期船が何か特定の時期に随時入ってきてやるので、定期船の経営に非常に脅威を与える、こういうことで運送の秩序が乱れるから取り締らなければならぬ、監督しなければならぬ。こういうことが趣旨だと思うのですが、これは実際に定期船の経営者が不定期船があるがために経営に脅威を受けておるのですか。
【次の発言】 そこで私のお伺いしているのは、法律を改訂しなければならぬほどそれほど定期船の経営者というものが経営不可能な状態に陥っているのか、あるいは陥る傾向があるの……

第22回国会 運輸委員会 第17号(1955/06/14、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 自動車の数がだんだんふえておるのですが、将来の増加傾向、この見通しはどうですか。
【次の発言】 これは将来の運輸行政といいますか、道路運送ですね、そういうことに関係があると思うのですが、道路運送と鉄道輸送との関係について、これは将来どういう格好になるのでしょうか。やはり道路運送の方がどんどん伸びていく、こういう傾向になっておると思うのです。そうすれば、車両の増加数に伴って相当増加すると予想しなければならぬ、こういうことも考えられるのですが、そういう点についてはどうですか。
【次の発言】 車両の増加数について、たとえば運輸省の方で貨物列車の扱いですね、貨物の扱い駅を今のように小さな……

第22回国会 運輸委員会 第18号(1955/06/17、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 ちょっとお尋ねいたしますが、きょうこの資料をいただいたのですがね、東北、中国と、いろいろ一隻、七隻、四隻、あるいは二十五隻とあるのですが、これらの船は、不定期旅客輸送によって、経営の大部分もしくは一部をさいておる。従って、これがそいつを免許されないということになると、経営上非常に大きな支障が出てくる、こういうふうに考えてもいいのでございますか。
【次の発言】 そこで、この資料にある船は、これは主として定期輸送、不定期輸送をやっているのか、あるいは臨時輸送もやっておるのですか。
【次の発言】 そこで、かりにこの法律ができますというと、これらの船がいずれも免許申請をしなければならぬわ……

第22回国会 運輸委員会 第23号(1955/07/01、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 私はただいまの修正案に賛成するものでありますが、次のような付帯決議を付して賛成をしたいと存じております。従って、付帯決議の案文について御説明申し上げたいと思います。  まず付帯決議案を朗読いたします。  一、政府は旅客不定期航路事業が概ね零細な事業者により経営されている現情に鑑み、本法施行に際してはこれら事業者が不利益を受くることなきよう特段の配慮をなすべきである。  二、政府は、旅客不定期航路事業の取締りに藉口して、旅客の臨時輸送に対し不当な拘束を加えないよう、第二十一条の短期間とは三十日程度に定むる等同条省令の制定その他行政措置については適切なる考慮を加え以って法の円滑なる運……

第22回国会 運輸委員会 第26号(1955/07/21、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 この際、去年の十五号台風の洞爺丸並びにその他の船舶の遭難に対する、貨物のその後の状況についてのお話を承わりたい。あの当時の貨物の損害はどのくらいになっておりますか。
【次の発言】 この貨物損害に対する国鉄当局のその後の措置経過について、御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 海難審判は今洞爺丸について大体論告も終ったようなんですが、その他の遭難船についてはどういう関係になりますか。
【次の発言】 そうしますと、洞爺丸の海難審判所の裁決というものはその他の遭難船にも適用されますか。
【次の発言】 そうしますと、その他の船についても海難審判を受ける、その裁判を受ける、こういうこと……

第22回国会 運輸委員会 第27号(1955/07/26、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 ちょっと関連してお伺いするのですが、労務管理が悪いという、たとえば一、二の例をおっしゃってもらいたいのですが、状態か何か悪いのか、……。
【次の発言】 そうしますと、大体今のタクシー運転手の場合は、ほとんど極端と言ってもいいほどの歩合制度であり、かつ二十四時間勤務というのが多いのですが、そういうのはやはり労務管理として不適当であるというふうにお考えですか。
【次の発言】 ちょっと一点だけお伺いしておくのですが、自家保障の問題はいろいろ論点があろうかと思うのですが、この自家保障をやるということになれば、むしろ農業協同組合とか、あるいは中小企業の共済組合も自家保障の対象にすべきじゃな……

第22回国会 決算委員会 第閉会後2号(1955/10/11、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 私は民衆駅についていろいろな問題があるのですが、そういうのを一つ考え方をお伺いしたいのですが、最近私鉄あたりでターミナル・デパートを盛んに作っておる。最近の例でも、渋谷における東横のデパート、あるいは名古屋の西鉄のデパート、そういう中からひいてはデパートの巨大資本の非常な競争が現われておる。その中から、さらに周辺並びに沿線の中小商業者ですか、この人々の死活の問題にも発展してきておる。これが既往の民衆駅においてもそういうような状況がある。これは私は数字的にあげることはできませんが、いろいろな情報なりあるいは実情なりを見て、そういうことがはっきり把握することができると思うのですが、こ……

