宮崎正雄 参議院議員
9期国会発言一覧

宮崎正雄[参]在籍期 : 7期- 8期-| 9期|-10期
宮崎正雄[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは宮崎正雄参議院議員の9期(1971/06/27〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は9期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院9期)

宮崎正雄[参]本会議発言(全期間)
7期- 8期-| 9期|-10期
第70回国会(1972/10/27〜1972/11/13)

第70回国会 参議院本会議 第5号(1972/11/13、9期、自由民主党)

○宮崎正雄君 各種委員の選挙は、いずれもその手続を省略し、議長において指名することの動議を提出いたします。


■ページ上部へ

第72回国会(1973/12/01〜1974/06/03)

第72回国会 参議院本会議 第11号(1974/02/22、9期、自由民主党)

○宮崎正雄君 ただいま議題となりました船舶職員法の一部を改正する法律案につきまして、運輸委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本法律案は、モーターボート、遊漁船等の小型船舶の普及及び海難事故の現状にかんがみ、その航行の安全をはかるため、小型の船舶に乗り組ますべき者の資格を定め、その資格についての免許制度を設けるとともに、免許試験の実施に関する事務を運輸大臣の指定する者に行なわせることができることとする等、所要の規定を設けようとするものであります。  委員会におきましては、船舶航行の安全性から見た丙種機関士を下船させることの妥当性、特に、港湾内における引き船等の船舶について、……

第72回国会 参議院本会議 第14号(1974/03/27、9期、自由民主党)

○宮崎正雄君 ただいま議題となりました両法律案について、運輸委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。  まず、公共用飛行場周辺における航空機騒音による障害の防止等に関する法律の一部を改正する法律案について申し上げます。  本法律案は、最近における飛行場周辺の航空機の騒音により生ずる障害の実態にかんがみ、騒音防止対策をさらに推進しようとするもので、その内容は、  第一に、特定飛行場の設置者は、その飛行場周辺の一定区域内に所在する住民所有者等の防音工事に対し、助成措置をとることとしたほか、移転補償等の対象区域のうち、一定区域内にある移転補償等により買い入れた土地を緑地帯その他の緩衝地帯……

第72回国会 参議院本会議 第15号(1974/03/30、9期、自由民主党)

○宮崎正雄君 ただいま議題となりました法律案につきまして、運輸委員会における審査の経過及び結果について御報告申し上げます。  本法律案は、現下の物価情勢にかんがみ、物価抑制のための施策の一環として、日本国有鉄道の運賃改定の実施期日を昭和四十九年三月三十一日から同年十月一日に延期しようとするものであります。  委員会におきましては、物価安定達成の見通しと運賃改定実施時期との関係、運賃改定の延期が国鉄財政再建計画に与える影響その他国鉄経営に関する諸問題について質疑が行なわれましたが、その詳細は会議録により御承知願います。  かくて、質疑を終了し、森中委員より、日本社会党、公明党、民社党、及び第二院……

第72回国会 参議院本会議 第16号(1974/04/05、9期、自由民主党)

○宮崎正雄君 ただいま議題となりました臨時船舶建造調整法の一部を改正する法律案について、運輸委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  臨時船舶建造調整法は、わが国の外航船舶の整備を円滑に行なうため、臨時に外航船舶の建造を運輸大臣の許可制としているものでありまして、その有効期間は昭和五十年三月三十一日までとなっております。  資源に乏しいわが国が列国に伍して発展していくためには、今後とも、原材料を中心とする膨大な輸出入物資の安定輸送をはかることができるよう、引き続き商船隊を整備していく必要があり、また、一方におきまして、最近のわが国造船業に対する外航船舶の建造需要は非常に旺盛であ……

宮崎正雄[参]本会議発言(全期間)
7期- 8期-| 9期|-10期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院9期)

宮崎正雄[参]委員会統計発言一覧(全期間)
7期- 8期-| 9期|-10期
第67回国会(1971/10/16〜1971/12/27)

第67回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号(1971/12/23、9期、自由民主党)

