本多市郎 衆議院議員
23期国会発言一覧

本多市郎[衆]在籍期 : |23期|-24期-25期-26期
本多市郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは本多市郎衆議院議員の23期(1947/04/25〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は23期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院23期)

本多市郎[衆]本会議発言(全期間)
|23期|-24期-25期-26期
第2回国会(1947/12/10〜1948/07/05)

第2回国会 衆議院本会議 第6号(1948/01/24、23期、日本自由党)

○本多市郎君 片山内閣施政方針の重点が、分配の問題よりも増産の面に移行されてまいりましたことは、当然のことと思うのでありますが、これらの経済政策は、すべて政府の計画経済方式によつて遂行せられるのであります。私は、このすべての経済政策の基盤である経済体制の根本について、片山首相の所信を問わんとするものであります。(拍手)  いわゆる計画経済は、御承知のごとく、國内物資のあらゆる生産の計画、配給の計画、輸送の計画、資金金融の計画、賃金の計画、物一つ一つの値段に至るまで中央政府で計画決定し、これを國民に命じて実行させるところの経済方式であります。わが國における計画経済方式の採用は、かの支那事変以來、……


■ページ上部へ

第3回国会(1948/10/11〜1948/11/30)

第3回国会 衆議院本会議 第1号(1948/10/11、23期、民主自由党)

○本多市郎君 ただいま議長からの御報告に相なりました通り、本院議員本田英作君は、去る十月四日、急患を発して逝去いたされました。この際私は、諸君の御同意を得まして、議員一同を代表いたし、謹んで哀悼の辞を述べたいと存じます。  君は、長崎市の御出身でありまして、東京帝国大学を御卒業の後司法官を志されたのでありまするが、二年後に退官されて、爾來父祖の地に定住し、弁護士としてその才幹を発揮されたのであります。  昭和三年以來本院議員に当選すること前後五回、在職八箇年有余に及び、多年わが憲政のために献身せられたことは、諸君御承知の通りであります。殊に終戰後の第二十二回総選挙には、わが民主國家建設のために……


■ページ上部へ

第4回国会(1948/12/01〜1948/12/23)

第4回国会 衆議院本会議 第8号(1948/12/10、23期、民主自由党)

○本多市郎君 ただいま議題となりました廃兵器等の処理に関する法律案につきまして、商工委員会における審査の経過並びに結果について簡単に御報告申し上げます。  本案は、去る十二月四日、本委員会に付託されました。その趣旨といたしますところは、商工省の保管しております廃兵器及び運輸省が現に管理し、近く商工省に保管転換をいたす予定になつておりまする物件の管理及び処分について、これを産業復興公團に取扱わしめることといたしたのでありますが、現行法のもとでは時宜に即した処分を期待することが困難でありますので、新たに法律を制定して、同公團の手元で円滑に処理せしめんとするものであります。  本委員会におきましては……

本多市郎[衆]本会議発言(全期間)
|23期|-24期-25期-26期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院23期)

本多市郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|23期|-24期-25期-26期
第1回国会(1947/05/20〜1947/12/09)

第1回国会 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第2号(1947/07/28、23期、日本自由党)

○本多委員 ちよつと資料の要求を、この際大臣の御出席中にしておきたい。さいぜんお話のありました砂糖千三百五十トンの量の認定をやつたときの状況、それから具體的にどういう方法で、どういう係官がやつたかということを書面で結構ですから調べ出していただきたい。  その次には一千トンと二百五十トンの砂糖はそれぞれ正規のルートで配給されたということでありますが、それがいつごろ輸送されて、どういうふうに、どういう地域に一人當りどのくらいの量で正確に配給されているかという調書をお願いしたい。もう一つは、百トンは糖蜜として販賣されたということでありますから、その糖蜜の量竝びに賣先別の量と金額、さらにその先があれば……

第1回国会 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第3号(1947/07/30、23期、日本自由党)

