宮之原貞光 参議院議員
11期国会発言一覧

宮之原貞光[参]在籍期 : 9期-10期-|11期|-12期
宮之原貞光[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは宮之原貞光参議院議員の11期(1977/07/10〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は11期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院11期)

 期間中、参議院本会議での発言なし。
宮之原貞光[参]本会議発言(全期間)
9期-10期-|11期|-12期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院11期)

宮之原貞光[参]委員会統計発言一覧(全期間)
9期-10期-|11期|-12期
第81回国会(1977/07/27〜1977/08/03)

第81回国会 文教委員会 第閉会後1号(1977/09/13、11期、日本社会党)

○宮之原貞光君 前国会で私立医科大の問題、同歯科医大のいわゆる巨額に上りますところの寄付金問題、さらには裏口入学問題が大きく論議をされたわけでございますが、その後の状況も依然としてやはりこの関係大学の不正事件なり不祥事件が後を絶たないようでございます。地獄のさたも金次第という言葉がございますけれども、今日ではこの問題、まさに教育界の中に顔がまかり通る、金がまかり通るという事態をあらわすものだと言わなければなりません。そういう意味では私は、教育の荒廃これに過ぎるものはないとさえ思っておるわけでございますが、実はそういう立場からどうしてもやはりこの問題は早急に打開をされなければならない私は教育上の……


■ページ上部へ

第82回国会(1977/09/29〜1977/11/25)

第82回国会 災害対策特別委員会 第2号(1977/10/06、11期、日本社会党)

○宮之原貞光君 先ほど報告をいただきましたところの沖永良部台風と呼ばれる台風九号は、きわめて甚大な被害を特に沖永良部の両町に及ぼしておるわけでございますが、特に、被害の中でも住宅、家屋あるいはまた商工関係者の被害は、県の十月四日まとめたところの報告書を見ましても、実に百三十億円に達するところの被害を受けておるわけなんです。それだけに、離島であるという条件が重なりまして、このままでは復興に大変な努力を必要とすると判断をされるわけでございますが、それだけに激甚災害特別財政援助法の適用という問題は、きわめて私は緊急の課題だと思うのでございます。その点、国土庁の行ってこられたところの佐藤政務次官あたり……

第82回国会 災害対策特別委員会 第5号(1977/11/16、11期、日本社会党)

○宮之原貞光君 委員の先生方の現地調査、本当に御苦労さまでございました。  なお、先ほど調査報告を承りまして、なかなか、いま現地で特に要求しておるところのいろんな諸事項のポイントを要領よくまとめられてあることにつきまして、心から敬意を表したいと思いますが、また、私の質問もそれだけに、そういう諸問題を中心にいたしましてやってみたいと思います。  先ほど来触れられておりますように、桜島は実は二十三年にわたって活動を続けておるわけでございまして、世界の活火山史上にもその例を見ないわけでございますが、特に最近、ここ二、三年来の降灰は全く異常なるものがあるわけでございまして、四十八年、現行のこの火山法案……

第82回国会 農林水産委員会 第2号(1977/10/28、11期、日本社会党)

○宮之原貞光君 時間の関係もありますので、甘味資源関係のもの、とりわけサトウキビの価格の問題を中心にいたしまして大臣に御質問申し上げたいと思います。  糖安法規定に基づきますところの政府の四十七年十月作成の五十三年砂糖年度の国内産糖の目標生産費にかかわりますところの「農産物需給の展望と生産目標の試案」というのがあるわけでございますが、示されたところの生産目標の試案と現実のこの生産状況を見ますれば、余りにも開きがあり過ぎるという感がしてならないんです。たとえばビートの作付面積や生産量、サトウキビの収穫面積、生産量をずっと年次別に見てみますとそのことが歴然とわかるわけでございますけれども、この生産……

第82回国会 文教委員会 第1号(1977/10/25、11期、日本社会党)

