菅野久光 参議院議員
14期国会発言一覧

菅野久光[参]在籍期 : 13期-|14期|-15期-16期-17期-18期
菅野久光[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは菅野久光参議院議員の14期(1986/07/06〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は14期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院14期)

菅野久光[参]本会議発言(全期間)
13期-|14期|-15期-16期-17期-18期
第108回国会(1986/12/29〜1987/05/27)

第108回国会 参議院本会議 第13号(1987/05/25、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 ただいま議題となりました昭和五十九年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書外八件につきまして、決算委員会における審査の経過及び結果について御報告申し上げます。  これら九件は、憲法及び財政法の規定に基づき国会の事後承諾を求めるため提出されたものでありまして、その内容は、昭和五十九年度及び六十年度中において使用または増加の決定がなされた一般会計、特別会計の予備費関係経費であり、その主な費目は、国民健康保険事業に対する国庫負担金、退職手当、児童保護措置費等の不足を補うために必要な経費、並びに災害復旧、総理の外国訪問、主要国首脳会議の開催準備、老人医療費等補助、豪雪に伴う道……


■ページ上部へ

第109回国会(1987/07/06〜1987/09/19)

第109回国会 参議院本会議 第1号(1987/07/06、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 ただいま議題となりました昭和五十九年度決算外二件につきまして、決算委員会における審査の経過及び結果について御報告申し上げます。  昭和五十九年度決算は、昭和六十年十二月二十四日国会に提出され、同六十一年五月二十二日当委員会に付託となり、また国有財産関係二件につきましては、同六十一年一月二十八日国会に提出され、同日当委員会に付託されました。  当委員会では、昭和五十九年度決算外二件の審査に当たりましては、国会の議決した予算が法規に基づき厳正かつ効率的に執行されたかどうかについて審査し、あわせて政府の施策全般について広く国民的視野から実績批判を行い、その結果を将来の予算策定及びその執……

第109回国会 参議院本会議 第8号(1987/08/28、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 私は、日本社会党・護憲共同を代表して、ただいま議題となりました外国為替及び外国貿易管理法改正案について、中曽根総理及び関係大臣に対し質問を行います。  まず、総理に伺います。  政府は、何ゆえに今、外為法の改正を必要であると考えるのか、また、改正を急ぐのかという点についてであります。  今回の東芝機械の外為法違反事件はまことに遺憾であります。しかし、この事件は法律の不備によって引き起こされたわけではなく、申請を偽って輸出を行った企業の行動と、これを見抜けなかった審査体制の弱さにその原因が求められるのであります。したがって、再発防止を期するためには、審査・監視体制の強化と企業への警……


■ページ上部へ

第112回国会(1987/12/28〜1988/05/25)

第112回国会 参議院本会議 第4号(1988/01/29、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 私は、日本社会党・護憲共同を代表し、竹下総理及び関係大臣に質問するものであります。  総理、あなたはみずからの著書である「ふるさと創生」で、政治家になった動機として、戦後の故郷の荒廃した山河を見、「二度と戦争が起こらないような、」そして「二度と国土が荒廃しないような世の中にしたい、という気持が強烈に働いた。」ということを言っておられます。そして、これからも一人でも多くの幸せを願って「無限の理想をめざす初心だけはつねに忘れることなく、」歩き続けたいと述べております。  私は、いまだ若輩ではありますが、このような政治信条は私自身も常日ごろから大切に持ち続けていきたいと心に念じているも……

第112回国会 参議院本会議 第18号(1988/05/18、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 私は、日本社会党・護憲共同を代表して、ただいま議題となりました国立学校設置法の一部を改正する法律案に対して反対の討論を行います。  まず、法律の内容に入る前に、今国会の審議の異常さについて指摘をしなければなりません。  今国会には、臨教審答申に基づくいわゆる臨教審関連法案が六本提出されておりますが、現在、議題となっております国立学校設置法の一部を改正する法律案や、文教委員会でただいま審査中の教育職員特例法及び地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律案は、その内容の重要性から見て慎重な審議を要するものであるにもかかわらず、衆議院においては、両法案とも極めて不十分な……


■ページ上部へ

第113回国会(1988/07/19〜1988/12/28)

第113回国会 参議院本会議 第16号(1988/12/24、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 私は、日本社会党・護憲共同を代表して、ただいま議題となりました法務大臣林田悠紀夫君問責決議案に対して、賛成の討論を行うものであります。  今国会に対する国民の期待は、不公平税制の是正とリクルート疑獄の徹底究明にあったということは、だれもが否定し得ない自明の理であります。しかしながら、竹下内閣は、消費税関連六法案の成立を至上命令としてこの国会に臨み、リクルート疑惑隠しに狂奔し、衆議院に続いて参議院においても、特別委員会での強行採決など議会制民主主義を踏みにじる許しがたい国会運営を続けてきたのであります。こうした竹下内閣の政治姿勢に対する国民の怒りは頂点に達し、各種世論調査に見る内閣……

菅野久光[参]本会議発言(全期間)
13期-|14期|-15期-16期-17期-18期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院14期)

菅野久光[参]委員会統計発言一覧(全期間)
13期-|14期|-15期-16期-17期-18期
第106回国会(1986/07/22〜1986/07/25)

第106回国会 決算委員会 第1号(1986/07/22、14期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(菅野久光君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  この際、一言ごあいさつを申し上げます。  本日の本会議におきまして、本委員会の委員長に選任されました菅野久光でございます。甚だふなれでございますが、皆さんの御指導と御協力を賜りまして厳正、公平な委員会運営を行い、この重責を果たしたいと念願をいたしている次第であります。どうぞよろしく御支援、御鞭撻のほどをお願い申し上げます。(拍手)  この際、前委員長の丸谷金保君から発言を求められておりますので、これを許します。丸谷金保君。
【次の発言】 それでは、ただいまから理事の選任を行います。  本委員会の理事の数は六名でございます。  ……

