中沢伊登子 参議院議員
8期国会発言一覧

中沢伊登子[参]在籍期 : 7期-| 8期|- 9期-10期
中沢伊登子[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは中沢伊登子参議院議員の8期(1968/07/07〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は8期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院8期)

中沢伊登子[参]本会議発言(全期間)
7期-| 8期|- 9期-10期
第59回国会(1968/08/01〜1968/08/10)

第59回国会 参議院本会議 第4号(1968/08/06、8期、民主社会党)

○中沢伊登子君 私は、民主社会党を代表いたしまして、国民生活を防衛し、その安定向上をはかる立場から、佐藤内閣に質問を行ないたいと思います。  質問に先立ちまして、一点だけ政府に猛省を促すとともに、あらためて政府の積極的な姿勢を求めてやまない点がございます。それは、今回の臨時国会をして参議院選挙公約実行の国会にすべきであるという私どもの要求を無視し、わずか十日間の会期にして、しかも実質審議を避けようとする政府の態度でございます。本臨時国会の意義は、ただ単に院の構成を決定するだけでなく、いかにして参議院選挙の公約を実行に移すかということでありまして、国民も最もこのことを期待していたところであります……


■ページ上部へ

第61回国会(1968/12/27〜1969/08/05)

第61回国会 参議院本会議 第15号(1969/04/07、8期、民主社会党)

○中沢伊登子君 私は、民社党を代表いたしまして、ただいま提案になりました国鉄にかかわる二法案に対し、主として物価抑制の立場から質問をいたしたいと存じます。  政府は、昭和四十三年度の物価上昇率については、当初四・八%にとどめる旨を国民に公約いたしておりましたが、結果的には五・三%と大幅な上昇超過を見せたのでございます。しかも、国民の実感といたしましては、日常、消費度合いの高いものが上昇いたしましたので、家計支出の実際額が増大し、非常な負担増として反映しているのでございます。したがって、政府が、統計上の平均の物価上昇比率をとって発表いたしましても、国民の実感には沿わないのでございまして、もはや物……

第61回国会 参議院本会議 第28号(1969/06/18、8期、民主社会党)

○中沢伊登子君 私は、ただいま趣旨説明のありました法律案に対し、民社党を代表いたしまして総理並びに関係各大臣に質問をいたします。  昭和三十五年以来、わが国の経済は著しい成長を見せ、産業の近代化もまた目ざましいものがあります。この異常なまでの発展は、国民生活及び家庭生活に急激な変貌を余儀なくさせてまいりました。しかし、政府がこれまでとってまいりましたその政策は産業優先でありまして、物価、住宅、公害、交通、医療等、国民の実生活のすべてにわたって著しい立ちおくれのあることはいなめない事実であります。特に目まぐるしい社会の変化、産業、経済の発展は、事故の頻発、公害の多発、交通事故の増加等を招き、その……

第61回国会 参議院本会議 第37号(1969/07/25、8期、民主社会党)

○中沢伊登子君 私は、民主社会党を代表いたしまして、ただいま議題となっております初めのない中間報告につきまして、吉田委員長にお尋ねをいたします。  当然私の質問もまた中身に触れることのできない質問を残念に思います。そこで、私は質問に入ります前に、さきの防衛二法案に引き続き、このたびの健康保険法案等で、連日連夜このような愚かなことをなぜやらねばならないのか理解に苦しむところでございます。このような時間があるのならば、健保にしても十分慎重審議ができるはずではありませんか。わが党は、このようなことを避けるために、一日も早く連日審議に入ることを決定して、議長に回答をし、なお、各党間で最善の努力をしたに……

第61回国会 参議院本会議 第40号(1969/07/31、8期、民主社会党)

○中沢伊登子君 私は、健康保険法及び船員保険法の臨時特例に関する法律等の一部を改正する法律案につき、民社党を代表いたしまして、佐藤総理並びに関係大臣及び修正案提出者に対し質問をいたします。  まず、この国会で政府が提出いたしました健保特例法案の基本的性格は、医療保険制度の抜本改正が実現するまでの応急的な赤字対策という点でありました。昭和四十二年の第五十六回の健保国会において、同法律案が成立した時点から、二年間のうちに、抜本改正の実現は政府にきびしく義務づけられていたのであります。しかるに政府は、ここ二年来しばしば国会で国民にその約束を言明しながら、この間抜本改正を怠り、公約をみずから破り、漫然……


