このページでは山本伊三郎参議院議員の5期(1959/06/02〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は5期国会活動統計で確認できます。
○山本伊三郎君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま議題となりました選挙制度審議会設置法案について、重要な点に限って総理大臣並びに関係大臣に質問いたします。 近時、政治に対する不信の声が国民の間に高まりつつあります。このよってくる原因にはいろいろありましょうけれども、特に選挙の際における悪質な買収ないし利害誘導の違反の激増が大きな原因であると私は信じておるのであります。ことに、昨年秋の衆議院総選挙におきましては、買収または利害誘導の選挙違反のみで二万七千件以上もあると言われております。しかも、この選挙違反事件のうちには、現在の内閣の中にもそういう方があるやに伝えられているのであります……
○山本伊三郎君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま議題となりました地方公務員共済組合関係二法案につきまして、反対の態度を表明するものであります。 御存じのとおり、今回の地方公務員共済制度は、明治初年にわが国の文官に対して施行されてきた恩給制度を共済制度に変革する歴史的な改革であります。池田総理初め、自治、文部両大臣は、地方行政委員会に出席をして、常にこういうことを口をそろえて言っております。今日、すでに恩給制度はもう時代にそぐわない、近代的な年金制度としては、共済制度でなければならないと、口をそろえて言っておられます。なるほど戦後民主主義に根ざす新憲法ができまして、かつて天皇の官吏……
○山本伊三郎君 時間の制限もあるようでございますから、三点だけ、人事院総裁にお伺いしておきたいと思うのです。実は今回で十回の勧告をされたように報告されておりますが、前からの勧告を見ましても、先ほど横川、永岡両委員から質問いたしましたが、きわめて生計費にいたしましても、民間の給与のとり方にいたしましても、非常にわれわれとしては不満の点があります。この点につきましては、再度質問することをやめまして、そういうものを総合いたしまして、勧告のたびに人事院総裁なり人事院の諸公が政府の財政状態を考えて、勧告の内容を若干そういうものに合うようにされることは、独自の人事院の考え方でなされておるのかどうか、この点……
○山本伊三郎君 これから国家公務員法並びに地方公務員法により特に組合の専従職員について政府並びに人事院当局の見解をはっきりしていただきたいと思います。 最近文教委員会なりあるいは社労委員会でこの問題が相当論議されております。また院外におきましても、文部当局なりあるいは自治庁当局はいろいろ見解を各地方に流しております。それがために非常に混乱を見ておるのでありまして、私としてはこの問題は、当内閣委員会において出す結論が最も権威があると私は考えましたので、特に本日は浅井総裁なり官房長官の御出席を願った次第であります。 そこで第一に、冒頭に聞いておきたいのですが、去る二十八日だと記憶しますが、私こ……
○山本伊三郎君 赤城防衛庁長官に自衛隊に関するきわめて具体的な問題で一点だけこの際質問しておきたいと思います。九月の下旬から十月の上旬にかけて、院の出張ではないのですが、奄美大島を私町村の財政状態を調べに回ったのですが、その際に向うに行ってみますと、この海上自衛隊の基地の問題で相当村民が騒いでおるのを聞いた。幸い私、内閣委員の関係がありますので、財政問題よりもその問題の質問に実は忙殺されたような状態です。と申しますのは、実は九月の七日でございますか、新聞をここに持って帰っておりますか、奄美大島の各地方紙にひとしくこの問題で記事が載っておりますが、九月七日に自衛隊が名瀬に着いて、安藤平八郎という……
○山本伊三郎君 国家公務員の共済組合の通常に関する件について、大蔵当局並びに関連性がございますので、人事院、それから総理府関係にも若干関係があると思いますが、数点御質問申し上げたいと思います。私はこの質問をするにあたりましては、今度のこの恩給の性格から年金制に変わったということ、この政府当局の考え方、それからこれは一にかかって今後、もうすでに無拠出制で実施されている国民年金法との関係も将来多分に関連性を持ってくると思いますので、そういう意味において大蔵当局も真剣に答弁していただきたいと思うのです。参考までにまず最初にちょっとただしておきたいのですが、この前の内閣委員会でちょっと私聞いております……
○山本伊三郎君 本日は特に大蔵大臣の出席を願いまして、主として国家公務員の共済組合に関する基本的な問題について、大臣に一つ所見をただしたいと思うのです。私はこの質問をするのは、前回の委員会でも申し上げましたように、これは単に国家公務員の年金制度問題でなくして、政府は今引き続き国民年金の拠出制を考えておられるということが言われておりますが、これに重大な関係のある問題を含んでおりますので、特に大蔵大臣に質問したいと思います。 そこで質問に先立ちまして、一つ確認していただきたいと思うのです。本法が第三十一国会で提案されたときにも、多分大蔵大臣が説明されたと思うのですが、なお大蔵省の主計局から発表さ……
○山本伊三郎君 実は本日は法務大臣を迎えて緊急に問いただしたいことがあったのですが、実は法務大臣も来られないようでございますので、次の機会に譲ります。ただし総務長官に一つお伺いしておきたい。もちろん、人事院関係にも実はたくさん持ってきておるのですけれども、委員長から、相当時間が延びたといって小言を受けておりますので、本日は省きます。けれども、実は総務長官にお尋ねしますが、この前の内閣、本委員会で、年末手当の増額について要請いたしました、いたしましたら、閣議で相談をするということで御答弁あったと思う。それで私その夜すぐ大阪へ汽車でたって、あくる朝朝刊を見ると、大蔵大臣は、本年の年末手当は見合わせ……
○山本伊三郎君 まず井野法務大臣に若干公務員の給与に関係のある問題で、一つ法務当局のこうした見解をお開きしたいと思います。実はこれは地方で起こっておる問題でございますか、問題の質は、これはまあ地方行政委員会なり、法務委員会において、後ほどいろいろと追及する問題があろうと思いますが、本日は基本的な問題についてのみ一つ若干見解を聞いてみたいと思います。 まず最初に質問いたしますのは、国本公務員と地方公務員の場合に、ある地方で検察庁がこういう見解をもって捜査をしているやに聞いております。と申しますのは、国家公務員の基準より地方公務員の給与が上回った場合には、違法性があるというようなことを聞いている……
○山本伊三郎君 年末手当で大蔵大臣に社会党からいろいろ要請しておるのですが、先ほどから非常にかたいようでございますが、過去三回の閣議では、大蔵大臣一人ががんばったというような風評が飛んでおるのですが、そういうことは大蔵大臣の今後の御誠意にゆだねるといたしまして、私は本日はもう時間がございませんので、国家公務員の共済組合に関する質問を大蔵大臣のおられたときに一つだけ重要な問題を残しておりますので、それだけ一つお聞きを願いたいと思います。 この前の、三日だと思いますが、大蔵大臣が御出席になって私が御質問申し上げましたときに、基本的な問題として、いわゆる給与的な性格から保険的な性格に切りかえた。こ……
○山本伊三郎君 本日は給与関係の担当大臣が出席を願うか、あるいは総理大臣が来ていただくということで質問の要綱を準備しておったのですが、残念ながらまだきまらないようでございますから、せっかく淺井人事院総裁が見えましたので、ほんの一、二だけ基本的な問題について質問しておきたいと思います。これは今後一般職の職員の給与の改正法律案、その他一連の給与法の改正についても関連のある問題でございますが、まず第一点は、今度の一般職の職員の給与改正について、一応昨年の七月十六日勧告を人事院が出されましたが、その後今度の改正法律案を立法される際に、人事院はこれに対して何らか政府から御相談にあずかられたかどうか、全然……
○山本伊三郎君 質問の冒頭に、去る十六日に実は本委員会で給与担当の大臣を早急にきめるということの了解があったと思うのですが、いまだ担当大臣がきまらぬ、また総理大臣の出席もない。本質的な質問は、実はみな保留しておるのです。この機会に一つ委員長並びに与党の皆さんにお願いをしておきたいのですが、もちろんこれは大臣というものは、政府の権限でございますから、委員会の審議が進捗しないという責任を今後われわれに課されては困る、そういう点はよくこの機会に私は発言しておきたいと思います。従って権限外といえども、一つ委員長は何とか努力をされて、早急に担当の大臣をきめてもらう、そういう努力を委員長並びに与党の皆さん……
○山本伊三郎君 これから去る二月の十八日に提案された一般職の給与法に関する総括的な一つ質問をしたいと思うのですが、まずその前提に、本日担当国務大臣が出ていただきまして、まず最初に国務大臣に一つ確認していただきたいのですが、実は国家公務員法から見ましても、また一般職の給与法から見ましても、第二条、第二十四条もございますが、人事院の勧告は国会並びに政府に出す。しかし今までの慣例は、その勧告は政府が具体化して法律案として提出される、こういうふうになっております。従ってわれわれ国会に籍を置く者といたしましては、人事院勧告に対して独自のわれわれは見解を持って、これは審議すべきだというふに考えております。……
