矢山有作 参議院議員
6期国会発言一覧

矢山有作[参]在籍期 : | 6期|- 7期- 8期- 9期
矢山有作[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは矢山有作参議院議員の6期(1962/07/01〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は6期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院6期)

矢山有作[参]本会議発言(全期間)
| 6期|- 7期- 8期- 9期
第43回国会(1962/12/24〜1963/07/06)

第43回国会 参議院本会議 第25号(1963/06/14、6期、日本社会党)

○矢山有作君 私は、日本社会党を代表し、このたびの異常な長雨による災害に対し、政府にその対策をただすものであります。この際、まず被災農民の諸君に心からお見舞を申し上げます。  さて、昨年末から本年当初にかけての異常寒波に引き続く、四、五月以来の長雨による災害は、西日本全域において想像に絶するものがあり、加うるに、この災害は現在東日本にも及びつつ、次第に全国的な広がりを示し、その被害は日増しに増大し、まさに未曾有の災害というべき様相を呈しております。すなわち、四月下旬から降り始めました長雨は、関東以西の各地方において気象台創設以来の降雨日数となり、また日照時間がきわめて短く、しかも降水量は平年の……

第43回国会 参議院本会議 第30号(1963/06/30、6期、日本社会党)

○矢山有作君 私は、日本社会党を代表いたしまして、職業安定法及び緊急失業対策法の一部を改正する法律案についてなされた、適法な意味での中間報告にあらざる中間報告と称するものについて、ただいま自民党から提出された、本案を直ちに本会議の審議に付するの動議、及びわが党提出の、期限をつけて委員会の審査に付するの動議についての討論を行なうものであります。  本法案は六月七日、衆議院社労委員会において審査を開始されましたが、わが党にはただ一人の質問を許したのみで、まだ十一人の質問者があるのにもかかわらず、自民党が不当な質疑の打ち切り強行採決を策したために、以後の審議は不能となり、六月十八日に至り、ついに抜き……


■ページ上部へ

第46回国会(1963/12/20〜1964/06/26)

第46回国会 参議院本会議 第15号(1964/04/03、6期、日本社会党)

○矢山有作君 私は、甘木社会党を代表いたしまして、最近の米不足の実情にかんがみまして、国民化活安定のために欠くべからざる食糧確保の問題について、政府にその所信をたださんとするものでございます。  三十八年産米は史上第三番目の豊作という政府の宣伝にもかかわらず、国内の米不足は、 いまや、おおいがたい事実となってあらわれてまいっております。すなわち、政府はこの一月から配給要綱を改正して、従来一カ月一人十キロのワク外であった準内地米、徳用米を、ワク内に入れ、過去の配給実績をもとにして新基準で米屋に割り当てたために、たとえば大阪では、内地米だけで一人一カ月五・六キロ、東京では六キロに減らされ、場所によ……

第46回国会 参議院本会議 第26号(1964/06/03、6期、日本社会党)

○矢山有作君 私は日本社会党を代表して、去る五月六日、アメリカ上院で可決され、同月二十日、大統領の署名によってついに発効するに至った「合衆国の領海及びその他の特定水域における合衆国の船舶以外の船舶及び当該船舶の責任者による漁業を禁止するための法律」、いわゆるバートレット法が、わが国漁業に及ぼす重大な影響と、こに対応するための方策について、池田総理並びに外務、農林の各大臣に質問を行なわんとするものであります。  この法律は、合衆国の領海及び大陸だなから外国漁船の操業を締め出すことを目的としており、これを犯した者は、一万ドル以下の罰金もしくは一年以下の懲役に処し、または、これらを併科することを規定……


■ページ上部へ

第48回国会(1964/12/21〜1965/06/01)

第48回国会 参議院本会議 第15号(1965/04/21、6期、日本社会党)

○矢山有作君 私は日本社会党を代表し、ただいま提案されました加工原料乳生産者補給金等暫定措置法案に対し、総理並びに関係各大臣にお尋ねいたします。  まず、佐藤総理の酪農振興に対する基本方針についてであります。  いま、わが国の農業と農民は、自民党政府の強行する貿易自由化体制の中で、その経営と生活は破壊されようとしており、農民の人間性を疎外し、食料の自給体制を放棄する自民党農政は、みずから最大の成長部門と宣伝する酪農をも崩壊の危機に追い込んでおります。生産者乳価は値下げされ、これに追い打ちをかけるように、学校給食用脱脂粉乳など大量の乳製品が輸入されている。また、このような乳価の不安定とは逆に、飼……

矢山有作[参]本会議発言(全期間)
| 6期|- 7期- 8期- 9期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院6期)

矢山有作[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 6期|- 7期- 8期- 9期
第41回国会(1962/08/04〜1962/09/02)

第41回国会 科学技術振興対策特別委員会 第閉会後1号(1962/10/31、6期、日本社会党)

○矢山有作君 これはどなたから御答弁いただいていいのかちょっとわからぬのですが、まあ申し上げますから一番適当な方から御答弁いただきたいと思います。  ちょうど九月十一日、十二日に私も東海村に行ったのですが、原子力直接の問題ではなく、そのときに地元から陳情を受け、さらに将来の原子力研究のためにこれは考えなければならぬことだなという感じがいたしましたので、そのことをひとつお聞きしたいと思います。  東海村には、もちろん御承知のように原子力の研究所がありますし、それから原燃公社もありますし、さらに日本原子力発電会社の東海村の発電所も現在建設中でありますし、さらに聞くところによりますと、今後民間の原子……

第41回国会 科学技術振興対策特別委員会 第閉会後2号(1962/12/07、6期、日本社会党)

○矢山有作君 今、瀬谷委員のほうから御質問があったので申し上げることもないわけですが、しかしこの問題は、この間ちょっと話を聞いたのによると、原子力施設の周辺地帯の整備ということには本格的に取り組まなければいかぬ、こういうことから、何か原子力委員会の中ですか、専門部会ができた、こういうお話を聞いておりますが、この間第一回の会合が持たれたはずなんで、そのときの会合の結果はどういうふうになっていますか。
【次の発言】 その対象地域が決定された中に、この水戸の射爆場というものは中心的な地域として入っておるのじゃないかと思いますが、これはどうなのですか。

第41回国会 科学技術振興対策特別委員会 第3号(1962/08/28、6期、日本社会党)

