このページでは足鹿覚衆議院議員の26期(1953/04/19〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は26期国会活動統計で確認できます。
○足鹿覺君 日本社会党を代表して、ただいま議題となつておりますいわゆる農業団体二法案中、農業協同組合法の一部を改正する法律案に対するわが党提出の修正案に賛成の意見を述べ、かつ要原案並びに佐藤君提出の修正案に反対の意見を加え、あわせて、農業委員会法の一部を改正する法律案に対しては、農業団体再編成に対するわが党の基本的態度を表明しつつ、反対の討論を行わんとするものであります。(拍手) この二法案は、このたびは自改両党の共同による議員提出の形式をとつておりますが、実は昨年三月の第十五国会並びに六月の第十六国会の両度政府より提案をせられ、そのたびごとに、事実上審議を行われずして、審議未了となつて流産……
○足鹿覺君 私は、日本社会党を代表して内閣総理大臣、外務大臣、大蔵大臣、自治庁長官、法務大臣、経済審議庁長官、厚生大臣並びに特に河野農林大臣に対し、農政問題を中心に若干の質問をいたさんとするものであります。(拍手) まず第一に、内閣総理大臣に対して、解散後における政局の収拾の基本方針並びに政党政治の運営方針について、その御所信を承わりたいのであります。わが党は、過般右派社会党と同時に臨時党大会を開き、来たるべき総選挙において第一党の地位を確保し、左右両派共同政権の樹立を期する旨の決意を新たにし、これを国民の前に宣明したのでありますが、(拍手)日本社会党が第一党となり、多数の議席を占めたる場合……
○足鹿覺君 私は農林委員の立場から、この国際小麦協定加入の問題について、二、三お尋ねしてみたいと思います。もちろん小麦の絶対量が不足しておる場合には輸入にまつて、これが需要をまかなわなければならぬことは当然でありますが、ややもすれば従来の政府のとつておる方針は、国民経済的な食糧政策に重点が置かれ、農業政策的な見地に立つ措置に適切妥当なものが欠けておつたのではないか、かような印象をわれわれは持つておるものであります。そういう意味からこのたびの協定は、従来の協定と異なり、三年間にわたつて一つの義務を輸入国として負わせられるやに聞いております。ただ単に国民経済的な食糧政策の観点からはわれわれといえど……
○足鹿委員 ただいま国政調査を御決議になつたのでありますが、これに関連をいたしまして、過般の全国にわたる凍霜害の現地調査についてお諮りを願いたいのであります。農林省当局としては、すでに大臣も現地を御調査になり、またわれわれも個人の資格において、それぞれ地元あるいは東京都近郊においては若干現地を調査いたしておりますが、衆議院の農林常任委員会といたしまして、この未曽有の凍霜害に対して正式の調査団を現地に御派遣を願うことをお諮り願いたいのであります。その方法等につきましては委員長に御一任を申し上げますので、お諮りを願つて、しかるべく御決定を願いたいと存じます。ただ希望として申し上げたいことは、必ずし……
○足鹿委員 第二班の凍霜害被害調査の御報告を申し上げます。私ども第二班は金子、加藤、松山、川俣、足鹿の五委員でありまして、事務局からは藤井専門員が、また原林省蚕糸局から桜井技官が随行いたし、六月二日、三日、四日の三日間にわたり、埼玉、栃木、群馬三県下の主要被害地帯を現地につき調査をいたして参つたのでありますが、ここにその概要を御報告申し上げたいと存じます。 最初に被害状況について申し上げます。詳細はお手元におくばりいたしました資料についてごらんを願うことにいたしまして、概略だけを申し上げたいと思います。 埼玉県は桑が十三億六千万円、麦類三億八千万円、茶、果樹、蔬菜等約六億円余、計二十三億五……
○足鹿委員 いろいろお尋ねすることがありますが、大臣がおいでになつてから伺うことにしまして、今の官房長の言われた被害額の集計の、六月十八日までに各府県から農林省大臣官房に提出されたものをいただいておるわけでありますが、これは昨日の委員会でも話がありましたが、昨日全国あるいはその当該府県の知事会議が開かれておる。その知事会議でまとめられたものを、われわれとしてはどうでも信憑性のある被害統計として対策を進めるのがよかろうということに委員会ではなつておるのですが、本日いただいたこの資料は、昨日の知事会議におけるものと相違はありませんか。
【次の発言】 わかりました。
それから統計調査部のものと知事……
○足鹿委員 ただいま大臣から農林行政に対する基本方針の御説明を伺つたのですが、この問題につきましては、ただいま同僚山本委員から要求せられました具体的な数字の内容の御説明なり、資料をいただいた上で、私どもとしては御質問なり意見を申し上げたいと存じます。ただ、目下の緊急問題として、私は昭和二十八年産の麦価の問題について、農林大臣にお尋ねを申し上げたいと存じます。去る今月の十六日、米価審議会は延々八時間余にわたる審議の結果、御存じの通り政府に対して答申案を満場一致採択し、即日大臣に答申をいたしました。当時大臣も御出席になり、関係事務当局を代表するお役人の人々もおいでになりまして、これが答申を尊重する……
○足鹿委員 それでは官房長に取初お伺いしておきたいと思いますが、これは風水害に限つたことではございません、凍霜害にも共通する問題でありますが、先般の凍霜害の対策の際には、いち早く応急対策に対する数字的な検討がなされまして、近来まれに見る敏速な対策がとられました。風水害につきましても、五党会談等が行われて、いろいろと構想が練られておりますが、被害の性質上いまだその被害の程度等が明らかにならない点もあつて、これに対する応急措置の具体的な問題が非常に不明確であります。これは先例の凍霜害の際にも非常に臨機な措置がとられたのでありますから、当局においては具体的な計算に基いて応急費のわく等についても検討が……
○足鹿委員 施政一般についてはまた別の機会に伺うことにしまして、ただいま問題になつております本年産麦価の問題について、新農相に二、三伺いたいと思います。
ただいまの同僚吉川委員との応酬を聞いておりますと、前大臣との麦価についての事務引継ぎの点が問題になつておつたと思いますが、具体的に言つて、本年産麦価について内田農相から、文書なりあるいは口頭によつて、具体的にどういう引継ぎを受けておられますか、それを正確に承りたいと思います。
【次の発言】 たつたそれだけだそうでありますが、しかし物には経緯がくついておるのでありまして、検討中というものの内容、その内容ができ上るまでの経緯というものがあるわけ……
○足鹿委員 今の問題はわれわれ午前中から、先般の本委員会の決議によつて、水産委員会との連合審査会を四時間有余にわたつてやつておる。私も昼過ぎほとんど一時半ごろまで一時間半ばかり、農林委員の立場からこのアメリカ駐留軍の行為による損失補償の法案につきましては質疑を試みたつもりでおります。その質疑の結果相当明らかになつた点等もありまして、平川農地局長はその席にもおいでになつておつたはずであります。従つて水産委員会との連合審査会はきようで打切られるのではないかという感じも私どもはしたが、しかしきようの質疑の結果から見ますれば、非常に重大な点が取残されておる。従つて私どもとしては、十九項目にわたつて、政……
○足鹿委員 昨日水産委員会と連合審査会を御開催を願いまして、日本国に駐留するアメリカ合衆国軍隊の行為による特別損失の補償に関する法律案に関する件につきまして、農林委員の立場からいろいろ質疑を試みたのでございます。元来この法律案は水産委員会に付託と相なるよりも、わが委員会に御付託に相なるべきものであるとも考えられましたので、熱心に審査いたしました結果、この法案には修正を要する事項、あるいは法運営上において留意すべき事項等の種々あることを発見いたしました。しかして二十項目に近い質疑をいたしたのでありますが、そのうち特別調達庁長官等からの答弁によつて大体了承をした点もございますが、了承いたしかねる点……
○足鹿委員 修正案については別に質疑はありません。しかし、ただいま議題となつておりまする二つの法案に対しましては、私どももあとでちよつと御相談を申し上げます附帯決議等においても意見を持つておるのでありますが、その前に附帯決議の取扱い方等につきまして、一応われわれの本法案に対する意見を申し上げる前に、政府の所信をこの際聞いておきたいことがありますので、お許しをいただきたいと思います。それは去る十五国会において、各党共同提案で農林漁業金融公庫法案を提出いたし、十二月二十日本委員会で満場一致可決し、本会議におきまして可決されております。しかしながら法案につきましては、附帯決議案が満場一致採択され、本……
○足鹿委員 私は理事会の申合せによつて、政府にはこの肥料の問題については御質問申し上げません。またあらためてお尋ねをしますが、肥料小委員長にちよつと伺いたいのです。 この国会の成立直後に肥料小委員会ができて、一回か二回か会合を開かれたきりで、全然肥料の小委員会を活用しおいでになりません。いろいろと御都合もあろうと思いますが、ただいま正式に肥料対策委員会の答申並びにその説明を政府から聞いたわけでありますが、今後肥料小委員会をどういうふうに御活用になる御所存でありますか。私どもとしては、でき得る限り当初の話合いもありまして、この肥料の問題については農林委員会の、農民の立場に立つた、でき得る限り最……
○足鹿委員 大臣がおいでになつたようでありますので、二、三当面の問題についてお伺いしたいと思います。 最初に、台風二号以来、今月の初旬にわたつた豪雨被害についてでありますが、これは水害地緊急対策特別委員会が設置されまして、また政府にも本部をおつくりになつて鋭意対策を御検討になつておることと存じますので、私はその被害対策のうち、農作物被害対策についてお伺いをいたしたいと思います。特に今度の豪雨被害におきましては、水稲につきましては、御存じの作物共済の対象になるわけでありまして、若干なりとも農家はこれによつて救済を受けることができるのでありますが、その共済の対象にならない部門におきましては、畑作……
○足鹿委員 私は直接この改良法の一部改正の条文等についてはあまり意見もございませんが、二、三この機会に承つておきたいと思います。 それは提案理由にもございますが、この土地改良法の対象事業として、灌漑、排水施設、農業用近路の整備、農地の区画整理、農地の集団化、農地の造成及び保全、その他災害復旧等の土地改良が載つておるのでありますが、この中で農地の集団化対策の問題については、なるべく継続年度を避けて、すみやかに集団化を促進して行くような御意思はないのでありますか。農地集団化のためにつくられた民主的な協議会等においても、しばしばそういう要請が行われており、農地局長も御存じのことだろうと存じますが、……
○足鹿委員 この間農協部長で御答弁が困難な問題が一、二残つておりますので、大臣からこの際承つておきたいと思います。
今度の整備促進法の対象になつておるのは連合会ということになつておりますが、大臣も御存じのごとく、協同組合組織は、末端の単位協同組合が府県連をつくり、さらにそれが構成員となつて中央組織をつくつておるのであつて、これを分離して考えることは、理論的にも実際的にも適当でないと私は思う。なぜ連合会だけを対象にしておられるのか、その点大臣から御所見を承つておきたいと思います。
【次の発言】 一応そういうお考え方も成り立つでしようが、金額の多寡ではないと私は思うのです。やはり系統組織というも……
○足鹿委員 今加工の問題が出ておりますので、私は関連して局長に二、三お尋ねしたい。今国会に厚生省所管でと蓄場法案が提案せられ、われわれも関心を持つておりましたが、農林委員会の仕事に忙殺されておる間に、連合審査のいとまもなく、厚生委員会のみで審議をいたされて、すでに本会議を通過して成立を見ました。前の国会の際にも、またその前からも、同僚の金子君も、この問題は、厚生委員会で長い間努力をされ、私も農林委員会で、機会あるごとにこの問題については当局に強い農村の声を伝えておつたと思うのです。ところが今回厚生省から提案をされたあのと畜場法は、少くともわれわれの要望のものと遠い、十頭程度のものというような一……
