大河原一次 参議院議員
6期国会発言一覧

大河原一次[参]在籍期 : 4期- 5期-| 6期|- 7期
大河原一次[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは大河原一次参議院議員の6期(1962/07/01〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は6期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院6期)

大河原一次[参]本会議発言(全期間)
4期- 5期-| 6期|- 7期
第46回国会(1963/12/20〜1964/06/26)

第46回国会 参議院本会議 第15号(1964/04/03、6期、日本社会党)

○大河原一次君 私は、社会党を代表いたしまして、ただいま農林大臣より趣旨説明のありました漁業災害補償法案に対し、池田総理並びに関係各大臣に若干の質問をいたしたいと思います。  わが国の沿岸漁業は、年とともに行き詰まり、漁民の生活はそれに伴って窮迫の度を加えている現状であります。政府は、口を開けば、日本は世界第一の水産国であり、あるいは日本漁業の生産性は世界有数であるなどと強調されております。しかし、その反面、沿岸漁業等がいかにみじめな地位に追い込まれているか、いかに低い生産性のもとにあえいでいるかは、さきに政府が報告されました漁業年次報告によっても明らかであります。これは、歴代政府が大資本漁業……


■ページ上部へ

第48回国会(1964/12/21〜1965/06/01)

第48回国会 参議院本会議 第22号(1965/05/27、6期、日本社会党)

○大河原一次君 私は、ただいま議題にのせられました重政副議長不信任に関する案件に対して、占部議員同様の立場で賛成の討論を行ないたいと存じます。  まず、中間報告の議題になりました農地報償、すなわち農地被買収者等に対する給付金の支給に関する法律案であります。この法律案は、幾多の問題点をかかえていることは、今日までのたびたびの指摘にあって明確にされているわけであります。重政副議長も御承知のごとく、農地被買収者に対しては、買い上げの価格並びにその手続の上におきましても、明確に合法的であるという最高裁の判決のあることは、すべに御記憶に新たなるところと感ずるわけであります。しかるに、佐藤総理のわが党木村……

大河原一次[参]本会議発言(全期間)
4期- 5期-| 6期|- 7期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院6期)

大河原一次[参]委員会統計発言一覧(全期間)
4期- 5期-| 6期|- 7期
第41回国会(1962/08/04〜1962/09/02)

第41回国会 エネルギー対策特別委員会 第閉会後1号(1962/12/07、6期、日本社会党)

○大河原一次君 派遣委員を代表いたしまして、私のほうから視察についての御報告を申し上げます。  派遣委員は、堀委員長、亀井理事、吉武委員と私の四名で、期間は、去る十月一日から五日まででございました。  視察個所を申し上げますと、関西電力株式会社の大町骨材採集場、黒部川第四発電所。北陸電力株式会社の有峰ダム、和田川第二発電所、富山火力発電所建設現場。中部電力株式会社の新名古屋火力発電所、三重火力発電所、四日市火力発電所建設現場及び大協石油株式会社四日市製油所等でございます。視察個所の実情の詳細につきましては、別に報告書を用意してありますので、これを会議録の末尾に掲載していただくことをお願いいたし……

第41回国会 エネルギー対策特別委員会 第3号(1962/08/29、6期、日本社会党)

○大河原一次君 そのことについて、その場合、一キロワット・アワーどのくらいになりますか、産炭地の場合と、東京、大阪などの大消費地域の場合における価格は。
【次の発言】 油の問題でちょっとお聞きしたいんですが、従来の精製業者との間の取引関係において、引き続いて今年予想される石油の輸入の総量、その点ひとつお聞きしたい。大体、従来の取引関係から、本年度も当然日本の精製業者の石油の輸入が行なわれるでしょう。その想定されている輸入総量、その点。
【次の発言】 これらの原油総量は、現在の精製業者が全部これは引き取られるわけですね。
【次の発言】 たまたま先ほどあなたの説明の中で、今、輸入総量について、政府……