○宮崎正雄君 私は、時間がございませんから、朝見公述人に一点だけお伺いしたいと思います。先ほどのお話で豊かな沖繩をつくるためには、まず第一に、雇用の確保、安定ということに力を入れなきゃいかぬと、こういうことでございますが、一方におきまして、冒頭に基地が完全に撤去されることというような御主張のように私は伺ったわけであります。それから先ほどお話がありましたように、本土に返還が実現すれば、いろいろ問題がございましても、沖繩振興開発計画が策定されると思いますけれども、私は、この審議会が発足しましても、その効果が直ちに出るとは考えられぬと思います。そうしますと一方では基地を完全に撤去し、しかも、振興計画……


■ページ上部へ

第68回国会(1971/12/29〜1972/06/16)

第68回国会 文教委員会 第9号(1972/06/08、9期、自由民主党)

○宮崎正雄君 ただいまから女子教育職員育児休暇制度に関する小委員会の審議経過と結果について御報告申し上げます。  御承知のとおり、本小委員会は、昨年末設置されましたが、本年四月四日、第一回の会合を開きました。続いて同月六日の第二回小委員会におきまして、審議を進めていくためのたたき台として国立及び公立の義務教育諸学校等の女子教育職員の育児休暇に関する法律案要綱試案を私から提出いたしました。その後の審議は、この要綱試案を中心にして、委員相互間で、あるいは政府関係機関に対し、きわめて熱心に進められ、回を重ねること七回に及び、今日ようやく成案を得るに至りました。  ただいまお手元に配付してございますも……


■ページ上部へ

第71回国会(1972/12/22〜1973/09/27)

第71回国会 議院運営委員会 第5号(1973/02/15、9期、自由民主党)【議会役職】

○理事(宮崎正雄君) 議院運営委員会を開会いたします。  本会議における国務大臣の報告及びこれに対する質疑に関する件を議題といたします。  事務総長の報告を求めます。

第71回国会 議院運営委員会 第27号(1973/07/09、9期、自由民主党)

○宮崎正雄君 私は先ほど議長が、こういう形で討論することは非常にけっこうだと、こういうような趣旨の御発言がございましたが、問題によってはこういうような形で議論をするということは私もけっこうであると思います。しかし、きょうのこの委員会が、理事会で討議しても、それが信頼できないから、委員会を開いて速記をつけなければ協議ができないというようなことになりますと、そういう形で開かれたことにつきまして、私はきわめて遺憾に存じます。  第二点は、まあ、私はあえて議員の数の多数を言うわけじゃございませんが、今度の問題は、まあ、議員数から言いますというと、二百五十二名の中の十一名の共産党さんが自説を固持されたが……

第71回国会 議院運営委員会 第34号(1973/09/22、9期、自由民主党)

○宮崎正雄君 私は、本委員会の自由民主党所属委員十四名を代表いたしまして、防衛庁設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律案及び国立学校設置法等の一部を改正する法律案を、参議院運営の正常化の立場から、今日までいろいろ努力され、さらに熟慮の結果、昨日諮問になりました議長の意向を尊重をいたしまして、本日の本会議に順次上程することを求めるものでございます。以上。


■ページ上部へ

第72回国会(1973/12/01〜1974/06/03)

第72回国会 運輸委員会 第1号(1973/12/01、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(宮崎正雄君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。  議事に入るに先立ちまして、一言ごあいさつ申し上げます。  私、このたび運輸委員会の委員長に選任されました。ふなれでございますが、委員の皆さまの御鞭撻、御協力によりまして、この重責を果たしたいと存じます。どうぞよろしくお願いいたします。(拍手)
【次の発言】 次に、皆さま御承知のとおり、本委員会の委員でございました伊部真君は、去る十月九日に逝去されました。まことに哀悼痛惜にたえません。  ここに委員各位とともに、つつしんで黙祷をささげて哀悼の意を表したいと存じます。  御起立を願います。  黙祷。