○足鹿委員 私は畑地農業改良促進法案について、二、三確めておきたいと思います。
大体は先刻の金子委員の提案理由の説明でわかつたのであります。ただ明らかにしておいてもらいたいことは、先国会を通過いたしました海岸砂地地帯農業振興法との関係をどういうふうに考えておられるか、提案者なりまた政府は、その行政的な運営の責任をおとりになるのであるか、いつまでも提案者がこれを実施するというわけには参りませんから、その執行の衝に当つておる政府の方から、この点を明らかにしていただきたいと思います。
【次の発言】 法律の面で申し上げますならば、改良促進法第二条の問題で、ここに資料としていただいております中で、政令……
○足鹿委員 ただいま経済局長から具体的な説明を聴取したのでありますが、これはただ法案を朗読なさつたような御説明で、私どもの期待しておつたような御説明がありませんので、お尋ねをしたいのでありますが、私どもの聞きたいのは、この法案を御提案になるに至りますまでの経緯を、もう少し詳細に聞きたいのであります。と申しますのは、一方合理化並びに輸出調整に関する措置法が通産委員会に提案をされております。これを分離して御提案になつたことは、どういう点からこういう結果になつたのでありますか、その経緯をもう少し詳細に承りたいのであります。
【次の発言】 そうしますと、この法案と、合理化並びに輸出に関する法案とは全然……
○足鹿委員 農林大臣に法案の疑点についてお尋ねをいたしたいのであります。
先日私は概論的な御質疑を申し上げましたので、きようは具体的な問題について、数項目にわたつてお尋ねをいたしたいと思います。この法案の第三条でありますが、硫安の需給計画を定めることを規定いたしております。その需給計画の策定の内容は六項目にわたつて列記されております。一番私のお尋ねしたいのは、国内の消費見込み数量についてであります。それはいかなる方法によつて見込み数量を把握さされまするか、その点を具体的にお答えを願いたいのであります。
【次の発言】 過去三箇年間の実績を平均してこれを国内の消費見込数量と見る、こういうわけです……
○足鹿委員 ただいま上程せられました農民組合法案の提案の理由を御説明いたします。 日本農村の民主化なくしてとうてい日本の民主化はあり得ないのでありますが、周知のごとく日本の農業はきわめて零細な経営によつてささえられ、個々の経済力もきわめて弱く、従つて民主化の基礎的条件としての生活の確保と人格の独立を確保するためには、まず農民自己を組織化することが絶対に必要であります。 社会的にも経済的にも、農民と同様弱い立場の労働者は、資本の不当な圧迫を排して、自己の基本的人権を確立するための、自己組織化に関しては労働組合法等によつて保護されていますが、農民に対してもその団体行動の自由、団体交渉権等の確立……
○足鹿委員 蚕糸問題について蚕糸局長にお尋ね申し上げたい。この国会で若干の修正を受けて成立を見ました私的独占禁止法の一部を改正する法律案、すなわち独禁法の改悪によつて、蚕糸業法第十五条の規定を、法案自体の改正を待たずして、私的独占禁止法の改正によつて提案をされた理由はどこにありますか。まずその点からお伺いいたしたい。
【次の発言】 それで手続上の点は一応わかりましたが、繭価協定をすることが、日本の養蚕農民を不当に圧迫する結果をもたらすということについて、御検討になつたのでありますか。
【次の発言】 これは重大な問題だと思います。今局長が言われるように、養蚕協同組合組織、またその他の農民の協同組……
○足鹿委員 それではただいま上程せられました肥料管理法案の提案理由を御説明いたします。 現在問題となつている肥料問題を解決するためには、肥料産業の健全なる発達と、及び肥料が農家経営に及ぼす影響との両面を考慮しなければなりません。従来の肥料問題の取扱いにおいて、とかく肥料産業の立場と農民の立場とが相矛盾するかのごとく印象を与え、そのことがこの肥料問題の解決を今日に至るまで遷延せしめて来た原因となつております。この矛盾を解決し、肥料産業の合理化による健全なる発達をはかり、同時に農業生産力の発展と農家経済の改善に寄与するために、この法案を提出した次第であります。 次に本法案の概略を説明いたします……
○足鹿委員 私はこの数字についての質疑は本日は保留いたしておきますが、問題は、われわれは八月十五日現在の稲作の状況から判断して、来るべき食糧の需給計画、またそれに関連する供出の対策、それらの問題はこの数字を根拠としていろいろと政府に質疑もいたしたいし、また意見も述べたいのでありますが、食糧問題についての質疑は、きようは関係当局がおいでになりませんから、これは保留いたしておきますが、ただ安田さんに二、三――これは御想像でもけつこうでありますが、ただいまの御説明に関連してお尋ねをしておきたい。 それはただいまの水陸稲が、平年作に比較して合計四百三十三万七千石という驚くべき減収を大体予想されておる……
○足鹿委員 私は内容は別としまして、この厖大な対策要綱というものが生れた経過、また今後のこれの取扱い等について、その見通し等を伺いたいと思います。政府が治山治水対策の特別委員会を内閣に設けておることは私ども聞いておりますが、それとこの農林省所管の治山治水の基本対策要綱というものはどういう関係になるのでありますか。まずその点から伺いたい。
【次の発言】 これはまだ新聞報道でございまして、真偽は私ども確かめておりませんが、伝えるところによれば、来年度予算を一兆億以内にとどめるという腹を大蔵当局は持つておる。従つて公共事業費の大幅削減が必然的に出て来る、こういうふうに伝えております。この治山治水対策……
○足鹿委員 大臣の御都合は了承いたします。明日はぜひ出て来ていただくようにお願いいたします。 つきましては、改良局長にきわめて重要な点を実例をあげて、二、三ただしておきたい。今度の全国的の凶作でありますが、その形態は、あるいは病虫害あり、あるいは冷害あり、あるいは台風の被害あり、いろいろ状態は違うのであります。しかしこれを、ただ単に自然的な不可抗力であるというふうにわれわれはあきらめ去ることは、少し早計であろうと思う。少くともこれには人為的になすべきことがなされなかつた点もあろうし、また当無従来なされておつたことが、いろいろな政府の予算上の点等で削減されたというようなことも若干基因しておる。……
○足鹿委員 それでは大臣に最初二、三伺つてみたいと思います。昨日も改良局長に専門的な御質問を申し上げたのでありまして、大体尽きておると思いますが、大きい線でお尋ねしてみたいと思います。 今度の冷害といい、あるいは病虫害といい、その他の凶作の要素をなす各種の災害というものは、必ずしもこれは自然災害であるとは認められない。少くともそこには人為的な政府の施策の欠陥もあり、また一応の態勢はできておつても、財政的な措置が伴わないというような点から、農民の必死の努力にもかかわらず、このような大きな凶作の悲しむべき事態を引起したと思うのであります。これは今吉川委員もお尋ねになりましたから、重複を避けたいと……
○足鹿委員 私は三つほどお尋ねをいたします。 最初に荒川先生、大後先生どちらでもけつこうでありますが、長期予報の確立の必要なことを非常に御力説になつて、私も同感なんです。またその利用の方法についても、必ずしも徹底をしておらないという御趣旨であつたように思いますが、現在行われている利用方法における欠陥は、どういう点にあるとお考えになるのでありましようか。また長期予報というものを農民が活用しない。それには絶対確実だと断言ししれないという悩みもあるようでありますが、これに対する農民とのつながり、あるいはその農民とあなた方との間にあつて、中間的に第一線で指導している人々との関連性、そういつたようなこ……
○足鹿委員 最初に委員長にお伺いいたしますが、通産局長並びに通産局次長、森農水産課長、前谷食糧庁長官の御出席はいつごろになるでしようか。
【次の発言】 私はその人々に対しまして肥料の問題で、またそれに関連した問題でただしたいことがありますので、この際その人々に対する質疑だけは一応あとに留保しておきまして、とりあえず化学肥料部長なり経済局長、肥料課長等にお尋ねをいたしたい。
第十六国会閉会後において、海外との肥料の輸出契約の現状はどういうふうになつておりますか、その概況を国別に御答弁を願いたい。
【次の発言】 そうすると台湾との間に成立した契約年間二十五万トンが最も大きなもののようでありますが……
○足鹿委員 今井谷委員から農産物価格安定法に関連して御質問がありました。私は一点だけ伺いますが、一昨日の本委員会において、冷害等による凶作対策に関する件の決議が二十四項目にわたつてできました。その二十四番目の「農産物価格安定法に関する附帯決議の趣旨を尊重し、自主的調整保管菜種の十三号台風に依る被害額につき至急、具体的補償措置を講ずること。」という決議が満場一致採択をされ、大臣なり長官もすでに御存じのことであろうと存じます。これは、必ずしもこれのみに限らない。他にも被害を受けた菜種等もあるでありましよう。しかしこれは政府との間に販売計画を立て、農協が自主的調整を行わんとして保管中のものも、たまた……
○足鹿委員 ただいま議題となりました昭和二十八年六月及び七月の大水害並びに同年八月及び九月の風水害の被害地域において行う母子福祉資金の貸付に関する特別措置法の一部を改正する法律案につきまして、提案の理由を御説明申し上げます。 御承知の如く本年稀有の冷害によりまして農家がこうむりましたる農作物の損害はまことに莫大でありましてこのため被害農家の中には飯米に事欠き、農業再生産に多大の障害を受けているものが相当たくさんございます。従いましてこれら被害農家の生活安定のためにも、また食糧確保のためにも、有効適切な手段を速急に講ずる必要があると存じます。過般の大水書及び風水害被害地域におきましては、母子福……
○足鹿委員 今芳賀委員からいろいろとお尋ねがありまして、あまり申し上げることはありませんが、私は具体的に承りたいのであります。 それは去る十月二十日の本委員会におきまして、冷害等による凶作対策に関する決議並びに冷害等対策費に関する決議というものが、満場一致で議決され、内外の視聴を浴びて、地方の罹災者の人々を初め関係の人々は、その結末を見守つておつたと思うのであります。しかるにそれが、先ほども芳賀委員から指摘されましたように、当委員会には正式には何らの折衝もなくして、一部の人々によつてこの問題が処理された。しかも政府は、憲法上においても疑義のあるような措置をも講じて、昨日の本会議に修正の承認方……
○足鹿委員 私は食糧庁長官と畜産局長にお尋ねをいたしたいのでありますが、最初にこの法案自体につきまして食糧庁長官からごく簡単な二、三の点についてお伺いしたいと思います。 この法律は全部で四条からなるきわめて簡単なものでありますが、米麦の安売りの法律です。第二条でありますが、被害農家とは何かということについて、きわめて抽象的でありまして、最終的には都道府県知事が認定をする、いわゆる都道府県知事の認定を受けたものが被害農家として安売りの米麦その他を譲り受ける資格があるとなつておるのでありますが、これは何によつて都道府県知事が認定を行うのでありますか、その認定の条件等をまずお伺いいたしたい。ややも……
○足鹿委員 ただいま修正議決いたされました昭和二十八年における冷害による被害農家に対する資金の融通に関する特別措置法案に対する附帯決議を、野党四派を代表いたしまして提案をいたします。初めに案文を朗読いたします。 昭和二十八年における冷害による被害農家に対する資金の融通に関する特別措置法案に対する附帯決議案 一、本法により被害農家が借入れた資金については、自作農創設維持特別会計が現に行う農地の買入売渡方式による金融制度を速かに再検討し、政府資金による新制度の確立を図りたる後、同制度による資金をもつて借換えを可能とする措置を講ずること。 二、資金の貸付に関する手続については、農業手形に準ず……
