若林正俊 参議院議員
18期国会発言一覧

若林正俊[参]在籍期 : |18期|-19期-20期-21期
若林正俊[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは若林正俊参議院議員の18期(1998/07/12〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は18期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院18期)

若林正俊[参]本会議発言(全期間)
|18期|-19期-20期-21期
第147回国会(2000/01/20〜2000/06/02)

第147回国会 参議院本会議 第8号(2000/03/22、18期、自由民主党・自由国民会議)

○若林正俊君 ただいま議題となりました法律案につきまして、委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、ウルグアイ・ラウンド農業合意関連対策の一環として平成七年に制定された農業に関する技術の研究開発の促進に関する特別措置法について、同法に基づく研究開発の実施の状況等にかんがみ、同法を平成十二年三月三十一日をもって廃止するとともに、同法の廃止に伴い、研究開発についての成果の普及に係る生物系特定産業技術研究推進機構の業務等に関する経過措置を定めようとするものであります。  委員会におきましては、特別措置法による研究開発の成果に対する評価とその普及、新基本法下における新たな技術……

第147回国会 参議院本会議 第10号(2000/03/29、18期、自由民主党・自由国民会議)

○若林正俊君 ただいま議題となりました法律案につきまして、委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、需要の動向に応じた大豆の生産の確保を図るため、大豆に係る交付金について、農家所得に販売価格が的確に反映されるよう、その金額の算定方式を変更する等の措置を講ずるとともに、菜種の生産の状況にかんがみ、大豆なたね交付金暫定措置法及び農産物価格安定法の対象から菜種を除外する等の措置を講じようとするものであります。  委員会におきましては、大豆、菜種の今後の生産振興策と需要拡大策、新たな交付金算定方式の考え方、新たな助成措置のWTO上の位置づけ、大豆作経営安定対策についての検討状……

第147回国会 参議院本会議 第11号(2000/03/31、18期、自由民主党・自由国民会議)

○若林正俊君 ただいま議題となりました法律案につきまして、委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、行政機構の減量及び民間能力の積極的活用を図るため、農産物検査の実施主体を国から農林水産大臣の登録を受けた民間の検査機関に変更するとともに、その業務の適正な運営を確保するための措置を講じようとするものであります。  委員会におきましては、民営化に対する基本的考え方、検査の信頼性、公平性の確保対策、JAS法との役割分担と連携、民営化後の検査手数料の見通し、農産物検査員の公正を確保するための措置及び民営化後の国の役割と食糧事務所のあり方等について質疑が行われましたが、その詳細……

第147回国会 参議院本会議 第15号(2000/04/12、18期、自由民主党・保守党)

○若林正俊君 ただいま議題となりました法律案につきまして、委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、青年等の就農促進を図るため、就農支援資金に農業経営を開始するのに必要な資金を追加し、当該資金について、都道府県青年農業者等育成センターのほか、農業協同組合、銀行等が貸し付けることができるようにするとともに、農業協同組合、銀行等から貸し付けられる就農支援資金を農業信用基金協会が行う債務保証の対象とするほか、認定就農者に対して農林漁業金融公庫が貸し付ける農地等取得資金について、その据置期間の上限を三年から五年に延長しようとするものであります。  委員会におきましては、食料自……

第147回国会 参議院本会議 第18号(2000/04/19、18期、自由民主党・保守党)

○若林正俊君 ただいま議題となりました法律案につきまして、委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、最近における食品の流通をめぐる諸情勢の変化にかんがみ、食品産業と農林漁業との連携の強化、卸売市場の活性化及び食品産業の技術開発力の強化を図るため、食品流通に関する構造改善事業の範囲を拡充し、新たな事業を追加するとともに、これらの事業を円滑に実施するため、農林漁業金融公庫からの資金の貸し付けその他の支援措置を講じようとするものであります。  委員会におきましては、構造改善事業の実施状況と評価、新たに追加・拡充される事業に対する需要の見込み、食料自給率向上に向けての食品産業……

第147回国会 参議院本会議 第19号(2000/04/21、18期、自由民主党・保守党)

○若林正俊君 ただいま議題となりました法律案につきまして、委員会における審査の経過と結果を御報告いたします。  本法律案は、地方分権を推進し、地方公共団体による主体的かつ効率的な漁港の整備及び維持管理を可能とするため、漁港の指定権限の一部を農林水産大臣から市町村長及び都道府県知事へ委譲する等の措置を講ずるほか、全国的に増加している船舶等の無秩序な放置に対処するため、漁港の区域内における船舶の放置等を規制するとともに、放置された船舶等の所有者を確知できない場合であっても、当該船舶等の処分を行うことができる制度を設けようとするものであります。  委員会におきましては、指定権限の委譲と漁港の整備及び……

