山田徹一 参議院議員
8期国会発言一覧

山田徹一[参]在籍期 : 7期-| 8期|- 9期-10期
山田徹一[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは山田徹一参議院議員の8期(1968/07/07〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は8期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院8期)

山田徹一[参]本会議発言(全期間)
7期-| 8期|- 9期-10期
第65回国会(1970/12/26〜1971/05/24)

第65回国会 参議院本会議 第9号(1971/03/29、8期、公明党)

○山田徹一君 私は公明党を代表いたしまして、昭和四十六年度予算三案に対し、反対の討論を行なうものであります。  昭和四十年十一月以来、約五年間好況を続けてまいりました日本経済は、昨年の後半から景気後退の局面を迎えておりますが、その中にあって、消費者物価だけは依然として上昇を続けております。しかも、財政支出にあっては、米国、鉄、健保など、いわゆる三K体質の硬直化が一段と深刻化し、これ以上放置は許されないというのが現状であります。四十六年度予算は、景気の回復と物価の安定、そして、財政の体質改善を当然講じなくてはならないのであります。  以下、特に重要な諸点について指摘いたすものであります。  第一……

山田徹一[参]本会議発言(全期間)
7期-| 8期|- 9期-10期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院8期)

山田徹一[参]委員会統計発言一覧(全期間)
7期-| 8期|- 9期-10期
第59回国会(1968/08/01〜1968/08/10)

第59回国会 法務委員会 第閉会後2号(1968/11/12、8期、公明党)【議会役職】

○理事(山田徹一君) 他に発言もなければ、本件については本日はこの程度にとどめます。  本日はこれにて散会いたします。    午後一時四分散会


■ページ上部へ

第60回国会(1968/12/10〜1968/12/21)

第60回国会 法務委員会 第2号(1968/12/20、8期、公明党)

○山田徹一君 裁判官並びに検察官の俸酬あるいは俸給については、従来から待遇をよくすべきではないかという声は非常に強いわけでです。  そこで、お尋ねしたいことは、一般の行政官と比べて給与の均衡がどうなっておるのかということについて説明をお願いします。
【次の発言】 今回の改正に伴って、この資料によりますと二二ページでありますが、この項目でいきますと、二三ページのところの下のほうですね、司法修習生の改正される俸給、それから一般職の改正される俸給、これらを見たときに、これは大体初任給だと思うのですが、どうなんですか。
【次の発言】 それでお尋ねしますが、毎年司法試験が行なわれておるわけですけれども、……


■ページ上部へ

第61回国会(1968/12/27〜1969/08/05)

第61回国会 法務委員会 第3号(1969/03/25、8期、公明党)

○山田徹一君 この資料によりまして、一点だけお尋ねしますが、部長制の問題ですけれども、これをいつごろから部長制はしかれていたんですか。
【次の発言】 何年ころからですか。
【次の発言】 先ほどのお話で、決裁の段階で簡素化にするという意味で部長制をなくすると、こうなるのですか。
【次の発言】 それではもう一つ、第十七条の改正のところで、現行規定の2を省く点ですが、この事務局の内部の組織、これの指揮監督という面においては、事務局長をだれが監督指揮するようになるのですか。
【次の発言】 わかりました。

第61回国会 法務委員会 第12号(1969/06/26、8期、公明党)【議会役職】

○理事(山田徹一君) ほかに御発言もなければ、本件に関する質疑は、本日はこの程度にとどめます。  本日はこれにて散会いたします。    午後三時二十五分散会


■ページ上部へ

第63回国会(1970/01/14〜1970/05/13)

第63回国会 法務委員会 第閉会後5号(1970/11/12、8期、公明党)

○山田徹一君 最近の新聞等の報道によりますと、裁判官に対する訴追委員長が出したこの照会状が司法権の独立を侵害するものではないかというような疑惑が持たれておりますが、私はその裁判官弾劾法第十条に定むるところによる訴追委員会の議事の内容を云々するものではありません。ただ法的解釈の上からひとつお尋ねしたいと思うわけです。  まず司法権の独立という問題について、法制局及び最高裁にお尋ねいたします。憲法第七十六条司法権の独立というのはどういう意味なのか、ひとつつまびらかに、わかりやすく、だれが聞いてもわかるようなことばで、最裁所並びに法制局にお尋ねします。