第22回国会 決算委員会 第閉会後3号(1955/10/12、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 それでは今の御趣旨に従って、私は簡単に二、三の点だけ質問申し上げます。  この後払いの滞納の問題について、この委員会における取扱いはいろいろな意味で非常に大きな影響があると思います。今までの各委員の発言を聞いておりますというと、厳重に取り立てろという一点に尽きると思うのですが、もちろん厳重に取り立てをしなければならぬのですが、この問題については、私としましては、ある程度、こういう小さな問題と言っては語弊があるかもしれませんが、そういう業者に対しては同情的な気持を持っておるわけであります。それで、今日は運輸省の方から局長さんあるいは責任者の方がおいでになっておらぬようなんですが、国……

第22回国会 決算委員会 第閉会後4号(1955/11/17、3期、日本社会党)

○大倉精一君 この間の決算委員会でこの問題について、私は運輸大臣並びに自動車局長に対する質問を保留しておいたのですが、きょう御出席がないようですが、何か理由があるわけですか。
【次の発言】 自動車局長は……。
【次の発言】 今日は出席できないというわけですね。
【次の発言】 そうですか。これは必要によってまた次の機会に大臣並びに局長に御出席願って質問することになるかもしれませんが、その点一つお含みおき願います。
【次の発言】 後納金の未払い並びに連絡運輸の未収金の問題については、これは私は陸運行政の根本問題まで論究しなければならないと思っておりますが、これについて今日は運輸大臣並びに局長がおい……

第22回国会 決算委員会 第5号(1955/05/18、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 ちょっと質問したいのですが、この建物の購入の場合に、軍との交渉の経過についてはどうもまだ詳しくわからないのですが、かりに今度の場合は、これは米軍側のミスがあったのか、日本側のミスがあったのか、どっちにミスがあったのかということですね。もし米軍の方にミスがあった場合において、そういうものもやはり日本側において補償しなければならないのか、こういう点についての見解を一つ伺いたいと思います。
【次の発言】 こういうケースはこれから先もあるいはまだ出て来るかと思うのですが、さらに金額の大きいようなものについて、事前に話し合いをする場合に、ただそれでいいとか悪いとかいうことについて、何らの文……

第22回国会 決算委員会 第7号(1955/05/23、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 ちょっと今のに関連して実は私も資料を一つお願いしたいと思っておったのですが、その分から先にお願いしょうと思うのだが、昭和二十七年から一件五十万円以上の発注をしたところの品名、発注先、数量、価額、そうしてその時期、そういうものについての資料を一つお願いしたいと思っておったのですが、今のに関連して私はそういう資料を一つお願いしたいと思います。
【次の発言】 膨大なものになれば、工事関係は一応……。
【次の発言】 工事関係は一応別にしまして、保安庁が二十七年度以降一件五十万円以上の物品購入、これの品目、数量、発注先、そして発注額と納入月日、金額、その他参考になるようなものをちょっとお出……

第22回国会 決算委員会 第9号(1955/05/27、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 今のに関連して、私はちょっとあとから来て、説明を聞かなかったのですが、大体旧工廠のそれらの処分については、一件一億円以上のものがすでに四十八億円ばかりあるのですが、このときの評価の決定はどういう方法でやられましたか。
【次の発言】 土地の評価は別にして、部内で現地についていろいろ評価をしたその方法を知りたいのです。どういう方法でこれをやられたのか。
【次の発言】 それで、そういうような評価をされて、さらにそれを書類の上で検討、修正を加えられるというのですが、大体書類の上で検討を加えられた場合に、現地評価に対して大体上回った修正が多かったか、下回った方が多かったか。

第22回国会 決算委員会 第14号(1955/06/10、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 今いろいろお話を承っておると、どうも腑におちないものがあるのですが、たまたま会計検査院から指摘をされて、それから各所長を集めて訓示をされる、もし指摘をされなかったら、そのままになっておる、こういうふうになるだろうと思うのですが、これは監督指導の責任はどこにあるのですか。
【次の発言】 大体責任者は今おいでになっておりますか。
【次の発言】 そこで私はあなたにお伺いしたいのですが、その当時重要な農業共済保険について相当適切なる指導あるいは監督をしなければならんと思うのですが、その当時におけるところのあなたの監督指導方針はどういうような方針をとっておられて、そしてその実際にどういう工……

第22回国会 決算委員会 第15号(1955/06/13、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 ちょっと今の問題に関連してお伺いしたいのですが、空気の一新はぜひともやってもらいたいと思うのですが、これはうわさなら私はいいのですが、どうも内閣がかわると、上の方の頭が言うことをきかないからやめてもらうということで、いわゆる言うことをきくやつにかえてもらうということで、こういうことで部内に動揺があるということをちらっと聞いておりますが、そういうことはありませんか。
【次の発言】 そういうことのないように一つやっていただきたいと思います。  それじゃついでにもうちょっとお伺いするのですが、専門員の方から出ている資料を見ますと、平和回復善後処理費の項、あるいは照明施設の項、あるいは安……