第72回国会 運輸委員会 第2号(1973/12/18、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(宮崎正雄君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  長田裕二君、岡本悟君が委員を辞任され、その補欠として前田佳都男君、橘直治君がそれぞれ選任されました。
【次の発言】 江藤智君、木村睦男君から、文書をもって、都合により理事を辞任したい旨の申し出がございました。これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  この際、理事の補欠選任を行ないたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第72回国会 運輸委員会 第3号(1974/02/07、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(宮崎正雄君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  本日、岩本政一君及び三木忠雄君が委員を辞任され、その補欠として棚辺四郎君及び矢追秀彦君が選任されました。
【次の発言】 まず、理事の辞任許可に関する件についておはかりいたします。  小柳勇君から、文書をもって、都合により理事を辞任いたしたい旨の申し出がございました。これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  この際、理事の補欠選任を行ないたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じま……

第72回国会 運輸委員会 第4号(1974/02/14、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(宮崎正雄君) それでは、ただいまから運輸委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  棚辺四郎君、矢追秀彦君が委員を辞任され、その補欠として岩本政一君、三木忠雄君が、選任されました。  また、本日、岩本政一君が委員を辞任され、その補欠として今泉正二君が選任されました。
【次の発言】 運輸事情等に関する調査を議題といたします。質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午前中の質疑はこの程度といたします。  午後一時四十分まで休憩いたします。    午後零時五十八分休憩
【次の発言】 ただいまから運輸委員会を再開いたします。  午前に引き続き、質疑を行ない……

第72回国会 運輸委員会 第5号(1974/02/19、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(宮崎正雄君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  今泉正二君、田渕哲也君、小柳勇君が委員を辞任され、その補欠として岩本政一君、村尾重雄君、竹田四郎君がそれぞれ選任されました。
【次の発言】 船舶職員法の一部を改正する法律案を議題とし、これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記つけて。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。  午前中の質疑はこの程度といたします。  午後零時三十五分まで休憩いたします。    午前十一時三十五分休……

第72回国会 運輸委員会 第6号(1974/02/21、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(宮崎正雄君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  山崎竜男君、岩本政一君、竹田四郎君、渡辺一太郎君、前田佳都男君が委員を辞任され、竹内藤男君、古賀雷四郎君、小柳勇君、柴立芳文君、金井元彦君がそれぞれ選任されました。
【次の発言】 運輸事情等に関する調査を議題といたします。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 他に御発言もなければ、本件に対する本日の調査はこの程度といたします。
【次の発言】 船舶職員法の一部を改正する法律案を議題といたします。  質疑のある方は順次御発言を願います。

第72回国会 運輸委員会 第7号(1974/02/28、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(宮崎正雄君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る二十二日、竹内藤男君、古賀雷四郎君、金井元彦君、河本嘉久蔵君、村尾重雄君が委員を辞任され、その補欠として山崎竜男君、岩本政一君、前田佳都男君、渡辺一太郎君、田渕哲也君がそれぞれ選任されました。  また、去る二十六日、黒住忠行君が委員を辞任され、その補欠として今春聴君が選任され、昨二十七日、今春聴君が委員を辞任され、その補欠として黒住忠行君が選任されました。  また本日、渡辺一太郎君、松平勇雄君、岩本政一君が委員を辞任され、その補欠として桧垣徳太郎君、今泉正二君、橋本繁蔵君がそれぞれ選……

第72回国会 運輸委員会 第8号(1974/03/07、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(宮崎正雄君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る一日、橋本繁蔵君、今泉正二君、桧垣徳太郎君が委員を辞任され、その補欠として岩本政一君、松平勇雄君、渡辺一太郎君がそれぞれ選任されました。  また、五日、黒住忠行君、木村睦男君が委員を辞任され、その補欠として玉置猛夫君、船田譲君が選任され、昨六日、船田譲君、玉置猛夫君、江藤智君が委員を辞任され、その補欠として木村睦男君、黒住忠行君、中村登美君がそれぞれ選任されました。  また、本日、岩本政一君が委員を辞任され、その補欠として竹内藤男君が選任されました。