○宮之原貞光君 私立医大あるいは歯科大のここ一年来の不祥事件ほど、私は国民の胸を痛めておるところの問題はないと思うんです、単に教育界のみならず。それだけにこういう不祥事件を今後どう根絶をしていくかということは、非常に大きな私は課題だと思うのでありますが、その中で、去る九月七日なされたところの文部省の通達のあり方は、これが効果を発揮できるかどうか、今後の私は課題になると思うんです。そういう意味合いからこの問題についていろいろお尋ねをしてまいりたいと思います。  まず、この通知問題ですが、通知問題のポイントは、資料を見る限りでは六点にわたっておるようでございますが、私はまずその中の「入学に関する寄……

第82回国会 文教委員会 第3号(1977/11/01、11期、日本社会党)

○宮之原貞光君 先ほど来のいろんなやりとりを聞きながら、私は人確法が成立したときの衆参両院の附帯決議をいま思い出しておるんですがね。そのときには御承知のように、その附帯決議の中には学校事務職員の待遇改善の問題についても、言うならば一般教職員と同じようにひとつ考慮すべきだという意味の附帯決議が出ておるんです。大体附帯決議が出ると、一番最後に文部大臣が立って、御趣旨に沿って努力しますと、こうそれぞれ言っておるんです。こういうことは、これはいわゆる事務職員が身分上は法律上は一般行政職でも、一般行政職とは違っていわゆる学校事務職員としての特異性がある。非常に教育の面についてもこの人々の待遇を改善すると……

第82回国会 文教委員会 第4号(1977/11/15、11期、日本社会党)

○宮之原貞光君 いまの質疑をお聞きしておって、非常に私は文部省のやり方が一体そういうような調査、事情聴取あるいは注意だけにとどまっておられるようですがね。これで果たしていいだろうかどうだろうかという疑問を持ちますね、これ。まさに私もこの新聞を見たときには私立の医大、歯科大があれだけ問題になっている。まさか国公立関係にはそういうものはないだろうと思っていた。シーザーじゃないけれども、「ブルタースよ、おまえもか」と、こう言いたいような気持ちがしたわけなんですよね。それだけにいまのお話を、質疑をお聞きしながら、一体文部省はこの問題はこれで終わりだと思っておられるのかどうかという、ぼくはこういうときに……


■ページ上部へ

第83回国会(1977/12/07〜1977/12/10)

第83回国会 決算委員会 第閉会後2号(1977/12/16、11期、日本社会党)

○宮之原貞光君 会計検査院の四十九年度の決算報告に関します概要説明によりますと、不当事項として指摘された中で、補助事業の実施及び経理が適切でなかったとして、文部省及び日本私学振興財団の事項が指摘をされておりますし、同時にまた、是正改善の処置要求を受けたものといたしまして、文部省の児童生徒急増市町村公立小中学校の特別整備事業費の補助金交付に関するものが挙がっておるわけでございます。しかも、これは単に四十九年度だけではなくて、昨日発表されましたところの五十一年度の決算報告の中にもあるようでございますが、この中身につきましてまず会計検査院からお聞きいたしますが、これらの問題についての特徴的な問題の一……


■ページ上部へ

第84回国会(1977/12/19〜1978/06/16)

第84回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号(1978/06/07、11期、日本社会党)

○宮之原貞光君 衆議院の特別委員会におきまして、ただいま提案をされたようなことが全会一致で可決決定をされましたことについて、わが党としても基本的には賛成をするのにはやぶさかでございませんが、一、二これらの問題及び関連をしてお尋ねを申し上げておきたいと思います。  恐らく本法案は、去る一月の最高裁判決の線に沿いまして、いわゆるうぐいす嬢を公選法百九十七条の二の言う「選挙運動のために使用する労務者」ではないという物の考え方から、このように特別引き出したものだと判断をするわけでありますが、ただ、私が若干疑問に思う点は、それならば、この現行法の二の二項の「選挙運動のために使用する事務員」でない、この枠……

第84回国会 商工委員会 第3号(1978/03/02、11期、日本社会党)