○矢山有作君 私は科学技術庁の新しい長官に対しましてお尋ねいたします。これから科学技術の振興に非常に熱意を持って本格的に取り組んでいこうとされるわけでございますが、その科学技術の振興ということについては、一つの基本的な理念というものがあると思うのです。科学技術の振興が正しい立場に立ってなされるということが必要だと思いますが、そういう点からして科学技術の振興に対する基本理念を長官がどういうところに持っておられるか、この問題を一つと、さらに、現在科学技術基本法案が制定されるというようなことを聞いておりますが、これについての基本的な問題、この二つに分けて御所見を伺いたいと思います。  まず第一は基本……

第41回国会 農林水産委員会 第閉会後3号(1962/11/16、6期、日本社会党)

○矢山有作君 ちょっと一、二お伺いしたいと思います。  先ほどいろいろとお話が出たのですが、その中で大臣は消費者米価の値上げは現在の家計費の動向からして、家計の安定を害することはない、こういう考え方に立って値上げに踏み切ったのだ。これが一つの値上げの理由になっておったのだと思いますが、ところが、私のほうで消費者米価に関する資料というのを米審に出されたのを持っておるのですが、これを調べてみると、現在の家計の状況というのは、月収が二万五千円の世帯では大体家計は赤字になっておるように出ております。しかも、この月収二万五千円という世帯というのは全世帯数の中でどのくらいあるか。この調査もここに出ておりま……

第41回国会 農林水産委員会 第閉会後4号(1962/12/07、6期、日本社会党)

○矢山有作君 今、局長のお話を聞いていますと、消費の伸びが悪かった、それは特に飲用牛乳の消費の伸びが悪かったということを、景気の問題や、あるいはまた天候だけの問題にされておるようですが、はたしてそれだけでしょうか。私は、やはり飲用牛乳に対する会社側の販売政策というものに非常に大きな原因があるのではないかと思うんです。その点を考えずに、ただ天候のせい、あるいはまた景気のせいだけにされて、それでむしろ今までの御発言をずっと聞いていますと、会社の値下げのほうを好ましくないと言いながら、その値下げをやろうという会社のほうに加担するという言葉は悪いんですが、会社の立場を弁護するような発言が盛んにあるわけ……


■ページ上部へ

第42回国会(1962/12/08〜1962/12/23)

第42回国会 地方行政委員会 第4号(1962/12/20、6期、日本社会党)

○矢山有作君 それじゃちょっとお伺いいたします。御承知のように、新産業都市建設促進法に基づく、新産業都市の指定基準及び当面の運用基本方針についての政府案が最近決定されたはずですが、それに基づいて、今後具体的な指定の作業に入って、五月ころに新産都の指定が実現すると、こういうことになるということを聞いております。ところが、この新産都の指定に関連して、市町村合併の問題で非常に混乱をしておる地域が出て参っております。そこで、この合併の問題について、早急に自治省の見解を公式の場で明確にしておかなければならない必要が生じましたので、お尋ねをしたいと存じます。ただ、これから私が質問する中で、法律解釈上当然明……


■ページ上部へ

第43回国会(1962/12/24〜1963/07/06)

第43回国会 災害対策特別委員会 第9号(1963/06/21、6期、日本社会党)

○矢山有作君 私はこの委員会には初めて出るので、今までのこの長雨対策その他に対する経過というものがよくわからぬのですが、六月一日付ぐらいでたしか今度の長雨災害その他に対する調査を始められたはずなんです。したがって、その調査の結果がすでにまとまっているはずですし、もちろん調査の結果を待って、それに対しての農林省でとろうとしておる具体的な対策――あるいは確定したものもあるかもしれないし、まだ未決定だけれどもこういうことはやりたい、こういうこともあるかもしれない。そういったことをやはり具体的に説明してもらってからでないと、この委員会の審議というのは空転すると思うのです。そういうふうに委員長のほうでひ……

第43回国会 災害対策特別委員会 第10号(1963/06/26、6期、日本社会党)

○矢山有作君 大臣、すわったままやりますから、どうぞすわったままでお答え下さい。  きょうは、実はこの間、檜垣官房長に来ていただいて、今度の長雨災害対策に関する問題でお聞きをしたわけです。ところが、その中で明瞭にされてない問題がありますし、もっとも政府ですでにこれまで明示されたものもありますが、それらを除いて、不明確な点についてお尋ねをしたいと思うのです。と同時に、きょう私どものほうで大蔵大臣の出席を求めましたのは、農林大臣は非常に農業に理解があって、農民の立場で一生懸命やっていただいておるのだろうと思うのですが、ともすれば、大蔵省がなかなか財布の紐を締めて、十分の対策が打ち出せない面があるの……

第43回国会 災害対策特別委員会 第11号(1963/07/06、6期、日本社会党)

○矢山有作君 関連して、官房長に。今の御答弁なんですがね。農林大臣のほうは本会議における答弁ではどういう答弁をしているかといいますと、精麦業者にまず払い下げをする。そこの工場を通じて買っても今の計算でいけば十円くらい安くなるんだから、それでやるんだと、こう言っていらっしゃるんですよ。そうすると、農林大臣はあくまでも麦の払い下げについては今言ったことを基本にしておられるんで、そうすると官房長のお話といささか食い違ってくる。私は官房長の話を歓迎するんですが、その辺はやっぱりはっきりしていただかぬと、ちょっとおかしくなると思うんですがね。
【次の発言】 これで終わりますから。今おっしゃった答弁でけっ……

第43回国会 農林水産委員会 第11号(1963/02/22、6期、日本社会党)

○矢山有作君 ちょっと植月さんにお尋ねしたいのですが、今のハンターですね、ハンターの構成というのは、大体どういう状況ですか。スポーツを中心としてやるという形ですか、それと生活上猟をやるという形の方との割合といいますか、比率といいますか、そういう点はどうなっておりますか。
【次の発言】 傾向としては、狩猟をやる人はだんだん、生活を中心にやる人よりもスポーツ化の傾向が激しいというふうにわれわれは見ておるし、聞いておるのですが、その点はどうですか。
【次の発言】 猟をやる人の傾向としては、生活を基礎にしてやるというよりも、スポーツとしてやる人のほうがどんどんふえていき、生活のためにやるという人はむし……

第43回国会 農林水産委員会 第13号(1963/02/28、6期、日本社会党)

