林虎雄 参議院議員
7期国会発言一覧

林虎雄[参]在籍期 : 6期-| 7期|- 8期- 9期
林虎雄[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは林虎雄参議院議員の7期(1965/07/04〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は7期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院7期)

林虎雄[参]本会議発言(全期間)
6期-| 7期|- 8期- 9期
第55回国会(1967/02/15〜1967/07/21)

第55回国会 参議院本会議 第9号(1967/05/19、7期、日本社会党)

○林虎雄君 ただいま提案されました昭和四十二年度地方財政計画外二法案に対しまして、私は、日本社会党を代表して、総理並びに関係大臣にその所信をお伺いいたしたいと存じます。  その前提として最初に総理にお伺いしたいことは、地方自治のあり方についてであります。地方自治については、憲法第九十二条以下の条章で明らかにされてはおりますが、このわかりきったことをあえてお尋ねすることは恐縮でございますが、実は不審にたえない点が一つあるからでございます。  そのことは、中央政治と地方自治との関係についてであります。近ごろ、まあ近ごろというよりは、かなり以前から、政府の閣僚あるいは与党たる自民党の幹部の中に、やや……


■ページ上部へ

第58回国会(1967/12/27〜1968/06/03)

第58回国会 参議院本会議 第7号(1968/03/13、7期、日本社会党)

○林虎雄君 ただいま提案されました昭和四十三年度地方財政計画、地方交付税法の一部を改正する法律案並びに地方税法の一部を改正する法律案に対し、私は、日本社会党を代表して、総理並びに関係大臣に所信をお伺いいたしたいと存じます。  まず、地方財政計画について伺います。  地方財政計画は、地方交付税法によって義務づけられ、地方交付税総額が適当かどうかを判断するに必要な基礎資料であります。しかるに、地方財政計画と毎年度の地方財政決算額との間に大きな開きがあり、その実態を把握することが非常に困難でありますので、お尋ねいたしたいと存じます。  四十一年度地方公共団体の決算によりますと、おおよそ五兆円になりま……

林虎雄[参]本会議発言(全期間)
6期-| 7期|- 8期- 9期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院7期)

林虎雄[参]委員会統計発言一覧(全期間)
6期-| 7期|- 8期- 9期
第50回国会(1965/10/05〜1965/12/13)

第50回国会 災害対策特別委員会 第5号(1965/12/01、7期、日本社会党)

○林虎雄君 質問を、政府側と県とありますが、適宜質問してよろしゅうございますか。県の参考人にも聞きたいと思っているのですが……
【次の発言】 最近、鳥島、伊豆諸島それから長野県の松代町というように地震が頻発をしております。先ごろは三原山が、また一昨二十九日には、阿蘇が本格的な活動を始めたと報道されておりますが、わが国が世界一の地震国でありますだけに、国民一般は近く何か大事変等の天災地変が起こる前触れではないかというような不気味なうわささえもささやかれておるのであります。特に震源地帯の住民は不安と焦燥にかられまして、人心は極度に動揺しておりますことは政府でも御存じのとおりであります。そこで現在起……

第50回国会 地方行政委員会 第2号(1965/10/19、7期、日本社会党)

○林虎雄君 関連。いま占部委員から言われておりますけれども、もうストは二十二日に予定されておるので、時間的な制約がある。したがって、総理大臣の裁定がおくれると間に合わないおそれもある。そうすると収拾すべからざる事態になるおそれもないとはいえない。したがいまして、きょう回答がないとした場合に、総理大臣の裁断なるものは何日ごろ行なわれるかという点について、大臣のお見込みはいかがですか。
【次の発言】 いままた占部委員から言われましたように、時間に制約があるので、大臣が地方公務員に対する直接の責任者であり、非常に御苦労をされておることは私ども了解いたしますが、時期がおくれて、せっかくの大臣の親心が通……


■ページ上部へ

第51回国会(1965/12/20〜1966/06/27)

第51回国会 災害対策特別委員会 第2号(1965/12/23、7期、日本社会党)

○林虎雄君 関連質問。プレハブ校舎から本校舎なり、あるいは便所なりへ行く渡り廊下ですね。いまお話がありましたように飛び石ぐらいで考えたほうが、かえって全部つなぐようなことになると逆の場合も考えられるということでありますが、その点もわからないではないですが、御承知のように、松代は長野県の北端で、いわゆる北信でありまして、新潟県に近いので雪が非常に多いわけですね。そうして寒風も吹きすさぶということでありますので、ただ飛び石だけでなくて、まあ全部寒くないようにという施設は別としても、屋根ぐらいは、飛び石の上に雪をよける屋根ぐらいのものは考えていただかないと、実際に困ると思うのです。プレハブ校舎ですが……

第51回国会 災害対策特別委員会 第5号(1966/04/14、7期、日本社会党)

