遠藤三郎 衆議院議員
26期国会発言一覧

遠藤三郎[衆]在籍期 : 24期-25期-|26期|-27期-28期-29期-30期-31期-32期
遠藤三郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは遠藤三郎衆議院議員の26期(1953/04/19〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は26期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院26期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
遠藤三郎[衆]本会議発言(全期間)
24期-25期-|26期|-27期-28期-29期-30期-31期-32期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院26期)

遠藤三郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
24期-25期-|26期|-27期-28期-29期-30期-31期-32期
第16回国会(1953/05/18〜1953/08/10)

第16回国会 水産委員会 第27号(1953/09/15、26期、自由党)

○遠藤委員 昨日来のこの委員会の討議によりまして、非常にこの問題がむずかしい問題であり、しかもなかなかきめ手がない問題であるということはよくわかつたのでありますが、私はこういうことを思うのであります。今回李承晩ラインというものを設定いたしましたその目的がどこにあるか、その目的について昨日来いろいろ議論があつたのでありますが、あるいは魚族の保存だと言い、あるいは日本の侵略を恐れてのこととも新聞などには書いてある。あるいは共産党員の侵入があるからそれを防止するのだというような新聞記事なども出ております。さらにまた韓国の漁民の漁業権の保護をするのだ、こういうような議論もあるようであります。さらにまた……


■ページ上部へ

第17回国会(1953/10/29〜1953/11/07)

第17回国会 水産委員会 第2号(1953/11/03、26期、自由党)

○遠藤委員 ただいま赤路委員から、拿捕船の乗組員あるいはその家族の問題について御意見がありましたが、この点についてはまつたく同感であります。私ども同じ考え方を持つておりますので、よろしくお願いしたいと思うわけであります。  さらに今回の李承晩ラインの問題が起きた際に、現に出漁しておりましてやむなく自分の母港へ帰らぎるを得なかつた、四月ごろからあの漁業に出張つておりまして、しかも二十万円以上の仕込みをして、いよいよ漁をしようというときになつて漁ができなくて、涙をのんでそれぞれ自分の港へ帰つた船がたくさんあるわけであります。これらの船の実情を申し上げますといろいろかわつたものがあると思いますけれど……


■ページ上部へ

第19回国会(1953/12/10〜1954/06/15)

第19回国会 行政監察特別委員会 第3号(1953/12/18、26期、自由党)

○遠藤委員 私は、吉田参考人のほかのお三方の御意見を伺つておりまして、あの富士山が世界の名山であり、しかもその景観を保存する、こういうことに対してはまつたく同感であります。ただ、どうも私のふに落ちないのは、神社の境内地になるとその目的に沿わなくなるのじやないか、こういう御意見のようでありますけれども、吉田参考人の御意見を伺つておりますと、神社の境内地になろうがなるまいが同じだ、国有地として保存しておく場合と神社の境内地として保存しておく場合と、その効果は同じだという意見を述べておられたようです。私どもの常識と申しますか経験では、むしろ神社の境内地になつておりますと、どこに行きましても非常にきれ……

第19回国会 水産委員会 第4号(1953/12/14、26期、自由党)

○遠藤委員 ただいまの外務大臣と今澄委員との責任論の問題について、実は私どもどうしてもふに落ちないのであります。そこでこいつを長く繰返ししても時間がありませんから、簡単に一つだけ聞いておきたいのですけれども、政府に全責任はないといたしましても――かりに一歩譲つて政府に全責任がないということになつても、その責任の一半は政府にあるのじやないか、その点をお認めになるかどうか、その点を伺つておきたいと思います。
【次の発言】 もう一言追加さしていただきたいのですが、問題はあの李承晩ラインを漁業するということは、日本政府は禁止しておらない。平穏公正に漁民は漁をしておつたわけであります。もし危いならそれを……

第19回国会 水産委員会 第8号(1954/02/04、26期、自由党)

