遠藤要 参議院議員
15期国会発言一覧

遠藤要[参]在籍期 : 10期-11期-12期-13期-14期-|15期|-16期-17期
遠藤要[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは遠藤要参議院議員の15期(1989/07/23〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は15期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院15期)

遠藤要[参]本会議発言(全期間)
10期-11期-12期-13期-14期-|15期|-16期-17期
第118回国会(1990/02/27〜1990/06/26)

第118回国会 参議院本会議 第19号(1990/06/26、15期、自由民主党)

○遠藤要君 国民生活に関する調査会の調査結果の中間報告を申し上げます。  本調査会は、調査項目として内外価格差問題を取り上げることとし、昨年十二月以降、六回にわたって政府及び参考人から意見を聴取するとともに質疑を行うなど、鋭意調査を進めてまいりましたが、このたび、これまでの調査結果を中間報告として取りまとめ、これを議長に提出いたしました。  以下、報告書の概要について申し上げます。  まず、内外価格差問題について申し上げます。  我が国は経済大国であると世界から見られていますが、世論調査によれば、多くの国民は生活の豊かさを実感しておらず、内外価格差問題と土地・住宅問題をその理由に挙げる者が少な……


■ページ上部へ

第122回国会(1991/11/05〜1991/12/21)

第122回国会 参議院本会議 第9号(1991/12/20、15期、自由民主党)

○遠藤要君 国民生活に関する調査会の調査結果の中間報告を申し上げます。一本調査会は、平成元年八月に設置されて以来、内外価格差問題について調査を行い、平成二年六月に中間報告を議長に提出いたしたところでございますが、その後におきましては、中間報告で引き続き検討を要する問題点として指摘した独占禁止法と競争市場の維持促進、経済的規制の緩和、流通構造の改善、商慣行の是正、消費者教育及び総合的土地住宅対策等について、参考人より意見を聴取し、質疑を行うとともに、実情調査のための委員派遣を行うなど、鋭意調査を進めてまいりました。このたび、これらの調査の経過と結果を中間報告として取りまとめ、議長に提出いたしまし……


■ページ上部へ

第123回国会(1992/01/24〜1992/06/21)

第123回国会 参議院本会議 第24号(1992/06/19、15期、自由民主党)

○遠藤要君 国民生活に関する調査会の調査結果について御報告申し上げます。  本調査会は、平成元年八月に設置されて以来、内外価格差問題を調査項目に選び、国民が真の豊かさを実感できる生活を実現するためには内外価格差の是正及び土地住宅問題の解決が急務であるとの認識から、これまで政府及び参考人から説明、意見を聴取し、質疑を行うとともに、実情調査のための委員派遣を行うなど、鋭意調査を進めてまいりました。  本問題については、平成二年六月及び昨年十二月の二回、それまでの調査結果をまとめて中間報告を行ったところでありますが、その後各委員からの意見表明等が行われ、このたび各会派の意見の一致を見て最終報告がまと……

遠藤要[参]本会議発言(全期間)
10期-11期-12期-13期-14期-|15期|-16期-17期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院15期)

 期間中、委員会での発言なし。
遠藤要[参]委員会統計発言一覧(全期間)
10期-11期-12期-13期-14期-|15期|-16期-17期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院15期)

遠藤要[参]委員会統計発言一覧(全期間)
10期-11期-12期-13期-14期-|15期|-16期-17期
第115回国会(1989/08/07〜1989/08/12)

第115回国会 国民生活に関する調査会 第1号(1989/08/07、15期、自由民主党)【議会役職】

○会長(遠藤要君) それでは、一言ごあいさつを申し上げます。  ただいま委員各位の御推挙によりまして、本調査会の会長の重責を担うことになりました。  本調査会は、国政の基本的事項のうち、国民生活に関し長期的かつ総合的な調査を行うために設置されました。  皆様御承知のとおり、調査会は議案の付託はなく、専ら調査を目的とし、次回の通常選挙までの三年間存続するものとなっております。  調査結果につきましては報告書を提出することになっており、その経緯について毎年中間報告書を提出し、公表することになっております。  また、調査事項に関して法律案を提出することができ、場合によっては議長を通じて他の委員会に対……


■ページ上部へ

第116回国会(1989/09/28〜1989/12/16)

第116回国会 国民生活に関する調査会 第1号(1989/12/13、15期、自由民主党)【議会役職】

○会長(遠藤要君) ただいまから国民生活に関する調査会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る八月十一日、斎藤栄三郎君が委員を辞任され、その補欠として井上裕君が選ばれました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、会長に指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に木宮和彦君を指名いたします。


■ページ上部へ

第117回国会(1989/12/25〜1990/01/24)

第117回国会 国民生活に関する調査会 第1号(1990/01/18、15期、自由民主党)【議会役職】

○会長(遠藤要君) ただいまから国民生活に関する調査会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る十二月二十二日、井上裕君が委員を辞任され、その補欠として野村五男君が選任されました。
【次の発言】 国民生活に関する調査を議題といたします。  本調査会は、去る十二月十三日に、内外価格差問題等について経済企画庁、通商産業省及び公正取引委員会から説明を聴取いたしましたが、本日は、これらの三省庁に対して質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言をお願いいたします。
【次の発言】 通商産業省として、何か今のあれに対して……。