第147回国会 参議院本会議 第26号(2000/05/19、18期、自由民主党・保守党)

○若林正俊君 ただいま議題となりました法律案につきまして、委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、需要の動向に応じた加工原料乳の生産の確保を図るため、加工原料乳に係る生産者補給金について、生乳の生産者の所得に加工原料乳の販売価格が的確に反映されるよう、その金額の算定方式を変更する等の措置を講ずるとともに、生乳の生産事情及び流通事情の変化にかんがみ、農林水産大臣が都道府県の区域を超える生乳生産者団体の指定を行うことができることとする等の措置を講じようとするものであります。  委員会におきましては、牛乳・乳製品の需要の拡大と自給率目標の達成に向けた取り組み、乳価の安定と……

第147回国会 参議院本会議 第28号(2000/05/26、18期、自由民主党・保守党)

○若林正俊君 ただいま議題となりました砂糖の価格安定等に関する法律及び農畜産業振興事業団法の一部を改正する法律案につきまして、委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、最近における砂糖をめぐる諸情勢の変化を踏まえ、砂糖価格の引き下げにより需要の拡大を目指すとともに、輸入糖と国内産糖との適切な価格調整及び市場原理の円滑な活用を図りつつ、生産者の経営の安定と砂糖製造事業の健全な発展を促進しようとするものであります。  このため、輸入糖の価格指標である安定上下限価格を廃止するとともに、国内産糖の価格支持について、農畜産業振興事業団による買い入れ・売り戻し方式から交付金方式に……

若林正俊[参]本会議発言(全期間)
|18期|-19期-20期-21期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院18期)

若林正俊[参]委員会統計発言一覧(全期間)
|18期|-19期-20期-21期
第145回国会(1999/01/19〜1999/08/13)

第145回国会 交通・情報通信委員会 第4号(1999/03/15、18期、自由民主党)

○若林正俊君 自由民主党の若林正俊でございます。  きょうは、十一年度予算に関連して、運輸省所管のうち鉄道局を中心に御質問を申し上げたいと思います。  まず、鉄道輸送の評価の問題でございます。  最近、EUの域内中心にヨーロッパ高速鉄道計画が提唱されまして、ヨーロッパのほぼ全域を国際的な高速新幹線で結ぶ構想が現在進んでおります。アジア地域におきましても、韓国、台湾で国内主要都市を結ぶ高速鉄道網計画が推進されておりますし、とりわけ中国の超特急構想は北京―上海間を結ぶビッグプロジェクトとして二〇〇〇年の着工を目指して準備が進められております。  これらは環境に優しく、省エネにすぐれ、安全確実な高速……

第145回国会 交通・情報通信委員会 第5号(1999/03/23、18期、自由民主党)

○若林正俊君 加藤委員に引き続いて、テレビ放送のデジタル化についてお伺いしたいと思います。  テレビ放送のデジタル化の流れは世界的趨勢でございます。日本でも衛星デジタル放送が二〇〇〇年から、地上デジタル放送が二〇〇三年から二〇〇六年にかけて順次サイマル放送として開始されると聞いております。その前にも一部のUHF帯のアナログ放送が別チャンネルに移行せざるを得ないという事情がございます。  これらのデジタル化に伴う設備投資というのは膨大な量になるんではないかと思いますが、それぞれについてどんな設備投資が予想されるのか、お伺いしたいと思います。

第145回国会 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第3号(1999/05/10、18期、自由民主党)

○若林正俊君 おはようございます。自由民主党の若林正俊でございます。  質疑に入る前に、ユーゴスラビアのコソボ紛争によりまして犠牲を受けられた多くの方々に心からお悔やみを申し上げ、お見舞いを申し上げる次第でございます。  ユーゴスラビアにおきます民族浄化による犠牲が拡大しないためにということでNATO軍の空爆が開始されたわけでありますが、これによりまして関係のない人たちにも大きな犠牲を起こしているという矛盾が発生しております。このようなことが一日も早く解決されることを願っております。私は、結局は国連を軸とした政治的な解決を図る道しかないと考えております。  このことにつきまして、総理の基本的な……

第145回国会 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第9号(1999/05/20、18期、自由民主党)

○若林正俊君 委員派遣について御報告申し上げます。  本特別委員会の井上委員長、鈴木理事、山本一太理事、齋藤理事、柳田理事、日笠理事、笠井理事、照屋委員、田村委員、山崎委員、島袋委員及び私、若林の十二名は、周辺事態安全確保法案等三案件の審査に資するため、昨十九日沖縄県に派遣され、那覇市において公聴会を開催し、六名の公述人より意見を聴取いたしました。  まず、公述の要旨を申し上げます。  最初に、沖縄県議会議員の小渡亨公述人からは、SACO合意の確実な実施が基地問題の解決につながる、三案件はアジア太平洋地域の平和と安定の維持に寄与する、周辺事態の鎮静化が重要であり、そのことが県民の生命、財産を守……