○宮之原貞光君 時間の都合上、大島つむぎにかかわりますところの韓国つむぎの諸問題についてお聞きをいたしたいと思います。  御承知のように、発展途上国の追い上げ、並びにまた不況、円高という中で、わが国の繊維産業が非常に苦境にあるということは皆周知の事実でございますけれども、大島つむぎの問題も決してその例外ではないわけでございます。  この点では、先般、円高関連中小企業対策臨時措置法の審議の際にも、もちろんこの問題は同法の対象業種ではございませんでしたけれども、実情を把握をしていただきまして、別途に金融面での行政措置をしてもらいましたことは、関係者としてはひとまず愁眉を開いたところの経緯もございま……

第84回国会 文教委員会 第10号(1978/05/09、11期、日本社会党)

○宮之原貞光君 参考人の先生方お忙しいところ本当にありがとうございました。いろいろ貴重な御見解をお聞きしたわけでございますが、この機会に時間の許す範囲内におきまして、四名の先生方にそれぞれお教えをいただきたいと思うのであります。  発言順序で申し上げてみたいと思いますが、まず長尾先生。先生は、先ほど教育が能率主義に走り過ぎておる、このことは非常によくない、このことを強く強調されて、この教員大学との関連の問題として、カリキュラムの問題、入試の問題等について慎重に考慮しなければならないということをおっしゃったようでございますが、もっと具体的にその中身をまずお聞かせをいただきたいと思います。  なお……

第84回国会 文教委員会 第11号(1978/05/11、11期、日本社会党)

○宮之原貞光君 本委員会におきますところの論議、あるいはまた衆議院の文教委員会で行っておりますところの、この問題に関しますところの議事録を私は読みながら、いま議題になっておりますところの教員大学関係法案、この法案ほど奇妙な教員養成大学構想はない、そういうことを私非常に強く感じておるところでございます。  実は、先般、九州に参りました際、ある教育界の先輩が、この法案についてこういうことを申しておりました。戦後四半世紀を経て、ようやく一府県一校といういわゆる教員養成大学ないし学部が定着をしつつあるときに、なぜまた突如として戦前のいわゆる第二師範学校づくり、このような二の舞いを感じせしめるような法案……

第84回国会 文教委員会 第13号(1978/05/30、11期、日本社会党)

○宮之原貞光君 若干、先般の質問とダブるところがありますけれども、もう一回念のために確認を申し上げたい点もございますので、お許しをいただきたいと思います。  先般、現職教育の問題について、今後は教員大学同様に他の大学院に現職教育として学ぶ場合も、いわゆる現職、現給、いわば出張研修扱いにするんだという方針だと理解をしてよろしゅうございますかね。
【次の発言】 そういたしますと、この場合も、これは後ほど触れたいと思いますが、所属長の同意、もっと具体的に言えば、県教委、地教委、学校長の同意という形に相なるわけですね。
【次の発言】 なお、先般の質疑の中で、大学を出て真っすぐ大学院に入る学生と、現職か……


■ページ上部へ

第85回国会(1978/09/18〜1978/10/21)

第85回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第1号(1978/09/18、11期、日本社会党)

○宮之原貞光君 委員長の選任は、主宰者の指名に一任することの動議を提出いたします。

第85回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号(1978/09/29、11期、日本社会党)

○宮之原貞光君 私は、委員長に原文兵衛君を推薦することの動議を提出いたします。

第85回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号(1978/10/18、11期、日本社会党)

○宮之原貞光君 ただいまの提案説明にもありましたが、「選挙の円滑な執行と執行経費の節減を期するとともに、国民の地方選挙に対する関心を高める意味において、」と、こうあるわけでございますが、「執行経費の節減」というのはよくわかりますが、ただ統一してやれば「選挙の円滑な執行」とか「国民の地方選挙に対する関心」を一緒にやれば高める云々と、こういう意味はどういう意味ですか。
【次の発言】 いまの説明ですと選挙の円滑な事務ですね。選挙業務が円滑に行われる、こういう意味なんですね。  これは選挙というのは、私はやっぱりあくまでも有権者本位で、一緒にやれば有権者に一体どのように有利なのか、どういう有権者にメリ……

