渡辺孝男 参議院議員
18期国会発言一覧

渡辺孝男[参]在籍期 : 17期-|18期|-19期-20期-21期-22期
渡辺孝男[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは渡辺孝男参議院議員の18期(1998/07/12〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は18期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院18期)

渡辺孝男[参]本会議発言(全期間)
17期-|18期|-19期-20期-21期-22期
第145回国会(1999/01/19〜1999/08/13)

第145回国会 参議院本会議 第25号(1999/06/04、18期、公明党)

○渡辺孝男君 私は、公明党を代表して、ただいま議題となりました食料・農業・農村基本法案につきまして、小渕総理大臣を初め、関係大臣に質問をいたします。  本法案は、近年の我が国経済社会及び食料・農業・農村をめぐる情勢の大きな変化に対応するため、今から三十八年前の昭和三十六年に制定された現行の農業基本法にかわり、今後の食料、農業及び農村の各分野にわたる基本理念とその基本方向を明らかにする趣旨でつくられた新しい農業基本法というべき性格の法案であります。  本法案の基本理念の一つは、食料の安定供給の確保でありますが、政府原案では「国内の農業生産を基本とし、これと輸入及び備蓄とを適切に組み合わせて行われ……

渡辺孝男[参]本会議発言(全期間)
17期-|18期|-19期-20期-21期-22期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院18期)

渡辺孝男[参]委員会統計発言一覧(全期間)
17期-|18期|-19期-20期-21期-22期
第143回国会(1998/07/30〜1998/10/16)

第143回国会 国民福祉委員会 第3号(1998/09/17、18期、公明)

○渡辺孝男君 公明の渡辺孝男でございます。  本年の九月十日の宮下厚生大臣の所信表明に関しまして質問させていただきたいと思います。  大臣は、所信表明の中で「介護保険制度につきましては、平成十二年度の施行に向けて、介護サービスの供給体制の整備を進めるとともに、制度を実施する市町村が円滑に取り組みを進められるよう準備に全力を挙げてまいります。」、そのように述べておられます。  そこで、まず厚生大臣にお伺いしたいんですけれども、来年度の平成十一年度は新ゴールドプランの最終年度に当たるわけでありますが、この新ゴールドプランの達成状況、現状をお聞きしたいと思います。時間も短いので、簡潔にお願いします。

第143回国会 国民福祉委員会 第4号(1998/09/24、18期、公明)

○渡辺孝男君 公明の渡辺孝男でございます。  感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律案に対する修正案に対しまして質問いたします。  さきの通常国会におきまして、参議院としましては、過去の歴史を踏まえ、感染症患者、家族の人権の尊重あるいは感染症患者に対する良質かつ適切な医療の提供などの観点から政府原案に対しまして修正を行ったわけでありますけれども、今国会におきまして衆議院で新たな修正が加えられました。  私は、この衆議院での修正案は、本年七月に行われた参議院議員選挙の結果、参議院の構成が変わったことや橋本内閣から小渕内閣へ内閣がかわったことなど、さまざまな状況の変化を背景として、さ……

第143回国会 災害対策特別委員会 第3号(1998/09/11、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明の渡辺孝男でございます。  今回の豪雨災害に関しまして質問をしたいと思います。  まず、質問に先立ちまして、今回の豪雨被害によりお亡くなりになりました方々の御冥福をお祈り申し上げるとともに、被災されました方々に対しましても心よりお見舞いを申し上げる次第でございます。   さて、今回の豪雨被害の中でも、犠牲者五名、重傷者一名という特異的被害をこうむりました福島県西郷村の県立総合社会福祉施設「太陽の国」の災害に関しまして、厚生省にまず質問いたしたいと思います。  被災された「太陽の国」の入所者七百四十九名の中で、「太陽の国」以外の県内、県外施設に入所されている方々が九月十日正午現……


■ページ上部へ

第144回国会(1998/11/27〜1998/12/14)

第144回国会 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第3号(1998/12/11、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  財政構造改革法の停止法案につきまして質問をさせていただきます。  まず、前回の委員会での質疑におきましては、この財政構造改革法の停止法案の内容につきまして、まだ不明な点が余り質疑がされていなかったということでありますので、その点に関しましてお聞きしたいと思うんですけれども、宮澤大蔵大臣の方にお聞きしたいと思います。  この財政構造改革法の停止法案では、財政構造改革法の全体が凍結されるのか、それとも部分的な数値目標が凍結されるのか、まだちょっと内容が不明な点があります。  例えば、財政構造改革の五原則ということが発表されておりますけれども、その第一……

第144回国会 国民福祉委員会 第1号(1998/12/03、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。   本日は、てんかん患者のノーマライゼーション、医療・福祉施策につきまして質問させていただきます。  最初に、警察庁の方にお尋ねいたします。  道路交通法八十八条は、てんかん病者を自動車運転免許の絶対的欠格事由としております。しかし、てんかんに対する治療の進歩により、今日、数十万人とも百万人とも言われるてんかん患者の中で、てんかん発作がコントロールされている人の割合は約八〇%にも達しております。したがって、てんかん患者を自動車運転免許の絶対的欠格事由とすることは現状に合わなくなっているのではないかと、そのように考えます。  政府は、平成五年、障害者……


■ページ上部へ

第145回国会(1999/01/19〜1999/08/13)

第145回国会 決算委員会 第閉会後2号(1999/09/09、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  平成八年度、九年度の決算に関連して質問をさせていただきたいと思います。  まず、午前中にも佐藤昭郎委員の方から関連の質問がありましたが、コンクリートの劣化に関係して質問をさせていただきたいと思います。  近年、一九七〇年代を中心に建設されました新幹線あるいは道路高架橋あるいはまた集合住宅などにコンクリートの劣化現象が認められております。それらのコンクリートの劣化の原因としまして、千葉工業大学の小林一輔教授は、コンクリートの原料に塩分の多い海砂が使用されたことで劣化が促進された、あるいはアルカリ骨材反応により劣化が促進された、あるいは不法加水などの……

