このページでは千葉信参議院議員の4期(1956/07/08〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は4期国会活動統計で確認できます。
○千葉信君 私はこの際、内政問題に関する緊急質問の動議を提出いたします。
【次の発言】 私はこの際、内政問題に関し、日本社会党を代表して、首相初め関係閣僚に若干の疑義をたださんとするものであります。
まず最初にお尋ねしたいことは、去る十七日、鳩山首相はわが党の岡田議員の質問に対して、政権授受については、私は社会党に譲る意思はない、鳩山内閣の延長ならば譲らなくてもよいと答えられました。私は、この答弁くらい不まじめで、しかも思い上った答弁はないと思う。二大政党対立の現在、内閣が辞職をすれば、反対党に政権を渡すのが、民主主義政治のルールであることは当然であるし、何人に政権を担当させるかは、国民の意……
○千葉信君 ただいま議題となりました性病予防法等の一部を改正する法律案、身体障害者福祉法等の一部を改正する法律案及び寄生虫病予防法の一部を改正する法律案の三法律案につきまして、社会労働委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。 右、三法案は、いずれも第二十四回国会に提出されたのでありますが、十分に審議を尽すいとまがなかったため、継続審議に付せられた法律案でございます。 まず、性病予防法等の一部を改正する法律案について申し上げます。 性病予防法は、第二回国会において制定され、性病診療所費に対する国庫負担率は二分の一となっておりますが、第十九回国会において補助金等の臨時特例等に……
○千葉信君 私はこの際、先ほど安井君の提起されました動議について、藤田君の質問について行われた答弁の過程に、私とも社会労働委員会及び社会労働委員長の立場を故意に侮辱するがごとき発言のありました内容について、この際、事実を率直に申し上げて、一身上の弁解とする次第でございます。(拍手) すなわち社会労働委員会における案件の、特にスト禁止法に関する質疑については渋滞をしていたということを、先ほど寺本君は言われました。与党の期待するがごとき渋滞が社会労働委員会の審議においてあったということを指摘されたのでございます。私は今回のスト禁止法の審議に当って、与党であろうと、緑風会であろうと、社会党であろう……
○千葉信君 ただいま議題となりました電気事業及び石炭鉱業における争議行為の方法の規制に関する法律附則第二項の規定により、同法を存続させるについて、国会の議決を戒めるの件の中間報告を行うのでありますが、与党諸君は、この瞬間に至るまで、果して委員長自身が報告を行うかどうかということについて、終始見通しに迷われ、あわてふためいた醜状は、今回の動議によっても暴露されております。そうして今この瞬間、ほっとしながら苦笑いを浮べているようだが、その与党席を前にして、私は激しい憤りと、あくまでも冷たい軽蔑の念を押し隠しながら、あえて、厳正公平な態度に終始しつつ、淡々とこの報告を行う覚悟であります。(拍手) ……
○千葉信君 ただいま議題となりました医師等の免許及び試験の特例に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、社会労働委員会における審議の経過及び結果を御報告申し上げます。 御承知の通り、昭和二十八年三月以降の引揚者に対しましては、医師等の免許及び試験の特例に関する法律によって、従来とほぼ同様の特例措置を設けて来たのであります。この特例のうち、選考または特例試験による免許授与の措置は、昨年末をもって期限が切れ、国家試験の予備試験の受験資格を与える措置も、本年末をもって期限が切れることになっております。しかるに、日ソ交渉の妥結に伴いまして、なお当分の間は、ソ連または中共地区より引き揚げが行われ……
○千葉信君 ただいま議題となりました食品衛生法の一部を改正する法律案につきまして、社会労働委員会における審議の経過並びにその結果を御報告申し上げます。 本改正案は、去る第二十四回国会におきまして、政府より提出された法律案でありますが、自来、今国会に至るまで、本院において継続審査に付されていた法案であります。 まず、本法律案によるおもなる改正部分とその理由について申し述べます。 改正の第一点は、添加物の概念を明確にしようとしたことであります。近時、食品工業が飛躍的に発展したことに伴いまして、食品の製造の過程において添加使用されるものが、年とともに増加して参ったのでありますが、かかるものにつ……
○千葉信君 ただいま議題となりました健康保険法等の一部を改正する法律案、船員保険法の一部を改正する法律案及び厚生年金保険法の一部を改正する法律案につきまして、社会労働委員会 における審議の経過並びにその結果の概要を御報告申し上げます。 すでに御承知の通り、この三法案に つきましては、去る第二十二及び第二十四国会におきまして、それぞれ一部改正法律案として提案されたのでありますが、いずれも審議未了となったの であります。 まず、健康保険法等の一部を改正する法律案について申し上げます。 この改正法律案は、過ぐる第二十四国会において衆議院が修正されました部分を取り入れ、さらに一部負担金……
○千葉信君 ただいま議題となりました公衆衛生修学資金貸与法案外三件について、社会労働委員会における審議の経過並びにその結果を御報告申し上げます。 まず、公衆衛生修学資金貸与法案につきまして、提案の理由を御説明申し上げます。 公衆衛生行政の第一線機関である保健所の基幹職員ともいうべき医師及び歯科医師につきましては、その現在数は所要数を大幅に下回っている実情であります。かくては、結核予防を初めとする公衆衛生諸施策の実施に、また、ひいては医療保障制度全般の確立及び推進に重大な支障を生ずることが懸念されるのでありまして、この問題をより根本的に解決すべく、その一つの方法として、医学または歯学を専攻す……
○千葉信君 ただいま議題となりました児童福祉法の一部を改正する法律案及び自然公園法案につきまして、社会労働委員会における審議の経過並びにその結果を御報告申し上げます。 まず、児童福祉法の一部を改正する法律案について申し上げます。 今回改正しようとする要点の第一は、児童福祉施設の一種として新たに精神薄弱児通園施設を設け、これに必要な事項につき規定したことであります。精神薄弱の児童は、健来もっぱら児童福神施設の一つである精神薄弱児施設に入所させ、これをいわゆる二十四時間収容して、その保護指導を行なっていたのでありますが、今回さらにその対策の強化をばかるために、精神薄弱児中、通園可能な児童を日々……
○千葉信君 ただいま議題となりました旅館業法の一部を改正する法律案につきまして、社会労働委員会における審議の経過並びにその結果について御報告申し上げます。 旅館業に対する規制は、従来単に施設面についてのみ、しかも主として公衆衛生上の見地から行なってきたのでありますが、旅館業法の本来の性格から考え、特に最近は、一部の地域におきまして、教育上からも種々批判されるような事例も生じ、かたがた家庭の延長としての利用者の静穏なる宿泊をはかる上から、また、快適な生活環境を造成する上からも、旅館業に対しては、風俗的見地をも加味した規制を加える必要が生じたというのが、この法律案の提案理由であります。 改正案……
○千葉信君 ただいま議題となりました美容師法案につきまして、社会労働委員会における審議の経過並びにその結果を御報告申し上げます。 近年、美容業界の実態は、国民の保健衛生とともに、その技術的な分野もいよいよ高度な理論と知識とを必要とするに至ったのであります。現行の理容師美容師法において、美容業を理容業とともに一括処理することは、最近の実態からかんがみて、斯業の発展の上からも考慮を要し、また、保健衛生の立場からも幾多の不便が生ずる憂いなしとしないのであります。ことに、美容技術の範囲も、パーマネントを主体とした頭髪調整の段階から全身美容にまで進歩発展し、幾多の高級で複雑な成分を有する薬物の使用がひ……
○千葉信君 ただいま議題となりました引揚者給付金等支給法案につきまして、社会労働委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。 まず、本法案提出の理由並びに法案の内容について説明いたします。 過般の大戦の終結により、きわめて多数の同胞がその生活の本拠とする外地から、ほとんど無一物になって引き揚げ、縁故の乏しい内地で生活の再建をはからねばならなかったのでありまして、内地の戦災者等に比較いたしましても、その再起更生にさらに大きな障害があったことは、あらためて申し上げるまでもないところであります。これら引揚者に対しましては、その実情にかんがみ、応急的な援護が行われるとともに、住宅の供与……
○千葉信君 私は、昨日行われました首相並びに外相の施政方針演説に対しまして、ここに日本社会党を代表して、若干の質問を試みるものであります。 まず私は、日米安保条約の問題について、政府の御所見をただしたいと思います。藤山外相は、九月十一日、ダレス長官との間に日米安保条約の改訂問題等について会談し、その共同発表で、「藤山外相は、安保取りきめを新時代に完全に適合するよう調整する目的で再検討することが得策であることを指摘した。両国政府は、この問題について、藤山外相の東京帰任後、外交経路を通じてさらに協議することに意見一致した」旨、報ぜられているのであります。私どもは、この日米安保条約の改訂という、わ……
○千葉信君 ただいま議題となりました科学技術会議設置法案外一件につきまして、内閣委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。 まず科学技術会議設置法案について申し上げます。 政府が科学技術会議を設置する理由として説明するところによりますと、最近における世界の科学技術は著しい進歩を来たしているが、このようなときに際し、天賦の資源に恵まれないわが国が文化と経済の発展を期するがためには、科学技術の画期的な振興をはかるほかに方法がないことは明らかであるので、政府は、科学技術振興の国家的重要性を深く認識し、従来、科学技術振興の諸般の施策を推進し来たったが、従来の施策が、総合性という面にお……
