相沢重明 参議院議員
4期国会発言一覧

相沢重明[参]在籍期 : | 4期|- 5期- 6期- 7期
相沢重明[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは相沢重明参議院議員の4期(1956/07/08〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は4期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院4期)

相沢重明[参]本会議発言(全期間)
| 4期|- 5期- 6期- 7期
第31回国会(1958/12/10〜1959/05/02)

第31回国会 参議院本会議 第11号(1959/02/06、4期、日本社会党)

○相澤重明君 ただいま議題となりました捕獲審検所の検定の再審査に関する法律の一部を改正する法律案につき、運輸委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  現行法は、日本国との平和条約第十七条に規定する義務を履行するため、旧捕獲審検所が検定した事件に対して、連合国より要請がありました場合に、これを国際法に従って再審査することを目的とするものであります。事件の性質上、この法律の存続期間は、当初、法律施行後三年と定められておりましたが、その後、再審査の要請に関する連合国の状況にかんがみ、前後四回、すなわち第二十二回特別国会、第二十四回国会、第二十六回国会及び第二十八回国会において、それ……

第31回国会 参議院本会議 第13号(1959/02/25、4期、日本社会党)

○相澤重明君 ただいま議題となりました港域法の一部を改正する法律案につきまして、運輸委員会における審議の経過及び結果を御報告申し上げます。  まず、この法案の要旨について申し上げます。ここに政府が一部改正を提案いたしております港域法は、港の区域を定めたものでありまして、その区域は別表で規定されているものであります。政府の提案理由によりますと、本法制定後の事情の変化、すなわち、後背地の経済活動の発展によって得る港内における船舶交通量の増加等、港湾利用事情の変化に伴い、伊達港ほか八港について港則法を施行する等のために、新たに港域を定め、また、港湾工事の進展等に伴い、釧路港ほか三十八港について港域を……

第31回国会 参議院本会議 第14号(1959/03/04、4期、日本社会党)

○相澤重明君 ただいま議題となりました中小型鋼船造船業合理化臨時措置法案につきまして、運輸委員会における審議の経過及び結果を御報告申し上げます。  まず本法案の趣旨について申し上げますと、本法案は、中小造船所が、需要の不安定及び資本蓄積の乏しいため、大手造船所に比べてその施設及び技術が著しくおくれている現状にかんがみ、最近における東南アジア諸国に対する賠償の進展や、中小型船に対する輸出の引き合い等、需要の増加に対応して、船舶の性能の向上及び船価の低減をはかるために、その合理化を促進しようとするものであります。本法案は五カ年の臨時立法でありまして、その骨子とするところは次の通りであります。すなわ……

第31回国会 参議院本会議 第17号(1959/03/18、4期、日本社会党)

○相澤重明君 ただいま議題となりました海上保安官に協力援助した者等の災害給付に関する法律の一部を改正する法律案及び旅行あつ旋業法の一部を改正する法律案について、運輸委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、海上保安官に協力援助した者等の災害給付に関する法律の一部を改正する法律案について申し上げますと、現行法は、海上保安官に協力援助した者等の災害について、国が療養等の給付を行うことを定めたものでありまして、犯人の逮捕に関しましては、海上保安官が現場にいることを前提といたしまして、現に援助を求めたか、または求めなくても、これに協力援助することが相当と認められる場合に限り、そ……

相沢重明[参]本会議発言(全期間)
| 4期|- 5期- 6期- 7期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院4期)

相沢重明[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 4期|- 5期- 6期- 7期
第25回国会(1956/11/12〜1956/12/13)

第25回国会 運輸委員会 第3号(1956/11/27、4期、日本社会党)

○相澤重明君 私は最初に一つ運輸大臣に御質問いたしたいと思うのですが、大へん今まで説明を受けたのですが、御承知のようにわが国は四面海に囲まれておる関係で、国土も狭隘であるし、その上国内で米軍に基地を提供しておりますから、非常に産業の発達にも困難を来たしておるわけですが、そういう意味から行くと、先ほどもお話のあったように、わが国の経済の自立を達成するため、あるいは貿易の伸展、産業の振興、国内資源の開発、こういうようなことは非常に重要な問題になっておるのでありますが、特に海外諸岡との競争といいますか、という点を考えると、工業の近代化ということは、これは欠くことのできない問題だと思う。そういう意味で……

第25回国会 運輸委員会 第4号(1956/11/29、4期、日本社会党)

○相澤重明君 前回の委員会におきまして運輸大臣にお尋ねいたしました米軍貨の入札問題についてでありますが、当日港湾局長より秘々説明があったわけでありますが、この問題が非常にやはり大きな問題を残しておりまして、現在横浜港においては、この米軍貨入札問題にからんで労使の紛争が起きておるのであります。従って運輸大臣が現在の横浜港に起きておるこの事態についてどういう考えを持つか、所信を伺いたいと思います。
【次の発言】 前回の御説明の際にも、大臣としてもあるいは港湾局長としても言われたことは、港湾運送料金については確定料金であって、港湾運送事業法第十条により、これより高額または低額の料金を収受してはならず……

第25回国会 運輸委員会 第5号(1956/12/04、4期、日本社会党)

○相澤重明君 前二回ほど港湾局長並びに運輸大臣に対して港湾行政についていろいろ御質疑を申したんですが、そして三十日の日に横浜の現地調査を行なったわけですが、それに基いて私は一応前回も申し上げたんですが、やはり運輸省の監督行政として本年三月二十二日の本委員会における質疑後の当局のとってきた態度というものが、措置が非常に緩慢であった、こういうことについてはまことに遺憾であったと思うのです。それについて港湾局長も横浜の実情を調査をしてお帰りになってから、どういうふうにお考えになったか、その点をお尋ねをいたしたい。
【次の発言】 ただいまの港湾局長の御説明で、前回の委員会で日米行政協定第十二条の解釈に……

第25回国会 運輸委員会 第7号(1956/12/11、4期、日本社会党)

○相澤重明君 関連質問。先ほど柴谷委員の御直間に対して副総裁からいろいろ答弁がなされておったのですが、まず第一にお聞きしておきたいのは、何か国鉄当局が問題を自主的に解決することがどうもやりにくいのじゃないか、こういうような印象を受けるのだが、この点についてどういうふうにお考えになっておるか、それ一つ御説明願いたい。
【次の発言】 そうすると今の答弁だというと、できるだけ一つ、対社会的なこともあるが、自主的に解決できるものは努めたい、こういう答弁だと思うのです。そうすると一体今まで、先ほど柴谷議員の言ったように第一波から第五波までというふうに長期間にわたっていろいろ紛争が起きておったんだが、団体……


■ページ上部へ

第26回国会(1956/12/20〜1957/05/19)

第26回国会 運輸委員会 第閉会後1号(1957/07/29、4期、日本社会党)

○相澤重明君 この際、運輸大臣に一つお伺いしておきたいのですが、内閣としてはどういう具体策を持っておりますか。
【次の発言】 大臣の今の御回答ですと、内閣では災害対策本部というものを持って、そうしてできるだけこの被害個所に対する復旧の準備と、さらに国鉄等の問題については、十分所管大臣としても考えていきたいというまあお話にとっていいと思うのですが、そうですね。そうしますと、今副総裁が言われました当面するところの物的の必要額が二億、あるいは本来の固定資産にも関係のあるものが三億、その他通信、車両が二億、合計七億の費用というものが見込まれる、こういうことを言われておるのでありますが、大臣は国鉄からこ……

第26回国会 運輸委員会 第閉会後2号(1957/08/30、4期、日本社会党)

○相澤重明君 関連して。今の監理課長の説明で、何ですか、この小型船舶等のために商工組合中央金庫に金を預託をして、年間一億くらいの貸付をすると、こういう話でしたが、この間私どもあそこの江戸川のオート・レースを見学に行ったわけですが、あそこにおけるエンジンのメーカーですね、そういったものを見るというと、あまりこの各中小企業というようなふうに思われなかったのです。一体どのくらいのいわゆる企業にそういうものを出しておるのですか、その点ちょっと御説明願いたいと思います。
【次の発言】 そういう預託についての貸付の基準というのは、一千万円で三十人以上というのはどの程度までの会社が対象になるのか、それもまあ……

第26回国会 運輸委員会 第3号(1957/02/19、4期、日本社会党)

○相澤重明君 米軍貨荷役の問題について、横浜港の現地を見たり、あるいは本委員会においていろいろ討議を進めたのですが、お話に聞くと、日米合同委員会が持たれて、しかもその小委員会の中では、いわゆる米軍が直用をもってこの荷役の問題を解決したい、この考え方が出されておるやに聞いておる。しかも今労働省あたりでも、そういう問題について非常に頭を悩めておることは聞いておるのであるが、一体そういうものについて、どういうふうに作業が進んでおるか、また米軍側の言うことがどういうふうになっておるか、こういう点について、次回の委員会において関係者に出席を求めて、明らかにしてもらいたい。それに対して、また本委員会につい……

第26回国会 運輸委員会 第閉会後3号(1957/08/31、4期、日本社会党)

○相澤重明君 この際一つ運輸大臣に三点ほどお尋ねをしておきたいと思います。  一つは、陸運局及び陸運事務所の機構並びに運営、特に予算及び定員の問題です。第二は、都市交通における自動車行政の問題。第三は、駐留軍要員の離職者対策、特に自動車の企業組合及びハイヤー、タクシー業免許等の問題であります。以上三点について業務部長にもそれぞれの立場でお答えを願いたいと思うのでありますが、第はの陸運事務所の機構並びに運営の問題で、定員不足及び予算削減については、これは私ども現地調査に行った際にどこの地域でもこれは出ておったことであります。非常に現在の自動車が多くなっておるのにもかかわらず、定員は非常に不足をし……

第26回国会 運輸委員会 第4号(1957/02/21、4期、日本社会党)

○相澤重明君 きょうは運輸大臣も御出席ですから、運輸大臣並びに港湾局長に、港湾関係の問題についてお尋ねをしたいと思うのです。  前国会からの継続中の問題でありますが、横浜湾における米軍貨の荷役をめぐって、非常に大きな問題が提議をされ、本委員会においても十分討議をされたのであります。年末に入って、港湾の荷役をいつまでもストップするということは非常に大きな問題でありますから、これを早く正常化しようということで、実は私ども運輸委員として江藤さんらを初め、皆さんでこの問題に真剣に取り組んで、輸送の正常化をはかったわけであります。つまり労働組合の方は、なかなか米軍貨の荷役の問題が本質的に解決しないうちは……

第26回国会 運輸委員会 第閉会後4号(1957/09/27、4期、日本社会党)

○相澤重明君 前国会からの懸案事項になっておりますところの横浜港における米軍貨物の取扱いについて、当局がその後にとった処置について御報告を先に願いたいと思います。
【次の発言】 今の木村政務次官の日米合同委員会の発表する案文については、今お読みを願ったわけですが、これはいずれ資料で提出をいただけますね。  そこで、お尋ねをしておきたいと思うのですが、前国会で、三月七日にいわゆる政府の答弁がありまして、特に天埜港湾局長から、当時のいわゆる米軍から人夫を調達をしてもらいたいいうことに対する関係当局の相談、あるいはその人をいつ何人くらい入れるかというようなことについて御相談があったわけですが、そうい……

第26回国会 運輸委員会 第閉会後5号(1957/09/28、4期、日本社会党)

○相澤重明君 これは運輸大臣もお聞きになっておったからおわかりだと思うのですが、国鉄の修正五カ年計画というものが、第一年度において実施計画というものがスムーズにできるのかできないのか、こういう点の一番大きな問題は、前の本委員会で私から御質問申し上げた。岸内閣として財政投融資の一割五分に及ぶスロー・ダウンを行うということをきめた、しかも、国鉄に対しては百億のいわゆるスロー・ダウンを要請をする、こういうことを前の池田大蔵大臣が言われた。それに対して、運輸大臣が新任をされたときに、まだそのことについては折衝をしておりますと、こういうお話があったけれども、一体、その後の経過はどうなっているのか、具体的……

第26回国会 運輸委員会 第6号(1957/03/07、4期、日本社会党)

○相澤重明君 この際、運輸大臣に一つお尋ねをしておきたいのですが、前回の委員会で横浜港の軍貨の問題をめぐって、米軍から直用人夫の問題で話があったことについて、関係各省庁と御連絡をとって、そして本委員会に御報告をするということが言われておったのでありますが、その後の経過はどうなっておるか、御報告を願いたいと思います。
【次の発言】 ただいま大臣の答弁で、趣旨について了解をされてお話をされておると思うのですが、すでに第一回が二月の二十五日ですか、調達をせよという話があって、作業が進められておるやに聞いておるのであるが、それはどういうふうになっておるか、お答えを願いたい。

第26回国会 運輸委員会 第7号(1957/03/12、4期、日本社会党)

○相澤重明君 関連質問。今柴谷委員から質問があって、大臣の答弁があったのですが、私は一つ大臣にお尋ねをしておきたいのは少くとも、先ほどのお話のように調停提案が示されるまでには、十分労使ともお互いに研究もし、苦労もされたと思う。調停案が出るというのを待っておったのは、むしろ労使双方の考え方ではないか、こう思うのですが、運輸大臣としては、国鉄を少くとも監督する立場にあって、調停案が早く出ることを期待しておったのか、それとも期待しておらなかったのか、この点についてお尋ねをしたい。
【次の発言】 調停にかけておったから早く調停案が出ることを期待をしておった。それならば、調停案が出たなならばその調停案に……