第22回国会 決算委員会 第18号(1955/06/20、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 ちょっとお尋ねしておきますが、二十八年度の輸入数量の百三十七万三千トンですね、これの輸入先をちょっと知らしてくれませんか。
【次の発言】 二十八年度です。
【次の発言】 私はこういうふうに聞いたと思うのですが、外国塩にばかり頼っておると、戦争が起きると困る、戦争のときに非常に内地塩も作らなければならぬということを聞いたのですが、この報告で見ますると、輸入が百三十七万三千トンに対して、内地塩わずかに五十万トン、こういうことになっております。これで戦争が起ったらというようなこと、戦争が起って五十万トンないし七十万トンでゆけるのでしょうか。

第22回国会 決算委員会 第25号(1955/07/07、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 ちょっと私聞きたいのですが、この専門員の方から配付された資料の中で、受託金融機関の申し込みに対して審査すると、この審査について、大体どういうような基準でどういうような方法で審査をされるのか、ちょっとその点をお伺いいたしたいと思います。
【次の発言】 そこで批難事項の(ウ)の項にあるのですが、土地改良事業、漁港修築事業等に対する貸付金のうち、一部のものについては市町村に転嫁されて、市町村が事業を施行している状況でありというのがあるのですが、こういうような計画の実体というものは、この審査の過程において発見できないものですか。

第22回国会 決算委員会 第26号(1955/07/08、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 時間がないようですから、私は総括的にお尋ねをしておきたいと思うのですが、毎年々々の決算、会計検査院の指摘事項がだんだんふえてくる。金額もますます莫大な国損を生じてくる。この事実は総理大臣もすでに御承知の通りだと思っておりますし、また本件に関しては、従来しばしば本会議におきましても、決算委員会でも決議案なりあるいは意思表示をしておるわけでありますが、ここで私は端的にお伺いしたいのですが、総理大臣とされまして、こういう莫大な国損というものを発生することを防止する点につきまして、総体的に具体的にどういうような方針でお臨みになるお考えであるか、そうしてどういうような具体的な方法というもの……

第22回国会 決算委員会 第31号(1955/07/21、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 今、ちょっと関連してお伺いするのですが、特に武器あるいは弾薬というものの、あるいは兵器と言いますか、そういうものの試作研究費というのは、これはあなたの方でお持ちになるのか、あるいは先方で持つのか、どっちがお持ちになるのですか。
【次の発言】 私はこの試作研究費という問題は相当重要問題と思うのですが、聞くことろによると、大体、特車なり、あるいは鉄帽なり、何なり新しいものの試作研究を命ずる場合に、その試作研究費、あるいはその施設費というものについて、大体十分の一より防衛庁は負担してくれない。従ってその製品については、これはやはりそういうものをかけた見積りをするようになってくる。あるい……


■ページ上部へ

第23回国会(1955/11/22〜1955/12/16)

第23回国会 運輸委員会 第6号(1955/12/16、3期、日本社会党)

○大倉精一君 ちょっとお伺いをしておくのですが、行政管理庁の設置法の第二条に基いていろいろ御検討をなさっておると思うのですが、この第二条の十二号には、公共企業体の業務についてのことが書いてあるんですが、ここには勧告という任務が与えられていないのですが、との場合、今度の勧告というのはどういうような根拠からされておるのか、そしてまたその勧告の意義はどういう意義かということを、ちょっとお伺いしてみたい。
【次の発言】 今の行政機関の指導監督という面に関連をしてお答えになったんですが、そうしますと、この勧告というものは、どの程度までこの指導監督に対しての勧告がで送るものか、勧告の限度ですね、そういうも……

第23回国会 決算委員会 第2号(1955/12/09、3期、日本社会党)

○大倉精一君 関連して。私はこまかいことは保留いたしますが、この勧告事項の一に、国有鉄道には公共企業体として広範な自主性を与え、能率的経営を期待したのであるが、その運営の実績に徴すれば所期の成果を上げていないということは、具体的にどういうような点が所期の成績を上げていないのか、一種の事例をもってお答え願いたいと思います。
【次の発言】 これは一から五までの列挙事項は、具体的に所期の成果を上げていないという事実に基いて、こういうようにしたらいいということだと思うのですが、その具体的な事実は、ちょっと事例をあげて一つ、特にこの自主性が阻害されている点、あるいは能率の面において成果が上っていないとい……

第23回国会 決算委員会 第3号(1955/12/13、3期、日本社会党)【議会役職】

○理事(大倉精一君) 以上で国鉄側の説明は終りました。  この際、お諮りいたしますが、国鉄側は運輸委員会に出席のため一時退席されまして、運輸委員会で質疑応答終了後再び出席の予定でございますので、大体その時間が三時半から四時半ごろになる見当でございます。従って国鉄側に対する質疑はその際に譲りまして、引き続を運輸省側の説明を求めたいと思いますが、御了承願えますか。
【次の発言】 それでは御異議ないものとして、運輸者の方から御説明を願います。  速記をとめて。    午後二時五十九分速記中止
【次の発言】 ではただいまから運輸大臣から行政官理庁の勧告に関連して国鉄の経理状況について説明を求めます。な……

第23回国会 決算委員会 第4号(1955/12/15、3期、日本社会党)