○本多委員 私は詳細な資料を要求したのでございましたが、御丁寧なる答辯、一應承つておきます。私のお願いいたしました資料の内容は、ただいまの一千トンと二百五十トンが、いつごろの時期に靜岡縣内の世帶當りなり、人口當りなり、どれくらいずつ確實に配給されておるかということを確かめられたものがあると思いますから、それを資料としてお願い申し上げておいたのであります。ただいま一千トンの砂糖は、現物を確實に全糖連に引渡されたというお話がありましたが、引渡されたその上で計畫的に配給されたものでありますか、その點をもう一度確かめておきたいと思います。どうも當時の事情でありますから、いろいろ行き違いのあつたことは、……

第1回国会 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第4号(1947/08/02、23期、日本自由党)

○本多委員 世上いろいろなことが傳えられて、事實でなければ大變御迷惑もされていると思いますので、この際單刀直入に一つお伺いしておきたいと思います。私どもは靜岡の砂糖事件も隱退藏物資の調査の一環としてやつておりますが、これに關連して和田長官を指したように傳えられておりますのは、砂糖としての拂下げは困難であるが、糖蜜としてならば拂下げができるという入智惠をした者があつた。しかもそのお禮をもらつた人があつた。それがあたかも和田長官のごとく風設されておりますので、こういう疑雲も拂つておいた方がいいと思いますからお伺いすることが一つ。  さらに、新聞にも出ておりはしなかつたかと思いますが、あの事件につい……

第1回国会 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第6号(1947/08/06、23期、日本自由党)

○本多委員 ちよつと數字の食い違いの點について質しておきたいのですが、御兩人のお述べになつたうち在庫品の數量は七千餘カンで、これは一致しておるようですが、その七千餘カンのうち四千カンは供出することに決定しているものであつたと思うが、所有者が最後に處分できるのは三千何カンに過ぎなかつたという御一名の説明に對して、一方は四千何カンを東京都廳へ引渡して任意處分をさせたという點が食い違つておりますが、その事情はどうであるか。さらに最前より警察と警視廳の調べまでもあてにならぬという話がしばしば出ておりましたが、警視廳と警察の調べは言い合わしたように一カンも違わぬ、一致しておるが、そのあと世耕氏が手をくだ……

第1回国会 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第7号(1947/08/08、23期、日本自由党)

○本多委員 最前本日證人の方にお話を承る目的について他の委員の方からお話がありましたが、これは封印の問題という狭い意味でなく、一般的に私どもは調査していく上において、いろいろな心證を得る必要があつてお願いした。こう解してよかろうと思います。證人の方々のお話を聽いておりますと、聽く人の感じによつてやはりいろいろ違うもので、私はむしろ當時の檢事、警視であられた方々に對して、こういう疑問は起らないかというようなことに深い關心を起しておるものであります。それは當時御承知の通り軍の保有していた物資が無責任に非合法的に非常に亂脈に分散したという事實、それから軍が委託していた委託物資の殘品があらゆるところに……

第1回国会 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第8号(1947/08/13、23期、日本自由党)

○本多委員 この機會に證言を求める順序としては少しく後になつたような感がいたしますが、しばしばこの委員會で世耕君の職務權限について論議せられておつた際でもありますので、この際石橋證人より隱退藏物資處理委員會ができた經緯と、それから副委員長として世耕君が隱退藏物資摘發に乘出していろいろな活動をしたその職務權限について御説明をいただきたいと思います。何らの職務權限なしにやり放題なことをやつたように言われておる點もありますので、その邊の誤解を解くために、ひとつただいまの點を御説明願いたいと思います。
【次の発言】 岩崎さんにお尋ねいたしますが、工場に數量の調査に警察から來たことは何囘ありますか。  ……

第1回国会 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第11号(1947/08/22、23期、日本自由党)

○本多委員 せつかく手紙があることでありますし、その手紙がたいへん事件當時と違つた手紙でありますけれども、かりに手紙に工作があれば、われわれは反面、解釋もできますし、得るところはあるかもしれぬと思われますので、これを發表していただきたいと思います。

第1回国会 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第12号(1947/08/25、23期、日本自由党)