第145回国会 決算委員会 第3号(1999/04/07、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  平成八年度、九年度決算に関連して質問させていただきます。  ダイオキシンの血中濃度測定結果と今後の対策について、まず労働大臣に質問をしたいと思います。  本年三月二十七日に労働省が発表しました豊能郡美化センター労働者の血中ダイオキシン濃度等の調査結果では、平均値八十四・八ピコグラムTEQパー・グラム・ファット、最高値八百五・八と異常に高い値であることが判明しました。  私は、二年前の平成九年四月十五日の厚生委員会で、一部の市町村のごみ焼却施設において基準値の五倍以上のダイオキシン類が排出されている結果が判明したことより、そのような職場の労働者の健……

第145回国会 決算委員会 第4号(1999/05/17、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  本年四月七日に行われました本委員会にて、日本においては世界の先進国に比しゼロ歳から四歳児の事故死亡率が高いので、乳幼児の事故対策をより一層推進する必要があるという趣旨で厚生省、警察庁等に質問をいたしました。前回時間切れで質問できなかった部分がありますので、まずそこからさせていただきたいと思います。  乳幼児の事故による死亡を減らすためには、乳幼児が事故に遭ったときに、現場でまず救急蘇生術が適切に行われることが大切であります。成人の救急蘇生術に関しては、中学校、高校での授業や自動車教習所での学科教習、あるいは職場や地域での防災訓練などを通して、マウ……

第145回国会 決算委員会 第閉会後5号(1999/10/13、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。山本委員に引き続きまして質問させていただきたいと思います。  私の質問は、東海村の核燃料施設事故に関してと、それからあと農業関係の質問をしたいと思いますので、二階運輸大臣、もし所用があるようでしたら私の時間帯は席を外しても結構でございます。  最初に、東海村の核燃料施設事故について質問をしたいと思います。科技庁と農水省にお伺いしたいと思います。  九月三十日に発生しました東海村のウラン加工施設臨界事故は、国際評価尺度でレベル四という国内最悪の事故となったわけであります。公明党としましても、事故当日に東海村核燃料施設事故対策本部を設置しまして、翌十月一……

第145回国会 決算委員会 第閉会後7号(1999/10/26、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  私は、障害者の雇用についてまず質問したいと思います。  近年の不況の影響で障害者の解雇がふえておりまして、労働省としましては日経連と協力して、障害者の就業の機会をつくる障害者緊急雇用安定プロジェクトを本年二月からスタートさせて障害者雇用の促進を図っている、そのように聞いております。  まず、牧野労働大臣に、平成八年以降の障害者雇用の状況についてお伺いしたいと思います。
【次の発言】 ありがとうございました。  項目も多かったので、少し質問を省きまして次に移らせていただきます。  アメリカにおきまして一九八六年に改正されました米国リハビリテーション……

第145回国会 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第5号(1999/06/28、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  中央省庁再編関連法案並びに地方分権推進一括法案に関連しまして質問させていただきたいと思います。  まず、本題の質問に入る前に総理にお伺いしたいんですけれども、ケルン・サミットの後、六月二十二日にアイスランドのレイキャビクにおきまして北欧五カ国の首脳と会談し、経済を中心にグローバリゼーションが進む中、二十一世紀を人間の尊厳を保障する人間中心の社会の世紀にする必要があるということで共通認識を持っていることを確認し合った、今後北欧五カ国と対話、協力を強化していくことになったということであります。  公明党としましては、ヒューマニズムの政治を目指しており……

第145回国会 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第11号(1999/07/08、18期、公明党)

○渡辺孝男君 私は、公明党を代表いたしまして、ただいま議題となりました中央省庁等改革関連十七法案につきまして賛成の討論を行います。  社会経済情勢の急激な変化に対応していくため、国家にとって行政改革は永遠の課題であります。とりわけ、昨今の未曾有の不況下におきましては、国の行政のスリム化による国民の負担の軽減、規制の緩和による内需の拡大、さらに国全体を覆う閉塞感の打破が強く求められております。  こうした状況下、我々公明党は、本法律案に関し衆議院及び本院で論議を深めてまいりましたが、その過程におきまして当初我々が懸念しておりました問題点もおおむね改善されたと認識しております。  このような認識に……

第145回国会 国民福祉委員会 第2号(1999/03/09、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  最初に、本年二月二十八日から三月一日にかけて行われました日本で最初の脳死臓器移植に関連して質問させていただきます。  まず、質問に先立ちまして、みずからの意思で臓器提供者となられた方の御冥福を心よりお祈り申し上げます。そしてまた、移植治療を受けられた方々の順調な回復もあわせてお祈り申し上げる次第でございます。  さて、脳死臓器移植が法のもとに厳粛に行われるためには、脳死判定や臓器移植に関しての情報公開と、ドナーやレシピエント本人及び家族などのプライバシー保護を含めた人権擁護を両立させることが重要であります。今回の脳死臓器移植第一例目では、情報公開……

第145回国会 国民福祉委員会 第3号(1999/03/15、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  早速質問に入らせていただきます。  最初は、血液製剤のアルブミンについてお伺いしたいと思います。  循環血液量不足あるいは熱傷あるいは低たんぱく血症等の重篤な病態での血液製剤アルブミンの使用は、他の輸液を使用した例に比して死亡率を高める危険性がある、そのような報告が英国のコクラン研究報告ということで昨年七月にブリティッシュ・メディカル・ジャーナルに掲載されました。それに基づきまして、英米及び我が国では本情報を医療関係者に報告するとともに、アルブミンの適正使用を改めて呼びかけるとともに、また一方では、厚生省はコクラン研究報告の妥当性を評価するための……

第145回国会 国民福祉委員会 第6号(1999/03/30、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男です。国民年金法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律案に関連して質問いたします。  まず、本改正案に関しまして質問させていただきます。  厚生大臣にお伺いしたいんですけれども、国民年金の保険料額の引き上げを凍結し平成十年度と同額の月額一万三千三百円とする改正を行う理由としまして、厚生大臣は「現下の社会経済情勢にかんがみ、」と述べておられますけれども、保険料引き上げを凍結せざるを得ない社会経済情勢とはいかなるものなのか、具体的に示していただきたいと思います。
【次の発言】 今のお答えでもよくわからないんですけれども、「現下の社会経済情勢にかんがみ、」ということ……