○山本伊三郎君 労働大臣が本日お見えになるというつもりで質問の用意をしたのですが、都合で出席がおくれるようでございますので、幸い官房長官が出席しておられますので、官房長官に一つ質問したいと思います。新聞紙上なんかで見ますと、政府はILO条約八十七号批准に関して、いろいろと自民党内部でも問題があるようでございます。そこで、国家公務員の関係として、官房長官の考え方を一つただしたいと思うのですが、ILO条約第八十七号につきまして、政府としてこの条約の総括的な認識、特に国家公務員に対する影響についてどう考えられておるか、官房長官に一つ基礎的にこの点をただしておきたいと思います。
○山本伊三郎君 実は人事院総裁には給与に関する問題、あるいは専従問題についてはいろいろ見解を聞いておるのですが、自治庁長官は初めて本委員会で私質問するのですが、文部大臣についても、実は三人御一緒に一つ来ていただいて、若干見解が私の聞く範囲では違いますので、聞きただしたいと思ったのですが、文部大臣は何か所用で来られない。こういうことでございますので、地方公務員については自治庁長官がその所管でございますので、文部大臣の点も同じ閣僚でございますので、合せて一つ御見解を聞きたいと思います。 まず、専従の問題はあとにいたしまして、公務員の給与に関して一つお尋ねしたいと思いますが、これは地方公務員と国家……
○山本伊三郎君 まず三井金属の労働部事務長さんに若干一つお尋ねしたいと思いますが、本日はせっかく参考人として来ていただきましたことで、ずいぶんお伺いすることがたくさんあるのですが、時間の関係で三つだけお尋ねしたいと思うのですが、最初にいろいろとお話しになって、先ほど横川委員に対するお答えの中にも繰り返えされたのですが、国家行政事務、これは地方の場合も一緒に含めて行政事務については能率を上げるための、これは民間で言えば生産増強といいますか、そういう形のものが必要でなかろうか、こういう御意見だった。そこで、われわれも国家公務員あるいは地方公務員の実態を十分に調べておるのですが、一般の民間の事業事務……
○山本伊三郎君 水産庁設置法の一部改正に関する問題で、若干時間の関係もありますから、二、二点だけ一つお伺いしておきたいと思います。 この提案理由の説明を実は見ますと、先ほど長官が答弁されたのと若干私はとり方が違うのです。この理由説明を見ますると、とにかく十和田湖のふ化場は一応必要でないという理由をつけておりますが、必要でなければ、これは秋田、青森の両県にこれは移す必要がないと思うのです。廃止してしまえばいいと思うのですが、やはりこの両県に移管し、そういう事業をそこにゆだねるということは、やはり十和田湖にふ化場は必要であるということを裏づけしていると思うのです。従って、先ほど鶴園君が質問いたし……
○山本伊三郎君 訴願制度調査会設置についての問題で二、三質問をしてみたいと思います。まず、最初に参考までに一つお聞かせ願いたいのですが、明治二十三年にこの制度が制定されてから今日まで、訴願の条項が六項目ございますが、今日までどういう訴願がどういう方面に多く出たか、これは一々列挙して説明はできないと思いますが、主としてどういうものがどういう方面に出されたか、こういう点を一つ御説明願いたい。
【次の発言】 それで年十八万件、膨大な訴願件数になっておりますが、その結果、訴願者の訴願が聞き入れられたというものは、大体どういう。パーセンテージになっておりますか、ちょっとお伺いいたしたいと思います。
○山本伊三郎君 それじゃ、科学技術庁の長官に一つ二、三基本的な問題でお尋ねしたいと思うのです。昭和三十一年に科学技術庁が設置されて、わが国の科学技術開発に政府が力を入れ出一したことは、これはわれわれも喜んでおります。しかし、その後の実情を見ますると、非常に新聞紙上で報道されたにもかかわらず、その内容なりまた今日までの運用状態を見ていると、われわれとしてはきわめて失望しているのです。そこで、まず第一に聞きたいのですが、この三年有半の間に、科学技術庁において成果だと言われるものはどういうものがあるかということを、一つ長官から御説明願いたいと思います。
○山本伊三郎君 それでは、ちょっとこれは先に聞いておきますが、総理府設置法の対外経済協会、これも含んでおるんですか。
【次の発言】 本法律案は、本日、本委員会であげるということでございますので、幸いに農林大臣も見えましたので、鶴園委員から詳細にわたり本設置法の一部改正法律案に対する質疑がありましたので、大まかな点を二、三点だけ大臣並びに官房長にお尋ねをいたしまして私も終わりたいと思います。
昨年の台風によりまして、山梨県のブドウ、長野県のリンゴですか、その他、相当果樹に被害があったということを聞いておるんですが、その後の復興の状態、その被害を受けた農家の実態、そういうものがおわかりだったらち……
○山本伊三郎君 それでは私から総理府設置法の一部を改正する法律案のうち対外経済協力審議会について主として質問したいと思います。その前に、この前の委員会で辻委員並びに鶴園委員から審議会全般の設置の状況について質問があったと思います。本日これに対する資料が配られたので、これについて総理府の一つ見解を聞いておきたいと思います。実はこれを見ますると、相当膨大な審議会、調査会等がございます。いろいろまた順を追ってお尋ねいたしますが、まず、この委員のメンバーの表が配られておりますが、一番兼職数の多い人は石坂泰三氏で、この人は経団連の会長さんでございますが、十七も実は各種審議会、調査会に関係しておられます。……
○山本伊三郎君 それでは、昨日に引き続きましてお伺いいたします。時間の関係で、一つ答弁の方も要点だけ簡潔にお願いしたいと思います。総理府の総務長官に、審議会の設置の問題についてもう一ぺんただしておきたいのであります。総理大臣が関係しておるような審議会、調査会等の委員会は何と何とあるかということをちょっとお知らせ願いたいと思う。
【次の発言】 昨日もこの問題に触れて質問したのでございますが、どうもわれわれ納得できない点がまだあるのです。今言われました皇室会議、そういうものについては、問題によっては総理大臣がそのメンバーとなることもあるのでございますが、本件のような対外経済協力審議会のようなものは……
○山本伊三郎君 それじゃ、本案の決定する前に一つ、本案の原子力委員の二名増員ということについて納得するために、二、三長官並びに関係当局に質問したいと思います。まず第一に、原子力委員がもうすでに四名は決定されて今やっておられますが、今回、二名増員される選定の基準と申しますか、どういう基準、方法で選ばれますか、この点、私はお聞きしたいと思います。
【次の発言】 この原子力委員会の性格ですが、私の理解する範囲においては、原子力行政の大体運営の衝に当たると思うのですよ。委員会とか審議会とか、たくさんありますが、大体原子力委員会というものは、公正取引委員会とか公安委員会のように、単に諮問とかそういうもの……
○山本伊三郎君 今矢嶋委員からこの問題についての質問がありましたが、関連がありますので、一つその点について行政管理庁長官まあおられませんが当局に一つお伺いしておきたいと思います。われわれは実はこの人事院の組織についてはいろいろ問題点があります。すでに三十三年の十月九日に行政審議会が一応答申しております。今政務次官はこれを読まれたのですが、これは三十三年の十月にすでに出ておる。しかも唐突としてILO条約の批准にからんでこの問題がこの国会に出すべく人事院の分割案が出されてきた。しかも、先ほど答弁を聞いておると、行政管理庁においては事前この三十三年出た当時からこれは検討されておると思いますけれども、……
○山本伊三郎君 それでは運輸省設置法の一部を改正する法律案について三点ほど運輸当局に質問をしたいと思います。大臣おられませんから、政務次官並びに関係当局でけっこうでございます。 まず第一に、本法律案の第一の内容である国内旅客船公団に関連をして若干質問をしたいのですが、御存じのように、わが国は相当島嶼が多うございまして、その間における離島との連絡船が相当たくさんあると思うのでございます。それに関連して、現在の実情を一つお尋ねしたいと思う。現在離島との連絡船が運航している路線と、それから会社の数及び船舶の現状、どうなっておるか、まず最初この点一応御説明願いたい。
○山本伊三郎君 それでは、この前の内閣委員会における質問を継続したいと思いますが、まず第一に、この前国内旅客船公団に関連して、二、三離島航路についてお伺いしたんでありますが、当日は、運輸大臣が所用で政務次官が出席されましたが、本日幸い運輸大臣が御出席になりました。すでにまあ官房長なり、あるいは政務次官から、この前の私の質問の趣旨を運輸大臣に伝えておられると思いますから、この前の質問は繰り返しません。引き続いてそれに関連して質問をしたいのでございますが、この前の質問と関連いたしますので、運輸大臣がもしこの前の私の質問についての政務次官なり、あるいは官房長の答弁を聞いておられなければ、その点は一つ……
○山本伊三郎君 実は先ほどから防衛庁関係の給与について鶴園委員からだいぶやられましたが、私は実はもう少し基本的な問題で、防衛庁職員に関する給与の立て方について実は聞きたかったのですが、きょうの顔ぶれを見ると、政務次官は見えておられるのですね、しかし政務次官はあまり給与には詳しくないやに見ております。大蔵省の政務次官は見えておりますね、大蔵省の政務次官もあまり給与については詳しくないように聞いておりますので、従って、もし、はなはだ失礼な言い方でございますが、詳しく答弁ができなければ次に回しますが、基本的にちょっと一つ問題だけ提議する意味において質問しておきます。先ほどからも防衛庁の関係でいろいろ……