第106回国会 決算委員会 第閉会後1号(1986/08/22、14期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(菅野久光君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  昭和五十九年度決算外二件を議題といたします。  まず、昭和五十九年度決算、すなわち一般会計歳入歳出決算、特別会計歳入歳出決算、国税収納金整理資金受払計算書、政府関係機関決算書につきまして、大蔵大臣から概要説明を聴取いたします。宮澤大蔵大臣。
【次の発言】 次に、昭和五十九年度国有財産増減及び現在額総計算書並びに昭和五十九年度国有財産無償貸付状況総計算書につきまして大蔵大臣から概要説明を聴取いたします。宮澤大蔵大臣。
【次の発言】 次に、昭和五十九年度決算中、日本専売公社の決算につきまして大蔵大臣から概要説明を聴取いたします。宮……

第106回国会 決算委員会 第閉会後2号(1986/09/09、14期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(菅野久光君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  昭和五十九年度決算外二件を議題といたします。  本日は、前回に引き続き全般的質疑第二回を行います。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめてください。
【次の発言】 速記を起こして。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度とし、午後一時まで休憩いたします。    午後零時十八分休憩
【次の発言】 ただいまから決算委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、昭和五十九年度決算外二件を議題といたします。  これより後藤田官房長官に対し質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言願います。

第106回国会 農林水産委員会 第閉会後1号(1986/08/06、14期、日本社会党)

○菅野久光君 私は質問に入る前にちょっと委員長にお尋ねいたしますが、午前の最後に我が党の村沢委員が提案いたしました昭和六十一年産生産者米価の決定に関する決議の取り扱いですね、これはどのようになったのか、ちょっとお知らせをいただきたいと思いますが。
【次の発言】 それでは初めに、私のところに私の地元であります旭川の東鷹栖の方から次のような要請のはがきが来ております。  実質は米価の値下がり、資材価格の値上り、減反面積の拡大と減反田での収入の望めないことなどで毎年負債が増えるばかりです。今年の生産者米価を一九、五六四円にして欲しい。類別格差は廃止して下さい。農産物輸入は減らして下さい。減反は全国一……


■ページ上部へ

第107回国会(1986/09/11〜1986/12/20)

第107回国会 決算委員会 第1号(1986/10/17、14期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(菅野久光君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  本委員会の委員の各会派割り当て数の変更に伴い、去る九月十一日、日本共産党の沓脱タケ子君が委員を辞任され、その補欠として自由民主党の板垣正君が選任されました。
【次の発言】 次に、国政調査に関する件についてお諮りいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、国家財政の経理及び国有財産の管理に関する調査を行いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  ……

第107回国会 決算委員会 第2号(1986/11/21、14期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(菅野久光君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  昭和五十九年度決算外二件を議題といたします。  本日は文部省及び科学技術庁の決算について審査を行います。
【次の発言】 この際、お諮りいたします。  議事の都合により、これらの決算の概要説明及び決算検査の概要説明は、いずれもこれを省略して、本日の会議録の末尾に掲載することにいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。
【次の発言】 それでは、これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午前の審査はこの程度とし、午後一時まで休憩いたしま……

第107回国会 決算委員会 第3号(1986/11/26、14期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(菅野久光君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  本日、服部信吾君が委員を辞任され、その補欠として片上公人君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、この際、理事の補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に田代富士男君を指名いたします。

第107回国会 決算委員会 第4号(1986/11/28、14期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(菅野久光君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨二十七日、上田耕一郎君が委員を辞任され、その補欠として佐藤昭夫君が選任されました。
【次の発言】 昭和五十九年度決算外二件を議題といたします。  本日は、郵政省及び日本電信電話公社の決算について審査を行います。
【次の発言】 この際、お諮りいたします。  議事の都合により、これらの決算の概要説明及び決算検査の概要説明は、いずれもこれを省略して、本日の会議録の末尾に掲載することにいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。

第107回国会 決算委員会 第5号(1986/12/10、14期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(菅野久光君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨日、佐藤三吾君が委員を辞任され、その補欠として山口哲夫君が選任されました。  また、本日、佐藤昭夫君が委員を辞任され、その補欠として下田京子君が選任されました。
【次の発言】 昭和五十九年度決算外二件を議題といたします。  本日は、農林水産省及び農林漁業金融公庫の決算について審査を行います。
【次の発言】 この際、お諮りいたします。  議事の都合により、これらの決算の概要説明及び決算検査の概要説明は、いずれもこれを省略して、本日の会議録の末尾に掲載することにいたしたいと存じますが……

第107回国会 決算委員会 第6号(1986/12/12、14期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(菅野久光君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る十日、山口哲夫君が委員を辞任され、その補欠として佐藤三吾君が選任されました。  また、昨日、下田京子君が委員を辞任され、その補欠として佐藤昭夫君が選任されました。
【次の発言】 昭和五十九年度決算外二件を議題といたします。  本日の午前中は、十一月二十八日に引き続き郵政省及び日本電信電話公社の決算について審査を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 他に御発言もないようですから、郵政省及び日本電信電話公社の決算についての審査はこの程度といたします。  ……

第107回国会 決算委員会 第7号(1986/12/17、14期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(菅野久光君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨日、守住有信君が委員を辞任され、その補欠として鈴木貞敏君が選任されました。
【次の発言】 次に、継続審査及び継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。  昭和五十九年度決算外二件並びに国家財政の経理及び国有財産の管理に関する調査につきましては、閉会中もなお審査及び調査を継続することとし、継続審査要求書及び継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては、委員長……

第107回国会 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第7号(1986/11/22、14期、日本社会党)

