このページでは安永英雄参議院議員の10期(1974/07/07〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は10期国会活動統計で確認できます。
○安永英雄君 逓信委員長の選挙は、その手続を省略し、議長において指名することの動議を提出いたします。
○安永英雄君 各種委員の選挙は、いずれもその手続を省略し、議長において指名することの動議を提出いたします。
○安永英雄君 私は、ただいまの細川君の動議に賛成いたします。
○安永英雄君 社会労働委員長の選挙は、その手続を省略し、議長において指名することの動議を提出いたします。
【次の発言】 各種委員の選挙は、いずれもその手続を省略し、議長において指名することの動議を提出いたします。
○安永英雄君 私は、ただいまの細川君の動議に賛成いたします。
○安永英雄君 建設委員長の選挙は、その手続を省略し、議長において指名することの動議を提出いたします。
○安永英雄君 決算委員長の選挙は、その手続を省略し、議長において指名することの動議を提出いたします。
○安永英雄君 各種委員の選挙は、いずれもその手続を省略し、議長において指名することの動議を提出いたします。
○安永英雄君 北海道開発審議会委員の選挙は、その手続を省略し、議長において指名することの動議を提出いたします。
○安永英雄君 文部大臣にお尋ねいたしますが、七月の参議院選挙が終わりましたあとの国会、これで私どもとしては、田中総理の、いわゆるこういった参議院選挙後における政治情勢の中で、どういう政治を進めていくのかということで、施政方針演説を期待しておったわけですけれど、しかし、これは結局なされないで終わったわけでございますけれども、非常に残念であります。外交問題、経済問題、教育問題について聞きたかったわけでありますけれども、また、これに対する私どものほうも確かめておきたかった点が非常に多かったわけでありますが、この点について、特に文教の問題について、参議院選挙後の現在の政治情勢の中で、文部大臣としてどの……
○安永英雄君 国立及び公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法の一部を改正する法律案につきまして質問をいたします。 そこで、私はこの案についてはもちろん賛成でございますから、そういった立場で質問をしていきたいと思いますが、私はこの調整額というものをこの国会で出すというのは、むしろおそきに失しておる、早くからずいぶん請求もしたわけでありますが、やっと出たわけでありますから、この点については一応私どもとしてもよかったと思いますけれども、問題はむしろきょうここで提案をされるときに一緒に学校事務職員、この待遇改善についての、たとえば一つの例をあげれば一緒に調整額、こういったものの提……
○安永英雄君 参考人の方には本当に御苦労さんでございました。時間もありませんから早速いろいろ質問を申し上げますので御協力を願いたいと思います。
福岡県の場合、非常に行政処分、こういったものが新聞、マスコミをにぎわしておるほどに非常に多い、こういう状態を私どもが知っておるわけでありますけれども、実際、これは教育長にお尋ねをいたしますが、今日までどれぐらいの処分をなさってきたのか、これをひとつお答え願いたいと思います。これは一応四十二年ごろからが非常に多いようでありますから、そこらあたりから明らかにしていただきたいと思います。
【次の発言】 六回にわたり約十四万にのぼる処分をされておるということ……
○安永英雄君 総理にそうまで言われると、私は総理に聞きたい。あなたのことはバルカン政治家とこう言う人もおるし、飛びおりあるいは飛び乗り、なかなか小細工がきくとも言う。あなたはかつて岸内閣のときには経済企画庁長官として、三十三年に警職法のときにこれは辞任をされた。あるいは四十三年には、佐藤内閣の外務大臣も沖繩問題で辞任された。四十九年の七月には副総理を辞任された。私はバルカンとかなんとかいう問題、これはいろいろ評価があると思うけれども、少なくとも飛びおりる時点、辞任をされる時点については、そのときどきにおいて明確なやっぱりあなたの政治姿勢というものがあらわれている。私はこの点については称賛を送っ……
○安永英雄君 十月十二日の青森における仮谷発言というのは、これはもう明らかに国会軽視もはなはだしい、あるいは憲法違反、私はそう思います。こういったことは、三木さん、あなたの任命された現職の閣僚、これがやったことなんです。 本委員会におきましては、もちろん質問あるいは追及という形であるけれども、少なくとも、そういう形になっておっても、発言を求めて積極的に私は総理の方から堅頭に内閣の、あるいは総理大臣としての本問題についての反省なりあるいは措置なり統一見解、こういったものを明確にまず示すのが本当だと思うんです。そういった意味で、総理の見解あるいは処置、こういったものについてどうお考えなのかお聞き……
○安永英雄君 ただいま議題となりました義務教育諸学校等の女子教育職員及び医療施設、社会福祉施設等の看護婦、保母等の育児休業に関する法律等の一部を改正する法律案について、その提案の理由及び内容の概要を説明申し上げます。 去る第七十五回国会におきましては、女子教育職員等の育児休業制度を創設する法律が両院において全会一致で成立しましたことは御承知のとおりであります。 育児休業制度は、女子教育職員、看護婦、保母等について育児休業に関する制度を設け、これらの者の継続的勤務を促進し、もって教育及び医療、社会福祉に関する業務の円滑な実施を確保するために設けられたものであり、これは全国の多数の女子教育職員……
※このページのデータは国会会議録検索システム、参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。