第145回国会 予算委員会 第6号(1999/02/26、18期、自由民主党)

○若林正俊君 自由民主党の若林正俊でございます。  持ち時間十分、往復で三十分というごく限られた時間でございますので、テーマを二つに絞って意見を申し上げ、また関係閣僚、総理の御見解を承りたいと思います。  第一は、新しい農業基本法のことでございます。  いよいよ今国会に新しい農業基本法が提案されます。現在の農業基本法が制定されましたのは、今から三十八年前、昭和三十六年でありました。所得倍増計画のもとで日本の高度成長が始まったころ、農業と他産業との格差の是正を目的とした農政の転換に、当時農林省におりました私は情熱と使命感を持ってこの立案の下働きをいたしました。  農は国の基とか、農村は民族の苗代……


■ページ上部へ

第146回国会(1999/10/29〜1999/12/15)

第146回国会 農林水産委員会 第1号(1999/11/09、18期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(若林正俊君) ただいまから農林水産委員会を開会いたします。  この際、一言ごあいさつを申し上げます。  去る八月十三日の本会議におきまして農林水産委員長に選任されました若林正俊でございます。  本委員会は国民への食料の安定供給等を使命とする農林水産業を所管する重要な委員会であり、委員長といたしまして、その職責の重さを痛感しているところでございます。  本委員会の運営に当たりましては、委員の皆様方の御協力を賜りまして、公正かつ円滑に行ってまいりたいと存じますので、よろしくお願いを申し上げます。(拍手)
【次の発言】 皆様既に御承知のとおり、本委員会の委員村沢牧君は、去る九月八日、逝去さ……

第146回国会 農林水産委員会 第2号(1999/11/11、18期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(若林正俊君) ただいまから農林水産委員会を開会いたします。  政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  農林水産に関する調査のため、本日の委員会に食糧庁次長山口勝朗君、農林水産省構造改善局長渡辺好明君、同農産園芸局長樋口久俊君、同畜産局長本田浩次君及び農林水産技術会議事務局長三輪睿太郎君を政府参考人として出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 農林水産に関する調査のうち、平成十二年産米の政府買い入れ価格に関する件を議題といたします。  まず、政府から説明を聴取いたします。  説明に先立ちまして、……

第146回国会 農林水産委員会 第3号(1999/11/18、18期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(若林正俊君) ただいまから農林水産委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨十七日、三浦一水君が委員を辞任され、その補欠として中島啓雄君が選任されました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  農林水産に関する調査のため、本日の委員会に農林水産省経済局長石原葵君、同構造改善局長渡辺好明君、同農産園芸局長樋口久俊君、同食品流通局長福島啓史郎君、農林水産技術会議事務局長三輪睿太郎君、食糧庁長官高木賢君、外務省経済局長大島正太郎君、文部省生涯学習局長富岡賢治君、同初等中等教育局長御手洗康君及び厚生省生活衛生局長西本至君を政府参……

第146回国会 農林水産委員会 第4号(1999/12/07、18期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(若林正俊君) ただいまから農林水産委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る十一月十八日、中島啓雄君が委員を辞任され、その補欠として三浦一水君が選任されました。
【次の発言】 農林水産に関する調査を議題とし、WTOシアトル閣僚会議の結果について、政府から報告を聴取いたします。玉沢農林水産大臣。
【次の発言】 以上で報告の聴取は終わりました。  本日はこれにて散会いたします。    午後零時七分散会

第146回国会 農林水産委員会 第5号(1999/12/14、18期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(若林正俊君) ただいまから農林水産委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に小林元君を指名いたします。
【次の発言】 次に、政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  農林水産に関する調査のため、本日の委員会に農林水産省経済局長石原葵君、水産庁長官中須勇雄君及び海上保安庁長官荒井正吾……


■ページ上部へ

第147回国会(2000/01/20〜2000/06/02)

第147回国会 農林水産委員会 第1号(2000/03/09、18期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(若林正俊君) ただいまから農林水産委員会を開会いたします。  国政調査に関する件についてお諮りいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、農林水産に関する調査を行いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 農林水産に関する調査を議題といたします。  平成十二年度の農林水産行政の基本施策について農林水産大臣から所信を聴取いたします。玉沢農林水産大臣。
【次の発言】 以上で所信の聴取は終わりました。  本件に対する質疑は後日に譲ることとし、本日はこれにて散会いたします。    午後零時二十七分散会