■ページ上部へ

第118回国会(1990/02/27〜1990/06/26)

第118回国会 国民生活に関する調査会 第1号(1990/04/17、15期、自由民主党)【議会役職】

○会長(遠藤要君) ただいまから国民生活に関する調査会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る三月六日、木宮和彦君が委員を辞任され、その補欠として宮崎秀樹君が選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、会長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり]
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に宮崎秀樹君を指名いたします。

第118回国会 国民生活に関する調査会 第2号(1990/04/20、15期、自由民主党)【議会役職】

○会長(遠藤要君) ただいまから国民生活に関する調査会を開会いたします。  国民生活に関する調査を議題とし、内外価格差問題に関する件について質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 経済企画庁の末木国民生活局長、今の鎌田委員の発言に対して十分心にとめて善処してほしいということを会長から要請しておきます。
【次の発言】 本日の調査はこの程度とし、これにて散会いたします。    午後四時十七分散会

第118回国会 国民生活に関する調査会 第3号(1990/04/27、15期、自由民主党)【議会役職】

○会長(遠藤要君) ただいまから国民生活に関する調査会を開会いたします。  国民生活に関する調査を議題とし、内外価格差問題に関する件について質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめてください。
【次の発言】 速記を起こして。
【次の発言】 本日の調査はこの程度とし、これにて散会いたします。    午後零時二十五分散会

第118回国会 国民生活に関する調査会 第4号(1990/05/28、15期、自由民主党)【議会役職】

○会長(遠藤要君) ただいまから国民生活に関する調査会を開会いたします。  参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  国民生活に関する調査のため、本日、参考人として東京都地域婦人団体連盟事務局長田中里子君、ビジネス・トウキョウ編集次長ピーター・フックス君、財団法人建設経済研究所常務理事長谷川徳之輔君及び毎日新聞編集委員本間義人君の出席を求め、その意見を聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 国民生活に関する調査を議題とし、内外価格差問題に関する件について参考人から意見を聴取いたします。  本日は、お手元に配付の参……

第118回国会 国民生活に関する調査会 第5号(1990/06/25、15期、自由民主党)【議会役職】

○会長(遠藤要君) ただいまから国民生活に関する調査会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例によって、会長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に山本正和君を指名いたします。  就任のあいさつは後刻にお願いいたします。
【次の発言】 調査報告書の提出について申し上げます。  先月二十八日の本調査会におきまして中間報告書の作成を御一任いただきましたので、理事会におい……


■ページ上部へ

第119回国会(1990/10/12〜1990/11/10)

第119回国会 国民生活に関する調査会 第1号(1990/10/17、15期、自由民主党)【議会役職】

○会長(遠藤要君) ただいまから国民生活に関する調査会を開会いたします。  議事に先立ち、一言申し上げます。  本調査会の理事高木健太郎君は、去る九月二十四日、逝去されました。まことに哀悼痛惜にたえません。  ここで、皆様とともに謹んで黙祷をささげ、哀悼の意を表しまして御冥福をお祈り申し上げたいと思います。  御起立願います。黙祷。
【次の発言】 黙祷を終わらせていただきます。御着席願います。
【次の発言】 委員の異動について御報告いたします。  高木健太郎君の逝去に伴い、去る八日、木庭健太郎君が委員に選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。  高木健太郎君の逝……

第119回国会 国民生活に関する調査会 第2号(1990/11/08、15期、自由民主党)【議会役職】

○会長(遠藤要君) ただいまから国民生活に関する調査会を開会いたします。  まず、国民生活に関する調査を議題とし、先般本調査会が行いました委員派遣につきまして、派遣委員の報告を聴取いたします。山本正和君。
【次の発言】 以上で派遣委員の報告は終了いたしました。
【次の発言】 次に、継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。  国民生活に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては会長に御一任願いたいと存……


■ページ上部へ

第120回国会(1990/12/10〜1991/05/08)

第120回国会 国民生活に関する調査会 第1号(1991/02/22、15期、自由民主党)【議会役職】

○会長(遠藤要君) ただいまから国民生活に関する調査会を開会いたします。  理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、会長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に大島友治君を指名いたします。(拍手)
【次の発言】 国民生活に関する調査を議題といたします。  本日は、国民生活に関する諸問題につきまして、委員の皆様に自由に意見を述べていただくこととなっております。  議事の進め方といたしまし……

第120回国会 国民生活に関する調査会 第閉会後1号(1991/06/25、15期、自由民主党)【議会役職】

○会長(遠藤要君) ただいまから国民生活に関する調査会を開会いたします。  参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  国民生活に関する調査のため、本日、参考人として東京大学教養学部教授岩田一政君、経済団体連合会経済調査委員会企画部会長、株式会社野村総合研究所取締役社長水口弘一君及び筑波大学社会工学系教授宮尾尊弘君の出席を求め、その意見を聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 国民生活に関する調査を議題とし、内外価格差問題に関する件について参考人から意見を聴取いたします。  本日は、お手元に配付の参考人名簿のとおり……

