このページでは田中一参議院議員の8期(1968/07/07〜)の国会活動を整理しています。国会での質問や答弁は8期国会発言一覧で確認できます。
本会議発言(参議院8期)
本会議発言統計
国会会期
期間
発言
文字数
第59回国会
(臨時:1968/08/01-1968/08/10)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第60回国会
(臨時:1968/12/10-1968/12/21)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
(通常:1968/12/27-1969/08/05)
1回
3714文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第62回国会
(臨時:1969/11/29-1969/12/02)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
(特別:1970/01/14-1970/05/13)
1回
353文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第64回国会
(臨時:1970/11/24-1970/12/18)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
(通常:1970/12/26-1971/05/24)
3回
2859文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
8期通算
(1968/07/07-1971/06/27)
5回
6926文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。
本会議発言時役職
期間中、参議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。
委員会・各種会議(参議院8期)
委員会出席・発言数
国会会期
出席
発言
文字数
4回
(0回)
3回
(0回
0回)
16609文字
(0文字
0文字)
2回
(0回)
1回
(0回
0回)
1529文字
(0文字
0文字)
22回
(0回)
17回
(0回
0回)
162716文字
(0文字
0文字)
第62回国会
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)
24回
(7回)
19回
(7回
0回)
150726文字
(43010文字
0文字)
5回
(5回)
5回
(5回
0回)
9573文字
(9573文字
0文字)
15回
(15回)
15回
(15回
0回)
77714文字
(77714文字
0文字)
8期通算
73回
(27回)
60回
(27回
0回)
418867文字
(130297文字
0文字)
※出席数は委員としての出席を数えています。大臣、政府委員など委員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」は委員長、委員長代理理事、委員長代理、理事として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など委員以外の立場での発言を含みます。「議会」は委員長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。各種会議出席・発言数
※本会議、常任委員会、特別委員会以外の集計可能な各種会議について集計したものです。具体的には、調査会、連合委員会、小委員会、分科会、連合審査会などです。
国会会期
出席
発言
文字数
2回
(0回)
2回
(0回
0回)
12700文字
(0文字
0文字)
第64回国会
1回
(1回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)
8期通算
3回
(1回)
2回
(0回
0回)
12700文字
(0文字
0文字)
※出席数は会議の構成員としての出席を数えています。大臣、政府委員など構成員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」はその会議の幹部として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など構成員以外の立場での発言を含みます。「議会」はその会議の長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。一部会議の出席は未集計です。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。委員会別出席・発言統計
順位
出席
発言
委員会名
1位
72回
(27回)
59回
(27回
0回)
建設委員会
2位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
社会労働委員会
※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。各種会議別出席・発言統計
順位
出席
発言
各種会議名
1位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
建設委員会公聴会
1位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
地方行政委員会、建設委員会連合審査会
1位
1回
(1回)
0回
(0回
0回)
公害対策特別委員会、地方行政委員会、法務委員会、社会労働委員会、農林水産委員会、商工委員会、運輸委員会、建設委員会連合審査会
※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。委員会委員長経験
建設委員会(第63回国会)
建設委員会(第64回国会)
建設委員会(第65回国会)
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会委員長代理経験
期間中、委員長代理経験なし。
※開催された委員会に委員長代理、委員長代理理事として出席した場合を委員長代理経験として数えています。記録上これら役職に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
期間中、理事経験なし。
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
各種会議役職経験
