塩見俊二 参議院議員
7期国会発言一覧

塩見俊二[参]在籍期 : 4期- 5期- 6期-| 7期|- 8期- 9期-10期-11期
塩見俊二[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは塩見俊二参議院議員の7期(1965/07/04〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は7期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院7期)

塩見俊二[参]本会議発言(全期間)
4期- 5期- 6期-| 7期|- 8期- 9期-10期-11期
第55回国会(1967/02/15〜1967/07/21)

第55回国会 参議院本会議 第23号(1967/07/10、7期、自由民主党)

○塩見俊二君 私は、自由民主党を代表いたしまして、ただいま御説明を承りました政治資金規正法並びに公職選挙法の一部を改正する法律案につきまして、以下五項目につき、総理大臣並びに関係大臣にその御所信をお伺いいたしたいと存じます。  まず第一に、昨年の秋、第五次選挙制度審議会の発足にあたりまして、総理大臣は「御答申をいただきました暁には、その趣旨を尊重し、勇断をもってその実現方に努力いたします」と、ごあいさつをせられたのであります。また、本年四月十日、政治資金規正等に関する答申を受けられまするや、法案の早期国会提出を促進せられ、また、衆参両院の審議を通じましても、本国会での成立をはかると言明せられ、……

塩見俊二[参]本会議発言(全期間)
4期- 5期- 6期-| 7期|- 8期- 9期-10期-11期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院7期)

塩見俊二[参]委員会統計発言一覧(全期間)
4期- 5期- 6期-| 7期|- 8期- 9期-10期-11期
第51回国会(1965/12/20〜1966/06/27)

第51回国会 大蔵委員会 第14号(1966/03/28、7期、自由民主党)

○塩見俊二君 だいぶ時間がたちましたから、簡単なお答えでけっこうでございますが、先ほどの給与所得の控除の問題につきましてお尋ねしておきたいと思います。  先生は給与所得を控除する根拠につきましては四つばかりおあげいただいたわけでありますが、全くそのとおりだと思います。それから、いまの状況から見ますと、その四つの中でも、やはり一体この給与生活者のいまの必要経費をどう見るか、またその把握率の問題、これが非常に大きな問題だと思います。日本の税法は御承知のとおり残酷な税法と申しますか、生活費は必要経費と見ない、こういうふうな原則に立っておるわけでございまして、したがって、給与所得者の必要経費は一体何で……


■ページ上部へ

第52回国会(1966/07/11〜1966/07/30)

第52回国会 決算委員会 第閉会後10号(1966/11/17、7期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(塩見俊二君) まず、本日私に対する出席要求を承知しておりましたが、選挙制度審議会の第一回総会でやむを得ずおくれましたことをおわびを申し上げる次第であります。  いまのお尋ねについては、正確を期するために、もう一度簡単にお伺いをいたしたいと思います。
【次の発言】 大森委員もすでに御承知のとおり、私どもの所管をしておりまする政治資金規正法につきましては、届け出を受けたもののみをこれを官報に記載をしておるわけでありまして、したがって、いまの新友会という団体が、それ自体としてどういうふうな経理をしておるかというようなことにつきましては、私のほうとしては、権限の外であると考えるわけでありま……

第52回国会 決算委員会 第閉会後11号(1966/11/18、7期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(塩見俊二君) ただいま渡辺委員から実態調査をしたかどうかというお尋ね、それから閣議において検討したかどうかというお尋ねであったわけでありますが、後段の閣議におきましては、この問題について検討した事実はございません。実態調査の問題につきましては、私も昨日の当委員会におきましてしばしば繰り返して申し上げましたとおり、現在の政治資金規正法は、あくまでも政党等の真実な報告を期待をし、その良識をまって運営をしていく、かようなたてまえになっておるわけでありまして、したがって、その実態がいかなる目的を持ち、いかなる問題であるかというような実態調査は、実はいたしておりません。

第52回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第閉会後2号(1966/11/08、7期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(塩見俊二君) 去る八月の改造によりまして、私、自治大臣に就任をいたしまして、選挙問題を担当することに相なった次第であります。たいへんごあいさつがおくれて恐縮でございまするが、選挙制度審議会における第四次の答申も、いわば中間的な答申であったのでございまするが、近く第五次の審議会も開会される運びと相なった次第でありして、今後、委員長また委員の皆さん方から何かと御指導を賜わり、また、御協力をお願い申し上げることになろうかと思う次第でありまして、よろしくお願いを申し上げたいと思います。  なお、所信等につきましては、委員の皆さん方の御質問等に対する答弁においてできるだけ明らかにいたしたいと……