第147回国会 農林水産委員会 第2号(2000/03/14、18期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(若林正俊君) ただいまから農林水産委員会を開会いたします。  政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  農林水産に関する調査のため、本日の委員会に農林水産大臣官房長竹中美晴君、農林水産省構造改善局長渡辺好明君、同農産園芸局長木下寛之君、同畜産局長樋口久俊君、同食品流通局長福島啓史郎君、農林水産技術会議事務局長三輪睿太郎君、食糧庁長官高木賢君、林野庁長官伴次雄君、水産庁長官中須勇雄君、国家公務員倫理審査会事務局長石橋純二君、環境庁自然保護局長松本省藏君、文部省初等中等教育局長御手洗康君及び自治省財政局長嶋津昭君を参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ご……

第147回国会 農林水産委員会 第3号(2000/03/15、18期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(若林正俊君) ただいまから農林水産委員会を開会いたします。  政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  委嘱審査のため、本日の委員会に農林水産大臣官房長竹中美晴君、農林水産省経済局長石原葵君、同構造改善局長渡辺好明君、同農産園芸局長木下寛之君、同食品流通局長福島啓史郎君、農林水産技術会議事務局長三輪睿太郎君、食糧庁長官高木賢君、水産庁長官中須勇雄君及び環境庁水質保全局長遠藤保雄君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第147回国会 農林水産委員会 第4号(2000/03/16、18期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(若林正俊君) ただいまから農林水産委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  本日、峰崎直樹君が委員を辞任され、その補欠として谷林正昭君が選任されました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  農林水産に関する調査のため、本日の委員会に農林水産大臣官房審議官川村秀三郎君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 農林水産に関する調査のうち、畜産物等の価格安定等に関する件を議題とし、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発……

第147回国会 農林水産委員会 第5号(2000/03/21、18期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(若林正俊君) ただいまから農林水産委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る十七日、谷林正昭君、阿曽田清君及び森下博之君が委員を辞任され、その補欠として峰崎直樹君、鶴保庸介君及び中原爽君が選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に須藤美也子君を指名いたします。

第147回国会 農林水産委員会 第6号(2000/03/28、18期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(若林正俊君) ただいまから農林水産委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る二十一日、中原爽君が委員を辞任され、その補欠として森下博之君が選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に谷本巍君を指名いたします。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたし……

第147回国会 農林水産委員会 第7号(2000/03/30、18期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(若林正俊君) ただいまから農林水産委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨二十九日、沢たまき君及び西山登紀子君が委員を辞任され、その補欠として鶴岡洋君及び大沢辰美君が選任されました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  農産物検査法の一部を改正する法律案の審査のため、本日の委員会に農林水産大臣官房長竹中美晴君、農林水産省構造改善局長渡辺好明君、同畜産局長樋口久俊君、同食品流通局長福島啓史郎君、食糧庁長官高木賢君及び国家公務員倫理審査会事務局長石橋純二君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ござい……

第147回国会 農林水産委員会 第8号(2000/04/04、18期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(若林正俊君) ただいまから農林水産委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る三月三十日、山下栄一君が委員を辞任され、その補欠として渡辺孝男君が選任されました。  また、同月三十一日、斉藤滋宣君が委員を辞任され、その補欠として三浦一水君が選任されました。  また、昨三日、鶴保庸介君が委員を辞任され、その補欠として泉信也君が選任されました。
【次の発言】 この際、玉沢農林水産大臣から発言を求められておりますので、これを許します。玉沢農林水産大臣。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  青年等の就農促進のための資金の貸付け等……

第147回国会 農林水産委員会 第9号(2000/04/13、18期、自由民主党・保守党)【議会役職】

○委員長(若林正俊君) ただいまから農林水産委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る四日、泉信也君が委員を辞任され、その補欠として鶴保庸介君が選任されました。
【次の発言】 次に、政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  農林水産に関する調査のため、本日の委員会に農林水産大臣官房長竹中美晴君、農林水産省構造改善局長渡辺好明君、同農産園芸局長木下寛之君、同畜産局長樋口久俊君、同食品流通局長福島啓史郎君、食糧庁長官高木賢君、公正取引委員会事務総局審査局長平林英勝君、警察庁刑事局長林則清君、文部省教育助成局長矢野重典君及び同体育局長遠藤昭雄君を政府参……

第147回国会 農林水産委員会 第10号(2000/04/18、18期、自由民主党・保守党)【議会役職】

○委員長(若林正俊君) ただいまから農林水産委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る十四日、浅尾慶一郎君が委員を辞任され、その補欠として羽田雄一郎君が選任されました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  食品流通構造改善促進法の一部を改正する法律案の審査のため、本日の委員会に農林水産省経済局長石原葵君、同経済局統計情報部長西藤久三君、同農産園芸局長木下寛之君、同畜産局長樋口久俊君、同食品流通局長福島啓史郎君、食糧庁長官高木賢君及び水産庁長官中須勇雄君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。……