○菅野久光君 私は、大変時間が短いので北海道の鉄道会社の関係に的を絞って、それを焦点にしながら具体的な問題についてお尋ねをいたしたいというふうに思います。  この北海道鉄道会社の経営の問題につきましては、さきの一〇四国会で監理委員会からその収支の見通しが出されました。そして今国会において政府の収支見通しが出されたわけであります。これらの収支見通しについて我が党はさきの国会でも、収入は甘く支出は辛い、この見通しでは新会社の経営はやっていけないと指摘をしてきたわけてあります。今回出された政府案についても、監理委員会が出したものに若干修正を加えているものの、子細に検討いたしますと、これでは健全な経営……

第107回国会 農林水産委員会 第1号(1986/10/23、14期、日本社会党)

○菅野久光君 私は最初に、今派遣報告にもありましたけれども、北洋漁業の減船対策、このことについてお伺いをいたしたいと思います。  このことにかかわりましては、私も何回か大臣のところへ行きまして、率直にいろんな点について申し上げ、要望をしたわけでありますけれども、十月八日に政府の補正予算が決まったその段階で百九十五億六千二百万円ということで、これを受けて水産庁が十四日、業種別内訳などを決めたわけであります。  水産業界は、減船隻数四百九十六隻、うち北海道は四百一隻ですが、これに対して補正予算で千二百九十五億八千万円を盛り込むことを要求しておりました。今回の決定は、業界要望額のわずか一五%、地方負……


■ページ上部へ

第108回国会(1986/12/29〜1987/05/27)

第108回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号(1987/03/27、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 今回、沖縄においても食管法を適用するということで、先ほど沖縄開発庁長官から、食糧管理法に関する特例等の措置のうち五点にわたって特例等の規定を削除するということでの御提案がありましたので、この点に絞って質問をいたしたいと思います。  質問に入る前に、いただいたこの法律案要綱のうち二十二ページ、百十一条の一行目に、「農業協同組合」の「協」という字が「共」という字になっておりまして、二十五ページの百十四条の終わりから一行目のところには「農業協同組合」ということで、いわゆる協力の「協」という字が書いてあるわけですけれども、これには何か特別な意味があるのでしょうか。その点をまず初めにお聞き……

第108回国会 決算委員会 第1号(1986/12/29、14期、日本社会党・護憲共同)【議会役職】

○委員長(菅野久光君) ただいまから決算委員会を開会いたします、  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る十七日、鈴木貞敏君が委員を辞任され、その補欠として守住有信君が選任されました。  また、本委員会の委員の各会派割り当て数の変更に伴い、本日、自由民主党の井上吉夫君が委員を辞任され、その補欠として日本共産党の神谷信之助君が選任されました。
【次の発言】 次に、国政調査に関する件についてお諮りいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、国家財政の経理及び国有財産の管理に関する調査を行いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第108回国会 決算委員会 第閉会後1号(1987/06/04、14期、日本社会党・護憲共同)【議会役職】

○委員長(菅野久光君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る五月二十三日、鈴木貞敏君及び本村和喜君が委員を辞任され、その補欠として福田幸弘君及び斎藤栄三郎君が選任されました。  また、去る五月二十五日、青木幹雄君が委員を辞任され、その補欠として河本嘉久蔵君が選任されました。
【次の発言】 昭和五十九年度決算外二件を議題といたします。  本日は、法務省、裁判所、自治省、警察庁及び公営企業金融公庫の決算について審査を行います。
【次の発言】 この際、お諮りいたします。  議事の都合により、これらの決算の概要説明及び決算検査の概要説明は、いず……

第108回国会 決算委員会 第2号(1987/01/21、14期、日本社会党・護憲共同)【議会役職】

○委員長(菅野久光君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  昭和五十九年度決算外二件を議題といたします。  本日は、通商産業省、経済企画庁、中小企業金融公庫及び中小企業信用保険公庫の決算について審査を行います。
【次の発言】 この際、お諮りいたします。  議事の都合により、これらの決算の概要説明及び決算検査の概要説明は、いずれもこれを省略して、本日の会議録の末尾に掲載することにいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。
【次の発言】 それでは、これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。

第108回国会 決算委員会 第閉会後2号(1987/06/05、14期、日本社会党・護憲共同)【議会役職】

○委員長(菅野久光君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  昭和五十九年度決算外二件を議題といたします。  本日は、厚生省、環境庁、医療金融公庫及び環境衛生金融公庫の決算について審査を行います。
【次の発言】 この際お諮りいたします。  議事の都合により、これらの決算の概要説明及び決算検査の概要説明は、いずれもこれを省略して、本日の会議録の末尾に掲載することにいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。
【次の発言】 それでは、これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言願います。

第108回国会 決算委員会 第3号(1987/05/23、14期、日本社会党・護憲共同)【議会役職】

○委員長(菅野久光君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨二十二日、斎藤栄三郎君及び福田幸弘君が委員を辞任され、その補欠として本村和喜君及び鈴木貞敏君が選任されました。
【次の発言】 昭和五十九年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書、昭和五十九年度特別会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書、昭和五十九年度特別会計予算総則第十一条に基づく経費増額総調書及び各省各庁所管経費増額調書、昭和六十年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その1)、昭和六十年度特別会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その1……

第108回国会 決算委員会 第閉会後3号(1987/06/17、14期、日本社会党・護憲共同)【議会役職】

○委員長(菅野久光君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る十日、下田京子君が委員を辞任され、その補欠として佐藤昭夫君が選任されました。
【次の発言】 昭和五十九年度決算外二件を議題といたします。  本日は、運輸省及び日本国有鉄道の決算について審査を行います。
【次の発言】 この際、お諮りいたします。  議事の都合により、これらの決算の概要説明及び決算検査の概要説明は、いずれもこれを省略して、本日の会議録の末尾に掲載することにいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。