○矢山有作君 ひとつ資料をお願いしたいのですが、先ほど北村委員のほうからお話があったように、農業改良普及員に類似したいろいろな普及職員が、大体林業なり、水産なり、蚕業なり、そういったものの任用の資格その他の現状を明細にしたものと、それからさらに、それらの活動状況、これを明細にした資料がほしいと思うのです。これはそれぞれ、先ほどお話にあったように、非常に近似した仕事だというのに、かなり待遇の相違もあるようですから、そういった点を明確にしたいと思うので、今の資料をお願いします。できますか。それは政務次官から答えてもらったほうがいい。できるか。つまり、勤務の実態を知りたいわけですよ。

第43回国会 農林水産委員会 第14号(1963/03/01、6期、日本社会党)

○矢山有作君 ちょっとお尋ねいたしますが、今の御答弁は、北村さんがお聞きになったのは二つあったと思うのです。どっちに対する答弁ですか、それをまず伺ってみたいのです。一つの問いは超過勤務、特殊勤務手当等に対して三十九年度からやってもらいたい、これに対してどうこうという問題と、それからもう一つの問いは、他の同種の職務内容を持ったたとえば開拓営農指導員に対するこの手当をここで出るわけだから、これは三十九年度から出してもらいたい。こう二つに分かれておったわけです。質問は二つあったわけです。どっちの答弁かということを聞いて、その次聞きますから……。

第43回国会 農林水産委員会 第15号(1963/03/05、6期、日本社会党)

○矢山有作君 三十七年の十一月ごろに林業振興のための対策参考資料というのと、それから林業振興のための対策具体化施策試案というものが出ているわけです。というのは、今度森林組合の合併助成法が出た、それから林業信用基金法案が出ておりますが、われわれの考え方としては、農業の問題については答申がなされてそれで政府としての農業の方向づけをやる基本法ができたわけです。そうすると、農業と林業というものは、先ほどお話があったように、これはなかなか相互に規定された関係が強いので、切り離して考えることはできぬと思うのです。そうすると林業の場合にもやはり将来の展望、方向というものが出てこぬというと、こういう部分的な法……

第43回国会 農林水産委員会 第17号(1963/03/08、6期、日本社会党)

○矢山有作君 それに関連して一つだけあと私の質問の都合があるので聞いておきたいのですが、きのうからきょうにかけての長官の説明の中で、今後の林業経営のにない手はどういうものであるかということで、一つは家族労働力によった林業経営である、いわゆる家族経営林業というのですか、一つは大規模な林業経営で、これは雇用労働力による経営だ、もう一つは国有林経営の近代化だ、これが将来の林業経営のにない手だという説明があったのですが、これはしかし、並列的に考えておられるのか、それとも今後の林業政策の方針として、方向としてどこに重点を置いておるのか、このことがちょっと聞きたい。私どもの考えておるのでは、基本問題と基本……

第43回国会 農林水産委員会 第18号(1963/03/12、6期、日本社会党)

○矢山有作君 今林業労働者の問題に話が入りましたので、先ほど来の質問にも出ましたように民間の林業労働者の所得水準を上げていくという意味からいいましても、国有林労働者に対する施策がどういうふうに行なわれているかということは、非常な重要な意味を持つと思うのです。したがってその点に触れてもう少しはっきり聞きたいと思うのですが、私どもいろいろ聞いておるのには、最近国有林野の労働者の中から非常に若い有能な労働者、あるいは技術を持った労働者がどんどん他に流出していっているんだと、こういうようなことを聞いておるわけですが、そういうことについては、今のお答えだとしっかりしたものをつかんでおらないようなお答えに……

第43回国会 農林水産委員会 第19号(1963/03/14、6期、日本社会党)

○矢山有作君 関連して、長くではありませんから。先ほど大臣のほうから、山村地域の構造改善等も、まだはっきりしたものがつかめぬので、基本法的なものが提出がおくれていると、こういうような趣旨だと思うんです。これは先般来の審議を通じまして、今後の林業経営というものを、林業経営のにない手を、どういうところに求めるかというので話が出た中では、いわゆる家族経営林業と、それから大規模林業経営形態、それから国有林の経営と、この三つが今後の林業経営のにない手である、こういうふうな答弁があったわけです。  ところが、私の承知しておるのでは、基本問題と基本対策の答申ですね、あれを続んでみると、家族経営林業というのに……

第43回国会 農林水産委員会 第25号(1963/03/29、6期、日本社会党)

○矢山有作君 非常にお忙しいところを大臣に来ていただきまして、まず冒頭に感謝を申し上げておきます。  二十二日から二十五日、六日と、畜産物の価格審議会が行なわれたわけですが、その中で、すでにもう大臣も御承知のように、答申が出されております。答申の内容についても、すでにもう御協議になったという話を聞いておりますので、十分御承知だと思いますから簡単にお伺いしたいと思います。  まず第一点は、答申の中で原料乳の安定基準価格を決定することについて意見が分かれております。答申もそのとおりの二つの見解に分かれて答申がされております。さらに指定食肉の安定基準価格についても二様の意見が分かれまして、答申がなさ……

第43回国会 農林水産委員会 第28号(1963/05/23、6期、日本社会党)

○矢山有作君 だいぶ時間が食い込んでおりますので、こっちも簡単に聞きます。答弁のほうも要点だけ簡単にやっていただきたいと思います。  生活改善普及員の活動の問題なんですが、今月の六日に、院内で自民党の全国の組織活動委員会の役員会が開かれておるはずです。その役員会で、今後の党の組織活動方針というものがきめられて、それが七日の全国の各紙の朝刊に報道されております。その内容を見ますと、今度の地方選挙の反省の中から、次の衆議院選挙を目ざし組織の完成と近代化のために重点施策として三本の柱を立てて活動を強化することとした。その三本の柱の一つに、婦人対策として、生活改善普及員の大幅増員をはかり、これを通じて……

第43回国会 農林水産委員会 第30号(1963/06/04、6期、日本社会党)

○矢山有作君 食肉に関する件で、最近、といいましても先月の十五日ですが、消費者物価対策連絡協議会が開かれまして、今後の消費者物価の抑制対策を協議し、その中で豚肉価格の値上がりを押えるための措置が検討されました。その結果、同じく先月の二十八日の閣議で、豚肉の三千トンの緊急輸入が決定されたということを聞いておおります。その措置をとられるまでの経過、さらに緊急輸入措置の具体的な内容というものを、簡単で、要点だけでよろしいから御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 輸入先、輸入の時期、輸入の期間、輸入価格、さらに販売価格はどの程度になるか、そういった点についても御説明いただきたいと思います。