第26回国会 運輸委員会 第8号(1957/03/14、4期、日本社会党)

○相澤重明君 本委員会で、いつも委員会のあるたびに質疑がかわされ、また当局側からも答弁が出ました横浜の軍貨の問題をめぐりまして日米行政協定の解釈や、あるいはまた日米行政協定の運用等について、所管官庁としての外務省なり、あるいはまた運輸省の立場ではどういうふうにこれが処理をされておるか、その点の実情を先に御報告を願いたいと思います。
【次の発言】 ただいまの港湾局長の説明で、日米合同委員会の中に特別委員会が持たれておる。この特別委員会の性格、それから運用、これについて、外務関係の方から御報告を願いたいのであります。
【次の発言】 調達調整委員会というのはどういうメンバーで構成されておるか。

第26回国会 運輸委員会 第9号(1957/03/20、4期、日本社会党)

○相澤重明君 それからやはり国鉄の運賃値上げの問題については、運輸当局ばかりでなくして、大蔵省にも非常に関係があるので、大蔵省の関係者を呼んで意見を聴取しなければならぬ。特に主計局長あたりは呼んで、各角度から一つ検討を進めたいと思います。従って、次回あたりには大蔵省の関係者も出席のできるように取り計らっていただきたい。

第26回国会 運輸委員会 第11号(1957/03/25、4期、日本社会党)

○相澤重明君 今の岩間委員の御質問に関連をして、信号保安の問題でお尋ねをしたいと思うのですが、信号保安設備について多額の費用を投資する、そうすると、労働者の危険防止もより高度化する、まあ事故というものは少くなる。こういう御説明があったと思うのですが、また交通が高度化すれば高度化するほど、乗務員のいわゆる注意力というものは非常に大きなウエートを持ってくるし、またそれだけ精神的な疲労というものを持つと思うのですが、そういう点についてはどういうふうにお考えになっておるか、御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 並木理事に、専門家だから御答弁のことを少しく考えてもらいたいと思うのですが、人間の神経……

第26回国会 運輸委員会 第12号(1957/03/26、4期、日本社会党)

○相澤重明君 副総裁に一つお尋ねしたいと思うのですが、これは総合的には運輸大臣並びに企画庁長官にお伺いしなければならぬ問題ですが、考え方として一つお尋ねをしておきたいのですが、今回の国鉄運賃の値上げを行うということは、この修正五カ年計画の理由を見れば、ここに書いてあるのはきわめて簡単に出ておるわけですが、何といっても輸送力増強のために運賃の値上げをしなければ資金調達はできない、こういうようにまあいわれておるわけです。そこで今までのいわゆる政府なり国鉄当局が三十年十二月のこの経済五カ年計画を樹立した当時の考え方でくると、いわゆる最近の日本経済の伸張が、よく話に出るところの神武天皇以来の好嫌気だ、……

第26回国会 運輸委員会 第13号(1957/03/27、4期、日本社会党)

○相澤重明君 昨日に引き続いてこの際少しくお尋ねをしてみたいと思うのです。それは国鉄の経営管理の点について若干お尋ねをしたいと思うのですが、経営の健全化ということは、何といっても国民の最も期待をしておることでありますから、まず、国鉄の経営の健全化について、所管の責任者として運輸大臣はどういうふうにお考えになっておるか、その所信を御披瀝願いたいと思うのです。
【次の発言】 ただいまの大臣の所信の表明がありましたが、まず第一に、経営管理については、特に国民世論の上からも、綱紀の粛正ということが、いわゆる岸内閣の重要な国民に対する考え方の表明もあったと思うのでありますが、運輸大臣として、綱紀粛正につ……

第26回国会 運輸委員会 第14号(1957/03/28、4期、日本社会党)

○相澤重明君 宇田国務大臣にお尋ねをしたいと思うのですが、あなたは今回の国鉄運賃の値上げの問題について、本会議の答弁の中で、今回の運賃の値上げの率は輸送力の増強のためには最小必要限度の措置であって、貨物運賃の物価に及ぼす影響は、値上げはしても物価水準の引き上げにはならないし、国民生活の面においても家計負担にもならないとあなたは御答弁をなされておる。今日もそういうお考えで物価の影響にはならぬ、こういうふうにお考えになっておるかどうかお尋ねをいたしたい。
【次の発言】 経済企画庁としては、国家の総合交通政策として運輸機関相互間の輸送調整あるいは海陸輸送の適正分野についてお考えになっておると思うので……

第26回国会 運輸委員会 第15号(1957/03/29、4期、日本社会党)

○相澤重明君 池田大蔵大臣に、昨日に続くところのお尋ねをしたいと思うんです。昨日あなたは非常に予算委員会でお忙しくて途中でしり切れトンボになってしまったんですが、昨日私があなたにお尋ねしたのは、国鉄運賃の値上げに伴って物価が上らないか、こういう点については、一三%の、この程度の運賃では引き上げに伴っては一般の物価は上らない、こういうお話でした。そのときに、私がきのうの新聞を取り上げて、たとえば四月一日からすでに電気料金は上るのではないか、こう言ったときに、あなたのお話では、政府はそういうことをきめておらないというあなたの御答弁があったわけですが、私は少くとも、いわゆる国鉄の六千億にもなんなんと……

第26回国会 運輸委員会 第16号(1957/04/09、4期、日本社会党)

○相澤重明君 この今の説明で実行に移る所と調査線の説明があったわけですが、この各線について、たとえば十一路線の実行計画について、具体的に資料を出していただきたい。たとえば何キロで、どのくらいの予算である、何カ年計画である――先ほどの御説明では、一部すぐ着工する所と、全線を着工する所というふうなお話もあったと思う、そういう点を出していただきたい。  それからいま一つは、今までの鉄道敷設法の予定線ですね、そういうものについて、どういう考え方を建設審議会は持っておったか。つまり調査線というのは、ここに十六線を出したけれども、この敷設法の予定線というのはどういうふうに討議をされておるのか、そういう問題……

第26回国会 運輸委員会 第17号(1957/04/12、4期、日本社会党)

○相澤重明君 この際、小倉副総裁と国鉄労働組合の小柳委員長にお尋ねをしておきたいと思うのですが、二十三日の事態によって国民の皆さんから非常に批判をされたことは、先ほどからの答弁の中であると思うのですが、いわゆる当局も組合も、今後そういう事態のないようにしたいという考え方があると思う。この点について再度御答弁を願いたい。
【次の発言】 いわゆる今までの両名の言い分を聞いておりますというと、やはりここに当局側にしろ、あるいは政府の態度にいたしましても、若干のやり手落ちがあった。労働問題というものは両者の誠意をもって解決に当たらなければならぬ、こういうことは国民の皆さんがひとしく信頼をされる場合には……

第26回国会 運輸委員会 第21号(1957/05/07、4期、日本社会党)

○相澤重明君 關谷さんにちょっとお尋ねしたいのですが、このモーターボートの連合会等の問題と、それから船舶用機関、船舶用品ということですね、この関係の事業ということになると思いますが、どういう具体的な事業というものは含まれているのか、先ほどの松浦さんの質問に対しては、海員救済会とかあるいは水難救済会とかいうことが話にあったと思うのですが、船舶用機関、船舶用品ということになると、範囲はかなり広いと思うのですが、どういうふうに提案者の方ではこの点についてお考えになっているのか、御説明を願いたい。
【次の発言】 団体と言われるといわゆる会社なり、あるいはその事業体の連合ということになろうかと思うのです……

第26回国会 運輸委員会 第23号(1957/05/14、4期、日本社会党)

○相澤重明君 国鉄総裁が御出席ですから、この際、春闘問題についてお尋ねをしたいと思うのですが、昨日、私ども参議院の本会議においては、仲裁裁定の予算化の問題が可決を見たわけでありますが、この仲裁裁定の実施について、総裁はこれが完全に実施されておるものと思っておるのかどうか、この点についてお尋ねをいたしたいと思うのであります。
【次の発言】 総裁のお話ですと、裁定はいわゆる尊重せられ、そうして実施はされたということだと思うのであります。しかし、労使の慣行を樹立をするという建前から行けば、当然、団体交渉によってあなたが今まで労使の間できめられたことについては、これを実施に移すということが当然なことだ……

第26回国会 運輸委員会 第25号(1957/05/17、4期、日本社会党)

○相澤重明君 今の柴谷委員の言われておったことの中で、あなたが今答弁をされておることで、ちょっとわからないところがあるのでお尋ねしておきたいのですが、矢板から烏山というのは、今まで自動車がバス路線としてきまっておらなかった。塩原から矢板まではすでに国鉄が運転をしておる、その国鉄が運転をする前は、民間のバスがなかったのですか。それから何か戦時において、国鉄が強制買収をしたとか、あるいはまた無償でこれをとってしまったとか、そういうようなことがあるのですか。この点ちょっとお尋ねしておきたいのですが。
【次の発言】 二十年前に補償を与えて買収したというのはどのくらいなんですか、金額は。キロ数とか、金額……

第26回国会 決算委員会 第閉会後1号(1957/06/10、4期、日本社会党)

○相澤重明君 今いろいろ指摘事項並びにそれらについて御説明があったのですが、私一つ防衛庁長官にお尋ねをいたしたいと思うのですが、ちょうど二十六国会が終ったあと、浜松基地から北海道ですか、輸送機の移動があったと思うのですが、その事故が新聞に報道されておったのですが、きょうは一応そういうことも御報告があるかと思ったのですが、ないのですが、あれはどういうことで事故が起きたのか、また事故に対してはどういうふうな処置をとっておいでになるのか、ちょっと御説明をいただきたいと思います。
【次の発言】 先ほどの説明で、指摘事項の四十四から四十五の説明の中にもあるように、通信関係の設備とかあるいは総合検査が十分……

第26回国会 決算委員会 第閉会後2号(1957/06/11、4期、日本社会党)

○相澤重明君 今の委員長のきょうの審議の考え方ですが、政府側の委員が出席しておらないことや、いろいろの関係があってという今のお言葉でありますが、いろいろの関係ではないのです。私どもは少くとも防衛庁の三十年度の決算を審査するに当って責任者の出席を求めておるわけです。その責任者の出席がない以上、これは私どもとしては審査に応ずることができない。しかも先ほどからのいろいろなお話を聞いてみれば、全く防衛庁当局が国会に対する正しい考え方を持っておらない。国会軽視もはなはだしい、こういう点を私どもは考える。従って本日のこの審議は事実上でき得ない、まことに遺憾である。防衛庁に対して厳重な警告を発してもらいたい……

第26回国会 決算委員会 第閉会後3号(1957/06/12、4期、日本社会党)

○相澤重明君 長官にお尋ねしたいと思いますが、今の昨日の本委員会に対する陳謝の意については私どもも率直にお受けするわけですが、きのうの官房長の発言について、責任者のあなたにちょっとお尋ねしておきたいのですが、きのう官房長は、本委員会に御出席になって、そうして防衛庁長官は横須賀の方においでになったけれども、その際に、いわゆる事務的な問題であるから、きょうは局長なり課長なりでまあお話が済む、必要があった場合に官房長は国会に出席をするのだ、こういう要旨の答弁が実はきのうあったわけです。あなたは、本決算委員会が事務的な問題を取り扱っておるというふうにお考えになっておるのか、この点について十分あなたから……

第26回国会 決算委員会 第閉会後4号(1957/06/13、4期、日本社会党)

○相澤重明君 あと質問者がまだ岩間君、大竹君もおられますし、時間もあまりないので、私は簡単に重点的にお答えを願いたいと思うのですが、最初に、これは十日の日の最初に私御質問申し上げた例の辻堂の演習場の問題について、まあ長官も私の申し上げたことを御了解願ったように私承わっておるのですけれども、中止をされることができるかどうか、端的にこれはお答え願いたいと思います。
【次の発言】 大へんけっこうなことだと思うのですが、それで地元の神奈川県としては米軍との協定上の問題もありますし、今日まで努力をされたこともありますので、神奈川県に対しては防衛庁の方としてはいつごろそういう点について御通知を出していただ……

第26回国会 決算委員会 第閉会後7号(1957/06/28、4期、日本社会党)

○相澤重明君 会計検査院にお尋ねをしたいのですが、今年度のこの不納欠損額が百三十二億八千七百余万円で前年度よりも増加をしているということになっているわけでありますが、この不納欠損額の最も代表的ともいうべきものは、どういうところが一番額の多いところがあるのか、もしできるならば百万あるいは一千万円、こういうような、いわゆる不納欠損額の多いところを、一つわかったならば発表していただきたいと、こう思うのです。
【次の発言】 これはいずれあとで……、私は少くとも百万以上の単位のものを資料として提出をしていただきたいと思うのです。  そこで今度は大蔵省に一つお尋ねしておきたいと思うのですが、おそらく、あと……

第26回国会 決算委員会 第閉会後8号(1957/09/09、4期、日本社会党)