第120回国会 国民生活に関する調査会 第2号(1991/04/24、15期、自由民主党)【議会役職】

○会長(遠藤要君) ただいまから国民生活に関する調査会を開会いたします。  まず、継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。  国民生活に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては会長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、委員派遣に関する件についてお諮りいたします。  閉会中の委員派遣につきましては、その取り扱……


■ページ上部へ

第121回国会(1991/08/05〜1991/10/04)

第121回国会 国民生活に関する調査会 第1号(1991/08/08、15期、自由民主党)【議会役職】

○会長(遠藤要君) ただいまから国民生活に関する調査会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  石渡清元君、大森昭君、小林正君及び西岡瑠璃子君が委員を辞任され、関根則之君、及川一夫君、千葉景子君及び三重野栄子君が選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が二名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、会長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に清水嘉与子君及び及川一夫君を指名いたしま……

第121回国会 国民生活に関する調査会 第2号(1991/09/25、15期、自由民主党)【議会役職】

○会長(遠藤要君) ただいまから国民生活に関する調査会を開会いたします。  国民生活に関する調査を議題とし、内外価格差問題に関する件について参考人から意見を聴取いたします。  本日は、お手元に配付の参考人名簿のとおり三名の方々に順次御出席をいただき、御意見を賜りたいと存じます。  この際、田島参考人に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、御多用中のところ、本調査会に御出席をいただきましてまことにありがとうございます。  本日は、本調査会が現在調査を進めております内外価格差問題について忌悼のない御意見を拝聴し、調査の参考にいたしたいと存じます。どうぞよろしくお願いいたします。  議事の進め方……


■ページ上部へ

第122回国会(1991/11/05〜1991/12/21)

第122回国会 国民生活に関する調査会 第1号(1991/12/17、15期、自由民主党)【議会役職】

○会長(遠藤要君) ただいまから国民生活に関する調査会を開会いたします。  調査報告書の提出についてお諮りいたします。  本調査会は、毎年、調査に関する中間報告書を議長に提出することになっております。  理事会において協議の結果、お手元に配付の「国民生活に関する調査報告(中間報告)書案」がまとまりました。  つきましては、本案を本調査会の中間報告書として議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 この際、お諮りいたします。  ただいま提出を決定いたしました調査報告書につきましては、議院の会議におきましても中間報……


■ページ上部へ

第123回国会(1992/01/24〜1992/06/21)

第123回国会 国民生活に関する調査会 第1号(1992/02/14、15期、自由民主党)【議会役職】

○会長(遠藤要君) ただいまから国民生活に関する調査会を開会いたします。  委員派遣承認要求に関する件についてお諮りいたします。  産業の動向、流通構造、社会資本整備等国民生活に関する諸問題の実情調査のため、来る十七日から十九日までの三日間、愛媛県及び広島県に委員派遣を行いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  つきましては、派遣委員の人選等の決定は、これを会長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 国民生活に関する調査を議題とし、内外価格差問題について経済企画庁から説……

第123回国会 国民生活に関する調査会 第2号(1992/04/15、15期、自由民主党)【議会役職】

○会長(遠藤要君) ただいまから国民生活に関する調査会を開会いたします。  国民生活に関する調査を議題といたします。  まず、先般本調査会が行いました委員派遣につきまして、派遣委員の報告を聴取いたします。清水嘉与子君。
【次の発言】 以上で派遣委員の報告は終了いたしました。
【次の発言】 次に、内外価格差問題に関する件について意見表明を行います。  本調査会は、これまで三年間内外価格差問題をテーマに調査を進めてまいりましたが、このたび最終報告書を取りまとめるに当たり、本日は、これまでの調査を踏まえ、内外価格差問題、土地住宅対策について委員各位の御意見を伺いたいと存じます。  御意見のある方は順……

第123回国会 国民生活に関する調査会 第3号(1992/06/18、15期、自由民主党)【議会役職】

○会長(遠藤要君) ただいまから国民生活に関する調査会を開会いたします。  調査報告書の提出についてお諮りいたします。  本調査会は、設置以来三カ年にわたり調査を行ってまいりました。今期国会にお老ましては、これまでの調査の経過及び結果についての報告書を議長に提出することになっております。  理事会において協議の結果、お手元に配付の国民生活に関する調査報告書案がまとまりました。  つきましては、本案を本調査会の報告書として議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 この際、お諮りいたします。  ただいま提出を決定……



遠藤要[参]委員会統計発言一覧(全期間)
10期-11期-12期-13期-14期-|15期|-16期-17期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

遠藤要[参]在籍期 : 10期-11期-12期-13期-14期-|15期|-16期-17期
遠藤要[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 15期在籍の他の議員はこちら→15期参議院議員(五十音順) 15期参議院議員(選挙区順) 15期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。