このページでは田中直紀参議院議員の20期(2004/07/11〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は20期国会活動統計で確認できます。
○田中直紀君 国際問題に関する調査会における調査の経過と結果について、御報告申し上げます。 本調査会は、国際問題に関し長期的かつ総合的な調査を行うため、平成十六年十月十二日に設置され、以来三年にわたり、「多極化時代における新たな日本外交」のテーマの下、日本のアジア外交、日本の対米外交、日本の対EU外交等及び国際社会の責任ある一員としての日本の対応について鋭意調査を進めてまいりました。 本調査会では、委員各位の活発な御議論など、様々な調査活動を通じて十五の提言を行いました。 提言の第一は、日中両国の相互理解と互恵関係の構築であります。我が国は、幅広い対話と交流、歴史共同研究、中国の環境やエ……
○田中直紀君 どうも、おはようございます。自由民主党新潟県選出田中直紀でございます。 今日は、二十六日に述べられました島村大臣の所信につきまして質問をさせていただきたいと思います。 その前に、このたびの私の出身の新潟県で中越地震が起こりました。全国から大変御支援をいただいておりますことを心から御礼を申し上げたいと思います。一日も早い回復を願うところでございます。 まず、BSE問題で質問をさせていただきます。中川坦農林水産省消費・安全局長にもお出掛けをいただいて、二十一日から二十三日まで大変、日米協議ということで御努力をいただいたところであります。 二十四日の新聞等で拝見をいたしますと、……
○田中直紀君 自由民主党の田中直紀でございます。 本日は畜産物等の価格につきまして審議会に諮問をされたと伺っております。内容につきましてはまた拝見をさせていただきたいと思いますが、今日は、その関係もありまして、畜産・酪農対策につきまして、その考え方あるいは将来展望についての施策についてお伺いをいたしたいと思います。 去る一月、当委員会の皆さん方と北海道の十勝地方の酪農専業農家を視察させていただきました。放し飼いの牛舎があり、あるいは自動搾乳機等の機械が導入をされておりまして、大変施設が近代化をされてきております。北海道の大地を活用して、そしてまた大変生産者の皆さん方が意欲を持って取り組んで……
○田中直紀君 おはようございます。自由民主党の田中直紀でございます。 今日は、新しい食料・農業・農村基本計画に関する件の質疑をさせていただきますが、その前に、島村大臣には去る三月の二十一日にわざわざ新潟市までお出掛けをいただきまして、ありがとうございました。新潟市も周辺の十二市町村と合併をいたしました。農業産出額では市町村全国一位の地域になりまして、新潟市は面積としては三倍になったところでございまして、七十八万人と。そういう面では、わざわざお出掛けをいただきまして、農業の大事さをお話しをいただいて、大変力強く思っておる次第でございます。食料自給率は六一%になりましたので、ほかの市も自給率、頑……
○田中直紀君 自由民主党の田中直紀でございます。 今日は、水産資源保護法及び持続的養殖生産確保法の一部を改正する法律案につきまして質問をさせていただきます。 今回の法改正におきましては、水産資源の輸入の安全、あるいは養殖水産物の保護という内容でございますし、また、疾病の蔓延防止という、強化をしていくということでございまして、一昨年、コイヘルペスウイルス病などが発生いたしまして、被害あるいは蔓延をしたと、こういうことを未然に防ぐために大変重要な法案ではないかと認識をいたしております。 一昨年秋以降、茨城県で、霞ケ浦を中心といたしまして、一気に六十六万匹のコイが、養殖でありますが、六百六十ト……
○田中直紀君 自由民主党の田中直紀でございます。具体的に法案について提案をしていきたいと思いますので、よろしくお願いをいたしたいと思います。郵政民営化推進本部の構成メンバーでございます。 今、政治の最大の課題は少子高齢化対策あるいは年金問題と言われておるところでございまして、しかしこの郵政三事業におきましても、厚生労働大臣あるいは法務大臣、参議院から大臣になっていただいているわけでありますが、やはり郵政にも非常に関係があるんではないかと、こういうふうに思っております。 職員二十七万人が、公務員が一般の会社の社員になると、こういうことになりますと、共済年金から厚生年金に替わるということがござ……
○田中直紀君 自由民主党の田中直紀でございます。 本日は、運輸分野におきます安全性の向上と規制緩和における各業界の課題について質問をさせていただきたいと思います。 おととし新潟県中越地震がありまして、上越新幹線が脱線をいたしました。そしてまた昨年は、東武線の踏切事故、そしてまた、大変惨事になりましたJR西日本の福知山線の脱線転覆事故が起こりましたし、また、昨年の末には羽越本線のまた脱線転覆事故という大変そういう面では重大な鉄道事故が発生をしたところでございます。 最近、航空あるいは道路輸送、そしてまた海上輸送にも事故が発生をいたしておるところでありまして、事故の原因につきましては調査中と……
○田中直紀君 自由民主党の田中直紀でございます。 証券取引法等の一部を改正する法律案について、質問をさせていただきたいと思います。 まず、この法案の趣旨説明の中に貯蓄から投資ということで市場機能の強化をうたわれておるわけでありますが、我が国の家計部門の貯蓄の方を質問をいたしたいと思いますが、我が国の家計部門の貯蓄率の低下の問題がございます。金融分野におきましては、規制緩和を進め、いわゆる商法を改正し、あるいは会社法が施行をされました。貯蓄から投資という掛け声の下に金融商品は大変多くなってきたわけでありますけれども、日本の家計の貯蓄率は、御存じのとおり、八〇年代は二〇%ございましたけれども、……
○田中直紀君 おはようございます。自由民主党の田中直紀でございます。今日は、公認会計士法等の一部を改正する法律案について質問をさせていただきます。 四十五分いただいておりますが、主に法律案、そしてまた関連いたしまして東京証券取引所の件についても後半伺いたいと思っております。 まず、改正案の必要性と緊急性でございます。 平成十五年の五月にこの公認会計士法等の一部改正案が全面的に改正をされておりますし、公認会計士の使命、責務、職責というのが明文化されましたし、また、独立性の問題についても法の中で明記してきておるところであります。また、監査法人も、監視・監督機能というものの充実を図ったところで……
○田中直紀君 自由民主党の田中直紀でございます。 今日は、公述人の皆さん、御多忙のところお出掛けいただきまして、本当にありがとうございます。 割当て時間が十五分でございますので、各公述人の皆さん方にまず一問ずつお願いをいたしたいと思います。 鈴沖公述人からは、この手続法案、国民投票法案につきましては必要であると、こういう御意見の中で、社会の変化に合わせた改正を進めるべきだということで、社会の変化、課題の変化、意識の変化と、こういうことでテーマを分けていただきました。 参議院の審議の中でも、憲法改正原案の発議に当たっては内容において関連する事項ごとに区分して行うものとすると、こういうこと……