第108回国会 決算委員会 第閉会後4号(1987/06/18、14期、日本社会党・護憲共同)【議会役職】

○委員長(菅野久光君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  昭和五十九年度決算外二件を議題といたします。  本日は、内閣、総理府本府、総務庁及び防衛庁の決算について審査を行います。
【次の発言】 この際、お諮りいたします。  議事の都合により、これらの決算の概要説明及び決算検査の概要説明は、いずれもこれを省略して、本日の会議録の末尾に掲載することにいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。
【次の発言】 それでは、これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言願います。

第108回国会 決算委員会 第閉会後5号(1987/06/19、14期、日本社会党・護憲共同)【議会役職】

○委員長(菅野久光君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  昭和五十九年度決算外二件を議題といたします。  本日は、皇室費、国会、大蔵省、日本専売公社、国民金融公庫、日本開発銀行及び日本輸出入銀行の決算について審査を行います。
【次の発言】 この際、お諮りいたします。  議事の都合により、これらの決算の概要説明及び決算検査の概要説明は、いずれもこれを省略して、本日の会議録の末尾に掲載することにいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。
【次の発言】 それでは、これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言願います。

第108回国会 決算委員会 第閉会後6号(1987/07/02、14期、日本社会党・護憲共同)【議会役職】

○委員長(菅野久光君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  昭和五十九年度決算外二件を議題といたします。  本日は、総括的質疑第一回を行いますが、質疑に先立ち、まず昭和五十八年度決算における警告決議に対し、その後内閣のとった措置につきまして、大蔵大臣から説明を聴取いたします。宮澤大蔵大臣。
【次の発言】 それでは、これより総括質疑に入ります。  質疑のある方は、順次御発言願います。
【次の発言】 午前の審査はこの程度とし、午後一時まで休憩いたします。    午後零時七分休憩
【次の発言】 ただいまから決算委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、昭和五十九年度決算外二件を議題とし、……

第108回国会 決算委員会 第閉会後7号(1987/07/03、14期、日本社会党・護憲共同)【議会役職】

○委員長(菅野久光君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨二日、山本正和君及び片上公人君が委員を辞任され、その補欠として及川一夫君及び矢原秀男君が選任されました。
【次の発言】 昭和五十九年度決算外二件を議題といたします。  本日は、前回に引き続き総括的質疑第二回、内閣総理大臣及び各省大臣に対する質疑を行います。  質疑時間等につきましては、理事会において協議し、各質疑者に御通知申し上げましたとおりでございます。  それでは、これより質疑に入りますが、まず私が、各会派のお許しを得て、決算委員長として若干の質疑をいたします。  まず第一点……

第108回国会 農林水産委員会 第1号(1987/03/26、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 松くい虫の空散の問題について、先ほど稲村委員の御質問に、学校だとか病院は一応原則除外というようなことで対応しているようなお話がありましたが、以前は校庭のそばの松に空散をするというような状況がありました。  私は、あの薬害の問題については、許容量許容量と言いますけれども、しかしそのものだけじゃないので、いろいろ複合されることでいろんな影響をもたらすのではないかというふうに思っておりまして、本来的には私は空散をすべきではないという立場でありますが、それでもという段階では、よほどこの点に留意をしていただきたいというふうに思います。これは答弁は要りません。  今、稲村委員の方から、こうい……

第108回国会 農林水産委員会 第5号(1987/05/22、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 まず初めに、日韓漁業協議についてお尋ねをいたしたいと思います。  この問題は、昨年の十月末で切れる日韓漁業政府間暫定措置について、期限までに話し合いがつかなかったために、最長一年を限度として自動延長することになり現在協議をしているというものであります。私はこの問題について、我が国漁業にとって極めて重要な問題であることから、本委員会においても質問をいたしました。十月末まであと五カ月を残すのみになりましたが、去る五月十一、十二、十三日に第二回日韓漁業協議が東京において開催されたわけです。その協議の内容や状況についてひとつ報告をしていただきたいと思います。

第108回国会 農林水産委員会 第6号(1987/05/26、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 ただいま議題となりました国有林野事業改善特別措置法の一部を改正する法律案につきまして、私は、日本社会党・護憲共同を代表して、政府提出の改正案に反対し、日本社会党・護憲共同の修正案に賛成の立場から意見を申し述べます。  今日における日本の状況は、都市への異常なまでの人口集中、深刻な産業公害など、生活環境が悪化するにつれ、豊かな緑を求め、自然との調和のとれた生活を望む国民の声が非常に高まっております。したがって、木材生産や国土保全を初め、水、緑、きれいな空気の供給基地としての森林の重要性はますます強まっています。  しかるに、国土の約七割を占める日本の森林は、農山村の過疎化の進行や林……

第108回国会 農林水産委員会 第7号(1987/05/27、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 きのうの上野委員から課題を引き継いだような形できょうやるようなことになりましたが、この集落地域整備法案に係る経費が着工五億、土地区、そういうような答弁が鴻巣局長からありましたので、それは額が小さいじゃないかということを申し上げましたが、このことだけではなくて、農村総合整備事業ということで、総パだとかあるいは農村モデルとかミニ総パ、集落排水等、こういったような事業、総経費が千三百二十七億、そのうち国費が七百二億ということでお話がありました。これは農林水産省の予算でありますが、これらの事業に係る建設省の関係というのは、やはり予算か何かがあるんでしょうか。今言った農村地域の整備計画に係……


■ページ上部へ

第109回国会(1987/07/06〜1987/09/19)