○大倉精一君 先ほどの御説明の中で一点承わっておきたいのですが、今後国鉄職員が一生国鉄に奉職をするようにしたいと、こういうような御説明があったように記憶いたしまするが、職員が一生奉職できると、あるいはさせるという内容、意味はどういうことでございますか。
【次の発言】 国鉄で今五十五才でおやめになる方は相当おありになると思うのですが、このうちで有能な者は五十五才でやめなくても、ずっと国鉄で働くことができるようにするのだ、あとの者はやはり五十五でやめる、やはり国鉄の定員その他によって大部分の人がやめなければならぬという結果が出てくると思いますが、そういうような保障に対して何かお考えになっているのか……


■ページ上部へ

第24回国会(1955/12/20〜1956/06/03)

第24回国会 運輸委員会 第2号(1956/01/31、3期、日本社会党)

○大倉精一君 行政管理庁の勧告と経営調査会の答申と食い違っておるといったような場合には、運輸当局としてはどっちに重点を置くか。そういうようなことは全然白紙にして、白紙というよりも、運輸省は運輸省として独自の考え方でおやりになるか。その点の関係はどうなっておりますか。
【次の発言】 行政管理庁の勧告を見てみますというと、国有鉄道の経営の自主性についていろいろ言及されておるのですが、これを見るというと、ある部面では、政府の監督指導の強化ということで、自主性に相当の制限をつけようというようなこともあるし、またある面では、自主性という、幅の広い経営というものを期待されておるというような面もある。これに……

第24回国会 運輸委員会 第4号(1956/02/14、3期、日本社会党)

○大倉精一君 次回にお願いいたします。
【次の発言】 この法律の案に対する質疑は、なお問題点があると思いますので、次回に留保したいと思います。
【次の発言】 大臣が三時ごろまでしかおいでにならぬそうですから、大臣がおいでになったらちょっと……。
【次の発言】 運賃の問題は実は大臣から直接お伺いしたいと思っておったのですが、最近のもやもやした中で、鉄道運賃がその一つになっているのですが、今次官のずっと御答弁を聞いておりますと、ますますわからなくなってきます。ますますわからない。先ほどの答弁の中で、率直にお答え申すことができないのは残念だというような御答弁がありましたが、これは一応本年度の予算にお……

第24回国会 運輸委員会 第5号(1956/02/17、3期、日本社会党)

○大倉精一君 この際、今日は時間の制限もあるようでございますので、私は緊急にお尋ねしたいことがありますから、それを一つ先にお許しを願いたいと思います。
【次の発言】 私は、本日は二つの点についてお尋ねをしたいと思います。その一つは、今いわゆる春季闘争といいますか、非常に労働問題でもって緊迫な様相が出てきております。特にここは労働委員会ではありませんので、運輸委員会としての観点から、この問題の発展如何によっては、日本の運輸情勢からいって重大な問題が出てくるということを痛感するものであります。ところが、私が新聞等で見るところによるというと、政府はこの争議に対しまして、解決をするという方向ではなくて……

第24回国会 運輸委員会 第6号(1956/02/21、3期、日本社会党)

○大倉精一君 私は総裁に運賃問題でちょっとお伺いしたいと思っておったのですが、今日三十一年度予算の資料をいただいたばかりでありますので、これをさらに検討して、次回に運賃に関する質問を保留したいと思います。

第24回国会 運輸委員会 第7号(1956/03/01、3期、日本社会党)

○大倉精一君 その前にちょっとお伺いしたいのですが、今ここに上程されておる法案の審議の予定というか、日程について、ちょっとお尋ねいたします。
【次の発言】 それでは二、三条文の内容についてお尋ねしたいと思っておりますが、まず第十三条ノ四というのは、何回読んでも、どういうことか、どうも解釈に苦しむのですが、具体的に一つ例示をして御説明を願えませんか。
【次の発言】 非常にむずかしい内容なんですが、端的にいって、この第十三条ノ四の法律がない現在において、具体的にどういうような不便があるかということについて御説明願いたいと思います。
【次の発言】 どうもしろうとでわからないのですが、一企業で数個の財……

第24回国会 運輸委員会 第8号(1956/03/06、3期、日本社会党)

○大倉精一君 この提案理由の説明を見ますと、二百円を三百円に値上げする理由として、自動車が大型化した、構造装置が複雑化した、だから検査も複雑化した、こういう工合に書いてありますが、これはそれだけ、二百円を三百円にするに値いするようなそういう手数が、実際問題としてかかるのですか。
【次の発言】 そうしますと、特に従前二百円であったために不便であった、あるいは不都合であったという点はないわけですか。
【次の発言】 なお臨時運行許可手数料でありまするが、これが五十円を百円に値上げするという理由の中に、許可証の乱用防止の一助としたい、こういうようなことがあるのです。五千円を百円にするということによって……

第24回国会 運輸委員会 第9号(1956/03/09、3期、日本社会党)