第145回国会 国民福祉委員会 第8号(1999/04/15、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  精神保健及び精神障害者福祉に関する法律等の一部を改正する法律案について質問させていただきます。  まず最初に、精神障害者の動向についてお伺いしたいと思います。  我が国の精神病院等に入院、通院する精神障害者は、平成五年患者調査によると推計で百五十七万人でありましたけれども、平成八年調査では二百十七万人となっております。三年間で六十万人増となっておりますけれども、どうもこれは自然増とは考えにくいのでありますけれども、この急増の原因は何なのか、厚生省のお考えをお聞きしたいと思います。
【次の発言】 景気低迷による生活不安あるいは社会的ストレスの増大は……

第145回国会 国民福祉委員会 第9号(1999/04/20、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  きょうは貴重な御意見どうもありがとうございました。時間も短いので早速御意見を伺いたいと思います。  谷中輝雄参考人にお伺いしたいのですけれども、現在いろんな事情で社会環境が伴っていないということで数十万人の方が入院されている。条件が整えば数万人の入院患者さんは社会復帰施設あるいは在宅医療に移れるというようなことが言われております。障害者プランは、先ほどある程度満足できるようなお話がありましたけれども、この数万人を社会復帰させる、あるいは在宅医療に持っていくためには、障害者プランの目標を現在よりももう少し大きくして実施を早くすべきではないかなという……

第145回国会 国民福祉委員会 第13号(1999/07/27、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  私は、去る七月十三日に厚生省より報告されました臓器移植の実施状況等に関する報告書に関連しまして質問させていただきたいと思います。  質問に先立ちまして、脳死あるいは心臓死の状況下で善意の臓器提供をなされました方々並びに御遺族の方々に対しまして敬意を表させていただくとともに、その善意のもとに移植手術を受けられました方々の順調な回復を心よりお祈り申し上げます。  質問に入らせていただきます。  最初に、厚生省にお伺いしたいんですけれども、本年六月三十日現在で脳死臓器移植がなされたのは四例でありますけれども、脳死下での臓器提供の意思を記載した臓器提供意……

第145回国会 国民福祉委員会 第14号(1999/08/05、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  農業者年金基金法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案につきまして質問したいと思います。  最初に、農水大臣の方にお伺いしたいと思うんですけれども、今回の法改正は現下の社会経済情勢にかんがみ農業者年金の保険料引き上げを凍結するとの理由でありましたけれども、この現下の社会経済情勢というのはどういうふうに認識されているのか、ここをお聞きしたいと思います。
【次の発言】 特に、農業従事者の方が大変な状況だということでの社会経済情勢ということではなくて、一般的な意味でのとらえ方ということでありましょうか。

第145回国会 予算委員会 第3号(1999/02/23、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。白浜委員の関連質問をさせていただきます。  ダイオキシンについて質問させていただきます。  国民の中には、昨年度の大阪府のごみ焼却場でのダイオキシン汚染、それから今回の埼玉県の一地域での野菜の、野菜といいますか農作物のダイオキシン濃度の問題でいろいろ不安が高まっております。大阪府の方はごみ焼却場の地域の住民の健康調査を行っておりますけれども、その中で血液中のダイオキシン濃度をはかっております。個別の人体に及ぼす影響の指標としましては、やはり血中濃度というのが一番参考になるのではないか、そのように思っております。大阪府の調査では一部の人に数倍の高い濃度……

第145回国会 予算委員会 第18号(1999/07/16、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。私は、雇用問題を中心に総理並びに関係大臣に質問いたします。  平成大不況による雇用状況は依然として厳しく、本年五月の完全失業率は四・六%、完全失業者総数は昨年より四十一万人も多い三百三十四万人に達しております。しかもその中で、九十七万人は家計を担う世帯主の失業であり、極めて厳しい状況であります。公明党としても、緊急の雇用対策として、当面二年間を目標に百万人の雇用創出を目指すことを政府に求めております。  現在の日本経済の分析では雇用過剰の状況にあるとされ、中高年のリストラ、新規学卒者の雇用抑制がなされております。今後いつまでこのような状況が続くのか、……


■ページ上部へ

第146回国会(1999/10/29〜1999/12/15)

第146回国会 農林水産委員会 第2号(1999/11/11、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  米穀の需給及び価格の安定を図るために重要な役割を果たしております米穀の政府買い入れ価格及び標準売り渡し価格の米価審議会への諮問に関連しまして、質問させていただきたいと思います。  米穀の需給状況は大幅な緩和基調で推移している。本年九月には、米の緊急需給安定対策を必要とするに至ったわけであります。また、去る十月二十九日には、需要に応じた米の計画的生産の徹底と、それから水田における麦、大豆、飼料作物等の本格的生産を二本の柱とする水田を中心とした土地利用型農業活性化対策大綱が取りまとめられたわけであります。  さて、これらのことを背景にしまして、先月に……

第146回国会 農林水産委員会 第3号(1999/11/18、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  玉沢農林水産大臣の所信表明並びにWTO次期交渉への取り組みに関連しまして質問させていただきたいと思います。  今の議論の中でも、農業がこれから発展するためにはやはり担い手の問題が非常に大事だということで、まず最初に農業の担い手育成に関して質問させていただきたいと思います。  きょうは文部省も呼んでおりますので、一緒に聞いていただきたいと思いますけれども、まず、私も母方は農家でありまして、小さいころは農家で遊びながら過ごしたわけですけれども、農業の大事さを理解してもらうためには、やはり小中学校でもきちんと教育の中で農業を教えていくということが大事で……

第146回国会 農林水産委員会 第5号(1999/12/14、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  WTO閣僚会議の報告に関しまして質問させていただきたいと思います。  今回のWTOシアトル閣僚会議では、自由化批判のNGOのデモによる混乱で開会が五時間以上もおくれてしまった、あるいは協議がまとまらず閣僚宣言が採択されず決裂に終わったというようなことで、異様な会議であったというふうに言われているわけであります。  この会議決裂の原因に関しまして、玉沢農林水産大臣はどのように考えておられるか、報告もいただいたわけですけれども、特にこれが一番問題であったというような印象がありましたら、どうぞお知らせいただきたいと思います。