第41回国会 エネルギー対策特別委員会 第4号(1962/08/31、6期、日本社会党)

○大河原一次君 大臣に一言お尋ね申し上げますが、過般の石油業法案の通過にあたって、その際附帯決議がつけられまして、その原油の買取機関の設置をしたいと、政府はこれに対して善処せよという附帯決議がされておりますし、同時にまた、通産省の産業構造調査会のエネルギー部会でも石油の国策会社の設立と、特殊原油の買取機関の設置を明らかにしておるようでございます。しかし、これに対してはいろいろ精製業者と関係業者等が議論があるようでございますが、今日の段階として政府のとるべき今後のいわば石油対策の大きな一環になるわけです。特に自由化を目前にした場合に特殊原油の今後の増量等も望まれる場合に、このような買取機関の設置……

第41回国会 法務委員会 第3号(1962/08/28、6期、日本社会党)

○大河原一次君 関連質問。刑事局長にお願いしたいのですが、違反者の現場認証が行なわれて、手続が済んで、違反者が出頭しますね。呼び出されますが、その間の、いわゆる現状報告がされて出頭までの時間等はどの程度に考えておられますか。


■ページ上部へ

第42回国会(1962/12/08〜1962/12/23)

第42回国会 石炭対策特別委員会 第1号(1962/12/08、6期、日本社会党)

○大河原一次君 私は、ただいまの大竹平八郎君提案の動議に賛成いたします。

第42回国会 石炭対策特別委員会 第5号(1962/12/21、6期、日本社会党)

○大河原一次君 質問じゃないんだけれども、今重要な段階に入ってきて、重要な諸問題が論議されるとき、両大臣がいなければ困る。さしあたり通産大臣でもいいから、来てもらわなければ困る。
【次の発言】 通産大臣にお伺いしますが、資料をいただいていないし、勉強しておりませんが、まずお伺いしたいのは、昭和四十二年度において予定される石炭産業のいわゆる体質改善ということがいわれておるわけですが、この石炭産業の体質改善が行なわれるこの四十二年におけるエネルギーの総需要量といいますか、このエネルギーの総需要量の、これは大ざっぱでしょうけれども、その数字がおわかりでしたら……。


■ページ上部へ

第43回国会(1962/12/24〜1963/07/06)

第43回国会 石炭対策特別委員会 第1号(1962/12/24、6期、日本社会党)

○大河原一次君 私は、ただいまの大竹平八郎君の動議に賛成いたします。

第43回国会 石炭対策特別委員会 第2号(1963/02/15、6期、日本社会党)

○大河原一次君 大矢君の資料要求に、その中に年間の油の需要が入っておりましたね。それにつけて、油の年平均のランニング・ストックが幾らかになっているか。それも一つ資料につけ加えてもらいたい。

第43回国会 石炭対策特別委員会 第4号(1963/03/14、6期、日本社会党)

○大河原一次君 関連して。一言お聞きしたいというのですが、今の、審議会の構成と性格についての大臣の御意見については、私はいわゆる人権平等という立場から言うなら、労使同数であること、これは異論がない、よくわかるのです。ただ問題は、今後のこの会の運営の公正を、結論を出すための公正を期すという立場からいうと、労使同数はいいんですが、問題は中立委員ですね。学識経験者を選ぶ等の場合は、これを全部大臣が任命する、こういうことを言うと、大臣を信用しないという意味にとられたら困るのですが、そうではなくて、少なくともやはりこの学識経験者、いわば中立的な立場に立つ方の任命にあたっては、より公正のある機関によって決……

第43回国会 石炭対策特別委員会 第6号(1963/03/22、6期、日本社会党)

○大河原一次君 相当論議は尽くされたと思いますから、できる限り重複を避けて御質問申し上げたいと思いますが、ただ、今、田畑委員のほうから御質問になりました産炭地振興の問題ですね、これは大臣は新産業都市とは結びつくものではないということを言われておりますが、確かにそういう面もあろうと思いますが、ただ、問題は、産炭地振興ということは、石炭の内部だけ、あるいは産炭地の内部だけの問題ではないと思うのです。振興をはかるために、いわゆる外部的な影響力を与えるということをなし遂げたのではないかと思いますが、同時に、また、私は、新産業都市のことを考えたときに、産炭地という問題ばかりではなくて、一面には、大臣も御……