○山本伊三郎君 それでは本法案の審議に入る前に一つ、せっかく岸総理に出席願ったのでございますので、この法案の基本的な問題について、もちろん衆議院あるいは参議院においても相当前からの問題がございますから、総理の考え方は伺っておりますけれども、一応直接私からこの問題について、総理の基本的な問題の考え方についてお伺いしたいと思います。 で、本法案は、御存じのように、農業関係者またまその他国民に対する権利義務を規定するような内容を含んだ実体的の法律ではない。しかしそれにもかかわらず、一調査会を設けるということだけで非常に世間が物議をかもしておる、これは一体どういうところに起因しておるか、総理は責任者……
○山本伊三郎君 質問じゃないのですが、次の建設省の関係の委員会あるまでに次の一つ資料をお願いしたいと思うのです。資料要求として、本州、北海道、九州、四国、これはよろしゅうございますが、これ以外の日本の領土である島嶼の数、これは国土地理院の関連性で一つ聞きたいのですが、各所属の府県別、それからその島嶼に住民が住んでおるのとないのとを区別して、そういう資料を一つお出し願いたい、よろしゅうございますか。
【次の発言】 次の木曜日でなくてもいいのです。これが上がるまででけっこうでございますから、ぜひ一つお願いしたい。
【次の発言】 それではきょうは、給与四法すなわち一般職、防衛庁関係、特別職、それから……
○山本伊三郎君 今の横川君のことに関連するのですが、この十日に休会中の内閣委員会を開かれるということをきめられたらしいですが、その際に人事院総裁と、それから決定した担当国務大臣の出席を願うようにお願いしたいと思います。
○山本伊三郎君 だいぶ時間が過ぎましたので、重複せないように重要な点だけ一つ人事院並びに政府、それから自治省にもちょっとだけあとでお願いしたいと思います。 まず前提として、実はこの勧告は一昨日出されたとき相当世論を喚起したようでございます。人事院としてはきわめて思い切ったものを出したという新聞記事も相当出ておりましたが、率直に申しまして私らの立場からするときわめて不満です。それにつきましては先ほど同僚議員からもるる申し述べられましたが、全体の金額としてはまあ相当いいと思いますけれども、内容から見るときわめて不満がございます。そこで質問の順序としてこれはまあ形式的な問題ですが、人事院総裁にお聞……
○山本伊三郎君 それではこの機会に、一点、江崎防衛庁長官に、きわめて具体的な問題でございますが、時間がございませんので、簡単に一つ一、二問質問したいと思います。これはさきの赤城防衛庁長官のときでございましたが、奄美大島の瀬戸内の古仁屋に海上自衛隊の基地を作る三十五年度の防衛計画に関連して質問したところ、赤城長官はそういうことを考えている。しかし、私その際にすでにその方面を調査しておりましたが、その土地は、御存じだと思いますが、サバのえさ場で、相当問題がある、住民の相当反対があるということを言ったのですが、そういうことを聞いておらない、さっそく調査をする、こういう答弁があったのです。そこでその後……
○山本伊三郎君 公務員の給与の質問に入る前に、実は本日ぜひ水田大蔵大臣の出席を、まだあの方がアメリカにおるときからお願いしておったのですが、本日お見えになっておらない。しかも大蔵大臣は、公務員の給与の関係においては、閣議では重要な人であるということはわれわれも認識しておるのですが、その方が見えられない。しかも院内においては、衆参を合わせて、そう委員会も開かれておらない。一体水田大蔵大臣はなぜ出席できないかということを、一つ大蔵当局の方がおられたら、その点一つ説明してもらいたいと思う。
【次の発言】 しつつこいようですが、大阪の造幣局のいわゆるその問題は、二日にわたってやらないでも、われわれとし……
○山本伊三郎君 この前の九月一日の当委員会で防衛庁長官に、奄美大島の瀬戸内の海上自衛隊の基地の問題で、住民についていろいろ調査をしたかどうかという質問に対して、まだ十分引き継ぎをしておらぬからわからぬと、こういうことであったのですが、詳細に御報告願いたいと思います。
【次の発言】 そういう形式的なことはよくわかるのですが、どういう方法でやられたのか、事務官が行って個々に会って尋ねてきたのか、どういう方法でやられたか、それを詳細に報告してもらいたいと思います。
【次の発言】 念のためにもう一ぺん聞いておきますが、樺山事務官、これは鹿児島の駐在員ですか、こっちの本局の人ですか、ちょっと聞き漏らしま……
○山本伊三郎君 それじゃついでですから、私も資料要求します。私のやつは具体的に一つお願いしたいと思う。これは大蔵省の管轄でないかと思うのですが、裁判官と検察官の給与の実態を知りたいために、一般公務員の給与の方の審議をする際の参考としてお願いしたい。具体的に申し上げます。昭和三十五年採用された判事補、判事、これが昭和二十五年度から毎年採用されておると思いますから、その採用された人員を三十四年度まで出してもらいたい。そして昭和二十五年採用された判事、判事補、これが毎年どういう昇給状態になっておるか、採用されたときの格づけの実態、これを一つ出してもらいたい。わかりましたね。 それから次は検察官です……
○山本伊三郎君 大蔵省の主計課長おられますか。
【次の発言】 総務長官もおられますね。実はこの前の委員会で検討しておりました最高裁判所の判事、判事補の給与の状態の資料提出を求めておりましたが、それはどうなったか、一つ御両者から御回答願いたい。
【次の発言】 初任給に関連して、ちょっと予備直間をしておきたいと思うんですが、今おわかりであればお答え願いたいのですが、総理府当局と人事院当局にちょっと質問しておきますが、昭和九年から昭和十一年、いわゆる経済政策上基準年度といわれておるときの一般職、それから教員、警察官、それから裁判官、これは判検事を含めてでございますが、これらについて、一般職については……
○山本伊三郎君 時間の制約もありますから、簡潔に大臣に一つ所見を伺いたいと思います。 この定員法の問題は、もう行政一般について重要な要素のある問題だと思うのですが、小澤大臣は、失礼な言葉でございますが、政治的には非常に成長されておる大臣だと聞いておるのですが、行政管理庁長官となられてまだ日は浅いと思いますが、これに対して一つ認識を試すためにちょっと私は質問したいと思う。この定員法につきましては、今、局長からいろいろ言われましたが、この現在出ておる法案の問題から一つお尋ねいたしますが、実は七千二十五人という増員の法律なんか出ておるんですが、先ほど非常に意味のある答弁をされましたが、短期間のこの……
○山本伊三郎君 それじゃ、具体的に二点だけ大臣にお尋ねしたいと思います。
私の質問に入る前に、ちょっと私の調査が、時間が間に合いませんので、幸い迫水大臣は経済企画庁の長官でございますので、本年度の国民の総所得は、昭和九年から十一年の基準年度から比較して、指数がどれくらいになっているか、ちょっとお教え願いたいと思います。
【次の発言】 いや、けっこうです、時間が惜しいですから。三十二年度には一六八・一ということになっている。ところが、三十五年度は、私の考えでは二七〇ぐらいになっておると思うのです。この三年間相当伸びておりますが、しかし、これは私の推定でございますから、あとでわかりましたらちょっ……
○山本伊三郎君 まず、質問に入る前提といたしまして、もう一回行政管理庁に確認をしていただきたいのですが、現在定員外職員という人数を、一つもう一ぺんここでお知らせ願いたいと思います。常勤、非常勤合わせて幾らになるか、この前ちょっと聞いたのでございますが……。
【次の発言】 これ以外に、目々雇用のような形で、相当多く、三十何万という数字が出ておりましたが、それはどういう形態ですか、それをもう一ぺん説明して下さい。
【次の発言】 それで、今度衆議院で五千名の修正をされましたが、それによって行政管理庁として五千を入れた残りで、現在予算に関係といいますか、全然関係がないことはございませんが、予算を動かさ……
○山本伊三郎君 それじゃ時間もだいぶ過ぎましたので、重複を避けて簡潔に質問を二、三したいと思います。 まず最初に政府に聞きたいのですが、給与担当大臣がおりませんが、室長がおられますから、一つ私の質問を控えて、あした文書でもいいから政府の一つ答弁を出していただきたいと思います。それは人事院の勧告は、おそらくもう旬日のうちに出るということは私信じております。それがために当委員会もあした実はこの問題については審議されませんので、特にあしたその答弁を得ておきたいのであります。というのは、人事院が勧告をしたその性格ですが、政府はどうもその態度があいまいなんだ。と申しますのは、本会議でなり総理なんか、人……
○山本伊三郎君 議事進行について。もちろん今、防衛局長から説明されたのだが、第三次池田内閣ができて、防衛庁長官も新任された。たまたま第二次防衛計画がそのときに発表されたのですが、従って、質問はたくさんあるのですけれども、きょうは基本的な問題だけやろうと思うのだが、やっぱりこういう重要なときだから、局長に事務的に質問してもいいのだが、きわめて政治性が強いから、閣議がいつ終わるかわからぬようだが、こういう事情を説明して、前からわかっているのだから、すぐ大臣を寄せてもらいたい。
【次の発言】 それでは新任の藤枝防衛庁長官に、まず第二次防衛整備計画について、時間の関係で具体的に率直に質問いたしまするが……
○山本伊三郎君 それでは私は、現在、現地で相当問題が緊迫している北富士の問題についてまず質問したいと思います。二つの問題で、防衛庁長官並びに調達庁長官にお尋ねしたいと思います。 その一つは返還の問題です。去る八月一日の当委員会で、私が、九月に入れば沖繩のアメリカ海兵隊が演習に来る、従って、それまでに解決ができるかどうか、この点を押したところが、両長官は、それに対して万全の手を打つ、こういう答弁をされておるのですが、それのいわゆる皆さん方の答弁と違って、今日まだ解決しておらない。これに対して防衛庁長官並びに調達庁長官はどういう考えでおられるか、どういう具体的な努力をされたか、この点を一つまず冒……