■ページ上部へ

第63回国会(1970/01/14〜1970/05/13)

第63回国会 参議院本会議 第10号(1970/04/08、8期、民社党)

○中沢伊登子君 私は、民社党を代表いたしまして、ただいま趣旨説明のありました所得税法、法人税法及び租税特別措置法の租税三法につき、一括して質問を行ない、政府の見解をただしたいと思います。一、二重複する点があるかもしれませんが、およそものごとには原則というものがあります。租税政策においても二つの大きな原則があると思います。  その一つは、勤労者の生計費には課税すべきではないということであり、もう一つは、税の負担は公平平等でなければならないということであります。この二つの原則を踏まえて今回の政府税制改正案を見ますと、所得税の免税点の十万円引き上げ、税率の緩和、法人税の引き上げ、利子・配当課税の手直……


■ページ上部へ

第64回国会(1970/11/24〜1970/12/18)

第64回国会 参議院本会議 第7号(1970/12/18、8期、民社党)

○中沢伊登子君 私は、民社党を代表して、ただいま議題になっております政府提出の公害対策基本法の一部を改正する法律案に反対の意向を表明いたします。  申すまでもなく、今日、わが国の公害の実態は、すでに二百名をこえる死亡者を出しているほか、大気汚染によるぜんそく、あるいはイタイイタイ病など、多数の公害病患者を続発させております。このほかにも、いまだ公害病とは認定されておりませんが、明らかに公害に原因する患者が数万にも達していることは御承知のとおりでございます。こうした状況下に、国民の切望するものは何であるかといいますならば、それは、人間の生存に欠くことのできない自然の環境を破壊してまで企業利益の横……


■ページ上部へ

第65回国会(1970/12/26〜1971/05/24)

第65回国会 参議院本会議 第7号(1971/03/10、8期、民社党)

○中沢伊登子君 私は、民社党を代表いたしまして、ただいま趣旨説明のありました所得税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案及び租税特別措置法の一部を改正する法律案の租税三法について二、三の質問をいたしたいと思います。  今回の租税三法の改正案を見ますと、その骨子は、第一に、所得税の免税点を標準五人世帯で百十三万円に引き上げ、初年度千六百六十五億円の減税を行なっていることであります。第二に、配偶者控除の適用要件である妻の所得限度額を二十二万五千円から三十一万七千円に引き上げていることであります。第三に、交際費課税の若干の強化など、租税特別措置の改廃を行なっている点であります。昭和……

中沢伊登子[参]本会議発言(全期間)
7期-| 8期|- 9期-10期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院8期)

中沢伊登子[参]委員会統計発言一覧(全期間)
7期-| 8期|- 9期-10期
第59回国会(1968/08/01〜1968/08/10)

第59回国会 社会労働委員会 第閉会後1号(1968/09/17、8期、民主社会党)

○中沢伊登子君 私は、出産のことについて御質問を申し上げたいと思いますけれども、いま渋谷委員の質問にちょっと関連をして、救急病院のことについて一、二質問してみたいと思います。  いま、厚生大臣は、救急病院は名誉職みたいな点がございましてと御答弁がございましたけれども、最近関西の方面で起こった一つの問題は、十五歳の子供が交通事故にあって入院をして、十五日くらい入院したあとで死亡をした。そのあとでお医者さんの請求書が回ってきたら、なんと二百万円を請求された、こういうふうな問題がございます。関西ではもう一つ同じようなケースがあったようでございますけれども、こういうようなことが全国的にいろいろなところ……

第59回国会 物価等対策特別委員会 第閉会後2号(1968/09/19、8期、民主社会党)

○中沢伊登子君 いつも私のところにくると、もう時間がなくなったから簡単にやってほしい、こういうふうなことを言われるわけですけれども、阿部先生もきちんとやっていらっしゃいましたから、個条的に御質問を申し上げます。  いままで質問の一番最大の関心事であったし、また、弱い力ながら最大の抵抗を試みた消費者米価の値上げの問題でございますけれども、いまも阿部先生からいろいろお話がございましたが、総合予算主義を貫く目的のために、政治加算の分まで消費者におっかぶせられたり、あるいは食管会計の赤字が二千四百億円、その中の大かた半分の千二百億円が大かた事務費であったり倉庫保管料であったりするのに、それまでも消費者……