第43回国会 農林水産委員会 第7号(1963/02/14、6期、日本社会党)

○大河原一次君 現在、今日までの開拓政策並びにこれからの開拓政策をどういうふうに持っていくかということについてきわめて重大な問題があると思うし、特に現在開拓農家の実態等をながめますると、ますます開拓政策に対する今後の方策というものは慎重に、重大に考えていかなきゃならぬと思うので、そういった意味では、特に審議会の答申も出ておるようでありますが、私はその審議会の出されておる答申について、今後どのような方途をこれに対して立てていくかということについて、ほんとうは私は大臣にお聞きしたいと思うのですが、いずれあらためて大臣に最終的にお聞きしたいと思うのですが、その前にひとつこれと関連してお聞きしたいので……

第43回国会 農林水産委員会 第10号(1963/02/21、6期、日本社会党)

○大河原一次君 関連。合わせて答弁してもらいたいのです。今の空気銃何挺と出ていると聞きましたが、その空気銃の性能が相当性能があると思うのです。その性能はどの程度のものか、大森君の答弁と合わせて……。

第43回国会 農林水産委員会 第11号(1963/02/22、6期、日本社会党)

○大河原一次君 一つだけお聞きしたいのですが、これはまだ当局のほうにも聞いておりませんが、現在まで全国で七百カ所ですか、禁猟区が現在指定されておる。禁猟区が全国で七百カ所あると聞いておりますが、これは今後いわゆる保護区制度の中に統合されるという、そういう法案の趣旨だと思うのです。この場合、これはもちろん、ハンターの側に立つ植月さんの立場と山階さんの立場と違うと思いますが、絶対量といいますか、相当猟区の鳥獣が減少しておる今日ですから、政府はあとでどういうように御答弁されるかわかりませんが、今日七百カ所に及ぶ禁猟区がそのまま保護区として統合されるかどうか、こういうことなんですが、その場合、植月さん……

第43回国会 農林水産委員会 第17号(1963/03/08、6期、日本社会党)

○大河原一次君 一言お聞きしたのですが、今出されている法案の内容の中身を見ますと、これは結局組合の合併を助成せしむることによって林業経営の安定、したがって生産体制の確立ということになると思うのですが、ただ問題は、この組合の合併を助成せしむることによって、個々の林業経営者がどれだけ、これによっていわゆる安定的な方向に向かうかということに対して、何か疑問を持つのですね。はたしてこういう問題が今日必要であるかどうか。先般、堀木委員、あるいは木島委員等から話があったのですが、そういう点に対して割り切れないものを持っておる。もっとその前に打たなければならない手があるのではないか。こういう点が考えられるの……


■ページ上部へ

第46回国会(1963/12/20〜1964/06/26)

第46回国会 石炭対策特別委員会 第3号(1964/03/12、6期、日本社会党)

○大河原一次君 私、前回の委員会には出席できなかったのでありますが、議事録等でいろいろ質疑の内容等は承知いたしております。したがって、本日私は、前回において各委員から提案された意見、質問等を避けまして御質問申し上げたいと思うのですが、まず、先に通産大臣にお伺いしますが、通産大臣も所信表明の中で、有沢調査団長による石炭対策大綱に準拠して今日まで抜本的な施策の実施に当たってきたと述べられているのでありますが、これはすでに通産大臣にしても、あるいは労働大臣にしても、認められているところだろうと思いますが、私が聞きたいのは、大綱の線が相当くずれているのではないか。特に雇用関係と合理化計画との問題であり……

第46回国会 石炭対策特別委員会 第9号(1964/06/09、6期、日本社会党)