○山本伊三郎君 質問する前に、一つ委員長に警告しておきたいと思います。 それは、いつも内閣委員会は、開会のときには定数にようやくに達して、現在見るとこの調子なんです。ここでわれわれが自分の言うことだけ記録に残すだけが委員会じゃないと思うのです。従って、きょうはたくさんあるんですが、残念ですが、理事会では法案を早く早くといわれるが、審議に入るとこの状態なんです、私はきょうこれで打ち切ってもらいたいと思います。これ以上継続することは意味がございません。
○山本伊三郎君 皇室用財産の大体の概略の説明を承ったのですが、実は港地の台町二丁目に、旧東久邇邸の屋敷の跡に宮内庁用地として一万三千坪ほど残っておる。それ以外の前の東久邇邸の半分ほどはプリンスホテルになっておる。残り一万三千坪は余っておる。これは宮内庁用地と聞いておるのですが、それはどうなんですか。
【次の発言】 実はこの問題で、おそらく長官も聞いておられると思うのですが、あれを野球場にするからというので、東急系の方から払い下げの話を聞いておるのです。港区会でも相当問題になったようです。一方、これに対して反対派の、名前を言うてはどうかと思いますが、自民党の大野伴睦さんが主宰して、それはいかない……
○山本伊三郎君 ちょっと冒頭に、きょう大臣が見えておられませんが、何か御都合があるのですか。
【次の発言】 それじゃ、この公共企業体の共済組合法の改正案に対する責任担当大臣として郵政大臣が当たっておられますが、基本的な問題で一つ質問したいと思います。従って、政務次官が見えておられるようですが、その責任者として一つ答弁を願いたいと思います。
【次の発言】 それじゃ私から二間具体的な問題を一つ防衛庁長官に質問したいと思います。
まず、その前提として、自衛隊のいわゆる服務と申しますか、それについて、まあ旧軍人は政治に干渉しない、これは厳然としてやられておったのだが、残念ながらああいう結果になってし……
○山本伊三郎君 大臣は非常に忙しいらしいので、担当大臣の郵政大臣に、基本的な問題について二、三質問しておきたい。この公共企業体職員等共済組合法の提案理由の説明の冒頭に、主としてその要旨は、国家公務員共済組合法が変わったのに、それに均衡をとるということが趣旨のほとんであるらしいのですが、昭和三十一年に本法が施行されて、三公社で実際にいろいろ運用されておるのですが、きわめて欠陥があったと思うのです。私、この前国家公務員共済組合法が一昨年問題になったときに、佐藤大蔵大臣に私は言ったのでございますが、特に政府は三公社の共済組合に対して冷淡でなかろうか。その運用の実態は、各三公社の共済組合の方でいろいろ……
○山本伊三郎君 新任早々の入江人事院総裁に質問したいと思います。 この勧告の時期の問題ですが、十二月の二十七日、ちょうど役所が御用じまいの前日でございますが、実は、われわれといたしましても、これに対してきわめて関心を持っておったのですが、当初は年を越すというような意向であったのですが、われわれとしては、あの勧告を全般的に受け取れない、この点につきましては、まあ入江さんその当時人事官であったのですが、お話をしたこともありますが、もちろん予算編成に関係があるといっておられましたが、御存じの通り、予算編成は相当閣内でも、与党との間の折衝で長びくような見通しがあったのです。従って、われわれとしては、……
○山本伊三郎君 時間も相当過ぎましたので、せっかく自治大臣も見えましたが、審議会について、千葉委員は今法律上の問題から相当深く追及されましたが、私、実はこの前資料をお願いしておったのですが、行政管理庁長官、あなた、それで実は現実の問題で一つ認識を新たにしてもらいたい。提出されました調査から見ますと、十分でないのです。審議会、調査会の数と、それから各省の設置されておる状態なんか出ておりますが、私の要求しているのは、一昨年の秋にここで問題になったのです。そのときに益谷さんが長官をしておられた。大体二百九十幾つあるのですが、それに携わる人、延べで大体一万程度あると見ております。委員の延べです。相当重……
○山本伊三郎君 大臣は帰りましたから、一つ具体的な問題で二、三質問しておきたいと思うのです。 地方自治体の会計制度の改革ということは必要であることは言うまでもないと思うのです。しかし、非常に結論が出るのがおそいようでございますが、本年十二月に結論を出してもらうということになっているのですが、早急に一つ出していただきたいと思うのです。それで、答申を待ってまた自治省でそれをいろいろ審議してやられると思うのですが、地方自治体の行政運営で、会計制度の欠陥のために非常に支障を来たしている面がある。 そこで、いろいろありますが、時間がありませんから、二、三ちょっと聞いておきたいのですが、収人役の権限の……
○山本伊三郎君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま議題となりました公共企業体職員等共済組合法の一部を改正する法律案について修正案を提出し、なお、附帯決議を付して賛成の意見を述べるものであります。 まず修正案について説明いたします。修正案の法文を読みます。 公共企業体職員等共済組合法の一部を改正する法律案の一部を次のように修正する。 附則第十一条の改正規定中「改め る。」を「改め、同項第二号中「昭和二 十三年六月三十日」を「昭和三十一年 六月三十日」に改める。」に改める。 附則第四条の見出し中「更新組合 員」を「更新組合員等」に改め、同 条第一項中「第十条」の下に……
○山本伊三郎君 それでは、まず通産大臣に一つお伺いしたいのですが、その前に、実は審議会なり調査会なり、その他これに類するものが非常に多くなってきているのです。しかるに、今度も三つ新設するという通商産業省からの要望が出ておるのですが、この問題につきましては、後ほど行管の長官が来たときに質問するといたしまして、通産大臣に一つ内容についてお聞きしておきたい。 第一は、産業構造調査会、これは新設に類しているやつでございますが、なるほどこの提案理由の説明を見ますると、もっともらしく書いておりますから、これは必要であるということも一応考えられる。そこで、この産業構造調査会、政府として漫然とこれが調査会に……
○山本伊三郎君 実は、ずいぶんたくさん質問を用意しておったのですが、理事打合会の約束もありますし、顔を立てて二点だけ、一つ通産大臣に質問いたしますから、居眠ってるような答弁でなくて、はっきりとお答え願いたいと思うのであります。しかも、この二つの答弁によって、この案に対する態度をきめたいと思いますから、その点一つ腹を据えて御答弁願いたい。 一つは、まず最初に関連の問題でございます。きょう実は本会議で炭鉱災害についての決議案が上程され、通産大臣みずからそれに対する所信を述べられたのですが、この際一つこの委員会で具体的にこれに対する対策としてどう考えておるのか。端的に一つその点の方法をまず述べてい……
○山本伊三郎君 それじゃ二、三、一つこれは宮内庁次長か総理府総務長官になるか、どちらでも答弁願いたいと思います。 実はこの前、長官にもちょっとお伺いしたことがあるのですが、旧皇族のいわゆる財産の処分についてですが、非常に問題があるやに聞いておる。その当時の経過とか、もうすでに十幾年たっておる当時でございまするから、もちろんそのときは新しい憲法ができて、旧皇族のその当時宮内省の管轄であった財産が、各旧皇族の私有財産として譲られた。それを一私有財産として処分されたことはわかっておるのですが、非常にその間問題を含んでおるように思うので、その間の事情を一つわかっておれば宮内庁次長でもよろしいし、総理……
○山本伊三郎君 関連の問題でありますが、今問題になっている品川の問題ですが、この前、宇佐美長官に尋ねたときも、あまりはっきりしておらない。大体ここには一万一千九百七十六坪の敷地があるという、私は一万三千坪だと聞いたのですが、正確に言うと一万一千九百七十六坪であるらしいのです。そこに東久邇氏が一部利用されておるそうでありますが、その経過、私の知るところでは、いわゆるあの附近のプリンス・ホテルを所有している堤康次郎氏が、これに対して払い下げ申請といいますか、そういう働きかけをしておった。ところが、同じ自民党の大物である大野伴睦氏がそれを反対した。こういうことから非常に問題が起こった。港区では相当こ……
○山本伊三郎君 まず最初に、この第二の町名地番制度審議会の制度について、これは自治省関係だと思うのですが、若干質問をしたいと思います。
全国的に見て、町名番地の非常に複雑な点は早くから言われておったのですが、さきに地方行政委員会で附帯決議がついておるようでございますが、もちろんこの審議会の設置についての趣旨はわかるのですが、自治省としてどういうこれに対する構想で臨まれるか、この審議会の設置じゃなくして、町名番地の現在の実情から見て、どういう制度に変えたらいいか、こういう点について若干お聞かせ願いたいと思います。
【次の発言】 地番のいわゆる整理改正ということになると、この理由書にありまするよ……
○山本伊三郎君 時間も相当過ぎていますから、簡単に一つ確認するという点で、一点だけ一つお尋ねをしておきたいのです。答弁を聞いていると、ますます質問をしたいような問題がたくさん実は出てくるのです。と申しますのは、経済企画庁は、池田内閣の高度経済成長政策の元締めでありますから、ただ設置法に関係する問題だけでもたくさんあるのですが、先ほど与党の理事からも相当懇願がありましたので、簡単に一つ質問いたします。実は、前の通産省の設置法のときに、先ほど質問出ましたが、産業構造調査会の設置法が出ておるんですが、それから今度あなたの方から二つの調夜会、審議会が出ておるんですが、私はこれの審議の中で、答弁なり、あ……