第43回国会 農林水産委員会 第36号(1963/06/20、6期、日本社会党)

○矢山有作君 今渡辺委員が質問している、この改正案が成立して交付金を出す云々という問題は、当分の間補助金を出すということをうたっているのだから、うたう以上は補助金を出すことについての裏づけのものがあるはずです。どういうふうな基準によってどういうふうな組合にどれだけの程度出しているのだということがなければならんはずです。しかもこの問題は、今度の改正案での一つの重点になっているはずなんです。したがって、衆議院でもそのときこれが一つの論争の中心になっているものだから、それからかなりの時日が立っているし、そうすれば当然その点について検討が加えられておるはずなんであり、その点がひとつあれば示していただき……

第43回国会 農林水産委員会 第38号(1963/06/25、6期、日本社会党)

○矢山有作君 大臣あとでお見えになるそうですから、それまで待っておるのも時間の関係もありますから、質問に入らしていただきます。  ただ私も漁業問題はしろうとですので、ひとつ御答弁をいただくときには、懇切丁寧にごまかしのないようなひとつ御答弁をお願いしておきたいと思うのです。  一番初めにお伺いしたいのは、最近の国際漁業の問題について、符に国際的な制約が非常に強化されておりますが、そういう状態の中で今後国際漁業をどういうようにやっていこうとするのか、そういう基本的な方針について、まずお尋ねしたいと思います。御承知のように、わが国の漁業は講和条約が発効しましてから三十年、三十一年ごろまで、沿岸から……

第43回国会 農林水産委員会 第39号(1963/06/27、6期、日本社会党)

○矢山有作君 関連。今の答弁はだめだ。あのね、部長、あなたこの間の委員会に出ておられたはずなんです。今あなたのおっしゃったのは、大臣が今まで魚価安定のためにとってきた施策をお述べになった。ところがね、今後のそれでは魚価安定をどうするのかということに対して、大臣はもう一歩進んだ答弁をしているはずなんです。だから私はそのことに対して、大臣がそこまで突っ込んで考えておるのだから、事務当局としてはその意思を無にしないように積極的な姿勢をとるべきだということを私は言うていたのですが、その問題に触れて答弁せぬと、今の質問の方の私は答弁に十分ならぬと思うし、それから事務当局のほうが大臣答弁より後退した形にな……

第43回国会 農林水産委員会 第40号(1963/07/06、6期、日本社会党)

○矢山有作君 関連です。今、漁政部長の答弁を聞いておると、ただいまの第三条一項七号に対する小宮委員の質問に対して、観光客相手のまあ仕事をやるというようなことが一番に打ち出されてきたわけですけれどもね。私は、七号に職業訓練云々を取り上げているというのは、その程度のことなんですか。それからさらに希望として、農林業へ専業する希望が多かったからというぐらいな消極的な考え方なんですか。むしろ今日の沿岸漁民なり中小漁業者の状態からみて、沿岸漁業等振興法を作ろうというのは、やはり一つの考え方の中心としては、よかれ悪しかれこの職業訓練によっての他産業への転換、それによる漁業者と他産業従事者との所得の格差を解消……


■ページ上部へ

第46回国会(1963/12/20〜1964/06/26)

第46回国会 災害対策特別委員会 第3号(1964/02/05、6期、日本社会党)

○矢山有作君 官房長にお尋ねするのですが、建設省のほうからの報告は、昨年三十八年災に対する事後処理の状況というのがかなり詳しく説明されたわけです。ところが、私どものきょうの災害対策で特に期待しておったのは、昨年農林省において講じられた諸種の施策が末端においてどういうふうに処理されておるか、そのことが知りたかったわけです。あなたのいまの御説明を聞いておりますと、それは大体十月に被害概況と対策として発表されたものをおっしゃったのではないか。ところが、末端の実態を調べてみると、対策として発表されたものが十分末端に徹底をして消化されておる段階にいっておらぬという現実があるのじゃないか。そういう点がある……

第46回国会 災害対策特別委員会 第閉会後3号(1964/09/29、6期、日本社会党)

○矢山有作君 私は実は岡山のほうでいまいろいろ問題がありますので、ちょっと帰っておりました関係で、詳しく個々の問題について立ち入っては、あらためてまた十分こちらのほうも調査をした上でお聞かせを願いたいと思いますが、きょう一つ申し上げておきたいと思いますのは、いつの災害対策委員会のときにも、大臣に対する出席要求というのは常に繰り返してきておるはずです。ところが、どういう忙しい用事があるのか知りませんが、こうして見るというと、各省、大臣は一人も出てきておらぬ。しかも、傍聴者、陳情者はこんなにたくさん見えておる。このことは、一般の国民にとって災害がどれだけ大きな生活上の脅威になっておるか、生命財産に……

第46回国会 災害対策特別委員会 第4号(1964/02/21、6期、日本社会党)

○矢山有作君 ちょうどこの機会に、松野農林政務次官がお見えになっておりますので、ちょっとお伺いしておきたいのですが、先般の千葉外七県のノリの被害がありましたが、その問題について、二月の五日の災害対策特別委員会で取り上げ、さらに先般の農林水産委員会でも申し上げたところなんですが、その後の処理状況がどういうふうになっておりますか、ひとつ御説明いただきたいと思います。
【次の発言】 このノリの災害問題を取り上げましたのが二月の五日です。それでその際に、もう繰り返しては申しませんが、私も被害地の状況というものを、千葉県へ参りましたので、特にその状況等を詳しく御説明申し上げて、早急に天災融資法の発動なり……

第46回国会 災害対策特別委員会 第6号(1964/03/13、6期、日本社会党)

○矢山有作君 ちょっと……。いまのお答えですが、私は、この災害委員会に出て、例のノリの被害の問題で、大蔵省から主計官の方に出ていただいて、いろいろやりとりをしたわけですが、そのときに受けた感じとしては、大蔵省の考え方というものは、法に規定されておるものを、よりきびしく解釈しようという傾向が非常に強い。さらに、文理解釈にとらわれて、災害の実態を踏まえてそれに対処するというお気持ちが薄い。特に、農業基末法にうたっておるような、そういう精神にのっとって具体的な法の適用をしようという態度が薄いということを痛感しているわけです。そういう点で、先ほど御答弁があったように、よく実情を調べられた上で、あまり文……