○大倉精一君 前回この問題に対する質疑を保留しておきましたが、続いて若干お尋ねしたいと思います。  地方の陸運事務所等の現場の状態を見てみるというと、根本的には人員の不足、予算の不足、あるいは設備の不完全、こういうようなことのために、車両の検査等が必ずしも適正に行っていない。非常にそこに欠陥があるように児受けておりまするが、そういう点についてどういうふうな御認識を持っておられるか、それを伺いたい。
【次の発言】 自動車局長は、あるいはそのほかの幹部の諸君は、その現場でですね、車両検査の現場あるいは事務所の現場へおいでになったことがありますか。

第24回国会 運輸委員会 第10号(1956/03/15、3期、日本社会党)

○大倉精一君 この際副総裁に、今国鉄の労働問題がだいぶ大きな問題になっているのです炉、これの発展いかんによっては日本の交通事情に非常に大きな影響がある、こういうような問題が緊急の問題としてありますので、この問題に対して国鉄当局の考え方等を若干お伺いしたいと思います。  調停案が出てからもう相当日にちもたっているのですが、この調停案に対する当局の態度は、根本的にはどういうような態度でいかれるのか、その点についてまず伺ってみたいと思います。
【次の発言】 私の聞いておるのは、行き過ぎたところがあるとかないとかいうことを聞いておるのではない。これは一つ、あとでそういう御論議があるなら、御論議があって……

第24回国会 運輸委員会 第11号(1956/03/22、3期、日本社会党)

○大倉精一君 運輸大臣に参考までにお伺いしておきたいのですが、今日本の自衛隊の増強について、大体空軍を主力にして、空軍を重点にして国防力を増強しようというような御方針のようでありまするが、この今度の法案は、当然この空港の新設ということは、これは国防――いや別の法律でおやりになっておると思うのですが、空港の将来の設置、いわゆる一般民間空港の将来の設置について、将来の日本の防衛庁ということについての考慮を払われて、その配置というものを考えられておるのかどうかということについて、一つだけ伺っております。
【次の発言】 そうしますと、将来そういうような問題については、民間ののいわゆる空港配置とば別に考……

第24回国会 運輸委員会 第12号(1956/03/27、3期、日本社会党)

○大倉精一君 今の平林委員の御意見は私も傾聴に価するものであると思いますが、一応この法案に対しまして同意をしておきますが、将来のために、念のために二、三この際お尋ねしておきたいと思います。  まず第一番に、今度は資力信用、能力というものを登録の基準にされているのですが、これ自体は私は少しも異議はない、けっこうなことであると思いますが、しかしながら、従来の免許に関しても同じような字句が使われております。他の業者につきましてもこういう資力信用あるいは能力がある。ところが、この解釈と取扱いについて必ずしも従来の法律はうまくいっていない。実情はその目的に沿うような現状になっていないという状態ができてお……

第24回国会 運輸委員会 第13号(1956/03/30、3期、日本社会党)

○大倉精一君 道路運送法の一部を改正する法律案の提案理由の中に、自動車運送事業の安全を確保しようという文句が見られるのでありますが、これはこの輸送の安全のための一歩前進だということについては非常にけっこうだと思うのですが、これによって自動車運送の安全を確保するという、そういうきめ手にはならぬ、そういう根本的な要素にはならぬと私は思うのですが、これはやはり自動車運送というものが、特に運転手に対する労働条件なり勤務条件なり、そういうふうな問題を根本的に解決をする、こういう熱意を示さない限りは、私は交通の安全という根本的対策にはならぬと考えておるのですが、こういう点について局長の御意見を伺いたいと思……

第24回国会 運輸委員会 第16号(1956/04/13、3期、日本社会党)

○大倉精一君 関連して、この際お伺いしておきたいのですが、例の運転手の違法行為に対する措置なんですが、御承知のように、二重処分をやられる、行政処分と司法処分。これによって運転手諸君が非常に困っている状態なんですが、警察当局においてこの二重一処分に対する指導方針といいますか、どういう方針を持ってされているか、伺っておきたいと思います。
【次の発言】 御趣旨はよくわかるのですが、私はこの実情をいろいろ仄聞するところによりますと、たとえばスピート違反で金をとられるという場合でも、その警察官の心境によって千円になったり千五百円になったりという、まちまちに金をとられるというように聞いておりますが、それは……

第24回国会 運輸委員会 第17号(1956/04/17、3期、日本社会党)

○大倉精一君 今の問題に関連しまして、交通事故防止対策要綱についてちょっとお伺いしておきたいのですが、この対策本部というのはどういう構成になっておるのですか。
【次の発言】 そういう連絡事務機関だということなんですが、そこで策定された交通事故防止対策要綱の内容についての実効力といいますか、そういうような問題については何か特に措置をされておるのですか。ただこれが単なる作文、あるいは理想、目標に終ることなく、これを実際現実に励行するということに対して特段の配慮がおありになると思うのですが、その内容についてちょっとお伺いしたいのですが。
【次の発言】 この連絡事務関係の中に大蔵省は入っておりますか。

第24回国会 運輸委員会 第18号(1956/04/19、3期、日本社会党)

