岩動道行 参議院議員
10期国会発言一覧

岩動道行[参]在籍期 : 7期- 8期- 9期-|10期|-11期-12期-13期-14期
岩動道行[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは岩動道行参議院議員の10期(1974/07/07〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は10期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院10期)

岩動道行[参]本会議発言(全期間)
7期- 8期- 9期-|10期|-11期-12期-13期-14期
第75回国会(1974/12/27〜1975/07/04)

第75回国会 参議院本会議 第10号(1975/04/02、10期、自由民主党)

○岩動道行君 私は、自由民主党を代表して、ただいま議題となりました昭和五十年度一般会計予算三案に対し賛成の討論を行うものであります。  わが国をめぐる内外の環境は急速な変化を来し、わが国の外交はもちろん、経済、社会福祉、教育、文化等あらゆる面において厳しい試練に直面いたしております。これまで高度経済成長を支えてきた、豊富な資源を低い価格で欲しいだけ手に入れることができた時代から、資源エネルギーの高価格化の動きに見られるように、わが国経済は、これらエネルギー資源の制約のほか、労働事情の変化、環境、公害問題により厳しい制約を受け、掛け値なしに転機を迎えております。わが国の経済体質を高度成長から安定……

第75回国会 参議院本会議 第21号(1975/07/03、10期、自由民主党)

○岩動道行君 私は、自由民主党を代表して、ただいま議題となりました副議長前田佳都男君に対する不信任決議案に対し、反対の討論を行うものであります。(拍手)  不信任案の主な理由は、先般河野議長があっせん案を提示したことが、委員会審議への過剰介入であるとの理由で不信任決議案を出されたのでありまするが、これと全く同じ理由で、前田副議長が、公選法改正に関する特別委員会において地方区定数問題が論ぜられている途中に河野議長に協力をしてあっせんに当たったことが不当な介入であるとせられておるのであります。私は、この見解は全く副議長の真意を歪曲したものと思わざるを得ないのであります。  会期末を控え、すでに衆議……


■ページ上部へ

第77回国会(1975/12/27〜1976/05/24)

第77回国会 参議院本会議 第5号(1976/02/18、10期、自由民主党)

○岩動道行君 ただいま議題となりました法律案につきまして、委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、衆議院大蔵委員長提出によるものでありまして、昭和五十年度に政府から交付される稲作転換奨励補助金等について、所得税法及び法人税法上の軽減措置を講じようとするものであります。  すなわち、同補助金等のうち、個人が交付を受けるものについては、これを一時所得とみなすこととし、農業生産法人が交付を受けるものについては、交付を受けた後二年以内に、事業の用に供する固定資産の取得または改良に充てた場合には、圧縮記帳の特例を認めようとするものであります。  本法施行に伴う昭和五十年度の減税……

第77回国会 参議院本会議 第7号(1976/03/31、10期、自由民主党)

○岩動道行君 ただいま議題となりました二法律案につきまして、委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  まず、関税暫定措置法の一部を改正する法律案について申し上げます。  本案は、関税負担の適正化等の見地から、銅についてその無税点を引き上げるとともに、製本機械、カフェイン等十品目について関税率の引き下げを行い、とうもろこしについてはその税率を調整するほか、適用期限の到来する八百六品目の暫定税率及び関税減免還付制度について所要の改正を行おうとするものであります。  委員会においては、質疑、討論なく、採決の結果、本案は全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。

第77回国会 参議院本会議 第14号(1976/05/24、10期、自由民主党)

○岩動道行君 ただいま議題となりました五法律案につきまして、委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  五法律案の概要を申し上げます。  経済協力開発機構金融支援協力基金への加盟に伴う措置に関する法律案は、経済開発機構金融支援基金への加盟に伴い、政府は、外国為替資金特別会計の負担において同基金との間に資金の貸し付け及び借り入れ等の取引を行うことができることとする等所要の規定の整備を図ろうとするものであります。  アフリカ開発基金への参加に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案は、アフリカ開発基金の出資の額が増額されることとなるのに伴い、政府は、同基金に対し、従来の出資額のほか……