■ページ上部へ

第147回国会(2000/01/20〜2000/06/02)

第147回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第2号(2000/03/07、18期、公明党・改革クラブ)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  本当に三年間の審議、大変御苦労さまでございました。心から敬意を表したいと思います。  先ほど、国民の合意形成ということがちょっと話になりましたので、本当に素朴な質問かもしれませんが、ちょっとこの点をお伺いしたいと思うんです。  国会等移転とそれから首都機能移転という言葉の意味するものは、やはり首都とは何か、首都機能とは何かということと密接に関係していると思いまして、国民にとってもそのとらえ方が微妙に異なっている可能性があるわけです。国会等移転と首都機能移転の二つの言葉の意味するもの、それからまた首都の意味するものについて、これまで調査審議されてこ……

第147回国会 農林水産委員会 第2号(2000/03/14、18期、公明党・改革クラブ)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。玉沢農林水産大臣の所信に対する質疑を行いたいと思います。  まず質疑に入る前に、農水省構造改善局不祥事問題について質問させていただきたいと思います。この件に関しましては、冒頭に大臣の方から遺憾の意と改善の意向を示されたわけでありますので、大臣の発言の方は各党に対してというよりはこの委員会全員に対して、また国民全員に向けての発言と、そのように伺っておりますので、この点に関しましては重複を避けまして、次の追加の質問をさせていただきたいと思います。  本年三月二日、元構造改善局農政部農業経営課課長補佐が特産品のPR事業に絡んで香川県内の農業協同組合から現金……

第147回国会 農林水産委員会 第3号(2000/03/15、18期、公明党・改革クラブ)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  平成十二年度の農林水産省予算に関連しまして質問させていただきたいと思います。  最初に、漁業に関して質問させていただきたいと思います。  我が国の漁業生産量は、一九八四年の千二百八十二万トンから一九九八年の六百六十八万トンと、この十四年間で約半分に減少しております。そのため我が国では、国際海洋法条約の指示に沿いまして、平成九年より水産資源の保存管理の観点から七魚種を対象に漁獲可能量、TAC制度を導入しておりますけれども、採捕実績は五〇%を割り込んでいる魚種もあります。  まず最初に、その原因についてお伺いしたいと思います。

第147回国会 農林水産委員会 第4号(2000/03/16、18期、公明党・改革クラブ)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  畜産物等の価格安定等に関して質問をさせていただきたいと思います。  先ほどから論議がありますけれども、畜産環境対策と酪農ヘルパー充実に関しましてまず質問させていただきたいと思います。  平成十一年十一月よりいわゆる家畜排せつ物管理法が施行されましたが、本施行前と施行後の畜産家のふん尿処理負担の増減について伺いたいと思います。川村審議官、よろしくお願いします。
【次の発言】 畜産家の方でいろいろ堆肥舎をつくってこのぐらい負担がふえたとか、そういう声、情報はまだお集めになられていないということでしょうか。

第147回国会 農林水産委員会 第5号(2000/03/21、18期、公明党・改革クラブ)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  農業に関する技術の研究開発の促進に関する特別措置法を廃止する法律案に関しまして質問させていただきたいと思います。  まず最初に、本特別措置法による研究成果について伺いたいと思います。  まず、大臣に伺いたいんですけれども、この特別措置法による研究の成果とその普及状況について簡潔にお伺いしたいと思います。
【次の発言】 政府は、ウルグアイ・ラウンド農業合意関連対策の一環として、緊急かつ計画的に行う必要のある農業に関する技術の研究開発を促進する目的でこの特別措置法を制定し、生物系特定産業技術研究推進機構、略して生研機構でありますけれども、これに対しま……

第147回国会 農林水産委員会 第6号(2000/03/28、18期、公明党・改革クラブ)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  本日のテーマであります大豆なたね交付金暫定措置法及び農産物価格安定法の一部を改正する法律案に関しまして質問させていただきたいと思います。  まず、この法改正は、大豆に関しましてはいわゆる不足払い方式によってきた交付金制度を改め、事前に定める一定の単価により交付金を交付する方式に改めるというものが主たる内容と思います。それで、法案に則しまして少し質問させていただきたいと思います。  法案の第二条七項には、「農林水産大臣は、物価その他の経済事情に著しい変動が生じ、又は生ずるおそれがある場合において、特に必要があると認めるときは、交付金の単価を改定する……

第147回国会 農林水産委員会 第8号(2000/04/04、18期、公明党・改革クラブ)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  青年等の就農促進のための資金の貸付け等に関する特別措置法及び農業信用保証保険法の一部を改正する法律案について質問させていただきます。  本改正案は、近年、新規就農者が増加してきており、また就農ルートも多様化しており、新規就農希望者の就農支援資金の制度を充実する、そういうものでありまして、時宜を得たものと考えております。  まず、現行法及び改正法案の就農支援資金に関連しまして質問させていただきたいと思います。  新規就農に必要な平均的な準備資金について、新規就農者の主要な経営部門であります稲作、施設野菜、花卉・花木、露地野菜、果樹類に分けて伺いたい……

第147回国会 農林水産委員会 第9号(2000/04/13、18期、公明党・改革クラブ)

○渡辺孝男君 公明党・改革クラブの渡辺でございます。  基本計画に関する質問に先立ちまして、午前中も亀谷委員の方から質問がありましたけれども、現在大きな問題となっております宮崎県で発生しました口蹄疫に関して質問させていただきたいと思います。一部重複するところもありますので、その点は簡潔にお答えいただいて結構でございます。  まず最初に、宮崎県で発生しました家畜伝染病口蹄疫の発生状況と感染経路究明の進捗状況についてお伺いしたいと思います。
【次の発言】 まだはっきり感染原因等々がわからない、原因といいますか感染の経路はわからないということで、これからのウイルスの遺伝子の分析等々で、同時多発という……