○千葉信君 ただいま議題となりました科学技術庁設置法の一部を改正する法律案ほか一件につきまして、内閣委員会における審議の経過並びに結果を一御報告いたします。 まず、科学技術庁設置法の一部を改正する法律案について申し上げます。 科学技術庁の現在の機構が、科学技術に関する基本的かつ総合的な政策の企画立案という面では必ずしも十分とは考えられないので、これをよりよい体制に編成することにより、科学技術振興に関する政府の施策の遂行をさらに周密なものとするとともに、あわせて、科学技術会議の発足後、同会議の円滑な運営に資するため、また、これに加えて、現在ますます複雑膨大化する原子力行政に対処するため機構の……
○委員長(千葉信君) それでは、ただいまから社会労働委員会を開会いたします。 議事に入ります前に、一言ごあいさつを申し上げたいと存じます。 十一月十三日の本会議におきまして、はからずもこの社会労働委員会の委員長に選出されまして、重責をになうことになった次第でございますが、御承知の通り、非常にこの委員会の取り扱って参ります問題は重要な問題を持っております。私ごときが果してその案件の審議に十分な力を発揮することができるかどうか、もとより自信もございませんし、また何といいましても、議事の運営に不なれでございますので、この際皆さんの御協力をお願いする以外に道がないと存じますので、どうぞ一つ、しかる……
○委員長(千葉信君) それでは社会労働委員会の開会をいたします。
最初に、委員の異動を御報告申し上げます。
十一月二十日付鈴木万平君が辞任されまして、補欠として佐野廣君が選任せられました。
十一月二十一日木島虎藏君が辞任されまして、その補欠として吉田萬次君が選任せられました。
【次の発言】 この際、公聴会の開会承認要求に関する件につきましてお諮りいたします。
電気事業及び石炭鉱業における争議行為の方法の規制に関する法律附則第二項の規定により、同法を存続させるについて、国会の議決を求めるの件は、一般的関心及び目的を有する重要案件でありますので、利害関係者及び学識経験者等から意見を聞いて、……
○委員長(千葉信君) それではただいまから社会労働委員会を開会いたします。
まず最初に、委員の異動を御報告申し上げます。
十一月二十二日付小幡治和君、寺本広作君及び吉田萬次君が辞任されました。その補欠として勝俣稔君、谷口弥三郎君、横山フク君が選任されました。
【次の発言】 性病予防法等の一部を改正する法律案及び身体障害者福祉法等の一部を改正する法律案を議題といたし、ます。
まず提案理由の説明を願います。
【次の発言】 それでは、まず性病予防法等の一部を改正する法律案の質疑を行いたいと思います。申し上げておきますが、大臣は衆議院の関係で欠席をされますけれども、公衆衛生局長の山口正義君、大臣……
○委員長(千葉信君) それでは、ただいまから社会労働委員会を開会いたします。 公報をもって御案内のように、労働者災害補償保険法の一部を改正する法律案、慰老年金法案、健康保険法等の一部を改正する法律案(参第一号)、電気事業及び石炭鉱業における争議行為の方法の規制に関する法律附則第二項の規定により、同法を存続させるについて、国会の議決を求めるの件、健康保険法等の一部を改正する法律案(衆第一号)以上五件を一括議題といたします。 発議者及び提出者から提案理由の説明を求めます。順次お願いいたします。 まず、労働者災害補償保険法の一部を改正する法律案について、重盛壽治君。
○委員長(千葉信君) それでは、ただいまから社会労働委員会を開会いたします。
初めに、委員の異動を報告いたします。
十一月二十四日付をもって横山フク君、勝俣稔君、谷口弥三郎君がいずれも辞任せられ、その後任として、木島虎藏君、小幡治和君、寺本広作君が選任せられました。また、十一月二十六日付をもって藤原道子君が辞任され、その補欠として坂本昭君が選任されました。
【次の発言】 それでは労働情勢に関する調査をまず議題といたします。
千葉新聞労働争議に関する件を問題に供します。本問題について御質疑をお願いいたします。
なお今、大臣のかわりに政務次官武藤常介君が出席しておられ、中西労政局長は後刻参……
○委員長(千葉信君) それではただいまから社会労働委員会を開会いたします。
この際、委員の異動について御報告申し上げます。十一月二十七日付をもって山下義信君、片岡文重君、坂本肥料並びに木下友敬君が辞任せられまして、その補欠として田畑金光君、栗山良夫君、大矢正君並びに藤田進君が選任せられました。
【次の発言】 電気事業及び石炭鉱業における争議行為の方法の規制に関する法律附則第二項の規定により、同法を存続させるについて、国会の議決を求めるの件を議題といたします。
本案に対しましては、提案理由の説明を聴取いたしたのでありますが、さらに詳細な点について、倉石労働大臣の説明を願います。
○委員長(千葉信君) これより社会労働委員会を開会いたします。
電気事業及び石炭鉱業における争議行為の方法の規制に関する法律附則第二項の規定により、同法を存続させるについて、国会の議決を求めるの件を議題といたします。
これより質疑を行います。
本日は鳩山総理大臣が出席になっておられますので、主として総理大臣に対する質疑を先にお願いしたいと思います。順次御発言を願います。
【次の発言】 いいですか、その点なら……。
【次の発言】 委員長の許可を受けて御発言を願います。
【次の発言】 ただいまの問題につきましては、その答弁が事実と食い違っている場合には、委員長において適当に善処の方法を講ずる……
○委員長(千葉信君) それでは、ただいまより社会労働委員会を開会いたします。
電気事業及び石炭鉱業における争議行為の方法の規制に関する法律附則第二項の規定により、同法を存続きせるについて、国会の議決を求めるの件を議題といたします。
これより質疑を行いますが、鳩山内閣総理大臣が御出席でございますので、総理大臣に対する質疑をお願いいたしたいと存じます。御質疑を願います。
【次の発言】 その点については、委員長の方で質問者の意向を確かめつつ、適切に計らうつもりでおります。
【次の発言】 栗山君にお答えいたしますが、その点については、昨日も御意見のあったところでございまして、首相におかれても適当に……
○委員長(千葉信君) それでは、ただいまから社会労働委員会を開会いたします。
連合審査会に関する件についてお諮りいたします。
本院規則第三十六条に基き、電気事業及び石炭鉱業における争議行為の方法の規制に関する法律附則第二項の規定により、同法を存続させるについて、国会の議決を求めるの件について、法務委員会と連合審査会を開会することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
さよう決定いたしました。ただいまの決議に基きまして委員長は法務委員会に申し入れることといたします。
なお、開会の日時は十二月一日午後一時といたしたいと存じます。御異議ございませんか。
○委員長(千葉信君) それでは、社会労働委員会を開会いたします。
委員の異動について、御報告申し上げます。十二月一日付をもって、大矢正君が辞任され、その後任として、高田なほ子君が選任されました。
【次の発言】 次に、連合審査会に関する件についてお諮りいたします。
本院規則第三十六条に基き、電気事業及び石炭鉱業における争議行為の方法の規制に関する法律附則第二項の規定により、同法を存続させるについて、国会の議決を求めるの件について、商工委員会と連合審査会を開会することに御異議ございませんか。
【次の発言】 速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記を始めて下さい。
御異議ないと認め、さよう決定……
○委員長(千葉信君) ただいまから社会労働委員会を開会いたします。
委員の異動を報告します。十二月三日付をもって、佐野廣君、藤田進君、田畑金光君及び高田なほ子君が辞任され、その補欠として、野本品吉君、木下友敬君、坂本昭君、山下義信君が選任せられました。
【次の発言】 健康保険法等の一部を改正する法律案(参第一号)を議題といたします。御質疑を願います。
【次の発言】 安井君にお答えいたしますが、午前中の連合審査会の最中にも、おっしゃるような意見が出まして、委員長において、その件については、あらためて理事会等で話し合いをしてもらうことになっておりますから、さよう御了承願いたいと思います。
○委員長(千葉信君) ただいまより社会労働委員会を開会いたします。
委員の異動を報告いたします。
十二月四日付をもって、野本品吉君、山下義信君、木下友敬君、坂本昭君、藤田藤太郎君が辞任され、その補欠として、佐野廣君、田畑金光君、藤田進君、阿部竹松君、阿具根登君が選任せられました。
【次の発言】 電気事業及び石炭鉱業における争議行為の方法の規制に関する法律附則第二項の規定により、同法を存続させるについて、国会の議決を求めるの件を議題といたします。
【次の発言】 そういう点については……(発言する者多く、議場騒然)
速記をとめて。
○委員長(千葉信君) それでは、社会労働委員会を開会いたします。
委員の異動を最初に報告いたします。十二月六日付をもって木島虎藏君が辞任され、その後任として、郡祐一君が選任されました。ついで十二月十日付をもって藤田進君、阿部竹松君、阿具根登君、栗山良夫君、田畑金光君が辞任され、その補欠として、山下義信君、藤田藤太郎君、木下友敬君、藤原道子君、片岡文重君が選任されました。十二月十二日付、藤原道子君、郡祐一君が辞任され、その補欠として、坂本昭君及び勝俣稔君が選任されました。
【次の発言】 社会保障制度に関する調査の件を議題といたします。
まず、無名戦士の墓に関する件を問題いたします。
本件の……
○委員外議員(千葉信君) 先ほどから質疑応答を聞いておりますと、従来人事委員会もしくは内閣委員会等で明確になっていた問題が、少し混乱しているきらいが私はあると思う。ですからこれは従来の質疑応答で明らかにされた点と関連をして、私はこの際二点について総裁にお尋ねをしたい。 一つは、人事院の行なった勧告が一体いつから実施されることが正しいと人事院が考えているかという問題が一つ。それからもう一つは、人事院総裁は政府部内の行政官の一人であるという立場だから、これ以上のことは言えるとか言えないとかいうことを答弁されましたが、その点は内容をつけ加えながらあらためて総裁にお尋ねしたい。 第一の点ですが、過……