■ページ上部へ

第78回国会(1976/09/16〜1976/11/04)

第78回国会 参議院本会議 第8号(1976/10/15、10期、自由民主党)

○岩動道行君 ただいま議題となりました昭和五十一年度の公債の発行の特例に関する法律案につきまして、委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、五十一年度の租税収入の動向等にかんがみ、財政運営に必要な財源を確保し、国民生活の安定に資するため、財政法第四条第一項ただし書きの規定によるいわゆる建設国債のほか、予算をもって国会の議決を経ております金額、三兆七千五百億円の範囲内で特例公債の発行ができることとするほか、所要の規定を設けようとするものでありまして、御承知のとおり、前国会におきまして本院で継続審査となったものであります。  前国会の本委員会におきましては、政府に対する質疑……

岩動道行[参]本会議発言(全期間)
7期- 8期- 9期-|10期|-11期-12期-13期-14期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院10期)

岩動道行[参]委員会統計発言一覧(全期間)
7期- 8期- 9期-|10期|-11期-12期-13期-14期
第73回国会(1974/07/24〜1974/07/31)

第73回国会 大蔵委員会 第閉会後3号(1974/11/12、10期、自由民主党)【議会役職】

○理事(岩動道行君) ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記起こして。


■ページ上部へ

第74回国会(1974/12/09〜1974/12/25)

第74回国会 予算委員会 第3号(1974/12/23、10期、自由民主党)

○岩動道行君 私は、自由民主党を代表して、ただいま議題となりました昭和四十九年度補正予算三案について賛成の討論をいたします。  政府はさきに四十九年度予算の編成にあたって、経済政策の目標を物価の安定を最重点に置いて、財政、金融両面にわたるきびしい総需要抑制政策を講じてきたのであります。  わが国経済は、昨年秋の石油危機を契機として、国際的要因も大きな原因となり、戦後の混乱期を除いてはこれまでに例を見ない物価の高騰と社会不安を招いたのでありますが、長期にわたる総需要抑制と金融引き締めの政策の効果がようやく浸透し、今春以来物価の騰勢は落ちつきを取り戻し、卸売り物価、消費者物価とも鎮静化の傾向をたど……


■ページ上部へ

第75回国会(1974/12/27〜1975/07/04)

第75回国会 科学技術振興対策特別委員会 第1号(1974/12/27、10期、自由民主党)

○岩動道行君 委員長の選任は、主宰者の指名に一任することの動議を提出いたします。

第75回国会 商工委員会 第15号(1975/06/03、10期、自由民主党)

○岩動道行君 大変貴重な御意見を承ったんですが、いまの御質問にも関連して、実は日本の資源、エネルギー、特にエネルギーに関しましては、向坂先生のお話にも冒頭にありましたように、まず石油もさることながら、地熱からその他みずからの持てるエネルギー、日本列島の力を開発していかなければいけないということもございまするし、また厚子力の問題、これらの行政が多岐にわたっておって、したがって日本の資源、エネルギーという問題が非常に大きな課題になっておりまするが、これが通産省、そしてその中の資源エネルギー庁という部門になっており、あるいは原子力は科学技術庁というようなことになっております。  それで、資源エネルギ……

第75回国会 予算委員会 第2号(1975/03/05、10期、自由民主党)

○岩動道行君 関連。  ただいま徳永委員からパレスチナ問題、そしてまたイスラエルの問題についての御質問がありまして、政府の御答弁はそれなりにわかるのでございますが、私ばやはりパレスチナ国家ないし政府というものが速やかにでき上がるように、日本も積極的な協力ないし努力をしなければいけないのではないか、かような考えをかねがね持っておる一人でございます。  第四次中東戦争の始まる前に、実は私一つの本を書いたのでありまするが、その中にもパレスチナ人の権利回復、すなわちパレスチナ国家を速やかに日本政府は国連の場において受理することに積極的な発言をしたらどうかというような趣旨のことも主張として書いたのであり……

第75回国会 予算委員会 第5号(1975/03/08、10期、自由民主党)