■ページ上部へ

第60回国会(1968/12/10〜1968/12/21)

第60回国会 社会労働委員会 第2号(1968/12/17、8期、民主社会党)

○中沢伊登子君 お急ぎのようでございますから、順序を追って質問したいのですけれども、ちょっと順序を変えて御質問いたします。  それは、ことしの五月の二十五日に、厚生省の事務次官から、「児童福祉法による収容施設措置費国庫負担金の交付基準の一部改正について」、こういう通達が、各都道府県の知事さん、あるいは指定都市の市長さんあてに出ました。これのことについてきょうはおもに質問をいたしますけれども、先ほどから藤原先生も、そうして午前中の小野先生の御質問にもございましたけれども、とにかく婦人と子供の費用が相当削られる、こういうことで、私も政務次官に決意を伺いたかったわけでございます。と申しますのは、この……


■ページ上部へ

第61回国会(1968/12/27〜1969/08/05)

第61回国会 社会労働委員会 第6号(1969/03/06、8期、民主社会党)

○中沢伊登子君 きょうは、働く女性のためにつわり休暇が必要だ、こういうような世論がいま高まりつつございますので、その点についてお伺いしたいと思います。  その問題に先立ちまして、生理休暇というようなものがいろいろな労働組合に設けられておりますが、それがどれくらい利用されておるか、その実態を一度聞かしていただきたいと思います。
【次の発言】 それはすべて有給休暇でございますか。
【次の発言】 最近、生理休暇が非常にとりにくいと。それは、なぜかといいますと、有給・無給に関係なく、生理休暇が権利としていただけるようになった当初、女子労働者がこれを相当悪用した、こういうふうなことから非常にとりにくくな……

第61回国会 社会労働委員会 第9号(1969/03/25、8期、民主社会党)

○中沢伊登子君 関連して。先ほどからいろいろ大橋委員の質問を伺っておりますと、どうしても農林省と厚生省とは不即一体、そちらが答弁すればこちらも答弁しなきゃならないほど農林省と厚生省は添加物の問題ではいろいろ関係があるわけですね。そういう中で、昨年の五月に消費者基本法ができて、その参議院の附帯決議の中では、農林省のほうには早くJASマークのレベルを上げなさいというような要望を出しております。厚生省のほうに対しては、食品衛生の立場から、いままでのそういういろんな法律をいろいろ総合してもっとレベルアップするような附帯決議であったと思います。いま、私、ここに資料も何も持っておりませんので、よくわかりま……

第61回国会 社会労働委員会 第14号(1969/04/15、8期、民主社会党)

○中沢伊登子君 初めに厚生大臣にお伺いをいたします。  最近は全国的に都市化が進んできて、地域開発が進行してまいっておりますが、いまも上林委員からいろいろ御質問がありましたが、自然の開発と自然の保護について、大臣はどのようにお考えになっておられますか、伺いたいと思います。
【次の発言】 このたびの海中公園について二、三お伺いをいたします。  いま候補地をいろいろあげられましたけれども、その候補地をきめられました基準ですね。いろいろ調査をしてきめられたその基準は、どのようなものでございますか。そして、そのときに海中公園の、海のことだけでなくて、海のその公園を見に参りますと、やっぱり陸がすぐ目につ……

第61回国会 社会労働委員会 第22号(1969/06/10、8期、民主社会党)

○中沢伊登子君 関連。いまの奨学金の問題ですけれども、看護婦に月三千円の奨学金を出しますね、勉強している間三千円ずつ三年間奨学金が出るわけですね。今度それが卒業しまして正看になった場合には、自分が学んだ、たとえば兵庫県なら兵庫県で奨学金を三千円ずついただいたら、卒業してから三年間でそれを返さなくちゃいけないんでしょう。それなんか、非常にきびしい追跡調査をして、三年間同じ兵庫県で看護婦になっていなければいけない、こういうような制度になっているように私は承っておりますけれども、そうですが。
【次の発言】 そうすると、先ほどから横山先生や、藤原先生が言っていらっしゃるのはみなそのことですか。全部大蔵……

第61回国会 社会労働委員会 第23号(1969/06/12、8期、民主社会党)