○足鹿委員 私は芳賀委員の質問に関連して食糧庁長官に伺いたいのでありますが、合成米の製造を三月末までに五万トン計画されておるようでありまして、それに基く澱粉等の払下げを安くして行こうというお考えのようでありますが、その五万トンの製造をするために、政府所有の澱粉等売渡しに基く差損金といいますか、それはどの程度お見込みになつておるのでありますか。またそれは食管特別会計のどういう項目からどういう手続によつてお出しになろうとするのでありますか。その辺の政府が奨励せんとする価格対策上の方針なり、具体的な内容を聞かしていただきたい。
【次の発言】 そうしますと、政府が奨励をするということは、澱粉等の業者へ……
○足鹿委員 冷害地帯緊急救農対策実施要領なるものですが、これは別に政令でもなし法律でもないわけでございますが、要するに実施して行かれる場合の標準になるものでしようが、いろいろ疑問になるような点がたくさんあるので、二、三気づいた点をお伺いしてみたい。
まず第一に、この要領に基く各種の事業の対象県の決定ですが、ここではつきり一道一部十九県を対象としておられます。原則という言葉が使つてありますから、まだ他に適当な条件がある場合は、追加をしておやりになるのかならぬのか。その点から最初にお伺いしたい。
【次の発言】 そうしますと、要するにこの指定県は、県境を異にするが、接続地帯として、事業の関連上この……
○足鹿覺君 ただいま議題となりました昭和二十八年六月及び七月の大水害並びに同年八月及び九月の風水害による被害地域における失業対策事業に関する特別措置法の一部を改正する法律案につきまして提案者を代表して提案の理由を申し上げます。 御承知のごとく本年の冷害被害は大正二年のそれに比肩せられるほどの激甚さでありまして、被害地域におきましては、多数の潜在失業者が続出いたす状況にあります。従いまして、さきに講ぜられました大水害及び風水害地域における失業対策事業の特別措置に準じて、冷害地域にもこれを適用いたす必要がございますので、ここに本改正案を提案いたした次第であります。 なお、次の一般会計予算補正に……
○足鹿委員 私は硫安の輸出の問題と、昭和二十九年度の需給状況について、この際通産農林関係当局にお尋ねを申し上げたいと存じます。先般の本委員会におきまして、私は台湾向けの二十五万トンの肥料輸出問題に関連して、いろいろと輸出問題についてお尋ねをいたしたのでありますが、その後、六月一日中国国際貿易促進委員会と日中貿易促進議員連盟代表団との間に三千万ポンドの協定がめでたく成立をいたし、十月二十九日には調印の運びに至つたやに存じておるのであります。しかるところ、この日中両国間における貿易協定の中にはいろいろな品物が含まれておりますが、中国側としては、硫安系肥料を熱望いたしておるやに承知いたすのであります……
○足鹿委員 小委員会の経過を中間に御報告申し上げたいと存じます。 昭和二十一年農業災害補償制度の発足以来、今日までおよそ六年の歳月を経過し、累次の農業災害の発生に対処して、本制度が相当の効果を発揮して参りましたことは、何人もこれを信じて疑わないのであります。国はその間において、実に数百億円の財政資金を投下し、また制度自体につきましても、ほとんど毎国会ごとに改正の手続をとり、農家の掛金負担の軽減をはかる等、その改善の方向を求めて来たのでありまするが、翻つて顧みまするに、本制度が終戦後早々のうちに発足しましたことに端を発し、戦後における経済事情の激変、大災害の累年的発生等の事態に即応し得ない内部……
○足鹿覺君 農林委員会の意向を代表いたしまして、最初に修正点について意見を述べたいと存じます。すなわち地方税法百十一条の四第一項第一号及び三百四十八条第二項第二号に掲げる非課税対象の団体に土地改良区及び土地改良区連合を加えていただきたいということであります。これはすでに当委員会においても、農村の実情にはよく通曉しておられる委員各位でありますので、申し上げるまでもないと思いますが、鉱害復旧事業団に比べまして、何らその公共性の点におきましても、また組合員の強制加入の点におきましても、あるいは組合費の強制徴収、土地収用法の適用を認める等、土地改良区及び土地改良区連合の持つておる性格は、非常に公共的性……
○足鹿覺君 私は農林委員の立場から商品取引所法一部改正案につきまして、大体五点につきましてお尋ねをいたします。 まず最初に砂糖取引所についてでありますが、商品取引所の機能は売買取引を迅速確実に行い、かつ公正な相場を形成し価格の平準化作用が行われ、しこうして価格変動に対する一種の保険作用を営むというところにあろうかと存じます。しかるに砂糖はほとんどその大部分を輸入にまつておるのでありまして、その価格は主として外貨割当額の多寡によつて騰貴あるいは下落しておるのであります。従いまして思惑売買がこれに拍車をかけておることは、最近の実情から見ましても御存じの通りであります。自由経済下において需要供給の……
○足鹿委員長代理 川俣清音君。
○足鹿委員 ただいまの各派を代表した吉川委員の決議案につきまして心からなる賛意を表するものであります。 昭和二十九年度予算編成にあたりまして、政府の農林関係予算に対する方針はまつたく無定見なる暴挙に終始しつつあると言つて過言でないのであります。すなわち食糧の国内自給の大方針をみずから放棄する食糧増産対策費中なかんずく農地関係費を大削減し、増産の基礎条件の整備拡大を後退せしめ、また戦後日本農業の後進性と低位生産地帯の農業生産力を向上せしめるため、ようやく緒に着かんとする農業改良普及制度と一連の農業技術振興のための策を初め、食糧増産政策の一環をなす農薬補助金を初め各種補助金の打切り、削減を強行せ……
○足鹿委員 長官がお急ぎのようでありますから二、三お尋ねいたしたいのでありますが、この法案は参議院から立案をされまして、会期間近に通過いたしまして、私どもとしましても、いろいろとあとになつて考えて問題があることを痛感したわけであります。 そこで一つお伺いいたしたいことは、町村数を少くして行政規模を適正化して行く、またそれに従つて財政的な裏づけも充実せしめて行くというお考え自体には、私ども何ら異存はないのであります。しかし問題は、現在の町村合併促進法通過後における進行状況は、予期に反して異常なる促進を示しております。私は選挙区は鳥取でありますが、たとえばその進行の方向が、人口八千を目途とした適……
○足鹿委員 私関連しまして、大臣に一つだけお尋ねしたいのですが、先ほど同僚の芳賀委員から、内灘の農民に政府が約束した干拓の問題に関連をしまして、一つ伺いたいと思います。それは大規模の干拓についてあるいはその他の農地の大規模な造成について、政府の間には農地開発公団の構想があるやに伝えられるのでありますが、事実そのようなことをお考えになつておりますか。
【次の発言】 その問題ですが、外資を導入して大規模な土地改良あるいは土地の造成等をお考えになつておるようでありますが、その際一番問題となりますことは、先般の火力発電の借款の際にもよほど問題があつた。たとえば日銀を担保に入れるとかいうようなこと、また……
○足鹿委員 ただいま芳賀委員から食管会計の問題について御質問があつたのでありますが、関連して来年度の食管特別会計に計上されております八千七百九十五円、この政府買上げの生産者米価についてお尋ねを申し上げたいのでありますが、この根拠なるものは二千七百二十二万石を基準とし、それに減収加算と早場米を除いたものがこのような価格になつているのでありますか。
【次の発言】 私はこの問題について、あとで関連して凶作加算についてもお尋ね申し上げますが、凶作加算を一本価格から一応除かれたことはわかります。来年の作況がどういうふうになるかということは、今から予測できません。政府はすでに平年作と見て予算の編成をおやり……
○足鹿委員 私は今のヤロビ農法の問題でお尋ねしたいと思う。青年団や四Hクラブで、ミチユーリン農法の研究会や講演会を開くことに対して、警察が、どういう出席の顔触れであつたか、どういう話をしたかというような、非常にうるさい査察行為をやつておることは、さつき中澤委員の話もありましたが、私どもも具体的事例をあげろとおつしやればいくらでもありますけれども、そういつたことの事実を改良局長は御存じになつておるかどうか、多くはいりませんから御答弁願いたい。
【次の発言】 そうしますと、伺つておるというだけでこれを看過しておいでになるのでありますか。一般青壮年の間で、農業技術に対して深い関心を持つて、日に日に研……
○足鹿委員 平野政務次官に二、三お尋ねしておきたいと思うのです。 過般来、政府は生糸輸出確保臨時措置法をつくるという構想で準備を進めておることを仄聞しておるのでありますが、数日来にわかに繭糸価格安定法第十一条の改正に切りかえるような情報もあるのであります。大体政府の生糸輸出確保臨時措置法に関連する現在の状況、またその大体のねらいというようなものについて、もし聞けますならばこの機会に承つておきたい。私どもの現在聞いております点は、輸出生糸を確保して行くということはまことにけつこうでありますが、そのために養蚕農民の不利を来すおそれがあるのではないかという点が憂えられるのであります。すなわち生糸輸……
○足鹿委員 私はきようは多くを申し上げたくなかつたのでありますが、ただいま本委員会の満場一致の決議に基く凶作加算の追加払いについて、閣議決定に基く大臣の御所信を承りまして、まことに遺憾に存ずるものであります。大臣も御所信の開陳において述べられたごとく、まつたくこの凶作加算に対する昨年末以来の米価審議会の昼夜をわかたぬ真摯なる検討の結果、真に筋の立つた学問的な論理の通るりつぱな算定法式が、しかも満場一致の決定によつて政府に答申をされ、さらに今月の十六日の委員懇談会においては、さらにこれを確認して政府の善処方を要望いたしておるのでありまして、これを一方的に政府が無視をされまして、本日閣議で御決定に……
○足鹿委員 農林金融の問題についてこの際お伺いしたいのであります。私は他の委員会でもお尋ねしたのでありますけれども、大臣等の漠とした御答弁で問題が核心に触れませんので、あらためてお伺いいたしたいと思うのであります。政府は昭和二十九年度の予算におきまして、財政投融資の面において著しく縮減の方針をとつておられるようであります。これはしばしば論議をされておる点でありますが、念のために申し上げますならば、大体としては、政府の財政投融資のわくをうんと縮めて、資金運用部資金等に肩がわりをするという方針でもつて貫かれておるようであります。農林金融の面について見ますならば、前年度においては政府資金が四百二十九……
○足鹿委員 簡単でありますが、この間の続きを二、三お尋ねいたしたいと思います。本日私の要求しました信連に対する業務委託の方針なる文書をいただいたわけでありますが、その(1)の土地改良事業であります。「都道府県営でなく、且つ市町村の区域を超えないもの」、こういうふうになつておりまして、先日も経済局長はこの運営について御答弁になつたわけでありますが、こういうふうに切られましたのは、どういう理由でこういうふうになつておるのでありますか、それを一つ。それから私がこの間しつこくお尋ねをいたしました畜産共同利用施設ということについてであります。(6)にありますが、ことさらにここに畜産共同利用施設というふう……
○足鹿委員 関連して。いろいろな点でお尋ねしたいことがありますが、二点だけお尋ねをしたいと思います。改正の第二点でありますが、農産物検査印紙の売りさばき人を選定して、その売りさばきの業務を委託すると言つておりますが、その委託せんとする者はどういう者でありますか。またその手数料を委託者に支払うようにすると言つておりますが、その額なり方法はどういうふうになるのでありますか。省令の準備がありますならば、それをお示し願いたいと思います。
【次の発言】 その省令がありましたら……。