○岩動道行君 関連。  私は、源田委員の核防条約を中心としての質疑に対して、関連をして若干政府の御意見を伺っておきたいと思います。  私は、核防条約自体は賛成でも反対でもございません。長期的な展望に立っての徹底的な慎重な検討が必要であり、納得を国民がしなければならないと、こういう立場で関連を申し上げたいと思いますが、まず第一に、事実関係を外務省の当局に伺っておきますが、西独は批准を完了したのかどうか、つまり西独は批准の手順は済んだけれども寄託をしているかどうか、それが完了しているかどうかという点。第二は、エジプトは査察を受ける立場にあるのかないのか、この点をまず事実としてお答えをいただきたいと……

第75回国会 予算委員会 第18号(1975/03/28、10期、自由民主党)【議会役職】

○理事(岩動道行君) 神谷信之助君。
【次の発言】 委員長の指名を受けて発言してください。


■ページ上部へ

第76回国会(1975/09/11〜1975/12/25)

第76回国会 予算委員会 第3号(1975/10/31、10期、自由民主党)

○岩動道行君 関連。  外交問題について若干の関連質問をさせていただきたいと思います。  最近のレバノンの内戦状態というものは、中東の和平、安定についても非常に大きな問題があると思いまするが、これらの状況についての見通しなども伺いたいと思います。非常にベイルートという、企業あるいは情報の機能、さらにまた日本の大使館の活動も制約をされ、大使は籠城しているといったような状況にあると伺っておりまするし、そのような中において、このベイルートの位置というものをどのように今後考えていくべきか、そして今後の日本の中東の拠点としての場所をどういうふうに考えていくべきかといったようなことをひとつ伺っておきたいと……


■ページ上部へ

第77回国会(1975/12/27〜1976/05/24)

第77回国会 大蔵委員会 第閉会後1号(1976/07/06、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(岩動道行君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  この際、先般本委員会が行いました租税及び金融等に関する実情調査のための委員派遣について、派遣委員から報告を聴取いたします。  まず、第一班の報告をお願いいたします。戸塚君。
【次の発言】 次に、第二班の御報告をお願いいたします。中西君。
【次の発言】 派遣委員の報告はこれをもって終了いたしました。  なお、ただいま御報告がございました各班から別途詳細な報告書の提出を求め、これを後日の会議録の末尾に掲載することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。

第77回国会 大蔵委員会 第2号(1976/01/28、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(岩動道行君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  この際、一言あいさつ申し上げます。  私、このたび当委員会の委員長に選任されました。まことに微力ではございますが、委員各位の御協力を得まして、当委員会の公正、円満なる運営を心がけてまいる所存でございます。諸先生の御指導と御協力を心からお願い申し上げる次第でございます。
【次の発言】 この際、桧垣前大蔵委員長から発言を求められておりますので、これを許します。桧垣君。
【次の発言】 まず、委員の異動について報告いたします。  去る二十二日、辻一彦君、吉田忠三郎君が委員を辞任され、その補欠として戸田菊雄君、福間知之君が選任されました……

第77回国会 大蔵委員会 第閉会後2号(1976/08/10、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(岩動道行君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  租税及び金融等に関する調査のため、本日参考人として税制調査会会長代理友末洋治君の出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 租税及び金融等に関する調査を議題といたします。  これより質疑に入ります。  委員の質疑に入る前に、委員長から天皇陛下御在位五十年記念行事について質疑を行います。  天皇陛下御在位五十年記念行事としてどのような計画が進められているか。特に、大蔵省では、記念貨幣発行などを予定して……

第77回国会 大蔵委員会 第3号(1976/02/17、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(岩動道行君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について報告いたします。  本日、桧垣徳太郎君、藤田正明君、青木一男君、山崎五郎君が委員を辞任され、その補欠として安孫子藤吉君、井上吉夫君、初村滝一郎君、佐多宗二君が選任されました。
【次の発言】 この際、派遣委員の報告に関する件についてお諮りいたします。  先般、当委員会が行いました租税及び金融等に関する実情調査のための委員派遣については、中国班、関西班及び九州班からそれぞれ報告書が提出されておりますので、これを本日の会議録の末尾に掲載することに御異議ございませんか。