○遠藤委員 私は、ただいま海上保安庁の長官から、韓国船十七隻の海難の救助をされたという報告がございましたが、この十七隻の処分はどうなつておりますか、今この十七隻はどうなつておるか、お尋ねをしておきたい。
【次の発言】 私は、ただいまの海上保安庁の取扱い方は、国際法に照してもまことに紳士的であり、当然そうなくちやならぬ、こう思うわけです。けれども、私ども昨年来李承晩ライン問題で非常に苦心さんたんをしておる。ほとんど理由のない拿捕の仕方をされて、中には機関の故障で李承晩ラインの外で漂流しておつたものまでひつぱられておる。私は非常に残念ではあるけれども、その十七隻の韓国の船は当然日本がちようだいして……

第19回国会 水産委員会 第10号(1954/02/09、26期、自由党)

○遠藤委員 私は、このひとでの問題についてはちよいちよい聞いておりましたけれども、まとまつた意見を聞くのはきよう初めてであります。いろいろ伺つておりますと、今この問題が燃え広がつておる、いわば火事のまつ最中のような感じがする。何とかしてその火事の元を消さなければいかぬ。早く駆除してしまつて、そうしてこれ以上蔓延しないんだ。そうして貝類がこれ以上食い尽されてしまわないんだという状態に早く持つて行かなければならない。その後に続いて来るのが融資の問題であるとか、あるいはその次に漁場復興の問題であるとかいうものが出て来るわけであります。  そこで問題は、この駆除をするために一体どういう方法がよいのか、……

第19回国会 水産委員会 第11号(1954/02/13、26期、自由党)

○遠藤委員 私は二、三の点について簡単にお尋ねいたしたいのであります。昨年の暮以来この問題で非常に論議して参りまして、一応の方向をきめて参りましたが、その考え方に対して、この法案を卒直にいいますと、まことにインチキなんだ、ごまかしなんだという印象を私は受ける。その第一の点はどういう点かといいますと、代船建造の資金を融通するのでありますけれども、先ほど来各委員から質問がありまして、この資金は必ず公庫から出させるようにいたしますと言つておる。けれども私どもはそれを信用することはできない。なぜかといえば、今まで苦い経験を何度も繰返しておるのであります。金融公庫を預つている責任者は、たといそれが政府の……

第19回国会 水産委員会 第12号(1954/02/23、26期、自由党)

○遠藤委員 私は先ほどの小委員長の報告に関連いたしまして、水産当局に対して一点を明らかにしていただきたいと思うわけでございます。それは去る二月十七日の漁業制度に関する小委員会におきまして、水産庁長官から、李ライン内の漁場から締め出されたさばづり漁船の漁業転換のための改造資金として約七十隻分、一隻あたり平均百二十八万円、合計七千二百万円を公庫から融資する方針であるということが明らかにされたのであります。ところが昨年の十二月七日付の李ライン内出漁漁船に対する中型かつを・まぐろ漁業の臨時許可についてという水産当局からの通牒が出ておりますが、その通牒によりますと、その許可は本年三月三十一日までの臨時許……

第19回国会 水産委員会 第15号(1954/03/06、26期、自由党)

○遠藤委員 私は今までこの話を聞いておりまして、実はよくわからないのであります。わからないというのは、何がわからぬかと申しますと、被害者の方と保安庁の方の一つの事実のつかまえどころの申立てが違つておるわけであります。そこで私は一つの重要な問題としまして、取締船が非常に乱暴しておつて、いささかでも違反らしい徴候を見つけたならば、いきなりそれを追跡して行つて場合によつてはぶつつけてしまえ、沈没さしてしまえ、こういうような気分でやつておるのじやないかということを疑うものであります。もしそういうことであるとすれば、これは重大な問題であります。しかしまじめに与えられた職務――漁業取締りということをまじめ……

第19回国会 水産委員会 第19号(1954/03/24、26期、自由党)