第147回国会 農林水産委員会 第10号(2000/04/18、18期、公明党・改革クラブ)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  食品流通構造改善促進法の一部を改正する法律案について質問いたします。  本改正案は、食料・農業・農村基本法第十七条、食品産業の健全な発展を踏まえ、食品産業と農林漁業との連携をさらに推進し、また食品産業にかかわる流通のなお一層の改善や新技術の研究開発を促進するものであり、基本的に賛成の立場でありますが、本案に関連して何点か質問させていただきます。  まず最初に、農林水産物の加工原料の輸入依存度が近年高まっているというふうに言われておりますけれども、食品製造業の加工原料に占める国産農林水産物の割合はどのように推移しているのか、お伺いしたいと思います。

第147回国会 農林水産委員会 第11号(2000/04/20、18期、公明党・改革クラブ)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  漁港法の一部を改正する法律案に関連しまして質問させていただきたいと思います。  最初に、地方分権の推進の観点からちょっとお聞きしたいと思います。  本改正案では、第一種漁港については市町村長が指定することとし、第二種漁港及び二つ以上の市町村の区域にわたる第一種漁港については都道府県知事が指定することとするということで、地方分権の観点から指定権者が一部国から地方自治体へと移行されるわけでありますけれども、近い将来、新しく漁港をつくりたいというような地方からの要請があるのか否か、また本改正による新たな漁港指定の見込みがあるのかどうか、まずお聞きしたい……

第147回国会 農林水産委員会 第13号(2000/05/18、18期、公明党・改革クラブ)

○渡辺孝男君 先ほど中川委員それから藤井委員の方からお話がありましたけれども、私も北海道の口蹄疫についてまず質問させていただきます。  宮崎県の宮崎市と高岡町で患畜と診断されました肉用牛より分離されました口蹄疫ウイルスは、いずれもアジア地域で分離されましたウイルスと近縁のウイルスでありまして、O―JPN二〇〇〇であることが判明しましたけれども、今回五月十一日に新たに疑似患畜と診断されました北海道本別町の肉用牛から分離されたウイルスもやはり同じ株であったというふうに聞いております。それによって疑似患畜でなくて患畜となったということであります。  九州と北海道に同種の株の口蹄疫が検出されたことを受……

第147回国会 農林水産委員会 第15号(2000/05/25、18期、公明党・改革クラブ)

○渡辺孝男君 公明党・改革クラブの渡辺孝男でございます。  砂糖の価格安定等に関する法律及び農畜産業振興事業団法の一部を改正する法律案につきまして質問させていただきたいと思います。  最初に、砂糖の需要に関して質問させていただきたいと思います。  本法の改正が必要となった原因の一つには砂糖の需要の減少があるわけですけれども、砂糖の需要の減少の原因について農林水産省はどのようにとらえているか、お伺いしたいと思います。
【次の発言】 今、お答えにありましたけれども、消費者の嗜好の変化や砂糖の内外価格差に基づく加糖調製品の輸入増、あるいはまた異性化糖などの代替甘味料の増大など、さまざまな影響で国内産……


■ページ上部へ

第148回国会(2000/07/04〜2000/07/06)

第148回国会 農林水産委員会 第閉会後1号(2000/07/26、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  酪農・乳業問題に関して質問させていただきたいと思います。  最初に、今回の雪印乳業の食中毒事件について質問させていただきたいと思いますけれども、今回の雪印乳業の大阪工場製品による集団食中毒事件は、業界トップの企業にしてこのようなずさんな衛生管理がまかり通っていたのかと、消費者の一人として驚きを通り越して背筋が寒い思いがした、そのように感じております。東海村の核燃料加工会社が起こした臨界事故の原因となったバケツ操作と同様に、みずからの業務が多くの人々の生命に直結している、その事の重大性の認識に欠けていたということは大変問題である、そのように考えてお……


■ページ上部へ

第149回国会(2000/07/28〜2000/08/09)

第149回国会 農林水産委員会 第1号(2000/08/09、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  最初に、北海道や伊豆諸島における火山・地震災害対策について質問をさせていただきたいと思います。  質問に先立ちまして、被災者の方々には心よりお見舞いを申し上げる次第でございます。  では、まず今回の火山活動が終息の方向に向かっております有珠山の火山・地震災害による農林水産関係の被害状況の中間報告と、農林水産省としてこれまでとってきた対策並びにもし結果としてあらわれているものがあれば、その点についてお伺いしたいと思います。
【次の発言】 次に、伊豆諸島の火山・地震災害対策について質問させていただきたいと思います。  三宅島で七月八日とそれから十四日……


■ページ上部へ

第150回国会(2000/09/21〜2000/12/01)

第150回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第2号(2000/11/06、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  本年の九月六日の日本外国特派員協会においての講演の後の質問に答える形で、扇国土庁長官は、個人的な発言と断った上ではありますけれども、首都機能移転に疑問を呈する旨の発言をされまして、国民の間にさまざまな論議を巻き起こしたわけであります。  そこで、きょうは、扇長官に発言の真意を伺うために数問質問をさせていただきたいと思います。  前回のこの特別委員会におきまして、私は森亘国会等移転審議会会長に、もし国会等が東京から移転した場合に東京は首都でなくなるのかどうか、その点について質問をしたわけでございますけれども、森亘審議会会長は、国会等が東京から移って……

第150回国会 農林水産委員会 第1号(2000/09/29、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  平成十三年度米の政府買い入れ価格などに関連して質問させていただきたいと思います。  先ほどの谷農林水産大臣の米価審議会への諮問では、政府買い入れ標準価格は六十キロ当たり一万四千七百八円と前年比二・六%減、売り渡しの標準価格は国内産米で六十キロ当たり一万六千三百四十八円と前年比で一・一%引き下げとなっておりまして、客観的数値をもとにして算定したとはいいながらやはりさらなる引き下げとなっておりまして、生産者の立場から見ると非常に身を切られるような思いを感じるものとなっております。  豊作、そしてまたMA米輸入などによりましての供給過多の状況、そしてま……