第46回国会 災害対策特別委員会 第7号(1964/05/13、6期、日本社会党)

○矢山有作君 時間の関係がありますので、いままで触れられなかった問題二、三点だけ簡単にお伺いしたいのですが、今度の凍霜害、長雨の状況を見ておりましても、昨年の豪雪、長雨の状況を見ておりましても、こうした災害の経過を見ておりましても、そういったところから考えられるのは、大体災害でやられておるところというのは、毎年同じようなところがやられておるのではないか。今度の東北、北関東、九州にいたしましても、やっぱり去年も長雨の災害を受けておった、こういう感じがするのですが、まあ、はたして、しょっちゅうそういった災害の繰り返される地域が固定しておるかどうかというのは、資料がありませんからわかりませんが、大体……

第46回国会 災害対策特別委員会 第8号(1964/06/03、6期、日本社会党)

○矢山有作君 じゃ、政務次官にお伺いしたいのですが、先ほど来、いろいろと今度の災害対策に対する質問が行なわれてまいりましたが、私は一番問題なのは、現在の災害対策立法のワクを前提にして、去年からことしに続いておるこの大きな災害に対処していこうということ自体に、非常に困難な点があるのではないか、こういうことを痛感するわけです。大体災害立法の内容を検討してみますと、施設災害に対する処置というのは比較的よくなされておる、まだ不十分な点はありますけれども。しかしながら、問題は農家の所得、つまり、農作物に対して災害を受けた場合のその災害対策というのが、現在の農業災害補償法ぐらいしかない、これはきわめて不十……

第46回国会 災害対策特別委員会 第9号(1964/06/17、6期、日本社会党)

○矢山有作君 自治大臣にちょっとお伺いしたいんですが、きのう発生した災害で、十分の実情もまだつかめておいでにならぬだろうし、われわれのほうとしても、したがって、詳細な事情はわからない段階ですし、さらに、それに対しての対策等についても、そちらでもまだ本格的な対策を立てるという段階には至らないでしょうし、われわれのほうとしても、それに対して具体的にこまかい点にわたって質問を申し上げるというような準備もできておりません。しかしながら、私がきょう参議院の本会議から、また、この委員会における現地を視察された自治大臣の御報告を聞いておって、非常に奇異の感を受けたのは何かといいますと、御承知のように、最近は……

第46回国会 災害対策特別委員会 第10号(1964/06/24、6期、日本社会党)

○矢山有作君 いまの住宅局長なり都市局長の話を聞いておると、すこぶるこれはのんびりした答弁なんだけれども、大体公団住宅を建てる際、あるいは鉄筋建築をやる場合に、少なくとも耐震基準というものが考慮されてやられておるはずでしょう。それを全然考慮されないでやっておったのですか。
【次の発言】 いまの答弁を聞いておりますと、なるほどもっともらしく聞こえるのですが、それは建物自体の構造については、それは関東大震災のときの経験をもとにして一応の基準というものをつくられて建設されておるのだろうと思います。ところが、建物それ自体の一つの構造上の基準等がきめられておって、それを全国一律に、その地域々々の地盤とい……

第46回国会 災害対策特別委員会 第11号(1964/06/25、6期、日本社会党)

○矢山有作君 ちょっと関連して。大臣、私はまだ寡聞にして、この特例法の適用を受ける府県がどこどこにということになっているのか、その政令の内容をよく知らないんですがね。そのことをまず言っていただいて、それからひとつ次の質問をやらしていただきたいと思うんです。はずれるのがどこどこなのか。
【次の発言】 しゃくし定木にものごを考えていけば、それは官房長のおっしゃるようになると思うのです。しかし問題は、連年の災害で、特に昨年の災害でほとんど全滅というような大きな被害を受けておって、今年もまた大きな被害を受けている。ところが、県を平均して、全部をならしてみると、たいしたことはないにしても、部分的にながめ……

第46回国会 農林水産委員会 第3号(1964/02/06、6期、日本社会党)

○矢山有作君 その問題にちょっと関連してお尋ねしたいと思うのですが、実はきのうの災害対策の特別委員会でこの問題をちょっと取り上げたわけです。大臣もいまおっしゃったように、天災融資法を発動することに疑義がある面がある、こういうお話でしたが、一体天災融資法をあの千葉県その他のノリの被害について発動する場合に、どういう点に疑義があるのか。私どもはきのういろいろとやり取りをやりましたが、はっきりいたしませんので、大臣のほうから、財政当局と折衝した場合に、どういう点に疑義があったのかということを、ひとつ明確にしていただいたらと思います。
【次の発言】 えらくこまかい問題を取っつかまえて押し問答するようで……

第46回国会 農林水産委員会 第4号(1964/02/07、6期、日本社会党)

○矢山有作君 いまノリの被害のことに関連して韓国からのノリの輸入の問題なんですが、あなたがおっしゃるように一億枚やそこら輸入しても、物価対策にはならぬ、私も同感なんです。物価対策にならぬようなものを輸入する必要はないのですから。したがって、農林大臣としては時期と方法を考えたら輸入してもいいのだというようなかまえでなしに、災害漁民に対する対策からしても、物価対策上役に立たぬような韓国のノリは輸入させないというかまえで私は進んでいただきたいと思いますし、そのことをきのうも申し上げて、そういう方向で大臣も努力したいとおっしゃったので、いまの答弁と、ちょっと食い違うようなんで、そういう態度をやはり堅持……

第46回国会 農林水産委員会 第閉会後4号(1964/10/01、6期、日本社会党)

○矢山有作君 それでは、質問の通告をしております、バナナの輸入の問題について御質問申し上げたいと思いますが、大臣のおられる時間の制約がございますので、実は私の考え方では、大臣の御答弁と、それから通産省の御答弁と、同時に両方からいただきたいわけです。しかしながら、それでやっておりますと、小宮さんの大臣に対する質問ができなくなりますので、私のほうは、まずこれからお尋ねすることに対して、農林大臣のほうからだけの御答弁をいただいて、そうして小宮さんの農林大臣に対する質疑を済ましていただく。それからあと、それに関連して通産省の見解なり、公取の見解を伺いたい。こういう順序でまいりたいと思いますので、ひとつ……