○相澤重明君 会計検査院にちょっとお尋ねをしておきたいのですが、九十四ページの文章のことなんですが、「この種事例については既に昭和二十八、二十九両年度の検査報告に掲記して当局の注意を喚起し、漸次改善の方向にあるとは認められるが、」こう書いてあるのですが、その中で不正、不当と思われるものが調査の結果あげられているのですが、二十八年、九年度の両年度にわたって会計検査院からいろいろ指摘されたことについてなお問題が発生をするというのは、これは一体根本的にどうしたら直るかというような点について、会計検査院としてお考えが出ておるかどうか、その点ちょっとお尋ねをしておきたいと思うのです。

第26回国会 決算委員会 第閉会後9号(1957/09/10、4期、日本社会党)

○相澤重明君 生活保護の問題に関連して厚生大臣にちょっとお伺いしたいんですが、例の中国から日本に里帰りにお帰りになった方が引き揚げたくとも実は金もない、あるいは船も乗れないというようなことで非常にお困りになっているということを聞いておるわけですが、一体何人くらいがお帰りを希望し、またその生活実態はどうなっているかということを一つ御答弁をいただきたいと思うのです。
【次の発言】 非常に実は生活問題と、もう一つは帰国についてのやはり不安を持っておるわけであります。そういう点について今の大臣の言われたように早急にこれは手続き等も進めて困難のないように一つしていただきたいとこう思うのです。それについて……

第26回国会 決算委員会 第閉会後10号(1957/09/11、4期、日本社会党)

○相澤重明君 建設大臣の、少くともこの岸内閣が発足して、綱紀粛正を唱えて、三悪追放をスローガンに掲げて、ここに協力を求める云々と言っておる。従って建設大臣が新任された以上、やはり行政指導ということを十分しなければいかぬと思う。ところがさっきから話を聞いておると、何かもう言われたものはそのまま認めるというような、行政指導というものが実はできておらぬ。だからここで大臣は新しく大臣になられたのだから、今までのことはよく聞いて、やはり行政指導というものを的確にしなければ、幾ら内閣がかわったって国民の信頼を得ることはできませんよ。そういう面でやはり大臣が確固たる信念を持って、今までのあやまちはあやまちと……

第26回国会 決算委員会 第閉会後11号(1957/09/12、4期、日本社会党)

○相澤重明君 管理部長ですか、ちょっとお尋ねしたいと思うのですが、先ほどの山際総裁から言われるのは、今年度の計画については資本支出であるから、これから折衝もしなければならぬというお話でしたが、それでは昨年の、三十一年度の上期の四千三百万円がきまったのはいつですか。
【次の発言】 それでは下期の千八百万円についてもおわかりになりませんか。
【次の発言】 それで上期、下期あわせて六千百万円のうち五十六戸というのですか、できたのは。――そうすると、その五十六戸というのがそれだけの金額に該当するのですか。それともその金額はまだ残っておるのか、その点はいかがですか。

第26回国会 決算委員会 第閉会後12号(1957/10/24、4期、日本社会党)

○相澤重明君 今の説明を聞いておると、一階の減った部分について、二階以上に売場面積が拡張されるものと、こういう説明をしてるわけです。で、国鉄の方は、やはり参議院の本委員会、決算委員会において数回議論をされた問題について、さらに意思を曲げるようなことはしない、先ほども石井常務理事が、やはりこの委員会における意見というものは尊重をして、そういうふうに修正をしておると言ってるんだよ。通産省の言うところは、国鉄はどうあっても、通産省は通産省の立場で勝手にやるというふうにしか僕は聞かれない。いわゆる東京の出先機関が調査したとかしないとかいうことを聞いておるんじゃない。一体この池袋のステーション・ビルとい……

第26回国会 決算委員会 第閉会後13号(1957/10/25、4期、日本社会党)

○相澤重明君 運輸大臣にこの際お尋ねをしておきたいと思います。この決算の不当事項のうち、特に陸運関係の四つ、千九百四十七から五十まであがっているのですが、先ほどの会計検査院の報告によると、予算面で適切な措置をすれば、こういう問題も起きなかったのではないか、こういうようなことも言われ、あるいはまた、指導上の問題についても、若干の欠陥が指摘されておったと思うのですが、こういう点について、一体どういうふうに今後これを直していくか、またどういうふうな措置をこれから考えていくのかという点について、お考えがあったら、この際述べていただきたい。
【次の発言】 運輸大臣の三十三年度については特に改善をするとい……

第26回国会 決算委員会 第15号(1957/03/05、4期、日本社会党)

○相澤重明君 会計検査院にちょっとお聞きをしておきたいのだけれども、駅収金の問題で、四日から六日になっておるということで、それを短縮される見込みがあるというなら、一体どういうところを調査したか、具体的に答弁してもらいたい。
【次の発言】 ただ国鉄の場合をわれわれが見てみると、駅のあり方についても違うし、その地域によっては施設等も違う。実情もいろいろあると思うのですが、この収金をする場合に担当の専門の者がある場合と、おらない場合とある。銀行から派遣される場合と、国鉄から持っていく場合とあると思うのですが、そういうようなものを調査をしたかどうか。

第26回国会 決算委員会 第18号(1957/03/15、4期、日本社会党)

○相澤重明君 この際、総理にお伺いをしておきたいのですが、今の久保委員の発言にもありましたように、造船汚職の問題は非常に大きな国民の反撃をかったわけであります。その造船疑獄の問題について、去る二月の二十一日の衆議院の決算委員会において、これらの経過についての政府は説明を求められておるのでありますが、いまだにこれらの経過についてはっきりした結論を出しておらない。しかも外航船舶建造資金貸付利子補給については、あれほど世論が大きくなったにもかかわらず、飯野海運等の五社に対して百三十七億の莫大な利子補給をしておるということは、非常に私ども納得のいかない問題である。そういう問題をどうして政府は今まで処理……

第26回国会 決算委員会 第19号(1957/03/16、4期、日本社会党)

○相澤重明君 関連して。農林大臣にお伺いしておきたいのですが、ただいま赤松委員の御質問について、米価の値上げの問題をお聞きをしておきたいのですが、あなたは現在出しておる予算については、米価据え置きで提出をしておる。この点についてはまあ現在そうなっておりますが、これは米価を行く行くは値上げをするという考え方でおるのか、あるいは現在のこの予算の方針というものを堅持をするのか、その点についてお尋ねしたい。
【次の発言】 今の御答弁ですと、たとえば調査会で科学的に合理的に調査をしたその結果、米価というものは値上げをしなければならぬという結論が出た、その結論もそう遠くなく、きわめて近いうちに出る。こうい……

第26回国会 決算委員会 第23号(1957/04/12、4期、日本社会党)

○相澤重明君 関連して。事務総長にお尋ねしたいのですが、事故をなくするということ、いわゆる現金を多額に扱えば、機構が完璧になっておらない以上、自然とやはり事故が起きるということは当然だと思う。で、事故をなくするというにはどうしたらいいのか。たとえば保釈金を持ってきた場合にも、現金を持ってこないで、それにかわるべきものを持ってくるというようなことも考えられるのじゃないかと、こう思うのですが、一体事故対策というものは、こういう事件が起きてからどういうようにあなた方お考えになっておるか、この点をお尋ねしたい。
【次の発言】 今のこの新しいシステムを取り入れるということについても、確かに一つの勇断は必……

第26回国会 決算委員会 第24号(1957/04/13、4期、日本社会党)

○相澤重明君 この際、お尋ねをしておきたいのですが、農林省が、民間の自主的団体である全購連に対するところの指導あるいは育成の方針というものをどういうふうにお考えになっておるかということが、一番私は重要な問題だと思うのです。ともすれば農協の組織を再編成するとか、農民の団体を再編成するとかいう、いわゆる官僚統制への道が、実は農民自体の組織というものをこういうふうな混乱に陥れる大きなやはり私は根源になるのではないか。もっと端的にいうならば、いわゆる農林省の検査官あるいは監査官というものが、実は農民自体の組織に対する指導という名目によって、そしてこれらのいわゆる実際に仕事の不十分である人たちに対する指……

第26回国会 決算委員会 第25号(1957/04/15、4期、日本社会党)

○相澤重明君 ちょっとこの機会にお尋ねをしておきたいのですが、神戸のこの入国管理事務所の不正の問題があるわけですが、この問題だけでなくて、全般的な問題について一つお尋ねをしたいと思うのですが、特にこの在日朝鮮人の入国管理の取扱い方について政府は今どういうふうな方針をとつておるか、お尋ねしたいと思うのです。御承知のように、在日朝鮮人の諸君は、戦前はほとんど日本人と同等の態度において、ましてやこの戦争中はずいぶん日本軍にも協力をして、あるいは中には非常に苦しい目に会っている人たちも多かったろうと思うのです。在日朝鮮人六十万と言われておるわけです。しかもその中で日本の婦人と結婚されておる人が、まあい……

第26回国会 決算委員会 第27号(1957/05/06、4期、日本社会党)

○相澤重明君 大蔵省にお尋ねをしたいのですが、総額三十五億七千七百万からの予備費というものが支出された。そのうち一億百七十四万円からの繰り越し額が出た。これはまあ率直にいえば、今使用方についての意見について久保委員から言いましたが、私はむしろ予算編成上の問題にやはりどうも問題があるように思うのです。ということは、大蔵省が各省の査定に対して、やはり当初予算についてどうしても無理をやっているのじゃないか。あまり健全財政だということだけれども、実は健全財政を通り過ぎて、実際には各省があるところは仕事ができないところが出てくる。それをむしろ各省ではもうやむを得ずなって、いわゆる年度末に予備費の支出方を……

第26回国会 決算委員会 第28号(1957/05/10、4期、日本社会党)

○相澤重明君 ちょっと今の関連質問だけれども、法務大臣ちょっと言葉が今違ったのじゃないかと思うのだけれども、あなたの今のお話の中で、憲法で自由主義が保障されておると、自由主義ですか、自由主義が保障されているのですか、どういうことです。憲法に自由主義が保障されているというのは、どこにあるのです。今あなたのおっしゃったのは、そうじゃないでしょう。権利、人権を尊重されておるということを、あるいは思想、宗教、いかなるものについても自由であるということなんでしょう。自由主義ということじゃないでしょうな。 ちょっと言葉のことだけれども、今あなたお話しになったから、その点ちょっと重要な問題だと思いますから………

第26回国会 決算委員会 第29号(1957/05/14、4期、日本社会党)

○相澤重明君 関連して。ちょっと小林財政部長にお尋ねしたいのですが、先ほどのあなたの阿具根委員に対する答弁の中で、いわゆる信用組合から住宅協会に融資をした。それから福岡、西日本の各相互銀行に預託をされておる。第一相互についてはどうなっているかという点については、どうもはっきりした答弁があなたはなかったように思うのですが、このことは、第一相互にはあなたの方では調査をする意思はなかったのか、それとも、そういうものは関係以外の問題である、こういう考えで御答弁されたのか、その点をお尋ねしておきたいと思います。
【次の発言】 私のさらにお聞きしたいのは、刑事事件になっているから、そういう問題については調……


■ページ上部へ

第27回国会(1957/11/01〜1957/11/14)

第27回国会 運輸委員会 第閉会後1号(1957/12/19、4期、日本社会党)

○相澤重明君 ちょっと変ったところからお尋ねをしたいと思うのですが、今の新潟の問題が通運あるいは自動車の問題ですね、二つ問題が提起されておるのですが、新潟の産業の発達の上に、今の陸運行政の上からどういうところまでは一体許可、認可できるのかということを御研究されたことがありますか。
【次の発言】 今のお答えで見ますというと、私はもう先ほどからの御答弁を聞いておると、もう行政指導というものは果してうまくいっているかどうかという点に若干疑問を持ってきたわけです。個人のいわゆる商業の自由ということを今言った広域ないわゆる経済、あるいは産業というものに結びつけて、そして特に交通事業については、やはりこれ……

第27回国会 運輸委員会 第2号(1957/11/05、4期、日本社会党)

○相澤重明君 今の答弁で、三番目に言ったのは……。
【次の発言】 今の中村委員からの御質問で、先ほど並木理事なり權田局長から答弁されておる中で、昨年は当初にすでに六〇%くらい出しておる。今年は、先ほど中村さんが言うのは、五五%程度だと、そういうことを言われておったのですが、一体それはなぜそういう五%をさらに今年に限って切り詰めなければならぬか。それはひとえに財政投融資の問題が今交渉しておって解決しないから、そういうふうにしたということなのかどうなのか。
【次の発言】 もちろん小林君なり吾孫子君なり来ればわかるかもしらぬけれども、先ほども言われておったように、少くとも今年度の当初予算を編成するに……

第27回国会 運輸委員会 第3号(1957/11/08、4期、日本社会党)

○相澤重明君 ちょっとお尋ねしておきたいのですが、五カ年計画について、実施計画ですね、これについては移動はもうないんですか、全然今後移動する見込みはないんですか。
【次の発言】 そうしますと、財政投融資の関係がどういうふうにきまるかによって若干の変更はあるけれども、国鉄当局としては、まあできればこの方針でいきたい、この方針でそれぞれ計画を立っておる、こういうことですね。そこで、この実施計画とともに、工事経費についてはどうなっているのですかね。
【次の発言】 そうです。
【次の発言】 次にお尋ねをしたいのは、先ほど中村委員からの御質問でお答えもあったと思うのですが、この実施計画を遂行するについて……