○委員長(千葉信君) それでは社会労働委員会を開会いたします。 最初に委員の異動について御報告申し上げます。 十二月十三日付をもって坂本昭君及び藤田藤太郎君が辞任され、その補欠として、田畑金光君及び藤原道子君が選任されました。十二月十五日付をもって大谷藤之介君、吉江勝保君、小幡治和君、佐野廣君が辞任されまして、その補欠として、西岡ハル君、横山フク君、谷口弥三郎君、鈴木万平君が選任されました。十二月十九日付をもって田畑金光君が辞任され、その補欠として、藤田藤太郎君が選任されました。十二月二十日付をもって早川愼一君、安井謙君、寺本広作君が辞任され、その補欠として、高良とみ君、紅露みつ君、近藤鶴……
○委員長(千葉信君) それではただいまから、社会労働委員会を開会いたします。
委員の異動についてこの際御報告いたします。一月三十一日付をもって、高良とみ君が辞任し、その補欠として、早川愼一君が選任されました。また、二月六日付をもって、榊原亨君が辞任し、その補欠として、寺本広作君が選任されました。次いで二月七日付をもって、寺本広作君が辞任され、その補欠として榊原亨君が選任されました。
【次の発言】 理事の補欠互選についてお諮りいたします。委員外転出の前理事早川愼一君の補欠互選を行いたいと存じます。その方法は、成規の手続を省略して、委員長の指名といたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
○委員長(千葉信君) それでは社会労働委員会を開会いたします。
労働情勢に関する調査を議題といたします。労働教育行政の指針に関する件を問題に供します。まず、昭和三十二年一月十四日付労働事務次官名をもって、各都道府県知事に通牒をいたしました団結権、団体交渉その他の団体行動権に関する労働教育行政の指針について、労働省当局の説明を願いたいと存じます。
【次の発言】 それでは順次御質疑を願います。
なお、大臣は衆議院予算委員会の関係がございますので、なるべく最初、大臣の方に御質問を願いたいと存じます。
【次の発言】 質問者が大臣からお聞きになりたいというのですから。
○委員長(千葉信君) ただいまから社会労働委員会を開会いたします。
委員の異動を御報告いたします。二月十一日付をもって坂木昭君が辞任し、その後任として、木下友敬君が選任されました。二月二十三日付をもって寺本広作君が辞任し、その補欠として、近藤鶴代君が選任されました。さらに、二月二十七日付をもって藤原道子君が辞任し、その補欠として、大矢正君が選任されました。
【次の発言】 この際、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。社会保障制度に関する調査の一環として、犬のこう傷被害対策に関する件の調査のため、参考人から意見を聴取してはどうかと存じますが、御異議ございませんか。
○委員長(千葉信君) それではただいまから社会労働委員会を開会いたします。
食品衛生法の一部を改正する法律案を議題といたします。本法律案は第二十四国会以来継続審議中のものでありまして、審議の途中にあります。これから本法律案に対する質疑を行います。
なお、厚生大臣は、財外財産補償関係団体と最終折衝のため、本日は当委員会に出席いたしかねるとの連絡がございました。なお、大臣のかわりに中垣厚生政務次官及び説明員として小谷食品衛生課長が出席中です。御質疑を願います。
【次の発言】 承知しました。
【次の発言】 この際、山下委員に申し上げておきますが、大久保国務大臣は衆議院の内閣委員会に出席中でござい……
○委員長(千葉信君) ただいまから社会労働委員会を開会いたします。
委員の異動を報告いたします。三月七日付をもって、片岡文重君及び木下友敬君が辞任し、その補欠として森中守義君及び松澤靖介君が選任されました。
【次の発言】 食品衛生法の一部を改正する法律案を議題といたします。
御質疑を願います。
【次の発言】 本件に対しまする本日の質疑はこの程度にいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。
社会保障制度に関する調査の一環として、熊本県水俣市に発生した奇病に関する件を議題として、午後一時半から再開することとし、暫時休憩いたします。
午後零時……
○委員長(千葉信君) ではただいまより社会労働委員会を開会いたします。
委員の異動を報告いたします。三月八日付をもって、森中守義君が辞任し、その補欠として片岡文重君が選任され、ついで三月九日付をもって、松澤靖介君が辞任し、その補欠として木下友敬君が選任されました。
【次の発言】 食品衛生法の一部を改正する法律案を議題といたします。大臣は衆議院の予算委員会に出席中でございまして、間もなく見えるという連絡でございます。ただいま中垣厚生政務次官、楠本環境衛生部長が出席中でございます。御質疑を願います。
御発言もないようですから、質疑は尽きたものと認めることに御異議ございませんか。
○委員長(千葉信君) ただいまから社会労働委員会を開会いたします。
労働情勢に関する調査の一環として、日本国有鉄道、日本電信電話公社、日本専売公社、郵政事業等における紛争に対する調停に関する件を議題といたします。ただいま松浦労働大臣、伊能労働政務次官、中西労政局長が出席中でございます。
本件について、労働省当局から説明を願います。
【次の発言】 御質疑願います。
【次の発言】 ただいま山本君の提起された、調停に当られた労働委員会の何人かを参考人としておいで願うという問題については、理事会等で御相談願うことにいたしたいと思います。
【次の発言】 ちょっと速記とめて下さい。
○委員長(千葉信君) これより社会労働委員会を開会いたします。
委員の異動を報告いたします。三月十三日付をもって、大矢正君が辞任し、その補欠として、坂本昭君が選任されました。三月十四日付をもって、坂本昭君が辞任し、その補欠として、平林剛君が選任されました。
【次の発言】 社会保障制度に関する調査の環として、昭和三十二年度厚生省関係予算に関する件を議題といたします。御質疑を願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて下さい。
暫時休憩いたします。
午後一時四十四分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続いて会議を開き、質疑を続行いたします。
○委員長(千葉信君) これより社会労働委員会を開会いたします。委員の異動を報告いたします。三月十五日付をもって平林剛君、鈴木万平君及び西岡ハル君が辞任され、その補欠として、松澤靖介君、吉江勝保君及び寺本広作君が選任されました。
【次の発言】 この際、お諮りいたします。谷口弥三郎君から都合により、理事を辞任したい旨の申し出がありましたが、これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よってさよう決定いたしました。つきましては、直ちにその補欠互選を行いたいと存じます。この互選の方法は、成規の手続を省略し、便宜その指名を委員長に御一任願いたいど存じますが、御異議ござ……
○委員長(千葉信君) ただいまから社会労働委員会を開会いたします。
この際、公聴会要求に関する件についてお諮りいたします。健康保険法等の一部を改正する法律案(第二十五回国会閣法第四号)は一般的関心及び目的を有する重要法案でありますので、利害関係者及び学識経験者等から意見を聞いて、審査の参考に資するため、公聴会を開きたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
公聴会の日時は、三月二十五日とし、問題並びに公述人の数、及び選定、その他の手続等は、委員長及び理事に御一任願いたいと思いますが、御異議ございませんか。
○委員長(千葉信君) ただいまから社会労働委員会を開会いたします。委員の異動を報告いたします。三月二十日付をもって、松澤靖介君、近藤鶴代君、草葉隆圓君が辞任し、その補欠として、坂本昭君、田中茂穂君、館哲二君が選任されました。三月二十二日付をもって、館哲二君が辞任し、その補欠として、草葉隆圓君が選任されました。
【次の発言】 健康保険法等の一部を改正する法律案(第二十五回国会参第一号)、健康保険法等の一部を改正する法律案(第二十五回国会閣法第四号)、船員保険法の一部を改正する法律案(第二十五回国会閣法第五号)、厚生年金保険法の一部を改正する法律来(第二十五回国会閣法第六号)、以上の四案を議題とい……
○委員長(千葉信君) ただいまから社会労働委員会を開会いたします。健康保険法等の一部を改正する法律案(第二十五国会参第一号)、健康保険法等の一部を改正する法律案(第二十五国会閣法第四号)、船員保険法の一部を改正する法律案(第二十五国会閣法第五号)、厚生年金保険法の一部を改正する法律案(第二十五国会閣法第六号)、以上四案を議題といたします。前回に引き続き質疑を願います。
【次の発言】 本問題に対する本日の質疑は、この程度にいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
本日はこれをもって散会いたします。
午後零時七分散会
○委員長(千葉信君) ただいまから社会労働委員会を開会いたします。
委員の異動を報告いたします。
三月二十六日付をもって、谷口弥三郎君及び片岡文重君が辞任しまして、その補欠として、斎藤昇君及び松澤靖介君が選任されました。
【次の発言】 健康保険法等の一部を改正する法律案(第二十五回国会参第一号)、健康保険法等の一部を改正する法律案(第二十五回国会閣法第四号)、船員保険法の一部を改正する法律案(第二十五回国会閣法第五号)、厚生年金保険法の一部を改正する法律案(第二十五回国会閣法第六号)
以上四案を議題といたします。
前回に引き続き、質疑を行います。