○中沢伊登子君 突然質問を申し上げてたいへん恐縮でございます。私のほうも十分準備ができておりませんし、課長さんのほうにも十分まだ連絡ができておりませんので、あるいは要望のような形になるかもしれませんが、お許しをいただきたいと思います。  最近、若年労働力が足りなかったりあるいは経済が異常に発展をしてまいりましたので、労働力が非常に足りないということで、婦人の働く分野がたいへん多くなっております。特にその中でパートタイマーというものも非常にふえておりますが、課長さんまだ就任されて間もないようでございますので、もしおわかりであればお答えをいただきたいし、そこに資料がございませんでしたら、後ほど資料……

第61回国会 社会労働委員会 第28号(1969/07/01、8期、民主社会党)

○中沢伊登子君 先日来、この委員会での質疑をいろいろ拝聴してきて、納得のいかない点がございます。それは、終戦後二十四年も経過をいたしながら、いまなお戦争犠牲者について未処遇のものが相当残されておるということであります。政府は、恩給法や援護法関係はもとよりでございますが、それ以外の戦争犠牲者、たとえば阿波丸、戦犯あるいは抑留者、あるいは警防団、長崎医大の学生の問題、大久野島のガス問題等々の戦争犠牲者についても、早急に戦後処理を行ない、この問題については終止符を打つべきではないかと、このように思います。これは内閣全体の問題として早急にやるべきだと思いますが、いかがでございますか。

第61回国会 社会労働委員会 第29号(1969/07/03、8期、民主社会党)

○中沢伊登子君 昭和四十三年の国民所得の統計によりますと、わが国の国民総生産は、自由圏諸国の中で第二位になったようでございます。しかし、一人当たりの国民所得は、やっとイタリアを抜いて、いまなお二十番目。このように、総生産で驚異的な発展を遂げましたその源泉の一つは、わが国が豊富で素質のすぐれた労働力に恵まれていたことにあると思いますが、国民所得の国際比較が著しく劣っておる。その原因の一つには、わが国の労働生産性がいまなお、欧米諸国に比べて、かなり低位にあると考えます。教育の普及は欧米諸国に比べて決して遜色がないように思われますのに、このような事態であるのは、生産の現場で、直接生産に携わる労働者の……

第61回国会 社会労働委員会 第33号(1969/07/17、8期、民主社会党)

○中沢伊登子君 上林先生は、だいぶこってりと奮闘されましたから、私は、委員長の初めの御要望もございますので、簡潔に明瞭に御質問申し上げます。なお、いまの上林先生の質問では、大臣のあまり御答弁がございませんでしたので、私は大臣に五、六問の質問をして終了したいと思います。ほんとうは、ずいぶんいろいろ私も考えてまいりましたが、質問も相当重なっておりますので、端的に御質問を申し上げます。  まず、初めに、季節労働者の通年雇用の対策を強化すべきだと思いますが、この点について労働大臣の御所見を伺います。
【次の発言】 次に、女子の結婚退職者に対しては、失業保険金は支給されておりません。しかし、失業保険にか……

第61回国会 社会労働委員会 第35号(1969/07/27、8期、民主社会党)

○中沢伊登子君 初めに御了解をいただきたいと思います。それは、今朝から法制局長官の御出席をお願いいたしておりましたが、現在の時点で、まだおいでいただけないそうでございまして、四時二十分から四時半ごろでなければおいでをいただけない、こういうことをいま伺いましたので、私の質問も一時間くらいを予定いたしておりましたので、おそらく私の質問の間には長官はお見えにならないのではないか、かように思います。そういたしますと、上田先生の質問のときにお見えになるのではないか、このように思いますが、その時点で、この問題については、特に発言を許していただきたいと思いますが、御了解をいただきたいと思います。

第61回国会 物価等対策特別委員会 第4号(1969/04/04、8期、民主社会党)

○中沢伊登子君 時間がだいぶ過ぎてまいりましたけれども、まずJAS問題について一言お伺いをしたいと思います。  農林物資規格法の一部改正について、農林省の非常な努力と苦労は多といたしますけれども、この問題について農林省と公正取引委員会と多少いざこざがあったように私どもは聞いております。その点はどの点とどの点でございますか。
【次の発言】 私どもは、その食品の表示の義務づけという、これの制度化は、公正取引委員会の従来のあり方からどうも公正取引委員会のほうが運用に非常に困るのではないか、このように考えるわけですね。そこで公正取引委員会による景表法の運用が農林物資のこれの問題については事実上らち外に……