第27回国会 運輸委員会 第5号(1957/11/14、4期、日本社会党)

○相澤重明君 副総裁にお尋ねしたいのですが、労使間の紛争というものを早く終結をさせるというのはどうしたらいいのか、こういうところに、今まであなた方が国鉄労使だけではなかなか解決できなかったところに、あっせん案という第三者が、特に法律に基いたあっせん者が臨んだと思うのです。従って、あっせん者の意思というものをどういうように理解をするかということが非常に大事なことなんですね。今度の場合でも、当局の立場を今、柴谷君の質問に対して今答弁をしておるのを聞いておるというと、既定の事実についてはこれはもうとにかく認めてもらうのだ、組合側には、一方的に当局が実施をしても組合側には了解をしてもらうのだ、こういう……

第27回国会 決算委員会 第2号(1957/11/11、4期、日本社会党)

○相澤重明君 地下街を作るときの立法の精神からいって、国鉄はそういう立場をとっているのですか。駅前の混雑を緩和するとか、あるいは乗降客のいわゆるはき方について、どういうふうに駅前を造成するかということについて、たとえば今の場合の、都知事がそういうような問題を中心になってやって、そうして国鉄なり建設省というものはあとで話を聞く、実際の主役にはなっておらぬ、こういう考え方で今まで進んできているのですか。これは私ども参議院の運輸と建設の両常任委員の合同会議で、建設大臣と運輸大臣に、この点ははっきりとわれわれは確認をしているはずなんですが、国鉄はそういう立場ですか。これは重要な問題ですよ、立法措置の問……


■ページ上部へ

第28回国会(1957/12/20〜1958/04/25)

第28回国会 運輸委員会 第2号(1958/01/28、4期、日本社会党)

○相澤重明君 ちょっと保安庁の次長にお尋ねしたいのですが、新聞によると、今、あなたの発表した百六十四人のほかに未確認の者があるように出ておるのもあったのですが、そういうことは現在のところ、何ら報告を受けていないのですか。
【次の発言】 この乗客の名簿とか、あるいは乗船をしたということはどこで確認をしたのですか。今言った子供がまだ三人未確認だというのだが、おとなの方のそういうのをどういうふうにして調べたのか、その点を御説明願いたい。
【次の発言】 そうしますと、何かこのほかに十人とか十一がおったとかおらぬとかいうようなことをちょっと聞いておったようですが、そういうことはないのですか。

第28回国会 運輸委員会 第4号(1958/02/11、4期、日本社会党)

○相澤重明君 今の報告を聞いておると、気象予報の信頼性というものはどうもないような印象を受けるんです。事実、高良委員と天田委員長が当日出かけていった、その気象予報そのものもどうもあまりよくなかったということは、一体どういうことなんですか。ちょっと気象庁の方から説明をしてもらいたいと思います。
【次の発言】 いまのお話を聞いておると非常にむずかしい。もちろん、われわれも気象台を見学さしてもらったことはありますから、その努力についてはよくわかるわけですが、今のお話を聞いておると、あとでその判断をしたときには、いろいろな資料というものは取り寄せられるけれども、船を出港させるときにそういう判断ができる……

第28回国会 運輸委員会 第5号(1958/02/18、4期、日本社会党)

○相澤重明君 関連してちょっと一つ。
【次の発言】 簡潔に運輸大臣に、これも次の委員会に一つこまかく調べてこの席でこの対策を報告してもらいたいと思うんですが、今運輸大臣が言ったハンケチ・タクシー、あるいは書籍タクシー、こういうのが都内とか神奈川とか群馬とか、そういう所で約千台あるそうです。それで、これらの関係者の話を私も聞いたんですが、一つ国会へ大々的陳情をやろうというようなことを言っておるそうですよ、まあその内容がその通りであるのかどうか、それはよくわからぬが、少くとも陸運局としては、自動車行政に携わっておる者としては、そういう点はわかるだろうと思うんです。これは内容によっては、本を売る人と……

第28回国会 運輸委員会 第6号(1958/02/20、4期、日本社会党)

○相澤重明君 関連して、今の局長の言う二割を計上しておるというのは何の二割ですか、いま一度はっきりさして下さい。金額がわかったら言って下さい。
【次の発言】 関連して。今の踏切道法案の問題で、今概略はわかったんですが、これは非常に全国の踏切警手の人たちが重大な関心を持っておる問題なんです。ともすれば、踏切りにおいて車道の監視に当っておる人たちに対して、一般の通行が非常に量が多いために問題を起しがちなことでありますから、そういう点について今のお話を聞いておって、だいぶ柴谷委員の言うようによくなるとは思うが、少くとも、やはり単に軌道の問題を立体交差にするか平面交差にするかというだけの問題でなくて、……

第28回国会 運輸委員会 第7号(1958/02/27、4期、日本社会党)

○相澤重明君 大臣に、私はちょっと松浦君の言うのとは逆になるかもしれぬけれども、お尋ねいたしたいと思いますが、例の造船利子補給問題について疑獄事件の起ったことは大臣も御承知の通りでありますが、決算委員会においても、本運輸委員会においても、あの当時に非常にきびしい批判というものが行われたんですが、当時飯野海運等を初め、数社にわたって改善しなければならぬ、あるいはその適正化についてのことができるまで利子補給ということはとめた、こういうふうになっておったんですが、その後の状況はどういうふうになっているのか、あの問題は一体解決がついたのかつかぬのか、一つ御答弁をいただきたいと思います。

第28回国会 運輸委員会 第8号(1958/02/28、4期、日本社会党)

○相澤重明君 前回の委員会で大蔵大臣の出席を要求しておったんですが、大蔵大臣が見えないが、大蔵大臣はどうなっておるのか。
【次の発言】 昨年以来の本委員会において、運輸関係の事項について私どもはいろいろ質疑を行なってきたわけでありますが、常に問題となっているのは、対大蔵省との関係、あるいは大蔵大臣の裁定の問題、こういうことについて、私どもとしては、どうしても本委員会に出席を求めて大蔵大臣の見解をただし、あるいはまた、予算のそういう方向についての考え方も究明をしなければならぬ問題がたくさんあるわけです。すでに昨日も運輸委員会においても、運輸省の所管事項について、やはりそういう点もたくさん見られる……

第28回国会 運輸委員会 第9号(1958/03/06、4期、日本社会党)

○相澤重明君 運輸大臣にお尋ねしておきたいと思うのですが、今特に力を入れられて、提案理由の中で御説明になりましたところの船員の最低賃金についてですね、船員労働委員会の意見を尊重されて、そうして場合によれば、専門部会等も設けて、実態に即応した最低賃金というものをぜひ作りたい、こういう提案のように私は理解をしたわけでありますが、そのように理解してよろしゅうございますか。
【次の発言】 この最低賃金をきめる方式として、第一は、業者間協定に基く、第二は、業者間協定による最低賃金が一定の地域における同種労使全部に適用される最低賃金、第三は、最低賃金に関する労働協約がある場合、こういうふうに御提案をされ、……

第28回国会 運輸委員会 第10号(1958/03/11、4期、日本社会党)

○相澤重明君 午前中の本委員会で明日の運輸委員会の日程がきまったようでありますが、実は同じ参議院の決算委員会が、明日の午後一時から開かれるわけなんです。明日は、国鉄の問題と大蔵省の関連をした問題の決算をやることになっておる。それはもうきのうすでにきまっておるわけで、その問の調節をしないと、一緒に開いても、これはもうわれわれ両方にまたがっておる者としては、実際の話が、委員会の審議ができぬわけです。そういう点について、一つ調整を私はとってもらいたいと思うんですが、そうでないと、これはもう決算委員会は国鉄の決算を中心にしてやるんですから、それで関連をした大蔵大臣並びに管財局長等を呼んでおるわけですか……

第28回国会 運輸委員会 第11号(1958/03/13、4期、日本社会党)

○相澤重明君 関連して。局長にちょっとお尋ねをしておきたいと思うのですが、この前の航空法関係の議案の際に、私は航空交通の管制について一つ検討しておくようにということを申し上げたつもりでおりますが、先ほどの岩間委員の質疑に対する答弁だというと、全く今までの考え方と変らない、こういうように受け取れるのであるが、一体この航空交通管制の業務について、日本が独立した後の、いわゆる日本の航空交通管制についての方針というものは出せないのかどうか、そういう点を私はあなたに再度一つ御答弁を願いたい。それから問題の提案する趣旨についてこれは一つあとで根本的なものを私は御質疑を申し上げたいと思うのだけれども、この前……

第28回国会 運輸委員会 第13号(1958/03/20、4期、日本社会党)

○相澤重明君 山田参考人にちょっとお尋ねをしたいのですが、今まで各委員からいろいろと自動車の営業行為の問題について御質問があったと思うのですが、それらを通じて、あなたは監督官庁なり、あるいは警察から、あなたのおやりになっておった行為がいけなかったと、こういうような御忠告を受けたことはありますね。
【次の発言】 そこで、あなたはその御忠告をできるだけ早く、先ほどからの御答弁を聞いていると、間違ったことはやりたくないと、こういうことで誠意を披瀝されているように私は考える。ところが、お尋ねをしておきたいのは、今何か裁判が係属をされておりますか、何か裁判で争っていることはありますか。

第28回国会 運輸委員会 第14号(1958/03/25、4期、日本社会党)

○相澤重明君 この遺体の、あと十体が明らかになっておらぬという中に、特に乗組員も三人ほど見えないようですね。これはこの収容場所別、こういうようなもの、ずっとはっきりしたものを見るというと、当時の乗組員の中の職業はどういう人だったんですか。あとわからない職業は、乗組員の。乗組員のうちまだ収容されてない人があるでしょう、その収容されてない人の職名はわからぬかね、当局は。遺体を収容したなら、どの職場にいる人が収容されたということがわかるはずだ。それくらいのことわからぬのか。
【次の発言】 努力されておることはよくわかるが、そういう点についてもやはり乗組員のうちのだれとだれがあとわからぬ、こういうよう……

第28回国会 運輸委員会 第18号(1958/04/08、4期、日本社会党)

○相澤重明君 総裁に、先ほど柴谷委員の御質問の中でお答えになったことで一つ二つ聞いておきたいと思うのですが、いろいろ志免炭鉱について払い下げを希望する会社が今まで申請書を出しておったが、それを業界のお互いの話し合いによって取り下げることにした。国鉄もお返しをした。それはいつごろなんですか。日付はいつですか。
【次の発言】 三十二年の二月に四社の払い下げ申請書をお返ししたあとの上田鉱業については、いつお返ししたのですか。
【次の発言】 総裁にお尋ねをしておきたいと思うのですが、本参議院の運輸委員会においても、志免炭鉱の問題が出るというと、いつもこのことは議論の焦点になる。これは今年に入ってばかり……

第28回国会 運輸委員会 第20号(1958/04/18、4期、日本社会党)

○相澤重明君 関連質問並びに議事進行について。小委員会には運輸大臣は出席したのかしなかったのか。(「しなかった」と呼ぶ者あり)それはけしからぬ。運輸大臣はそういうことを小委員会に出てやはり言わなければならぬ。委員会にはなるべく小委員会の報告を出して、そうして小委員会の質疑が残っているものを僕は今やってもらいたいと思う。それから僕ら一般の委員は、やはり聞きたい問題がうんとあるわけです。だから、小委員会でやるものと本委員会でやるものと、ある程度区別してやってもらわなければ困るわけです、議事運営について。それから大臣はどうなんですか、大臣は小委員会の委員長の方から……、そういう委員会開催のときに今ま……

第28回国会 運輸委員会 第21号(1958/04/22、4期、日本社会党)

○相澤重明君 運輸大臣に緊急質問を行いたいと思います。  それは前回の運輸委員会におきまして、大倉委員から、去る四月十一日、大阪駅で転落死亡した十文字高校生小沢桂子さんの惨死の問題について、今後こういうことのないようにという強い委員会としての意思表示を行い、また運輸省といたしましても、国鉄なり関係の交通機関に対してそういう処置をとる、こういう御発言があったと思うのでありますが、具体的にどのようなその後措置をとられたのか、まず、それを最初にお尋ねいたしたいと思います。
【次の発言】 事態は、四月十一日にこの十文字高校の生徒の小沢君が惨死をし、非常な世論というものを起したわけでありますが、当局のい……

第28回国会 決算委員会 第閉会後1号(1958/05/31、4期、日本社会党)

○相澤重明君 前回のときにもお話しましたように、一応報告書に基く順序をこれからしていって、それでできるだけスピーディに審議をする。特に今重要なものについては十分審議をしていくという形で、報告書に基いて審議を進めていくという方針を立てていけばいいと思うのですよ。
【次の発言】 今度はもう報告書に基いて……。先ほど審議したのもありますから、基いて初めからやっていったらいいと思います、順序を追うて。

第28回国会 決算委員会 第2号(1958/02/07、4期、日本社会党)