○大倉精一君 私は日本社会党を代表しまして、ただいま提案されました修正案及び修正部分を除く原案に対し、賛成の意見を申し述べます。  本来、自家用貨物自動車の違法行為のばっこするという現象は、現下における中小企業の窮状をそのまま物語るものである。これは政府の中小企業振興に対する熱意の欠如と政策の貧困の結果によるものと言わなければならない。しかしながら、この中小企業の振興、ひいては日本経済の発展のためには、正常なる秩序のもとに、公正なる競争による道路運送の健全はる運営は必須の要件であるのは、言うまでもありません。  近来自家用貨物自動車の一部に違法行為がはんらんし、ために輸送秩序は紊乱し、不当なる……

第24回国会 運輸委員会 第20号(1956/05/08、3期、日本社会党)

○大倉精一君 運輸大臣にお伺いしますが、この法案の改正について衆議院において付帯決議がついておる。この付帯決議が非常に重要な問題だと思うのですが、この付帯決議の取扱いについてお伺いしておきたいと思うのです。というのは、従来ややもすれば、付帯決議あるいは委員会の決議、本会議の決議というものは、決議のしっぱなしになって、ほとんど実効を見ない。何か軽視されるような風潮が出てきておるように思われる。従って、非常に重要な付帯決議がついておるわけですが、これを政府としては具体的にどのように推進されるという考えがおありなのか、それをまず承わっておきます。

第24回国会 運輸委員会 第21号(1956/05/17、3期、日本社会党)

○大倉精一君 局長にお伺いしたいんですが、衆議院の運輸委員会における局長の答弁によりますというと、その中で、今度の倉庫業法案がすっきりしない点がある、あるいは抜けた点がある、こういうような御答弁があって、そういうものについてはなるべく早く修正あるいは完全なものにしたいという答弁があったのですが、この法案を提出なすった当事者として、この法案がすっきりしていない、あるいは抜けた点がある、こういう点を御認識になっているということは非常に重要だと思うのです。どういう点がすっきりしないか、どういう点が抜けているか、どういうところをさらに完全にしなきゃならねかということについて、さらに具体的な説明を願いた……

第24回国会 運輸委員会 第22号(1956/05/29、3期、日本社会党)

○大倉精一君 それでは、この際気象台長から……。先般ビキニの水爆実験がございましたが、この実験に関連して、影響する部面について新聞等でいろいろ言われておりますが、これについて簡単に御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 運輸大臣にお伺いするのですが、この実験に関連しまして、沿岸荷役等の問題につきまして、安全度の証明がなければ荷役をしないという問題が方々に起っておるのですが、こういう問題について大臣としましてどういうような措置をなされるか、所管事項範囲内においてお答え願いたいと思います。
【次の発言】 海運局の万においては、こういうような問題に対しまして、事前に白血球の検査をする、こういうよ……

第24回国会 決算委員会 第3号(1956/02/03、3期、日本社会党)

○大倉精一君 今日、大臣が御出席にならぬという理由はどういう理由ですか。
【次の発言】 やはり総括質問というときには、決算委員会になるべく、なるべくというよりも、むしろ必ず大臣、あるいは要すれば最高責任者の総理大臣に出てもらうというくらいな、そういうような形をとってもらわないというと、ほんとうの総括質問ができないと思うのですが、今後は一つそういう点に格別の御配慮を願いたいと思います。
【次の発言】 二十九年度の決算報告を見ますというと、やはり二十八年度と同様に、ほとんど批難事項の金額等も変っていないようであります。表面に現われておる金額は、なるほどたくさん減っておるというふうになっておるのです……

第24回国会 決算委員会 第4号(1956/02/16、3期、日本社会党)

○大倉精一君 ただいまの委員長の質問は、この法案が参議院で修正になったのですが、政府は現在においてもやはり開発銀行並びに輸出入銀行に対しては行政管理庁が監察をしなければならぬというふうに考えておられるのか、あるいはその部面に対しては監察権が及ばなくても差しつかえないとお考えになっておられるのか、こういうことを委員長がお尋ねになったと思うのですが、その点はどうなのですか。
【次の発言】 私の質問と少し答弁が違うと思うのですが、政府の原案では行政管理庁において輸出入銀行あるいは開発銀行の監察もしなければならぬ、こういう考えの下にああいう法律をお出しになったと思うのです。それが修正をされた今日におい……

第24回国会 決算委員会 第7号(1956/03/06、3期、日本社会党)

○大倉精一君 この問題と関連して質問を申し上げますが、現在国会の訴追委員会に対しまして、裁判官の訴追事件が百数十件もあるわけです。この中には一執行上の問題として却下される事件もたくさんあるわけです。その場合にお伺いしたいことは、裁判官というものは、不正事件だけじゃなくて、不正事件でなくてやはり徳義上のいろいろな事象というようなものに対しましても、非常に大きな問題として取り扱われなければならぬと思うのです。しかしこれは法的にどうということは私はないと思う。そこであなた方の方で裁判官会議を開かれていろいろおやりになるのですが、こういういわゆる法的に問題にはならんが、しかしながら、徳義上裁判官として……

第24回国会 決算委員会 第9号(1956/03/15、3期、日本社会党)