○林虎雄君 参考人のお三人の方から、それぞれ実情及び地震の原因、見通し等について承ったのでありますが、総合して考えてみますと、今日の段階では、松代地震というよりも、もう長野県の北信一帯の地震と、そういう規模のようになってきておる感がいたすわけであります。いま萩原先生の御意見を承ったわけでありますが、最近の地盤の隆起あるいは新しいエネルギーの発生というようなことで、まあ今後の大地震の予想というものが、何か不気味な感をいたすのでありますけれども、萩原先生は、先般例の国土地理院で発表いたしました地盤の隆起ですね、あの現象についての日経新聞に出ておりました先生の談話でありますが、まあそれによりますと、……

第51回国会 災害対策特別委員会 第7号(1966/06/01、7期、日本社会党)

○林虎雄君 いま羽生委員から言われましたように、松代地震対策については、かなり国としてはいままでに例のないような積極的な努力をされておりますことには、地元も非常に感謝しているのでありますが、それに関連して先ほど副長官からも言われましたが、公共事業における起債ですが、起債の利子が六分五厘ですか、六分五厘ということになっておりますが、普通の災害ですね、たとえば台風であるとか、大火災であるとかいう場合には、一発限りでその復旧に対しては対策を立てればいいわけですが、地震の、特にこの松代地震のように、いままでも連続的に、さらにまた将来どのように連続して起こるかわからないというような状態だけに、起債等をす……

第51回国会 地方行政委員会 第7号(1966/02/17、7期、日本社会党)

○林虎雄君 関連。いま占部さんの質問に関連しますが、まあ保険関係の職員とか、労務関係あるいは運輸関係の、国家公務員であって、知事の監督下にある者が若干あるわけですけれども、その人事権と監督権というものがそれぞれ分かれておる。これはいまお答えいただいたとおりでありますが、ただ困ることは、あまり例になるかどうかは別問題として、問題が起こった場合ですね、当該国家公務員が何か問題を起こしたと、問題にもいろいろありますけれども、そういう場合に、その責任というものは、地方首長は回避するわけにいかないのじゃないかと、これは道義的といいますか、そういう問題がたまにはあるわけですけれども、この点どう解釈なさいま……

第51回国会 地方行政委員会 第17号(1966/04/14、7期、日本社会党)

○林虎雄君 先般鈴木委員の要求によって出されました暴力団の解散の状況ですね、あれを見たわけですが、世論の動向によってだいぶ解散されたことは非常にけっこうだと思いますけれども、単位組織、それから連合体等がそれぞれ解散を見ておりますが、まだ著名の暴力団で正式に解散をしないというようなものはあるのですか、もう全部解散したと見ていいのですか、この点どうでしょう。
【次の発言】 どのくらいですか。
【次の発言】 まあ解散した団体も、いわゆる形だけで、内容はあまり実質を伴わない解散、いわゆる擬装解散というようなことが考えられると思いますが、その点どうですか。

第51回国会 地方行政委員会 第20号(1966/04/27、7期、日本社会党)

○林虎雄君 一、二大臣に承りたいと思います。私この前二回ほど欠席をしたので、あるいはダブっていると思いますが、これは予算委員会でも大臣に伺ったわけですが、例の特別事業債、これについては、投資的経費にかかる基準財政需要額をかなりこのほうに追い込んだという傾向もあるので、当然交付税が少なかったために特別事業債というようなものも考えられたと思うんですが、これも先ほど原田委員から言われたように臨時、特別というような形ですけれども、おそらく四十二年以降も国債発行と関連してやはり発行せざるを得ないというふうに続いていくと思いますが、これについての元利償還について予算委員会で承ったんですが、自治大臣もまた大……

第51回国会 地方行政委員会 第30号(1966/06/23、7期、日本社会党)

○林虎雄君 ちょっと関連して。いまの管理職の範囲ですけれども、いまのお答えによれば、参考例も出て、大体の標準というものは出ると思いますけれども、しかし、府県の場合人事委員会、あるいは市町村の場合は公平委員会の判断の余地というものはかなりあると考えてよろしいのか。それとも、結果的には全国――都道府県あるいは市町村というものは画一的になることの結果になるのか。そういうことを期待しているのか。その点どうなんですか。
【次の発言】 もう一点だけ。その参考例なるものは、大体いつごろ都道府県へ送付することになる予定ですか。

第51回国会 予算委員会 第3号(1965/12/26、7期、日本社会党)

○林虎雄君 私は地方自治一般につきまして、特に地方財政について若干の質問をいたしたいと存じます。  その前に、総理と自治大臣に御所見を伺いたいことが一つございます。それは、先ごろ行なわれました新潟県知事選にからむ不祥事件に関してであります。去る二十三日に衆議院の予算委員会におきましても刑事問題を中心に取り上げられたようでございますが、私は、そうした方向とは別な角度から承りたいのであります。問題は、いま新潟県政というものは知事が選挙後ずっと不在でありまして、また、議会も、逮捕されたりあるいは取り調べを受けたような議員が多数にのぼっておりまして、まあ、議会もいわば混乱の状態である、こういうふうに新……