第150回国会 農林水産委員会 第2号(2000/11/02、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。きょうは農林水産関係の全般的な質問をさせていただきたいと思います。  まず最初に、先ほど谷農林水産大臣の方からも述べておられましたけれども、米の消費、やはり長期的には減少傾向にあるということでございまして、一九九五年に少し、一人当たりの消費量はちょっと上がったんですけれども、また減少傾向が続いているということでございます。この米の消費ですけれども、これから日本の人口が減ってくる時代になりますと、さらに総量としては減ってくることになるわけでございます。米の消費低下の現状と、どうやって今後米の消費拡大をしていくのか、農林水産省の取り組みについてお伺いした……

第150回国会 農林水産委員会 第3号(2000/11/07、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  家畜伝染病予防法の一部を改正する法律案に関連して質問させていただきたいと思います。  まず最初に、本年、我が国で九十二年ぶりに発生しました口蹄疫と今回の法改正に関して質問をさせていただきたいと思います。  今回、北海道本別町の事例では、患畜等の屠殺、死体の埋却に関しまして大変混乱があったというふうに聞いております。七百五頭の牛の処分に毎日何人程度の人員を要し、また何日ぐらいかかったのか、その点に関してお伺いしたいと思います。
【次の発言】 今お話しありましたように、殺処分と埋却を合わせて、三日間と四日間、足して一週間ぐらいかかって大変な人数を要し……

第150回国会 農林水産委員会 第4号(2000/11/09、18期、公明党)

○渡辺孝男君 農林水産に関して、特に畜産物価格関連の問題を中心に、また国民の生活の現場からいただいた課題をも含めまして質問させていただきたいと思います。  まず最初に、雪印乳業中毒事故後の改善状況について質問させていただきたいと思います。  雪印乳業中毒事故後に、乳業の衛生管理、危機管理、それから企業の倫理の面でどのような改善策がとられ、そしてその結果としてどのような成果が得られているのか、厚生省と農林水産省にお伺いしたいと思います。
【次の発言】 企業倫理の面の確立でも努力しているということでございますので、この点やはり国民の信頼をかち得るような、やはりそういう企業であっていただきたいと私も……

第150回国会 農林水産委員会 第6号(2000/11/21、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  きょうは参考人の皆さんから貴重な御意見を聞かせていただきましてありがとうございました。  今までも、今回の法改正に関して心配な点、それからプラスの面、さまざまな御意見が出て、いろんなお話を聞かせていただきましたが、私としても、一番困ることは担い手、本当に意欲のある方は一生懸命農業を守りながら何とか続けていきたい、また環境も守っていきたい、そういうことで一生懸命取り組んでいらっしゃる。しかし、全体的に見ますとやはり担い手が不足しているというのは、これはもう現実の問題でありまして、そしてまた耕作放棄地もあるんだということで、これをどうしようかというと……

第150回国会 農林水産委員会 第8号(2000/11/28、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  農地法の一部を改正する法律案について質問を行いたいと思います。  まず最初に、農地の確保等農地制度についてお伺いをしたいと思います。これまでいろいろな質疑の中で、重複するところもあるかもしれませんが、公明党としては最初でございますので、その分どうぞよろしくお願い申し上げます。  まず最初に、谷農林水産大臣にお伺いしたいと思います。  日本の農地は昭和三十六年の六百九万ヘクタールをピークに年々減少を続けておりまして、平成九年には五百万ヘクタールを割り込み、そして近年も年間二万ヘクタールぐらいずつ減少しております。そして、平成十二年では四百三十八万ヘ……

第150回国会 農林水産委員会 第9号(2000/11/30、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  WTO交渉に関する件について、ただいま御説明があった日本側提案の基本的方向に関連して質問をさせていただきたいと思います。  WTO農業交渉に関しましては、基本的重要事項として、各国におけるウルグアイ・ラウンド合意の実施状況等の十分な検証が挙げられております。日本は各国におけるウルグアイ・ラウンド合意の実施状況をどのように把握して、それをもとにどのような交渉を展開していく方針か、まず三浦政務次官にお伺いしたいと思います。
【次の発言】 各国でそれぞれの農業政策があって、生産現場の方々は輸出国でもいろいろな悩みを抱えているということでありますので、そ……


■ページ上部へ

第151回国会(2001/01/31〜2001/06/29)

第151回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第2号(2001/04/02、18期、公明党)

○渡辺孝男君 今までいろんな問題になっている点、国会等移転で問題になっている点が話題になりましたので余り同じことを言うのはなんですけれども、別な観点からなんですけれども、やはり国会等移転に対して一つ私が思うには、二十一世紀になって、首都機能に関しては四百年の移転だというような、今までの歴史から見ますと四百年で移っているというような話もありますが、何か新しい国民が求めるような夢とか、そういうものがあってほしいなというふうに思うわけなんです。それが東京でもいろんな改革をしながらできるということもあるでしょうし、またほかの方に移った方が国民に対して夢を与えて、また新たな気持ちで日本をつくっていこうと……

第151回国会 農林水産委員会 第5号(2001/03/22、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  平成十三年度の農林水産省関係の予算に関連しまして、質問をさせていただきたいと思います。  田中副大臣と岸委員の予算委員会での質疑応答も聞いておりまして、山形県は大変今回の大雪で被害をこうむっておりまして、その対策に一生懸命取り組んでいただいているということで感謝申し上げたいんですが、この件に関しまして少し質問をさせていただきたいと思います。  だんだん雪が解けてまいりましていろいろ被害状況も調べやすくなってきていると思うんですけれども、東北六県での被害状況の集計がどの程度になっているのか、簡単にまずお教えいただきたいと思います。

第151回国会 農林水産委員会 第12号(2001/05/29、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  きょうは、四参考人の方々からいろいろ御意見を聞きました。私の方からこれから御意見をお聞きしたいと思うんですけれども、最初に、農業者年金、大変受給者が多くて保険料を支払う方、加入者が少なくなっているということで、年金制度、普通で考えますと破綻するのは、もうこれはやむを得ないというようなものであります。しかし、これは破綻させてはいけないということで、政策年金としてきちんと持続できるようにしていこうと、そういう中でさまざまな御議論、御討議があったんだと思います。  最初の政府の方の案では三割カットと、これじゃ余りにもひど過ぎるんじゃないかということで、……