第61回国会 物価等対策特別委員会 第8号(1969/06/25、8期、民主社会党)

○中沢伊登子君 きょうは、ここに持ってきましたように、乳飲料あるいは乳酸菌飲料及び牛乳の問題について、二、三質問をしたいと思います。ここにこんなに並べましたように、最近は非常に乳飲料とか乳酸菌飲料が数多く売られておりまして、そのために消費者はずいぶん迷うわけでございますけれども、その中で、きょうここに集めました二、三の種類について質問をしてみたいと思います。  まず、雪じるしのピュアオレンジ、これですね。これは、中に毛糸で人工着色を調べてもらった、その結果もここに出ておるわけですけれども、「雪印ピュアオレンジ」と、こう書いてある。これは、ピュアというのは、御承知のとおり、新鮮、真実、ほんとう、……

第61回国会 予算委員会 第12号(1969/03/13、8期、民主社会党)

○中沢伊登子君 私は、まず初めに、物価問題について質問をいたしたいと思います。  物価は、昭和三十六年以来上昇を始めまして、一年の休みもなしに上がり続けて、政府は口では真剣に取り組みますということを繰り返し繰り返し言い続けてこられましたけれども、いまなお上がり続けて、恒常化をしてまいりました。しかも、それが五%以上もの大幅な上昇でありますが、どのように取り組んでこられましたか、一向に効果が見えませんが、どのような対策を講じられてきたか、具体的にお示しを願いたい。
【次の発言】 これから質問をしていく中で、いろいろいまの御答弁にこたえていきたいと思いますけれども、農業の構造改善をやったとか、いろ……


■ページ上部へ

第63回国会(1970/01/14〜1970/05/13)

第63回国会 社会労働委員会 第3号(1970/03/10、8期、民社党)

○中沢伊登子君 一つ関連して。藤原先生が先ほどから血液問題で切々とお話をしておられるんですが、私も一つだけ提案をしてみたいと思う。  それはこれだけ血液が足りなくて困っているときですから、成人の日ですね、成人の日に、成人になられた人々に、強制するわけにはいかないかもしれませんけれども、成人になった記念に献血をする、そういうような何かいい方法を考えられることはできませんでしょうか。

第63回国会 社会労働委員会 第9号(1970/04/02、8期、民社党)

○中沢伊登子君 私、予算とかけ持ちで、皆さんの質問を聞いておりませんでしたので、ひょっとして重複をしている点があるかもしれませんが、お許しをいただきたいと思います。私もなるべく御協力を申し上げまして簡潔に質問いたします。  最近、労働力がたいへん不足をしております。特に青少年、若年労働力が不足をしておりますので、そういうところからも不正や、過当な募集競争、こういうものを排除される方向にひとつ努力していただきたい。こういうことから、二、三、例をあげてみたいと思います。誤った誇大宣伝や、不当な募集競争が行なわれている。その実情をひとつお伺いをしたいのですが、たとえば、せっかく希望を持って沖繩から集……

第63回国会 社会労働委員会 第10号(1970/04/07、8期、民社党)

○中沢伊登子君 最後に、私もちょっと二点ほど質問させていただきます。  最近、船がずいぶん大型になっておりますが、この船が一たん港に入ってくるときには指定錨地というところにとまらなければなりませんが、港から相当離れておりますし、検疫の時間が日没から夜明けまでは中止されるので、せっかく港に近づいてきても、家族を呼び寄せながらも家族との対面ができない、こういうことが問題になっております。これは、船主にとっても非常に稼働率がマイナスになる、こういうことで船主のほうからも何とかこれは夜間検疫をやるわけにはいかないか、こういうような要望もあるわけですけれども、この点についてお答えをいただきたい。

第63回国会 社会労働委員会 第16号(1970/04/28、8期、民社党)