○委員長(千葉信君) ただいまから社会労働委員会を開会いたします。 健康保険法等の一部を改正する法律案(第二十五回国会参第一号)、健康保険法等の一部を改正する法律案(第二十五回国会閣法第四号)、船員保険法の一部を改正する法律案(第二十五回国会閣法第五号)、厚生年金保険法の一部を改正する法律案(第二十五回国会閣法第六号)、以上の四案を議題といたします。 岸総理大臣の出席を要求いたしておきましたところ、本日は予算委員会へ出席するため社会労働委員会には出席いたしかねるとの回答がありました。重ねて委員長から委員会等の日程もあり、ぜひ本日出席されるよう再度要求いたしましたところ、ただいまいかんとも出……
○委員長(千葉信君) それではこれより社会労働委員会を開会いたします。
委員長と厚生大臣の不手ぎわのために、委員会の開会がおくれてまことに申しわけありません。
まず、委員の異動を御報告いたします。
三月二十八日付をもって、斎藤昇君が辞任し、その補欠として谷口弥三郎君が選任されました。
【次の発言】 健康保険法等の一部を改正する法律案(第二十五回国会参第一号)、健康保険法等の一部を改正する法律案(第二十五回国会閣法第四号)、船員保険法の一部を改正する法律案(第二十五回国会閣法第五号)、厚生年金保険法の一部を改正する法律案(第二十五回国会閣法第六号)
以上四案を議題といたします。御質疑を願……
○委員長(千葉信君) ただいまから社会労働委員会を開会いたします。委員の異動を報告いたします。三月二十九日付をもって小山邦太郎君、松澤靖介君が辞任し、その補欠として、近藤鶴代君、片岡文重君が選任されました。三月三十日付をもって田村文吉君が辞任され、その補欠として、森田義衞君が選任されました。
【次の発言】 この際、お諮りいたします。三月二十八日の本委員会において、榊原委員から文書をもって提出されました議事進行の動議なるものについての取扱いについて、これから委員長、理事において協議するため、暫時休憩いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
○委員長(千葉信君) これより社会労働委員会を開会いたします。委員の異動を報告申し上げます。三月三十一日付をもって森田義衞君が辞任され、その補欠として、田村文吉君が選任されました。
【次の発言】 失業保険法の一部を改正する法律案を議題といたします。提案理由の説明を願います。
【次の発言】 本案に対し、御質疑を願います。
【次の発言】 他に御発言もございませんようですから、質疑は尽きたものと認めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認ます。
それではこれより討論に入ります。御意見のおありの方は賛否を明らかにしてお述べを願います。
なお、修正意見がおありの方は討論中にお述べ……
○委員長(千葉信君) ただいまから社会労働委員会を開会いたします。
委員の異動を御報告いたします。四月二日付をもって近藤鶴代君及び坂本昭君が辞任し、その補欠として、大野木秀次郎君、及び松本治一郎君が選任されました。
【次の発言】 公衆衛生修学資金貸与法案、結核予防法の一部を改正する法律案、母子福祉資金の貸付等に関する法律の一部を改正する法律案、右三案を議題といたします。
まず、提案理由の御説明を願います。
【次の発言】 審査の都合上、本三案に対する質疑は、次回以降に譲りたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
本日は、これをもって散会いたします。
……
○委員長(千葉信君) これより社会労働委員会を開会いたします。
委員の異動を報告いたします。四月二日付をもって早川愼一君が辞任し、その補欠として、高良とみ君が選任されました。
【次の発言】 美容師法案を議題といたします。提案の理由の説明を願います。
【次の発言】 審査の都合上、本案に対する質疑は、次回以後に譲りたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
【次の発言】 それでは次に、公衆衛生修学資金貸与法案を議題といたします。順次御質疑を願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
本案に対する質疑は、これをもって尽きたも……
○委員長(千葉信君) それではこれから社会労働委員会を開会いたします。
委員の異動を報告します。四月四日付をもって藤田藤太郎君が辞任し、その補欠として、江田三郎君が選任されました。四月五日付をもって松本治一郎君が辞任され、その補欠として、藤原道子君が選任されました。さらに四月六日付をもって藤原道子君、山本經勝君、木下友敬君、江田三郎君、早川愼一君が辞任され、その補欠として、横川正市君、安部清美君、柴谷要君、藤田藤太郎君、常岡一郎君が選任されました。
【次の発言】 これより社会福祉事業等の施設に関する措置法案(第二十二回国会参第二一号)を議題といたします。
御質疑を願います。――別に御質疑も……
○委員長(千葉信君) それでは、ただいまから社会労働委員会を開会いたします。 委員の異動を報告いたします。四月八日付をもって大野木秀次郎君、安部清美君及び常岡一郎君が辞任し、その補欠として、有馬英二君、山本經勝君及び早川愼一君が選任されました。次いで四月九日付をもって有馬英二君、吉江勝保君、柴谷要君及び横川正市君が辞任し、その補欠として、小滝彬君、鈴木万平君、木下友敬君及び藤原道子君が選任されました。四月十一日付をもって山本經勝君が辞任し、その補欠として、藤田進君が選任されました。四月十二日付をもって藤田進君が辞任し、その補欠として、山本經勝君が選任されました。
○委員長(千葉信君) ではただいまから社会労働委員会を開会いたします。
労働情勢に関する調査を議題といたします。質疑を願います。
【次の発言】 承知しました。
【次の発言】 山本委員とよく打ち合せの上、お願いいたします。
【次の発言】 労働情勢に関する本日の調査は、この程度にいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
暫時休憩をいたします。
午後一時五分休憩
【次の発言】 休憩前に続いで会議を開きます。
委員の異動を報告いたします。四月十八日付をもって小滝彬君が辞任し、その補欠として吉江勝保君が選任せられました。
○委員長(千葉信君) それではこれから社会労働委員会を開会いたします。
委員の異動を報告いたします。四月十九日付をもって吉江勝保君及び山本經勝君が辞任され、その補欠として、小滝彬君及び久保等君が選任されました。次いで、四月二十日付をもって、木下友敬君、藤原道子君が辞任され、その補欠として、山本經勝君、坂本昭君が選任されました。
【次の発言】 理事互選についてお諮りいたします。委員外転出のため、辞任せられました前理事山本經勝君の補欠互選を行いたいと存じます。その方法は、成規の手続を省略して、便宜委員長において指名いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
○委員長(千葉信君) それではただいまから社会労働委員会を開会いたします。委員の異動を報告いたします。四月二十二日付をもって、小滝彬君が辞任し、その補欠として、西岡ハル君が選任ざれました。次いで、四月二十三日付をもって、坂本昭君が辞任され、その後任として、高田なほ子君が選任されました。
【次の発言】 旅館業法の一部を改正する法律案を議題といたします。本日は、本案審査上の参考に資するため、参考人各位の御出席をお願いいたしまして、各界の貴重なる御意見を拝聴いたすこととなっております。この際、一言ごあいさつを申し上げます。参考人の各位には、お忙しいところ御出席をいただきまして、まことにありがとうござ……
○委員長(千葉信君) ただいまから社会労働委員会を開会いたします。
委員の異動を報告します。四月二十四日付をもって、高田なほ子君が辞任し、その補欠として、大河原一次君が選任されました。
【次の発言】 旅館業法の一部を改正する法律案を議題といたします。
御質疑願います。
【次の発言】 他に御発言もないようですから、質疑は尽きたものと認めることに御異議、ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
この際、おはかりいたします。榊原君外四名から、委員長の手元に修正案が提出されておりますので、本修正案を議題といたしたいと存じます。御異議ございませんか。
○委員長(千葉信君) それではこれより社会労働委員会を開会いたします。委員の異動を報告します。四月二十五日付をもって、谷口弥三郎君が辞任し、その補欠として、前田佳都男君が選任されました。四月二十六日付をもって、勝俣稔君が辞任し、その補欠として、西田隆男君が選任されました。次いで、四月二十七日付をもって、西田隆男君、前田佳都男君及び山下義信君が辞任され、その補欠として、勝俣稔君、井村徳二君及び柴谷要君が選任されました。
【次の発言】 労働情勢に関する調査を議題といたします。御質疑願います。
【次の発言】 藤田委員にお答えいたします。ただいま御要望のありました、事態を正確に把握するために、現地から……
○委員長(千葉信君) それではただいまから社会労働委員会を開会いたします。
委員の異動を報告します。
五月六日付をもって、井村徳二君、柴谷要君が辞任し、その補欠として、谷口弥三郎君、山下義信君が選任されました。
次いで、五月七日付をもって、紅露みつ君が辞任し、その補欠として、小西英雄君が選任されました。
【次の発言】 美容師法案を議題といたします。御質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 今の資料の提出ができるそうでございますから。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を起して。
他に御発言もないようですから、質疑は尽きたものと認めることに御異議ございませんか。……
○委員長(千葉信君) それではただいまから社会労働委員会を開会いたします。
委員の異動を報告いたします。
五月八日付をもって、藤原道子君及び田村文吉君が辞任され、その後任として、久保等君及び奥むめお君が選任されました。
【次の発言】 この際、報告いたします。五月七日の本委員会において決定になりました請願に関する小委員は、本日、勝俣稔君、寺本広作君、藤田藤太郎君、木下友敬君、早川愼一君、竹中恒夫君を委員長において指名いたしましたから、御報告いたします。