第151回国会 農林水産委員会 第14号(2001/06/05、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  農業協同組合法等の一部を改正する法律案並びに農林中央金庫法案に関しまして質問をさせていただきたいと思います。  まず最初に、農業協同組合法の改正に関連して質問をいたします。その中でも、まず農協改革の基本的考え方についてお伺いをいたします。  食料・農業・農村基本法第九条に「農業者及び農業に関する団体は、農業及びこれに関連する活動を行うに当たっては、基本理念の実現に主体的に取り組むよう努めるものとする。」となっております。農業協同組合は、本改革によって、食料・農業・農村基本法の基本理念である食料の安定供給、農業の持続的発展、農村の振興にどのように取……

第151回国会 農林水産委員会 第19号(2001/06/19、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  水産関連の三法の質疑に入る前に、緊急なテーマとしましてプリオン病、いわゆる狂牛病に関連しまして質問をさせていただきたいと思います。  スイスの製薬メーカーがプリオン病の感染原因と考えられている異常プリオンを少量のサンプルから短時間で検出する方法を開発したと、本年六月十四日の英国の科学雑誌ネーチャーに発表したと言われております。これに関連して、農林水産省、厚生労働省、そして文部科学省に質問をいたします。  では最初に、このネーチャーに発表されました研究の成果の応用によりまして、狂牛病にかかった羊や牛などから摘出された感染性の臓器が不法に材料として利……

第151回国会 農林水産委員会 第23号(2001/06/26、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  今回の林業基本法の改正は、木材の生産を主体とした政策から、森林の有する多面的機能の持続的発揮を図るための政策へと転換するものであり、我が国の現状を考えれば適切な改正と考えております。森林の有する多面的機能の中でも国土・環境の保全、地球環境を守るという視点は非常に重要でありまして、今回の基本法の改正でも第二条にきちんとその趣旨が盛り込まれているわけであります。そういう意味で、これらの三法案の改正には賛成の立場であります。  さて、今日、国民の環境保全に対する意識が急速に高まっておりまして、森林の有する多面的機能に対する理解も徐々に大きくなっている、……

第151回国会 予算委員会 第15号(2001/05/22、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。予算執行状況に関連しまして、小泉総理、そして関係諸大臣に質問をさせていただきます。  まず、小泉内閣、国民の支持率が八〇%以上と大変な支持率で、すばらしいことだと思います。国民がどのような改革を求めているのか。総理自身お考えになりまして、国民がどういう改革を求めているのか、重要なものから何点か御所見を承れればと思います。
【次の発言】 ありがとうございました。  内閣府としても、国民が政治にどういうものを期待しているのか調査をされていると思います。この点に関して、直近の調査データをお伺いしたいと思います。総理の方ですね。


渡辺孝男[参]委員会統計発言一覧(全期間)
17期-|18期|-19期-20期-21期-22期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院18期)

渡辺孝男[参]委員会統計発言一覧(全期間)
17期-|18期|-19期-20期-21期-22期
第146回国会(1999/10/29〜1999/12/15)

第146回国会 共生社会に関する調査会 第3号(1999/12/03、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  本日のテーマに関しまして、まず最初に農村女性の地域社会での方針決定への参画につきまして質問をさせていただきたいと思います。  「北京行動綱領実施状況に関する質問状」への日本政府の回答では、七番目の項目の「権力及び意思決定における女性」というテーマの中の「(1)政策・方針決定過程への女性の参画の拡大」の項目に関しましてこのように述べております。「ナイロビ将来戦略勧告において、意思決定レベルの地位における女性比率を一九九五年までに三〇%にするという国際的目標が提示されたが、特に我が国については、公的・私的分野を問わず国際的に見て極めて遅れた状況にある……


■ページ上部へ

第147回国会(2000/01/20〜2000/06/02)

第147回国会 共生社会に関する調査会 第3号(2000/03/01、18期、公明党・改革クラブ)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男です。  きょうは五十嵐参考人それから岡澤参考人、本当に貴重なお話をありがとうございました。今までいろんな話題が出ておりまして、いろいろ勉強させていただきました。  私の方は、まず岡澤参考人にお伺いしたいことがあります。  先ほど、女性、スウェーデンの例を引いて福祉の問題それから経済成長をどうやって維持するか、それをどう両立していくかということのお話もいろいろお聞かせいただいたわけでありますけれども、ページ三ですか、資料の中で高負担・高福祉政策、女性が特に政治参加してきまして無関心ではいられないということで、特に間接税の問題、やはりスウェーデンですと、先ほどの一九……

第147回国会 共生社会に関する調査会 第4号(2000/03/08、18期、公明党・改革クラブ)

○渡辺孝男君 今のこととも少し関係するんですけれども、前に藤原参考人が女性のアンペイドワークが大きな問題だということは挙げられました。  私も、市場で評価されない、要するにお金で換算できないようなそういう働きとか活動とか、そういうものをやっぱりいろいろ評価していくことによって男女の共同参画に非常に貢献するんではないか、あるいはもっと広く言えば共生社会に貢献するのではないかというふうに考えております。  女性のアンペイドワークだけでなくて、やはり男性のアンペイドワークというのもあるんじゃないかなと、そのように思います。定年退職してしまうと男性は余り役割を果たしていないみたいな、そういう風潮もなき……

第147回国会 共生社会に関する調査会 第6号(2000/04/17、18期、公明党・改革クラブ)

○渡辺孝男君 公明党・改革クラブの渡辺孝男でございます。  女性に対する暴力についての現状と課題に関する件に関しまして、まず私の方はドメスティック・バイオレンスに関しまして質問をさせていただきたいと思います。  最初に、暴力被害女性支援ネットワークの構築の推進という観点でお聞きしたいと思います。  夫等の暴力から逃げてくる女性の抱える問題は、精神的、身体的、経済的と広範多岐にわたっておりまして、一つの機関だけで解決できる問題ではないため、関連機関あるいは諸団体との密接な協力、連携が必要である。そういう意味で、暴力被害女性支援ネットワークというものの構築が急務であるということでございます。  婦……