○中沢伊登子君 この前からきょうにかけてずいぶん各方面から、各観点から質問が繰り返されてまいりまして、私も実は用意した質問の大半を皆さんがもう質問してくださった。こういう中で、ほとんどの質問が重なるようなことでございますので、そこら辺は省きまして、二、三点御質問を申し上げたいと考えます。  大体、今日までの身障者の対策、そういうものは身障者の生きる権利を完全に保障しているとは言えなかったような状態でございますけれども、厚生省は、今日までその疾患の治療に、あるいは収容施設の経済援助においおい力を尽くしてこられたことは、たいへん私どもこれを多としております。そうしてまた、社会的に関心もますます高ま……

第63回国会 社会労働委員会 第18号(1970/05/07、8期、民社党)

○中沢伊登子君 昨日からこの法律案に対して、ほんとうに微に入り細をうがったいろいろの質問が繰り返されたわけでして、いまさら私がもう御質問を申し上げる余地がなくなったという感じがいたします。しかも、いまの大臣の所信表明を伺っておりまして、ほんとうにこの法律案が生きて働くことを私どももこいねがうわけでございますが、特に家内労働者というのは婦人が大半を占めておりますので、その立場から私は二、三御質問を申し上げたいと思います。特に、国会が終盤になってまいりまして、昨日、この委員会と物価の委員会とかけ持ちでございまして、あっちに行ったりこっちに行ったりしておりましたから、あるいはひょっとして重複をするこ……

第63回国会 社会労働委員会 第20号(1970/05/12、8期、民社党)

○中沢伊登子君 私の用意しておりました質問はもう大半済んでしまいました。また、先ほど委員長からは時間があるとおっしゃいましたけれども、こちらには、もう時間がないから適当にやれと、こういうビラがいま回ってまいりましたので、一、二点だけお伺いをして終わりたいと思います。  先ほどから児童扶養手当に関する事項と特別児童扶養手当に関する事項、この二つの問題も質問が済んだわけですけれども、衆議院の附帯決議の中にも、児童手当に関する法律を昭和四十六年からやれと、こういうふうに附帯決議がなされているわけですが、もしも児童手当ができたときには、この法案の第二条、第三条の児童扶養手当、特別児童扶養手当、これはど……

第63回国会 社会労働委員会 第21号(1970/05/13、8期、民社党)

○中沢伊登子君 藤原委員から、もうすでにいろいろ御質問があったわけでございますから、私も一、二点だけ御質問を申し上げたいと思います。  実は、藤原委員の御質問に環境衛生局長がモーテルはいつからできたか知らないというお話がありました。おそらく警察庁のほうからも資料をいただいておられると思いますが、警察庁の資料によりますと、モーテルは昭和四十二年の三月に九百八十だったものが昭和四十五年の二月、ことしには何とぞの三倍の三千二十六、このようにたくさんできているわけですね。そこで婦人議員協議会のほうでは、この問題を先日取り上げまして、衆参両院の婦人議員もこれの問題について警察庁の方からいろいろお話を伺っ……

第63回国会 物価等対策特別委員会 第閉会後1号(1970/06/09、8期、民社党)

○中沢伊登子君 一つだけ関連して。  先ほど横田さんから、色がきれいでなければ消費者がおあがりにならないような話がちょっと答弁の中でございました。私、これはたいへんな大きな問題だと思います。そういうものをつけさせられて、色をきれいにさせられて、見た目にきれいなものばかりしか並べられないから、やむを得ずそういうものを食べさせられているわけです、消費者は。特に私なんか、長いこと家庭を切り盛りさせられてきたわけですが、戦前は、そんな、タラコが食べられないということはなかったわけです。最近そういうものが非常に出回ってきている。そいうものをどんどん使っているわけです。ですから、その答弁は私どもはどうして……

第63回国会 物価等対策特別委員会 第4号(1970/03/11、8期、民社党)

○中沢伊登子君 みんなで佐藤長官を総攻撃のような形になりますが、この間の長官のごあいさつの中に、先ほどから何べんも出ておりますけれども、「低生産性部門の生産性向上、特に生鮮食料品の流通合理化のため格段の努力を払い、輸入の自由化や競争条件の整備をはかり、経済の効率化を進める」云々と、ごあいさつしておられるわけですね。そこで、私こちらに寄せていただきましたのは、ちょうど昭和四十年ですけれども、そのころに物価対策特別委員会というのができて、一番初めの長官が藤山長官であったわけですが、もうそのときから、ずっと一貫して、低生産性部門の生産性向上をすると、こういうことが言われているわけですね。もう、まる五……