○山本伊三郎君 それじゃ一昨日に引き続きまして、私は、特に第一の環境衛生部を局に昇格さすというこの問題について、一つ大臣なり関係当局に質問したいと思います。
一昨日時間が実はなかったので、詳しい説明を聞く機会がなかったんですが、一昨日大臣から清掃事業に対する十カ年計画が政府としてはあるんだと言われたんですが、ほんのまあ概括というのですか、聞いたのですが、これに対して一つ具体的に、まずどういう内容であるかということをちょっと御説明願いたいと、かように思います。
【次の発言】 大体数字が出ておるんですが、この費用の点で、これは政府が要するに補助する額だけですか。それとも、各地方自治体、公共団体が……
○山本伊三郎君 委員長、質問をこれからやるのですが、先ほど休憩なしに、議員の場合は立ちかわり食事をする、厚生大臣は、これはまあ政治家だから、徹夜でも飯も食べずにしんぼうされると思うのです。私ら人権を重んずる党ですから、厚生関係の方々や国会職員すべてが夕食もせずにやっておられるのだから、私は、この機会に一度休憩をして、そうして食事をしてから徹夜でもやりますから、そうされたらどうかと思う。今後の審議の事情もあって、これは理事打合会でやらなければ、今後あさってやるかどうかということもあるから、この点について僕は委員長のいわゆる人権を重んじます立場から、あなたの所見を一つ発表してもらいたい。これは党利……
○山本伊三郎君 そういうことを皆さん方あるいは考えるのではないかという私は気持もしておる、先ほどの理事打合会の状況を見てですね。しかし僕は、防衛二法案については、要するに与党と野党の間の問題点もはっきりしておるから、審議の方法の問題で、私はあえて無理をしなくてもいいじゃないかということを言っているのです。しかも、聞くところによると、この問題についてはいろいろの問題で、あなたの方の参議院の会長ですか、あるいはそれからもいろいろ申し入れもあって、党との間の話し合いもあるやに聞いておる。そこで、それをここで動議の形に出して、今後これがスムーズに防衛二法案が審議ができるかどうかということを私は憂えるも……
○山本伊三郎君 それでは、防衛二法案の審議に入ります前に、池田総理に一つ確認をする意味において答弁を求めたい。 それは一九五二年の三月六日に、当時の吉田総理大臣が、当参議院の予算委員会で、自衛隊の憲法解釈でこういう答弁をされておる。自衛戦力は違憲にあらず、これは代表的な吉田総理大臣の国会における自衛隊の憲法解釈。長官が言っておりますが、長官は省きます。次に、一九五五年の一月二十二日に、鳩山総理大臣、当時総理大臣は、衆議院本会議においてこういう代表的答弁をされておる。自衛のためなら軍隊を置いても違憲ではない、こういう答弁をされておる。これまでの大体表現を見ると、憲法第九条の解釈を、きわめて消極……
○山本伊三郎君 せっかく立ちかけられたのですから、簡単にやっておきましょう。 実は、僕は問題の二法案について尋ねたかったのです。今、鶴園君は全般的な給与の問題について尋ねられましたが、寒冷地手当の法律第二百号と暫定手当の問題で、私は給与担当大臣に聞いておきたいのです。 まず、法律第二百号の寒冷地手当の問題です。この問題につきましては、すでに相当調査のときからやっていますから、くどくどした前提は省きます。この法案の審議も最終段階にきておるやに思うのですが、これについて、まず第一点は、これは人事院に聞いておきたいのですが、寒冷地手当の支給地域の指定についての基準、これについては、一応いろいろと……
○山本伊三郎君 ちょっと関連して、今の第十九条の二項の問題ですが、この言われることは大体一応わかったようですが、現実の問題として、一応一年以内という規定で政令で雇う。しかし、現実の問題としては一年で終わらない場合が多い。その場合に、結局それは置けないんですから、当然それはやめる。しかし、現実に仕事の継続があるので、やむを得ず引き続いてやらざるを得ないという場合が過去にもたくさんあるんです。そういう場合に、今おっしゃることを聞くと、法律でやらなければならない、こういうことになりますね。しかし、法律でやっても、それがもう半年で終わる、そういう場合には、やはり法律でやるかどうかという問題が起こってく……
○山本伊三郎君 私は、今日のこういう自民党の動議は、今後会期が延長されるらしいんですが、単に内閣委員会だけの問題でなくして、全参議院の審議に私は大きい影響があると思う。従って、理事会においても話は何ら出ておらない。従って、われわれとしては一応理事会に戻して、その上で私は内閣委員会を正常な審議に戻してもらいたい、私はそう思う。
○山本伊三郎君 それでは最初に、きょうは一松委員は出ておらぬですね。実は、この二十三日の本委員会においてああいう形になったのでございますが、本日再開されまして、この点まあ各方面の方に非常に御努力いただいて感謝いたします。あの打ち切り動議の出る前に、一松委員が、社会党の憲法論議に対して一席ぶたれた。何だかそれに関係があるやにあとで気づいたのですが、その際、社会党の自衛権に対する問題について、非常に論駁されたようなことを言われておる。しかも、防衛庁長官はそれに対して賛意を表するような答弁をされておりますが、この点を私まず最初に明らかにしておかなければいかないと思っております。一松委員がおられますれ……
○山本伊三郎君 本案に直接関係ないのですが、法務大臣にちょっと聞いておきたいのです。最近よく脱獄といいますか、脱走する事件が起こるのですが、これはいわゆる拘置所なりそういう刑務所の設備に欠陥があるのか、また、いわゆる監視に手落ちがあるのか、この点ちょっと緊急な質問で聞いておきたい。
【次の発言】 大体新聞の報ずるところだけ見ておるのですが、やはり施設の老朽化した不備という点が重要な主たる原因でなかろうかと思うのです。非常に一般住民に与えるいわゆる不安感と申しますか、社会不安をつのる一つの大きな原因でございますから、当委員会は、別に法務行政の実態について審議する委員会ではございませんが、特に大臣……
○山本伊三郎君 委員長、あまりこだわらずに、私と伊藤君の社会党の理事と、それから自民党から委員長と小幡、村山の両理事が出て、あなたの方の重宗会長ですかと高橋幹事長、私の方の千葉会長、近藤副会長が出て、そこで話をきめた。きめたというのは、われわれの言うことは言ってしまった。そのときに千葉会長があなたに、午前中のあの委員会においてやる前に、議長の方に議運の方の了解を求めたところが、社会党と、いわゆる野党と与党の間の話がうまくまとまるならば、本会議開会中でも委員会を開いてもいい、こう言ったけれども野党の了解は得ておらない。従って、そういうことを、陳謝といわなければ、そういう経過で要するにそういうもの……
○山本伊三郎君 それじゃ大蔵大臣が時間が非常に忙しいようでございますので、最初に大蔵大臣にお伺いいたします。 恩給並びに共済組合という、そういう公務員に対する年金の関係の基本的な問題で政府の見解を聞いておきたい。累年この恩給の問題がいろいろと問題になるのですが、三十六年度予算ではすでに恩給費が一千五十億という多額に上ってきておるのです。しかし、それにはそれだけの理由があると思うのですが、政府としては、恩給の考え方ですね、現在の公務員関係については、国家公務員共済組合法によって、いわゆる年金制の考え方に変わってきておるのです。恩給は、現在おる人でないのですから、そういうことにいかないのですが、……
○山本伊三郎君 これは皆さんがつけるという附帯決議の関係があるので、ちょっと聞いてもらいたい。
そこで、この前の内閣委員会で恩給局長にちょっとお願いしておいたのですが、過去の恩給法適用者の失権者の、これの数字が出ておればちょっとお知らせ願いたい。
【次の発言】 それじゃ、軍人恩給の問題は、将来普通恩給については共済組合法の適用ですから、だんだんなくなっていくのですが、軍人恩給のパーセンテージは今伺いましたが、総数は幾らでございますか。
【次の発言】 そうすると、その二百十二万三千人から普通恩給のこれを引けば、あと軍人恩給ということになるのですか。ちょっとその説明を伺いたい。
○山本伊三郎君 ちょっと恩給局長に尋ねますが、資料を、これは軍人並びに文官一括した数字ですか。
【次の発言】 お話を聞いておると、仮定俸給の改訂がもうすでに一つの腹案があって、予算要求したように聞いておるのですが、そうですか、その点。
【次の発言】 その仮定恩給、いわゆるベース・アップとの腹案というものはまだ発表できませんか。
【次の発言】 それは恩給局のほうで大体そういう一つの作業をしておって、もうすでに予算が政府のほうできめられようとしておりますね。今委員長が直接質問されておるんだが、恩給局としては来年度からこれを実施したいという考えでやっておられると思うのですが、その間の恩給局としてはそ……
○理事(山本伊三郎君) これより内閣委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について報告いたします。一昨日、小幡治和君が辞任され、山本利壽君が選任になり、昨日、加藤武徳君が辞任され、松村秀逸君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事の辞任許可の件についてお諮りいたします。
伊藤顕道君から、都合により、理事を辞したい旨のお申し出がありましたが、これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたしました。
つきましては、直ちにその補欠互選と、委員の異動に伴う欠員中の理事二名の補欠互選を行ないます。互選の方法は、成規の手続を省略して、便宜その指名を……