第77回国会 大蔵委員会 第4号(1976/03/04、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(岩動道行君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について報告いたします。  去る二月十八日、安孫子藤吉君、井上吉夫君、初村滝一郎君、佐多宗二君が委員を辞任され、その補欠として、桧垣徳太郎君、藤田正明君、青木一男君、山崎五郎君が選任されました。
【次の発言】 租税及び金融等に関する調査を議題といたします。  この際、大平大蔵大臣から、財政及び金融等の基本施策について所信を聴取いたします。大平大蔵大臣。
【次の発言】 本件に対する質疑は、これを後日に譲ります。  本日はこれにて散会いたします。    午後零時二十分散会

第77回国会 大蔵委員会 第5号(1976/03/31、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(岩動道行君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨三十日、戸田菊雄君が委員を辞任され、その補欠として粕谷照美君が選任されました。  また、本日、山崎五郎君が委員を辞任され、その補欠として岡田広君が選任されました。
【次の発言】 関税暫定措置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。大平大蔵大臣。
【次の発言】 これより質疑に入ります。――別に御発言もないようですから、これより討論に入ります。――別に御意見もなければ、直ちに採決に入ります。  関税暫定措置法の一部を改正する法律案を問題……

第77回国会 大蔵委員会 第6号(1976/05/13、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(岩動道行君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  議事に入るに先立ちまして、一言申し上げます。  本委員会委員山崎五郎君は、去る四月六日逝去されました。まことに哀悼痛惜にたえません。ここに委員各位とともに謹んで黙祷をささげ、哀悼の意を表し、御冥福をお祈り申し上げたいと存じます。  どうぞ御起立を願います。黙祷願います。
【次の発言】 黙祷終わります。御着席願います。
【次の発言】 委員の異動について報告いたします。  去る三月三十一日、粕谷照美君が委員を辞任され、その補欠として村田秀三君が選任されました。  また、去る六日、斎藤十朗君が委員に選任されました。  また、昨十二日……

第77回国会 大蔵委員会 第7号(1976/05/14、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(岩動道行君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について報告いたします。  昨十三日、内藤功君が委員を辞任され、その補欠として近藤忠孝君が選任されました。  また、本日、植木光教君が委員を辞任され、その補欠として福井勇君が選任されました。
【次の発言】 租税及び金融等に関する調査を議題といたします。  昨日に引き続き、財政及び金融等の両施策に対しこれより質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 この際、午後四時十分まで休憩いたします。    午後四時一分休憩
【次の発言】 ただいまから大蔵委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、……

第77回国会 大蔵委員会 第8号(1976/05/18、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(岩動道行君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について報告いたします。  昨十七日、近藤忠孝君が委員を辞任され、その補欠として橋本敦君が選任されました。
【次の発言】 議事に先立ち、去る五月十六日、秋田での記者会見の席上、定例日以外でも財特法を審議してほしいという発言があった旨の報道記事がありましたが、この発言が事実とすれば立法府審議権への干渉であります。当大蔵委員会としては、理事会において法案審議の進め方について各党の意見をもととして検討しているところであります。  この際、立法府と行政府の関係についての政府の基本的見解をお伺いいたしたいと存じます。また、発言……

第77回国会 大蔵委員会 第9号(1976/05/19、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(岩動道行君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について報告いたします。  昨十八日、橋本敦君が委員を辞任され、その補欠として近藤忠孝君が選任されました。
【次の発言】 租税及び金融等に関する調査を議題といたします。  この際、参考人の方々に一言ごあいさつ申し上げます。  参考人の方々には、御多忙のところ、大変御無理を申し上げ、本委員会に御出席をいただきまして、まことにありがとうございます。委員会を代表して厚く御礼を申し上げます。  次に、これからの会議の進め方につきましては、まず小倉参考人、新井参考人、関本参考人の順でお一人おおよそ十五分程度御意見をお述べいただ……

第77回国会 大蔵委員会 第10号(1976/05/20、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(岩動道行君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  昭和五十一年度の公債の発行の特例に関する法律案を議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 ただいまから大蔵委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、昭和五十一年度の公債の発行の特例に関する法律案を議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午後二時十五分まで休憩いたします。    午後一時五十五分休憩
【次の発言】 ただいまから大蔵委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き五十一年度の公債の発行の特例に関……

