風間直樹 参議院議員
22期国会発言一覧

風間直樹[参]在籍期 : 21期-|22期|-23期-24期
風間直樹[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは風間直樹参議院議員の22期(2010/07/11〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は22期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院22期)

風間直樹[参]本会議発言(全期間)
21期-|22期|-23期-24期
第180回国会(2012/01/24〜2012/09/08)

第180回国会 参議院本会議 第13号(2012/04/20、22期、民主党・新緑風会)

○風間直樹君 民主党・新緑風会の風間直樹です。  ただいま議題となりました防衛大臣田中直紀君に対する問責決議案について、会派を代表して、反対の立場から討論を行います。  以下、反対の理由を申し述べます。  第一に、北朝鮮による人工衛星と称するミサイルの発射に対して、田中大臣の行動と判断は適切であったことを指摘したいと思います。  四月十三日七時四十分ごろ、SEW、早期警戒情報の受信を確認し、田中大臣は、すぐに中央指揮所に移動して、緊急幹部会議の開催、日米との連携、情報の収集、分析に全力を挙げました。その後、何らかの飛翔体が発射された可能性がある程度高まったと判断されたことから、内閣官房と情報共……


■ページ上部へ

第183回国会(2013/01/28〜2013/06/26)

第183回国会 参議院本会議 第22号(2013/05/24、22期、民主党・新緑風会)

○風間直樹君 民主党・新緑風会の風間直樹です。  会派を代表して、平成二十三年度決算について質問いたします。  さて、冒頭、昨日の東京株式市場における株価暴落は、アベノミクスが実体経済の成長を伴っていないバブルであることが露見したのだと思います。通告はしておりませんが、総理の認識を伺います。  それでは、決算について、まず、国会による財政統制を揺るがしかねない事案について伺います。  我が国では、国会が承認した使い道以外での予算使用は認められません。憲法第八十三条「国の財政を処理する権限は、国会の議決に基いて、これを行使しなければならない。」がその根拠です。国民が選挙した国会議員が、国民の代弁……

風間直樹[参]本会議発言(全期間)
21期-|22期|-23期-24期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院22期)

風間直樹[参]委員会統計発言一覧(全期間)
21期-|22期|-23期-24期
第176回国会(2010/10/01〜2010/12/03)

第176回国会 行政監視委員会 第2号(2010/11/11、22期、民主党・新緑風会)

○風間直樹君 よろしくお願いします。  今日は、私は、足利事件、菅家さんが冤罪だということが証明されたこの事件でありますが、この事件について法務省並びに警察にお尋ねをさせていただきたいと思います。  この菅家さんの冤罪事件、我々の記憶に新しいところでありますが、今日、私はこの事件、菅家さんが犯人でないということが証明された結果、真犯人がまだ捕まっていないわけですね。この真犯人の告発、それから検察、警察による再捜査の要請を目的としてこの質疑を行わせていただきます。  この菅家さんの冤罪事件でありますが、これが起きたのが御承知のように九〇年であります。実は、我々は余り知らないんですが、一九七九年か……


■ページ上部へ

第177回国会(2011/01/24〜2011/08/31)

第177回国会 行政監視委員会 第3号(2011/05/16、22期、民主党・新緑風会)

○風間直樹君 よろしくお願いします。  今日は、司法、検察とそれから警察を対象に質疑をさせていただきます。私の質疑のテーマは二点、一つは菅家さんの冤罪事件の足利事件、それからもう一点は村木事件であります。  まず、足利事件について質疑を進めます。  菅家さんの冤罪が確定いたしましてからしばらくの時間がたちました。この冤罪確定後、各種報道によりまして、菅家さんではない、つまり真犯人の存在を強く示唆する、こういった報道が行われているところであります。雑誌あるいはテレビです。  こうした報道の蓄積によりますと、この足利事件は、この事件のみにとどまらず、栃木県の足利市、そして群馬県の太田市、この二県二……

第177回国会 行政監視委員会 第4号(2011/05/23、22期、民主党・新緑風会)