○本多委員 矢野證人にお伺いします。さいぜん他の委員から質問があつたのでありますが、この際岩崎工場に臨檢されたときの模樣を一通りお話をお願いいたします。そのときの同行者、會つた人、工場の模樣、そういうことについて詳しくひとつ……。
【次の発言】 もう少し詳しく話してもらいたい。行つて、向うの人とどういう話をして、工場の模樣なんか調べて、數でも點檢されたのか。帳面と對照されたのか、そういう點をもう少し詳しく……。
【次の発言】 矢野證人は事實あつたことも忘れられて、記憶がないと言われるのではないかと思いますが、その當時同行した他の證人の話によると、確かにさいぜん質問のあつた通り、警察署等にもあめ……

第1回国会 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第17号(1947/09/23、23期、日本自由党)

○本多委員 ちよつとお伺いしておきたいと思いますが、今中曽根某のことを自由黨の公認としてということを説明されたようですが、私ども自由黨としては公認にはなつておらん。本人から獻金を條件に公認というような、いろいろな人を通じての運動のあつたととは聞いておりますが、公認の事實はない。その人物に對して信用ができなかつたので公認しなかつた。こういうことに黨の方ではなつているのですが、公認の事實をどういうふうにして確認せられたものであるか、それをちよつとお伺いしたいと思います。
【次の発言】 これは政黨の名譽に關する重大なことでありまして、そういう詐欺漢が一方的に申し立てたことを、國務大臣としてこの席上で……

第1回国会 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第19号(1947/10/03、23期、日本自由党)

○本多委員 ただいま佐竹委員の發言に關連して、私は一つの動議をこの際提出いたしたいと思います。それはどうしても現地の摘發を活溌にやるということが最も必要であると考えるのでありますが、その摘發の實行に關しまして、本委員會に提供された資料のうちで、委員長の手もとでこれを整理して、特に重要であり、機を逸せず査察官を派遣する必要があると認めるようなものについて、今少しく臨機の處置のとれるような方法を講じてもらいたいと考えます。それにつきましては、たとえば簡單に自動車で日歸りで行ける東京近郊方面におけるそういう情報について、必要と認めた場合は委員長が安本と打合わして、それに隨行する、委員の中からの隨行議……


■ページ上部へ

第3回国会(1948/10/11〜1948/11/30)

第3回国会 商工委員会 第1号(1948/11/09、23期、民主自由党)【議会役職】

○本多委員長 これより開会いたします。  この際一言ごあいさつを申し上げたいと存じます。このたび不肖私が商工委員長の重職に就任いたしましたが、申すまでもなく本商工委員会は、旧國会法によりまする商業、鉱工業、電氣三常任委員会の所管事項をとりまとめて、商工省の所管に属する事項として、それを所管する新しい委員会として発足いたしたのでありまして、現在日本が当面しておりまする産業の復興、経済再建のかぎである石炭、電力その他貿易等、國家再建上の重大な課題をすべてその所管としておる次第であります。つきましては委員各位の絶大なる御協力を仰ぎまして、この重責を過誤なく果したいと念願する次第であります。  本委員……

第3回国会 商工委員会 第2号(1948/11/11、23期、民主自由党)【議会役職】

○本多委員長 これより開会いたします。  議事に入るに先だつて御報告いたします。昨十日地方自治法第百五十六條第四項の規定に基き、試藥檢査所及び機械器具檢査所の支所及び出張所の設置に関し承認を求めるの件(内閣提出、承認第一号)が本委員会に付託せられました。以上御報告をいたしておきます。
【次の発言】 それでは理事追加選任の件を議題といたします。一昨九日の議院運営委員会におきまして決定いたしまして、小会派より理事一名を追加選任いたさねばならぬのでありますが、これは前会通り、委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それでは中村元治郎君を理事に指名いたします。

第3回国会 商工委員会 第3号(1948/11/19、23期、民主自由党)【議会役職】

○本多委員長 これより本会議を開きます。  去る十一月十日に内閣提出による地方自治法第百五十六條第四項の規定に基き、試藥檢査所及び機械器具檢査所の支所及び出張所の設置に関し承認を求めるの件、同じく十一月十二日に工業所有権戰時法の一部を改正する法律案の審査が本委員会に付託せられました。  それではまず地方自治法第百五十六條第四項の規定に基き、試藥檢査所及び機械器具檢査所の支所及び出張所の設置に関し承認を求めるの件を議題とし、審査を行います。政府の提出趣旨の説明を求めます。商工政務次官村上勇君。
【次の発言】 なお御質問のある方もあろうかと思いますが、引続いて次の議案の説明を求めたいと思います。