第52回国会 災害対策特別委員会 第閉会後1号(1966/08/09、7期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(塩見俊二君) 今回、自治大臣に就任することに相なりまして、当委員会におきましても、交付税の問題、あるいは起債の問題、あるいは消防等の問題等につきまして、何かと御指導、御支援を賜わることと存ずる次第であります。何とぞよろしくお願いを申し上げたいと思います。  きょうの委員会は、主として新潟の災害に対する問題だというふうに承っておるのでありますが、新潟の問題につきましては、非常に大きな、まれに見る降雨量に伴った大災害であるわけでありまして、自治省といたしましても、また消防活動の面におきましても努力をし、今後も努力をいたしたいと考えておる次第でありまして、特に交付税の繰り上げ支給あるいは……

第52回国会 地方行政委員会 第閉会後1号(1966/09/10、7期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(塩見俊二君) 先般の内閣改造によりまして、私、自治大臣、国家公安委員長を仰せつかった次第であります。特に当委員会の各位におかれましては、従来からいろいろと御協力をいただいておる次第でございますので、今後とも特によろしく御指導、御協力を賜わるようにお願い申し上げておきたいと思います。  この機会に、所管の行政に関しまして所信の一端を申し上げさしていただきたいと存じます。  まず地方行政一般について申し上げたいと存じます。  地方自治体は、最近の社会的、経済的な条件下、急激に変化をいたしておることに伴いまして、現在大きく転換を遂げつつあると考えるのであります。すなわち、大都市には人口が……

第52回国会 内閣委員会 第閉会後2号(1966/09/26、7期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(塩見俊二君) 人事院の勧告につきましては、実施時期を含めまして、これを尊重するということは、これは森長官と私同感でございます。ただ、先ほどからお話がありましたとおり、いまちょうど、九月決算の時期等でもございますし、そういった財源の見通し等も漸次明確になるだろうといったようなことで、まあ財源の関係で実施の期日を明確にするということにつきましては、さらに検討しようというような段階にあるわけであります。まあ私、自治大臣といたしましては、問題は地方公務員の給与の問題でございまするが、これはもう鶴園さんもよく御承知のとおり、国家公務員に準じて地方公務員の給与を取り扱うということになっておりま……

第52回国会 法務委員会 第閉会後4号(1966/11/11、7期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(塩見俊二君) 盗聴器の問題につきましては、警察といたしましては、十一月の二日に、世田谷の区長から世田谷の警察署長あてに、公民館に秘密盗聴器が敷設された、あるいはまた、ほかにも設置されておるかもしれないというようなことで捜査願いが提出をせられたわけであります。それに基づきまして十一月五日に実地検分を行ないまして、近く参考人等を招致いたしまして調査をすることに相なっております。
【次の発言】 私もただいま岩間委員の配付された表を初めて一読しただけでありまして、従来の経緯等も承知をしておらぬ次第でありますが、先ほど課長からお答え申し上げましたとおり、現在、警察といたしましては盗聴器の使用……

第52回国会 予算委員会 第閉会後1号(1966/11/10、7期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(塩見俊二君) お答え申し上げます。  政治資金規正法に関しまして、いまの法律のたてまえからいたしまして、自治省といたしましては、報告を徴取するということになっておりまして、そうしてその事実の内容を、正確であるかどうかという内容を調査するということにつきましては、これは誓約書でもって正しい報告をするのだということが掲げられ、そしていまの政党の自主的な良識によって判断を願いたいというたてまえになっておりまして、具体的な事実であるかどうかということの各支出の項目ごとにあるいは収入の項目ごとに実態を調査するというようなたてまえにはいまなっておりませんで、御了承いただきます。


■ページ上部へ

第55回国会(1967/02/15〜1967/07/21)

第55回国会 産業公害及び交通対策特別委員会 第6号(1967/06/02、7期、自由民主党)

○塩見俊二君 交通災害に対する救急業務についてお伺いをいたしたいと思います。  交通問題の重大化に伴いまして、交通安全に関する諸施設につきましては研究整備が強く要請されておるわけでございまするが、この交通災害によって生じます死傷者等に対する救急業務につきましても、私は非常に現在、立ちおくれておる感じがするわけでありまして、したがって、本日は、この救急業務に限定をして、若干お尋ねをいたしたいと思います。救急業務、まあ平たく申しますると、あのサイレンを鳴らして走っておる救急自動車は、実は消防が運営をしておるということすら案外に徹底をしていないように承っておるわけであります。したがって、事故現場から……

第55回国会 産業公害及び交通対策特別委員会 第10号(1967/06/21、7期、自由民主党)