【次の発言】 次いで環境衛生関係営業の運営の適正化に関する法律案を議題といたします。提案理由の説明を願います。
○委員長(千葉信君) それでは、ただいまから社会労働委員会を開会いたします。
委員の異動について報告いたします。五月九日付をもって、谷口弥三郎君が辞任され、その後任として、野本品吉君が選任されました。五月十日付をもって、久保等君、小西英雄君が辞任し、その補欠として、藤原道子君、紅露みつ君が選任されました。
【次の発言】 環境衛生関係営業の運営の適正化に関する法律案を議題といたします。
本日は、本案審査上の参考に資するため、参考人各位の御出席を願いまして、各界の貴重なる御意見を拝聴いたすことになっております。
この際、一言ごあいさつ申し上げます。参考人の各位には、お忙がしいところ御出席をい……
○委員長(千葉信君) ただいまから社会労働委員会を開会いたします。
委員の異動を報告いたします。五月十三日付をもって、藤原道子君、木下友敬君、鈴木万平君、野本品吉君、西岡ハル君が辞任され、その補欠として、椿繁夫君、久保等君、西田信一君、斎藤昇君、佐野廣君が選任されました。
【次の発言】 公共企業体等労働関係法等の一部を改正する法律案を議題といたします。
【次の発言】 公共企業体等労働関係法等の一部を改正する法律案につきまして、その提案の理由を御説明申し上げます。
郵政、国有林野、印刷、造幣、アルコール専売の各事業を行う国の経営する企業に勤務する一般職に属する国家公務員は、国有鉄道等三公社の……
○委員長(千葉信君) それではただいまから社会労働委員会を開会いたします。
委員の異動を報告いたします。
五月十三日付をもって草葉隆圓君が辞任し、その補欠として、小西英雄君が選任されました。
次いで、五月十四日付をもって西田信一君、斎藤昇君、佐野廣君が辞任し、その補欠として、鈴木万平君、野本品吉君、西岡ハル君が選任されました。
【次の発言】 引揚者給付金等支給法案を議題といたします。
御質疑を願います。
なお、衆議院における修正点に対する質疑もあわせてお願いをいたします。
この際、御報告を申し上げておきますが、小西委員より要求のありました岸総理大臣は衆議院社会労働委員会へ出席のため……
○委員長(千葉信君) それでは社会労働委員会を開会いたします。
環境衛生関係営業の運営の適正化に関する法律案を議題といたします。御質疑願います。
【次の発言】 衛生部長の答弁を聞きますか。
【次の発言】 待って下さい。奥君、関連してやって下さい。
【次の発言】 わかりました。
【次の発言】 楠本君、もう時間がありませんから簡潔に願います。
【次の発言】 御質問の中途でございますが、本日の日程の関係がありますので、本案に対する本日の質疑はこの程度にいたしたいと思いますが……。
【次の発言】 奥さん、いいですか。――それじゃ高田君。
【次の発言】 資料の要求も一緒に……。
○委員長(千葉信君) ただいまから社会労働委員会を開会いたします。
委員の異動を御報告いたします。五月十六日付をもって、高田なほ子君、椿繁夫君が辞任され、その補欠として、藤原道子君、坂本昭君が選任されました。
【次の発言】 この際、請願に関する小委員長の報告を求めます。
【次の発言】 ただいまの請願に関する小委員長報告の通り、請願の審査は、これを当委員会の決定とすることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よってさよう決定いたしました。
【次の発言】 この際、連合審査会に関する件についてお諮りいたします。
本院規則第三十六条に基き、環境衛生関係営業の運営の適正化……
○千葉信君 この際、私は前委員長として早川委員にお答えいたします。ただいまの御質問の問題につきましては、先ほど開かれました理事会におきまして、連合審査会については、開会後直ちに散会という協定となり、従って、この問題についての御質問なり、御究明は、あらためて社会労働委員会でおやり願いたいと存じます。
【次の発言】 議事進行について。ただいま私ども正式に党の役員からありました連絡によりますと、会期延長の気配が濃厚でございまして、現在その話がもう具体的な事実となって現われつつございますから、そのことを確認することなしに、この法律案の審議に入ることは不可能だと思いますから、質疑の時間その他がありますか……
○千葉信君 関連して。どうも首相の出席の問題については、渡米前云々の問題は別としても、これから開こうとしている委員会に対して、出席しようという誠意を全然示さないような回答になっているようですが、これはもう国会軽視もはなはだしいし、実に不愉快千万な話だと思うのです。委員長の方で御努力されていることもわかりますし、また、これから与党の諸君にも協力してもらうことは、これは当然ですが、この委員会に今御出席になっている政府委員の方のうちで、そういう点について何かの責任を持った答弁をここでされる資格のある方は、ここにおいでになっておらないのですか。
○千葉信君 提案理由を承りますと、この最初の承認をされた場合の建設用地の坪数と、今回移転されようという、新らしく承認を求めてきている千葉県の場合の敷地との関係が、非常に数字が違ってきているのです最初は六万一千坪ということだったが、今度は大体二万坪程度ということになつておりますが、こういうふうに、敷地が違っても差しつかえない格好でいけるかどうか。それから、こういう計画を将来に対して持っているという、その点をこの際伺いたいと思います。
○千葉信君 すぐ次の質問に移行したわけで、直接関連ということではありませんが、先ほど永岡委員の聞かれた問題に関連して資料の関係であります。 本来、政府の方からこういう期末手当を増額するのかしないのかという、こういう法案を出す場合は、やはり筋としては、この法律案とともに、この法律案の裏づけとなる予算の補正措置とか、あるいはまた、補正予算案として提案するというやり方が私は正規のやり方だと思うのです。ところが、今度あなたの方でいろいろ検討されて、補正予算を組まなくとも、既定予算の方から出せるのだというお考えで出されたようですが、そこで、この間提案理由の説明を聞きました直後に、永岡委員の方から、果し……
○千葉信君 岡部さんにちょっと今の問題でお尋ねしますがね。この間、一週間ぐらい前ですが、常勤労働者、それから非常勤職員の調査の関係で、専門室の方からあなたの方に連絡をして、その資料を要求したところが、行政管理庁としてはそういう調査を行なっておらない。ですから、常勤労務者の数も、それから常勤的非常勤職員の数も私の方ではわからないという答弁を、あなたの方から専門調査員の方へ回答してきた。今、その連絡に当られた人もここにおりますが、そういうことはないんでしょう。あなたの力にはそういう資料はちゃんとあるんでしょう。
【次の発言】 私もそういう返事を聞いたときに、これは、行政管理庁の所管事項について、定……
○千葉信君 ただいまの問題については、大蔵省当局からの答弁でなく、総理府の方からの御答弁をいただきたいと思います。 お聞きの通りに、今春の給与法の改正に当ってつけられた付帯決議の関係、ただいま永岡委員から質問のありました事項、その当時付帯決議で了解のついていた以後において行われました人事院の勧告にこの費目を、この余剰分を充当するということは、私は少し筋が違う、付帯決議の精神に即応しておらぬと思う。つまりその後に出ました人事院の勧告に対してどう措置するかということについては、政府としては、改めてその問題について別の角度から補正予算を組むなり、もしくはまた、今回のように、かりに既定予算の中からさ……
○千葉信君 どうもただいまの御答弁でも、私は問題の中身といいますか、本質といいますか、そういう点を、やはりどうも依然としてはっきり理解されておらない点が見受けられるようでございます。おそらく政府の方として言いたいところは、昨年制度改正が行われまして、大体業績手当に匹敵すると思われるような年度末手当の勧告が出まして、その勧告に伴って期末手当を増額するという措置がとられました。その結果、自余の手当の関係は別としても、少くとも期末手当等の総トータルあるいは業績手当と年度末手当のトータル等においては均衡を得ておるとお考えになっておられるように、ただいまの答弁を私は承わったのでございます。ところが実際は……
○千葉信君 先ほど正力国務大臣の説明された中に、説明書と食い違っている。まあ、いわば読み違いをされたところがかなりあります。速記録にはその通り登載されているようです。その中で意味の違う、たとえば国有と固有という点なんかについては、意味が明らかに違いますから、一つ速記録等についての訂正、皆さんがお差しつかえなければ、委員長に取り計らっていただきたいということを希望するのですが、いかがですか。
○千葉信君 今の統計官の問題でありますが、今も実際上は任命されておるわけですね。
【次の発言】 任命権者はわかっておりますが、その任命する場合に、従来、国家公務員法による資格基準を持っている国家公務員の各省庁に勤務している者のうちから任命している、こういうことですか。
【次の発言】 そういうことになりますと、官職としては、これは統計官という官職はない。ただ、他の職員の中から統計官なるものを任命している、こういうことですね。
【次の発言】 そこで少し問題が起ると思うのですがね。これが明確に官職であるという場合は、私は問題はないと思います。今御説明を聞いておりますと、統計官の仕事というのは非常に重……
○千葉信君 統計官の、官名であるか、それとも官職であるかという問題に関連して、もしそれが官名ということでありますと、たとえば資格、任用条件について、同一他の官名等の場合に比較して、少しく厳格に過ぎるきらいもあるし、もしこれがまた官職ではないという考えであるとすれば、同様に、仕事に対する反対給付というか、待遇条件、給与等の関係について何の考慮もされないという、こういう条件にあるので、この点、どうも前回の御答弁では必ずしも了承できない点を含んでおりましたので、再度御答弁を考慮してもらうようにお願いしておきましたが、一つその点についてまず御答弁願います。