第46回国会 農林水産委員会 第6号(1964/02/20、6期、日本社会党)

○矢山有作君 まず第一にお伺いしたいと思いますのは、去る六日の委員会で貿易の自由化と日本の農業問題について渡辺委員から大臣に対して質疑が行なわれましたが、その際にバナナの国内産果実、特にリンゴ等への影響、それからバナナ関税が現在七〇%ですが、それが三十九年度に五〇%、四十年度から三〇%に引き下げられるのではないかという質問がありましたが、その際、大臣のほうはバナナ輸入の自由化による国内産果実、特にリンゴなどへの影響というのはたいしたことはない。こういうような発言があったと思うんです。それからさらに引き続いて関税の問題については、はっきりと関税引き下げは否定されたと、こう記憶しております。ところ……

第46回国会 農林水産委員会 第9号(1964/02/28、6期、日本社会党)

○矢山有作君 実はきようわざわざ大臣御出席をいただきましたのは、漁業の動向等に関する年次報告が出まして、これを本会議のほうで私のほうからは、渡辺議員がいろいろとお伺いしたわけですが、なおもう少し何といいますか、詳細にわたってお伺いをしてみたい、こういうことで実はわざわざおいでいただいたわけであります。時間の制約がありますので、要点だけを申し上げてから、ひとつ御見解をいただきたいと思うのです。  今度の年次報告、私もずっと大体目を通させていただいたわけですが、最初御説明の際にもおっしゃっておったと思うのですが、沿振法に基づいて出した年次報告だから、沿岸漁業あるいは中小漁業というものに焦点を合わせ……

第46回国会 農林水産委員会 第10号(1964/03/03、6期、日本社会党)

○矢山有作君 それではきょうは、この間お聞きした問題の中で、整理のついておらぬ分があるので、その際には大臣がお見えだったけれども、長官が中心になって御答弁をいただいたわけです。したがって、その問題についてだけ一応整理をしておく意味で質問をやらしていただき、あとは、いずれにしても大臣に出ていただかぬことには解決のつかぬ問題が多いのです。だから、それについては先ほど委員長からお話のように、できるだけ早い機会に大臣を呼んでいただいて、そうしてその問題について質問をさしていただく、こういう前提でひとつやらしていただきたいと思います。  この間の質問で、私が二番目に申し上げたのは、漁業全般をながめてみた……

第46回国会 農林水産委員会 第11号(1964/03/05、6期、日本社会党)

○矢山有作君 ちょっと、お聞きしたいのですが、中小漁業融資保証制度によって借り入れをやった場合の金利と、その保証制度によらないで借り入れた場合との金利の差というのは、実際にはどのくらい出ておりますか。
【次の発言】 いま御答弁いただいた中で、信漁連の融資の場合二銭五厘、それを二銭三厘になるように指導していくと、こうおっしゃったわけですね。それに今度は保証料が日歩二厘ないし六厘ついてくるわけですね、融資保証の場合には。そうすると、これは年利に換算すると九分から一割をこえてくるくらいな利子負担になるわけです。これと中小企業ですね、ということは、農林漁業の中小企業でなしに一般の商工業関係の中小企業、……

第46回国会 農林水産委員会 第17号(1964/03/24、6期、日本社会党)

○矢山有作君 ちょっと関連して。いま途中から入ってきて、渡辺委員と大臣とのやりとりを聞いておったんですが、いまの大臣の御答弁から考えたら、私はただ単に砂糖のみに限らぬ。いま非自由化品目として七十六品目残っております。ところがこれについてもこれまでの委員会の経過の中で、大臣は国際競争力にたえ得るような施策を講じて後、あるいはそういう施策を講ずるとともに、逐次これを自由化するんだと、裸の状態では自由化はしない、それは日本の農業を守るためだ、こういうことを繰り返しておっしゃっておった。そうするとそのこととあなたがいま砂糖の自由化について御答弁なさったことと比較して考えると、私どもはこの非自由化品目、……

第46回国会 農林水産委員会 第19号(1964/03/31、6期、日本社会党)

○矢山有作君 ちょっと関連してお伺いしたいんですが、おそらく農林大臣も、いまの酪農の現状というものは、よく御承知になっておると思うのです。私どもがいただきましたこの三十七年度の牛乳生産費の調査がありますが、これを見てもほとんど赤字なんです。まあどうにか北海道は別といたしまして、ある程度その他の府県で赤字を出していないというのは、五頭以上の平均の飼養農家だけだというこれは政府の調査資料ですからね。そういうことが出ているわけです。ところが、その反面、じゃあ日本の酪農家の飼養規模というのはどういう状態なのか。これも調べてみますと、これも政府で出していただいた資料なんです。一、二頭までというのが圧倒的……

第46回国会 農林水産委員会 第23号(1964/04/09、6期、日本社会党)

○矢山有作君 それじゃひとつお伺いをします。三十九年度の農林関係予算の大臣説明から見ましても、それからまた予算内容を検討してみましても、今度の農林予算が、金融面の拡充強化にかなり重点を置いておるということはうかがえるわけです。そういう中の一環として、農林漁業金融公庫法等の一部改正も出されまして、金利の引き下げ、あるいは金利体系の簡素化、また償還期限、それから据え置き期間の改善、簡素化等々のことが行なわれておると思うのですが、金利の問題あるいは貸し付け期間の問題等については、衆議院でかなり論議もせられておるようです。私どもも今度の改正案の内容を考えてみて、これでほんとうに画期的な金利の引き下げ措……

第46回国会 農林水産委員会 第25号(1964/04/14、6期、日本社会党)

○矢山有作君 ちょっと……。いま御答弁をいただいたのですが、この法文全体の体裁から見ると、別表には六分五厘となっているわけですから、それを当分の間五分五厘でいくということになると、法律解釈としては、当分の間の五分五厘が済んで、五分五厘にしておく必要がなくなったら別表の六分五厘に戻る。これは、法律の解釈としては、正当な解釈ですね。ところが、それに対して大臣は、そうはいたしません、五分のほうに入れます。とこうおっしゃっているわけです。あなたもそうおっしゃっているわけですね。そうしたら、この際、私どもは、そこまで言い切られるんでしたら、何も別表六分五厘のままで置いておく必要はないと思う。むしろ、この……