○相澤重明君 今後の決算委員会の運営の仕方ですが、御承知のように、衆議院で社会党は衆議院の解散決議案を出して若干のああいう事態も起きている。そしてできるだけ世間に対する信用を回復していこうということで、自由党並びに社会党の両党の申し合せで、常任委員会としてはどの常任委員会も、できるだけ定足数をそろえて真剣に審議をしていこうということになっておると聞いておるわけであります。それについて昨日も本日も決算委員会を開くのに委員長、理事の打ち合せが行われて、本日も開催されたと思う。従って今後の委員会としては、その申し合せに従って、やはりできるだけ私は定足数をそろえる、こういう中で委員会の運営をはかる。そ……

第28回国会 決算委員会 第4号(1958/02/12、4期、日本社会党)

○相澤重明君 議事進行。暫時休憩をして、そうしてあとの水産庁等の問題もありまするから、それらの質疑に入りたいと思います。今の点がありますから……。

第28回国会 決算委員会 第6号(1958/02/19、4期、日本社会党)

○相澤重明君 私は、今の大矢委員の動議に賛成をいたしまして、本委員会で直ちにその方向をとっていただきたいと思います。
【次の発言】 湯河証人にお尋ねいたしますが、あなたはいつ中金の理事長をおやめになりましたか。
【次の発言】 田中証人にお尋ねいたしますが、全購連は九〇%以上の出資を農工にしているということでありますが、その当時の事業の内容はおわかりになりますか。
【次の発言】 証人に御注意申し上げますが、今私のお尋ねしているのは、あなたの方で出資をされて、企業参加をされた当時の事業内容はどうか。ですから、たとえば月にしてどのくらいの売り上げがあり、あるいは収入があり、年間にしてどういうふうにな……

第28回国会 決算委員会 第7号(1958/02/21、4期、日本社会党)

○相澤重明君 私、実は現地派遣の方々の当時の模様を、速記録をちょっと読ましていただいたわけですが、これは現地派遣に行きまして、私ども参議院の派遣委員がどなたも言っておることは、どうも配分等についての内容がはっきりしない。むずかしくてわからん。こういうことをみんなが言っておるわけでありますので、今のお話しの次長の報告によりますというと、部会をもって説明をしたというのでありますが、その説明をしたというのは、配分のむずかしい内容を一体説明をしたのか。それとも、その後何かはっきり物のわかるようなことを文書か何かで出して、そうして説明をしたのか。その説明の仕方、内容というものは一体どういうものなんですか……

第28回国会 決算委員会 第8号(1958/03/03、4期、日本社会党)

○相澤重明君 今委員長代理の大谷先生からお話しがあったように、本来ならば前の証人喚問のときに、参考人で呼ばないで、社会党の主張のように早く証人で呼んでおけば、まあ一日であるいは終ったかもしれなかった。しかしそのときはそのときの事情で一応参考人で呼んで、そうして各委員の質疑を通じて証人に切りかえたわけでありますから、従って非常におそくまでかかった。人道上の問題にもなりますから、従って途中で打ち切った、こういうことになったわけです。ですから、その後のことを今各委員の方々が言われておるわけでありまして、私どもとしても、委員会の皆さんの御意見というものを尊重して、理事会としては継続審議でなるべく早くこ……

第28回国会 決算委員会 第9号(1958/03/05、4期、日本社会党)

○相澤重明君 ちょっと批難事項の、ことについては前回御質疑申し上げたのですが、この批難事項の中に出ておらないことなんですが。あまりにも有名なごとなんですが、外車の輸入について通産省としてどういうふうな取扱いを今までしてきたのか。それから昨年、これに関連をして検察庁側に摘発されたものもあるやに思うのでありますが、そういうような問題についてはどうなっておるのか、一つ概括的に私は当局から御説明いただきたいと思います。これは実は私ども関係の常任委員会の議事録を調べておりますが、各方面の問題に実はなっておるわけですが、どうも通産省の外貨の使い方についてやはり相当再検討しなければならぬ問題があるのじゃない……

第28回国会 決算委員会 第10号(1958/03/10、4期、日本社会党)

○相澤重明君 理事会として、きょうの委員会の審議に当っての考え方を統一したわけでありますが、本日の委員会としては、四人の証人の方に、できるだけ質問者の意思に沿って、そうしてなおかつ明らかにしてもらう、そうすれば割合にきょうの議事も早く進むだろう、できるならば四時か四時半ぐらいに本日の委員会も終りたい。しかし証人だけの問題じゃなくて、やはりそのあと農林大臣の当然質問をしなければならぬ。しかし本日は予算委員会もともに進めておりますから、すぐに大臣に出席を願うということもきめられませんから、できるだけ大臣には連絡をとって、本日できるならばこれらの問題について処理一のできるように、必ず出席を求めておく……

第28回国会 決算委員会 第11号(1958/03/12、4期、日本社会党)

○相澤重明君 この際お尋ねをしておきたいと思うのですが、それは会計検査院から指摘されておるところの私は本文について、特に土地建物等の固定財産の管理運用について、どのように改善をされておるかということをまず一つ冒頭に御報告を私は願いたいと思うのであります。ともすれば、国鉄の財産というものの管理が不十分なために、当然徴収できるものが損を与えておる。その反面においてはどうも収入が少いということで利用者負担、いわゆる運賃値上げということに肩がわりされるおそれがある。一般国民から見ればできるだけ運賃というものは安くしてもらいたいし、そしてまたいい鉄道であってほしい。これは私は国民の願いだと思う。従って、……

第28回国会 決算委員会 第13号(1958/03/17、4期、日本社会党)

○相澤重明君 今の岩間委員の御発言ももっともで、私も委員長、理事の打合会でそういうふうに主張をしたわけです。それで今、これは一つ委員の皆さんに一応知っておいてもらって、今岩間委員の言うように審議の日程も組む予定があると思うので、お聞き取り願いたいのですが、残されておるのは、郵政省、労働省、建設省、専売、電電両公社、それから公庫、公団、それに予備費、こういう関係が残されているわけです。そうしますというと、今月一ぱいであと考えられるのは三日しかありません。従って臨時にやれば、まあ四回からできるわけです。それにしても各省のをやるというと、まずせいぜい二つかあるいは三つしかできません。それというのは農……

第28回国会 決算委員会 第14号(1958/03/19、4期、日本社会党)

○相澤重明君 漁業金融公庫の点について一つお尋ねをしたいと思うのでありますが、会計検査院で三十一年の二月から、九月までの間に扱った中で、管理不十分と認められたうちでもさらにあまりよくないと、こういうのが三百五件、二億九千二百十九万三百三十二円と、こういうふうになっておりますが、だいぶん是正をしたということも出ておるのでありますが、金融機関としての立場で、貸付対象事業についての貸付先の経理がまったく不明であるという中で、二千百八十三、二千百八十四、二千百八十五というような項目になっておるわけですが、これは代表的なものであると思うのです。これは一つ会計検査院の意見を聞くわけですが、代表的なものであ……

第28回国会 決算委員会 第15号(1958/03/26、4期、日本社会党)

○相澤重明君 郵政大臣、先ほどの東委員の指摘をされたこの郵送会社ですか、この点については指摘事項でもいま少し考えたならば安く上るのじゃないかと、こういう点がありますね、たくさん。それと関連をして、先ほど大臣は最後のお答えは、事務当局に命じて研究をしておると、検討、調査をしておると、こういうお話でありますが、おそらくその改善が私は出ると思うのです。そういう点で、単にきょうの決算委員会で、この際だからお答えをしておくということじゃなくして、やはりこのような指摘事項の損失が、会計検査院から、いま少しく適切な処置をとればこういうことがなかったという点を真剣にお考えになって、私は東委員の言われたような問……

第28回国会 決算委員会 第16号(1958/03/28、4期、日本社会党)

○相澤重明君 建設次官にお尋ねをしたいと思うのでありますが、それは直轄工事の、この多目的ダムの建設工事は数多く行われておるわけでありますが、その中で特に会計検査院が指摘しておる事項について、いわゆる共同事業者との共有分担金あるいは負担金ということで、一体建設省はこの問題を本質的にどう考えておるのか、こういう点を昭和二十九年度の決算検査報告書の中でも、いわゆる改善要求というものをしたのであるが、三十年度についてもそういうことについてはついに触れておらない。とにかく会計検査院の指摘しておる内容を、ここの冒頭に書いてあるように、これをお互いに調べていくならば、国の負担額は相当軽減されるはずである、こ……

第28回国会 決算委員会 第17号(1958/03/31、4期、日本社会党)

○相澤重明君 公社にお伺いしたいのですが、二千百四十一号の職員の不正行為により損害を与えたものという中で、会計いたしますると、六百三十九万九千五百五十二円、うち三十一年度九月末現在補てんされた額が百十二万七千九百六十八円と、こうなっておりますが、残余の分については今日までどういうように処理されているのですか。
【次の発言】 懲収不能というのは、もうすでに退職をされてしまったからその人から取り上げる見込みはもう全然ない、こういうことですか。
【次の発言】 そのほかに一つ事業損益の問題についてお尋ねをしておきたいと思うのでありますが、昭和三十年度のこの事業益金が二十九年度に比べて九十四億四千百余万……

第28回国会 決算委員会 第20号(1958/04/14、4期、日本社会党)

○相澤重明君 厚生大臣にお尋ねしたいと思うのですが、まず、今会計検査院から指摘をせられました中に、厚生保険特別会計の二十九年度以前の分の十七億六千五百余万円が未納であって、これはこのままでいくと、不納欠損のおそれもある、こういうことを言われておるのでありますが、これらの問題について一体どういうふうにしてこれを処置をするのか、回収をするのか。そういう点について具体的に一つ説明をしてもらいたいと思うのです。
【次の発言】 結論として、今の御答弁を聞いておると、昨年の十一月末までに二億一千六百万円は整理ができたけれども、なお残が十五億四千万円から残されておる。従って先ほど会計検査院も指摘されておった……

第28回国会 決算委員会 第21号(1958/04/16、4期、日本社会党)

○相澤重明君 関連質問。楠見さんにお尋ねをしておきたいと思うのですが、今島委員の御質問に対してあなたがお答えになったのは、日本農工、いわゆる会社に対して中金は話し合いをする、あるいはそのことについて弁済についての折衝をする、あるいはそれを出す、こういうように私は受け取ったのでありますが、前のいわゆる証人喚問の際には、高橋さんと交渉を持つ、あるいはそういうことで今話し合いを行なっておる、こういうような点をお話しになったと思うのでありますが、その点はいかがでありますか。
【次の発言】 渡部経済局長にお尋ねをしておきたいと思うのでありますが、今楠見理事長からの御答弁はさることながら、前の本委員会に提……

第28回国会 決算委員会 第22号(1958/04/18、4期、日本社会党)

○相澤重明君 今の大竹君の質問の問題に関連するのだが、道路公団で有料道路を管則することについては、これはまあお互いに理解ができると思うのだが、有料道路なるがゆえに実際にその道路一本しかない住民は、朝晩の通勤にも、あるいは野らに出るにも料金を払わなければならない、こういうような道路というものを考えるということは、これは正しいか正しくないかどうかということを、あなたの方でどう思っていますか。
【次の発言】 これは神奈川県で江ノ高の有料道路を作ったのは建設省も御承知ですね。ところがどうしても住民は、片方は海なんだから、片方の山側に道路を作らなければ、有料道路を通らなければこれはどうにもならぬというこ……

第28回国会 決算委員会 第23号(1958/04/21、4期、日本社会党)

○相澤重明君 予備費の支出について、岸内閣総理大臣等の東南アジア諸国訪問に必要な経費の項の中でお尋ねしたいのでありますが、報償費というのがあるわけです。具体的にどういうものなのか、一つ御説明をいただきたいと思うんです。
【次の発言】 分類で今のお話があったわけでありますが、それでは具体的に、まあ説明がどの程度までできるかわかりませんが、たとえば情報というようなものについては、どういう形のものが情報の範囲なのか、その点を一つ御説明をいただきたいと思うんです。
【次の発言】 外交上のものでは実際になかなか発表できないととろであろうと思います。思いますが、私どもがやはり外国を回ってみても、そういうこ……

第28回国会 決算委員会 第24号(1958/04/23、4期、日本社会党)

○相澤重明君 文部次官にお尋ねをしたいと思いますが、一昨日の本決算委員会におきまして、国立大学の火災等が起きたときの費用の捻出方、あるいはその復旧の考え方について具体的に質問をいたしたのでありますが、どうも不明確でありました。そこで私は本日再度お尋ねをしておきたいと思うのでありますが、国立学校の運営費というものはどのくらい計上されておるか、お答えをいただきたいと思います。
【次の発言】 今の次官の御答弁ですと、三百九十億といういわゆる予算が計上されておるというのは、これは項目でゆくというと、防衛庁に次ぐいわゆる大きな予算額であると私は思うのです。そこでこの運営費の一体査定をし、そうしてこれを予……


■ページ上部へ

第29回国会(1958/06/10〜1958/07/08)

第29回国会 運輸委員会 第2号(1958/06/16、4期、日本社会党)