第63回国会 物価等対策特別委員会 第5号(1970/03/18、8期、民社党)

○中沢伊登子君 関連。委員長御就任されて初めてでございましょうけれども、いま阿部先生のいろんな御質問を承っておりまして……、私どもはこの間広島のほうに視察に参りました。そのときに向こうで聞いた話ですけれども、予算も少ないし、人員も少ないので自分たちから進んでいろんなものを調べに行くだけの交通費もなかなか出ない。そういうところで一年間に二千円だか三千円交通費としていただいているような、消費者モニターの人からいろんな連絡があって初めてここにこういう問題があるからということで行くんですと、こういう話でした。それでは私は、やっぱり日本のいまの経済の中で公取という存在は日本の良心だと思うんです。このそう……

第63回国会 物価等対策特別委員会 第閉会後5号(1970/11/09、8期、民社党)

○中沢伊登子君 阿部先生が質問の途中でございますけれども、長官がお急ぎのようでありますから、私もいままとめて一つ質問をいたしたいと思います。  最近の、いま問題になっておりますカラーテレビのことですが、価格の公表がはっきりしないので、それで消費者が不信感を持っていると思いますが、この点について、経理の公開をさせるために、つまりガラス張りの経営をさせるために、そしてまた、その発表している価格が適正かどうか、こういうことを見きわめるために別の法律をつくる必要がありはしないかと思っております。しかし、カラーテレビの問題についても、今度のビールの問題についても、独禁法は限界があるように思います。その点……

第63回国会 物価等対策特別委員会 第8号(1970/04/24、8期、民社党)

○中沢伊登子君 まだ竹田理事の質問がこれから続いていくところですけれども、私の時間の関係で、お先にやらしていただきますので、的確に御答弁をいただきたいと思います。  いま私は、これは自分の質問ではなかったけれども、いまの金光環境衛生局長のいろいろな答弁を伺っておりまして、私もちょっと一言触れなくてはいけないような気がいたします。といいますのは、いまのBHCの牛乳の問題ですけれども、一年か二年でどうにかなるというようなものではないというような答弁でありましたけれども、それは一日にどのくらい飲んでいる人がそういうことになるのかわかりませんが、三本も四本も、三合も四合も飲んでいる者が一年か二年でどう……

第63回国会 予算委員会 第16号(1970/04/06、8期、民社党)

○中沢伊登子君 初めにスモン病についてお伺いをいたします。  厚生省は最近スモン病の実態調査をされたようでございますが、その実態調査の結果をお示しをいただきたいと思います。
【次の発言】 それは生活実態はお調べにならなかったわけですか。
【次の発言】 いまも大臣がおっしゃいましたように、このスモン病の治療費が非常に高くついて、負担能力を越えているために、相当貧困で困っていらっしゃる方が多いように私も承っております。中には自殺をどんどんしていくということで、自殺が非常にふえている、こういう話も聞いているわけでございます。あるいは中には、なおらない病気だということで家出をしたり、離婚問題も起こった……


■ページ上部へ

第64回国会(1970/11/24〜1970/12/18)

第64回国会 社会労働委員会 第5号(1970/12/17、8期、民社党)

○中沢伊登子君 午前中に和田委員がずいぶんいろいろ御質問になられました。私は簡潔に二、三の点について御質問申し上げたいと思います。  先ほどもお話がありましたように、最近はどの地方公共団体でも、ごみの量の増大と質の変化に頭を悩ましております。清掃事業が最大の仕事となりつつございます。このような中で粗大のごみというようなことばや、あるいはかさが大きくなって捨て場所に困る新しい種類のごみがどんどんふえております。これは生活様式の洋風化、あるいは消費は美徳といわれたような、そのことばの中で使い捨て時代が重なってまいりました。その中で急膨張してきたことは御承知のとおりでございますが、地方公共団体では、……

第64回国会 社会労働委員会 第6号(1970/12/18、8期、民社党)

○中沢伊登子君 私は、ただいま可決されました毒物及び劇物取締法の一部を改正する法律案に対し、附帯決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。    毒物及び劇物取締法の一部を改正する法律案に対する附帯決議案  政府は、本法の実施にあたつては、特に次の事項にっいて、配慮すべきであゐ。 一 毒物又は劇物の運搬についての安全基準を定めるにあたつては、毒物、劇物関係取締官庁間において緊密な協議をし、また、毒物、劇物運搬業者の管理監督についても相互協力をすること。 二 無機シアン化合物を取り扱うメッキ業者の排出する無機シアソ化合物を含有する廃液の処理について、管理監督を強化すること。 三 農薬の事……