第85回国会 文教委員会 第3号(1978/10/19、11期、日本社会党)

○宮之原貞光君 先ほどから久保委員の質問、大臣の御答弁をお聞きしながら、私はこの中で非常に多くの教育行政の根本にかかわるところの問題を感ずるのであります。一県の問題、ローカルの問題として片づけるわけにはまいらないと思うんであります。加えて、大臣は御存じないかもしれませんけれども、五十一年の通常国会の際に、いわゆる主任制度の問題が非常に大きな政治問題化したときにも、実は同県の教育長のこの問題に対するところの取り扱いの問題で、本委員会で相当大きな問題になったんです。それで、参考人として呼ぶという形の論議までやられたことがあるわけでございますが、恐らく文部省としては、その当時の県の行政を若干修復する……


■ページ上部へ

第86回国会(1978/12/06〜1978/12/12)

第86回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第1号(1978/12/06、11期、日本社会党)

○宮之原貞光君 委員長の選任は、主宰者の指名に一任することの動機を提出いたします。


■ページ上部へ

第87回国会(1978/12/22〜1979/06/14)

第87回国会 建設委員会 第5号(1979/03/22、11期、日本社会党)

○宮之原貞光君 奄美群島の振興開発特別措置法の五年延長と内容の一部改善を内容としますところの本法案については、私は関係者の皆さんの努力に対しまして敬意を払い、かつ内容を大筋について賛意を表しながらも、本特別法案の本旨にかんがみて、その内容をより充実をさしていただくという立場から、幾つかの問題についてお尋ねをいたしたいと思うのであります。  まずその第一は、本法案が制定、実施をされたところの四十九年六月決定の奄美振興開発計画と本法案との関連をするところの問題でございます。  振興開発計画は、積極的な振興開発を進めるという立場から、目標年次、すなわち五十三年度末の人口及び経済社会の見通しを立ててお……

第87回国会 文教委員会 第4号(1979/02/27、11期、日本社会党)

○宮之原貞光君 文部大臣の所信を聞いたり読んだりしまして、内藤さんまでがあらかじめ用意をされたところの官僚の作文をお読みになったかと思うと、若干期待外れの感がいたしたんでございます。キャリアのある内藤さんですから、きっと内藤さんの立場に立ったところの、大臣としての立場からの何か含蓄ある所信表明が実は聞かれると思って、期待を申し上げておったんでございますけれども、期待外れの感がいたしたわけでございますが、それはあながち私一人じゃないんじゃないんだろうかと、こう思います。しかしまた、私はやはりがんじがらめの官僚機構の中での所信表明ですから、それはせんないことだと思いますけれども、質問によってまた大……


■ページ上部へ

第88回国会(1979/08/30〜1979/09/07)

第88回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第1号(1979/08/30、11期、日本社会党)

○宮之原貞光君 委員長の選任については、主宰者にその指名を一任することの動議を提出いたします。


■ページ上部へ

第89回国会(1979/10/30〜1979/11/16)

第89回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第1号(1979/10/30、11期、日本社会党)

○宮之原貞光君 委員長の選任につきましては、主宰者にその指名を一任することの動議を提出いたします。

第89回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号(1979/11/16、11期、日本社会党)

○宮之原貞光君 私は、委員長に中村禎二君を推薦することの動議を提出いたします。


■ページ上部へ

第90回国会(1979/11/26〜1979/12/11)

第90回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号(1979/12/05、11期、日本社会党)

○宮之原貞光君 ただいまの報告にありました選挙違反の検挙の件数、中身の問題ですが、全体的には前回の衆議院選挙よりも件数並びに人員が二〇%強ふえておるという報告でございますが、きわめて肌寒い感がするわけでございますが、その中でお聞きしておきたい点は、この買収の件数、人員が前回の選挙に比してどうなっておるか、そこをちょっと伺いたい。
【次の発言】 いまの報告は、特に買収の方は、先ほどの平均から見ると三〇%以上も件数においてもそれから人員においてもふえておると、こういうことを意味すると理解してよろしゅうございますね。
【次の発言】 なお、関連をいたしまして、昨今新聞紙上をにぎわしております千葉の二区……