○山本伊三郎君 建設省設置法の一部を改正する法律案について、賛成の立場で若干意見を申し述べたいと思います。 本法律案は、第三十八国会において相当審議を尽くされたことは事実であります。まあ不幸にして衆議院段階でこれが流産したのでありますが、その後建設省関係の業務に相当ウエートの変化が出てきておるのじゃないかと思うのです。と申しますのは、本年六月から引き続いて、梅雨前線、あるいは集中豪雨、第二室戸台風、あるいは第二十四号台風ということで、非常に建設省関係で問題があると思う。ことに重なる災害について、砂防関係の問題で非常に問題になってきておると思う。実は、私これに対して、建設大臣に対して質問として……
○山本伊三郎君 それでは大蔵省設置法に関して、まず関税局昇格の問題でちょっとお伺いしておきたい。
提案理由の説明によりますと、関税局昇格の理由の主たるものとして、為替、貿易の自由化により、関税事務が非常にふえておる、こういうことですが、具体的にどういう業務がふえておるのか、それをちょっと伺います。
【次の発言】 今説明を聞きましたが、しろうと考えですが、保護関税と申しますか、今までのように輸出入に対する規制をやっているときよりも、なるほど量的な増加ということ、これはわかるんですが、実質的には、かえって手間が省けるように思うのですが、先ほど政策面において云々ということを非常に理由の第一にあげら……
○山本伊三郎君 大体この前の審議で、関税局の設置の問題については、われわれとしても一応説明によって理解をしてきたんですが、今政府委員の方に実は資料についてお聞きしましたので、一応わかっておるのですが、念のためにちょっと聞いておきたいのですが、大体この三十四年と三十六年の比較をすると、年率に直すと、まだ三十六年度は年度中途ですから、もちろんこういう結果が出ておると思いますが、下半期ではこの率が、輸出あるいは輸入の量がふえると思う、こういうことですが、これは間違いないですか。この点について……。
【次の発言】 それで、なおちょっと危惧をするのですが、一昨日も質問いたしましたが、貿易の自由化によって……
○山本伊三郎君 この本法が提出された提案理由で、前の行政協定から地位協定に移る際に、NATOに準じて、地位協定第十八条の五項(g)項の変更をやったということですが、その際の、こうやることが日本の立場上有利であるか、どうか、そういう点について関係当局から、防衛庁長官でけっこうですから、御説明願いたい。
【次の発言】 質問の順序で、防衛庁長官に尋ねたいと思うのですが、これが一つのこの法律案提出の根本的な理由ですから、条約課長にもう一ぺんお尋ねをするのですが、われわれこの地位協定については、あのときの国会の事情から、十分論議をされておらなかった。しかし、いろいろ本案をあわせ考えますと、西独を中心とし……
○山本伊三郎君 本日は、時間も非常に制約されておりますので、私も要点にしぼって質問いたしますから、答弁されるほうも、手ぎわよく、急所だけをひとつ言ってもらいたい。 一昨日、本委員会で、相当この問題については、基本的な問題について質問いたしましたが、そういう質問を繰り返すと時間がかかりますので、その続きだということで、条約局長が初めて来られましたから、前の私の質問を一応了解されたという上に立って質問いたします。 実は、地位協定の第十八条の第五項(g)項についての問題ですが、これがNATOに準じて条約が締結された。そういうところから、非常に日本の国情に合わないような問題が出てきたというので、昭……
○山本伊三郎君 まず最初に、官房長官にひとつお伺いしたい。
これは実は総理に聞いてもらいたかったのですが、来ないので、代理という意味において答弁してもらいたい。農地解放後の旧地主に対する補償問題については、岸内閣当時から変わっておるか変わっておらないか、これをお伺いしたい。
【次の発言】 それじゃ小平総務長官に聞きます。
農地被買収者問題調査会がすでに発足して一年有半、その間に討議された内容について御説明願いたい。
【次の発言】 私が聞いておるのは、そういう日程のことを聞いておるのじゃないのです。あれは二年間の有効期間、もうすでに一年半を過ぎておる。したがって、この調査会においていろいろ論……
○山本伊三郎君 それでは、これから私は地方公務員共済組合法に関して、逐次質問していきたいと思います。 この法案が立法される過程で、自治省はいろいろ自治省なりに努力されたことは一応前提として認めますが、なお、その努力があっても、本質的にわれわれは、わが党は反対せざるを得ない、納得のでき得ない点が多々あります。それを逐次これから具体的な、しかも数字を示して自治省当局に答弁を求めたいと思うのです。 なお、これはいやなことでありますが、この法案審議に出された自治省の参考資料を見まして、どうも自治省でこの種年金制度、社会保険制度についての取り扱いは無理ではないかという気持を実は持っているのです。 ……
○山本伊三郎君 ちょっと一問だけ。それでは大蔵大臣がもう時間が来ておりますので、大蔵大臣に一問だけ。 前の矢嶋委員に対する答弁から関連して、国家公務員の場合と今度は地方公務員の共済組合法の、この前のいつかもらったいわゆる自治省初めその他の資料から、この資料は一応正しいと見て、私はこれはあとで追及しますが、大蔵大臣は正しいと見て、国家公務員の場合、よりも地方公務員の場合は、国の負担、地方公共団体の負担が多くなっておる。数字を示しますと、国家公務員は、国の負担は千分の五十四・二五です。地方公務員の場合は、それから地方職員共済組合の場合においては千分の五十五です。〇・七五多いのです。公立学校共済に……
○山本伊三郎君 本日は非常にお忙しいのに三参考人の方は御苦労でございます。私も時間がありませんので、簡単にひとつ参考人の方々に御質問したいと思います。 参考人の方々の経歴を拝見いたしますと、児玉さんは大正十五年に内務省の社会局におられたという御経験があるので、当時、健康保険法の制定の当時だと思います。さすが社会保障、社会保険については御造詣が深いと思います。先ほどの公述の中にも、社会保障制度とすれば、国庫補助、国庫負担というものは必須の条件である、こういう公述があったのですが、私もそのとおりだと思います。したがって、ほかのことは聞きません、あなたの御経験から、今回国庫負担、補助のかわりに、御……
○山本伊三郎君 総理の時間も非常に迫っておるようですから、根本的な問題をひとつ二、三お尋ねしたいと思います。 実は国家公務員の共済組合法の審議のときに、当時佐藤さんが大蔵大臣だったように思うんですが、日本の恩給制度、明治十七年から一世紀にわたって続けられたところの恩給制度を一挙に社会保険システムを変える、こういう踏み切りをしたのはどういう考えであるかということを実は尋ねた。これについては、御存じのように、国家公務員法の第百八条あるいは地方公務員法四十三条等から見ましても、公務員の特殊な地位というものは一応認められておると思う。それを一挙にこういう保険システムに変えられたという考え方、当時池田……
○山本伊三郎君 では、ぼちぼち、もうこわくておられぬような問題ですから立ち上がりますが、実は自治大臣をお待ちしておったのは、非常にこの議案がせかれておるように私のほうの理事にもお伺いしておるのですが、今の加瀬委員もいろいろ質問されておりますが、非常に基本的な、基礎的な問題でいろいろ心配をしておるのです。で、総理大臣がこの間来られて、私は保険数理というのは詳しくないけれども、恩給制度よりこの共済組合制度のほうがいいだろうというようなことで、その基礎的なそういう保険数理のことはわからぬと、こういう答弁があった。文部大臣もそういう御答弁をなされておる。自治大臣も大体そうなっておる。しかし、われわれが……
○山本伊三郎君 今の若年停止を入れた場合に七十億と言われましたが、そうじゃないと思う。専門家がおるのですがね、この前、最初私がとっぱなに質問したときに、財源率が六ないし七と、こういうのでしょう、若年停止を入れられた場合には。そうでしょう。財源率が六ないし七であって、あなたのお話では、年間五百億の、いわゆる両方を合わせて五百億、それによってまかなうということであるから、六ないし七をかければ幾らになるかということが数字が出てくるでしょう、私が言わなくても。
【次の発言】 それなら正確な数字を出してもらいましょう。これは国家公務員の審議のときに相当論議をして、財源率ですよ。私は掛金のことを言っている……
○理事(山本伊三郎君) これより内閣委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
本日、安田敏雄君及び赤松常子君が辞任され、松本治一郎君及び田畑金光君が選任されました。
【次の発言】 次に、調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。
国家行政組織及び国家公務員制度等に関する調査並びに国の防衛に関する調査、以上二件の調査を従前の要領により、今期国会も調査することといたし、調査承認要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認め、さよう決定いたします。
なお、要求書の作成及び手続等は、委員長に御一任願いたいと……
○山本伊三郎君 それでは時間が制約されておるようですから、簡潔に私は質問したいと思います。 参議院選挙もあしたから始まります。おそらく当委員会は本日の委員会が最後だと思います。皆さん方の答弁の準備があるから、三つの問題でやりたいと思う。第一は、これはもうすでにわが党は衆参でやっておりますから、重複しない程度に、米海兵隊のタイに派遣された問題、それから次はジョンストン島における米軍の超高空における爆発寸前の破壊の問題、それから北富士の問題、これをやります。前の二つの問題は簡単に終わりますから。 この五月の十二日に米海兵隊空軍が日本の基地からタイに派遣された。この問題については、わが党から衆参……
