石井桂 参議院議員
7期国会発言一覧

石井桂[参]在籍期 : 3期- 4期- 6期-| 7期|
石井桂[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは石井桂参議院議員の7期(1965/07/04〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は7期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院7期)

 期間中、参議院本会議での発言なし。
石井桂[参]本会議発言(全期間)
3期- 4期- 6期-| 7期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院7期)

石井桂[参]委員会統計発言一覧(全期間)
3期- 4期- 6期-| 7期|
第49回国会(1965/07/22〜1965/08/11)

第49回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第1号(1965/07/30、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(石井桂君) ただいま、はからずも当委員会の委員長に選任をいたされまして、まことに光栄の至りでございます。私は浅学非才かつふなれでございまして、この責任を全うし得るやいなや憂えるものでございますが、どうか委員各位の御指導、御鞭撻によりまして職責を全ういたしたいと存じます。何とぞよろしくお願いいたします。(拍手)  本日はこれにて散会いたします。    午後三時十三分散会

第49回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第閉会後1号(1965/09/10、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(石井桂君) それでは、ただいまから公職選挙法改正に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  本日、北條浩君が辞任せられ、その補欠として山田徹一君が選任されました。
【次の発言】 公職選挙法改正に関する調査を議題といたします。  第三次選挙制度審議会の審議の経過に関する件について、自治省当局より御説明を求めます。長野選挙局長。
【次の発言】 以上で本件についての説明は終わりました。  本件に対する質疑は後日に譲ることとし、本日は、これてに散会いたします。    午前十一時二十一分散会

第49回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号(1965/08/05、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(石井桂君) それではただいまから公職選挙法改正に関する特別委員会を開会いたします。  まず、理事の互選を行ないたいと思います。理事の数は四名でございます。互選は、先例によりまして委員長において指名することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。それでは小林武治君、吉江勝保君、松本賢一君及び多田省吾君を理事に指名いたします。  速記をやめてください。
【次の発言】 速記を始めてください。  政務次官からごあいさつを願います。
【次の発言】 それでは公職選挙法改正に関する調査を議題にいたします。  参議院議員通常選挙の実施状況等に関する件について、政府委員の説明を求……

第49回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第閉会後2号(1965/10/04、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(石井桂君) ただいまから公職選挙法改正に関する特別委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る九月十四日、山田徹一君が辞任せられ、その補欠として北條浩君が選任されました。
【次の発言】 次に、派遣委員の報告に関する件を議題といたします。  先般当委員会が行ないました、第七回参議院議員通常選挙等の執行状況並びに選挙制度一般に関する諸問題の実情調査のため委員派遣について、派遣委員から御報告願いたいと思います。松本賢一君。
【次の発言】 ただいまの報告につきまして、何か御発言ございますれば、この際……。

第49回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号(1965/08/10、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(石井桂君) ただいまから公職選挙法改正に関する特別委員会を開会いたします。  まず、永山自治大臣から発言を求められておりますので、これを許します。
【次の発言】 次に、公職選挙法改正に関する調査を議題といたします。  参議院議員通常選挙の実施状況等に関する件につきましては、前回の委員会におきまして説明を聴取いたしておりますので、本日は、これに対する質疑を行ないます。御質疑のおありの方は順次御発言を願います。
【次の発言】 本日の質疑はこの程度といたします。
【次の発言】 次に、閉会中の継続調査並びに委員派遣についておはかりいたします。  閉会中の継続調査は、これを行なうこととし、その……


■ページ上部へ

第50回国会(1965/10/05〜1965/12/13)

第50回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第1号(1965/10/06、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(石井桂君) 前回に引き続きまして、当委員会の委員長に選任せられました。まことに光栄の至りごでざいます。どうか委員各位の変わらざる御指導、御鞭撻をよろしくお願いいたします。(拍手)
【次の発言】 それでは引き続き理事の互選を行ないたいと存じます。  理事の数は四名でございます。互選は、先例によりまして委員長において指名することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは小林武治君、吉江勝保君、松本賢一君、多田省吾君を理事に指名いたします。  速記をやめてください。
【次の発言】 速記を起こして。  本日は、これをもって散会いたします。    午前十一時四十……

第50回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号(1965/12/13、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(石井桂君) ただいまから公職選挙法改正に関する特別委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告申し上げます。  去る十一月九日、近藤鶴代君が辞任せられ、その補欠として楠正俊君が選任せられました。
【次の発言】 請願第五六〇号外四件を議題といたします。  ただいま理事会において御協議願いました請願五件については、保留と決しましたが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 継続調査要求についておはかりいたします。  公職選挙法改正に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本院規則第五十三条により、本……


■ページ上部へ

第51回国会(1965/12/20〜1966/06/27)

第51回国会 建設委員会 第14号(1966/04/28、7期、自由民主党)