○遠藤委員 私はただいまの質問に関連いたしまして、区域拡大の問題について意見を申し上げたいのであります。先ほど来政府の答弁を聞いておりますと、危険区域を拡大した、だからそれを承知しろ、それをそれぞれ関係機関に知らせて、こっちの方で万全の措置を講ずる、こういうような実に受身の、はいくといって返事して、喜んでその危険区域拡大の要求に応じているような感じを受けるのであります。しかし事柄はきわめて重大であります。先ほど来外務次官のお話によりますと、従来の国際慣例から言いましても、危険区域を指定して、それが一定の区域に限られておって、一定期間ここへは入ってはいけないという場合には、危険区域を設定すること……

第19回国会 水産委員会 第20号(1954/03/26、26期、自由党)

○遠藤委員 私は横山参考人に一つお伺いしたいのでありますが、三月一日の原爆の爆発した当時に、あの方面へ出漁しておつた船で、まだ帰つて来ない船がどのくらいありますか。その帰って来ない船の中には、行方不明になってしまったのもあるかもしれないという議論も出ておるわけであり示す。その点についてのお見通しはいかがでございましようか。
【次の発言】 もう一点、私は本島市場長さんにお伺いしたいのでありますが、原爆の影響のために消費者がなかなか魚を食わなくなってしまった。それに対してあらゆる努力を払って、実害がないのだということを宣伝していらっしゃるその努力に対しましては、まことに私どもは感謝するわけでありま……

第19回国会 水産委員会 第22号(1954/04/03、26期、自由党)

○遠藤委員 駐留軍の演習に対する損害の問題について、ただいま小高委員から質問がありましたが、小高委員の質問の趣旨はまつたく私は同感でありますから、重複を避ける意味でただ一言だけ申し上げておきたいと思います。私どもの方の関係は伊豆半島の南端のマイク地区の演習地問題であります。これは数千の漁民が非常に大きな損害を受けておるわけですが、しかもそれは昭和二十八年に爆撃演習をやられた。しかもその地帯は共同漁業権のある場所でありまして、最もいいえびだとか天草だとか根つけ漁業の中心地になつでおる。えりにもえつた一番いい所をやつて、非常に大きな横書を受けておるわけであります。その損害の補償の要求をしておつたの……

第19回国会 水産委員会 第35号(1954/08/10、26期、自由党)

○遠藤委員 私は実はきようはあまり質問などをしないようにしようと思つて参つたのであります。というのは、日本政府がアメリカに対して非常に強硬にやつておるということをかたく信じておつたからであります。なぜかといいますと、前回の国会の際に非常にやかましくわれわれも首長し、政府も大いにふんどしを締め直してアメリカと交渉する、こういうことを言つておられましたので、その線で行つておるものとばかり思つておりました。しかし先ほど来安藤国務大臣の答弁を聞いたり、あるいはアジア局長のお話を聞いたりしておりますと、どうもふに落ちない点がある。ふに落ちない点はどういう点かといいますと、賠償の金額について今はつきり言え……

第19回国会 農林委員会 第29号(1954/04/09、26期、自由党)

○遠藤委員 ただいま両委員と政府との間に、資産の評価基準の問題についての質疑がありました。この問題は私は非常に重大な問題だと思うわけであります。もしこの何十億かの資産を政府が自由にし得る個人的な法人に譲与するということであるとすれば、これは重大な問題になると思う。その点政府の説明が非常にはつきりしない。私事務当局の説明で十分だと思いますけれども、われわれが了解しておつたのは、国有鉄道が国家からわかれて国有鉄道になつたと同じような性格の財産だ。しかし今の説明だと、どうもそれがはつきりしない。国有鉄道が政府の資産から国有鉄道の資産にかわつたと同じような転換だと私ども心得ておつたので、その資産の評価……

第19回国会 農林委員会 第33号(1954/04/20、26期、自由党)