○大河原一次君 せっかく大臣がおいでですから、一言だけお聞きしておきたいと思います。これは直接この法案には関係がないのですが、ぜひお聞きしておきたいと思うのは、御承知のように、例の第二会社の問題です。いわゆる経営が不振であるということで大きく縮小して、第二会社によって経営の再開をやるという、こういう炭鉱が各所に見られるのですが、この場合、結局われわれといたしましては、御承知のように、先般も国会の中で提起いたしました第二会社はわれわれは認められないのだということでやってきたのですが、しかし、実情といたしましては、山元においては、規模を相当縮小した中でも、第二会社によって今後細々としてもやっていき……

第46回国会 農林水産委員会 第7号(1964/02/25、6期、日本社会党)

○大河原一次君 その点について。僕も非常にその点については同感だと思うのですがね。なお具体的にはどうするかについては、一応ぼくは藤野委員の案には賛成ですよ。具体的な今後の運営方法については、さらに積極的に委員長・理事の中で練ってもらいたいと思います。

第46回国会 農林水産委員会 第8号(1964/02/27、6期、日本社会党)

○大河原一次君 質疑じゃありませんが、これは重大な年次報告の問題だから一応、これはこの前、委員長・理事との間で何か検討されなかったのですか、質問の問題については当方ではやはり大臣を呼んだ上で質問をやるべきではないかという、そういうことを委員長のほうに伝えられておったと聞いたのですが……。

第46回国会 農林水産委員会 第13号(1964/03/10、6期、日本社会党)

○大河原一次君 ちょっと関連して、合わせて答弁願いたいと思いますが、長官は、先ほどいわゆる共販体制に対して森林組合等のこの自主性において云々ということが述べられたと思うが、これは私記憶十分でないのですが、さきに森林組合の行なうところの共販体制に対して政府がこれに対する何といいますか、資金の援助といいますか、融資等が十分に考えられておったと思うのですが、現在はどのような、この資金面における手当てが行なわれておるかということです。これもひところの傾向といたしましては、公庫資金なり系統資金に比べて比較的地方銀行の融資が相当の部分を占めておるというふうな、そういう傾向もあったと思うのですが、その点現在……

第46回国会 農林水産委員会 第40号(1964/06/02、6期、日本社会党)

○大河原一次君 局長にちょっとお伺いしますが、従来消費流通の問題がしばしば国会の中にも論議された点でございますが、それは常に、消費流通問題については、中央の卸売り市場という問題点にしぼられて、特に今日の中央卸売り市場の問題と、今後の中央卸売り市場におけるあるべき姿として、その問題点が指摘されて、論議が重ねられてきたわけでありますが、今回はただ総合小売り市場の開設、これによるいわゆる今日の一番マージンの高いと言われる小売り価格を押えていくのだという、そういう観点に立っておられるようであります。今回の小売り市場附設によって、今後の問題になってまいりました中央卸売り市場に対する何らかの改善、改革をや……

第46回国会 農林水産委員会 第46号(1964/06/16、6期、日本社会党)

○大河原一次君 大臣に御質問申し上げたいと思いますが、現行肥料二法は七月の三十一日で一応失効するという、そういうたてまえにたって、次の肥料二法なき後の肥料のあり方をいかにすべきかという問題が種々論議されたと思います。衆議院等の委員会における質疑応答をながめますると、政府当局は、もう肥料は今日需給の状態も非常に緩和されてきておる、供給の面には不安のないような、そういう状態にまできておる、したがって、輸出の問題も伸びておるが、輸出をチェックすることによって、国内の安定確保は可能である、こういうようなことが述べられておるようであります。したがって、もう本時点における肥料二法の役割を一応果たして、今後……

第46回国会 農林水産委員会 第47号(1964/06/23、6期、日本社会党)