■ページ上部へ

第65回国会(1970/12/26〜1971/05/24)

第65回国会 予算委員会 第12号(1971/03/12、8期、民社党)

○中沢伊登子君 はじめに総理に御質問申し上げたいと思いましたが、それは後ほどに譲ります。  運輸省の航空局からこのような資料が出ておりますが、関西に国際空港をつくる基本方針は、もうすでにきまっておられるのですか。そしてまた閣議決定はされておられるのですか。
【次の発言】 はじめ淡路島につくるとか、その後、海上につくるとか、いろいろな説がありましたが、一昨日でしたか、運輸大臣はモデル海上空港にしたいとかの発言があったようでございますが、大阪湾説は内定しているんですか、確定しているんですか。
【次の発言】 いま神戸港沖というような話がもっぱら地元のほうで聞こえておるわけですけれども、神戸沖とすれば……


中沢伊登子[参]委員会統計発言一覧(全期間)
7期-| 8期|- 9期-10期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院8期)

中沢伊登子[参]委員会統計発言一覧(全期間)
7期-| 8期|- 9期-10期
第61回国会(1968/12/27〜1969/08/05)

第61回国会 運輸委員会、地方行政委員会、大蔵委員会、産業公害及び交通対策特別委員会、物価等対策特別委員会連合審査会 第2号(1969/05/07、8期、民主社会党)

○中沢伊登子君 私は物価の対策の面から質問をするのが筋でございますけれども、もうすでに予算委員会や物価対策委員会やあるいは本会議で何べんかこの問題を質問しておりますので、少し角度を変えまして質問をいたしたいと思います。  まず第一番に、相当多額の投資をしたり、あるいは値上げをしてまいりましたが、依然として解決しない通勤通学輸送の大混雑あるいはまた国鉄の責任にかかわる事故の多発等々、特に昔はほとんど見られなかった国鉄職員のたるみに起因する事故の続発は、これが人命をあずかる国鉄の姿かと驚かされるものがしばしばございます。このような国鉄の状態は、まさに私は重体だと、このように感ぜられますが、こうした……

第61回国会 予算委員会第四分科会 第1号(1969/03/29、8期、民主社会党)

○中沢伊登子君 時間の関係がございまして、特に同僚議員の森中議員、矢追議員の非常に御支援をいただきまして、私が今度トップの質問をさしていただき、非常に感謝をしながら早く質問を片づけたい。時間をいただいておるのが二十分余りでございますので、的確簡潔に御答弁いただきたい、このように考えます。  まず初めに、原子爆弾の被爆者問題についてお伺いをいたしますが、政府は四十四年度の被爆者対策をどのように考えていらっしゃいますか。
【次の発言】 ただいまお話しの葬祭料でございますけれども、この葬祭料の支給制限の概要をお伺いいたします。この直接の原因が原爆症でなかった、たとえば不慮の死、それをさらにもう一つ詳……

第61回国会 予算委員会第四分科会 第2号(1969/03/31、8期、民主社会党)

○中沢伊登子君 初め、通勤途上の災害についてお伺いをいたします。時間がだいぶん制約をされておりますので、簡潔要領よく御答弁をいただきたいと思います。  最近、労働者側から、通勤途上の災害を業務災害の補償の対象にするようにという要望が非常にふえておりますが、その点を検討しておられるかいかがですか。ついでに続いて御質問いたしますが、ILOの百二十一号条約において、業務上災害の定義を国内法によって、その中に、通勤災害を含むと、このように規定しておりますし、諸外国ではすでに補償の対象にしておりますが、日本ではまだ対象にしていないのは少しおかしいのではありませんか。業務上災害についての解釈を広げるべきで……



中沢伊登子[参]委員会統計発言一覧(全期間)
7期-| 8期|- 9期-10期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

中沢伊登子[参]在籍期 : 7期-| 8期|- 9期-10期
中沢伊登子[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 8期在籍の他の議員はこちら→ 8期参議院議員(五十音順)  8期参議院議員(選挙区順)  8期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。