○石井桂君 ただいま議題になっております首都圏近郊緑地保全法案を審議するにあたりまして、基本的な部分、問題をひとつ鮎川事務局長にただしたいと思います。そのお答えによりましては建設大臣にお出ましを願うか、あるいは次の機会に質問したいと思いますが、首都圏整備法ができまして、できました当時、近畿圏とかあるいは東北だとか中国だとか、いろいろな計画を考えた法律が用意されておったと思うのですが、首都圏整備法というものは地方計画として一番初めに手をつけられた法律だと思うのです。そのことにつきましてはどういう順序になっておりますか。各地方計画に関する法律をどういう順序でつくられてきたか。日本の全土で、つまり東……

第51回国会 建設委員会 第18号(1966/05/31、7期、自由民主党)

○石井桂君 私は、ちょっと具体的な例を引きまして栗原知事さんに伺いたいわけです。  五、六年前にグリーンベルトができましたときに、蕨のはずれから浦和のはずれまで、いま中仙道に直角に非常に大きな農地がございます。これをどんどん家が建つのを防ぐために、グリーンベルトが敷かれたときに非常に大きな期待を持っておりました。その緑地はほとんど農地でございますから、転用が非常にむずかしいのではないかということに望みをかけてグリーンベルトと農地と二つでうまくできるかと思いましたところが、オリンピックがくるにつれて、道路が非常に改善される。だんだん人の出入りが激しくなるということで、見ているうちにほとんど中仙道……

第51回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第1号(1965/12/20、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(石井桂君) それでは、ごあいさつ申し上げます。  前回に引き続きまして、当委員会の委員長に選任されました。まことに光栄の至りでございます。どうか委員各位の変わらざる御指導、御鞭撻をよろしくお願いいたします。(拍手)
【次の発言】 それでは引き続き、理事の互選を行ないたいと思います。  理事の数は四名でございます。互選は、先例によりまして、委員長において指名することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、小林武治君、吉江勝保君、松本賢一君及び多田省吾君を理事に指名いたします。  速記をちょっととめてください。

第51回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号(1966/01/28、7期、自由民主党)

○石井桂君 一言ごあいさつを申し上げます。  第四十九回国会以来、皆さま方にたいへんお世話さまになりまして、まことにありがとうございました。私は微力でもありふなれでもありましたけれども、幸いに、いままで大過なくつとめさせていただきましたことは、一に皆さま方の御支援のたまものであると厚くお礼を申し上げる次第でございます。何とぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。(拍手)


■ページ上部へ

第52回国会(1966/07/11〜1966/07/30)

第52回国会 科学技術振興対策特別委員会 第1号(1966/07/11、7期、自由民主党)

○石井桂君 委員長の互選につきましては、投票の方法によらないで、選挙管理者にその指名を一任することの動議を提出いたします。

第52回国会 建設委員会 第閉会後2号(1966/10/06、7期、自由民主党)

○石井桂君 私は、ちょうど幸いといいますか、二十六号台風を受けました直後、山梨県を訪れることができまして、現地を短時間ではありますが調査いたしてまいりました。  非常に狭いところにもかかわらず、人的物的の被害が大きいのに驚いたわけですが、ただいま澁谷次官の御報告のありましたとおり、どうもやはり砂防堰堤等の施設が少なかったのではないかという気がいたします。この点につきましては、被害地の足和田村等においても、その被害地は百数十年にわたって被害が起こらなかったということを言って、まあそういう経験からやや安心していたかの感じを受けました。しかし、実際に砂防堰堤等の配置を見ますと、現在施行されている砂防……


■ページ上部へ

第55回国会(1967/02/15〜1967/07/21)

第55回国会 産業公害及び交通対策特別委員会 第6号(1967/06/02、7期、自由民主党)

○石井桂君 関連ですが、この頃、歩道橋がずいぶんできて非常に助かっておりますが、歩道橋ができたところはたいがい四つ角のところが多い。そうすると、信号が見えなくなっているところがずいぶんできている。それは、注意して直したところがあるか、これから直そうとしているのか、点検したことがあるかどうか、それだけをお聞かせてください。私は、前から通っている道が、しばらく信号が見えないのです、赤だか、青だか。それで、こうそばに行くと急にぱっと出てくる。そういうことをお調べになっているかどうか。歩道橋をつくったあと、信号との関係をちゃんと調べているかどうか、ひやひやするのですが。

第55回国会 産業公害及び交通対策特別委員会 第10号(1967/06/21、7期、自由民主党)

○石井桂君 ちょっと道路標識に関連してお尋ねをしたいんですがね。左折のところが禁止されている場合がかなり多いんですよ。たいがい左折は許可されるんですがね。禁止されている場合がある。あるいは右のほうは絶対にいけないという場合がある。どこか左に行くときに四キロぐらいまっすぐ行かないと帰ってこられないところがあるんだな。あるいは、左折ばかりが許可されていて、曲がって行くと元のところへ出ちゃう。そういう配置はどこで調整しているんですか。自動車に乗って行きたい人は、たいがい用があって早く行きたいというのに、四キロぐらい走らないと所用の目的を達しない、そういう場合がある。そういうときは、あと先見回して、あ……