○千葉信君 議事進行について。定足数を欠いております。委員長、善処してもらいたいと思います。会議続行不可能です。
【次の発言】 定足数を欠いている委員会を続行してはいかぬですよ。散会して、非公式にやって下さい。
○千葉信君 石井行政管理庁長官にお尋ねをいたしますが、今度の国会に、通産省設置法の一部を改正する法律案を初めとして、目下予備審議中の法律案の中にも、同様に各省設置法案がずいぶんたくさん提案されております。こり機会に私は長官から、行政機関の組織の基準をどう持っていくお考えなのか。鳩山第二次内閣以来一貫して、私は、行政組織についてはできるだけこれを簡素化しようという一貫した方針のりとに来ておられると思うのです。また、そうでなくちゃならぬことは、国家行政組織法の第一条にうたわれている条文からいいましても、当然そうでなくちゃならぬことですが、一体どういう方針を持ってお臨みになるつもりか、まず長官から承……
○千葉信君 私は質問を次の機会に譲って、この際資料の要求をいたします。 それは、先ほど永岡委員から要求された資料に似ておりますが、私の場合には少し違って、科学技術庁が責任をもって政令案を出した。政令を出すということは不可能ですから、政令案を出した。それはしかし、あくまでも科学技術庁として責任を持った政令案を出した。その理由は、この法律を見ますと、この審議会を設置する法的な条件の進法すれすれの格好の法律案です。ちょっと見ると、何か科学技術庁の分掌規定かのような印象を与える何々審議会を設けるという法律案である。本来は、こういう機構を設ける場合には、これは法律によって設けなければならないという条件……
○千葉信君 岸総理大臣にお尋ねをいたしますが、政府の方から提案されました各省設置法等行政機構に関する問題に関連しまして、当参議院において各種審議会の関係で種々論議されており、また、その問題に関連して、本会議の方で緊急質問をやりたいという申し入れをしている等のことについて、岸総理大臣は御存じであったかどうか。
【次の発言】 ただいま御質問申し上げましたのは、緊急質問のことについてもお尋ねしましたけれども、同時に、国会において各種審議会等の関係がいろいろ論議をされているということを御存じであったかどうかの点、御答弁を願います。
【次の発言】 さっきの御答弁は簡に過ぎて答弁漏れが、ございましたし、今……
○千葉信君 皇室経済会議の方から出ております内閣総理大臣あての皇室の経済に関する意見書の提出ですが、これを見ますと、単に、経済情勢の推移にかんがみ皇室経済法第四条第一項云云ということで、結論だけがぽつんと出されております。他のそれぞれの法律に基いて出される答申もしくは意見等の場合に、こういうふうに結論だけをぽつんと出している例がないのです。結論はもちろん出されますが、同時に、その結論の出ましたいろいろな条件なり客観的な事実等について、さまざまにその結論を敷衍づける説明がつくのが普通でございます。私は、どうもこの出し方を見ますと、かなり不愉快な印象を受けます。何か事皇室に関することであると、また……
○千葉信君 藤原さんにお尋ねいたします。青少年問題協議会の仕事が所期の成果をおさめつつあるかどうかという点等については、連合審査の場合にも問題になり、また、ただいま田畑委員の方からもいろいろ御質疑がありましたが、私はこの際、少し毎度を変えて、この青少年問題協議会なるものがどういう組織上の性格を持つかという点について、お尋ねをしたいと思います。 そこで、一番最初にまず答弁をいただいておきたいと思うのは、こういう行政機関、こういう協議会等も、結局はその一定の基準をもって、まあ具体的にいえば、行政組織法に基いて組織の基準を定めることを目途として、そうして行政組織を整備するという建前で、国家行政組織……
○千葉信君 かなりの時間ですから、私は簡潔に二点だけについて御質問したいと思うのですが、今度の内廷費、皇族費の引き上げの根拠になりました直接の原因ですね、それは皇室経済会議の結論によったものであるということだと思うのですが、その点いかがですか。
【次の発言】 根拠としては、皇室経済会議でそれぞれ金額も明示して、経済情勢の変化によりという理でこの意見書が提出されたわけです。今、次長も言われたように、その他の条件が、この法律案の提案理由の説明に付加されております。そうしますと、そのあとから付加された、たとえば外国との交際の範囲の拡大であるとか、あるいは成年に達していろんな経費がかかるとか、こういう……
○千葉信君 以下申し上げる質問は、総務長官に質問する内容としては少し酷な感じを持つかもしれません。長官の御答弁いかんによっては、またあらためて総理大臣にでも来ていただかければならぬと思います。 今回の共済組合法の提案に当って、国家公務員の中から分離して提案してこられた。その理由としてはいろいろなことをあげておられますが、その一つに、近く公務員法についてこれを改正する用意あり、公務員制度について今検討中である、こういう答弁をされました。それに関連して、公務員制度調査会云々、その答申云々ということを、今も森中君も触れましたが、政府の方からは、制度調査会の答申を一つの根拠として考えておるやの答弁が……
○千葉信君 ただいま議題となりました国家公務員に対する寒冷地手当、石炭手当及び薪炭手当の支給に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、提案理由を御説明申し上げます。 御承知のように、国家公務員に対する寒冷地手当、石炭手当につきましては、一般の給与とは別個に昭和二十四年法律第二百号によって定められているのでありますが、同法施行以来最近に至るまでの間における実績等にかんがみまして、その支給額及び支給区分が現在の実情に沿わない点がありますので、実情に沿うよう同法の一部を改正する必要が認められるのであります。 すなわち、石炭手当は現在、北海道全道一率に、世帯主である職員には三トン、その他の職……
○千葉信君 関連。どうも白井政務次官のお話を聞いておると、ふに落ちない点がたくさん出てくる。その政令案については、新しい法律案の第百十一条に基く審議会にかけないと、その政令はできない。今伊藤君の要求しているのは、はっきり決定された政令じゃなくて、政令案なんです。しかも、それも、あなたの方で審議会にかけないとそれは出せないと言っておられるけれども、それじゃ一体、この審議会にかかるものとしてどういうものがあるのか、かなりふに落ちない点が出てくるのです。ほかのことは別としても、この審議会の運営そのものについてどういうふうにするか、どういう運営の仕方をするか、それを政令できめることになっているのですよ……
○千葉信君 関連。今松さんにお伺いいたします。なぜこの委員会の冒頭に発言を求めて、前回この法案を審議しました委員会で統一見解を述べなければならぬという状態になったその問題について、政府の態度を表明されなかったのか。私は今、田畑君の質問がその問題にも関連するものですから、若干の猶予をいたしましたが、これは実に非良心的な態度だと思う。長官がこの前の委員会で当然釈明をしなければならぬ、もしくは統一見解をそこで述べて了解を得なければならぬ事項があったはずです。その点、一体、長官はどうされるおつもりですか。
【次の発言】 私は、その統一見解を了解いたします。しかし、そうなりますと、これは確認ですが、今ま……
○千葉信君 打ち合せはできておりません。私どもこの法律案の成立を熱心に希望いたしまして、事務局を通じて大蔵省その他関係機関にいろいろ連絡をいたしましたが、私どもの方で判明しました点は、遺憾ながら、それらの回答の中で明白にならない分を除いてございましたので、この法律案の提案に当って説明として掲げました金額を計上した次第でございます。この金額は国家公務員に対する給与の総額でございます。
○千葉信君 どうも、さっきから聞いていると、行政管理庁の政務次官ともあろうものが、定員法に対する根本の考え方が、どうも明確を欠いておる。あなたは、近く公務員制度を改正する予定だから、従って、まあその場合の措置をどうするこうするという関係から云々という答弁をされておりますが、質問者の聞こうとするところは、そういう点じゃないと思います。もっと掘り下げた、定員法そのものについてどう考えるかという問題だと思います。具体的にいうと、たとえば、現在の一般職の職員の中には常勤労務者だとか、あるいは非常勤職員というものがある。これはりっぱな一般職の職員です。そういう職員のうち恒常的に仕事をしている者、事務その……
○千葉信君 わかればはっきり数字でお答え願いたいのですが、少尉以上の軍人さんの数と、それから下士官以下の数、これはもちろん恩給法の対象になる人員、それから当時同じ通し号俸の上で三十四号俸以上の本法の適用をされる人員数と、それからそれ以外の人員数、つまり五十三号俸以下の人員数は幾らになっておるか。
【次の発言】 いいえ、全部です。
【次の発言】 今ここで急に数字を言えと言っても無理でしょうから、大体の割合でけっこうですから、どのぐらいの割合になっておるか、文官と軍人とに分けて御答弁願いたいと思います。――八巻さん、だいぶあわてているようですがね、それ、わからなければ、大体でいいんですけれども。そ……
○千葉信君 ただいまの委員長の報告、理事会にいろいろ御相談された内容は、文教委員会との連合審査に関する件を除いては、私はそのまま了承いたします。 ただ、しかし、文教委員会との連合審査会の件については、まだ理事会で話がまとまらない、各会派に持ち帰って相談するということのようですが、今、委員長の報告を聞きましても、緑風会の方の意見としては、時期の問題が一つの理由になっていると思うのです。開催することについては反対ではない、しかしその時期が問題であるという御発言があったという委員長の報告です。私は、その緑風会さんの言われている意見が、今日以上になれば、なおさらそういう意見が、私はもっとはっきり他の……
○千葉信君 ただいまの委員長理事打合会でお話をされました数件については、私は異議ありませんけれども、ただ一つ、文教委員会との管理職手当法案に関する連合審査会の件については、私はその委員長理事打合会の結論がどうも依然として了承しかねます。御承知のように、この国会は、あと本日を入れて三日間だけですから、従って、委員長理事打合会で今日なお話し合いがつかぬという状態は、実際上の連合審査会をほとんど不可能にするという結論になるようでございます。 私は、前の委員会でも申し上げましたように、私ども今回の法律案について連合審査会をやるべきだという主張は、単に、この委員会が他の常任委員会に関係のないいろいろな……