○風間直樹君 民主党の風間でございます。  端的に三点お尋ねをさせていただきたいと思います。  まず、小出参考人と孫参考人にお尋ねをいたします。  先ほど、小出参考人が非常に重要なことをおっしゃいました。御自身で測られた事故直後の東京の放射性数値が政府発表のものと違っていたというお話です。ここは行政府を監視する立法府の委員会でございますので、やはり真実の情報を国民に開示する必要があります。そこで、小出参考人が測られた数値の具体的な値をこの場で教えていただければ幸いでございます。  また、孫参考人におかれましては御自身の会社を経営されていらっしゃいますが、私が知人から聞き及んだ情報によりますと、……

第177回国会 行政監視委員会 第5号(2011/05/30、22期、民主党・新緑風会)

○風間直樹君 民主党の風間直樹でございます。よろしくお願いします。  今日は総務省の行政評価の仕事がメーンテーマでございます。私ども、この委員会に所属をいたしましてから、今年の委員会の一つの大きなテーマとして司法の機能不全の問題を審議してまいりました。この司法の機能不全の観点、昨年起きた村木さんの事件が大きなきっかけになったわけでありますが、この観点から総務省の行政評価局の機能を見た場合に、私は残念ながら十分な機能を果たしていないというふうに感じているところでございます。  このことは、今三木参考人がおっしゃいました、機密性が高い分野に対する行政の透明性、それから公平性をどう担保するかという問……

第177回国会 行政監視委員会 第6号(2011/08/03、22期、民主党・新緑風会)

○風間直樹君 それでは最初に、まず中野国家公安委員長にお尋ねをいたします。  栃木、群馬で起きました連続幼女誘拐殺人事件、この事件の被害者家族会が六月二十九日に結成されました。そして、家族は捜査と真犯人の逮捕を訴えました。国家公安委員長には、七月十四日、家族会とお会いいただき、真犯人検挙に向けた強い御決意を御家族の皆さんの前で語っていただいたところであります。私からも心より御礼を申し上げます。  中野委員長に改めてこの事件解決に向けた御決意をまず伺いたいと存じます。
【次の発言】 私も当日、お会いいただいた場に同席をいたしました。そのときの委員長のお言葉を非常に心に深く印象付けております。中野……

第177回国会 財政金融委員会 第16号(2011/06/16、22期、民主党・新緑風会)

○風間直樹君 よろしくお願いします。  今日は、時間配分の関係で最初に復興財源についてお尋ねをさせていただきます。その後、付託法案について質疑をさせていただきます。  まず震災復興の財源ですが、この間、衆議院でも参議院でも、この復興財源の措置をどう手当てするか、いろんな議論がなされております。特に、いわゆる埋蔵金の活用について、みんなの党の議員の方々を中心に、国債整理基金とそれから労働保険の特別会計、この二つの剰余金を活用すべきという意見が出ているところであります。  私も議事録を随分目を通してみたんですが、どうも質疑者の求める趣旨とそれから答弁とがいま一つかみ合っていないという感を強くしてお……


■ページ上部へ

第178回国会(2011/09/13〜2011/09/30)

第178回国会 予算委員会 第3号(2011/09/29、22期、民主党・新緑風会)

○風間直樹君 今日、私は、まず最初に原発事故関連の質問を集中しておよそ一時間ほどさせていただきます。その後に冤罪事件を取り上げまして、最後が国会の行政監視機能についてお尋ねをしたいというふうに思っております。  まず、原発事故関連であります。  最初に放射能汚染、とりわけ食品の放射能汚染、この問題から子供の健康をいかに守るかという質問をいたします。  日本の法律、特に労働法は、国際基準に倣いまして、一般人の放射線被曝を年間一ミリシーベルト以下にすることを求めています。この数値は現行法の基本体系であります。政府は当然それを守る義務があり、そうでなければ憲法の規定に違反をします。年間一ミリシーベル……


■ページ上部へ

第179回国会(2011/10/20〜2011/12/09)

第179回国会 外交防衛委員会 第3号(2011/11/22、22期、民主党・新緑風会)

○風間直樹君 よろしくお願いします。  今日は、時間の関係で、最初に、先日十一月十六日に発表されましたアメリカとオーストラリアの記者会見の内容について質疑で取り上げたいと思います。  今回の米豪首脳のこの会見内容、非常に注目すべきものだと思っておりますが、幾つかその会見で示されたポイントがあるだろうと思います。外務省か防衛省の方で恐らくこのポイントを整理されていると思うんですけれども、ちょっとその会見の内容についてポイントを踏まえて御説明をいただければ有り難いと思うんですが、どなたか説明できる方いらっしゃいますでしょうか。──はい、お願いします。