○遠藤委員 私はただいまの両委員と畜産当局との質疑応答を聞いておりまして、この問題は今回の民営に移す場合の基本問題に触れておる、こういうふうに考えますので、もう少し確かめておきたいと思うのであります。  先ほどの畜産局長の答弁を聞いておりますと、国営から民営に移ると融通性が出て来る、こういう話でありましたけれども、私どもこの法律を読んだ場合の解釈と、言葉のニユアンスだけかもしれませんけれども、多少違うわけであります。国営競馬の欠陥はどこにあつたかといいますと、大蔵省の全然競馬などを知らない、ただ金勘定ばかりやつておる連中の予算の査定の門をくぐらなくちやならぬ。従つてただいま問題になつておるよう……

第19回国会 農林委員会 第35号(1954/04/26、26期、自由党)

○遠藤委員 私は、農林大臣がいらつしやいますから、政治につながる重要な問題についてきよう二、三の点をお伺いしまして、法案のこまかいことについてはまた、事務当局から別の機会に伺いたいと思うわけであります。  私ども酪農関係の衆参両院の議員が五、六十人集まつて、いろいろ研究し、議論していたわけでありますが、それらの人々の議論の間にいろいろ出て参りました問題を、ここではつきりさしておきてたいと思うのであります。私はこの酪農振興法全体を見ますと、結論から申し上げてまことになまぬるい、大したものじやないと思いますけれども、とにかく酪農振興の一つの憲法にもなるし、基本的な問題にもなりますので、でき得る限り……

第19回国会 農林委員会 第36号(1954/04/27、26期、自由党)

○遠藤委員 関連して。この十二条の問題が今非常に問題になつておりますが、社会党の諸君のおつしやることもよくわかるのであります。それと同時にこの十二条は乳業資本の方から言うと、こういうめんどうくさい規定があることは非常に迷惑だという反対が一方においてある。つまり両面からの反対があるわけです。そこで乳業資本の方ではどういう意味で反対するかというと、こういう承認制度によつて協同組合だけにやらせて、乳業の方はそこに進出できないようなそういう事実がつくられて行くのではないかという意味から、非常に強い反対があるわけです。けれどもこの問題は、議論を聞いてみると一応もつともでありますけれども、私は問題はどこに……

第19回国会 農林委員会 第41号(1954/05/12、26期、自由党)

○遠藤委員 関連して。ただいまの川俣委員の質問の点は非常に大事な点だと思うのです。今両局長の答弁を聞いておりますと、どちらも遠慮し合つて言いたいことが言えないということはよくわかるわけであります。そこで私は、集約酪農地帯の指導について私どもの了解しておつた点を、ずばつとここで申し上げて、そういう考えでおつたかどうかということをお尋ねする、こういう形で私どもの了解といいますか考え方を申し上げてみたいと思う。  それは先ほど来川俣委員の指摘しておられたように、集約酪農地帯が一箇所や二箇所の間は、畜産局が現地へ出張してごてごてやつておつてもそれで間に合うかもしれませんが、全国的な大きな組織になつてや……


■ページ上部へ

第21回国会(1954/12/10〜1955/01/24)

第21回国会 大蔵委員会 第2号(1954/12/21、26期、日本民主党)【政府役職】

○遠藤政府委員 遠藤三郎でございます。大蔵政務次官を拝命いたしましたが、どうぞよろしくお願いいたします。


遠藤三郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
24期-25期-|26期|-27期-28期-29期-30期-31期-32期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院26期)

 期間中、各種会議での発言なし。

遠藤三郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
24期-25期-|26期|-27期-28期-29期-30期-31期-32期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

遠藤三郎[衆]在籍期 : 24期-25期-|26期|-27期-28期-29期-30期-31期-32期
遠藤三郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 26期在籍の他の議員はこちら→26期衆議院議員(五十音順) 26期衆議院議員(選挙区順) 26期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。