第51回国会 予算委員会 第11号(1966/03/10、7期、日本社会党)

○林虎雄君 私は、主といたしまして地方財政の問題について、総理、関係大臣に伺いたいと思います。  その前に一、二点お伺いいたしたいことがありますが、人事院の給与勧告に関する時期等にあたりまして、昨年十月から、関係閣僚の検討が行なわれておるようであります。きのうも検討されたということが出ておるわけでありますが、その検討の状況を総務長官から承りたいと思います。
【次の発言】 新聞等で見ますると、いわゆる吉武試案なるものを得ておるということでありますが、その骨子なりその内容を承りたいと思います。
【次の発言】 人事院総裁に承りたいと思いますが、人事院の民間給与調査準備の関係もありますので、いま政府が……


■ページ上部へ

第55回国会(1967/02/15〜1967/07/21)

第55回国会 災害対策特別委員会 第4号(1967/06/21、7期、日本社会党)

○林虎雄君 私は、去る六月の十六日に、浅間山ろくの小諸市を中心に襲われた集中豪雨と降ひょう被害、それから翌々日、また追い打ちをかけるように県下各市町村に降ひょうがあったわけであります。大きな被害があったわけであります。この点につきまして、その対策を関係各省にお伺いをいたしたいと思います。  長野に雨が降ったということでそういう印象を与えているようですが、御承知のように、県下全体から見れば、ただいまいろいろ質問がありました干害ということが県下全体の深刻な状態でございます。先ほど来、本委員会で各地にそれぞれ調査におもむきまして干害の御報告を承ったわけでありますが、私のお尋ねしようとすることは、結局……

第55回国会 地方行政委員会 第8号(1967/05/23、7期、日本社会党)

○林虎雄君 ちょっと関連質問。いまの大臣のお答えですが、この五十三条の審査会の委員ですが、審査会の場合は学識経験者だけということになっておりまして、いまお答えのように、利害関係者でなくて、公平な第三者というお答えでありますが、この公平な第三者というのは、どういうところを尺度としてお考えになっておるか。理事長が委嘱するわけですから、その公平という尺度が、具体的にはなかなか困難だと思いますが、逆に利益代表を公平という意味から排除したいというお考えでありますが、その反対の立場で出る人が一応出る場合もないとはいえないのでありますが、この委嘱の尺度といいますか、そういうものに対して、どういうふうに大臣は……

第55回国会 地方行政委員会 第10号(1967/05/30、7期、日本社会党)

○林虎雄君 国有資産等所在市町村交付金及び納付金に関する法律の改正に関連をして、若干質問いたしたいと思います。  この法律の対象となるのは、一般的ではないと思いますが、国有資産等の対象となる内容をまずお聞きいたしたいと思います。
【次の発言】 この対象となる市町村数というのは、どの程度になりますか。
【次の発言】 三公社の関係はわかりましたが、国有資産ですが、国有資産の関係する省というものはどこどこです、おもなるものは。
【次の発言】 この国有林野の問題ですが、これはむしろ林野の宿舎というほうでなくて、国有林そのものが市町村に所在している資産としてあるわけですね。これがまあ全国的に見て相当大き……

第55回国会 地方行政委員会 第19号(1967/06/29、7期、日本社会党)

○林虎雄君 消防法の一部改正の問題、いまお話があったことに関連いたしますが、第九条の二で「圧縮アセチレンガス、液化石油ガスその他」としてありますが、その他、「重大な支障を生ずるおそれのある物質で政令で定めるものを貯蔵し、」と、圧縮アセチレンガス、液化石油ガスはわかっておりますが、その他の物質というのは、どういうものを予定されておるのですか。
【次の発言】 そのあとに「ただし、」としてありますね。「船舶、自動車、航空機、鉄道又は軌道により貯蔵し、又は取り扱う場合その他政令で定める場合は、この限りでない。」、その場合の政令は、どういうものを考えておるのですか。


■ページ上部へ

第56回国会(1967/07/27〜1967/08/18)

第56回国会 地方行政委員会 第閉会後2号(1967/10/18、7期、日本社会党)

○林虎雄君 財源の見通しが、いまの占部委員の質問に対して、まだつかないというようなことでございますが、実際はついているのではないですか。ということは、いままでと違って、各会社、銀行等は、コンピューターというものの発達によるのかもわからんが、決算が早くなっている。決算が早くなって、株主総会なども十日から十五日早くなっていることは御承知のことだと思います。したがって、今日においては、大法人の決算というものは、かなりはっきり大蔵省では把握しているのではないか。何か政治的配慮でまだ財源がはっきりしていないという御答弁かどうかしれませんけれども、実際は把握しておるのではないですか、どうですか、それは。