○会長(田中直紀君) 一言ごあいさつ申し上げます。
ただいま皆様方の御推挙によりまして、会長の重責を担うことになりました田中直紀でございます。
委員各位の御指導、御協力を賜りまして、公正かつ円滑な調査会運営に努めてまいりたいと存じますので、よろしくお願い申し上げます。(拍手)
この際、西田前会長から発言を求められておりますので、これを許します。西田吉宏君。
【次の発言】 西田前会長、大変御苦労さまでございました。ありがとうございました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。
委員の異動に伴い現在理事が二名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。
……
○会長(田中直紀君) ただいまから国際問題に関する調査会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
昨日まで、西銘順志郎君、大仁田厚君、伊達忠一君、谷川秀善君、中川雅治君、西田吉宏君及び佐藤雄平君が委員を辞任され、その補欠として三浦一水君、愛知治郎君、野上浩太郎君、小林温君、加納時男君、水落敏栄君及び木俣佳丈君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事の補欠選任についてお諮りいたします。
委員の異動に伴い現在理事が三名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。
理事の選任につきましては、先例により、会長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ご……
○会長(田中直紀君) ただいまから国際問題に関する調査会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
本日、犬塚直史君が委員を辞任され、その補欠として岡崎トミ子君が選任されました。
【次の発言】 国際問題に関する調査を議題といたします。
本日は、本調査会の調査テーマである「多極化時代における新たな日本外交」のうち、日中外交の回顧と今後の課題に関し、中国の外交・安全保障について参考人から御意見をお伺いした後、質疑を行います。
本日は、神田外語大学外国語学部教授興梠一郎参考人及び法政大学法学部教授唐亮参考人に御出席いただいております。
この際、一言ごあいさつ申し上げます……
○会長(田中直紀君) ただいまから国際問題に関する調査会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
去る十六日、岡崎トミ子君が委員を辞任され、その補欠として犬塚直史君が選任されました。
【次の発言】 次に、政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
国際問題に関する調査のため、本日の調査会に防衛庁防衛政策局長大古和雄君、外務省アジア大洋州局長佐々江賢一郎君及び外務省北米局長河相周夫君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
○会長(田中直紀君) ただいまから国際問題に関する調査会を開会いたします。
継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。
国際問題に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
なお、要求書の作成につきましては会長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
本日はこれにて散会いたします。
午前十時四十分散会
○会長(田中直紀君) ただいまから国際問題に関する調査会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
本日、犬塚直史君及び若林秀樹君が委員を辞任され、その補欠として尾立源幸君及び加藤敏幸君が選任されました。
【次の発言】 次に、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
国際問題に関する調査のため、今期国会中、必要に応じ参考人の出席を求め、その意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
なお、その日時及び人選等につきましては、これを会長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
○会長(田中直紀君) ただいまから国際問題に関する調査会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、加藤敏幸君が委員を辞任され、その補欠として犬塚直史君が選任されました。
【次の発言】 国際問題に関する調査を議題といたします。
まず、先般行いました委員派遣につきまして、派遣委員の報告を聴取いたします。岸信夫君。
【次の発言】 これをもって派遣委員の報告は終了いたしました。
【次の発言】 引き続き、国際問題に関する調査を進めます。
本日は、本調査会の調査テーマである多極化時代における新たな日本外交について参考人から御意見をお伺いした後、質疑を行います。
本日は……
○会長(田中直紀君) ただいまから国際問題に関する調査会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
去る二月二十八日、尾立源幸君が委員を辞任され、その補欠として若林秀樹君が選任されました。
【次の発言】 次に、政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
国際問題に関する調査のため、本日の調査会に外務大臣官房長塩尻孝二郎君、外務省領事局長谷崎泰明君、防衛大臣官房長西川徹矢君、防衛省防衛政策局長大古和雄君及び防衛省運用企画局長山崎信之郎君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。
○会長(田中直紀君) ただいまから国際問題に関する調査会を開会いたします。 国際問題に関する調査を議題といたします。 去る五月八日、「多極化時代における新たな日本外交」について、峰崎委員及び私、田中からの意見開陳文書が理事会に提出されましたので、この際、便宜私からその概要について御報告いたします。 まず、峰崎委員からは、国連など国際社会のガバナンス改革の必要性、世界の諸問題への多極的な取組の重要性、近隣諸国との関係改善及び六者会合継続の必要性等に関する意見が提出されました。 次に、私からは、自治体の国際化の重要性と議員によるバックアップ体制の必要性、議員外交の重要性と支援体制強化の必要……
※このページのデータは国会会議録検索システム、参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。