第147回国会 共生社会に関する調査会 第8号(2000/05/17、18期、公明党・改革クラブ)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  三省庁に御報告いただきましたけれども、順繰りに質問していきたいと思います。  最初に、総理府に対して質問いたしたいと思います。  先ほどから話題になっておりましたけれども、昨年の九月から十月にかけまして総理府が全国レベルで初めて行いました男女間における暴力に関する調査の結果の概要が本年の二月に発表されたわけであります。その中で、私もちょっと見させていただいたんですけれども、被害者に関しての調査結果という項目がございまして、男女ともに年代別比較で最も構成比が高いのは六十歳以上という結果が出ておりまして、六十歳以上になりますと、退職とか病気になりやす……

第147回国会 共生社会に関する調査会公聴会 第1号(2000/04/26、18期、公明党・改革クラブ)

○渡辺孝男君 公明党・改革クラブの渡辺孝男でございます。  私の方は、まず最初に、貴重な御意見をいただきました三人の公述人の中で山口みつ子公述人にお伺いしたいんですけれども、先ほども地方の女性議員が少しずつではありますけれどもふえてきているということが示されました。その中でも特にやはり都会の方で女性議員の方がふえているということで、私の方は都会でないところに、都会でないというのは言い方がおかしいんですけれども、山形県の方に住んでおるわけです。前の資料を見てみますと、平成十年十二月現在の自治省の統計では女性議員の比率が非常に低いような県でございます。そういう地方において、都会ではなくて地方におい……


■ページ上部へ

第150回国会(2000/09/21〜2000/12/01)

第150回国会 共生社会に関する調査会 第1号(2000/11/01、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  きょうは貴重なお話を聞かせていただきまして本当にありがとうございました。私の方は、これまでもいろいろ委員の方から質問とかありましたのでダブらないようにしていきたいと思うんです。  今、いろんな方々、女性の方々、結婚された方々とお話しする機会も多いんですけれども、やはり不妊で悩んでいらっしゃる方が多い。私どもは、いろんな治療を受ける際に大変費用負担がかかっているということで、産みたいという意識があっても経済的な理由でやめようか、あるいはいろいろな情報不足のために悩んでしまって産まないというふうに決めてしまう、そういうようなお話も聞いておりまして、も……

第150回国会 共生社会に関する調査会 第2号(2000/11/08、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男でございます。  生涯にわたる女性の健康支援や男女等共生社会の構築に関連しまして、関係省庁に質問させていただきたいと思います。  まず最初に、生涯にわたる女性の健康支援に関しまして質問させていただきたいと思います。厚生省の方にお願いします。  日本での子宮がんによる死亡率は昭和三十年代より低下しておりますけれども、乳がんでは昭和四十年代より上昇しているということでありまして、女性の健康問題に関しましてはこの乳がんの早期発見、早期治療が大変重要であると、そのように思っております。  その意味で、マンモグラフィーによる乳がん検診の確立が重要というふうに考えておりますけ……

第150回国会 共生社会に関する調査会 第3号(2000/11/15、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男です。公明党の本調査会の委員として意見を述べさせていただきたいと思います。  リプロダクティブヘルス・ライツは、一九九四年、カイロでの国際人口・開発会議にて提唱され、一九九五年、北京での第四回世界女性会議で女性の重要な基本的権利の一つとして確認されました。「リプロダクティブヘルスとは、人間の生殖システム、その機能と(活動)過程のすべての側面において、単に疾病、障害がないというばかりでなく、身体的、精神的、社会的に完全に良好な状態にあること」と定義されており、「したがって、リプロダクティブヘルスは、人々が安全で満ち足りた性生活を営むことができ、生殖能力をもち、子ども……


■ページ上部へ

第151回国会(2001/01/31〜2001/06/29)

第151回国会 共生社会に関する調査会 第2号(2001/02/14、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男です。参考人の皆さんには大変貴重な御意見をお聞かせいただきましてありがとうございました。  私の方からは、まず最初に、私は山形県に住んでいるわけなんですが、参議院の方の委託研究で、「女性の経済・社会的自立支援に関する委託研究報告書」があって、前田正子さんというライフデザイン研究所副主任研究員の方がお書きになっているんですが、山形県は一番共働きが多い県だということで、それは、地方ではやはり男性の所得が低いために女性の方が働かざるを得ないということで、よく女性が家庭よりも仕事の方を優先していくというような非難がされることがあるわけですが、そういうのではないので、やはり……

第151回国会 共生社会に関する調査会 第4号(2001/02/21、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男です。  都村敦子様、それから永瀬伸子様、お二人の参考人の方から大変貴重な意見を聞かせていただきまして、本当にありがとうございました。  私の方から、今までも質問は出ておったんですが、少し抜けていたようなところもお聞きしたいと思うんですけれども、先ほど森下委員の方から児童手当のことを都村敦子参考人の方に御質問がありまして、税金の方の控除では逆進性というのが問題になってくる、児童手当の方で支給の拡大をした方がそういう逆進性を改善できるということですぐれているんじゃないかというようなお話もありまして、私もそのように思うわけです。  ただ、税額控除とかそのほかの点も考え……

第151回国会 共生社会に関する調査会 第6号(2001/05/14、18期、公明党)

○渡辺孝男君 公明党の渡辺孝男です。  参議院共生社会に関する調査会の調査テーマ「男女等共生社会の構築に向けて」のサブテーマ女性の自立のための環境整備に関する件について、本日は、女性の経済・社会的自立支援に関して公明党の委員を代表して意見を述べさせていただきます。  平成十一年六月に公布、施行されました男女共同参画社会基本法は、その前文で、「男女が、互いにその人権を尊重しつつ責任も分かち合い、性別にかかわりなく、その個性と能力を十分に発揮することができる男女共同参画社会の実現は、緊要の課題」とし、この実現を二十一世紀の我が国社会を決定する最重要課題と位置づけております。しかし、現状を見ると、そ……



渡辺孝男[参]委員会統計発言一覧(全期間)
17期-|18期|-19期-20期-21期-22期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

渡辺孝男[参]在籍期 : 17期-|18期|-19期-20期-21期-22期
渡辺孝男[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 18期在籍の他の議員はこちら→18期参議院議員(五十音順) 18期参議院議員(選挙区順) 18期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。