【次の発言】 先般来重要な消費県に米穀検定協会なるものが設けられておりますが、どの県にどういう組織なり構成でもつて設けられ……
○足鹿委員 昨日留保しておきました穀物検定協会の点につきまして質疑を行いたいと思います。
要求いたしました資料をいただいたわけでありますが、この資料によりますと、検定員が合計で五百三十人ということになつておりますが、この検定員の資格また身分等について御説明を願いたい。
【次の発言】 これは食糧庁の検査員とは全然別個なものでありますか。何かこれとの関連がありますか。
【次の発言】 思うにこれは食糧庁の外廓機関であろうと思う。それならそれではつきりおつしやればよいのであつて、ことさらにこういう屋上屋を架するような協会をおつくりになる――行政機構の改革に伴つて定員法が問題になる、そういう段階にあつ……
○足鹿委員 それでは大臣に二点だけお尋ねしておきます。食糧、繊維に次いで相当大きな外貨を使用しておるのが砂糖でありますが、これが独占利潤をほしいままにしておる。しかもその内容についてはいろいろととりさたをされておるような問題もありますが、要する貴重な外貨を使つて入れたものが独占利潤を非常に増大させておる。個人の家庭にとつては主食のようにそう重大影響はない。金額にしても少いものでありますが、その寄つて集まるところには厖大な利潤を与えておる。ここに砂糖問題の重大な意義があり、本委員会としてもこれを取上げておるところだろうと思いますが、政府はこれに対するところの施策について、ある程度の検討を進め、一……
○足鹿委員 資料について。今福田委員から資料の要求がありましたが、私も一点だけお願いしたいと思います。あとで私の発言の際に意見は述べたいと思つておりますが、先ほど芳賀委員も指摘されたように、基本法である森林法の改正についてはこれを見合せ、保安林整備臨時措置法として臨時措置法を御提出になつた意味が、私どもあまりよくわからないのであります。元来は保安林整備法で行くよりも、森林法そのものを基本的に改正をして目的を達成して行く、それに関連して今回の法案が同時に提出されるならば意味がわかりますが、かんじんの森林法はそのままにしておいて、整備措置法を御提出になつたという点について、法案そのものには根本的な……
○足鹿委員 私は四月一日の本委員会において取上げられました海外移民の問題につきまして、外務省並びに農林省当局に質疑をいたしたいと存ずるものであります。四月一日の委員会における各委員の質疑との重複を避けまして、なるべく簡潔に行いたいと思いますが、本問題はきわめて重要な問題でありますので、委員長におかせられましても十分便宜をおはからいいただきたいことを、冒頭にお願いいたしておきたいと思います。 海外移民と申しましても、私どもが一番関心を持つております問題は、農業移民の問題であることは申すまでもございません。特に狭小な国土にとじ込められたわが国としましては、人口のはけ口の問題としまして非常に大きい……
○足鹿委員 私は昨日の林業小委員会におきましてずつと御質問申し上げたのでありますが、昨日留保いたしました森林金融についてきようは承りたい。最初に長官に何いますが、森林金融の現況はどういう状況でございますか。
【次の発言】 林業金融の概況を承つたわけです、昨日も林道の件についで、お尋ねをいたしておるのですが、その資料をいただいた上でと思いますけれども、まだその資料をいただいておりませんが、この二十八年度における林道の十二億、伐調の二十二億というものの融資状況はどういうふうになつておりますか、これは農林漁業金融公庫の方の関係から、具体的に御説明を願いたいと思います。
○足鹿委員 ただいま議決せられました保安林整備臨時措置法案に対する附帯決議を付すの動議を提出いたしたいと存じます。 まず附帯決議案文を朗読いたします。 保安林整備臨時措置法案に対する附帯決議 政府は本法の目的を速成するため、左記の措置を講ずべきである。 記 一、本法施行後における運用の実績を徴し、第四条の規定による買入れ措置の強化について検討すること。 二、保安林の保安機能を高度に発揮せしめるため、現行森林法につき再検討を加え、もつて恒久的保安林制度の確立を期すること。 三、国土保全、災害防除の徹底を期するため、治山施設、造林、林道事業並びに海岸その他の防災造林事業の……
○足鹿委員 ただいまいただきました━━の工場生産原価の調査の時期はいつですか。
【次の発言】 秋というのはいつですか。
【次の発言】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。
【次の発言】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。
【次の発言】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。
【次の発言】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。
【次の発言】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。
【次の発言】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。
○足鹿委員 私は質問はあとにいたしまして、本法案の審議に必要と思われます資料を御提示願いたいのであります。次にその要求いたしますものを十ばかり並べますから、その中でこの間いただいた資料によつて尽きておるというものについては御省略願つてけつこうであろうと思います。 一に、知事が酪農振興計画を定める場合の手続に関する省令、 二が集約酪農地域の指定基準に関する政令及び現行の集約酪農地域建設要領、これは政令、省令委任事項でありますが、通覧いたしますと、省令あるいは政令に委任する事項がきわめて多いようであります。私は今申しました点以外に、それらの点で御準備になつておるものは、この際要求いたしておらな……
○足鹿委員 私は昭和二十八年十二月八日、農業災害補償制度に関する小委員長として、本委員会に対しまして、小委員会設置前後より当日までの本制度改正に関する審議の経過並びに各委員の要請によりとりまとめました改正試案について、その検討の結果を中間的に御報告申し上げておいたのであります。右の改正試案につきましては、二、三の点に関しまして委員各位の御意見が完全に一致を見るまでに至らなかつた事情もありましたので、爾来今日まで各委員のさらに一段の御研究を煩わして参つたのであります。その後農林省におきましても、この改正試案を中心に種々御検討の結果、二月二十五日、衆議院農林委員会共済小委員会中間報告にかかわる、農……
○足鹿委員 関連して……。今の審議会の構成についてでありますが、井手委員からただいま指摘になりました、学識経験のある者七人以内の中に国会議員をどの程度予定しておるかということについては、非常に重要であろうと思うのであります。今までのこの修正案が生れるまでの経緯等から考えまして、これはぜひ方針を明らかにしていただきたい。そこで修正案を御提示になりました金子委員はこの点について政府とどのようにお打合せになりましたか。そのお打合せになりました経過がありまするならば、この際お知らせを願いたい。もしないといたしますならば、この点についてはあらためて平野政務次官にお伺いをいたしたいと思います。米価審議会の……
○足鹿委員 農林水産業施設災害復旧事業費国庫補助を、県を通じて間接補助にするという立法趣旨には異論はないのでありますが、この際関連をして二、三伺いたいのであります。
最初に過般来の風水害等による小規模災害の復旧費についてでありますが、最近農林省は、この適用地区を著しく圧縮しているように承つております。いかような実情であるか、承りたいのであります。
【次の発言】 局長の御答弁によりますと、まだ最終的にはきまつていないという御趣旨のようでございますが、私どもが地方で聞くところによりますと、当初各農地局中心に農林省が指示をされたのは、災害総額の一〇%程度を小規模災害の復旧費に充てるつもりでやつてよ……
○足鹿委員 大体芳賀委員から、わが党としては詳細各論あるいは総論にわたつて御質疑があつたと思いますので、私はきわめて重点的に若干の質問をいたしたいと思います。 そこでまず第一でありますが、酪農の振興計画を定める手続につきまして省令に依存をしておるのでありますが、過般いただきました資料によつて見ますると、第三条第三項の「政令で定める基準」なるものがきわめて半ぺら紙同様なものが配られておるにすぎません。この重要な、しかも酪農地帯が非常に関心を持ち、いろいろこの指定については、熱心にそれぞれ当局にも今までも要請しておると思いますが、それがもとの建設要領は相当詳細なものがございましたが、今度いただい……
○足鹿委員 ただいま議決せられました酪農振興法案に対する附帯決議を付するの動議を提出いたしたいと存じます。 まず決議案を朗読いたします。 酪農振興法案に対する附帯決議(案) 一、政府は、集約酪農地域として適当な地域についてすみやかに全国的調査を行うとともに、家畜資源、衛生、飼料、価格、販売、金融、財政等に関する諸対策を総合した酪農振興の基本計画の策定につとめること。 二、政府は、集約酪農地域の指定にあたり、広く全国の農村を対象とするため、夫夫の地域における経済的、社会的条件に相応した幅のある指定基準を設けると共に、集約酪農地域以外の地域における有畜農家創設事業の進展を遅滞せしむるこ……
○足鹿委員 大体三つの問題について各参考人の御意見を伺いたいのであります。あまり時間もないようでありますから、理由を省略いたしまして、端的に伺いたい点を申し上げてみたいと思います。 まず第一に、農民の利益代表機関のあり方について御所見いかん。第二は、農業技術の指導体系に関する御所見いかん。第三は、農地問題に関する処理機関のあり方いかん。この三つについて伺いたい。特にただいま大槻教授から、農業技術のあり方について、非常に真摯にしてしかもよく実情を御認識になつた御意見がありまして、私まつたく傾聴いたしたわけでありますが、大槻先生にもう一つ、その点に関連して、掘り下げて御意見を伺いたいことは、ブロ……
○足鹿委員 綱島委員の、農民組合の基礎理念についての御高見を拝聴いたしたわけでありますが、御指摘になりましたように、一九一七年にロシヤ革命が成功いたし、その成功の基礎には、労働者と農民との提携というものが、レーニンという指導者によつてよき成果をあげた、こういうふうにロシヤ革命史は伝えておるのであります。ロシヤ革命がいいか悪いかというようなことは別といたしまして、少くとも社会変革の大きな力の一面を農民が持つているということは、これは否定できない。ただこのロシヤ革命における農民の果した役割というものをただちに日本へ持つて来て、しかも戦後農地開放の一応完了した日本へ持つて来まして、この基礎理念をただ……
○足鹿委員 私は日本社会党を代表いたしまして、農業協同組合法の一部を改正する法律案に対する修正案について、その内容並びに提出の理由につきまして趣旨を弁明いたしたいと存ずるものであります。 お手元に配布いたしております相当厖大な修正案でございますが、これを一々朗読説明することを省略いたしまして、あわせ提出しております修正案の要綱について以下申し上げたいと存ずるのであります。 まず第一点の都道府県農業協同組合中央会の名称を、都道府県農業協同組合地方会に改める点であります。この点につきましては、元来中央会は全国に一つ置き、都道府県は支会とし、郡段階を部会といたしまして、これを系統的に改めて行くこ……
○足鹿委員 私はこの際公益事業局に一点だけ伺つておきたい。それは過般電力料の値上げ問題が抬頭いたしまして、輿論の非常な批判を受け、かつ反撃も強かつたので、一時停頓しておつたように見受けるのでありますが、最近の情勢について、公益事業局としていかように考えておられますか、この際御所見を承つておきたい。