○相澤重明君 局長に、この前の記録を出された中に、今、大倉君も指摘されたように、乗務距離の規定それからまた地域の指定をする、こういうことを言われておりますが、それについては一ヵ月以内に運転手の乗務距離の最高限度をきめる、そうして十五日以内に陸運局長に届出をさせるということになっておるわけですね。これについて業界の方ではそれぞれ業界としての立場をとって運輸省に陳情をしておると思うのでありますが、肝心な従業員の考え方というものはどういうところで生かすつもりなのか、運輸省としては、業界だけの陳情を聞く、あるいはそういう意見を聞いておるということなのか、あるいは従業員のそういう意見というものも何らかの……

第29回国会 運輸委員会 第閉会後3号(1958/08/18、4期、日本社会党)

○相澤重明君 参考人にお尋ねしますが、飛行場へおりた場合の点検というものについて、何か社内で規則等を作っておるかどうか。
【次の発言】 そうしますと、それぞれの中継地におけるところの、その運航規程による点検は、どのくらいの時間を要するものですか。
【次の発言】 今の答弁では何を言っているのだかわからぬ。あとで運輸当局へも十分詰問したいと思いますが、全日空輸の場合は、何時間飛翔した場合にオーバーホールするのか。
【次の発言】 次に、全日空輸の飛行機の中に、救命具の備付があるかないか。
【次の発言】 何ですか、航空局の規定にない、自発的に入れる……。

第29回国会 運輸委員会 第4号(1958/06/27、4期、日本社会党)

○相澤重明君 委員長、私今の問題大事なことだと思う。総裁が今、関係の業務機関については、できるだけもちはもち屋という立場からして切り離していく、たとえば、炭鉱の問題と電力の問題を今あなたがあげられたと思うんです。それで、国鉄については旅客貨物の輸送を中心にしていくという考え方が基本方針として述べられたと思う。これは非常に重要な問題だと思うんですよ。いわゆる日本の基礎産業ともいわれるべき問題を、あなたが国鉄の総裁の立場で、電力なり動力なり石炭鉱業なんかの問題をあなたがそういうような考え方でもって臨まれるということは、これはもう非常に重要な問題だ、これは。あなたの能力以外のことを今あなたが発言をし……

第29回国会 決算委員会 第2号(1958/06/13、4期、日本社会党)

○相澤重明君 最初に東京都の大河原建築局指導導部長にお尋ねをしたいと思います。  先ほどあなたの御説明の中で工場関係の監督、あるいは届出等についての御説明もあったのでありますが、まず第一にお尋ねしなければならぬのは、東京都としては、この工場側の認可申請について届出があった場合の処置というものは、どのように行われておるか、これを第一にお答えをいただきたいと思います。
【次の発言】 第二点といたしましては、漁民側から述べられておりますところの、この本州製紙はすでに非常な長期にわたっての業務を開始しておるわけでありますが、白い水の流れることについてもやはり公害が考えられるということが言われておるので……

第29回国会 決算委員会 第3号(1958/06/20、4期、日本社会党)

○相澤重明君 水産庁長官の先ほどの御答弁いま一度お尋ねしておきたいと思うのでありますが、あなたは汚水あるいは汚濁によって生じたものについては、当然損害補償はせられるべきである、こういうお考えであるということについては、間違いないと了解してよろしいですか。
【次の発言】 東京都の経済局長にお尋ねをしたいのでありますが、水産庁長官の答弁をあなたもそのように解釈しているかどうか。
【次の発言】 東京都の経済局長も同じく水産庁長官と同意見であるということでありますから、具体的にお尋ねをしたいと思うのですが、東京都ではどのくらいの被害があったとお考えになっておりますか。

第29回国会 決算委員会 第4号(1958/06/26、4期、日本社会党)

○相澤重明君 今の運賃のきめ方について、あなたは答弁をされておるが、大矢委員の言われておることは、いわゆる通行税を廃止したならば、プラス・アルファをつけて下げることも考えられるという日航の考え方、これについて運輸省として、航空料金の適正化というものについて、どのようにそういう場合に考えているかという答弁がなければいかぬわけです。そういう点をあなたの方で説明をしてほしい。
【次の発言】 時間がないから簡単に一つ要領よくお答えをしていただきたいと思うのですが、松尾副社長にお尋ねしたいのですが、多くの従業員の方に、国内路線はもちろんですが、国際路線に従事をしてもらうわけですね。特に健康上の問題等も管……

第29回国会 決算委員会 第5号(1958/06/30、4期、日本社会党)

○相澤重明君 今の東京都の経済局長の御説明で、小委員会を持つ、その小委員会によって被害の程度による補償等も最終的にきめたい。その補償についての根本的ないわゆる国あるいは都または工場、こういうような問題についての点については、何ら触れておらなかったんですが、そういう点についてはこれからやろうとするのか、あるいはそういう基本方針だけはきまっておるのか、都の立場で。その点いかがですか。
【次の発言】 これはいずれそれらの結論が出てから、また本委員会においてもあるいは議論になるかもしれませんが、私も断定はしません。断定はしませんが、今までのいわゆる東京都の許可あるいは認可、そういった条件ですね、そうい……

第29回国会 決算委員会 第6号(1958/07/01、4期、日本社会党)

○相澤重明君 防衛庁長官にお尋ねしたいと思うんですが、本参議院の決算委員会においては二十八年度、二十九年度、三十年度と毎年防衛庁の決算の中で繰越額が非常に多い、あるいは予算の使途について、どうも調達そのものについて、国民が納税をする気持に立って果して防衛庁が予算を使っておるかという点について、非常な疑問視されるような調達が行われておる。調達の中にも不正不当な問題がたびたび出ておるということで、数次にわたって国会としては警告を発しておるわけです。この警告に対して、今長官もごあいさつのあったように、部下を督励して国民の信頼にこたえるというあなたのごあいさつがあったわけでありますが、三十一年度のこの……

第29回国会 決算委員会 第閉会後7号(1958/09/25、4期、日本社会党)

○相澤重明君 浜口総裁にお尋ねをいたしたいと思うのでありますが、参議院の決算委員会では、本年三月二十八日の日にあなたに御出席を求めて、この会議を実は進めたわけであります。その当時のあなたのお話では、少くとも当初の計画はおくれておったけれども、期間内には必ずすべてが完了する、こういうような御答弁が議事録になっておるのでありますが、ただいま経過報告がなされておりますが、やはりこれは期間内には完了をすると、こういうふうに当時の考えと変りがないかどうか、冒頭にお尋ねをしておきたいと存じます。
【次の発言】 総裁の大へん決意のほどがわかるような気がいたすのでありますが、しばしば、この今御報告がありました……


■ページ上部へ

第30回国会(1958/09/29〜1958/12/07)

第30回国会 運輸委員会 第4号(1958/10/20、4期、日本社会党)

○相澤重明君 今の森田君のバス運賃値上げ促進論を拝聴いたしておったわけですが、私はやはりこれは、先ほど岩間委員もその私鉄の問題について本日も議論をしたいというお話もあったように、これは基本的な私はやはり問題だと思うのです。私は、永野運輸大臣が、もし今の森田君の質問に対して了承をしたということであると、これは私は重大な問題だと思うのです。これは少くともわれわれ運輸委員会において今日まで、この私鉄運賃並びにバス料金の問題等については何回もこれは、もう討議も進められたことは事実なのです。一番私がこの運輸委員会でいつも主張しておったのは、日本の総合的な交通政策というものを樹立しないで、単に地域的な条件……

第30回国会 決算委員会 第1号(1958/10/06、4期、日本社会党)

○相澤重明君 大臣にお尋ねをしたいと思うのでありますが、この決算書の九百七から九百八に出されております「貿易振興に対する国庫補助金の経理当を得ないもの」ということで、実は、日本の国民が非常に期待しているところの貿易の問題について、通産省としても努力していると思うが、こういう事案が出されたことを、まことにどうも残念に思うのですが、貿易の三十三年度の計画なり、あるいは一体、この中にうたわれているような国際見本市の開催等、そういう問題について最初に一つお答えを願いたいと思います。
【次の発言】 今の補足の、国際見本市等は、今年度は昨年よりは数多く開催をする、こういう御説明であるわけです。そこで、国際……

第30回国会 決算委員会 第2号(1958/10/08、4期、日本社会党)

○相澤重明君 私は二、三、一つ総括的にお伺いしたいと思います。時間がありませんから要領よく答弁を一つ願いたいと思います。  まず、今次災害について政府としても非常に努力されておると思うのですが、今までの決算の状況の中でも、いつでも災害対策ということは非常に問題になっておるのであります。先ほども港湾局長から港湾関係についての答弁があったのですが、漸次、今、今年度の決算の状況を見ますと、よくなっているということについて、私どもも非常に運輸当局の努力を買っておるわけであります。今次の災害は未曽有の災害とも言われるわけでありますが、運輸全般についてどのくらいの予算というものをお考えになっておるのか、こ……

第30回国会 決算委員会 第3号(1958/10/22、4期、日本社会党)

○相澤重明君 この際郵政大臣にお尋ねをいたしたいと思うのでありますが、今会計検査院から御報告され、あるいは大臣からも御報告された郵政省の取扱い金額は非常に莫大なもので、年々増加をしておることについては私ども非常に敬意を表しておるところであります。しかしながら年々増加することについては、やはりそれ相当の機械化あるいは職員の増加等が大へん大きな問題になろうと思うのです。そこでただいま大臣からも御説明がございましたいわゆる機械化の、昭和三十一年四月から三十二年十月までの間に、簡易保険事務を機械化するために多額な経費をかけて機械を購入あるいは借り入れをしたわけでありますが、現在までのところこの機械が遊……

第30回国会 決算委員会 第4号(1958/10/23、4期、日本社会党)

○相澤重明君 倉石労働大臣にお尋ねをいたしたいと思うんでありますが、先ほど大臣からの御説明と、会計検査院の御報告によりますと、年々改善の跡は見られるようでありますが、まだやはり指摘事項は多いわけです。で、先ほど大臣のお話ですと、監察官を派遣して、そうして指導監督の強化をはかっておる、こういうお話でありましたが、監督官というのはどういう工合にいわゆる権限を持たし、あるいはまた監督官の数というものはどのくらい実は本省としてきめておるのか、そのいわゆる人数あるいは権限の内容、そういうものについて一つ御説明をいただきたいと思います。
【次の発言】 実は、私ども参議院の決算委員会で、本年の七月末から八月……

第30回国会 決算委員会 第5号(1958/10/24、4期、日本社会党)

○相澤重明君 松隈総裁にお尋ねをしたいと思うのでありますが、今の御説明によりますと、不当事項というものはない。しかし、たばこの実質的な売上金額は多くなっておるけれども、いわゆる金額が多いというのは、上級たばこ、いわゆる金額のはっておるものが消費されておるから益金が多くなつた、こういう実績でもあるし、またそういうふうな御説明になっておると思うのでありますが、あなたは現在の日本の国民生活の中で、今のたばこの値段というものが最も適正である、こういうお考えを現在も変えておらないのかどうか。もっとこういうふうな専売益金というものから考えていって、大衆に親しめるたばこを低廉で出すようなことをお考えにならな……

第30回国会 決算委員会 第6号(1958/10/29、4期、日本社会党)

○相澤重明君 総裁にお尋ねをいたしたいと思うのでありますが、あなたは今のごあいさつの中にありましたように今度新任をされまして、第一次五カ年計画が終了をして第二次五カ年計画に入るわけでありますが、前任者のあとを引き継いで新しく就任をされて、経営の向上あるいは合理化を促進をする、こういうごあいさつでありましたが、合理化についてどのような御計画を持たれておるか、端的に一つ御説明をいただきたいと思います。
【次の発言】 事務の簡素化とかあるいは技術の進歩ということでありますが、私は当初にお尋ねしておきたいと思うのは、経営の合理化ということが即人員整理、あるいはまたそうしたところにしわ寄せがされるという……

第30回国会 決算委員会 第7号(1958/10/30、4期、日本社会党)

○相澤重明君 一つお尋ねを総裁にしたいのは、三十一年度貸付契約の実績表が公庫から資料に出されているわけですが、この中で宅地造成前年度計画残、それから戸数あるいは金額というのが出ておるわけですが、具体的に一つこれを説明してもらいたいと思います。どういうところでどういうふうになったかということを説明を願いたい。
【次の発言】 資料を出して下さい。
【次の発言】 それでは今の資料を出していただくことにして、さらに三十二年度の中高層耐火建築物、災害復興住宅、これも資料が出ておるわけですが、特に今年は御承知のように台風二十二号初め台風災害というのが非常に大きく出たわけであります。今年度住宅金融公庫として……

第30回国会 決算委員会 第8号(1958/10/31、4期、日本社会党)

○相澤重明君 会計検査院の指摘されている通り、昨年度から見ると三十一年度は大へん成績がよくなっていることは、私ども敬意を表したいと思うのです。それでさらに回収が順調に進んでいるようでありますが、まだ全部というわけには参らぬと思うのです。そこで今後どのくらいの見通しで整理ができるのか、そういう点おわかりになったらばお答えいただきたいと思う。
【次の発言】 それから、さらに今言った不良債権の回収も逐次よくなると思うのですが、昨年は三十二年度には新潟、熊本等の支店を増設して直接貸しの拡大をはかった、こういうふうにして成績が上っておると思うのですが、具体的にどのくらいの人数をふやして、それによってどの……

