内海安吉 衆議院議員
25期国会発言一覧

内海安吉[衆]在籍期 : 23期-24期-|25期|-26期-27期-28期-29期-30期
内海安吉[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは内海安吉衆議院議員の25期(1952/10/01〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は25期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院25期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
内海安吉[衆]本会議発言(全期間)
23期-24期-|25期|-26期-27期-28期-29期-30期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院25期)

内海安吉[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-|25期|-26期-27期-28期-29期-30期
第15回国会(1952/10/24〜1953/03/14)

第15回国会 建設委員会 第2号(1952/11/11、25期、自由党)

○内海委員 明禮君の質問に関連して申し上げたいと思いますが、明禮君はこの前の委員会においても、補正予算の獲得については、大臣は職を賭してかかるべしということを要求されたようであります。私はこの意見に対して全面的に賛成です。それというのは、われわれはこのたびの予算においてもその通り、また今後においても実行しなければならぬというのは、たとえば、きようは田中君が来ておらぬけれども、理事である田中君も、河川の問題については、ずいぶん手ひどく質問をされておつたはずである。また私はそれに関連して、道路問題について一応大臣の説明を求めたのであるけれども、ほとんど要領を得ないのであります。こういうような無責任……

第15回国会 建設委員会 第6号(1952/12/10、25期、自由党)

○内海委員 まだ御報告の段取りまでは達しておりませんけれども、ただいまちようど三池政府委員かち建設行政に関する新政策について御説明があつたようでありますが、ちようど河川に関する小委員会におきましては、前後二回にわたつて委員会を開き、米田河川局長より過年度における災害予算の状況並びに二十八年度以降におけ予算運営の方法及び補正予算等について詳細な質問応答を重ねたのでありますが、なかんずくこのうち問題となつております海岸保全法案というのが目下参議院において議員提出の形をもつて審議を進められておるのであります。ところがこの問題は先ほど水道問題について同僚の佐藤君から御質問があつたように、まことに農林省……

第15回国会 建設委員会 第9号(1953/02/07、25期、自由党)

○内海委員 きわめて簡単にお伺い申し上げますが、ちようどこの委員会で一昨年来問題でありました河川法の改正については、どうあつても明治二十九年の古い法律ではいかぬから、今後においては時代に即した河川法によつて運営して行きたい、こういうふうなねらいのもとに、われわれ十五名の小委員によつて前々国会において一つの案を得まして、百四十何箇条よりなる案をちようど当時の野田建設大臣に示しておつたのであります。そこで今国会におきましても、この問題は何といつても日本の治山治水の計画から見て基本法であり、治水の問題も灌漑排水の問題も、この基本法のないところへいろいろな施策をされるということは、あたかも砂上の楼閣の……


内海安吉[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-|25期|-26期-27期-28期-29期-30期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院25期)

 期間中、各種会議での発言なし。

内海安吉[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-|25期|-26期-27期-28期-29期-30期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

内海安吉[衆]在籍期 : 23期-24期-|25期|-26期-27期-28期-29期-30期
内海安吉[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 25期在籍の他の議員はこちら→25期衆議院議員(五十音順) 25期衆議院議員(選挙区順) 25期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。