【次の発言】 今年度の方針として緊縮予算がとられ、その結果としてデフレを促進して行く、こういう方針が国の政策としてとられる際に、ただ電気料金のみについて値上げをすることの妥当でないということは、これは言わなくてもわかつているのであります。そこで従来の一四%の引上げについては、一応輿論にかんがみて、政……
○足鹿委員 東畑次官にこの際伺いたいのでありますが、食糧対策協議会が設けられて、前後九回にわたつて御審議になつた模様は、ただいま拝承いたしました。ただ、まだ何らの結論に達しておらないし、また政府も政府案なるものを出しておらない、こういう御意向のようでありますが、最近の政府の食糧政策をいろいろな角度から見て参りますと、国内における増産政策というものを非常に軽く取扱い出して来た。すなわち輸入小麦に依存をして、戦争中あるいは戦争前、戦後にわたつて国内農民の多大の犠牲の上に確立さたつつある国内自給の生産態勢をみずから崩壊させるような方針をとつておるように、私どもは見受けるのであります。これは昭和二十九……
○足鹿委員 関連して。簡単な問題であなたにお尋ねしておきたい。昭和二十八年まきつけの麦のうち小麦が三万七百三十六町歩の減を示し、大裸においては今二万六千七百五十二町歩の増をしておる。差引約四千町歩の麦類の作付減があなたの方の資料に出ておるのでありますが、この少麦の急激な減反について、統計調査部としてはいかような見解を持つておるか、その原因等について何か御調査になり、あるいは御検討になつた点があればこの際承りたい。 なおいつが適当かわかりませんが、戦前の昭和九、十、十一が対比の基準年次になつております関係上、それ以降の大麦、裸、小麦の作付面積を一覧表にして明日御提示をいただきたいと思いますが、……
○足鹿委員 ただ実情の御説明だけであつたのでありますが、この価格の大きな変動の原因は一体那辺にあるか、これに対する当局としての御研究の状態を承りたい。また今後の見通しということについて、どういうふうに見ておられるのか、そういつた点もあわせてこの際御説明を願いたい。
【次の発言】 なおその資料のついでに、私昨日の審議会でも要求しましたが遂にいただけなかつたので、昨年産の三麦別検査数量、政府買上げ数量の実績、各府県別、等級別資料をぜひ御提示願いたいと思います。
○足鹿委員 ただいまの御説明を聞きまして、よけい理解しがたいのですが、節約の除外額というものと節約の対象額というものにわけてあつて、ただそれが区分として旅費であるとか庁費であるとか委託費であるとか、いろいろなものに一般会計の分はわかれているようであります。問題は、一々こまかいものでなくてもいいのですけれども、大体どういうものが除外されてどういうものが対象になつているか。同様に公共事業費の場合は特にその重点が聞きたいのです。そういうものを資料的にまとめていただきたいという希望を昨日述べておいたのですが、どうもこれだけではよくわかりません。たとえば従来中央の事務費というものは比較的ふんだんにある。……
○足鹿委員 今バツク・ペイの問題でお話がありましたが、これは先般の米価審議会の附帯決議の第三項によつて、二十八年産米の生産者価格については、パリテイ指数の上昇に応じて追加払いの措置を講ずるためすみやかに米価審議会を開催し審議することとなつておるのです。今聞いておりますと、懇談会をいつ開いていいのか、まだ見当もつかないようなお話でありますが、審議会の答申はまつたく蹂躙されておる。この附帯決議についても、当然これはすみやかにおやりにならなければならない責任があると私は思うのです。それでなくとも米価審議会については、非常にその論議が、言論界にも一般にも大きく影響して、米価審議会の開かれるまでの一般の……
○足鹿委員 今輸入米の問題が淡谷君から出ておりますので、一点だけ関連してお尋ねしておきたいと思います。今年度の輸入計画は、米において百十四万五千トン、大麦において百三万三千トン、小麦が百九十六万三千トン、合せて約四百万トンの輸入が計画されておる。今の場合で行きますと、必ず減収は免れないという八月一日現在の大体の作況である。われわれは別に不作を望んでおるわけでもございません。これが豊作になることはもちろん期待しておるわけですが、科学的な調査に基いてみますと、不作と断定はできませんが、必ずしも平年作だという断定もついていない。しかも中央気象台の長期予報は、八月下旬から九月に及んで、開花期あるいは乳……
○足鹿委員 その前に資料要求をしたいと思います。
【次の発言】 ただいま委員長から、きようは酪農問題についてはこの程度でという御提唱がございますので、他日さらに詳細にこの問題を取上げ、何らかの本委員会の態度を決定していただきたいと思います。
なおこの問題については、今の質疑応答を通じて私の感じます点では、われわれ委員会側は、与党の諸君も含めて、大体独占資本の協定行為に基く一方的かつ不当な乳価の値下げではないかという点で意見がほぼ一致しておると思う。この点について、当局としてはまだ十分に御検討になつておらないようでありますが、その点については本年七月二十二日の本委員会におきまして、近畿、中国班……
○足鹿委員 私は、去る八月十一日本委員会において決議を見ました食糧管理制度の改正に関する件について、食糧庁長官の御検討の結果、いかような御所見をお持ちになつておるか、これが全般的な考え方についての御意見を承りたいと思います。と申しますのは、先般本委員会においてこれが決議された際に、食糧対策協議会の結論も出たし、また衆参両院の委員会からも意見が出ている。大体各方面の意見が出そろつたので、今後十分検討したいという御趣旨の御答弁がありました。今本年産米もすでに早期供出も茨城県等においては始まつているように聞くのでありますが、本委員会の決議に対して、当局としてはいかようにこれをお考えになるか。まずこれ……
○足鹿委員 私は大体五つないし六つの点について、政府にお尋ねをいたしたいのであります。まず第一に肥料審議会についてであります。ただいまいただきました資料によりますと、肥料審議会の委員名簿として十名の委員が名を連ねておられます、この一番最後の学識経験のある者として二名ありますが、これは肥料需給安定法審議の経過並びに結果から見まして、まだ五名不足しておると私どもは思います。この選任の問題については一体どのようになつておるのか、大体委員の一名二名の欠員しかも発足後に欠員した場合には、これは慣例としてやむを得ないと思うが、このような重大な、当初から五名からの欠員を知つておりながら、会長の互選をするはも……
○足鹿委員 ただいま懇談中にいろいろとお打合せをいたしました点につきまして、委員長にお願いをいたしたいのであります。それはまず本年産米価の問題につきまして、明日の本委員会に大蔵大臣並びに事務当局の首腐部の出席を求めたいという点についてであります。聞くところによると、大蔵大臣は十八日には外遊の途につかれる趣でありまして、最終段階に至らんとしておる米価問題について、ぜひ今回の農林委員会において大蔵大臣の所見をただし、本委員会の態度等についても慎重に決定しなければなりませんので、これは成規の手続を通じて必ず大臣の出席が実現しますようにおとりはからいを願いたい。 いま一つは、通産大臣並びに事務当局の……
○足鹿委員 ただいま十二号台風の関係について中間の被害報告を聞いたわけでありますが、九月十五日現在の報告が正規に中央へ届いて発表になりますのには、まだ二週間以上かかる。これをひとつ繰上げて、でき得る限り期間を短縮してその結果を報告願うということが可能であるかどうか、これが一つ。 それから私ちようど十三日まで国におりました。私の選挙区であります鳥取県も、台風の主流が山陰沖の日本海を通つたために相当ひどい状態になつておると心配してるのですが、けさの鳥取県知事よりの被害報告電報によりますと、十二号台風被害は目下七億、人畜は軽徴、水稲、陸稲被害七万石程度、その他農作物三億円、計十億円程度ということを……
○足鹿委員 ちよつと関連して……。今の総務部長の御答弁を聞いておると、まずいことは事実上認めておるが、まだこれに対する措置はとつておらないということでありますが、要するに今の検査制度というものは農民の擁護の立場においてできたものだということを、検査法制定の際に常に説明されておる。しかし事実上において、昭和二十三年以降における等級格差の点を、あなた方の出しております食糧管理月報の統計数字によつて調べてみますと、なるほど昭和二十三年までは統計数字上プラス要因であつたことは間違いない。具体的に言いますならば、二十二円七十一銭というプラス要因になり、それは事実上農民の利益を擁護した形になつておることを……
○足鹿委員 農林大臣に、最初本年度産米価格問題との関連において、二十八年産米の、バツク・ペイの問題についてお伺いいたしたい。先日の農林、大蔵両省の折衝によつて、伝えられるところによると、昨年産米については二百五円を決定し、追払いをするということでありますが、事実であるかどうか、事実とすれば、その二百五円の決定の根拠は何であるのか、また二百五円はいつどのようにして支払いをするのか、具体的にまず伺いたい。
【次の発言】 私どもの計算によると、二百三十二円になるように存ずるのであります。今までのバツク・ペイの大蔵対農林省の折衝を見ておりますと、大蔵省は義務供出量についてのみ支払うべしという主張をとら……
○足鹿委員 質疑の通告はいたしておりますが、ちようどお尋ねをしようと思つた点が出ておりますので、この際お伺いをいたしたい。 公正取引委員長はいろいろまじめな御答弁になつておるようですが、この問題は、結局具体的には証拠があるかないかということのようです。いま一つは、やはり政府なり政権の性格が、こういう問題については結局あなた方の機能を十二分に発揮させるかさせないかというピリオドを打つのじやないかと思われる。その間にあつて横田さんは非常に苦悶しておられることは、まさに察するに余りあるようでございますが、それはそれといたしまして、独禁法に去年の第十六国会におきまして、自由党さんと改進党さんが協力を……
○足鹿委員 質問の通告はいたしておりますが、とりあえず今申し上げようと思つておつた点が出ておりますから、関連して、その点だけについてお尋ねをいたします。ただいま加藤さんは災害被害総額を大体八百億程度であるという御発言をなさいました。本朝の新聞紙等の報道するところによりますと、八百八億五千万円と数字をあげて報告をいたし、なおかつこれは大蔵省において十三日これを認めた旨も伝えられておるのであります。しかるところなおこの被害額をさらに大蔵省は査定をいたした上、本年度内に八十億の災害対策の支出を必要と見ておる。こういうふうに言つておるのであります。すなわちこれによりますならば、事実上において災害に対す……
○足鹿委員 その問題を私聞きたかつたのですが、それは政務次官でなくてもよろしい。官房長に伺いたいのですが、九億内外のものをふやされる場合今のこうした方法は、羊頭を掲げて狗肉を売るような形になつておる。大蔵省の方針かどうか知りませんが、これを是正してもらわなければならぬ。なぜかと言うと、今まであまり病虫害の防除をしなかつたところで今度大発生をしたところは、その発生した額に対しての半額の助成、今まで非常に精励して病虫害防除をやつたが、さらに大発生したときは、その発生した差額に対して半額をやるという規定になつておるでしよう。そうすると、怠慢な地帯に対しては非常に奨励補助が行き届き今までがんばつた地帯……
○足鹿委員 大臣の北海道御視察の真摯な御報告を聞きまして、敬意を表する次第でありますが、問題は、速急に大臣の現地視察のいろいろな御体験が基本的な対策となつて現われることを私どもは期待しておるわけであります。先日大臣の北海道視察中に、すなわち十月十六日付による二十九年度災害対策要綱が、私どもに配付され、一応政府のあらましの意向はこれによつて察知することができたのであります。しかし最終的な態度については、大臣の帰京を待つてさらに十分検討して行きたいという政務次官の御答弁がございました。そこでただいまは視察の御報告を拝聴いたしたわけでありますが、意外にその被害の大なることを御認識になつたようでありま……