○大倉精一君 本日の日程でございますが、会計検査院の事務執行上の問題について最近衆議院の方でも問題になっておりますし、また新聞紙上でも非常に大きく問題にして取り上げて、国民の関心も一段と深いと思う。前回の委員会におきまして資料を要求しまして、本日その資料が手元にきておりますので、議事日程を次のように変更を一つ願いたいと思います。委員派遣報告の次に検査院の事務執行上の問題に対する質問に直ちに入っていただきたい、こういうように日程変更を動議として提案いたします。
【次の発言】 東谷院長にお尋ねいたします。最近会計検査院の事務執行上について衆議院等においても相当問題にして参りましたが、また新聞紙上に……

第24回国会 決算委員会 第12号(1956/04/04、3期、日本社会党)【議会役職】

○理事(大倉精一君) ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 では速記をつけて。
【次の発言】 それでは今、久保君の御要求になった資料を後刻御提出を願います。本件に関する質疑は本日はこの程度にとどめたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。
【次の発言】 次に、大蔵省所管のうち、管財局の部を議題にいたします。検査批難事項は第五十二号から第七十七号まで及び第七百五十九号から第七百六十二号までであります。  なおこの際、昭和二十九年度国有財産増減及び現在額総計算書、昭和三十九年度国有財産無償貸付状況総計算書を議題とし、管財局の部を一括して審議することにいたしま……

第24回国会 決算委員会 第13号(1956/04/12、3期、日本社会党)【議会役職】

○理事(大倉精一君) 速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて下さい。  ただいま御出席の方は、国有財産検査課長土井五男君・武樋総務課長・正示管財局長、天野国有財産第一課長、上東野管財司計官、建部建設省営繕計画課長、以上の方々であります。  御質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 ただいま大澤第一局長が出席になられました。
【次の発言】 白井委員、ちょっとただいま一萬田大蔵大臣並びに石原大蔵大臣官房長が御出席になっておりますから……。
【次の発言】 私から一つお伺いいたしますが、この辞表届は本人が自発的に出したのか、あるいは出すように慫慂されたのですか。

第24回国会 決算委員会 第14号(1956/04/19、3期、日本社会党)

○大倉精一君 この際、二、三お尋ねしておきたいと思います。第三十二条関係ですが、今度の改正案によりますと従来現金と物品を一緒にして弁償責任を負うということをうたっておったのですが、この改正案によりますと、物品を切り離して、特に物品については、故意または重大なる過失というふうに規定をされておるのですが、この場合、現金喪失の場合と、それから物品に損害を与えた場合、この差別をされた、この理由について承わっておきたいと思います。
【次の発言】 これは物品管理法の改正に従って必然的に改正されたものであると思うのですが、参考のために伺っておきたいのは、従来の規定によって現金と物品と一緒にされておった場合、……

第24回国会 決算委員会 第15号(1956/04/26、3期、日本社会党)【議会役職】

○理事(大倉精一君) ただいまから第十五回決算委員会を開会いたします。  本日は田中委員長が都合によって欠席されましたので、依頼を受けて、私が委員長の職務を行うことになりました。よろしくお願いします。  次に本日の理事会において申し合せた事項についてお諮りいたします。本日の議事日程は、別紙、お手元にある通りでございまするが、案件としましては、昭和三十九年度決算、大蔵省管財局(国有財産の管理状況に関する行管の勧告を含む)、昭和二十九年度国有財産増減及び現在額総計算書、昭和三十九年度国有財産無償貸付状況総計算書を議題に供します。なお次回の日程並びに自後におけるところの本案件の取扱いにつきましては、……

第24回国会 決算委員会 第17号(1956/05/17、3期、日本社会党)

○大倉精一君 今の井上局長の辞表の取扱いについてお伺いしたいのですが、今起訴中の問題なんですが、この辞表を提出するについては、当局の方で辞表を出すように慫慂があったのですか、あるいは本人が自発的に辞表を出したのですか。
【次の発言】 これはそういうような場合に、かりに本人が辞表を出したといった場合に、今の懸案中の問題がどうなるかという、黒白が明らかになるまでそれを保留するのが至当じゃないかと思いますが、これを辞表を受理して、普通の退職のような取扱いにされておる。これは私は当を得ないと思うが、あなたの御見解はどうですか。
【次の発言】 それは一番軽い処分ということ自体は、私は非常に不当な処分だと……

第24回国会 決算委員会 第18号(1956/05/24、3期、日本社会党)【議会役職】

○理事(大倉精一君) なお、ただいま佐藤国鉄施設局長が出席になっておりますので御報告いたします。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を起して下さい。  今の近藤君に対する御答弁は、八木君の発言のあとで御答弁を願います。
【次の発言】 なお、ただいま加藤国鉄施設局管理課課長補佐が出席されております。ただいまの近藤君の質問に対して御答弁願います。
【次の発言】 私から関連してちょっとお伺いしたいのですが、これは別に不正があるとかないとかいう問題じゃなくて、今の井上印刷局長の問題に関連しまして、同じようなケースであるということで質問があると思うのですが、加賀山さんが総裁に就任な……