第77回国会 大蔵委員会 第11号(1976/05/21、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(岩動道行君) ただいまから大蔵委員会 を開会いたします。  昭和五十一年度の公債の発行の特例に関する法 律案を議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 本件につきましては、昨日来の論議が交わされており、政府からも答弁がございますが、きわめて重要なポイントでございますので、政府において、さらに鋭意、将来にわたっての問題でありますので、十分なる検討をしていただくことにして質疑を続けさしていただきたいと思います。
【次の発言】 政府においてもう一遍、それじゃ御答弁をまず伺いたいと思います。

第77回国会 大蔵委員会 第12号(1976/05/22、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(岩動道行君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  日本輸出入銀行法の一部を改正する法律案を議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。大平大蔵大臣。
【次の発言】 本案に対する質疑はこれを後日に譲ることといたします。  本日はこれにて散会いたします。    午後一時四十三分散会

第77回国会 大蔵委員会 第13号(1976/05/24、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(岩動道行君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  日本輸出入銀行法の一部を改正する法律案を審査のため、本法案審査中、日本輸出入銀行総裁及びその他の役職員の出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 経済協力開発機構金融支援基金への加盟に伴う措置に関する法律案、アフリカ開発基金への参加に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案、米州開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律案、国際通貨基金及び国際復興開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律……


■ページ上部へ

第78回国会(1976/09/16〜1976/11/04)

第78回国会 大蔵委員会 第1号(1976/10/07、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(岩動道行君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について報告いたします。  去る九月十六日、福井勇君が委員を辞任され、その補欠として植木光教君が、去る九月二十四日、寺田熊雄君か委員を辞任され、その補欠として吉田忠三郎君が、去る九月二十七日、植木光教君が委員を辞任され、その補欠として糸山英太郎君が、去る六日、土屋義彦君が委員を辞任され、その補欠として西村尚治君がそれぞれ選任されました。  また本日、西村尚治君及び栗林卓司君が委員を辞任され、その補欠として高橋誉富君及び和田春生君が選任されました。
【次の発言】 調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。 ……

第78回国会 大蔵委員会 第2号(1976/10/08、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(岩動道行君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について報告いたします。  本日、和田春生君が委員を辞任され、その補欠として栗林卓司君が選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い、現在理事が一名欠員となっておりますので、この際理事の補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に栗林卓司君を指名いたします。

第78回国会 大蔵委員会 第3号(1976/10/12、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(岩動道行君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  昭和五十一年度の公債の発行の特例に関する法律案を議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午後一時二十分まで休憩いたします。    午後零時四十三分休憩
【次の発言】 ただいまから大蔵委員会を再開いたします。  参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  昭和五十一年度の公債の発行の特例に関する法律案の審査のため、本日、参考人として日本銀行総裁森永貞一郎君の出席を求めることに御異議ございませんか。

第78回国会 大蔵委員会 第4号(1976/10/13、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(岩動道行君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  昭和五十一年度の公債の発行の特例に関する法律案を議題といたします。  この際、参考人の方々に一言ごあいさつ申し上げます。  参考人の方々には、御多忙中のところ大変御無理を申し上げ、本委員会に御出席をいただきまして、まことにありがとうございます。委員会を代表して厚く御礼を申し上げます。  次に、これからの会議の進め方につきましては、まず伊部参考人、村田参考人、大熊参考人の順で、お一人おおよそ十五分程度御意見をお述べいただきまして、その後委員の方々からの質疑にお答えをいただくという方法で進めてまいりたいと存じますので、各位の御協力……

第78回国会 大蔵委員会 第5号(1976/10/14、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(岩動道行君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  昭和五十一年度の公債の発行の特例に関する法律案を議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 ただいま野々山委員の発言に対しましては、鈴木委員の前の質疑も関連もいたしております。きわめて重要な国会と行政府との関連の事項でございまするので、後刻理事会においてさらにこの問題を検討をすることにいたしたいと思います。
【次の発言】 速記をちょっととめてください。
【次の発言】 速記を起こして。
【次の発言】 総理大臣にお願いいたします。もう少し大きな声で御発言を願います。