○足鹿委員 公正取引歩員会に伺いたいのでありますが、ただいま昭和二十九年十月十一日乳価引上げ問題点についての調査摘要という相当厖大な書類をいただいたわけでありますが、要するにこの結論としてここに掲げられておる三つの点は、先般横田委員長が当委員会において述べられたことを、一応文書として整備されたにすぎないというように思うのでありますが、この結論としての三つの条項の中心をなすものは、第一の価格協定の有無についても確証が不十分である。また公正取引の問題についてもその不当性を確立する資料が十分でないから、軽率には結論は出せない、こういう点でありまして、要するに証拠が不十分だということに尽きておるようで……
○足鹿委員 食糧庁長官に二、三お尋ねいたします。本年の供米割当をめぐつて、食管制度がいよいよ最後の崩壊の段階に達したというふうにいろいろ物議をかもしておるように私ども聞いております。また政府部内においても、この制度の改正の問題について検討をしておるやにも伝えられ、この世間の声に何か相通じておるやにもとれるのでありますが、この間の事情について、直接の責任者である長官の御所見を、この際聞くことができたらお願いしたい。
【次の発言】 集荷制度を改める。その限りにおいては私どもいいのです。ところがそこへ手をつけますと、必ず制度そのものを全体的に再検討しなければならぬところへぶつかつて来る。手ぶらでこの……
○足鹿委員 去る十月二十二日の当農林委員会に恩田技官がおいでになりまして、その際いろいろとお尋ねをいたしたわけでありますが、非常に率直な御答弁でありまして、高温殺菌の問題についてあるいは牛乳の集団飲用奨励問題等について、農林当局とも事務的に打合せをして、すみやかに趣旨に沿うようにする旨の御答弁がありました。当日は羽田農林政務次官もおいでになつて、また政治的面においても急速に本委員会の決議の趣旨に沿い、また現在の酪農事情の実態に即応するように対処するという御答弁があつて、私どもはその成行きを注目いたしておつたわけであります。ところがその間、巷間伝えられるところによりますと、さような経緯であるにも……
○足鹿委員 私は吉田首相に対しまして、主として内政問題、なかんずく国民の四割を占めながら、常に閑却されがちであり、国政の上でも軽視されつつある農村、農業、農民問題を中心として、これに関連する若干の諸問題をお尋ねいたしたいのであります。 世界の農業生産は一九五三年度において戦前の二〇%を上まわつております。アメリカの小麦のストックは莫大な額に達し、朝鮮戦争の休止とともに国際緊張が緩和し、アジア諸国初め食糧下足の国々は、その買付を著しく抑制いたしたために、海外農産物の価格は暴落の一途をたどつておることは御存じの通りであります。このような情勢は、日本の農業に対しましても、農産物価格を通じて直接間接……
○足鹿委員 私は今国会の重要大法案といわれておりますうちの警察法の問題につきまして、主として副総理並びに犬養法務大臣、関係閣僚にお尋ねをいたしたいのであります。 今回の警察法の根本的改正につきましては、いろいろ論議がだんだん白熱化して参つておるのでありますが、その根本的な問題としましては、このたびの新警察法が、憲法における人間の自由と思想を保障する精神を阻害しはしないかという点が大きな一点であり、次の問題は、地方分権の真義を没却して中央集権的な警察国家への道を大きく開くものではないか、ここに大きな二つの問題が横たわつておると思うのであります。政府は、さきに知事の官選について総理大臣がその見解……
○足鹿委員 私は日本社会党両派を代表いたしまして、昭和二十九年度一般会計予算、昭和二十九年度特別会計予算、昭和二十九年度政府関係機関予算三案の編成替を求めるの動議の提案理由並びに組替案の概要について説明いたしたいと存ずるのであります。 世界経済はアメリカの強要いたします西欧再軍備計画、このもたらすところの経済的、財政的破綻、従つて招来されつつある軍備縮小傾向によりまして、一方では平和への傾向が促進されつつあり、また一方では経済的不況をますます深刻ならしめておるのであります。このとき日本経済は二十八年度においてすでに特需の縮小、国際収支の逆調、外貨の食いつぶし等によりまして、外国為替相場の切下……
○足鹿委員 関連して。ただいまの昭和二十八年度産米価に対する凶作加算金について、大蔵大臣にお尋ねをいたしたいと思います。大蔵大臣はただいま、米価審議会は諮問機関であつて、この答申をとるかとらぬかは政府の考えによる、従つて政府には追払いするということについて考慮の余地がない、こういう趣旨の御答弁でありますが、なるほど米価審議会が答申いたしましても、政府は何らこれに拘束を受けるものではありません。しかしながら、昨年の九月二十一日から三日間開かれました米価審議会において、昨年の凶作状態について当然政府は凶作加算を払うべきであるという答申が行われた。政府はこれに対して、算定方式は別途にひとつきめてもら……
○足鹿委員 私は先般の本委員会におきまして、みつばちの腐蛆病に対して家畜伝染病予防法の適用等、これが防除対策について政府の施策いかんという点をお尋ねをいたしたわけでありますが、その際いろいろと検討加えて善処をする旨畜産局長より御答弁があつたのであります。爾来相当の日子を経ておりますので、さだめし具体的な対策もできたと存じますので、この機会にあらためて御研究の結果、その対策を明らかにしていただきたいと思います。
【次の発言】 その対策について研究を進められたことについては感謝をいたしますが、この伝染径路また腐蛆病発生の原因あるいは誘因となるべき点について研究を進めないで、ただ出て来た事態のみに家……
○足鹿委員 川俣委員の質問と、あるいは重複する点があろうかと思いますが、最も最近の減収率については、どういうふうに把握しておられますか、まずその点から伺いたい。
【次の発言】 予定をなるべく繰上げて発表したいということでありますが、ただいま部長のお言葉の中に西日本の被害について触れられましたが、若干どころではない、相当なものだというふうに、われわれは見てもいるし聞いてもいる。私どもの想像から行きますならば、九十を割るのではないか、こういうふうにすら想像ができるのであります。それを若干という程度で軽く扱われておるというのは、何かすでにそういう想定もされるような資料があつてのことでありますか。別に……
○足鹿委員 農業災害補償制度に関する小委員会の委員長としまして、この御報告を申し上げておきたいと思います。農業災害補償制度に関する小委員会の委員長としまして、本制度改正に関する最近までの審議の経過に関して中間的な御報告を申し上げたいと思うのであります。 すでに委員各位におかせられては、十分御承知のごとく、農業災害補償制度改正の問題につきましては、わが国における農業政策の重要な一環として、本委員会におきましても、しばしば取上げられ、討議せられて参つたのでありますが、第十六国会において、農業災害補償法の一部改正に際して、両院協議会で行われた申合せに基き、本制度抜本改正の目的をもつて小委員会が設置……
○足鹿委員 私は一問だけ、どなたにお尋ねしていいのかわかりませんが、適当な人から御答弁願いたい。乳価に関連いたしまして、酪農の問題、牛乳の処理問題が非常に大きな問題になつて来ておるのでありますが、これについては今まで何回も議論をいたしましたから、私はきようは多くは申し上げません。ただ一つ、行政官庁として現在厚生省がおとりになつておる措置に適当でない行為があるように思いますので、この点をお尋ねしたい。すなわちこの問題が最近の当農林委員会で大きく取上げられるに至りまして、爾来厚生省は直接間接に牛乳処理業者に対して、低温殺菌一本やりで行くことが好ましい、現在の農林委員会の考えておる線は適当でないから……
○足鹿委員 農林大臣がお見えになつたようでありますので、二、三お伺いをいたしたいと思います。先日来の本委員会において、農林大臣はいろいろと日本農政についての御構想を御開陳になつたのでありますが、私は新聞なりあるいはその他で大臣がいろいろと御発表になつておられる施策を生み出しておるその背景について、御所見を最初に承りたい。 具体的に申し上げますならば、終戦以来来年でもう十箇年を迎えることになると思うのでありますが、私の見るところでは、戦後農村は初めて危機の様相を深めて来る段階にあるのではないか。比較的順調であつたと言われる農村経済も、わずかな蓄積を使い果して、すでに世紀の大事業とも言われた農地……
○足鹿委員 私は昭和二十九年産米供出補正並びに凶作加算の問題について食糧長官に伺いたいのであります。
まず補正の問題でありますが、先日来都道府県と個別に折衝を開始しておられる由でありますが、現在補正の対象となっており、また補正の要求をしておる都道府県は幾らありますか。その数量いかん。
【次の発言】 その二十七、八県のみならず、ほとんど全部の都道府県にわたるであろうというお話でありますが、そのうちで今まで話のついた府県の府県名並びにその補正数量、要求に対するパーセント等はどういうふうになっておりますか。
【次の発言】 どこどこですか。
○足鹿委員 余剰農産物の受入れの協定の問題でありますが、この協定をもし批准するといたしますならば、その時期はいつごろになる見通しでありますか。外務大臣あるいは農林大臣に伺いたい。
【次の発言】 おそらく解散後の国会と考えられるのでありますか、本協定の有効期限はアメリカ会計年度の終期でありますところの来年六かまででありますから、かりに来年の五月に国会の批准が済むといたしますならば、五、六の二箇月で買付をして行かなければならないことになるのであります。従つて乱暴な買付となり、粗悪品を買うこととなると私どもは案ずるのでありますか、これに対して伝え聞くところによれば、外務省その他においては行政上の手続……
○足鹿委員 農林大臣にお伺いをいたしますが、前吉田内閣末期におきまして、アメリカの余剰農産物処理のとりきめを内定いたしておることは御存じの通りでありますが、昨日この問題について外務大臣に、このとりきめを現内閣は踏襲してゆくのかどうか、また国会の承認等が総選挙後になる場合には、アメリカの会計年度の期間が切迫しておるので、行政上の特別の措置を講じて、仮実施を行うといううわさがあるがそれは事実であるかどうか、こういうお尋ねをいたしたのであります。しかるところ電光外相は、もし仮実施をいたすような必要を生じた場合には、国会にこれを相談する考えがある、こういう趣旨の御答弁でございました。その辺から見まする……
○足鹿委員 私は農林委員の立場から若干の質疑を試みたいと存じます。 本法律案の特徴と申しましようか、前回のものよりも著しくカルテルの範囲を広めておられるようであります。すなわち第二十四条の三等におきまして、技術的によるもののほか生産、販売、設備制限についての共同行為のほかに、これと並行して価格カルテルの結成を認めておられることが、前回の国会に御提案になり、不成立になつた案とは著しく異なつておる第一点であろうと思うのでありますが、その基本となる考え方については、どのような御見解によつて新しく価格カルテルの結成を認めることとせられたのでありましようか。まずこの点からお伺いいたしたいと思います。
○足鹿委員 私は農林委員の立場から若干お尋ねをしておきたいと思うのであります。先刻からいろいろと御質疑があり、また水産委員会で御審議になつておりまして、私は水産委員会に出席しておりませんから、あるいは重複等の点があるかもしれませんが、そういう点はあらかじめ御了承をお願いしておきたいと思います。 まず最初に、本法により賠償を用意しておられまする地域は現在どこどこでありますか、これを明らかにしていただくことはできませんか。先刻は七億ないし八億の予算を必要とするであろうという御答弁がありました。従つてその金額を算出されますについては、大体補償の対象となる、あるいは補償を用意されておる地域というもの……