○山本伊三郎君 この前の六月六日の日に、防衛庁長官並びに調達庁長官に約束をした答弁をいただいたのですけれども、その後の北富士を中心とした林野雑産物の補償の問題のその交渉の経過はどういう程度まで話が進んでおるか、その点ひとつ調達庁当局から詳細に御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 それじゃ具体的に聞きますが、学者の全部総合的なものは出てないと言われますが、その中心問題である施肥量の四百貫が正しいのか、二百五十貫が正しいのか、そうい・う具体的な問題で学者の意見がもうすでに出ておると思う、そういうものについて、どういうものが出ておるかそれをはっきり……。私はこの前頼んでおいたのですが、できれば……
○山本伊三郎君 それじゃ公共企業体職員等共済組合の基本的の問題については相当あるのですが、大臣もおられませんので、事務的な質問になりまするが、若干国鉄部長に質問したいと思います。 提案の趣旨説明にもありますように、これは去る三十八国会の附帯決議を尊重してやったということであります。その点においては敬意を表したいと思うのでありますが、問題の焦点は、期間の通算の問題ですが、今補足説明をされましたが、なかなかこの年金制度の通算というのは、恩給と同じように非常に複雑な問題で、理解しがたいと思う。で一番最後の資料にありますが、参議院内閣委員会調査室の資料ですが、これの最後のほうで、われわれが主張した点……
○山本伊三郎君 それでは担当大臣の運輸大臣に聞きたいのですが、実はこの公共企業体職員等共済組合の運用の問題ですが、実は三公社持ち回りで担当大臣をきめておるようであります。したがって、どうも前は木暮さんだったと思うのですが……郵政大臣のときですから、そういうことでどうも法律審議にあたって前の過程、経過というものを十分大臣もお聞きになっておられないと思うのです。何かこれはひとつ適当な、専門大臣でもだれかきめるというような運用方法はとれるかどうか、あなたにこれを聞くのは無理だと思うのですが、この点ひとつ……。
【次の発言】 何省がこれを管轄するという、固定的にきめることも若干無理なことであるというこ……
○山本伊三郎君 それじゃきょうは、これは一応採決される議案になっておりますが、二、三点ひとつ確認をする意味において運輸大臣に質問しておきたいと思います。
この前の本委員会で、実は運輸大臣が退席されて、聞くことを残しておったのですが、短期給付の出産手当並びに育児手当増額の問題、これは国家公務員と同様にそろえられたということはわかるのですが、現実には、これは付加給付で支給されておるように聞いておるのです。運輸大臣でなくともいいんですが、当局からでも、その事実をひとつ御説明願いたい。
【次の発言】 そういう現状ですから、国家公務員の共済組合法がそれだからということでなくて、やはりこれは現実の状態に……
○山本伊三郎君 実は、的確な答弁は政府委員として無理かもわかりませんが、暫定手当の予算措置の問題、実はたびたび内閣委員会で論議をされて、ようやく昨年の十二月十四日ですかに一応勧告が出された。十二月に出すということを、われわれが年内に出すということを極力言ったのは、三十七年度予算にこれを盛るべきである、こういう主張によって人事院も相当努力をして昨年中に出したのですが、本年の予算案を見ますると、暫定手当の予算が盛られていない。もちろんそれには理由があると思うのです。そこでお聞きしたいのは、こういう問題は主計局内部で予算編成途上で事務当局の中で問題になったかどうか。もちろんまた次に大臣にもお伺いしま……
○山本伊三郎君 鶴園委員から大体質問して、大臣の意向も私は聞いておるのですが、これは国家公務員だけでなくして、地方公務員にも即影響する問題で、むしろ数からいったら多いのです。これは御存じのように、すでに三年以上からの懸案で、人事院がなかなか勧告しなかった。それをまあようやく踏み切って昨年の暮れに人事院がせっかく勧告をしたのです。したがって、われわれとしては、これはもう政府は無条件でいれてくれるものだという期待をしておったのです。ところが、予算案を見るとオミットされた。そこで非常に私は、今度政府に対する不信と申ますか、そういう気持を実は持っておるのです。大臣は、私はいろいろと今日まで非常に誠意の……
○山本伊三郎君 まず最初に、ちょっと聞いておきたいんですが、大臣の提案説明は大体聞いておるのですが、特に官房長から、今回参与を二人増員した、それの理由を具体的にちょっと御説明願いたい。
【次の発言】 地方開発と申しますか、そういう点について、有識者の意見を聞くというのですが、主としてどういう……、もちろんこれは経済の高度成長に伴って地方のいろいろの開発の問題があるんですが、これは今回本国会に提案される新産業都市建設促進法に関係あるのですか、どうですか、それをちょっと聞いておきたい。
【次の発言】 今度の国会にも都市の合併、特に九州の五都市の合併の関係の法律案が出されておると思うのですが、そうい……
○山本伊三郎君 それじゃ、まず議案について直接大臣にただしておきたいのですが、参与を二名増員、この前の当委員会で官房長から大体趣旨なり実態を聞きました。特に今度の増員の必要は地方開発、そういう方面における識者を求めよう、こういうことですが、参与の今までの運用について聞いたのですが、顔ぶれを見ましても大体六団体の代表、その他学識経験者として三人入っておるのですが、これは特異であるのですが、どうも私としてもあまり有用に運用されていないように思うのですが、経費の点からいって問題にならないらしいです、何か千円くらいの日当ですから、委嘱しておけば何かになることもあるが、やるならもう少し、そういう経費の問……
○山本伊三郎君 それじゃ私から大臣に二、三の点をお伺いしておきたいと思います。予算委員会で、ということも考えたのですが、あそこではまた大臣ほんとうのことを言えないといけないから、気をきかせてここでお伺いしておきたい。今の砂防の問題にちょっと私つけ加えて質問したいのでありますが、私実は昨年の集中豪雨の場合に、災害について長野、新潟を視察いたしました。天龍の上流にも行きましたし、新潟では今言われましたように県の管轄する河川の状態を見て参りました。非常にこの住民の人、また町村長なんかと会ったのですが、非常に国に対して不満を述べておられました。私も相当しかられたほうですが、現在この砂防の問題については……
○山本伊三郎君 この間も道路の問題を聞いて、大臣から大体概括的なお話を聞いたのですが、きょうは道路関係の方がお見えになっておりますので、私は非常にこれに関心を持っておる一人です。予算委員会で時間もなかったので十分聞いてないのですが、道路整備五カ年計画で相当いろいろと勉強しておりますが、特に三十七年度道路整備計画で一級、二級の国道についての計画を聞いておるのですが、地方道について何か具体的にどういうことがあるか、大臣は大体検討中だということを聞いておるのです。その点ちょっと聞かしていただきたい。
【次の発言】 大体その補助関係のやつはわかったのですが、現在府県で管理している地方道ですか、単独事業……
○山本伊三郎君 それじゃ、先日に引き続いてちょっとだけお伺いしておきたいのですが、公安調査庁の次長、先日問題になりまして、次長もいろいろと、ある程度誠意のある答弁があったのですが、その後、向こうとの連絡がついて大体はっきりした事情はわかったかどうか、この点だけちょっとお尋ねしておきます。
【次の発言】 相手の田中某という副委員長には了解ができておるという話ですが、それは間違いないんですか。本人は、そういう了解といいますか、無理のないことであったという了解ができておるのかどうか。この点がキー・ポイントだと思う。
【次の発言】 問題は、本人の受けた感じと申しますか、それが一つの問題になって発展して……
○山本伊三郎君 それじゃ私最後らしいのですが、前の石原委員あるいは鶴園委員からの質問と重複しないつもりで、ひとつ二、三点だけ大臣にただしておきたい。
提案説明の中の改正の第三点の、海運企業整備計画審議会、この設置の理由ですが、必要性は認めますが、緊急の、必要だと諮問する運輸省としては、どういう問題を持っておられるか。この点ひとつお聞きしておきたい。
【次の発言】 新聞の経済面なんか見ると、郵船、商船その他大手の船会社に必ずしもそういう海運業のいわゆる経営難とは見られない配当をしておるように私は見ておるのですが、わが国全体としての海運業が戦前から比較して非常に低下したということ、これは国際上か……
○山本伊三郎君 まず冒頭に、総務長官にちょっと聞いておきたいんですが、本案によりましても、相当審議会、また、調査会が設けられるんですが、どうも政府のこの審議会に対する態度――予算委員会でも審議会の答申を尊重すると言っているけれども、まあ池田総理があれで尊重しているのだと、こう言っているのですが、われわれから見れば、審議会、調査会の審査過程から見ると、どうも納得できない。そういうことだったら、もともとこういうものをもう作らずに、政府の責任であらゆる施策の立案をやったらどうかと思うのですが、政府としての考え方――考え方よりも、決意と申しますか、そういうものをはっきりこの審議にのる前に総務長官から聞……
○山本伊三郎君 川島長官にちょっとまず聞いておきたいのですが、臨時行政調査会が出発いたしまして、いろいろ御苦労でありますが、それに関係して、その問題についてはきょうはあまり触れませんが、今度の国会において相当各省の設置法の改正が出てきておる。それはものによってはわれわれとしても納得されるものも相当ありますが、特にこの庁の設置とか、防衛庁の設置法なんかは、相当行政機構の根本に触れるような改正が中に盛られておるのです。ことに、厚生省設置法なんかを見ますると、頭のほうがでっかくなって、兵隊がどっちについておるかわからないというような状態の設置法の改正なんです。こういうものは、たまたま川島長官が力を入……