第147回国会 農林水産委員会 第11号(2000/04/20、18期、自由民主党・保守党)【議会役職】

○委員長(若林正俊君) ただいまから農林水産委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨十九日、亀井郁夫君が委員を辞任され、その補欠として岸宏一君が選任されました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  漁港法の一部を改正する法律案の審査のため、本日の委員会に農林水産省構造改善局長渡辺好明君、同畜産局長樋口久俊君、林野庁長官伴次雄君、水産庁長官中須勇雄君、運輸省海上技術安全局長谷野龍一郎君及び同港湾局長川嶋康宏君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。

第147回国会 農林水産委員会 第12号(2000/05/16、18期、自由民主党・保守党)【議会役職】

○委員長(若林正俊君) ただいまから農林水産委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る四月二十一日、仲道俊哉君が委員を辞任され、その補欠として岸宏一君が選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に須藤美也子君を指名いたします。

第147回国会 農林水産委員会 第13号(2000/05/18、18期、自由民主党・保守党)【議会役職】

○委員長(若林正俊君) ただいまから農林水産委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る十六日、大沢辰美君が委員を辞任され、その補欠として筆坂秀世君が選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に須藤美也子君を指名いたします。

第147回国会 農林水産委員会 第14号(2000/05/23、18期、自由民主党・保守党)【議会役職】

○委員長(若林正俊君) ただいまから農林水産委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る十九日、木俣佳丈君、井上美代君及び久野恒一君が委員を辞任され、その補欠として羽田雄一郎君、大沢辰美君及び佐藤昭郎君が選任されました。  また、昨二十二日、羽田雄一郎君が委員を辞任され、その補欠として福山哲郎君が選任されました。
【次の発言】 砂糖の価格安定等に関する法律及び農畜産業振興事業団法の一部を改正する法律案を議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。玉沢農林水産大臣。
【次の発言】 以上で趣旨説明の聴取は終わりました。  本案に対する質疑は後日に譲るこ……

第147回国会 農林水産委員会 第15号(2000/05/25、18期、自由民主党・保守党)【議会役職】

○委員長(若林正俊君) ただいまから農林水産委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る二十三日、福山哲郎君が委員を辞任され、その補欠として羽田雄一郎君が選任されました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  砂糖の価格安定等に関する法律及び農畜産業振興事業団法の一部を改正する法律案の審査のため、本日の委員会に農林水産省経済局長石原葵君、同構造改善局長渡辺好明君、同農産園芸局長木下寛之君、同畜産局長樋口久俊君、同食品流通局長福島啓史郎君及び厚生大臣官房総務審議官宮島彰君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ご……


■ページ上部へ

第148回国会(2000/07/04〜2000/07/06)

第148回国会 農林水産委員会 第1号(2000/07/06、18期、自由民主党・保守党)【議会役職】

○委員長(若林正俊君) ただいまから農林水産委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る五月二十六日、吉田之久君、山本正和君及び世耕弘成君が委員を辞任され、その補欠として羽田雄一郎君、谷本巍君及び佐藤昭郎君が選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に谷本巍君を指名いたします。

第148回国会 農林水産委員会 第閉会後1号(2000/07/26、18期、自由民主党・保守党)【議会役職】

○委員長(若林正俊君) ただいまから農林水産委員会を開会いたします。  政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  農林水産に関する調査のため、本日の委員会に農林水産省経済局長石原葵君、同構造改善局長渡辺好明君、同畜産局長樋口久俊君、同食品流通局長西藤久三君、公正取引委員会事務総局経済取引局取引部長楢崎憲安君及び厚生省生活衛生局長西本至君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  農林水産に関する調査のため、本日の委員会……


■ページ上部へ

第149回国会(2000/07/28〜2000/08/09)

第149回国会 農林水産委員会 第1号(2000/08/09、18期、自由民主党・保守党)【議会役職】

○委員長(若林正俊君) ただいまから農林水産委員会を開会いたします。  国政調査に関する件についてお諮りいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、農林水産に関する調査を行いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  農林水産に関する調査のため、本日の委員会に農林水産大臣官房審議官中川坦君、農林水産省経済局長石原葵君、農林水産省構造改善局長渡辺好明君、同農産園芸局長木下寛之君、同畜産局長樋口久俊君、同食品流通局長西藤久三君、農林水産技術会議事務局長小林新一君、……


■ページ上部へ

第150回国会(2000/09/21〜2000/12/01)

第150回国会 決算委員会 第閉会後1号(2001/01/24、18期、自由民主党・保守党)【政府役職】

○副大臣(若林正俊君) 中島委員が御指摘なさいましたとおりでございます。  平成十三年度予算につきましては、厳しさを増しています現在の財政状況にかんがみまして、財政の効率化、質的改善を図って公債発行額をできるだけ縮減するという方針で臨んでいたわけでありまして、平成十三年度の公債発行額は約二十八・三兆円、公債依存度は三四・三%となる見込みでございますし、また十三年度末の公債残高は約三百八十九兆円、国及び地方の長期債務残高は六百六十六兆円となる見込みでございまして、我が国の財政は依然として極めて厳しい状況にあるわけでございます。  したがいまして、財政構造改革はこれはどうしてもなし遂げなければなら……