■ページ上部へ

第57回国会(1967/12/04〜1967/12/23)

第57回国会 地方行政委員会 第1号(1967/12/12、7期、日本社会党)

○林虎雄君 仲原委員長、原田理事、岸田委員と私は、去る九月二十五日から五日間にわたり、兵庫、鳥取及び島根の三県並びに三県下の市等を訪問し、地方財政、地方公営企業、地域開発、過密過疎、道路交通安全対策等の現況について調査を行ないました。以下、その調査結果の概要について報告いたします。  地方財政の状況について、兵庫、鳥取及び島根の三県並びに三県下の各市町村の昭和四十一年度普通会計の決算状況を見ますと、単年度収支及び実質収支において、黒字基調の維持、赤字幅の縮小という結果が認められるのでありますが、歳入歳出の内容を分析しますと、構造的にはむしろ多くの問題をかかえるに至っております。  各県の歳入構……


■ページ上部へ

第58回国会(1967/12/27〜1968/06/03)

第58回国会 地方行政委員会 第10号(1968/04/16、7期、日本社会党)

○林虎雄君 いまの松本さんの質問に関連したようなことですが、さっき松本さんから言われたどんちょう、カーテン等は防炎性能を有するもの、つまり、不燃性にするということですが、高層建築物や地下街、あるいは劇場の中へ入ってみても、木製の机とか、あるいは、いすとか書だなとかいうものがあると思いますが――大体スチール製になっておるところもあるでしょうが、そういう木製の机、いす、書だなというものは、この対象に考えておるんですか。
【次の発言】 この間、池袋のビルの火災がありましたね。これは死者も出たのですが、あのときの新聞等で記憶しているところによると、さっきも質問があった新建材が燃えて、そこから発生した煙……


林虎雄[参]委員会統計発言一覧(全期間)
6期-| 7期|- 8期- 9期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院7期)

林虎雄[参]委員会統計発言一覧(全期間)
6期-| 7期|- 8期- 9期
第51回国会(1965/12/20〜1966/06/27)

第51回国会 予算委員会公聴会 第2号(1966/03/18、7期、日本社会党)

○林虎雄君 高知市長さんのたいへん苦労しておる様子を伺って、地方財政を浮き彫りにされたような感じがいたします。そこで三点ほど御意見を承りたいのでありますが、いま人件費の問題で塩見、小林両委員から尋ねられたのでありますが、もとより人件費の問題は非常に深刻な問題だと思います。そこで、市町村団体は、定年制をしいて老齢者――老齢者といいますか、高給者といいますか、それに対して人件費の節減の一つの方途たらしめようとしておるのでありますが、この点もいまお話のようになかなか千差万別で、また市長の決意に待つところが多いことは当然でありますが、まあその場合に、われわれの考え方としては、地方公務員の定年制を設ける……

第51回国会 予算委員会第四分科会 第1号(1966/03/29、7期、日本社会党)

○林虎雄君 大臣並びに関係の局長さん方に二、三お伺いいたしたいと思います。  最初は生活保護の点でありますが、先ほど小柳君からも質問がありましたので、それに関連したことになろうかと思います。今度の予算で大臣も申されますように、だいぶ予算の増は見ましたけれども、はたしてこれでいいかどうかという点でありますが、ここにあります、まあ各級地によっても違いますけれども、大体標準の世帯の改定された、まあ一級地の場合二万六百六十二円ということでありますが、これではたして生活がどの程度てきるのか、そういう根拠をお聞きしたいと思います。
【次の発言】 一級地でも何級地でも同じでありますけれども、この程度で四人の……

第51回国会 予算委員会第四分科会 第3号(1966/03/31、7期、日本社会党)

○林虎雄君 大臣お見えにならないようですから、次官、それから事務当局に少しお伺いしたいと思います。  地方財政の状況、いわゆる財政白書が二十九日に閣議決定になったそうでありますが、新聞には出ておりますが、これはいつごろ配付になる予定でございますか。
【次の発言】 新聞で報じておるところによりますと、昭和三十八年度以降の地方財政の悪化はますます顕著となって、このままではじり貧と警告を発しているようであります。四十一年度予算も、いわゆる地方財政計画が出たのであります。これを見ました場合に、超過負担の一部解消や臨時交付金や、あるいは交付税率の引き上げ等で努力のあとは見ることができますけれども、人件費……



林虎雄[参]委員会統計発言一覧(全期間)
6期-| 7期|- 8期- 9期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

林虎雄[参]在籍期 : 6期-| 7期|- 8期- 9期
林虎雄[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 7期在籍の他の議員はこちら→ 7期参議院議員(五十音順)  7期参議院議員(選挙区順)  7期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。