○山本伊三郎君 それじゃ順序に従って、理財局に証券部を設けることについて御質問いたします。最近証券業と申しますか、非常に発達してきているんですが、今後理財局に証券部を設けるということも、そういう一環だと推測するんですが、提案理由の説明では、きわめて概括的に言っておりまするが、証券部を設ける実情をひとつ御説明を願います。
【次の発言】 最近、株価が非常に変動すると言われております。今日、大体落ちついておるようでございますが、この参考書類によりますと、個人の株主数六百八十四万一千人、証券業者としては八百二十七社となっておりますが、これは昭和二十七年ですか、昭和三十六年では千百六十九万六千、非常にこ……
○山本伊三郎君 まず予備的な質問として、現在軍人恩給について、わかれば階級別に軍人恩給の受給者の数をひとつお教え願いたいと思うのですが。
【次の発言】 八〇%、これは件数だと思いますが、それに要する費用も大体これに準じた程度ですか。その点概括的におわかりであれば……。
【次の発言】 それじゃひとつ、前から言っておいたらよかったのですが、ちょっとほかのことで取りまぎれてそういう資料要求をしておかなかったのですが、さっそくまたあしたもこれ続けられると思うのです。それまでにひとつ今の資料を御提出願いたいと思います。
【次の発言】 その資料で、実はいろいろと聞きたかったのですが、というのは、大体われわ……
○山本伊三郎君 恩給法の改正並びに共済組合法の改正について質問いたします。 その前に、一言私は、党の立場から委員会運営についての問題で、これは昨日の理事会ではきわめて不愉快な感じがしたのですが、委員長から報告されたかどうか知りませんが、その点について党の立場から明らかにしておきたい。当初われわれ委員会運営については、火木という原則をきめておりました。しかし、国会が終末に近づいたからやはり停滞する法案も相当あるから、金曜日もやろうということで、本日もこの前もやっております。しかるにこの終末になって、委員長の発言があり、自民党の理事の発言を聞きますと、それ以外のもしあしたとかあるいは日曜もやらな……
○山本伊三郎君 それじゃ私締めくくりでやりますが、もうしばらく外務大臣いて下さい。実はわが党がきようで二日でありますか、三日でありますか、きわめて低開発国に対する経済協力に関して非常に執拗に質問しておりますのは、この種の今までの経過を調べてみますると、日本の経済外交においては問題がないのでありますが、特に米ソの低開発協力というのはきわめて政治的、戦略的な意味が多分に含まれておると思います。したがって、日本も相当、いろいろの金をかけてやる場合に、そういう誤解を受けてはいけませんし、善意に低開発国の経済産業発展を期してアジアの共存共栄という趣旨、そういう趣旨でやられておると思うのでありますが、やは……
○山本伊三郎君 厚生大臣にお尋ねしておきたいのですが、尋ねるというよりわが党の意見をまぜてお尋ねしたいのです。本設置法については、わが党は反対の立場をとっておるのですが、これから自後反対の理由というものをあわせて質疑の中で明らかにしておきたい。 まず最初に、実は昨年の国会で、その当時は灘尾大臣でなく古井さんのときでございましたが、実は厚生省の設置法の改正案で、環境衛生局の設置がありました。わが党もこれについては非常に積極的に賛成だということで、いろいろ希望をつけて、これは今度の法案と違って非常に無理な点もあったのですが、国会ぎりざりこれが通ったという経緯がある。ところが、せっかく厚生省があれ……
○山本伊三郎君 すでに、この機会に臨んだわけですから、法案の審議はわれわれとしてはする時間がないと思います。ただ厚生大臣に一言この問題について明確にしていただきたいことは、今日非常に局をふやしたり、外局をふやしたりというような風潮があるのですが、今度の社会保険庁の設置は相当問題があると思います。しかし、その点について言っておる時間がないから、もうすでに御存じと思いますから、この問題に対しては十分今後の運用については、厚生大臣はそれに対して、下部の命令系統、そういうものについては非常に私は心配しておりますので、その点について厚生大臣の所見を聞いて私の質問を終わりたいと思います。
○山本伊三郎君 私はこれから交通問題について、交通関係の各閣僚にひとつ説明を願いたいと思うのですが、閣僚そろっておりますか。
【次の発言】 今日この交通問題は、政治問題からすでに社会問題に発展していることは政府も御存じだと思うのです。ことに昨年では、死者だけで一万二千をこえております。負傷者で三十万以上こえておる現状なんです。池田総理も、先日聞くところによると、交通事故の犠牲者の集会に行かれまして、政府としての決意を表明されたことも聞いておる。また交通関係の閣僚の諸君も街頭に進出して、テレビの前で一般国民に交通問題について訴えられたと思うのです。したがって、国民の間では、政府は今度は何かこれに……
○山本伊三郎君 ちょっと関連して。 先ほど池田総理から、国策会社については、これは公務員でない。したがって、通算の措置はできないと断定的に言われましたが、これは将来、自民党の皆さま方も御迷惑されると思いますので、はっきりとそう言われると困るので、例外があることを認めてもらいたい。昭和二十二年法律第百五十一号国際電気通信株式会社だとか、日本電信電話工事株式会社、これが一応国策上買収したという理由で、恩給に通算する措置が特例で認められております。満鉄とかそういう問題は、いろいろ問題があるけれども、断定的に公務員でないから絶対いけないということでないということだけ、一つ認めていただきたいと思います……
○山本伊三郎君 私は、まず最初に、本日開かれました日韓会談につきまして、総理並びに外務大臣にちょっと聞いておきたいと思います。
もちろん、この問題については、わが党の態度は決定しておりますが、本日はそれは一応別といたしまして、一般国民は、今度の会談について、非常にあわてて早期にやられておるという感じを持っておるのです。ペ義煥韓国すでに会っておられるようでございますが、そういう早期にやらなければならないという日本国政府の事情をひとつ国民に親切に知らす意味において、総理大臣からちょっと聞きたい、かように思います。
【次の発言】 国民の一般の感じといたしましては、現在、御存じのように、韓国は軍政下……
○山本伊三郎君 関連して。先ほどの所得税の税源を、税源調整ということで地方税の府県民税の方に回したと言われるが、先ほどから加瀬委員が言われておるように、地方税、県民税を比例課税にしたという根拠をいろいろと説明されておりますが、政府部内でいろいろ問題があったと聞いておるのです。これが累進課税にした場合に、いわゆる二%、四%比例課税にした場合には、現在の富有県とそれからいわゆる貧弱県との間の格差が非常に税収入につくので、したがって、比例課税でいいという、こういうことから比例課税にされたということを私は聞いておるのです。そうでなければ、やはり県民税のあの比例課税を累進課税にすべきである。そうでなけれ……
○副主査(山本伊三郎君) ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。
【次の発言】 この際、お諮りいたします。矢嶋三義君から、担当委員外委員としての発言を求められております。これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、発言を許します。
【次の発言】 それでは、ここでちょっと報告いたします。
説明員として通産省企業局賠償特需室長が出席いたしました。それで、先ほど須藤委員から質問のあった、通産省関係の答弁だけ求めます。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 速記がついておりますから、私語は慎んで下さい。
○山本伊三郎君 きょうはひとつ総括質問とか、一般質問のような、ああいう肩のこるようなことでなくて、私も質問をすわってやりますので、大臣もひとつすわったまま、ひざを交えたような空気でいろいろと御説明願いたいと思います。
まず第一にお尋ねしておきたいのは、先日、韓国の襄義煥代表がこちらに参られまして、大臣といろいろ請求権の問題で相当折衝されたようでございます。いろいろ新聞でも若干拝見しておるのですが、先方の言い分と、わが国の請求権に対する言い分についてどういう点に大きい食い違いがあるのかということを詳細にひとつ御説明願いたい。
【次の発言】 いわゆる外交問題であるから、そう詳しくは言えないと言わ……
○山本伊三郎君 三問ほどちょっと聞いておきたい。長官にひとつお願いしたいと思います。
科学技術に対する必要性については、もう政府も取り上げられておるのですが、国家公務員の給与の改定も数次行なわれたのですが、そのたびに科学技術関係の政府職員を採り得ないというような点が非常に問題になっておりますが、三十七年度においては政府が要求するそういう人材が大体満たせるかどうか、その点お聞きしたい。
【次の発言】 今官房長から説明がありましたが、私の聞くところによると内閣委員会でも相当この問題は議論になりましたが、現在民間の研究所が非常に優遇しておりますからなかなか公務員になり手がない。そこで昨年十月に公務……
※このページのデータは国会会議録検索システム、参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。