第150回国会 農林水産委員会 第1号(2000/09/29、18期、自由民主党・保守党)

○若林正俊君 一言ごあいさつを申し上げます。  昨年の八月から本年九月までの約一年間、当委員会の委員長を務めさせていただきましたけれども、理事及び委員の皆様方の御協力を賜りまして委員長の職責を全うすることができました。この場をおかりいたしまして、厚く御礼を申し上げます。  なお、引き続き本委員会に籍を置くことになりましたので、今後とも皆様方の御指導、御鞭撻のほど、よろしくお願いを申し上げます。  ごあいさつにかえさせていただきます。(拍手)

第150回国会 農林水産委員会 第7号(2000/11/27、18期、自由民主党・保守党)

○若林正俊君 農地法の一部を改正する法律案につきまして質疑を行います。若林正俊です。  申すまでもなく、農地法は、戦後の農地改革の成果を維持し、そこで創設されました自作農が再び借地農に転落をするようなことがないように、旧地主制に戻ることがないようにという趣旨で制定されたものであります。その後、昭和三十六年の農業基本法の制定に伴い三十七年に改正が行われて以来、農政が壁にぶつかり、転換期になるたびに農地法改正が論じられてまいりました。そして、規模拡大など、農業構造の改善が進まないのは農地法のせいだと、いわば農地法悪者論みたいなものがいつも議論されるわけでございます。しかし、私は、そのことは間違って……


■ページ上部へ

第151回国会(2001/01/31〜2001/06/29)

第151回国会 議院運営委員会 第13号(2001/03/28、18期、自由民主党・保守党)【政府役職】

○副大臣(若林正俊君) 日本銀行政策委員会審議委員篠塚英子君は三月三十一日任期満了となりますが、その後任として須田美矢子君を任命いたしたいので、日本銀行法第二十三条第二項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。  何とぞ、御審議の上、速やかに同意されますようお願いいたします。

第151回国会 議院運営委員会 第29号(2001/06/06、18期、自由民主党・保守党)【政府役職】

○副大臣(若林正俊君) 日本銀行政策委員会審議委員武富將君は六月十六日任期満了となりますが、その後任として中原眞君を任命いたしたいので、日本銀行法第二十三条第二項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。  何とぞ、御審議の上、速やかに同意されますようお願いいたします。

第151回国会 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第2号(2001/04/02、18期、自由民主党・保守党)【政府役職】

○副大臣(若林正俊君) 委員が、個人の金融資産を株式市場、マーケットの方に呼び込んだり、土地の流動化を促進することが可能になるようなそういう税制についての御質問でございました。  御承知だと思いますけれども、成立をさせていただきました十三年度税制改正におきまして、証券税制については、この四月から実施することとされていました申告分離課税の一本化を二年間延長をして、その間、源泉分離課税制度を引き続き平成十五年三月末まで適用することといたしました。また、土地税制につきましても、最近の土地、経済情勢や土地取引の状況を踏まえまして、これまで講じられてきた個人の長期土地譲渡益課税の税率軽減措置や法人の土地……

第151回国会 決算委員会 第4号(2001/06/18、18期、自由民主党・保守党)【政府役職】

○副大臣(若林正俊君) 平成十一年度の公共事業等予備費の使用状況、その使用による効果等について御質問がございました。  平成十一年度の公共事業等予備費は、御承知のように五千億円計上したわけでございます。この五千億円につきましては、使途等についていろいろ検討いたしましたが、まずは年度内に経費の不足が見込まれているもの、景気浮揚効果が大きいもの、即効性があるものを対象として、経済波及効果の大きいプロジェクト、二十一世紀の国民生活の発展基盤、沖縄・九州のサミット等の緊急個別課題、さらに災害復旧に要する経費に使用したところでございます。  これらは、民間需要の回復力が弱く、雇用情勢が厳しい状況にあるな……

第151回国会 財政金融委員会 第3号(2001/03/15、18期、自由民主党・保守党)【政府役職】

○副大臣(若林正俊君) 財務副大臣の若林正俊でございます。  その職責の重大さを認識し、その重責を果たすべく、大臣の御指示を仰ぎつつ、村上副大臣とともに職務の遂行に全力を傾注してまいる所存でございます。皆様の御指導、御鞭撻をよろしくお願い申し上げます。