○大河原一次君 私は先般、今回出されました肥料新法に対して、特にこれとのいわゆる精神は同じであるという大臣の言葉があったわけでありますが、今日までの、いわゆる現行二法が果たしてきたその役割なり、あるいは成果、実績等に対して、いろいろ概括的な、十分ではございませんでしたが、質問を申し上げたわけでありますが、質疑応答の中で、あるいはまた政府側の答弁の内容を聞いてまいりますると、私は、今日の肥料二法の果たすべき役割というものがまだまだ残されておるのではないか、そのように感ぜざるを得なかったわけであります。本日は、そういった基本的な問題を省略いたしまして、内容に入りたいと思います。  その前に一つ、こ……

第46回国会 農林水産委員会 第48号(1964/06/25、6期、日本社会党)

○大河原一次君 関連して。いまの松岡局長の回収並びに副産硫安というもののコスト計算はなかなか困難である、こういうことを言われておると同時に、一面には、いわゆる合成硫安の一番安いものに基準を置いて、いま言われるような価格決定をやっておるというのですけれども、私はあなたの言われるようにおそらく新法においても今後合理化が進んで、合理化メリットの配分が行なわれたらもっと安くなるだろう、こういうことを言っておられるわけだから、その場合に、もっとしっかりした回収並びに副産硫安に対するコスト計算を厳格に行なって、ただ合成硫安に比較して、その一番安いものに基準を置いてつければいいのだというような程度だけでは、……

第46回国会 農林水産委員会 第49号(1964/06/26、6期、日本社会党)

○大河原一次君 ぼくは、きょう質問のあれは予定にないのでありますが、一言だけこの際はっきりと大臣のほうから御説明願いたいんですが、御承知のように、大臣は主務大臣ですから御了承かと思うんですが、今日の農業共済制度というものは、一面には、近代的な保険制度が取り上げられるかと思えば、一面には、どちらかといえば、おくれた、あるいはまた例にとるならば、封建的な共済制度というものを設けられた。いわゆる保険制度というものと、そういう近代的なものと、共済制度という封建的な要素が二つ集まって、一つの性格をなしているのが、今日の農業共済制度の性格だと思うのであります。こういう点は、私は将来の問題としては、もっとは……


■ページ上部へ

第48回国会(1964/12/21〜1965/06/01)

第48回国会 石炭対策特別委員会 第11号(1965/03/31、6期、日本社会党)

○大河原一次君 ちょっといまのに関連して。  阿具根委員がすでに聞かれたと思うんですが、いまの低品位炭の炭価のあり方について、電力業界においては、すでに政府当局に対して何項目かの要請を出しているわけですね。たとえば四月一日からの実施は延期してもらいたいとか、あるいは、また、負担増に対しては政府みずからの手によって行なえというような、いろいろ幾項目かの案を出しておりますが、その中に、四千カロリー以下の低品位炭に対しては、これは価格抑制をしてもらわなければ困る、価格上げは困るというような強い要請があって、政府みずからこれにこたえて、先ほど石炭局長が答えたようなああいうような方針が決定されたというふ……

第48回国会 石炭対策特別委員会 第17号(1965/05/11、6期、日本社会党)

○大河原一次君 これはほんとうは大臣のほうから明確にしておいてもらいたいのですが、大臣おられませんから、石炭局長のほうからでけっこうですが、私は、第三十八国会のときも大臣に対しまして答弁を求めておったのですが、局長も御承知のように、例の産炭地域――いま出ました常盤地域、あるいは九州も北海道もあると思うのですが、この地域が、くしくも新産都市の指定になって、その実施計画を進めようとしておるのです。たまたまぼくたちは郷里に帰りまして、産炭地域市町村の方々と話をするのですけれども、どうもいま足元に火がついておるが、産炭地振興というよりかも、やはり目の前に実施計画の段階に入りつつある新産都市のほうに目を……

第48回国会 農林水産委員会 第9号(1965/03/11、6期、日本社会党)

