逢沢寛 衆議院議員
26期国会発言一覧

逢沢寛[衆]在籍期 : 24期-25期-|26期|-27期-28期-29期-30期
逢沢寛[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは逢沢寛衆議院議員の26期(1953/04/19〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は26期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院26期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
逢沢寛[衆]本会議発言(全期間)
24期-25期-|26期|-27期-28期-29期-30期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院26期)

逢沢寛[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
24期-25期-|26期|-27期-28期-29期-30期
第16回国会(1953/05/18〜1953/08/10)

第16回国会 建設委員会 第8号(1953/07/03、26期、自由党)

○逢澤委員 先ほど来の同僚諸君のお話で、大体尽きたのでありますが、私はただ一、二点だけこの機会に大臣の所信を明らかにしていただきたと思います。今回の九州に起りました災害にあたりまして、さつそく現地に出張し、親しくその被害状況をごらんくださつた、その点に対しましては、私ども非常に敬意を表しております。罹災民の救済等、今後の災害復旧に対して、ただちにやるということは当然のことでありますが、私はただいま大臣がお答えになつておりました――これは大臣の御意中かどうか知りませんが、私の耳に入りましたのは、今が時期かどうかは云々というお言葉があつたように記憶しております。私は災害復興をやることも一番重大なこ……

第16回国会 建設委員会 第9号(1953/07/07、26期、自由党)

○逢澤委員 ただいまの説明で、土地收用法の一部改正に関する点は、大体適正だと思いますが、この土地收用法のよつて起るゆえんは、ちようど昨年でしたか、改正にあたつていろいろその所見が述べられたのですが、究極のところは、公共の福祉を増進するために、やむを得ない範囲において他の所有権を侵すという趣旨で、今度の改正もできておると思うのです。そうだとすれば、今説明されたようなことは当然のことであるが、私はこの法文を見てもう一歩進み得ると想定できるのです。たとえていえば、今御指摘になつたように、樹木があると支障があつて測定できないので、それを伐採するというようなことは、全部この規定の中に入つておりますが、そ……

第16回国会 建設委員会 第10号(1953/07/09、26期、自由党)

○逢澤委員 私は大体においてこれは賛成いたします。が、今日の改正はきわめて微温的で、真に核心に触れていないと思うのです。そこで適当の機会にさらに核心に触れるような改正をせねばならぬと存じております。しかしながら、今日の場合では多数の方々が御賛成のようでありますから、一応賛成いたしまして、私どもよく研究をして、適当な機会にさらに核心に触れた改正をいたすことにいたして賛成いたします。
【次の発言】 米田局長は親しく災害の現地を視察されて、ただいま詳細な報告を受けたのでありますが、御報告の中に、筑後川は毎秒五千立方メートルの水量を流す予定で計画ができている。しかるに七千もの水が出たのであるから、そこ……

第16回国会 建設委員会 第11号(1953/07/14、26期、自由党)

○逢澤委員 ただいま議題になつております建設業法の一部改正に関する法律案は、大体において私はこれでいいと思います。しかしながら、いま一段と突き進んだことを、なぜこの機会にやらないのかといううらみがあるのであります。それはせつかくこうした建設業法ができまして、建設事業の推進に対して法的に規制して行こうということなんでありますが、それには少しかゆいところに手の届かぬうらみがある。それはたとえてみますと、かつての会計法には、予定価格の三分の二以下のものにはこれを落札しないというようなことがある。ところが、現行法ではそういうようなことが撤廃されておる。私は、この建設業法を制定する以上は、そこまで行かな……

第16回国会 建設委員会 第12号(1953/07/16、26期、自由党)

○逢澤委員 私は先般の委員会で、大体の所信は伺つておいたのですが、大臣はおいでにならなかつたのであります。これは記録を見ていただけばわかります。今田中委員からお話のあつたようなことなので、重複は避けますが、今田中委員からお話になりましたように、現行建設業法の中の認可制度は、あまりにも手ぬるい。いろいろな面からいつて、許可制度というのは行き過ぎのような点もあるが、しかしながら社会の実情は、どうもそこまで行かなければならぬのではないかというようなことが、しばしば行われておるという一、二の例を、この機会に申し上げておきます。これは将来の参考にしていただきたいと思います。これはあまりにも醜怪であります……