○塩見俊二君 いまの道路標識ですね。あれは各府県の公安委員会でやっていると思うんですけれども、あれの単価はいまどれくらいですか。
【次の発言】 実は、単価の御検討を願いたいつもりでいまお伺いしましたけれども、それでけっこうでございます。  それからもう一つは、その標識ですが、これを特定の業者が東京なり大阪でつくって、各府県に、これは強制的ではないでしょうが、相当高い単価で、実際はそれほどかからぬものを、何か特定の業者が各府県に統一的に販売していると、こういうようなことはありませんか。
【次の発言】 もう一つだけ。  実は、今度お調べ願う際にひとつ参考にしていただきたいと思うので申し上げておきた……


■ページ上部へ

第58回国会(1967/12/27〜1968/06/03)

第58回国会 大蔵委員会 第13号(1968/04/09、7期、自由民主党)

○塩見俊二君 私、きょうの産経新聞に、税調が累進税率の問題を取り上げるという記事が出ておるのを見ました。私はこれは非常にけっこうなことだと思いますので、この問題に関連をして一、二お尋ねをしたいと思います。  ことしは、政府の非常な御努力で、国際収支の問題等も非常にきびしいにかかわらず、とにかく約十万円の課税最低限の引き上げを行なったということにつきましては非常な敬意を表しておるところであります。私は、これが一日も早く、かねがねの公約どおり、百万円程度まで課税最低限を引き上げるという御努力を今後お願いをしたいと思うのでございます。このようにいままで進んでおる問題が、課税最低限の問題に非常な関心が……

第58回国会 予算委員会 第2号(1968/03/19、7期、自由民主党)

○塩見俊二君 私は、きょう午前の委員会におきましても議論がなされましたが、いま日本の国民の最大の関心事であり、また日本の国民の非常に心配をいたしておる問題でございますので、まず金・ドルの問題につきましてお伺いをいたしまして、あと順次、国際収支の問題、また明年度の予算案を中心とする諸問題につきまして、自由民主党を代表してお尋ねをいたしたいと思います。  まず、金・ドルの問題につきましては、今月の十日にバーゼルにおきまして開かれました金プールの会議におきましては、各氏が非常な重大決意を秘めて出席をしたということが新聞に伝えられておったのでございますが、その結果は全く効果をあげず、ついにパリには金価……


塩見俊二[参]委員会統計発言一覧(全期間)
4期- 5期- 6期-| 7期|- 8期- 9期-10期-11期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院7期)

塩見俊二[参]委員会統計発言一覧(全期間)
4期- 5期- 6期-| 7期|- 8期- 9期-10期-11期
第51回国会(1965/12/20〜1966/06/27)

第51回国会 予算委員会公聴会 第1号(1966/03/17、7期、自由民主党)

○塩見俊二君 簡単なことを渡辺先生にちょっとお尋ねしたいと思います。  日本の経済の現状におきましてフィスカルポリシーが望ましいという先生のお考えには、まず私も同感でございます。それから、さらに日本の経済の総力といいますか、そういった力なり、あるいは日銀はじめ、金融機関の現状なり、あるいは公社債市場の整備等の問題なり、いろんな条件によって制約をされて、したがって、公債の発行の量というものがそういうふうな条件で制約をされるという、この点も私も全く同感でございます。そこで、そういう前提でお伺いをしたいわけなんですが、よく今回の公債発行にあたりまして、あるいは一兆円公債、あるいは五千億減税というふう……

第51回国会 予算委員会公聴会 第2号(1966/03/18、7期、自由民主党)

○塩見俊二君 たいへん実際の経験から割り出されました貴重な御意見を拝聴いたしまして厚くお礼を申し上げます。  ただ一点だけ私お尋ねを申し上げたいと思うことがございますのは、私は田原市長と同じ高知県でございまして、この前高知県に帰りまして非常に驚いたことは、すでに総予算の中で人件費の占める割合が五〇%をこえておる町村も出てきておる、あるいは三割、四割というのはざらにあるというようなことで、極端な表現をもって申し上げますると、あたかも地方自治団体は給料支払い団体である。これは極端な表現かもしれませんが、そういったようなふうに、非常に人件費の割合が増大をして、ほんとうの地方の自治活動というものが、こ……



塩見俊二[参]委員会統計発言一覧(全期間)
4期- 5期- 6期-| 7期|- 8期- 9期-10期-11期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

塩見俊二[参]在籍期 : 4期- 5期- 6期-| 7期|- 8期- 9期-10期-11期
塩見俊二[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 7期在籍の他の議員はこちら→ 7期参議院議員(五十音順)  7期参議院議員(選挙区順)  7期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。