○大河原一次君 私お伺いしたいのですが、私どもは、今日置かれた中小零細企業の立場ですね、これは非常に深刻なものがあると思うのです、したがって、国会の中でも、今国会の佐藤総理の施政演説の中にも、御承知のように農業、中小企業に対しては、革命的な施策を行なっていかなければならない、今日高度成長のいわばひずみが出てきているのだ、今日までは大企業中心の政策をとって終わったが、今度は第二ラウンドとして中小企業、農業の問題を取り上げていかなければならぬということを言っている。ところが、実は中小企業近代化のために、わずか二百億か三百億の金しか出していないのです。加うるに今日のスーパーマーケットの進出なり、ある……

第48回国会 農林水産委員会 第10号(1965/03/16、6期、日本社会党)

○大河原一次君 先に、局長にお伺いいたします。  私は、前国会の際において、この食料法案に対して、特に欠陥と思われる生難点が欠如しておるのではないか、流通過程の改革の一助として考えておるならばなぜ生産点を具体的に考えていないのかということを御質問したのですが、十分な答弁を得ていなかったのですが、きょうは、そういう点も触れてお伺い申し上げるわけですが、その前に、先般も公聴会で公述人の意見が出たわけですが、その際聞き漏らした点がございますけれども、現在東京都内における生鮮食料品の業者ですね、どのくらいありますか。ちょっとそれ教えてくれませんか。

第48回国会 農林水産委員会 第19号(1965/04/27、6期、日本社会党)

○大河原一次君 先に資料についてちょいとお聞き申し上げたいのですが、この薄いほうの資料にあります指定漁港数調べ、四十年一月二十日現在ですけれども、これは第一種、第二種、第三種、特定第三種、第四種を含めて二千七百六十八港になっておりますが、この指定漁港数ということですけれども、指定されないようなそういう漁港というものはあるんでしょうか。ちょっと念のためにお聞きしたいと思います。
【次の発言】 その百前後に及ぶ、これは自分のほうを言っちゃ恐縮なんですけれども、私どもの東北地方にもそういったケースがあるように聞き及んでいるんですけれども、その百幾らに及ぶ指定されない漁港というものは、どのような内容と……

第48回国会 農林水産委員会 第24号(1965/05/19、6期、日本社会党)

○大河原一次君 与えられた時間がたくさんございませんので、若干御質問いたします。  この法案全体を内容的に検討いたしましたときに、いわゆる天災融資に対する条件の緩和という面では一歩前進の案であると考えておるわけでありますが、ただ、このような施策をとることによって、決して私は万全だということはできないと思うのです。むしろ利子の引き下げなり、あるいはまた、貸し付け額の増額なり、あるいは償還期限の一年延長というようなそういう面を講ずると同時に、私は、一面にはやはり災害に対する抜本的ということばは天災の場合ですから言えないかもしれませんが、未然にこれを防止するというような対策が今日までいろいろ出先機関……

第48回国会 農林水産委員会 第25号(1965/05/25、6期、日本社会党)

○大河原一次君 私は、ただいま可決決定されました天災による被害農林漁業者等に対する資金の融通に関する暫定措置法及び開拓営農振興臨時措置法の一部を改正する法律案に対しまして、附帯決議案を提案したいと思います。よろしく御決議を願いたいと存じます。  案文を朗読いたします。   政府は、農業経営等の近代化にともない、その資金需要の規模が増大しつつある現況にかんがみ、被害農林漁業者の健全な経営の確立を図るため特に左記事項につき検討すべきでもる。      記  一、政令による経営資金の特別貸付限度額をさらに引上げること。  二、償還期限は被害農林漁業者の立ち上りを考慮し、更に延長すること。  三、被災……


大河原一次[参]委員会統計発言一覧(全期間)
4期- 5期-| 6期|- 7期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院6期)

 期間中、各種会議での発言なし。

大河原一次[参]委員会統計発言一覧(全期間)
4期- 5期-| 6期|- 7期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

大河原一次[参]在籍期 : 4期- 5期-| 6期|- 7期
大河原一次[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 6期在籍の他の議員はこちら→ 6期参議院議員(五十音順)  6期参議院議員(選挙区順)  6期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。