第3回国会 商工委員会 第4号(1948/11/24、23期、民主自由党)【議会役職】

○本多委員長 これより会議を開きます。  國政調査承認要求に関する件を議題といたします。現在及び將來のわが國の商工行政の重要性にかんがみまして、國政の関する調査をする必要があると思います。從つて調査する事項は商工行政に関する事項であります。調査の目的は、鉱工業、電氣等の生産実態の把握並びに増産対策の樹立、商業貿易等の実情調査並びに振興対策の樹立を目的とするのでありまして、調査の方法といたしましては、小委員会の設置、関係各方面より意見の聽取、報告及び記録の要求等の方法で、調査の期間は本会期中にいたしまして、國政調査の承認を要求するに御異議はありませんか。

第3回国会 商工委員会 第5号(1948/11/26、23期、民主自由党)【議会役職】

○本多委員長 それでは会議を開きます。  本日はこれより硫化鉱増産対策及び人工甘味料の課税に関する件について、政府よりの説明並びに委員よりの質疑を開始いたしたいと思います。
【次の発言】 今の物價廳の部長さんではいけませんか。
【次の発言】 それでは今澄委員の質問に対する政府の答弁は、保留いたしておきます。
【次の発言】 それでは暫時休憩いたします。     午前十一時五十六分休憩

第3回国会 商工委員会 第6号(1948/11/29、23期、民主自由党)【議会役職】

○本多委員長 これより会議を開きます。  議事に入る前に、委員の異動がありましたから御報告いたします。昨二十八日平島良一君が委員を辞任せられ、その補欠として同日議長において山村新治郎君が委員に指名せられました。なお委員を辞任せられました平島良一君は理事でありましたので、理事の補欠選任を行わねばなりませんが、先例によりまして、委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それでは山村新治郎君を理事に指名いたします。
【次の発言】 同じく昨二十八日内閣提出による地方自治法第百五十六條第四項の規定に基き、纖維製品檢査所及び日用品檢査所の支所及び出張所の設置に関し承……


■ページ上部へ

第4回国会(1948/12/01〜1948/12/23)

第4回国会 商工委員会 第1号(1948/12/07、23期、民主自由党)【議会役職】

○本多委員長 これより会議を開きます。  去る四日本委員会に付託せられた内閣提出の廃兵器等の処理に関する法律案を議題として、その審査を行います。まず本案の趣旨について説明を求めます。村上政府委員。
【次の発言】 引続き質疑に移ります。
【次の発言】 参考資料の点に関しましては、しごく妥当であると思いますので、そのようにとりはからいます。  次に皆様にお諮りいたしますが、ただいま笹口委員より、質疑は次会にしてもらいたいどの御意見が出ておりますが、さよう決するに御異議ありませんか。
【次の発言】 それでは本日はこの程度にとどめ、次会は明後九日午後一時より開会することとし、本日はこれにて散会いたしま……

第4回国会 商工委員会 第2号(1948/12/09、23期、民主自由党)【議会役職】

○本多委員長 これより会議を開きます。  前会に引続き廃兵器等の処理に関する法律案を議題として質疑を継続いたします。  質疑はございませんか――なければ質疑を打切り、討論を省略し、これより採決を行います。廃兵器等の処理に関する法律案は原案の通り可決するに御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて本案は原案の通り可決いたしました。  なお笹口委員より発言を求められておりますので、これを許します。
【次の発言】 笹口委員より提出されました附帶決議案を可決するに御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、本附帶決議案は可決いたしました。  この際本案の委員会報告書……


本多市郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|23期|-24期-25期-26期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院23期)

 期間中、各種会議での発言なし。

本多市郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|23期|-24期-25期-26期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

本多市郎[衆]在籍期 : |23期|-24期-25期-26期
本多市郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 23期在籍の他の議員はこちら→23期衆議院議員(五十音順) 23期衆議院議員(選挙区順) 23期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。