第72回国会 運輸委員会 第9号(1974/03/22、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(宮崎正雄君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  中村登美君、竹内藤男君、渡辺一太郎君、田渕哲也君、阿部憲一君が委員を辞任され、その補欠として江藤智君、岩本政一君、鬼丸勝之君、中村利次君、小平芳平君がそれぞれ選任されました。  また、本日、岩本政一君が委員を辞任され、その補欠として寺下岩蔵君が選任されました。
【次の発言】 公共用飛行場周辺における航空機騒音による障害の防止等に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。徳永運輸大臣。

第72回国会 運輸委員会 第10号(1974/03/26、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(宮崎正雄君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。  この際、参考人の出席要求に関する件についておはかりいたします。  公共用飛行場周辺における航空機騒音による障害の防止等に関する法律の一部を改正する法律案の審査のため、本日、参考人として日本放送協会の役職員の出席を求め、その意見を聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  なお、その人選等につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 公共用飛行場周辺における航空機騒音による障害の防止等に関す……

第72回国会 運輸委員会 第11号(1974/03/28、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(宮崎正雄君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。  国有鉄道運賃法及び日本国有鉄道財政再建促進特別措置法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案を議題とし、これより質疑に入ります。質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 本案に対する午前中の審査はこの程度にいたします。  正午まで休憩いたします。    午前十時四十四分休憩
【次の発言】 ただいまから運輸委員会を再開いたします。  午前に引き続き、質疑を行ないます。
【次の発言】 他に発言もなければ、本案に対する質疑は終局したものと認めて御異議ございませんか。

第72回国会 運輸委員会 第12号(1974/03/30、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(宮崎正雄君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  中村利次君、山崎竜男君、渡辺一太郎君、江藤智君、前田佳都男君が委員を辞任され、その補欠として村尾重雄君、中西一郎君、高橋雄之助君、竹内藤男君、高橋邦雄君がそれぞれ選任されました。
【次の発言】 国有鉄道運賃法及び日本国有鉄道財政再建促進特別措置法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案に対する質疑はすでに終局しております。  森中君から委員長の手元に修正案が提出されております。  修正案の内容は、お手元に配付のとおりでございます。  この際、本修正案を議題と……

第72回国会 運輸委員会 第13号(1974/04/02、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(宮崎正雄君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。  この際、委員長から発言いたします。  過日の本委員会における菅野君の発言については、委員長の許可を得ておらず、かかる発言に対しては、今後このようなことを再演せざるよう注意を促しておきます。  なお、速記録については、委員長において措置するので、御承知を願いたいと存じます。
【次の発言】 委員の異動について御報告いたします。  高橋雄之助君、竹内藤男君、高橋邦雄君、中西一郎君が委員を辞任され、その補欠として渡辺一太郎君、江藤智君、前田佳都男君、山崎竜男君がそれぞれ選任されました。

第72回国会 運輸委員会 第14号(1974/04/04、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(宮崎正雄君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  村尾重雄君が委員を辞任され、その補欠として田渕哲也君が選任されました。
【次の発言】 臨時船舶建造調整法の一部を改正する法律案を議題といたします。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 この際、委員の異動について御報告いたします。  渡辺一太郎君、岩本政一君が委員を辞任され、その補欠として稲嶺一郎君、八木一郎君が選任されました。
【次の発言】 他に御発言もないようですから、質疑は終局したものと認め、これより討論に入ります。――別に御意見もないようですから、討論は終局したも……

第72回国会 運輸委員会 第15号(1974/04/25、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(宮崎正雄君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。  委員の異動に伴い、理事に欠員が生じておりますので、この際、その補欠選任を行ないたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に黒住忠行君、菅野儀作君を指名いたします。
【次の発言】 運輸事情等に関する調査を議題といたします。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 本件に対する本日の調査はこの程度といたします。  本日はこれにて散会いたします。    午後一時七分散会