第78回国会 大蔵委員会 第6号(1976/10/26、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(岩動道行君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず委員の異動について御報告いたします。  去る十五日、矢原秀男君が委員を辞任され、その補欠として鈴木一弘君が、去る二十日、栗林卓司君が委員を辞任され、その補欠として藤井恒男君が、去る二十一日、戸塚進也君が委員を辞任され、その補欠として棚辺四郎君が、去る二十二日、棚辺四郎君が委員を辞任され、その補欠として戸塚進也君が、去る二十五日、藤井恒男君が委員を辞任され、その補欠として栗林卓司君がそれぞれ選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が二名欠員となっておりますので、この……

第78回国会 大蔵委員会 第7号(1976/11/02、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(岩動道行君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について報告いたします。  去る十月二十八日、矢追秀彦君が委員を辞任され、その補欠として山田徹一君が、去る十一月一日、山田徹一君が委員を辞任され、その補欠として矢追秀彦君がそれぞれ選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い、現在理事が一名欠員となっておりますので、この際、理事の補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。


■ページ上部へ

第80回国会(1976/12/30〜1977/06/09)

第80回国会 大蔵委員会 第1号(1976/12/30、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(岩動道行君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、租税及び金融等に関する調査を行うこととし、この旨の調査承認要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  本日はこれにて散会いたします。    午前十時三十一分散会


岩動道行[参]委員会統計発言一覧(全期間)
7期- 8期- 9期-|10期|-11期-12期-13期-14期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院10期)

岩動道行[参]委員会統計発言一覧(全期間)
7期- 8期- 9期-|10期|-11期-12期-13期-14期
第75回国会(1974/12/27〜1975/07/04)

第75回国会 予算委員会公聴会 第1号(1975/03/14、10期、自由民主党)【議会役職】

○理事(岩動道行君) ありがとうございました。
【次の発言】 続いて、西山公述人にお願いいたします。西山公述人。

第75回国会 予算委員会第三分科会 第2号(1975/03/31、10期、自由民主党)

○岩動道行君 私は、問題を公共事業等に伴う自然環境の破壊、あるいはそれに関する保全、文化財の保護等、そういう問題にしぼって政府の考え方を伺っておきたいと思いますが、時間もありませんので文化財等は省略をいたして、主として公共事業に伴う自然環境との調和をどのように進めていくべきかという点にしぼって質疑を進めさせていただきたいと思います。  まず最初に、環境庁は先般緑の国勢調査をおやりになりましたが、これはどういう趣旨で、どのようにこれを活用されるのか、それをまず最初に伺っておきたいと思いますが、最初に政府委員のおくれてきた方に申し上げますが、われわれは国会審議をできるだけ早く進めるために時間は十分……


■ページ上部へ

第77回国会(1975/12/27〜1976/05/24)

第77回国会 大蔵委員会公聴会 第1号(1976/05/22、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(岩動道行君) ただいまから大蔵委員会公聴会を開会いたします。  本日は、昭和五十一年度の公債の発行の特例に関する法律案につきまして六名の公述人の方々から御意見をお伺いします。  この際、公述人の方々に一言ごあいさつ申し上げます。皆様には御多忙中のところ御出席をいただき、まことにありがとうございました。皆様から忌憚のない御意見を拝聴し、今後の本案審査の参考にしたいと存じております。  これより公述人の方々に順次御意見をお述べ願うのでありますが、議事の進行上、お一人十五分程度でお述べを願い、公述人の方々の御意見の陳述が全部終わりました後、委員の質疑を行うことといたしますので、御了承を願い……



岩動道行[参]委員会統計発言一覧(全期間)
7期- 8期- 9期-|10期|-11期-12期-13期-14期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

岩動道行[参]在籍期 : 7期- 8期- 9期-|10期|-11期-12期-13期-14期
岩動道行[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 10期在籍の他の議員はこちら→10期参議院議員(五十音順) 10期参議院議員(選挙区順) 10期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。