第109回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号(1987/09/16、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 それでは初めに、九月十四日に日米の四者協議会で海兵隊クラブの例の従業員の解雇の問題について何か協議がされ、そしてその協議の結果に基づいて記者会見をされた報道が出されております。報道によりますと、十六人、うちマネジャーが十人、事務職員六人、これは予定どおり九月三十日付で解雇する。二つ目は、残りの従業員二百八十二人については昭和六十三年三月三十一日まで人員整理が一時的に撤回される。三つ目は、日米両政府は、人員整理通報に至った経営上の問題解決を昭和六十二年末までに得るべく引き続き努力する、こういう三点で日米間が合意を見たというふうに発表されておりますが、このことについてひとつ正確な報告……

第109回国会 決算委員会 第1号(1987/07/10、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 一言お礼のごあいさつを申し上げます。  昨年七月決算委員長に選任され、以来約一カ年間その任に当たってまいりましたが、理事の皆さんを初め、委員各位の御協力によりまして、ふなれな私ではありましたが、無事その職責を果たすことができました。心からお礼を申し上げます。  とりわけ休会中には大変な御無理を申し上げたのにもかかわらず、理事の先生方や委員の先生方に大変な御協力をいただきました。重ねて厚くお礼を申し上げます。  私も当委員会にまた残りますので、今後とも御指導、御鞭撻のほどをよろしくお願い申し上げます。  今後は穐山委員長を中心に、決算審査の充実強化のためさらに一層の御尽力を賜ります……

第109回国会 決算委員会 第閉会後1号(1987/09/21、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 まず最初に、会計検査院法の改正の問題についてお尋ねをいたしたいと思います。  国会は会計検査院の権限の拡充強化等を内容とする会計検査院法の改正、いわゆる院法改正を行うように政府に対しこれまで数回にわたって決議をしてまいりました。これに対して政府は、いわゆる肩越し検査に対しては、検査協力を内容とする通達によって対処することをもって事足れり、こういうことで国会の要請にはこたえておらないわけであります。  ところで、会計検査院はこれまで一貫して院法改正の必要性を堅持してこられました。まずこの点について院長のお考えを確認いたしたい、このように思います。

第109回国会 決算委員会 第閉会後2号(1987/09/22、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 昭和六十年度の決算審査に当たりまして、何としてもこの年に起こった日航一二三便のような大事故を二度と起こしてはならない、事故防止のためにでき得ることをなさねばならないのが私たち政治にかかわる者の責務であるという思いで、航空安全制度確立のために質問をいたしたい、このように思います。運輸大臣、たびたびかかわることになりまして、ひとつよろしくお願いを申し上げたいと思います。  今お手元に「ある日の午後六時三十分時の瞬間交通図」をお配りいたしましたが、自衛隊機を除いてレーダースコープに映し出された管制下の航空機は二十四機です。日本の空は、この図には載っていませんが、最近ふえている小型機の問……

第109回国会 決算委員会 第閉会後6号(1987/10/27、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 まず初めに、検査院の報告のことについてちょっとお伺いをいたします。  この報告に出ているのはほとんどといいますか全部が金銭事項だというふうに思いますが、これは検査院によって出されたものなのか、それとも内部検査によってこれが出たものなのか、その辺はどうなんでしょうか。
【次の発言】 それでは郵政省の方にお尋ねいたしますが、これらの事項については傾向としてどのように把握をしておられるか。例えば年齢だとかあるいは役職だとかいろいろあろうと思うんですけれども、その辺のところについてはいかがでしょうか。
【次の発言】 郵政省自身の手によってこの不正行為を暴くといいますか、不正行為を摘発する……

第109回国会 農林水産委員会 第2号(1987/07/30、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 まず初めに、委員会の冒頭から十時開会がこのようにおくれたことは大変遺憾であります。きょうは参議院の農林水産委員会でありまして、衆議院ではない。事務当局は一体何を長官に言っておったのか、極めて遺憾だということをこの委員会の冒頭に一つ申し上げておきます。  そこで、七月の二十三日に参議院の予算委員会で実は二百海里の問題について質問をいたしましたが、時間が足りなかったので十分な点についてただすことができなかったので、きょうはまずそのことについてお尋ねをいたしたいというふうに思います。  韓国に対して二百海里の宣言を行うべきだということを含めて私は質問いたしましたが、その質問に対して倉成……

第109回国会 農林水産委員会 第4号(1987/08/27、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 きょうは大豆なたねに関する法案の審議でありますが、大豆はおかのたんぱく質であります。まず、たんぱく質ということに絡むので、海のたんぱく質の方を先にひとつちょっとお聞きをしたいというふうに思います、  日韓政府間漁業交渉の問題については、私も委員会のたびにお聞きをしておるわけでありますが、まず、先日、八月の上旬に行われました交渉の状況等について御説明をいただきたい、このように思います。
【次の発言】 何か十月末まであとわずかな期間の中で、言えばさっぱり進展がないと言ってもいいような状況ではないかというふうに思いますが、対韓二百海里適用という、この韓国漁船問題の抜本的解決を目指す基本……

第109回国会 農林水産委員会 第6号(1987/09/03、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 今回提案されております食糧管理法の一部を改正する法律案要綱では、第一に「麦の政府買入価格の算定に関する規定の整備」ということで、「麦の政府の買入れの価格は、麦の生産費その他の生産条件、麦の需要及び供給の動向並びに物価その他の経済事情を参酌し麦の再生産を確保することを旨として定めるものとするとともに、この場合においては麦作の生産性の向上及び麦の品質の改善に資するように配慮するものとすること。」とあります。いわゆる三つの参酌、二つの配慮によって規定の整備をしようとするものであります。私は、このうち二つの配慮を中心に質問いたしたいというふうに思いますが、その前に私の住む北海道の農業をめ……