第46回国会 農林水産委員会 第26号(1964/04/16、6期、日本社会党)

○矢山有作君 それならば、端的にぼくは御意見を伺いたい。  いま問題になっている果樹園の経営改善に対しても、畜産の経営拡大にしても、これは現在の内閣が選択的拡大で、構造改善の中では非常に重点に取り上げておるんですね。それが法の改正で、別表の改正で、利率が上がってくる。ところが、当分の間は五分五厘でやると、こうおっしゃっているわけです。ところが、それに対して農林大臣は、「当分の間」とは、いま話が出ましたように、三、四年ぐらいだと、それから後は六分五厘には戻しませんと、五分にするんだと、こう言い切っているわけですよ。だから、あなたがその農林大臣の言ったことを認めるか、認めないか、これがいまの審議の……

第46回国会 農林水産委員会 第30号(1964/04/28、6期、日本社会党)

○矢山有作君 資料要求をしておきますから、できるだけ早くそろえていただきたい。  第一は、農業機械化鮮議会の答申が出ておりますね、それと、それからその答申に基づいて、次官通達が出ておるというお話を聞いておりますが、それ。それから三十九年の二月末現在で、開拓者の負債調査がやられておるはずですね、それ。土地改良区の負担金の徴収実績、これは計画と対比して、三十二年から三十七年にかけて出していただきたい。それから延滞金の調査、その延滞金の場合は六カ月未満、それから一年未満、二年未満ぐらいに分けていただきたい。それから水系別に国営、県営、団体営別の土地改良の事業着手時期、完成時期、この一覧表。それから土……

第46回国会 農林水産委員会 第31号(1964/05/07、6期、日本社会党)

○矢山有作君 これは資料を要求するときに私のほうの手落ちであったのですがね。水系別の全国の工事地区調べを出していただくときに、着工年度と完了予定年度だけ申し上げて、その進捗率を実はほしかったのです。それを申し落しましたが、できれば進捗率をひとつ国営、県営、団体営に分けて、これ全部のを出していただきたいと申し上げても、あるいは作業的に困難なものもあるかもしれませんから、できるだけ地域的に分けて、抜き出しでもいいです。できれば、そいつをそろえていただきたい。

第46回国会 農林水産委員会 第32号(1964/05/12、6期、日本社会党)

○矢山有作君 今度提案になりました土地改良法の一部改正案に直接触れる問題に入ります前に、ひとつお伺いしておきたいと思うのですが、御承知のように所得倍増計画、それから全国総合開発計画が策定されまして、全国的に地域開発ということが言われるようになったわけですが、その場合、地域開発というときには、工業誘致政策というのが御存じのように中心になって取り上げられてきた。特に工業誘致政策の中でも、臨海性の装置工業の建設ということが中心になって、そのための基地づくりをやるということで、地域開発が行なわれてきたわけですが、それを農業という立場から見た場合に問題になりますのは、第一には、農業政策というものが、そう……

第46回国会 農林水産委員会 第33号(1964/05/14、6期、日本社会党)

○矢山有作君 じゃ伺いますが、政府のほうから出された畜産物の生産費調査があるわけです。その生産費の内容を見てみますと、大体生乳の場合が、飼料費が五五・七%になっておりますね。しかもその中で三四・二%は購入飼料、だから自給飼料建二一・五%になっているわけです。それから豚の場合には 飼料費の占めるる率が五四・一%、このうち購入の率が大幅でして三五・一%、自給が一九%。それから鶏卵の場合で見ると、飼料が六六・七%占めている。そのうちの六五・六%が購入、わずかに自給飼料は一・一%、こういうようになっているのですが、いずれにしても、生乳の場合も、それから肥育豚の場合にも、あるいは鶏卵の場合にも、生産費の……

第46回国会 農林水産委員会 第34号(1964/05/19、6期、日本社会党)

○矢山有作君 それじゃ、この前、大臣おいでいただいていろいろ御質問申し上げたのですが、そのときに保留をしておったものがありますので、それを中心に、きょう小宮さんの御質問中ですが、私のほうを先に片つけさしていただきたいと思いますが、ひとつよろしくお願いします。  そのまず第一点は、土地改良法の第一条の「目的及び原則」の規定の中から、食糧生産の維持、増進の明文が削除されたということに関連して、現在の米の需給逼迫の問題について質問しかけたのですが、大臣の御都合で十分お伺いできないうちに終わってしまいましたので、この問題でまずお伺いをしたいと思います。  米の需給が逼迫しておるという問題については、先……

第46回国会 農林水産委員会 第49号(1964/06/26、6期、日本社会党)

○矢山有作君 この際でないと、ちょっと聞く機会がありませんので、五分間ほどひとつお伺いしておきたいと思うのですが、きわもの的な感じもありますが、実はきょうの日本経済新聞を読んでおりましたところが、「評判悪い日本人漁船員」こういう大きな見出しで、ガーナの殺人事件が報ぜられております。このガーナの殺人事件というのは十一月に起こったのだそうですが、同じ十二月には、昨年ですよ、タヒチ島のパペート港に寄港したマグロ漁船員がかなり問題を起こしている。さらにスペイン領のカナリア諸島のラスパルマスでも殺人事件があった。こういうように非常に問題が起こっておりますが、こういうような海外の漁業基地における日本人漁船……


■ページ上部へ

第47回国会(1964/11/09〜1964/12/18)

第47回国会 農林水産委員会 第4号(1964/12/16、6期、日本社会党)

○矢山有作君 その点で、ひとつ農林大臣にお伺いしたいのですが、端的にお伺いしたい。農林大臣は、米価のスライド制の問題について、いま自分のスライド制という意味は、こういう意味で言っておるのだということをおっしゃったわけですが、私がお伺いしたいのは、現在の食糧管理法、これを今後も維持していくという前提に立っておられますかどうですか、この点。
【次の発言】 そうすると、私の理解によると、米の政府の買い入れ価格の決定方式をきめた第三条、それから売り渡し価格をきめた第四条、これは私の理解によれば、全然関係は切断されておると、こういうふうに解釈しておるわけです。その点の大臣の御解釈は。


■ページ上部へ

第48回国会(1964/12/21〜1965/06/01)

第48回国会 災害対策特別委員会 第1号(1964/12/21、6期、日本社会党)