第179回国会 外交防衛委員会 第5号(2011/12/06、22期、民主党・新緑風会)

○風間直樹君 今日は、まず外務省に最初にお尋ねをさせていただきたいと思います。  十一月の二十二日から二十三日にかけまして、中国海軍の艦艇計六隻が沖縄本島と宮古島の間の公海上を東シナ海から太平洋に向けて通過したと報道されています。この事実関係の確認と、これに対して外務省としてどのように認識をし、またどのように考えていらっしゃるか、お尋ねをいたします。
【次の発言】 ちょうどこの両日は、玄葉外務大臣が北京を訪問されて楊潔チ外相と会談された、まさにその当日であります。同時に、さきの外務大臣、松本剛明大臣がやはり中国で先方の政府首脳と会談されたときにも同様のことが起きたと、このように聞いているところ……


■ページ上部へ

第180回国会(2012/01/24〜2012/09/08)

第180回国会 外交防衛委員会 第1号(2012/03/22、22期、民主党・新緑風会)

○風間直樹君 よろしくお願いします。  今日は、玄葉外務大臣と日本外交の基本的な理念について質疑をさせていただきたいと思っております。  今日、この質疑に先立ちまして、実は私、かねがね日本外交における人権の位置付けとはどういうものなのかという疑問を持っておりましたので、日本国憲法の前文を改めて読んでまいりました。私ども、小学校に入りますと憲法を教わるわけですが、特にこの憲法の前文について詳しい授業を当時受けた記憶がございます。今日は数十年ぶりにこの前文を読み返してみたんですけれども、日本外交における人権の位置付けとは何かという視点から憲法前文を読んだ場合に、私の目に止まった部分がございました。……

第180回国会 外交防衛委員会 第4号(2012/04/17、22期、民主党・新緑風会)

○風間直樹君 おはようございます。よろしくお願いします。  昨日ですか、今日未明になりますでしょうか、国連安保理、安全保障理事会で北朝鮮の非難声明が採択をされました。今朝の朝刊にこの内容が出ておりますけれども、この内容について外務省としての評価をまず伺いたいと思います。特に、この声明の中で、今後、北朝鮮にミサイル発射や核実験など新たな挑発行為をしないよう要求し、もし実施をした場合は安保理として更なる対応を取ると警告をしております。  特にこの点についての評価を含めてお伺いいたします。
【次の発言】 この間の外務大臣始め、外務省、そして現地の国連代表部、相当御努力をいただいたことと思います。その……

第180回国会 外交防衛委員会 第9号(2012/08/28、22期、民主党・新緑風会)

○風間直樹君 おはようございます。よろしくお願いします。  今日は二つの質疑をさせていただきたいと思います。一点目は、日米同盟の本質的な移り変わり、変遷について、そして二点目に、今回の尖閣への上陸に関しての中国海軍のアジア近海への進出について質疑をさせていただきます。  まず、最初の日米同盟の本質的な変遷についてであります。  お手元に配付資料として二枚、日米安保条約、一九六〇年の改定の条約と、二〇〇五年十月のいわゆる2プラス2で発表された「日米同盟・未来のための変革と再編」、この二枚を配付させていただきました。  この二〇〇五年十月の2プラス2、当時の外務大臣は町村信孝議員、そして防衛大臣が……

第180回国会 行政監視委員会 第1号(2012/03/05、22期、民主党・新緑風会)

○風間直樹君 よろしくお願いします。  岩田先生にお尋ねをしたいと思います。  先生のお話では、デフレの脱却というのが要であるということでありましたけれども、この脱却の方法について先生のお考えをお尋ねしたいと思います。同時に、現在の日銀の施策がそれにかなっているかどうか、かなっていないかどうか、その理由も含めてお尋ねをいたします。  二点目ですが、小黒先生は、岩田先生がおっしゃった四%成長が毎年続けば増税なしで財政再建は可能だという点について一定の疑義を示されました。毎年続けばという点がどうかというポイントだったと思います。岩田先生、この点に関しての御所見をお尋ねしたいと思います。