第151回国会 財政金融委員会 第4号(2001/03/22、18期、自由民主党・保守党)【政府役職】

○副大臣(若林正俊君) 御承知のように、十三年度末の国債発行残高は三百八十九兆円となる見込みでございます。極めて厳しい状況にございますので、この発行が円滑に行われ、市場において消化されますこと、大変重要なことだと思います。  その意味で、市場の動向を常時把握いたしまして、市場のニーズに合わせながらきめ細かい発行をしていく必要があると。その意味で、国債の償還の期間につきまして、それぞれ期間別に細かく配慮をいたしまして、五年物、十年物、その他短期の国債を含めまして、市場のニーズに合わせて中期の国債なども重視をいたしまして発行してまいると、このような考え方でおります。

第151回国会 財政金融委員会 第5号(2001/03/27、18期、自由民主党・保守党)【政府役職】

○副大臣(若林正俊君) せっかくに発行をしております国債収入、これを国民生活を豊かにするための支出の方に充てて有効に活用したらどうだと、こういう御指摘であろうかと思っております。  まさに委員御指摘のような趣旨に沿いまして、歳出面におきまして新しい要請に応じた対応を努力して、この十三年度の予算におきましてもそのような視点で編成をし、昨日御了解いただいたものと考えておりますが、特に、具体的には、御承知のように日本新生特別枠、七千億円でございますが、これを活用してIT革命の推進を初めとします四分野につきまして重点的に発展基盤の構築に資するようにします。  この四分野というのは、IT革命の推進、それ……

第151回国会 財政金融委員会 第8号(2001/04/05、18期、自由民主党・保守党)【政府役職】

○副大臣(若林正俊君) 日出委員がお話しのように、弁護士過疎地域の問題が大きな問題になっております。この過疎地域の問題は司法制度改革審議会において司法制度全体のあり方としてなお検討が続けられている、このように承知をいたしております。  今回の改正で、税務訴訟等において税理士が補佐人となれる制度を弁護士である訴訟代理人とともに出廷する場合に限定しているというのは先ほど御説明申し上げましたが、訴訟手続に関する専門的知識を税理士は十分備えていると言いがたいということからこのような限定をしているわけでありまして、そのことについては弁護士過疎地域にあっても同様と言わざるを得ないと認識いたしております。 ……

第151回国会 財政金融委員会 第9号(2001/04/10、18期、自由民主党・保守党)【政府役職】

○副大臣(若林正俊君) 国税不服審判所につきましては、その設置根拠は財務省設置法二十二条にございます。特別の機関として国税庁に置かれている組織でございます。国税に関する法律に基づく処分について、審査請求に対する裁決を行うことを所掌の事務としております。  この国税不服審判所は、本部は東京国税庁の中にありますが、十二の支部が置かれておりまして、国税不服審判所長に対してなされた審査請求に係る事件について、国税審判官の職員が、合議体、三人以上でございます、合議体で構成してその事件の調査、審理を行っているところでございます。
【次の発言】 国家行政組織法で定められているわけでございまして、いわゆる行政……

第151回国会 財政金融委員会 第10号(2001/05/17、18期、自由民主党・保守党)【政府役職】

○副大臣(若林正俊君) 財務副大臣に再任されました若林正俊でございます。  その職責の重大さを深く認識し、塩川財務大臣の御指示を仰ぎながら、村上副大臣ともども職務の遂行に全力を傾注してまいりますので、どうか皆様方の御指導、御鞭撻をよろしくお願い申し上げます。

第151回国会 財政金融委員会 第11号(2001/05/24、18期、自由民主党・保守党)【政府役職】

○副大臣(若林正俊君) 基本的にはただいま塩川大臣の方からお話しございました認識を共有いたしておりますが、やはりファンダメンタルズはしっかりしているわけですから、それぞれが自信を持って積極的に新しい分野に取り組んでいく、そのインセンティブを与えるようにしまして、それぞれの民間の活力が発揮できるようにしていくことによりまして立ち直っていけると、このように認識しております。
【次の発言】 税制のあり方についてのお尋ねでございます。  税制につきましては、これまでも経済社会の構造変化に対応しながらその全般の見直しを進めてきているところでございますが、御承知のように、我が国の経済社会は少子高齢化や国際……

第151回国会 財政金融委員会 第14号(2001/06/14、18期、自由民主党・保守党)【政府役職】

○副大臣(若林正俊君) 御指摘のように、公共事業、非公共事業、その区分を廃止する、そういう問題と、赤字国債、建設国債の区分を廃止する、どういうかかわりの中で、そしてそれを今度の骨太計画の中で表示していくのか、こういうことであろうかと理解をしておりますが、かねて峰崎委員がお話しになっております、ここまで特例公債が大きくなってくると、建設公債として縛っておりますその意味合いもなくなってきているので、やはり借金は借金だという意味で、こういう区分というのは見直したらどうなんだという御指摘もあったわけでございます。  その際にも申し上げておりますけれども、この建設公債と特例公債の区分をなくすというのは、……