○千葉信君 運輸大臣にお伺いしますが、これはあなたが今提案理由の説明に当られましたが、この法律案の審議に当って、あなたが責任を持たれることになったのですか。どういう経過で、あなたが今後主務大臣という格好で答弁に当られるのか。もしそうだとすれば、その根拠をお示し願いたいと思います。
【次の発言】 どこでそういうことをきめたのですか。
【次の発言】 それは三省間でそういうふうにおきめになったのかもしれないけれども、国会の方の立場とすれば、本来国家公務員の関係の共済組合法の所管省がこの場合三省にまたがっているとはいっても、その責任省は政府にないのですか。三省という格好に分れているのですか。もし、政府……
○千葉信君 今の理事会の委員長の報告の中で、どうもはっきりせぬところが一つあるのですがね。それは、川島君外二君の参考人としての喚問の問題、何かその前提として防衛庁の佐薙君外二君を呼んで、いろいろ機種問題について審議をしてみて、その結果に基いてその参考人の喚問という問題をはっきりするのか。その参考人の問題を、もうすでにはっきり呼ぶということに決定をしていて、そうして近い機会に防衛庁の佐薙君外二君を内閣委員会で呼んで審議を進めてみるということなのか。その点はどうですか。
○千葉信君 せっかく官房長官も、総務長官もおいでになっておられるのですけれども、御承知のように、慣例というよりも、当委員会としては、国家行政組織法なり、内閣法なり、もしくはまた各省設置法等を所管している委員会でもありますし、従ってその国会における本会議ないしは委員会等における提案理由の説明者等についても、かなり当委員会としては責任ある態度をとらなければならぬ立場と思うのです。 そういう点から従来のこの委員会におきましては、国務大臣をもって提案理由の説明に充てるということについて強い希望が表明され、また、それが内閣法なり、国家行政組織法なり、その他の法律の関係からしても当然な措置だという見解に……
○千葉信君 大体提案理由の説明を担当される主務大臣の関係等については、ただいまの運輸大臣の御答弁によって了解いたしますが、ただ、私の申し上げているのは、単に提案理由の説明だけではなくて、その法律案についての国会における答弁その他、最終的にはだれが責任を持つのかということが、この点が重大な問題だろうと思います。承わっておりますと、それぞれ他の方もその省に関する分については、御答弁に当られる、こういうことでありますが、私はそれで差しつかえないと存じますけれども、あくまでも一応最終責任者としては運輸大臣という確認の上に、この際われわれとしては立つべきだと思うのです。そういう意味で私は従来の委員会の審……
○千葉信君 私はまず第一番に、質問に入る前に当って、そのただいままで答弁をされた政府委員の資格について若干の疑義がありますので、この点についてお尋ねしたいと思います。この三つの公社にまたがる共済組合法の関係について、それぞれ鉄道公社は運輸省、郵政省は電気通信公社、専売公社の関係は大蔵省と、それぞれ主管がきまっており、それぞれの共済組合については主務大臣も明確になっておりますけれども、しかし、国会に対して責任をもって答弁される大臣の関係については、組織法上疑義があって、従って政府の方でも特に閣議で担当大臣を決定して出席をされておる、そういう経緯があります。ところが、運輸省の関係の政府委員がこの委……
○千葉信君 大臣、どうも前の委員会では私が大臣に対してかなり激しい質疑応答を行なって、そうして大臣の補佐役というか、この法律案の関係で答弁する者は、少くとも運輸省もしくは郵政省あるいは大蔵省の職員であってはならぬということははっきり申し上げて、その点については大臣も御了承のはずだと思うのです。もしそうでなければ、もう一回その問題をここで論議し、蒸し返さなければいかんと思う。大臣は一体さきの委員会における質疑応答に基いて、大臣にかわってもし答弁の必要あるときはだれをさせるかということについて、適当な措置をとらなかったのですか。
【次の発言】 解釈の問題じゃないはずです。また不幸にしてここで論議を……
○千葉信君 松野さんにお尋ねしますが、公務員の給与の関係、一般職の職員とか特別職の職員とか、こういう給与の関係について総理府の力で一括して態度をきめ、方針をきめるということになっていると思う。その場合に、自衛隊の方の給与の関係は総理府の方ではわからないという格好で、他の方から答弁してもらわなければ、委員会の審議に応じられないという格好はちょっとおかしくはありませんか。
【次の発言】 技術的な面については、私はあまり追及する意思は持っておりません。今、増子君の答弁を聞いておると去年までは期末、手当の算定の基礎として航空手当があったが、今回はそれがはずれると、こういう御答弁でしたが、今回はずれるそ……
○千葉信君 ただいま議題になっておりまする国の防衛に関する問題について、本日は首相にお尋ねをしたいのでありますが、その前提として現在進行中の安全保障条約に関する改定の交渉がどうなっているかということが、この問題を審議する際に、非常に前提条件として大事な問題です。せっかくの首相も御出席ですが、安保条約改定の問題に関する現在の進行の状態、同時に外相としてのこの問題についての、いろんな個々の問題を持っておりますが、その個々の問題等についての腹案や、お見通しを、この際まず承わりたいと思います。
【次の発言】 大体交渉の形はわかりました。私は何といっても一番重要な問題はその内容だと思う。特に今回の安保改……
○千葉信君 ただいま議題となりました恩給法第十一条第一項等の金融機関を定める法律案につきまして、その提案の理由を御説明申し上げます。 恩給法による恩給、戦傷病者戦歿者遺族等援護法による遺族年金等につきましては、これが受給権者の生活の保障を目的とするものであることにかんがみまして、その権利を譲渡しまたは担保に供することが原則として認められず、ただ、国民金融公庫に対してのみ、これを担保に供することが法律上認められていることは、すでに御承知の通りでございます。 労働金庫は、労働者の福利共済活動を促進し、その経済的地位の向上をはかるため、昭和二十五年岡山県に勤労者信用協同組合として初めて発足したの……
○理事(千葉信君) これより内閣委員会を開会いたします。
委員長御所用のため、委員長の委託によりまして、私が委員長の職務を行います。
委員の異動がございました。去る二月四日近藤鶴代君が辞任され、後任として苫米地義三君が委員に選任されました。
また二月九日、安井謙君が辞任され、その後任に山本利壽君が選任されました。以上御報告申し上げます。
【次の発言】 それではこれより議事に入ります。
まず、理事辞任の件についてお諮りいたします。
去る二月九日大谷藤之助君より、文書をもちまして、都合により理事を辞任いたしたい旨お申し出がございました。これを許可することに御異議ございませんか。
○理事(千葉信君) それでは内閣委員会を開会いたします。
前回に引き続き憲法調査会法の一部を改正する法律案を議題として質疑を続行いたします。
御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 八木君に申し上げます。官房長官の質疑を要求された方が、長官の出席時間が少いものですから、質疑を急いでおられますので、できるだけ簡単につ……。
【次の発言】 矢嶋君に申し上げます。官房長官の出席の時間は、約束の時間をはるかに超過しておりますので、できるだけ簡略に願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記をつけて。
○理事(千葉信君) これより内閣委員会を開会いたします。
委員長御所要のため、その委託によりまして、私が委員長の職務を行います。
前回以後の委員の異動について御報告いたします。去る二月二十日中山福藏君、二月二十一日大沢雄一君、二月二十五日大和与一君、三月二日に江田三郎君がそれぞれ辞任され、その後任として同日それぞれ高瀬荘太郎君、苫米地義三君、古川法晴君及び横川正市君が委員に選任されました。以上御報告申し上げます。
【次の発言】 それではこれより議事に入ります。
まず、衆議院送付にかかる内閣提出法律案七件につきまして、これより順次提案理由の説明を聴取いたします。
まず、郵政省設置法の一部……
○理事(千葉信君) これより内閣委員会を開会いたします。
本日委員の異動がございました。苫米地義三君が辞任され、後任とし吉江勝保君が委員に選任されました。
以上御報告いたします。
【次の発言】 それではこれより議事に入ります。
農林省設置法の一部を改正する法律案及び水産庁設置法の一部を改正する法律案を一括して議題といたします。 これより両案を一括して質疑に入ります。ただいま出席の方々は、高橋農林政務次官、齋藤官房長、和田文書課長、奥原水産庁長官、近藤漁政課長、日比野農地局総務課長、戸嶋林野庁林政部長、以上の方々が出席されております。御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。
○理事(千葉信君) それではこれより内閣委員会を開会いたします。
委員の異動がございました。去る三月十三日前田佳都男君、小沢久太郎君、下條康麿君及び松町孝一君が辞任され、その後任として大谷藤之介君、苫米地義一君、佐藤清一郎君及び増原恵吉君がそれぞれ委員に選任されました。
ついで本日苫米地義三君が辞任され、後任として前田佳都男君が委員に選任されました。
以上、御報告いたします。
【次の発言】 それではこれより議事に入ります。
まず、衆議院送付にかかる内閣提出法律案二作につきまして順次提案理由の説明を聴取いたします。
自治庁設置法の一部を改正する法律案について説明を求めます。
○理事(千葉信君) これより内閣委員会を開会いたします。
委員長御所用のため、委託によりまして私が委員長の職務を行います。