第55回国会 産業公害及び交通対策特別委員会 第15号(1967/07/12、7期、自由民主党)

○石井桂君 私は、一つの具体的な踏切道につきまして例をあげて、問題が起きている点を説明いたしまして、そうして関係官庁の責任者の方のまず御意見を聞き、さらには、ただいま提案されておりまする法律が施行されますならば、どういう法律効果があるかということを、法律案の提案者からも承りたいと存じます。  それは東京の郊外の問題でございますが、西武線の国分寺線でございます。そこの国分寺駅から北のほうへ行きますと恋ケ窪という駅があります。その恋ケ窪の駅の近くの踏切、それは国分寺市戸倉という町ですが、そこの長年使われておりました踏切道が昭和三十九年の十一月、いまから三年前に閉鎖されまして、そのために――中学校が……

第55回国会 産業公害及び交通対策特別委員会 第19号(1967/07/21、7期、自由民主党)

○石井桂君 いままで各委員からいろいろ御質問がありましたので、重複しない程度で簡単に質問を申し上げます。  この法律案の定義ですが、公害の対象になるものについて私は具体的に質問いたしますから、それがなぜ公害にならないかということをまずお伺いいたします。  ある中小都市のじんあい焼却場のわきを通りますと、日常ひどい刺激性なガスが出ていることがわかります。目が痛くて、のどが痛い。それが東京の近郊の都市にあるわけです。夜行っても昼行っても、じんあい焼却場から、のどを刺激し、せきが出るような、くさいホルマリンのようなにおいが出る、これはだれも近所の人が訴えないから、放てきされておりますが、私は明らかに……


■ページ上部へ

第56回国会(1967/07/27〜1967/08/18)

第56回国会 建設委員会 第閉会後1号(1967/11/21、7期、自由民主党)

○石井桂君 私は、この際建築行政の運営について、特に建築基準法に基づく容積地区の制度の運営につきまして二、三質問をしたいと存じます。  超高層ビルの建築につきましては、昭和三十八年の建築基準法の改正で、従来の三十一メートルのビルの制限が、容積地区が指定せられて、その地区に基づく種別の地区によって超高層ビルが建てられるような制度になったわけです。そこで東京都におきましては、すでに容積地区が指定せられまして十数むねの計画がされておるように承ります。ところが、先般、まあ例をあげますと、和田倉門の付近の海上火災でございますか、そのビルのあとに、これは何十階ですか、私はよく存じませんけれども、三十数階の……

第56回国会 産業公害及び交通対策特別委員会 第1号(1967/07/27、7期、自由民主党)

○石井桂君 委員長の互選につきましては、投票の方法によらないで、選挙管理者にその指名を一任することの動議を提出いたします。


■ページ上部へ

第57回国会(1967/12/04〜1967/12/23)

第57回国会 産業公害及び交通対策特別委員会 第1号(1967/12/04、7期、自由民主党)

○石井桂君 委員長の互選につきましては、投票の方法によらないで、選挙管理者にその指名を一任することの動議を提出いたします。


■ページ上部へ

第58回国会(1967/12/27〜1968/06/03)

第58回国会 建設委員会 第4号(1968/03/07、7期、自由民主党)

○石井桂君 私は主として首都圏内の街路事業及び道路事業が首都圏のうちで北部、東部が著しくその整備状況がおくれてますのは、皆さまもお気づきだろうと思いますが、この理由について、また建設省のとる方針について、さらには現状についての御説明をいただけばと思います。主として計画局長と道路局長から説明してください。
【次の発言】 私の質問の半分くらいお答えくだすったのですが、私の質問の重点は、東京都内のそういう計画あるいは状況を御説明の上、聞きたいところは東西南北に分けた場合に、北部と東部がなぜこんなにおくれているのか6まるでアメリカとそれから東南地域ほど施設がおくれているんです。そのおくれはなぜおくれて……

第58回国会 建設委員会 第8号(1968/04/02、7期、自由民主党)

○石井桂君 まず第一に、次の機会に質疑をする必要がありまして、資料の提出をお願いいたします。  それは、建築関係の国会に上程せられた法律の名前と提案理由、簡単なものをつけて、今日から十年間さかのぼってひとつ表にして出していただきたい。それが一つ。  それから二番目は、建設、通産、労働各省の局長名で出された告示、通達筆で、建築、労務及び契約についてのものが、わかっているだけでいいですから、集めて出してください。これが二番目です。いずれもそれはいまから十年ばかりの間さかのぼったものです。  それから三番目は、建築審議会の議事録がいただければ出していただきたい。  それから四番目は、建築基準法に基づ……


石井桂[参]委員会統計発言一覧(全期間)
3期- 4期- 6期-| 7期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院7期)

 期間中、各種会議での発言なし。

石井桂[参]委員会統計発言一覧(全期間)
3期- 4期- 6期-| 7期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

石井桂[参]在籍期 : 3期- 4期- 6期-| 7期|
石井桂[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 7期在籍の他の議員はこちら→ 7期参議院議員(五十音順)  7期参議院議員(選挙区順)  7期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。