第109回国会 農林水産委員会 第8号(1987/09/17、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 議員提案ということで、宮崎先生、白川先生、御苦労さまでございます。  つい二、三日前の新聞でも香川や徳島でまた毒を塗布したチョコレートがまかれたというような事件等もありまして、流通食品への毒物の混入によって食品企業を恐喝して社会不安を起こすというようなことで、警察庁指定の第百十四号事件、いわゆるグリコ・森永事件が発生して以来四年目に入った今も、これはもう完全解決をしていない。そういうことから、この種事件がまだまだ多発をしているような状況ではないかというふうに思うわけであります。今回のこの法案の中身を見ますと、刑法の一部改正というような中身ではないかというふうに見れば、これが農林水……

第109回国会 予算委員会 第5号(1987/07/23、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 時間の関係がございますので、細切れになりますが、初めにSDIの問題についてお伺いをいたしますが、それに先立ちまして、けさの読売新聞、総理お読みになったというふうに思いますが、ちょうどアメリカとSDIの協定を結んでいると同じころに、  ソ連のゴルバチョフ共産党書記長は二十一日、インドネシアの有力紙「ムルデカ」編集長シアハ氏との単独インタビューで、ソ連が中距離核戦力(INF)の「全地球的規模での全廃(グローバル・ゼロ)」に応ずる用意があることを初めて言明、「日本、韓国、フィリピンの核」撤去という従来の前提条件と連結させない、との方針を明らかにした。ソ連はこれまで、欧州でのINF全廃後……


■ページ上部へ

第110回国会(1987/11/06〜1987/11/11)

第110回国会 決算委員会 第閉会後1号(1987/11/12、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 藤本厚生大臣、御就任おめでとうございます。竹下内閣が発足してから実質審議を国会で行うのはきょうこの決算委員会が初めてだと思います。閣僚の中で最初に答弁なさるのは厚生大臣だ、そういうことできょうの質疑についてよろしくお願いを申し上げたいと思います。  けさのNHKテレビでのインタビュー、私も見たり聞いたりしておりましたけれども、我が国は世界に例のないスピードで長寿社会を迎えつつあります。この長寿社会が抱えるさまざまな問題にどう対応していくかということは、今日の我々にとっても最大の課題だというふうに思います。  高齢化社会では増加が避けられない年金あるいは老人医療費の財源をどのように……


■ページ上部へ

第111回国会(1987/11/27〜1987/12/12)

第111回国会 決算委員会 第閉会後2号(1987/12/17、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 大臣御就任おめでとうございます。また、今、現下の労働問題について積極的な労働行政に取り組む決意をお聞かせいただきまして、御健闘を心からお祈りし、また期待もいたしたいというふうに思います。  きょう、まず振動病の問題についてお尋ねをいたしたいと思います、  林業労働者の間に多数発生しております振動病問題でございますが、この振動障害の予防対策について、労働省が昭和四十五年それから五十年と相次いで指導通達を出されたわけでありますが、十数年を経た今日なお十分な成果をおさめるに至っておりませんし、毎年新規の認定者が後を絶っていないわけであります。これは一体どういうことなのか。一生懸命やって……

第111回国会 農林水産委員会 第1号(1987/12/09、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 まず初めに、当面の大問題でありますガットの問題について質問を申し上げたいと思います。  今回問題にされました十二品目でありますが、これはどれもが地域における特産物であり、地域農業の振興上、不可欠な品国であるからこそ今日まで自由化をしないできたわけですね。これらが自由化された場合に、地域農業あるいは経済、雇用にどのような影響が及ぼされるというふうに考えておられるのか、それをお伺いいたしたいと思いますが、その前に、私は北海道でございますので、北海道の北農中央会で、この十二品目全部が自由化された場合どんなことになるのかという試算をしております。  その試算によりますと、輸入の自由化で農……


■ページ上部へ

第112回国会(1987/12/28〜1988/05/25)

第112回国会 科学技術特別委員会 第4号(1988/04/20、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 私は幌延の問題についてきょういろんな事柄にかかわってただしていきたいというふうに思います。  去る四月の十五日に高レベル放射性廃棄物の貯蔵工学センターにかかわる調査の結果を動燃は科技庁の長官に対して報告をすると同時に、関係のところにもその報告書を持っていったということが報ぜられておりますが、これは調査は相当早くに終わって昨年じゅうに報告がなされるのではないかというような報道もされたり、二月中かあるいは三月中かというふうな報道もされましたが、なぜこのようにおくれたのか、そのおくれた理由をまずお聞かせいただきたいと思います。

第112回国会 決算委員会 第2号(1988/04/15、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 本日は内閣、総理府、総務庁所管の決算でありますから、中曽根前総理府がよきにつけあしきにつけ行ってきた幾つかのことについて、決算的な立場で今日どうなっているのかということを振り返ってみたいと思います。  まずその中から、首相官邸の建てかえの問題であります。  まず、建てかえの必要性は何か。また、新しく建てる官邸の全体の規模とか、今の官邸に比べてどのくらいの広さになるのか。当初いつごろ完成の予定ということでこの話を進めてこられたのか。また、現在建てかえの構想が進展していないようでありますが、その理由はどんなところにあるのか。あるいは情報通信網の整備充実についてはどのようなことを考えて……

第112回国会 決算委員会 第閉会後2号(1988/05/27、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 竹下総理においでをいただいて六十年度決算の総括の本当の締めくくりをやることになったわけでありますが、二年前は、総理は大蔵大臣としてその席で私も何度か質問を申し上げたことがあるわけであります。六十年度の決算、これは予算をつくったときは大蔵大臣という立場でおつくりになったその予算、そして今回は決算ということで今度は総理という立場でお立ちになるわけで、若干のことについて御質問申し上げたいと思います。  質問の本論に入る前に、竹下総理になってから、特に本年三月十三日には青函トンネルを使っての函館―青森間の海峡線の開業式、そして四月十日には瀬戸大橋が完成して北海道から本州、四国、九州と鉄路……