○足鹿委員 これは安定法の方ですが、臨時硫安需給安定法の点で昨日私は質問を留保しておつた点についてお尋ねしたい。 それは第十一条の生産業者の販売価格の問題であります。昨日の御答弁では非常にあいまいであつて、特に私が留保しておきました点、すなわち第二項の「前項の販売価格の最高額は、政令の定めるところにより、生産費を基準とし、農産物価格その他の経済事情を参しやくして定める。」とありますことについて、第十一条の冒頭に「農林大臣及び通商産業大臣は、」とありますから、その共管という意味でありましようが、主として生産費を基準とし、農産物価格その他の経済事情を参酌して最高額を政令で定めるということになるの……
○足鹿委員長 これより農林委員会農業共済制度に関する小委員会を開会いたします。
本日御協議を願います問題は、前会に引続き農業災害補償法に基く家畜共済の臨時特例に関する法律案、並びに農業災害補償制度に関する点につきまして御審議をいただきたいと思います。
まず農業災害補償法に基く家畜共済の臨時特例に関する法律案の問題につきまして、前会当局の考え方を結論的に承ることができなかつた点について御意見を聞くことにいたします。なお機構簡素化の問題、開業獣医師の調整の問題、その他ありますが、経済局長より御説明を願います。
【次の発言】 事故防止というお言葉があつたが、私一点伺いたいことは、「家畜共済の臨時……
○足鹿委員長 それではこれより農業共済制度に関する小委員会を開きさす。
本日は前会に引続き農業災害補償法に基く家畜共済の臨時特例に関する法律案の審査を進めます。あらかじめ御相談を申し上げておきましたように、本日は参考人の各位から御意見を聞くことにいたしたいと存じます。参考人の皆さんには、暑いところたいへん御苦労様でございました。
それでは最初に埼玉県入間郡高麗川診療所運営委員長、長沢泉一郎君の御意見を聞くことにいたします。どうぞ。
【次の発言】 ありがとうございました。
それでは今の御意見について御質問がありましたら……。
【次の発言】 安藤君に申し上げますが、いろいろ資料等の御要求もあ……
○足鹿委員長 これより会議を開きます。
農業災害補償法に基く家畜共済の臨時特例に関する法律案を議題とし、審議を進めることにいたします。何かまだ当局に御質疑等がありますれば、この際御発言をお願いいたします。
【次の発言】 今、足立君から、お聞きのような議事進行について御発言がありますが、何か御意見がございますか。――そうしますと御意見かないようでありますが、一応質疑を打切らないで、またあとであるかも存じませんから、一応このままで質疑を継続することといたしまして、御意見をお聞かせ願つて調整すべき点を調整し、ある一つの結論への方向へ進めたいと思いますが、いかかでしようか。
○足鹿委員長 これより会議を開きます。 審議に入ります前に、参考人各位に対し一言ごあいさつ申し上げます。 本日は御多用中遠路を本小委員会まで御出席いただき恐縮に存じます。先般来の災害等に見ましても、農業災害補償制度の不備を痛感いたしております。これが根本的な問題につきまして御意見を承り、今後の委員会の審議の資といたしたいと存ずる次第であります。 次に、この際参考人の御紹介を申し上げます。山内豊二君は、農林省農業総合研究所の研究員として、昭和二十四年以降農業災害の研究に従事され、特に農業経営から見た農業保険について真摯な研究を行われ、この方面に関する著書、論文も発表されておる少壮学者であり……
○足鹿委員長 これより会議を開きます。
本日は、農業共済補償制度の改正について農林当局が検討された考え方があるようでありますから、一応それについて説明を聴取し、なお質疑があれば行つていただきたいと思います。
【次の発言】 ほかに質疑もあろうと思いますが、私もまだ二、三ただしたい点もありますが、本日はこの程度で散会をいたしまして、明後日午前十時より開会いたします。
午後零時五十五分散会
○足鹿委員長 これより会議を開きます。 本日は一昨日に引続きまして、過日示されました政府の考え方に対する御質疑なり御意見を委員各位から述べていただきたいと思います。 それでは資料の配付があるまで、私から政府にお尋ねを申し上げたい点がありますから、二、三御質疑を申し上げます。 まず第一に、第十六国会を通過いたしました市町村合併促進法に基きまして、現在市町村合併の機運は著しく促進をされ、また実行されておるのであります。しかるに現行法規によつては、旧行政区域の市町村の共済組合が新たなる行政区域においてそれぞれ並立をし、それが同一条件であるならばそう矛盾もないでありましようが、いろいろな条件が旧……
○足鹿委員 私はこの委員会にずつと続けて出ておりませんので、まだよく経緯がわかりませんが、ただいま林野庁から機構改革の問題について御所見を承つたわけでありますが、これは国土省という一つの新たな省を設けた場合に機構改革が行われる場合と、そのような国土省とかあるいはその他の省も同様ですが、省の廃合を行わない場合でも、何か今問題となつておる建設土木的な考え方から、この林野部門を一つところに納めて行くというような構想が別にあるのですか。新聞等で見ておると、一応省の廃合案もあるようでありますが、実際上は困難なようにも伝えられ、また私どももなかなかこれは容易ならぬことだと考えざるを得ないのですが、その辺の……
○足鹿委員長 これより会議を開きます。 本日の会議でいろいろと御協議を願うことについて御相談を申し上げたいのでありますが、十月二十一日の本小委員会におきまして、大体今後の審議方針をお打合せ願つて、一応次のようにきまつておつたわけであります。すなわち臨時国会中に小委員会を開きまして、各党あるいは各委員の御意見をとりまとめてもらつて、臨時国会の開会中に小委員会案をとりまとめたいということで話合いを御決定願つたのでありますが、当時臨時国会は会期も短かし、また冷災害対策のために没頭いたしましたため、皆様方も御多忙で、遂に私の手元にも御意見が御提出願えなかつたわけであります。もつとも一、二の小委員の方……
○足鹿委員長 これより会議を開きます。 本日は、去る二日の小委員会の御決定に基きまして、参考人の御意見を聴取することにいたします。 ごあいさつを申し上げたいと思います。本日は皆さんにたいへん遠路御足労を煩わしまして恐縮に存じます。特に打続く風水害あるいは冷害あるいは病虫による被害等に基くこれが具体的措置につきまして、日夜御尽瘁になつておられ、特に保険金の早期支払い等、当面の問題もありまして、さだめし御多忙であつたと存じます。しかも急に電報等でお招きをいたしましたにもかかわらず、全員がおそろいで御出席をいただきまして、厚く感謝をいたす次第であります。 最初に、本委員会の今までの経緯を簡単に……
○足鹿委員長 これより会議を開きます。 本日は本小委員会の意向をとりまとめるために小委員会案を起草いたしたいと思います。 つきましては、先般来、もし皆様方から案の出ない場合は小委員長において起草せよという御決定もいただいておりますが、皆さんも御多忙でいろいろとおさしつかえもあつたと見えまして、まだすべての人々から試案が提示されておりません。十分なものではございませんが、大体考えております点についてお話し申し上げてもけつこうではございますが、まず一応とりまとめ会の席上において、いろいろと御意見の御発表を願いたいのでありますが、きようの会議の持ち方について、速記をつけてやりますか、それとも懇談……
○足鹿委員長 これより会議を開きます。 本日は去る五日の本小委員会におきまし各委員から私に、委員会案の起草方を御一任願いましたので、過日の参考人の意見等をもさらにあわせ考慮いたしまして、ただいまお手元に差上げました農業災害補償制度改正に関する件という刷りものにとりまとめをいたしまして、御検討をお願いいたしたいと思います。 まず濃初にお読みいただけば大体御了承いただけると思いますが、若干の説明を加えさしていただきたいと思います。最初から朗読しながら申し上げます。 「農業災害補償制度に関しては、おおむれ次の基本的構想のもとに改正を検討するものとする。」 大体十項目にわかれております。これ……
○足鹿覺君 小委員外ですが、よろしゆうございますか。
【次の発言】 私は前回のこの委員会に小委員として出席いたし、仲裁裁定をめぐつて長時間意見を申し上げ、また当局の意のあるところをただしたわけでありますが、いよいよ本日は何らかの本委員会としての態度を御決定にならなければなりません。前回からの関連もありまして、私おじやまをいたしたわけであります。一つの、大体論議すべき点は一応論議しておるようでありますが、ただ前回の小委員会後、新たなる問題として重視しなければならないことが、さらに起きておると思うのであります。それは仲裁裁定の実施の問題も当然結論をつけなければなりませんが、年末手当あるいは勤勉手当……
○足鹿委員 経済局長に関連してお尋ねいたしますが、国際小麦協定の価格と申しましても、御存じのように最高が二ドル五セントであつて、最低は一ドル七、八十セントになつているのであります。アメリカの小麦をこのMSA協定によつて買付をするという場合に、この協定が生れましたそれ以前において、アメリカの大統領が特別農業教書を出しておる。またランドール委員会の報告等を見ましても、決して安く売るということは書いてない。今の御答弁では国際小麦協定によると簡単に言われますが、協定自体の中にも価格の相違がありますし、またこのMSA小麦協定の背景ともいうべき、ただいまあげました大統領教書なりランドール委員会の報告等を見……
○足鹿委員 関連して一点だけ。さつきの常勤の問題に関連してお伺いをしておきたいのでありますが、芳賀委員が質問しております趣旨を管理部長はよく御理解になつていないのじやないかと思うのです。問題は、実際的に非常勤職員なるものを置き、農業関係は非常に季節によつて仕事の繁閑が著しいために、そういう場合においては特に補助職員を置いてまかなつておる、こういう構えになつておるわけであります。従つて補助職員なるものと非常勤職員なるものとは、おのずから区別があるのでありまして、この非常勤職員なるものは、結局において業務を執行して行く場合において、季節の繁閑にかかわらず必要なものなのです。その証拠には、当初におい……
○足鹿委員 きようはまだ説明を聞いてすぐでありますから、よく研究したいと思いますが、お尋ねをする前にもう少し資料をいただきたい。それは、蚕糸業振興五箇年計画と実績の対照、昭和二十六年から実施しておりますが、その計画と実績の対照表、それとそれに対する予算措置の内容、それから輸出を振興して行くということは、繭の生産費の合理化と加工販売費の低下ができれば、別にこういう法律はいらないと思うのです。そういう意味において、ここにいただいております生糸の加工販売費の一覧表というようなものでは、あまりにも抽象的でつかみどころがない。この表のよつて来るその根拠をお示し願いたい。特に最近の傾向を見ますと、加工費に……
○足鹿委員 私は農林中金に資料を御提出願いたいのであります。購繭資金融通状況という資料をいただいておりますが、この資料によつて判明いたしません常業製糸並びに農業協同組合製糸に対する従来の融資実績、またその後の叫収状況簿、これに関連して参考となるべき資料を御提出いただきたい。今ただちに大体の状況を承ることができますならば一応承つて、あとで文書による資料を早急に御提示いただいたらと思いますが、いかがでございましようか。
【次の発言】 概数はただいまお聞きしたわけでありますが、これの農業協同組合による組合製糸と一般営業製糸との詳しい内訳はわかりますか。並びにその貸付条件等その他今お持合せあれば承りた……