第24回国会 決算委員会 第19号(1956/05/26、3期、日本社会党)【議会役職】

○理事(大倉精一君) ちょっと関連して。今までのずっと御答弁で少し私腑に落ちないところをお伺いするのですが、この前の委員会のときには、松原町の方の邸宅はこれは国鉄総裁用としてお買いになった、こういうお話でございましたが、そうでありますか。
【次の発言】 きょうもらった資料によりますというと、総裁の就任が二十四年九月二十四日になっております。が、しかしながら松原町のうちの登記済みになったのが八月の九日になって、総裁就任前にこれはお買いになったのですか、これはお買いになったと同時に加賀山さんがあそこへお入りになったと聞いております。お買いになったと同時にあそこへお入りになったのですか。

第24回国会 決算委員会 第20号(1956/05/29、3期、日本社会党)【議会役職】

○理事(大倉精一君) ただいまから第二十回決算委員会を開会いたします。  まず委員の変更を御報告申し上げます。  なお、その前に、委員長若干おくれますので、指名によって私が代理いたしますから、さよう御了承を願います。  委員の変更は、五月二十八日、酒井利雄君、島津忠彦君の辞任に伴いまして、小幡治和君、山本米治君が補欠として選任されました。  また本二十九日、安部キミ子君、菊川孝夫君の辞任に伴いまして、千葉信君、海野三朗君が補欠とした選任されました。  昨二十八日の理事会の経過を御報告申し上げます。今日の委員会開会の件、参考人に関する件、現地視察に関する件。

第24回国会 地方行政委員会 第7号(1956/02/29、3期、日本社会党)

○大倉精一君 私もこの問題について大臣にお伺いたしたいと思うのですが、今日おいでになる方はどなたですか。
【次の発言】 それでは根本的な問題は大臣がおいでになってから私もお伺いしたいと思うのですが、今日は技術的な面だけをちょっとお伺いしておきたいと思うのですが、今資料をいただいたこの整理計画というのがありまするが、これの整理方法についてどういうような方法でもってこういう整理をなさるのか、そういう方法、あるいは計画について承わっておきたいと思います。
【次の発言】 これは地方財政の赤字対策の一環として人員整理をやる、こういうことでございますか。


大倉精一[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 3期|- 4期- 5期- 6期- 7期- 8期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院3期)

大倉精一[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 3期|- 4期- 5期- 6期- 7期- 8期
第16回国会(1953/05/18〜1953/08/10)

第16回国会 決算委員会決算審査に関する小委員会 第1号(1953/06/23、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 今の平林さんの国税庁長官を要求するということはわかりますが、その他の関係で始末書ということを書いてあるが、これは国税庁長官がみずから始末書を害いたものですか。或いは決算委員長としてこういうものを要求したのですか。


■ページ上部へ

第19回国会(1953/12/10〜1954/06/15)

第19回国会 決算委員会決算審査に関する小委員会 第8号(1954/03/16、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 人員不足ということが書かれておるのですが、この点についてちよつとお伺いしたいのですが、厚生省或いは建設省両省に跨つておるので、工合が悪いということもあると思いますが、併しなからそうてない他の件についても、やはりこれに似た事件はたくさんあるのですが、ここでプリントを見ますというと、結局一番害になるのは、予算、人員が少いという工合に見受けられる。そのプリントはどこのプリントか知りませんが、(2)のところ、主務省の工事査定、これの(イ)に、「机上査定の多いことが不当事実発生の有力な原因ではないか」という工合に断定しておられる。この有力な原因であるその意味は「現行の予算及び人員では、災害……


■ページ上部へ

第22回国会(1955/03/18〜1955/07/30)

第22回国会 運輸委員会公聴会 第1号(1955/06/13、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 まあせっかくの機会ですから、この際専門員の方から何か専門的に本法案に対する問題について、専門の方に御意見を聞いておくようなことがありましたら、専門員の方から一つやっていただきたいと思います。

第22回国会 地方行政・大蔵・運輸・建設委員会連合審査会 第1号(1955/07/28、3期、日本社会党(第四控室・左))

○大倉精一君 私は運輸委員の立場からちょっと将来の参考までにお伺いしておきたいと思うのですが、現在の全国車両数は大体昭和二十九年の二月現在におきまして百七万三千二百八十四両、三十年の二月現在におきまして百三十四万二千七画、こういう工合に私の調査ではなっておりまするが、間違いございませんか。
【次の発言】 私が調査しました結果はそういう結果が出ておりまするが、現在一両当りのガソリンの消費量ですが、これを二十九年二月の車両数と課税キロから計算してみますというと、大体二・二七キロリットルというのが一向当りの年平均の使用数量になっておりまするが、大体そういう数字で間違いありませんか。



大倉精一[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 3期|- 4期- 5期- 6期- 7期- 8期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

大倉精一[参]在籍期 : | 3期|- 4期- 5期- 6期- 7期- 8期
大倉精一[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 3期在籍の他の議員はこちら→ 3期参議院議員(五十音順)  3期参議院議員(選挙区順)  3期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。