第72回国会 運輸委員会 第16号(1974/05/14、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(宮崎正雄君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  岩本政一君、松平勇雄君及び田渕哲也君が委員を辞任され、その補欠として寺下岩蔵君、長屋茂君及び中村利次君がそれぞれ選任されました。
【次の発言】 委員の異動に伴い、理事に欠員が生じておりますので、この際、その補欠選任を行ないたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に黒住忠行君を指名いたします。

第72回国会 運輸委員会 第17号(1974/05/21、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(宮崎正雄君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  小柳勇君が委員を辞任され、その補欠として茜ケ久保重光君が選任されました。
【次の発言】 次に、委員の異動に伴い、理事に欠員が生じておりますので、この際その補欠選任を行ないたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは理事に黒住忠行君、杉山善太郎君を指名いたします。
【次の発言】 次に、参考人の出席要求に関する件についておはかりいたします。  運輸事情等に関する調査……

第72回国会 運輸委員会 第18号(1974/05/30、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(宮崎正雄君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  郡祐一君が委員を辞任され、その補欠として黒住忠行君が選任されました。
【次の発言】 委員の異動に伴い、理事に欠員が生じておりますので、この際、その補欠選任を行ないたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に黒住忠行君を指名いたします。
【次の発言】 運輸事情等に関する調査を議題といたします。  質疑のある方は順次御発言を願います。


宮崎正雄[参]委員会統計発言一覧(全期間)
7期- 8期-| 9期|-10期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院9期)

宮崎正雄[参]委員会統計発言一覧(全期間)
7期- 8期-| 9期|-10期
第68回国会(1971/12/29〜1972/06/16)

第68回国会 文教委員会女子教育職員育児休暇制度に関する小委員会 第1号(1972/04/04、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(宮崎正雄君) ただいまから女子教育職員育児休暇制度に関する小委員会を開会いたします。  一言ごあいさつ申し上げます。  私、本小委員会設置の際、委員長の御指名により、小委員長に選任されました。  何かと不なれではございますが、皆さんの御指導と御協力により、本小委員会の設置目的達成のため努力いたしたいと存じますので、よろしくお願いいたします。
【次の発言】 それでは、女子教育職員育児休暇制度に関する件を議題といたします。  本日は、最初の会議でございますので、まず、大松文教委員長から本小委員会設置の経過について簡単に御報告していただき、そのあとで今後の小委員会の運営について御協議いただ……

第68回国会 文教委員会女子教育職員育児休暇制度に関する小委員会 第2号(1972/04/06、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(宮崎正雄君) ただいまから文教委員会女子教育職員育児休暇制度に関する小委員会を開会いたします。  女子教育職員育児休暇制度に関する件を議題といたします。  前回の会議におきまして、今後本小委員会として検討を進めていくにあたってのたたき台とも言うべき試案を私から提出するようにとの決定がございましたので、お手元に配付してありますような試案を準備いたしました。念のために、簡単ですから、朗読をいたします。  国立及び公立の義務教育諸学校等の女子教育職員の育児休暇に関する法律案要綱  (試案)  (目的)  第一 国立及び公立の義務教育諸学校等において、女子教育職員に対し、育児休暇制度を設ける……

第68回国会 文教委員会女子教育職員育児休暇制度に関する小委員会 第3号(1972/04/11、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(宮崎正雄君) ただいまから文教委員会女子教育職員育児休暇制度に関する小委員会を開会いたします。  女子教育職員育児休暇制度に関する件を議題とし、前回提出いたしました「国立及び公立の義務教育諸学校等の女子教育職員の育児休暇に関する法律案要綱(試案)」を中心に審議を進めてまいりたいと存じます。  質疑あるいは意見のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 第二のところで、「小学校、中学校、高等学校、」と、こう明定してありますので、ここでそうずっと列挙せぬでも、「等」で意味が通ずるんじゃないかと、こういうように思うのですがね。