第112回国会 決算委員会 第4号(1988/04/25、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 本年は、三月十三日には青函トンネル開通によって北海道と本州が、そして四月十日には本四架橋瀬戸大橋の完成によって本州と四国が結ばれた。そのことによって北海道、本州、四国、九州が一本の鉄路で結ばれた歴史的な年だというふうに思います。この年に、運輸行政の責任者であります石原運輸大臣がそれぞれの開通あるいは創業に立ち会うということで、これからも今のところこのようなことはないんじゃないかということを思いますと、本当についている大臣ではないかというふうに思います。  そこで、きょうは、これだけの大事業に立ち会った大臣でありますからもう一つのこともぜひひとつ大臣のお力をおかりしたい、大臣のお力……

第112回国会 決算委員会 第5号(1988/05/16、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 まず、予備費の国会の事後承諾を求める手続についてお伺いをいたしたいと思います。  昨年も本委員会で梶原委員からこのことについて質問がございましたが、どうも納得できないということもありまして、また私からお尋ねをいたしたいと思うわけであります。  従来から、各年度の四月から十二月の分については、翌年の二月ごろにその年度の予備費(その1)として出されて、翌年の一月から三月の分については予備費(その2)として政府は次の通常国会に国会の承諾を求めてくるのが通例になっております。したがいまして、予備費(その2)については、これは三月末に年度が終了しているにもかかわらず、約八カ月後の十二月にな……

第112回国会 農林水産委員会 第閉会後1号(1988/07/07、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 今稲村委員から牛肉、オレンジの問題について質問がありました。臨時国会が何か七月召集予定ということでまだ日にちは決まっておりませんが、臨時国会の中身が中身なものですから、この中で概算要求の段階までこういう委員会を開くことができるかどうかということは極めて難しいのじゃないかなというふうに思いますので、今この機会でなければ時間がありませんので、牛肉、オレンジの関係についてお尋ねをいたしたいというふうに思います。  大臣は、牛肉、オレンジの交渉に当たって口癖のように守るべきものは守り、譲るべきものは譲るということをおっしゃられて交渉に臨んでおられたわけでありますが、結果的には自由化という……

第112回国会 農林水産委員会 第2号(1988/03/22、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 まず、大臣の所信表明についてお伺いをいたしたいと思います。  今日の日本における農林水産業の置かれている厳しさ、こういったようなことについて、先日の大臣の所信表明をお聞きしておりまして、その認識といおうか、意識といおうか、そういうものがどうもぴんと伝わってこないんです。今、農業にとって、また林業にとって、そして水産業にとって、何が一番問題だというふうに考えておられるのか。その点についてひとつお答えをいただきたい、このように思います。
【次の発言】 農政審の報告を基盤にしながらこれからどうやっていくのかということについてはいいんです。今、六十三年度の農林水産業の政策をどう進めていく……

第112回国会 農林水産委員会 第3号(1988/03/24、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 けさのニュースで、きょうの畜審にかける諮問で乳価については七十九円台、それから限度数量については十万トン程度を上げるような諮問をするという報道がされたわけですけれども、それはきょうの畜審で今申し上げたようなことで諮問しているということですか。
【次の発言】 けさ今の資料は配られましたけれども、きょう質問するやつがけさ配られるということで、これはもうちょっと早く配る、もうちょっと早くできなかったのか。少なくとも前の日あたりには決まっていたのではないかというふうに思うんですが、この諮問案が決まったのはいつですか。
【次の発言】 意地の悪い見方をしますと、余り早くに決めるとそのことでま……

第112回国会 農林水産委員会 第4号(1988/03/25、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 初めに、先日委員会で北洋はえ縄、刺し網等の救済対策についてお尋ねをいたしましたが、時間がなくて十分にお聞きすることができませんでしたので、重ねてお尋ねをいたしたいと思います。  まず、先日もお聞きいたしました緊急融資対策、これについては、私がなぜこうおくれたかという質問に対しまして、長官が、今までよりは相当迅速にやったつもりだというふうに、胸を張ったかどうかまでは私は見えませんでしたけれども、そういう答弁がありました。一生懸命やったという自負があったからそういう答弁になったんだというふうに思います。業者の待つ身になって、そういう立場で一日も早くという気持ちを私は言ったわけですが、……

第112回国会 農林水産委員会 第5号(1988/03/28、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 まず初めに、先ほど一井委員からもお話がありましたけれども、大臣はあすの昼に牛肉、オレンジの問題で渡米される、そういう日程になっておりまして、新聞報道等では、自由化は困難だということを十分説明したい、こういうように行かれるお気持ちを述べておられます。本当に大変な状況の中で御苦労さまだというふうに思いますが、ぜひ頑張ってきてほしいということはどうしても申し上げねばならないというふうに思っております。  この問題、十二品目の自由化の要求の問題やら今度の牛肉、オレンジの問題などでアメリカ側が非常に強硬に、しかも自分の国ではウエーバーということで自由化を拒否しているのに外国には自由化せいと……

第112回国会 農林水産委員会 第6号(1988/03/31、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 漁港関係の予算は水産庁全体の予算の六割を占めているということで、漁業政策に占める漁港政策の地位は大変高いというふうに思いますが、この点についての政府の認識はどうか。また、漁港法に基づいて昭和二十六年度から進めてきた漁港の整備について、今一井委員からも御質問がありましたが、進捗率等考えてみてまだまだというように思うんですが、その辺について政府はどのように評価をしているのか、お聞きいたしたいと思います。
【次の発言】 今までも全力を傾けてきたんだろうけれども、今のような状況だということは私は極めて遺憾な状況というんですか、残念な状況だというふうに思わざるを得ないわけでありますが、とに……