第30回国会 決算委員会 第9号(1958/11/04、4期、日本社会党)

○相澤重明君 議事進行の問題ですが、時間が十二時半になりますから、そこで今まあ総裁の答弁を聞いておると、だいぶ各委員から疑惑を持たれて審議が進められるので、やはり明らかにしなければ、なかなか納得をしないと思うのです。そこで今の日本電設工業の指摘事項というのはたくさんあるし、石井常務が言ったことは、二つはまあ日本電設の確かに誤まりであるけれども、あとは職員の積算の誤まりであるというような発言があったことは非常に重要な問題になって来ている。しかも総裁の答弁では、この日本電設の工事が非常に多いために、もしこれを差しとめれば国鉄の運営に支障を来たすということになると、これはもうゆゆしき問題です。これは……


■ページ上部へ

第31回国会(1958/12/10〜1959/05/02)

第31回国会 運輸委員会 第閉会後1号(1959/05/09、4期、日本社会党)【議会役職】

○理事(相澤重明君) それで私からもそれの、今江藤さんや片岡さんから言われたことで大体尽きると思うのですが、第一次五カ年計画の初年度、二年度の実行されたものですね、パーセンテージ、そういうものを今一緒に合わしていただけば、江藤さんのおっしゃることがすぐ一目瞭然するわけですから、そういう形で一つ御提出を願いたい。ほかによろしゅうございますか。――それでは国有鉄道の運営に関する件は、収支概算については以上で一応終了いたしたいと思います。  ちょっと速記とめて。
【次の発言】 では速記つけて。
【次の発言】 ただいまから志免鉱業所払い下げ問題について質疑を行います。質疑のある方は順次御発言願います。

第31回国会 運輸委員会 第2号(1958/12/22、4期、日本社会党)

○相澤重明君 議事進行について。本会議も開かれておりますから、私ども社会党としても、私鉄の運賃値上げについては反対なんですよ。それで、まず第一に政府の低物価政策というものが放棄されたのかどうか。それから、第二点は、各委員から指摘をされておるように、大衆生活が一体どうなっているのか。これは私どもは数字的にあげるならば、やはり生活は圧迫をされておる。この事実は否定することのできない資料を持っておるわけです。そういう上に、私鉄運賃が値上げをどうしてもしなければならぬという経理上の、われわれに納得させるような説明ができるかというと、なかなか私は今のような資料だけではできない。こういう点について、やはり……

第31回国会 運輸委員会 第閉会後2号(1959/06/19、4期、日本社会党)【議会役職】

○理事(相澤重明君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  六月十三日片岡文重君が辞任、その補欠として小柳勇君が選任せられました。  また本日、小柳勇君が辞任、その補欠として内村清次君が選任せられました。
【次の発言】 まず、最近における自動車事故、特にトラック並びに遊覧バスの事故について御報告を求めます。  なお、本日の政府関係者の出席について、運輸省鉄道監督局長山内公猷君、運輸省自動車局長國友弘康君、国鉄総裁十河信二君並びに副総裁小倉俊夫君、常務理事吾孫子豊君の諸君であります。  それでは國友自動車局長の御報告を求めます。

第31回国会 運輸委員会 第4号(1959/01/30、4期、日本社会党)【議会役職】

○理事(相澤重明君) それではこれから運輸委員会を開会いたします。  政府の出席者は、運輸大臣永野護君、鉄道監督局長山内公猷君であります。  捕獲審検所の検定の再審査に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案は、去る一月二十七日、永野運輸大臣から趣旨説明を聴取いたしました。本案に対し御質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 ただいま、柴谷君の御発言のように、直ちに御発言もなければ、質疑を打ち切ったものと認めてよろしゅうございますか。
【次の発言】 それでは質疑を打ち切りまして討論に入りますが、討論も省略してよろしゅうございますか。

第31回国会 運輸委員会 第5号(1959/02/05、4期、日本社会党)

○相澤重明君 この二法案の提案理由の説明は聞きましたが、この質疑は次回に譲って行われるように提案いたします。
【次の発言】 今、運輸省並びに日本国有鉄道の三十四年度予算の御説明がありましたが、質問は次回に譲っていきたいと思います。  ちょっと、委員長、速記をとめて下さい。
【次の発言】 前回の委員会で志免炭鉱の問題について運輸大臣並びに十河国鉄総裁から説明を聴取したのでありますが、志免炭鉱の問題については、現地で非常に緊迫した情勢もありますので、本委員会として委員派遣を決定されるよう動議を提出いたします。
【次の発言】 行政管理庁にお尋ねしたいと思うんですが、この行政管理庁の報告を見ると、大へ……

第31回国会 運輸委員会 第6号(1959/02/18、4期、日本社会党)【議会役職】

○理事(相澤重明君) ただいまより運輸委員会を開会いたします。  お諮りいたします。委員の辞任に伴い理事、交通事故防止に関する小委員及び同小委員長が欠員でおりますので、ついては、その補欠の選任及び選定は、先例により便宜私から指名いたしまして御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めまして、それでは理事に江藤智君、小委員に江藤智君、平島敏夫君、柴谷要君、小委委員長に江藤智君を、それぞれ指名いたします。
【次の発言】 先日の委員会において決定されました志免鉱業所調査のための委員派遣は、委員長に一任せられました。委員長及び理事打合会において協議の結果、次の通り決定いたしました。  派遣の……

第31回国会 運輸委員会 第7号(1959/02/19、4期、日本社会党)【議会役職】

○理事(相澤重明君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。  二月十八日、伊能繁次郎君が辞任、その補欠として田中茂穂君が、本日、松浦清一君が辞任、その補欠として中村正雄君が選任せられました。
【次の発言】 港域法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案はすでに二月五日政府委員から提案理由の説明は聴取済みでございます。本案について御質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 ただいまの柴谷君の動議、よろしゅうございますか。
【次の発言】 他に御意見もなければ。質疑、討論は終局したものと認めて御異議ございませんか。

第31回国会 運輸委員会 第8号(1959/02/26、4期、日本社会党)

○相澤重明君 中小型鋼船のこの臨時措置法について、政府の提案理由をお聞きいたしたわけでありますが、現在の約二百七十五造船所があるというのであるが、一体この中小型造船所の資本金ですね、このうちの資本金は、どういうふうに、今この工場のそれぞれはなっておるか、概略でけっこうですから、わかったところを一つ御説明いただきたいと思います。
【次の発言】 今の御説明によるとですね、百万円以上一千万円くらいの資本金のものが最も多いというのでありますが、この造船業の人たちは、配当というものが、今まで行われておるかどうか、事業を行なって、そして実際に赤字だけであって、この配当というものは、今まで行われたことがある……

第31回国会 運輸委員会 第9号(1959/03/03、4期、日本社会党)

○相澤重明君 先日の委員会で資料要求しまして、この資料が提示されたわけでありますが、この中で二、三お尋ねをして置きたいし、あとで運輸大臣に輸出とわが国の海運業との関係についてちょっとお尋ねしたいと思います。  最初に資料の点ですが、この資料の三ページの三十三年八月五日、ビルマ側の税関、それから日本側は伊藤忠、造船所は墨田川造船所、これの修正増額分というのが出ておるのですがこれはどういうことでこういうふうになったのか、この点御説明いただきたい。
【次の発言】 次にお尋ねして置きたいのは、その次のページのフィリピンヘの賠償船舶の中で、上から四行目の三十二年九月二十日、不明、三菱商事、三保造船所、そ……

第31回国会 運輸委員会 第10号(1959/03/05、4期、日本社会党)

○相澤重明君 運輸大臣にこの観光協会法の設立についての一つ考え方をお尋ねしたいのですが、これは、国際観光事業の宣伝費として、三十三年度は一億三千百万円の予算が計上されておる、三十四年の予算案ではそれが二億円にふえている、こういうことを言われておるのですが、一体この観光協会をほんとうに仕事のできるように、動けるようにするには、どのくらいの予算というものを運輸省としてはお考えになっておるのか。これはおそらく私は、今回のこの観光協会の内容を考えると、全部の日本の観光事業というものを統一をする、そして外貨の獲得も含んで、大いに海外宣伝等もやりたいと、こういうような御趣旨に承わっておるのですが、今回のこ……

第31回国会 運輸委員会 第11号(1959/03/10、4期、日本社会党)

○相澤重明君 前回も私ターミナル法案についての質疑の中で申し上げたのは、このターミナルを作る場合に、国の考え方というものは、地方の自治体にどう影響を与えるかということで、この法案の中にありますように、自治体との調整、あるいは建設省との調整、こういう点について質疑を行なったのでありますが、私としては、まだ、地方自治体と十分なる連絡をとる、たとえば例を申し上げますというと、都道府県の公安委員会でこのことについてのいわゆる連絡は十分とれるというような考え方だけでは、六大都市のような場合には独立をしておる。つまり警察法改正から、六大都市の公安委員会はなくても、地方自治の実態からいけば、六大都市はカッコ……

第31回国会 運輸委員会 第12号(1959/03/12、4期、日本社会党)【議会役職】

○理事(相澤重明君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。  委員の変動を御報告いたします。三月十一日苫米地英俊君及び前田久吉君が辞任、その補欠として西田隆男君及び杉山昌作君が、本日大和与一君が辞任、その補欠として小林孝平君がそれぞれ選任せられました。
【次の発言】 海上保安官に協力援助した者等の災害給付に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。  本法律案は、三月十日、衆議院から提出され、本委員会に付託されました。まず、発議者から提案理由の説明を願います。衆議院議員關谷勝利君。
【次の発言】 慣例によりまして、質疑は次に譲りたいと思います。

第31回国会 運輸委員会 第13号(1959/03/17、4期、日本社会党)【議会役職】

○理事(相澤重明君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。  委員の異動を報告いたします。  三月十三日、小林孝平君が辞任、その補欠として大和与一君が、同十四日、高野一夫君が辞任、その補欠として横山フク君が、同十六日、横山フク君が辞任、その補欠として酒井利雄君が、本日、野田俊作君が辞任、その補欠として重宗雄三君が、それぞれ選任せられました。
【次の発言】 ただいま出席の政府委員は、運輸政務次官中馬辰猪君、官房長細田吉藏君、海運局長朝田靜夫君、観光局長岡本悟君、海上保安庁次長和田勇君、以上であります。  海上保安官に協力援助した者等の災害給付に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたしま……

第31回国会 運輸委員会 第14号(1959/03/19、4期、日本社会党)

○相澤重明君 衆議院の方から、せっかく修正の御提案がありましたので、ちょっとお尋ねをしたいと思うのですが、第六条の「港湾運送事業の免許をしようとするときは、左の基準に適合するかどうかを審査して、これをしなければならない。」この基準というのを、どういうふうに解釈をしたらいいのか、この一、二、三、四と出ておるわけでありますが、現在の事業そのままをお考えになっておるのか、あるいは特に基準というものを別にお考えになっておるのか、そういう点について、衆議院で御討議されたことを一つお伺いをいたしたい。
【次の発言】 たとえば第一の「当該事業の開始により港湾運送供給量が港湾運送需要量に対し著しく過剰にならな……

第31回国会 運輸委員会 第15号(1959/03/24、4期、日本社会党)

○相澤重明君 運輸大臣にお尋ねしておきたいと思うのですが、前回の運送事業法の一部を改正する法律案の審議の際にも、私から申し上げたのですが、今度は、届出制から免許になる、非常にこれは運輸省の権限というものが、重要な意味を持つことになります。そこで今度は、事業は一応、そういうことで、りっぱにでき上ると思うのですが、そこに働く労働者の労働条件というものについては、これまた、非常に大事なことになる。  ところが、現在までのところ、労働省にある労働問題の、いわゆる審議会というものを持たれておったのですが、お話に聞くところによると、今月一ぱいで、この労働問題審議会というのはやめるというのです。  こういう……

第31回国会 運輸委員会 第16号(1959/03/25、4期、日本社会党)

○相澤重明君 議事進行について。一つ重点的に大臣に対する質問をやってもらって、そうしてできるだけ一応御了解いただけるなら、三時を目標に採決ができるように、あとに残された委員の質問をやっていただきたい。
【次の発言】 私は、日本社会党を代表して本法律案についての意見を申し述べたいと思います。  まず、今回の法律案改正の趣旨については、私どもが一番心配するのは、国鉄のいわゆる公益性、公共性というものが強調されないで、採算性に主眼を置くようなことについては、これは了承することができない。従って、日本国有鉄道法の根本趣旨というものをやはりあくまでも生かすべきである。  第二の問題としては、そのためにい……

第31回国会 運輸委員会 第17号(1959/03/27、4期、日本社会党)