第90回国会 文教委員会 第1号(1979/12/06、11期、日本社会党)

○宮之原貞光君 ただいま文部大臣からきわめて異例ともいうべき短いごあいさつをいただいたので、どういう教育に対しますところの考え方をお持ちなのか、まあ時間の許す限り文部大臣の文教に取り組むところの姿勢の問題を中心にいたしまして、お尋ねをしてみたいと思います。  第二次大平内閣がスタートいたしましてから十一日目にして、ようやく専任の文部大臣が決まったということは、かつて私は知らないところの異常な事態だと受けとめざるを得ないのでございます。教育が国家百年の大計だと言われているように、国づくり、人づくりの基本の問題であるということは、これは論ずるまでもない、それだけに文部大臣のポストというのは、私はき……


■ページ上部へ

第91回国会(1979/12/21〜1980/05/19)

第91回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第1号(1979/12/21、11期、日本社会党)

○宮之原貞光君 委員長の選任については、主宰者にその指名を一任することの動議を提出いたします。

第91回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号(1980/04/02、11期、日本社会党)

○宮之原貞光君 まず最初に、今後の本委員会の運営について若干御要望を申し上げ、委員長の御見解を承らしていただきたいと思うのであります。  予算委員会との関係で本委員会におきまして質問の時間がきわめて短いこと等のことは私どもよく理解できるわけでありますが、この公選法並びに政治資金規正法という、本委員会で一番やはり重点的に議論をされなきゃならぬ問題は、非常に多くの今日問題点があるわけでございますので、会期中に各委員がそれらのいろんな問題について十分議論ができるように、審議ができるようなひとつ配慮を委員長にお願いをいたしたいと思っておるわけでございますが、その点、委員長の今後の運営に関しますところの……

第91回国会 文教委員会 第1号(1979/12/21、11期、日本社会党)

○宮之原貞光君 四十八年二月の社会保障制度審議会の答申は、「共済年金は、国民皆年金時代にふさわしく、被用者年金の中核である厚生年金を基盤としたうえ、これに企業年金的性格を加味することとし、恩給法によって制約されている部分は、今後これを最小限にとどめるよう根本的に再検討すべき時期である。」という答申が出ておるわけでございますが、文部省はこの答申に基づいて、私は、やはり本提案説明にもありますように、「国・公立学校の教職員に対する給付の水準と均衡を保つ」ためということ等を考えながら、逐次改善を重ねてきたと思うんですが、今日まで、この答申を受けた後、この著しく改善をされたところの諸点があれば、まず説明……

第91回国会 文教委員会 第4号(1980/03/25、11期、日本社会党)

○宮之原貞光君 ここ一、二年来、地方の時代ということがしきりに強調されてきております。大平総理の先般の施政方針の演説を見ましても、「新しい地方の時代に対応した真に活力ある行政」を展開をしたい、こう述べておられるわけでございますが、大臣はこの「地方の時代」というのをどのようにとらえておられるのか、どういう経過の中でことさらにこの言葉が出てきておるのか、そこらあたりをまずお聞かせいただきたいと思います。
【次の発言】 見直すという中身も相当これは抽象的過ぎまして、中身がわかりませんが、どういうことですか、具体的に申しますと。
【次の発言】 新しい地方の時代に対応するということに対して、あなたのとこ……


宮之原貞光[参]委員会統計発言一覧(全期間)
9期-10期-|11期|-12期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院11期)

 期間中、各種会議での発言なし。

宮之原貞光[参]委員会統計発言一覧(全期間)
9期-10期-|11期|-12期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

宮之原貞光[参]在籍期 : 9期-10期-|11期|-12期
宮之原貞光[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 11期在籍の他の議員はこちら→11期参議院議員(五十音順) 11期参議院議員(選挙区順) 11期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。