○足鹿委員 この前一ぺんいただいたと思うのですが、十分検討の余裕がなかったので、あらためてお願いしたいのであります。それは生糸の加工費関係の資料ですが、それのみに限らず、審議会に提出せられた資料等を早急にひとつお届け願いたいと思います。 ついででありますので、ちよと申し上げておきますが、審議会に出されたものを、この前散見して感じましたことは、加工費というものが非常に漠然としておりまして、私ども部外の者から見ると、どれがほんとうなのやら、どれがインチキなのやらさつぱりわかりません。あれには各社々々で相当加工費が違っておるわけです。そこで日本の各製糸業者が現在出しておるいわゆる加工費、それを重要……
○足鹿委員 私は先般の委員会に資料の要求をいたして、それのいただけるのを待つておるわけでありますが、いつごろいただけますか。すなわち製糸の加工費の点であります。その際にひとつお願いいたしておきたいのは、製糸機の新式なものが最近各方面に採用されておる、その所在地また工場名、それと従来の製糸方式と、新しく新式の機械を入れてやつておるものとの加工費の差、どういうふうに開くか、相対的にひとつついでにお示しを願いたい。 そこで私はこの際御所見を承りたいのでありますが、私どもは養蚕業の安定と振興ということに考え方の基礎を置きまして、従来も審議をしたし、今後も審議を進めようとしておるのでありますが、当局の……
○足鹿委員 ちよつと関連して。長官なり今御説明になつた方に伺いますが、昭和二十七年度のときは例外だというお話でありますが、その当時もやはり契約書にちやんと入つているのです。去年この委員会で私どもが問題にしたときに、その契約書の写しは、現に食糧庁から取寄せて、われわれ見ておる。ただそれが黄変米であるかないかということは別として、確かにこれは向うの政府に対して解約なり損害賠償の要求をし得る契約書になつておるのです。それははつきりしています。それを、今御答弁を聞いておつてあげ足をとるわけではありませんが、ただいまの御答弁は私どもは理解できない。ただあのとき東畑次官は、ここで三拝九拝して、非常に哀訴嘆……
○足鹿委員長 これより会議を開きます。 本日は、先日来御検討を願つております農業災害補償制度改正に関する小委員長試案の審議に先だちまして、先刻関係団体の代表から陳情のありました冷害地方再保険金早期支払いの問題につきまして、関係当局に御質疑を願うこととして進行いたします。 経済局長お見えになつたようでありますが、ただいま関係団体から開会前に陳情があつたのでありますが、昭和二十八年十一月十四日付農林省農林経済局長名をもつて各都道府県知事に対し、昭和二十八年産水稲損害評価書審査方針並びに審査要領について通牒が発せられておるやに承りますが、この通牒を発せられるに至つた当局の考え方につきまして、一応……
○足鹿委員長 これより会議を開きます。
本日は先会に引続き農業災害補償制度改正に関する小委員会案の起草について審議を進めることといたします。なお委員の入れかえ等も若干あつたようでありますから、先般私から提示いたしました案につきまして、全般的にいろいろ疑義のある点もありましようし、御意見のある点もあろうかと存じます。そういう点につきましては必ずしも保留条項に限ることなく、忌憚なく御検討をいただきたいと存じます。吉川君。
【次の発言】 参議院との関係でありますが、先日十四日に、参議院の小委員会に出席をして小委員長試案を説明してもらいたいという電報を郷里で受取つたわけでありますが、どうにも繰合せが……
○足鹿委員長 これより会議を開きます。 本日は先回に引続きまして、農業災害補償制度改正につきまして、御審議を願いたいと存じます。 審議に入るに先立ちまして、一つ御報告を申し上げておきます。去る二月の十一日、参議院農林委員会に設けられました農業災害補償制度改正小委員会に出席を求められまして、私、委員会に出席をいたしまして、本委員会の農業災害補償制度改正に関する中間報告について説明をいたし、これに関連いたしまして、参議院の小委員の諸氏から、いろいろ御質疑がありまして、私どもの今日までの経過をいろいろと御説明を申し上げておいたことを、この際御報告を申し上げておきます。なお参議院は、毎週一回小委員……
○足鹿委員長 これより会議を開きます。 ただいま「農業災害補償制度改正に関する件(案)」なる文書をお手元に御配付申し上げておりますが、この改正要綱とでも申しますか、十項目につきまして御審議を願いたいと存じます。 すでに二月の二十五日以来小委員会を開くに至らなかつたのでありますが、その間各党なり、また委員諸氏におかせられましても、いろいろと慎重御検討になつたことと存じます。つきましては、その結果等につきまして本日は御意見を御開陳願いまして、適当に結論に達するようにはからいたいと考えますので、御了承の上よろしく御審議をいただきたいと存じます。
○足鹿委員 問題外でありますが、ちようど局長がおいでになつておりますので、事情を承り、かつ対策についてお聞きしたいのです。 最近特に関西が最も著しいようでありますが、脱穀調製の最盛期を迎え、かつ非常に農業用の動力に必要な燃料としての石油の供給が非常に不円滑になつておるということであります。この原因は一体どこにあるのか、またその対策はどういうふうに考えておいでになるのか、これをお尋ねしたい趣旨であります。伝え聞くところによりますと、最近石油コンロが非常に普及をした。ある石油コンロのメーカーについては、そのコンロを購入すれば石油も潤沢に供給する、こういうような事例等もあるやに聞いておるのでありま……
○足鹿委員 今回俣委員の言つておられるのは化成肥料等の関係でしようが、問題はそういつた方面へ逃げて行つて、結局硫安の内地需要量あるいは可能な限度における輸出量と見合つたような生産に調整して来られれば、結局この法律をどんなりつぱなものをつくつてみても、実際においてはマル公というものをつくつたりいろいろな施策をやつても、問題は農民が期待しておるように値段が下るか、下らぬかということなんです。われわれの一番関心を持つておるのはそのことであります。だからその点で私はこの今度の法案で一番骨になつておるのは、農民の立場からしてこのマル公をつくり、あるいはいろいろな施策を講じて、ほんとうに硫安が下るのかどう……
○足鹿委員 私はこの際資料をお願いいたしたいのでありますが、それは農産物価格と肥料等農業生産資材の価格シエーレがだんだん拡大をいたして来ておるように見るのであります。つきましては終戦以降の米麦価格と肥料価格を対比しました正確な資料を、この際御提出願いたい。特に今度の硫安の需給安定の中心問題は、このシエーレ拡大の傾向に対して、需給の調整はもちろん販売価格を制定して価格安定をはかろうというところにその中心が置かれ、さらに輸出産業としての肥料工業に対しても適切なる措置を講じ、国際競争に耐え得る肥料工業の育成が主眼になつているのでありまして、農林委員会の立場としましては、後者は別として、前者にわれわれ……
○足鹿委員 それでは二、三お尋ねしたいと思います。それは林野庁は営林局の管区の変更あるいは営林局の所在地の移転等を御計画になつておるように聞きますが、その大体の考え方なり理由を、お聞かせ願いたい。
【次の発言】 そうしますと今問題になつているのは、木曾福島に所在しておる長野営林局を、地方行政機関の中心といいますから、要するに長野市に移すというわけですか、ほかに御計画になつておるところはどこどこですか。また管区の変更との関係はどういうことになるのですか。
【次の発言】 そうしますと、そういう全般的な管轄区域の変更の手始めとして、まず長野営林局の移転を早急にやる、あとの分は逐次やつて行く。その年度……
○足鹿委員 ちよつと伺いますが、昭和二十九年の予算にどういうふうな措置が講じられておりますか。それから大体予想される対象面積、または年次計画、その河川の何か予定がありましたら、そういつたようなものをむしろお聞かせ願いたいと思います。
○足鹿委員 私は本法案と直接関係はございませんが、日本の森林資源の維持という面から二、三お尋ねをしてみたいと思います。まず最初に北洋材を輸入する意思は林野庁は持つておるか持つておらないのか。最初は非常に熱心にやつておつたようだが、このごろでは何か腰砕けのようなふうにも聞いております。私は鳥取県ですが、最近日パという最新式のデンマークの方式をとつた年産二万トン以上のパルプ工場ができて、中国五県の森林は立ちどころにして坊主山になるであろうといわれるくらいに、非常に地元では心配をしておる。そういう点から考えて、パルプ資源には一番これから伸びて行く松やその他のもの――私らの方では松が一番多いのですが、……
○足鹿委員 ただいま問題になつております造林臨時布置法ではございませんが、先般の林業小委員会におきまして、問題となつております点について、若干お尋ねいたしたいと思います。国有林野整備臨時措置法の期限を先般一年延長することになりましてから、相当日数もたつておるわけでありますが、その後の状況はどういうふうになつておりますか、大体の概況をお聞かせ願いたいと思います。
【次の発言】 ただいまのお話で大体現状はわかつたわけでございますが、つきましては、これの各府県別、それから里山あるいは奥地林というふうに区別をつけて、大体十五万町歩の分布がどういうふうになつておるか、特にその資料を御提示いただきたいと思……
○足鹿委員 ただいまの来年度予算について基本的な問題で伺いたいのでありますが、先般政府は治山治水対策協議会なるものを設置して、厖大な治山治水対策要綱というものをつくり上げた。その後一向これが具体化についてわれわれは聞いておらない。今のすべてのやり方が、大体に大きな看板だけを上げて地方民に大きな期待を抱かしめ、そうしてあけて見れば最終的にはその期待に沿い得ないどころか、むしろ期待を裏切るというような実情が多いのじやないかと思いますが、過般来問題になつておりました治山治水対策の何箇年計画とやら、その基本方針なり基本要綱がどういうふうに来年度の予算において具体化され、また継続的に年々次計画化されてい……
○足鹿委員 私は、農林委員といたしまして、補助金等の整理に関する法律案について若干の質疑をいたしたいと存じます。 大蔵省は、昭和二十九年度の予算の編成のときに、補助金等整理要綱なるものを起草いたしまして、基本方針、整理基準、進んでは国の事務の委託費等の整理、財政の調整、法令の改廃等、今回提案されました法律の基礎となるべき一連の考え方を述べて来ておるのでありますが、これについて端的にお尋ねをいたしたいのであります。この整理要綱に基づく第五項が法令の改廃ということになつて、今回の法的な措置になつておると思います。憲法論やその他一般的な問題については、当委員会の各位が御研究になつておると思いますか……
○足鹿委員 関連しまして資料の要求をしたいと思います。最初に経済審議庁関係で、昭和二十九年度の国民所得推計が五兆九千億という発表が二月一日になされておりますが、きわめて概括的なものでありまして、その内容を知りたいのであります。その国民所得の推計の基礎になりましたものを詳細に御提示願いたい。できれば昨年度の分と対比したものがほしいのであります。それからもう一つとりあえずお願いしたいのは、農林、通産両省関係で、今度いろいろな補助金の削減等が行われた種目が相当あるようであります。政府はこれを地方交付税の中に算定基準として織り込んでおるということをしばしば言つておりますが、何の種目を幾ら、どういう基準……
○足鹿委員 農林大臣にお尋ねをいたしたいのでありますが、今次昭和二十九年度予算案におきまして一番目立つて大きな変化が見られるのは、農業関係の予算であるように存ずるのであります。なかんずく政府は補助金等整理に関場する法律案なる、かつて見ざる特殊な立法をあえてし、憲法違反の疑いすら多分にある、このような法案を一方において提出しつつ、これを基礎にして特に補助金等に対する削減がはなはだしく目立つのでありますが、従来の日本の農業政策の上におきまして、長い伝統でありまする、補助金の問題か、かくも急激に大削減を受けたということは、農林省みずからもかつて見ざる事態であると、述懐しておるがごとく異例の事態だろう……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。