○矢山有作君 委員長の互選につきましては、投票の方法を省略して、選挙管理者にその指名を一任することの動議を提出いたします。

第48回国会 農林水産委員会 第6号(1965/03/02、6期、日本社会党)

○矢山有作君 それじゃ、すわったままで質問させてもらいますが、私の予定の質問に入る前に、一つ大臣に伺っておきたいことがあるのです。それは、実は二十七日に直接私のところへ農林省のほうからお見えになりましたし、また二十六日付の通達で、畜産物価格審議会の委員の懇談会の開催の通知がきております。で、この内容は、牛乳、乳製品についての新価格制度に関して審議するために懇談会を開催したい、こういう招集通知なんですが、私の知っている範囲では、今度の牛乳、乳製品についての新価格制度については、われわれのほうではいろいろ問題点を持っておるわけです。たとえば保証対象乳というものをどういうふうにするのか、あるいは保証……

第48回国会 農林水産委員会 第9号(1965/03/11、6期、日本社会党)

○矢山有作君 ちょっとお伺いいたしたいのですが、私どもはこの食料品総合小売市場管理会法案が提案された中心の目的は、消費者価格をできるだけ安定させる、消費者価格を引き下げる、こういうところに中心のねらいがあるのだと、こういうふうに承知しているわけです。だから法案の補足説明の中にも、御存じのように、生鮮食料品等の流通の合理化を促進して適正な小売価格の形成に資し、もって国民生活の安定に寄与することを目的としていると、こうあるわけですね。そうすると、私どもがこれを読んで感ずることは、いまの小売り価格は不適正なものである、そういう前提に立って適正な小売り価格を形成させるためにこの法律をつくる、こういうた……

第48回国会 農林水産委員会 第21号(1965/05/12、6期、日本社会党)

○矢山有作君 今後の開拓行政の問題あるいは新開拓営農振興関係の問題は、あとで大臣が見えたときにお聞きいたすことにしまして、事務的な問題についてひとつお伺いしたいと思います。  それはまず第一に、基金の造成と政府出資との関係の問題ですが、三十九年の十二月三十一日現在の中央保証協会の基金が六億九千六十二万円、それから地方保証協会の基金額が八億七千六十七万円、その差が一億八千五万円になっております。それから代位弁済額が基金から引き落とされることになりますから、そうすると中央保証協会の代位弁済額が七千九百四十二万円、それから地方保証協会のほうが一億一千八百五十八万円あると聞いております。そうなると、こ……

第48回国会 農林水産委員会 第23号(1965/05/18、6期、日本社会党)

○矢山有作君 私は、日本社会党を代表いたしまして、開拓融資保証法の一部を改正する法律案に対して、次のような附帯決議を付したいと存じますので、御賛成をお願いしたいと存じます。  以上です。

第48回国会 農林水産委員会 第26号(1965/06/01、6期、日本社会党)

○矢山有作君 酪農の問題につきましては、先般農林省のほうで、現在の酪農の問題点を解明し、さらに、それに基づいて今後の酪農対策の方向というものを打ち出されておるようですが、それに基づいて今度の法案も提案をされておるのだろうと、私は解釈しておるわけです。そこで、本来ならば、今後の酪農対策の基本的な方向として農林省が示されておる問題等について質疑を重ねながら、基本的な方針というものを明確にした上で、今度提案されておる個々の法案についての審議に入っていくというのが本来のあるべき姿であると、私は考えておりますけれども、しかし、会期ももうきょう一日しかないわけで、そういう時間的な余裕がございません。したが……


矢山有作[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 6期|- 7期- 8期- 9期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院6期)

矢山有作[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 6期|- 7期- 8期- 9期
第46回国会(1963/12/20〜1964/06/26)

第46回国会 建設、農林水産委員会連合審査会 第1号(1964/04/24、6期、日本社会党)

○矢山有作君 この連合審査をお願いしたのが非常に急なことでございましたのであるいは建設委員会においてはすでに審議をやられておるという問題があるおそれがありますけれども、ひとつごしんぼういただきまして、まず第一点、建設大臣にお伺いしたいと思いますのは、今後の住宅建設計画及びその住宅を建設する場合に、全国的にどういうふうな配置をやっていくというような考え方で住宅建設をお進めになるのか、この点が将来の問題として基本的な問題の一つであろうと思いますので、その点をまず第一にお伺いしたいと思います。
【次の発言】 全国的な見地から、住宅をどういうふうに配置していくという基本的な計画が立っておらないで、はた……

第46回国会 予算委員会第三分科会 第1号(1964/03/25、6期、日本社会党)

○矢山有作君 それではお伺いいたしますが、時間の関係がありますので、しぼって御質問をさせていただきたいと思います。したがって、御答弁のほうも簡単明瞭にひとつお願いしたいと思います。  第一番は、いま畜産物価格安定審議会が開かれておりますが、そこで政府の諮問案をめぐって、今年度の原料乳価、その他の安定価格を決定するにあたりまして、留意すべき事項についての議論がかわされております。この審議会の成り行きというのは、酪農民や養豚家はもちろんのことですが、全国の農民が私は注視しておると思うのです。それはなぜかといいますと、この審議会を通じて、農業の基本法下におけるいわゆる開放経済体制に向かう中にあって、……

第46回国会 予算委員会第四分科会 第1号(1964/03/25、6期、日本社会党)

○矢山有作君 大臣も非常に時間の御都合があるようですから、肝心の点だけ簡単に伺います。  実は、私は農林水産委員会に所属しておりますので、そういう立場から、現在問題になっております学校の給食、輸入脱脂粉乳による学校給食の問題と、日本の酪農の今後の問題というもので非常な大きな問題が起こっておるわけです。そういう立場から、学校給食の問題だけに限りまして御質問申し上げたいと思います。  まず、第一にお伺いしたいと思いますのは、おそらくもう大臣のほうも、現在の日本の酪農界が置かれている情勢等については、いろいろの機会に、詳しいことはとにかくとして、御承知になっていると思うのです。そこで、この際まずお聞……



矢山有作[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 6期|- 7期- 8期- 9期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

矢山有作[参]在籍期 : | 6期|- 7期- 8期- 9期
矢山有作[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 6期在籍の他の議員はこちら→ 6期参議院議員(五十音順)  6期参議院議員(選挙区順)  6期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。