第68回国会 文教委員会女子教育職員育児休暇制度に関する小委員会 第4号(1972/04/13、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(宮崎正雄君) ただいまから文教委員会女子教育職員育児休暇制度に関する小委員会を開会いたします。  女子教育職員育児休暇制度に関する件を議題とし、前回に引き続き、国立及び公立の義務教育諸学校等の女子教育職員の育児休暇に関する法律案要綱試案について審議を進めてまいりたいと存じます。  質疑あるいは意見のある方は、順次御発言願います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。  小委員会の性格の問題にもなると思いますが、形式的にいえば、小委員会で決定したことが最終決定でないんで、文教委員会で決定し、さらにこれが法律案として確定するためには衆議院の決定も待たなければいかぬ……

第68回国会 文教委員会女子教育職員育児休暇制度に関する小委員会 第5号(1972/04/18、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(宮崎正雄君) ただいまから文教委員会女子教育職員育児休暇制度に関する小委員会を開会いたします。  女子教育職員育児休暇制度に関する件を議題とし、国立及び公立の義務教育諸学校等の女子教育職員の育児休暇に関する法律案要綱試案を中心に審議を続けてまいりたいと存じます。  質疑あるいは意見のある方は、順次御発言願います。
【次の発言】 お答えをいたします。  前にも申し上げたと思いますが、職場を同じくしておる者の中で、一部の者がこの制度の適用を受けないということは、学校全般の運営の上からいって好ましくない。したがって、私個人といたしましては、事務職員を加えたいと、こういう気持ちは強かったので……

第68回国会 文教委員会女子教育職員育児休暇制度に関する小委員会 第6号(1972/05/09、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(宮崎正雄君) ただいまから文教委員会女子教育職員育児休暇制度に関する小委員会を開会いたします。  女子教育職員育児休暇制度に関する件を議題とし、国立及び公立の義務教育諸学校等の女子教育職員の育児休暇に関する法律案要綱試案を中心に審議を続けてまいりたいと存じます。  質疑あるいは意見のある方は、順次御発言願います。
【次の発言】 お答えいたします。  ただいまお話がありましたように、何とか有給ということでまとまるようにさらに努力をいたしましょうということで先回の小委員会を終わったことは、ただいまのお話のとおりでございます。私たちもその線で党内に対しましていろいろと手を尽くしたのでござい……

第68回国会 文教委員会女子教育職員育児休暇制度に関する小委員会 第7号(1972/06/08、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(宮崎正雄君) ただいまから文教委員会女子教育職員育児休暇制度に関する小委員会を開会いたします。  女子教育職員育児休暇制度に関する件を議題といたします。  ただいまから本小委員会の審議経過について御報告申し上げます。  御承知のとおり、本小委員会は、昨年末設置されましだが、本年四月四日、第一回の会合を開きました。続いて同月六日の第二回小委員会におきまして、審議を進めていくためのたたき台といたしまして国立及び公立の義務教育諸学校等の女子教育職員の育児休暇に関する法律案要綱試案を私から提出いたしました。その後の審議は、この要綱試案を中心といたしまして、委員相互間で、あるいは政府関係機関に……


■ページ上部へ

第72回国会(1973/12/01〜1974/06/03)

第72回国会 運輸委員会、地方行政委員会、公害対策及び環境保全特別委員会連合審査会 第1号(1974/03/25、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(宮崎正雄君) ただいまから運輸委員会、地方行政委員会、公害対策及び環境保全特別委員会連合審査会を開会いたします。  先例によりまして、私が連合審査会の会議を主宰いたします。  この際、質疑をなさいます各委員に申し上げます。関係委員長と協議の上、質疑時間等を申し合わせておりますので、何とぞ御協力をお願い申し上げます。  公共用飛行場周辺における航空機騒音による障害の防止等に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。徳永運輸大臣。
【次の発言】 以上で趣旨説明の聴取は終わりました。  質疑のある方は順次御発言を願います。  松永君。



宮崎正雄[参]委員会統計発言一覧(全期間)
7期- 8期-| 9期|-10期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

宮崎正雄[参]在籍期 : 7期- 8期-| 9期|-10期
宮崎正雄[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 9期在籍の他の議員はこちら→ 9期参議院議員(五十音順)  9期参議院議員(選挙区順)  9期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。