第112回国会 農林水産委員会 第10号(1988/04/28、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 大臣の訪米の関係で私の質問は本日とこの次と細切れにならざるを得ません。そういう関係で、個別の問題で残された時間お聞きをしたいと思います。  今回の、緊急保全整備事業の実施予定区域に石狩川の下流左岸地区の問題がありますが、先ほど稲村委員の質問でも明らかになっておりまして、総事業費が三百四十億ということになっておりますが、これらのことにかかわりまして計画年数とそれから費用負担の割合がどのようになるのか、まずそこのところをお聞かせいただきたいと思います。
【次の発言】 最終受益者の戸数、それから十アール当たりの負担金がどのぐらいになるか、今の 段階ですと予想ということになるんだろうと思……

第112回国会 農林水産委員会 第11号(1988/05/10、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 農用地公団法の質問に入る前にお尋ねいたしたいと思います。  一つは、昨日衆議院の決算委員会で奥野国土庁長官の発言がございましたが、それが、外務大臣も中国へ行ったりしまして、一応の何か中国側に対する了解を求めたやに承っておりましたが、また昨日の発言、これは竹下内閣にとっても大変な問題ではないかと思いますので、国務大臣でもあります大臣としてその問題についてのお考えがあればまず先に承りたい、こういうふうに思います。
【次の発言】 特に、アジアの国々にとっては昭和の初めからいろいろ大変な思いがずっとあるわけですね。よく言いますけれども、殴った者は忘れても殴られた者はいつまでも忘れないとい……

第112回国会 農林水産委員会 第12号(1988/05/12、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 漁業災害補償制度が一九六四年に創設されてから、今まで四度目の改正になるわけであります。そういう今までの改正のたびに論議された経過等を考えてみますと、この制度は公的救済制度の範疇として位置づけられるのではないか。また、漁業経営対策の一環としても位置づけるべきだというふうに考えるわけであります。  しかしながら、本制度だけでは漁業経営を安定することが困難であるというふうに思われますので、水産業全般にわたっての政府の適切な施策の展開が必要になるというふうに思うわけでありますが、その点についての政府の考えはいかがでありましょうか。


■ページ上部へ

第113回国会(1988/07/19〜1988/12/28)

第113回国会 決算委員会 第2号(1988/11/09、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 昭和六十一年度の決算に当たりまして、きょうは総括の第一回ということで、当初財政問題から実は入ろうと思ったんですが、外務大臣の衆議院との日程の関係がありますので、順序を変えてODAの問題から入りたいと思います。  日本の経済協力がこの数年急激に大きくなってまいりまして、国際的にも高く評価されるようになったわけでありますが、反面、非難される面も少なくないというふうに思います。例えば、経済協力が商社や企業の輸出戦略に組み込まれていて真に必要なプロジェクトではないものに回っているというようなこと、そして、経済協力対象国の非民主的な勢力の利権と結びついた援助になっているというような批判もあ……

第113回国会 内閣委員会 第13号(1988/12/20、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 まず初めに、今度の国家公務員等に関する給与法等の改正案について、八月の四日に人事院勧告がなされまして、十月の二十五日にこの勧告についての取り扱いが完全実施ということで閣議で決定されました。国会にこの法案が出されたのは十一月二十二日です。閣議決定から約一月、人勧があってから約三カ月ですか、このようにおくれたことは勧告の趣旨からいっても極めて遺憾だということを私は申し上げなければならないというふうに思います。  とりわけ今度の御提案は、給与法の改正案と手当の切り下げを内容とする寒冷地手当法の改正案、しかも実施時期の異なるものを一本化して提案しております。この点については何としても納得……

第113回国会 農林水産委員会 第6号(1988/12/15、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 今畜産事業団の職員の雇用の問題が出ましたから、そのことにかかわって畜産事業団が非常に有名になりまして、テレビなんかでもたびたび放映されて子供でも畜産事業団という名称がわかっているということで、いい方で覚えられているのであればいいんですけれども、非常に 悪いイメージで覚えられているんですね。汚職だとか疑惑だとかということで、疑惑の点はそうじゃなかったということではありますが、しかしあれだけ報道されるとそういうことであります。  それで、今回の改正に当たってもこの名称は変えない。考えてみると、畜産振興事業団というのはどう考えてみてもそれより変えようがないのかな、この際事業内容を変えて……


■ページ上部へ

第114回国会(1988/12/30〜1989/06/22)

第114回国会 農林水産委員会 第2号(1989/03/28、14期、日本社会党・護憲共同)

○菅野久光君 羽田大臣、二度目のお務め、本来ならば大臣に就任ということでおめでとうございますと言うことなんでしょうが、この厳しい農政不信の中での大臣でありますから、御苦労さまですということをまず申し上げておきたいというふうに思います。何とか、この農政不信を取り除くために最大限のひとつ努力をしていただきたいというふうに思います。それとまた、畜産価格の決定を目前にして、衆議院の方では何か委員会も開かれないというような状況で、農民の方々にとっては一体国会というところはどういうところだろうというような思いをしておられるのじゃないかというふうに思いますが、参議院は委員長や理事の皆さん方の御努力で、本日短……


菅野久光[参]委員会統計発言一覧(全期間)
13期-|14期|-15期-16期-17期-18期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院14期)

 期間中、各種会議での発言なし。

菅野久光[参]委員会統計発言一覧(全期間)
13期-|14期|-15期-16期-17期-18期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

菅野久光[参]在籍期 : 13期-|14期|-15期-16期-17期-18期
菅野久光[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 14期在籍の他の議員はこちら→14期参議院議員(五十音順) 14期参議院議員(選挙区順) 14期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。