期間中、各種会議役職経験なし。
※開催された各種会議にその会議の役職として出席した場合を各種会議役職経験として数えています。記録上役職に就任していても、該当会議が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
質問主意書(参議院8期)
質問主意書提出数
国会会期期間提出数
第59回国会(臨時:1968/08/01-1968/08/10)0本第60回国会(臨時:1968/12/10-1968/12/21)0本第61回国会(通常:1968/12/27-1969/08/05)2本第62回国会(臨時:1969/11/29-1969/12/02)0本第63回国会(特別:1970/01/14-1970/05/13)0本第64回国会(臨時:1970/11/24-1970/12/18)0本第65回国会(通常:1970/12/26-1971/05/24)1本
8期通算(1968/07/07-1971/06/27)3本 ※画面が狭いためデータの一部を表示していません。質問主意書・政府答弁書一覧
第61回国会(1968/12/27〜1969/08/05)
東京海上ビルの建築に関する質問主意書
第61回国会 参議院 質問主意書 第4号(1969/06/20提出、8期、会派情報無し)
質問内容去る昭和四十一年十月、東京海上火災保険会社が、東京都へ建築確認申請した東京海上ビル(建設地・千代田区丸の内一の六の一、地下五階・地上三十二階建て、延べ面積七一、二九〇平方メートル)については、昭和四十二年四月十五日、東京都は「建築基準法に適合していない。」として確認申請を却下し、これに対し、同年九月二十六日、東京都建築審査会は「都はこの処分を取り消すこと。」との裁決を下した。
従つて、東京都は、…
答弁内容東京海上ビルの建築基準法第三十八条による認定の申請に対して、この地区の重要性に鑑み、慎重に審査しているが、この処理が遅れているのは、遺憾である。
御質問の各項目について次の通り回答する。
一 財団法人日本建築センターによる審査は、建築基準法第三十八条の規定による建設大臣の認定に当り、技術審査に慎重を期するため、できるだけ、事前にこれを受けるように指導しているものであつて、特に法律的根拠はない。…
国道120号線における日光東照宮周辺の道路拡幅計画に関する質問主意書
第61回国会 参議院 質問主意書 第5号(1969/07/03提出、8期、会派情報無し)
質問内容日光東照宮の参道入口わきにおける国道百二十号線(日光市〜沼田市)の道路拡幅計画に伴ういわゆる「太郎杉の保存か伐採か」をめぐつて、東照宮は、宇都宮地方裁判所に去る昭和三十九年八月七日付で「建設大臣の行なつた土地収用法による事業認定並びに栃木県知事の行なつた土地細目の公告各取消し請求」、昭和四十二年二月二十二日付で「栃木県収用委員会の行なつた土地の収用裁決の取消し請求」に関する訴訟をそれぞれ提起してい…
答弁内容一について
本件計画は、当該地附近の道路が幅員五・七メートルと極めて狭く、昭和三十七年度において一日約六千四百台と許容交通量の約三倍の交通量を示したうえ、歩道が設置されていない状態であつて、本路線の最大のネックとなつており、これを解消するとともに、その後も増加の一途をたどり昭和五十年度には一日約一万六千台に達すると推定される交通を安全かつ円滑に処理するため早急に建設する必要があるとして計画された…
第65回国会(1970/12/26〜1971/05/24)
東京海上ビルの建築に関する再質問主意書
第65回国会 参議院 質問主意書 第1号(1971/02/02提出、8期、会派情報無し)
質問内容本問題については先に第六十一回国会において、質問主意書を四十四年六月二十日提出し、四項目にわたり政府の見解をただしたのであるが、同月二十七日の答弁書では、諸般の状況を考慮してなお慎重に検討したいというのみにて、政府の明確な見解が明らかにされないまま放置されていたのである。
その後、東京海上火災保険会社が、東京海上ビルの建築計画を地上三十二階・軒高百二十七メートルから地上二十五階・軒高九十九・七メ…
答弁内容御質問の各項目につき次の通り回答する。
一について
東京海上ビルの構造認定については、この地区の重要性に鑑み、審査に慎重を期したためである。
二について
構造認定の申請があつたので審査中のところ建築主から変更の申請があり、これについて検討した結果支障がないので認定したものである。
従つて、御質問のような事実はなく、また、規制する法的根拠もない。
三について
帝国ホテル、AIUビルとも…
会派履歴(参議院8期 ※参考情報)
日本社会党 (第59回国会、初出日付:1968/08/08、会議録より)日本社会党 (第60回国会、初出日付:1968/12/17、会議録より)日本社会党 (第61回国会、初出日付:1969/02/20、会議録より)日本社会党 (第63回国会、初出日付:1970/03/05、会議録より)日本社会党 (第64回国会、初出日付:1970/11/24、会議録より)日本社会党 (第65回国会、初出日付:1970/12/26、会議録より)※このデータは、議員の本会議、委員会等での発言時の記録から作成しています。そのため、議員がこれらの活動を行わなかった場合には会派は記録されません。会派への所属期間が短い場合、会派の存続期間が短い場合、会派名称が短期間で変更される場合なども、所属会派が記録されない可能性が高くなります。また、会議録の不正確なデータを修正していないため、会派移動を繰り返したような履歴が表示されることがあります。
議会・政府役職(参議院8期 ※参考情報)
第63回国会
建設委員長(議会)
第64回国会
建設委員長(議会)
第65回国会
建設委員長(議会)
※このデータは、国会会議録検索システムの発言データに付随する情報を元に補完、修正して作成しています。重要役職に就いていた場合でも、本会議、委員会等での発言がない場合には記録なしとなります。発言回数が膨大なため誤記録の絶対数が多く、また修正を機械的に行っているため、粗いデータとなっています。委員会の委員長など委員会、各種会議の役職については、出席データを元に作成している委員会のデータを参照して下さい。
※このページのデータは国会会議録検索システム、参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。
データ更新日:2022/12/18
8期在籍の他の議員はこちら→
8期参議院議員(五十音順) 8期参議院議員(選挙区順) 8期参議院統計
当サイト運営者の新刊のお知らせ菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。