○相澤重明君 私は警察庁に先にお尋ねしたいと思うのですが、いろいろ事故の概略について御説明があったんですが、交通取締りという具体的なことをどういうふうにやっておるのか。たとえば一つの面では、道路における線を引いて、いわゆる低速車とか高速車という区分けをしておるような面、ああいう点だとか、あるいは速度制限という表示を行なっておりますがそういうような点について一つの基準というもの、そういうものをどういうふうにして作られてやっておるのか、それを一つ御回答願いたいと思います。
【次の発言】 先ほどのあなたの御説明を聞いておると、全国の業者なりあるいはまたこれに従う運転者のいわゆる生活実態なりというもの……

第31回国会 運輸委員会 第18号(1959/04/27、4期、日本社会党)

○相澤重明君 関連。十河総裁の先ほどからの答弁を聞いておって、あなたは青山調査委員会の調査が絶対不可欠のものである、こういう答弁ですよ。それで国会の少くとも私どもの参議院の運輸委員会で大蔵委員長を初めとして、三人の調査委員が出かけて、その報告をして議論のあと、調査委員会の報告とあなたの答弁とは議論のあるところだ、それに対してもあなたはこれだけのいわゆる年数がかかり、あるいは毎月この委員会があるたびこれだけの議論があるのを、それでも調査をするというお考えはないのですか。つまり国鉄当局が今までの答弁の中におけるのは、青山調査委員会は紙上プランである、これは現地は一つも調査をしておらぬ、ただし田口君……

第31回国会 決算委員会 第1号(1958/12/16、4期、日本社会党)

○相澤重明君 質疑というよりは、この前、国鉄に対しての質疑の中で、やはり十分説明をしてもらうためにも、資料の提出を要求しておったのですが、本日われわれの手元に資料が提出されておりますから、まずこの資料について説明を先に当局からしてもらいたいと思います。
【次の発言】 今の国鉄副総裁の答弁を求める前に、私も関連してお尋ねしておきたいと思うのです。  今、島委員のおっしゃるように、先ほどから説明を聞いておると、電設工業等についても三十二年度は非常に改善の跡は見られる、こういう御説明をいただいたわけです。従って、そういうふうに改善の跡が見られることであるならば、われわれとしても非常に気を強くするわけ……

第31回国会 決算委員会 第2号(1958/12/18、4期、日本社会党)

○相澤重明君 関連。今の経済局長の答弁に対して会計検査院にお尋ねしたいと思うんですが、本院の九月十一日に大臣からの報告がなされ、そしてこの和解調書なるものが報告されておるわけでありますが、会計検査院はこれに対してどういう処置をとったのか、あるいはどういう結論を出したのか、その点をさらに一つ御報告をいただきたいと思います。
【次の発言】 そうしますと本院の決議についての、会計検査院としては、和解条項とどういう関連があるかということについては、具体的には意見は出しておらない、こういうふうに理解をしてよろしいのですね。
【次の発言】 いや、私の会計検査院にお尋ねする趣旨は、本院におけるこの決議、今あ……

第31回国会 決算委員会 第3号(1958/12/19、4期、日本社会党)

○相澤重明君 この前、電電公社の部を審査した際の資料提出要求がありましたが、資料は提出されてありますので、説明を先にしてもらいたい。
【次の発言】 私は郵政大臣に、ちょっとお尋ねをしたいと思うのでありますが、電電公社については、近年非常に努力の跡が見られるわけであります。しかも先ほどからも、副総裁から説明がありましたように、第一次五カ年計画について、非常に努力の跡が見られる。そこで、何と言っても、この通信の近代化ということが、国民にとって非常にまあ進歩の第一条件になると思うのであります。  前回私は、特にこの内地のものも、もちろん大事であるが、離島関係について、特段の注意を払ってもらわぬと、僻……

第31回国会 決算委員会 第4号(1958/12/22、4期、日本社会党)

○相澤重明君 昭和三十一年度の総括質問に当りまして、私は運輸大臣に二、三の点をお尋ねいたしたいと思うのであります。  御承知のように、運輸省の昭和三十一年度歳出決算総額は二百六十九億四千六百余万円、非常に膨大なものであります。これらの諸点について、会計検査院から指摘された事項等を考えて参りますというと、もっと運輸省全体について監督を強化しなければならんし、さらには、国民の税金というものを重点的に使途する方向というものを考えていかなければならん。こういうことも、私どもは決算委員会の中で明らかにしたのでありますが、特に二、三の点を私は御質疑を申し上げたいと思うのであります。  その第一は、国鉄の輸……

第31回国会 決算委員会 第5号(1958/12/23、4期、日本社会党)

○相澤重明君 大蔵大臣に三十一年度の決算の総括質疑に当りまして、次の点をお尋ねいたしたいと思うのであります。それは第一に、国有財産の管理及び処分について、決算報告書によりますと、全国十財務局の中で非常に未収が多い。収納未済額は四億千三百余万円で、前年度のものを含めますというと、十億五千九百余万円に達しておる、こういう膨大ないわゆる未済額があるわけでありますが、これらに対して現状はどうなっておるか、その点の御報告をいただきたいと思うのです。
【次の発言】 大蔵大臣、本日は総括質疑で、午前中で大体終るということなんです。どうして大蔵省の関係者は出席しないのですか。けしからん。

第31回国会 決算委員会 第7号(1959/02/17、4期、日本社会党)

○相澤重明君 総理大臣にお尋ねいたしたいと思うのでありますが、三十二年度の決算に当つて、やはり一番多く見られるのは不当、不正、あるいは繰り越し、こういうものの中のやつぱり横綱というのは、防衛庁あるいは国鉄というようなものがこの中でも指摘をされておるのでありますが、特に私は昨年末総理大臣に御質問申し上げました、防衛庁関係のいわゆるロケットの発注の問題について、その後具体的にどのように処置されておるのか、これは当時あなたは国防会議の議長であるから、防衛庁の関係は防衛庁の幕僚がやつたというだけでは済まされない、従ってそのときにはおわかりにならないという御返事をいただいたけれども、おそらくその後やはり……

第31回国会 決算委員会 第8号(1959/03/05、4期、日本社会党)

○相澤重明君 今委員長から、もうすでにお話があったから、まあ私も深く追及はしませんが、きょうのこの決算委員会の通知がどういうふうに調達庁になされておったか、次長から一つ答弁を私は求めたいと思います。
【次の発言】 陳謝のことは私も認めます。認めますが、きょう調達庁長官は、お話に聞くと、日米合同委員会に出席をされておるやに聞いておるのでありますが、その通りでありますか。
【次の発言】 今のそういう日米合同委員会とか、あるいは労働組合との団体交渉ということは、おのずから国会の審議とそれぞれ重要点の関係ということは十分御承知だと思います。そこでそれ以上のことは私申し上げませんが、少くとも長官が出席が……

第31回国会 決算委員会 第9号(1959/03/11、4期、日本社会党)

○相澤重明君 私、たくさんありますから、簡単にお答え願いたいんですが、まず第一は、昨年の十二月、決算委員会の際に私から大臣に御希望を申し上げておきました。三十四年度の予算編成の際に、とん税について地方に還元する意思はあるかないか、法律も出すと同時にそういうことをお考えになるか、こういう点を御質問を申し上げておいたのですが、そのことはどういうふうにお考えになったでしょうか、また措置をされたでしょうか。今のところをみると、法律案の提案も――これは法律案というのは、結局とん税を廃止するということと、地方に譲与にするということになるわけですが、そういうようなお考えはないように思うのですが、この点はいか……

第31回国会 決算委員会 第10号(1959/03/18、4期、日本社会党)

○相澤重明君 三十二年度の予備費の使用の中の、災害補助に出したものの説明を先に一つ求めたいと思います。
【次の発言】 ちょっとそこで今の農林省の災害補助の関係で、千五百二十二万のうち、千四百十二万円で仕事をしたというのが、実際の見積りよりは百十万ほど安かったと、こういうことなんですね。この災害復旧で地元で非常に困っておるのに、政府が計画をしたよりは安くなったというのはどういう理由なのか。これはもうどこへ私どもが決算で現地へ調査に行っても、非常に災害では困っておる。そういう点から考えて、具体的な、一つ内容を説明をしてもらいたい。このことについては、ともするとこの各省の災害復旧というものがおざなり……

第31回国会 決算委員会 第11号(1959/03/25、4期、日本社会党)

○相澤重明君 今の小柳委員の質問の裁定実施については、これはやはり大蔵政務次官なり、大臣に出てもらわなくちゃならぬ。そこで一応確認をしてからこの問題はやっていくようにしたいと思います。
【次の発言】 関連。今吉澤局長の答弁を聞いておると、防衛庁からこの問題が起きた、こういうことですが、それはいつからですか。いつからそういう事態になりましたか。
【次の発言】 総裁にお尋ねしておきたいのですが、現在は三十四年ですから、三十一年の十一月なり十二月にそういう問題が出た。その後電電公社ではそういう点について、今のこの大へんいろいろな規則とか規定を出されて森中委員もやっておりますが、そういう点、議論が部内……


相沢重明[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 4期|- 5期- 6期- 7期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院4期)

相沢重明[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 4期|- 5期- 6期- 7期
第26回国会(1956/12/20〜1957/05/19)

第26回国会 運輸委員会公聴会 第1号(1957/03/19、4期、日本社会党)

○相澤重明君 ちょっと公述人にお尋ねしたいのですが、先ほどあなたのお話の中で、国会議員のパスの点についてお話があったと思うのですが、一般の運賃の値上げするなり、あるいはまた国鉄職員のパスがなくなるというような場合に、国会議員の優遇ということで出しておるものについて、一億からの金をどうすればいいか、こういうような点にちょっと触れたと思うのですが結局、国鉄財政に幾分でも得与するために大蔵省なり、あるいはまた国会の立場というものをそういう面で出す、こういうお考えなんですか、その点ちょっと承わっておきたいと思います。
【次の発言】 平井公述人にちょっとお尋ねしたいのですが、あなたの今言われておる国鉄の……

第26回国会 建設・運輸委員会連合審査会 第1号(1957/04/16、4期、日本社会党)

○相澤重明君 この高速自動車国道法案がきまりますというと、どのくらいの土地が収用されるのか、その点お尋ねしたいと思います。
【次の発言】 このうち山林、畑等はどのくらいに区分されるのですか、
【次の発言】 この間におそらく一般の民家も相当含まれると思うのでありますが、その戸数はどのくらいになりますか。
【次の発言】 三十二年度の計画が名古屋―神戸間、こういうことでよろしいですね。それからその次のいわゆる道路計画について、具体的に路線名、そして延長キロ、それをちょつとお知らせ願いたい。
【次の発言】 三十二年度は名古屋―神戸間だけで、他の路線については、調査とかあるいは計画というものは含まれてお……

第26回国会 建設・運輸委員会連合審査会 第2号(1957/05/07、4期、日本社会党)

○相澤重明君 この法案でいきますと、地方公共団体がいわゆる整備するのが原則となっておりますが、他のものも設置することができるということなんですね。それでこれはいわゆる駐車場株式会社といいますか、これはまあ一つの例ですが、そういうものも考えているのかどうか、一つお伺いしておきたいのです。
【次の発言】 そういたしますと、たとえば路上駐車場以外の路外駐車場の問題について、会社組織というようなものがいわゆる申請をされるというような場合には、当然この地方公共団体の管理者あるいは知事の申請がなければいけないということになるのか。それとも会社組織であるから直接建設省のいわゆる認可条件、こういうことになるの……

第26回国会 大蔵・運輸委員会連合審査会 第1号(1957/04/03、4期、日本社会党)

○相澤重明君 大蔵大臣に一つお尋ねをしておきたい思うのですが、あなたの、揮発油税等に関する大蔵省の資料の中で、昭和二十九年度以降の道路整備五ヵ年計画事業、これを作られた当時、大蔵省は国会においてガソリン税というものをそう増額を今後する考えがないというように私どもは承わっておったのでありますが、このいわゆる五ヵ年計画を作る当時に、大蔵省はどういう見解を持っておったのか、あるいはまた今日はそれを修正される、こういう考え方でおるのか、その点をお尋ねいたしたい。
【次の発言】 当時の国民に対する考え方というものは、やはり時期的に一年一年と変ってくる。これは政治のあり方、あるいはまたその時の政策の作り方……


■ページ上部へ

第31回国会(1958/12/10〜1959/05/02)

第31回国会 大蔵・運輸・建設委員会連合審査会 第2号(1959/04/01、4期、日本社会党)

○相澤重明君 私は二、三の点お尋ねをしたいのですが、大蔵大臣が各委員からの質問に対する説明に当って、道路整備を主とした目的税である。これはほんとうに目的税なんですか。今までの各委員からの質問並びにあなたの答弁を聞いていると、私は目的税的な税金であろう、こう思うのだが、目的税なんですか。その点は、はっきりしてもらいたい。
【次の発言】 目的税というもし解釈を政府がとられるなら、やはりこの目的のために私は使用されてしかるべきだ、こう思うんです。そうすると、この道路のため以外に使われるものは、当然あなたの方でそれに対する措置をしなければならぬだろう、こう思うんですがね。政府の根本的な考え方はどうなん……



相沢重明[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 4期|- 5期- 6期- 7期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

相沢重明[参]在籍期 : | 4期|- 5期- 6期- 7期
相沢重明[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 4期在籍の他の議員はこちら→ 4期参議院議員(五十音順)  4期参議院議員(選挙区順)  4期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。