第151回国会 財政金融委員会 第15号(2001/06/19、18期、自由民主党・保守党)【政府役職】

○副大臣(若林正俊君) お尋ねでございます土地税制につきましては、バブル経済期に土地の公共性などを基本理念として土地基本法の制定をいたしました。その土地基本法を踏まえまして、地価税の創設、譲渡益課税の見直しなどの措置が講じられたところであります。  その後、地価や土地取引の動向といった土地をめぐる状況や厳しい経済情勢にかんがみまして、地価税の凍結や譲渡益に係る税負担の軽減等、累次の緩和措置が実施されてきたところでございます。  さらに、平成十三年度税制改正におきましては、最近の経済情勢や土地取引の状況等を踏まえ、これまで講じられてきた個人の長期土地譲渡益課税の税率軽減措置や、法人の土地譲渡益追……

第151回国会 財政金融委員会 第16号(2001/06/21、18期、自由民主党・保守党)【政府役職】

○副大臣(若林正俊君) 大臣がお答えになる前に、税源移譲ということにつきまして、委員重々御承知のことですが、少し具体的に状況をお話しして、この論議を深めていただければと思います。  税源移譲といいますと、今、議論は、国の所得税あるいは消費税を減税して、そしてそれぞれの税負担者の負担能力が上がるのを見越して、住民税などの地方税の自主的な課税ができるようにしようというのが税源移譲論だと思うんですね。ところが、委員が御指摘のように、大変偏在しているということの具体的な例として言えば、所得税については、大都市、東京、大阪、愛知で実は国のこの所得税の分の比率は約五〇%、四七・四%を占めているんですね。そ……

第151回国会 予算委員会 第11号(2001/03/21、18期、自由民主党・保守党)【政府役職】

○副大臣(若林正俊君) 日出委員が御指摘のように、我が国の政府として調査に入るかどうかというのは職権によって決めるといういわゆる職権主義をとっております。  その趣旨は、輸出者や輸入業者等団体の方々、利害関係者が独自に調査の開始要請をできるというふうにいたしますと、かなりそれらの皆さん方が安易にといいますか、そういう要請を出すようなことになることが予想されますが、そうしますと輸出業者や輸入をする人たちに証拠提出などの負担をかなり頻繁に出すようになりかねないというようなことから、政府が十分な証拠があると認める場合に政府調査を開始するということを決めているわけであります。いわゆる職権主義でございま……


若林正俊[参]委員会統計発言一覧(全期間)
|18期|-19期-20期-21期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院18期)

若林正俊[参]委員会統計発言一覧(全期間)
|18期|-19期-20期-21期
第145回国会(1999/01/19〜1999/08/13)

第145回国会 国際問題に関する調査会 第3号(1999/04/21、18期、自由民主党)

○若林正俊君 ちょっと角度を変えて、今、日本の国民の立場でどう受けとめているのか、いったらいいのかということからちょっと質問したいと思います。  北の脅威に対する受けとめ方は、韓国、アメリカ、中国、それから外されていますけれども日本、ロシア、それぞれ脅威の受けとめ方が違うと思います。事実、脅威自身が違うと私は思うんです。現実には、朝鮮半島の問題の解決は、国際的には北と韓国、南と中国とアメリカと、いわば四国の協議体制の中で対応していて、日本とロシアは外されているわけであります。しかし、北がどういうふうに行動していくのか、あるいは行動をするように周辺諸国がこれにかかわるかというのは、日本、ロシアを……


■ページ上部へ

第151回国会(2001/01/31〜2001/06/29)

第151回国会 共生社会に関する調査会 第3号(2001/02/19、18期、自由民主党・保守党)【政府役職】

○副大臣(若林正俊君) 財務副大臣の若林正俊でございます。  本日は、女性の経済・社会的自立支援に関しまして、財務省の取り組みとして男女共同参画の視点に立った税制の見直しについて御説明させていただきたいと思います。  お手元に資料をお配りさせていただいております。  男女共同参画社会の実現は我が国社会のあり方を決定する重要な課題の一つであり、税制面におきましてもこのような動きを踏まえながら、就業や婚姻など個人のライフスタイルの選択に対する公平性、中立性を損なうことがないよう、絶えずそのあり方を検討していく必要があると考えております。男女共同参画の関連では、税制面において個人所得課税における課税……



若林正俊[参]委員会統計発言一覧(全期間)
|18期|-19期-20期-21期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

若林正俊[参]在籍期 : |18期|-19期-20期-21期
若林正俊[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 18期在籍の他の議員はこちら→18期参議院議員(五十音順) 18期参議院議員(選挙区順) 18期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。