第180回国会 行政監視委員会 第閉会後1号(2012/10/19、22期、民主党・新緑風会)【政府役職】

○大臣政務官(風間直樹君) 谷合委員の御質問にお答えをいたします。  私も九月九日当日のNHKの報道は現地で、釜石で見ました。今委員御指摘のこの外務省の主催しているキズナプロジェクトについても放映されておりました。外務省で確認をいたしましたが、NHKで放映されたこのキズナプロジェクトの様子と実際の内容には若干差があるように感じたところでございます。  具体的には、放映された部分は、主としてアジア太平洋あるいは北米地域の青少年が日本にやってくると、で、谷合委員がおっしゃったように、数日間被災地に滞在をしていろんな見聞をすると、この部分でありました。一方で、もう一つの柱として、被災地の青少年をアジ……

第180回国会 行政監視委員会 第3号(2012/04/23、22期、民主党・新緑風会)

○風間直樹君 委員長、私、参考人への質疑ではなくて、もしお許しをいただければ委員長にちょっと提言させていただきたいことがあるんですが、よろしいでしょうか。
【次の発言】 実は、この行政監視委員会の委員会の運営の方法、持ち方をちょっと提言させていただきたいと思います。  昨年からこの委員会の委員として活動させていただいておりますが、この委員会は名前のとおり行政府を監視する委員会であります。したがいまして、政府、行政府が行っている行政内容について、立法府、国権の最高機関の立場からそれをチェックしていくというのがこの委員会の責務であります。  この間の委員会のテーマ立てを見ておりますと、非常に有意義……

第180回国会 行政監視委員会 第6号(2012/08/20、22期、民主党・新緑風会)

○風間直樹君 よろしくお願いします。  今日は最初に、官房長官と総務大臣に質疑をさせていただきます。  内容は、行政監視委員会、この委員会の意義についてということでございますが、御案内のとおり、この委員会は設立されましたのが一九九八年、平成でいいますと十年かと思います。ちょうどこのころ、いわゆる官による不祥事の続発という背景がございました。具体的には、薬害エイズ事件、それから官官接待、社会福祉施設に対する不正補助金事件等、こういう国家公務員による不祥事が続発していたのがこの九八年、平成十年前後の世相であります。こういう状況を背景に、国権の最高機関である国会が行政を恒常的に監視すると、こういう必……


■ページ上部へ

第181回国会(2012/10/29〜2012/11/16)

第181回国会 外交防衛委員会 第1号(2012/11/16、22期、民主党・新緑風会・国民新党)【政府役職】

○大臣政務官(風間直樹君) 外務大臣政務官の風間直樹でございます。  これまで当委員会では理事として委員の皆様にお世話になってまいりました。十月から政務官として再びお世話になります。  政務官を拝命しましてから、我が国をめぐる外交、安全保障環境がまさに近年劇的に変わったということを事実をもって改めて受け止めております。近々、国会の構成も変わると思いますが、この外交、安全保障上の課題への対処は与野党を超えて取り組むべき課題と、このように認識しております。  どうぞ、当委員会におきまして、委員の皆様とともに我が国の国益を守るために邁進したいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。


■ページ上部へ

第183回国会(2013/01/28〜2013/06/26)

第183回国会 外交防衛委員会 第4号(2013/05/21、22期、民主党・新緑風会)

○風間直樹君 よろしくお願いします。  このハーグ条約の締結に際しましては、この条約が原則子供を元住んでいた国に返還すると定めていることから、懸念を示す声も出ております。  日本政府においては、二〇一〇年二月に、当時の鳩山総理が岡田外相と千葉法務大臣にこの条約の締結に向けた検討を加速するよう指示しました。それ以来、政府内で本条約締結の検討が開始されたわけであります。検討の過程におきましては、この条約締結に賛成する当事者だけではなくて、締結に慎重な方々からも意見をきちんとお伺いをいたしました。その上で、二〇一一年の五月、当時の菅内閣が、子供の福祉を最優先するという観点から総合的に判断し、この条約……


風間直樹[参]委員会統計発言一覧(全期間)
21期-|22期|-23期-24期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院22期)

 期間中、各種会議での発言なし。

風間直樹[参]委員会統計発言一覧(全期間)
21期-|22期|-23期-24期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

風間直樹[参]在籍期 : 21期-|22期|-23期-24期
風間直樹[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 22期在籍の他の議員はこちら→22期参議院議員(五十音順) 22期参議院議員(選挙区順) 22期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。