前回以後の委員の異動について御報告いたします。三月十九日山本利壽君が辞任され後任として酒井利雄君が委員に選任されましたが、昨二十三日酒井利雄君が辞任され山本利壽君が委員に復帰されました。三月二十日田村文吉君が辞任され、後任として中山福藏君が選任せられました。また、三月二十三日には笹森順造君が辞任され、後任に佐藤清一郎君が選任せられました。
以上御報告いたします。
【次の発言】 それではこれより議事に入ります。
まず、理事補欠互選の件についてお諮りいたします。ただい……
○理事(千葉信君) それでは、これより内閣委員会を開会いたします。
委員の異動がございました。三月二十五日、前田佳都男君及び井野碩哉君が辞任され、その後任として、苫米地義三君及び野本品吉君が、それぞれ委員に選任されました。以上御報告いたします。
【次の発言】 それでは、これより議事に入ります。
まず、衆議院から送付されました外務省設置法の一部を改正する法律案につきまして、提案理由の説明を聴取いたします。
【次の発言】 次に、科学技術庁設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。
前回に引き続き、質疑を続行いたします。政府側御出席の方々は、高碕科学技術庁長官、原田官房長、久田調査普及局……
○千葉信君 ただいま議題となりました国家公務員に対する除雪作業手当の支給に関する法律案につき、その立案の趣旨並びに内容の概略について御説明申し上げます。 積雪寒冷の度が特にはなはだしい地域における道路の交通を確保するために、さきに積雪寒冷特別地域における道路交通の確保に関する特別措置法が制定せられまして、除雪、防雪、凍雪害の防止について特別の措置が講ぜられ、これらの地域の産業の振興、民生の安定に大きく貢献しておりますことは御承知の通りであります。 しかしながら、この法律に基いて実施されている防雪作業、すなわち新雪排除、拡巾排雪、路面整正、運搬排雪、圧雪等、各般の作業に日夜従事している国家公……
○千葉信君 議事進行について。社会党の委員がまだそろっておりませんから、委員部の方から至急連絡をとってもらって、来てもらってからやりたいと思います。速記をちょっととめてもらいたいと思います。
【次の発言】 あらかじめ確かめておきたいと思うのですが、ただいまの委員長のお言葉の中に結論云々の言葉がございましたが、これは決して採決云々の意味ではないと了解してもよろしゅうございますか。
【次の発言】 私は大体皆さんの質問できょうは質問すまいと思っておりましたが、どうも先刻来の質疑応答の中からどうしてもただしておかなければならない問題が出てきたようですから、若干の時間お許しを願いたいと思います。策及び事……
○千葉信君 議事進行について。時間ですから、暫時休憩して、午後適当な時間に再開されることを希望いたします。
【次の発言】 私はこの総理府設置法に関連して相当基本的な問題、一般的な問題もずいぶんあるようですが、何しろ目前に自然体会という現実があることを考えて、具体的な問題だけに限って御答弁を一つ促したいと思います。質問は主として総務長官の方に行うことになると存じますけれども、赤城官房長官にもぜひ聞いておいてもらわなければならぬことがあります。特にこれからの質疑応答のいかんによっては、公務員法第二条第六、項に違反するという事実によって、公務員法第百十条の罰金もしくは体刑を課する必要があるという判定……
○千葉信君 動議ですが、本法案につきましては今それぞれ与野党の間に修正案の交渉が進められております。今の矢嶋委員の質問は、その問題によってその質問の内容がかなり変ってくることが予想されます。従ってその修正案の交渉の成否が、今後の質疑にかなり影響を持ってくると思いますので、ここらで一つ委員長休憩に取り計らっていただきたいと思います。
○千葉信君 私に発言を許したことはどうなるのです。
【次の発言】 質問者の了解を得ずに……。
【次の発言】 了解します。
【次の発言】 私は、今問題になっております先ほどの荒木委員の質問並びに関連質問にありました在日米軍が、日本の憲法と関係なしに原水爆を保有できる、こういう政府の解釈に対して、私は以下質問申し上げます。
首相の御答弁によりますと、日本の自衛隊自体は憲法第九条の制約を受けるけれども、在日米軍はその制約は受けないという御答弁でございました。しかし、実際上は現在の安全保障条約というのは、日本の、国連憲章第五十一条にいうところの自衛権を行使する手段として日本とアメリカとが安全保障条約……
○委員長(千葉信君) それでは、これより社会労働、商工連合審査会を開会いたします。 前例によりまして、私が連合審査会の委員長の職を勤めさせていただきます。 電気事業及び石炭鉱業における争議行為の方法の規制に関する法律附則第二項の規定により、同法を存続させるについて、国会の議決を求めるの件を議題といたします。御質疑のおありの方は順次御発言願います。 なお、この際つけ加えてお話し申し上げておきますが、出席の大臣は、倉石労働大臣、石橋通産大臣、そのほか、労働省側よりは武藤政務次官、中西労政局長、通産省側よりは松尾官房長、岩武公益事業局長、讃岐石炭局長、小岩井鉱山保安局長が出席でございます。御質……
○委員長(千葉信君) これより社会労働、法務連合審査会を開会いたします。 前例によりまして、私が連合審査会の委員長の職を勤めさせていただきます。 それでは電気事業及び石炭鉱業における争議行為の方法の規制に関する法律附則第二項の規定により、同法を存続させるについて、国会の議決を求めるの件を議題といたします。 御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。 なお、申し上げておきますが、出席されておる大臣並びに政府委員の方は、労働大臣倉石君、労働政務次官武藤君、労政局長中西君、法務大臣牧野君、刑事局長井本君、公安課長桃澤君、内閣法制局よりは次長高辻君、並びに第三部長西村君が御出席でございます。……
○委員長(千葉信君) それでは、ただいまから社会労働委員会公聴会を開会いたします。
初めに委員の異動を報告いたします。十一月三十日付をもって野本品吉君が委員を辞任せられまして、その補欠として高野一夫君が選任せられました。右御報告いたします。
【次の発言】 本日は、電気事業及び石炭鉱業における争議行為の方法の規制に関する法律の存続の可否について、公述人各位の御出席をお願いしまして、各界の貴重なる御意見を拝聴いたしたいと存じます。
この際、一言ごあいさつ申し上げます。公述人の各位におかれましては、お忙しいところ御出席をいただきまして、まことにありがとうございました。これからそれぞれのお立場から……
○委員長(千葉信君) ただいまから公聴会を開会いたします。 昨日に引き続きまして、公述人各位の御出席を願って御意見を拝聴いたします。 この際一言ごあいさつを申し上げます。 公述人各位にはお忙しいところを特に御出席をいただきまして、まことにありがとうございました。これからそれぞれのお立場から御意見を拝聴いたしたいと存ずるのでありますが、時間の関係もございますので、お一人二十分程度で御意見の発表をお願いいたしたいと存じます。短時間でございますので、十分意を尽していただくことが困難かと存じますけれども、なるべく時間の範囲内で重点的に御意見の御発表をお願いいたします。 次に委員の方にお諮りいた……
○委員長(千葉信君) それでは、これより社会労働、農林水産委員会連合審査会を開会いたします。
前例によりまして、私が連合審査会の委員長の職を務めさせていただきます。
環境衛生関係営業の運営の適正化に関する法律案を議題といたします。御質疑のおありの方は順次御発言を願います。
【次の発言】 見えております。
【次の発言】 発言中でありますから。
【次の発言】 おります。
【次の発言】 ただいま連絡中でございます。
【次の発言】 農林大臣の答弁はいいんですか。
【次の発言】 社会労働委員会としては、この連合審査については十二時までということを決定して、きょうの連合審査に臨んでおりますので、委員長……
○委員長(千葉信君) これより社会労働、農林水産委員会連合審査会を開会いたします。
環境衛生関係営業の運営の適正化に関する法律案を議題といたします。前回の質疑に関連して政府から発言を求められております。
【次の発言】 小林君。
【次の発言】 委員長からお答えいたします。小林君の懸念になっておられます点については委員長は確認しておりません。従いまして、その問題も含めて政府の方から見解を申し上げたいということで発言の要求がございますので、これを許して、あわせてただいま御懸念になっておられます問題についても究明されるようにお願いしたいと存じます。
○委員長(千葉信君) これより社会労働、法務連合審査会を開会いたします。前例によりまして、私が連合審査会の委員長の職を勤めさせていただきます。
旅館業法の一部を改正する法律案を議題といたします。
御質疑のおありの方は順次御発言を願います。
ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 御質疑もないようでありますから、社会労働、法務委員会連合審査会は終了いたすことに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よって連合審査会は、これにて終了することに決定いたしました。散会いたします。
午後一時十七分散会
○委員長(千葉信君) ただいまから社会労働委員会公聴会を開会いたします。 委員会を代表して、公述人の各位に一言ごあいさつを申し上げます。 皆様にはお忙しいところ御出席下さいまして、ありがとうございました。厚くお礼を申し上げます。御承知の通り、当委員会におきましては、目下健康保険法の一部を改正する法律案の審査中でございまして、その審査に資するために、本日公聴会を開きまして、広く各方面の御意見を拝聴することとなった次第でございます。この際、それぞれのお立場から、隔意ない御意見を御発表いただきまして、公聴会を開きました趣旨を貫きたいと存ずる次第でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 そ……
※このページのデータは国会会議録検索システム、参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。