第63回国会 法務委員会 第11号(1970/04/23、8期、公明党)

○山田徹一君 いま、結局はレベルの問題がいろいろ審議されてきたわけですけれども、かつて、本土から司法関係の人たちあるいは弁護団の人たちで、そういう点について調査なさったことがおありですか。
【次の発言】 レベルをですね。
【次の発言】 いや、沖繩の司法界の人々に対して。
【次の発言】 はい。
【次の発言】 それでは、この参考資料の関係ですけれども、「沖繩の弁護士資格を有する者(本土の弁護士資格を有する者を除く)」と、こうございますが、現在のこの資格を持っていらっしゃる方の中で、本土において司法修習を完了してというか、終わって、しかも本土の弁護士資格は持っていないという方もいらっしゃるわけですか……

第63回国会 法務委員会 第13号(1970/05/06、8期、公明党)【議会役職】

○理事(山田徹一君) それでは午後一時まで休憩いたします。    午前十一時四十八分休憩
【次の発言】 十分間休憩いたします。    午後二時五十分休憩
【次の発言】 それでは再開いたします。  休憩前に引き続き質疑を行ないます。
【次の発言】 ほかに御発言もなければ、本案に対する質疑は本日はこの程度にとどめます。  本日はこれにて散会いたします。    午後四時四十分散会

第63回国会 法務委員会 第14号(1970/05/07、8期、公明党)

○山田徹一君 きょうは御苦労さまでございます。私は全くのしろうとでして、心外のようなこともあるかもしれませんけれども、その点あしからず。  一般論として、二十九年に十万円になった、ずっと引き上げがされていない。一般的な側から見ると、たいしたことじゃないじゃないかというような感じを受けるわけなんですね、私たちは。専門的な話をいま聞きまして、ほんとにたいへんな問題もあるんだなということを感じましたが、その問題と、それから行政といいますか、人の問題ですね、質の問題、あるいは簡易裁判所の特質の問題等と、事件数がふえるということだけによってからんでいるようにも感ずるのですけれども、やはりそういう点が非常……

第63回国会 法務委員会 第15号(1970/05/12、8期、公明党)

○山田徹一君 この罰則法案が答申されるまでの期間ですね、非常なスピードでやられたわけですけれども、その間に反対意見等はなかったのですか。あったらどういうことか、伺いたい。
【次の発言】 この「よど」号の事件については、百数十名の人質がとられたわけでありますけれども、十日の日に何か関西のほうで人質事件が起きている。ここ数年の間、非常に人質に関する問題が多いのですけれども、この一、十年どのくらいの件数がございますか。
【次の発言】 そこで法務大臣にお尋ねするのですが、このような事件が続発する根本的な原因ですね、人命軽視に当たるこのような事件、この根本的な問題が、これは一に事件を起こした当事者だけの……


■ページ上部へ

第64回国会(1970/11/24〜1970/12/18)

第64回国会 建設委員会 第5号(1970/12/17、8期、公明党)

○山田徹一君 前回の委員会で相当質問がありましたので、私は終末処理場、それから水洗化の義務づけについて、これを中心にして若干質問したいと思います。  初めに公共下水道の認可都市は現在二百五十五と聞いておりますけれども、実施中の都市と休止中の都市とに分けていわゆる終末処理場の運転状況を説明していただきたいと思います。建設省から。
【次の発言】 私のいただいておる資料では四十五年三月末現在によりますと実施中の都市が二百二十一になっておりますけれども、それは違うのですか。百三十一と二百二十一、えらく開いている。
【次の発言】 二百五十五はいまさっき私が言ったのですよ。


山田徹一[参]委員会統計発言一覧(全期間)
7期-| 8期|- 9期-10期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院8期)

 期間中、各種会議での発言なし。

山田徹一[参]委員会統計発言一覧(全期間)
7期-| 8期|- 9期-10期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

山田徹一[参]在籍期 : 7期-| 8期|- 9期-10期
山田徹一[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 8期在籍の他の議員はこちら→ 8期参議院議員(五十音順)  8期参議院議員(選挙区順)  8期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。