第16回国会 建設委員会 第15号(1953/07/22、26期、自由党)

○逢澤委員 本案につきましては、すでに本委員会におきましても熟知しておる要件でありますから、質疑並びに討論を省略いたしまして、ただちに採決に入られんことの動議を提出いたします。

第16回国会 建設委員会 第18号(1953/07/28、26期、自由党)

○逢澤委員 関連して、ただいま話題になつております問題であります。実は私どもも議員提案の賛成者の一人になつておりますが、その後いろいろの陳情があります。そこで、私どもがサインをした当時の事情と昨今の事情とは、非常に違つたことを私ども発見しております。従いまして、この問題はいろいろ議論もありましようが、今少しく研究をせねば、にわかにこれを決定することはなかなか困難だと思います。ただいま内海委員からいろいろのお話がありました、委員長も立案者となつておられるようなお話でありますが、この点は多数の方々がそういうようなことになつておると思います。しばらくの間研究していただいてから、審議に入るようにしてい……

第16回国会 建設委員会 第20号(1953/08/03、26期、自由党)

○逢澤委員 時間も相当たつておりますから、私は率直簡明にお尋ぬいたします。まず伊東さんにお尋ねいたしますが、あなたの公述の中に、市がやることによつて市民に便利になるというお話があつたのであります。まずどういう点が、都道府県がやるより市がやることに特定の便和があるか。
【次の発言】 ただいま御指摘になりましたような消防、下水、道路、不法建築物などの遂行に対して、都道府県がやつた場合より、市に移管された場合の方がそれらの点が便利になるということは一応了承しますが、しかし、そういう事実が県におきましてもありますでしようか、その点をまずお尋ねしておきたい。  それからいま一つは、先ほど来しばしば問題に……

第16回国会 建設委員会 第21号(1953/08/06、26期、自由党)

○逢澤委員 今のに関連質問があります。先ほど同僚委員から、ダム工事などの遂行の場合には、土地あるいは家屋その他の私有財産の買収に対して遺憾なきを期して行く、そうして工事に着手するようにしたらどうか、こういうお話があつたのであります。私は先般の委員会におきまして、その点を十分指摘してお話を申し上げておいたのでありますが、たまたま今お話がありまして、さらにその感を深くするのであります。国の要請するこの重要な事業を遂行するときに、しかしながら私権を侵害するということは忍びないことだからという、ただいまの御論旨はまつたく同感なんです。しかしながら、これは実際問題とすれば、すべての所有権に対する買収とい……

第16回国会 建設委員会 第24号(1953/09/09、26期、自由党)

○逢澤委員 関連して……。さきに二号国道について、岡村委員の方から五箇年計画に対する質問があつたのですが、私はこの関連の点を、この機会にちよつと道路局長に伺つておきたいと存ずるのであります。それはこの二号国道は、西に向つて走つておりますが、兵庫県の姫路以西の計画、それからさらに岡山県に入つて、兵庫県境から岡山市に至る間のほとんど全部が未改修で、ほんの一部だけができております。これに対しましては、国の方におかせられましても、非常に関心を厚くしていただいて、一番の難関である三石のトンネルは、ほとんど竣工に近くなつております。しかしながら、この難関だけができておるので、あとの道路はほとんど未改修で、……

第16回国会 水害地緊急対策特別委員会 第4号(1953/07/04、26期、自由党)

○逢澤委員 ただいまの御説明で大体了承いたしたのですが、復旧ということが一番の問題なんです。この復旧にあたつて、被害の点から言つたらそうでないかもしれませんが、運輸省としては一番重大なことだと思うのですが、関門トンネルの中に水を入れたということは、私はどう考えてみても一つの大きな失態だと思うのです。川が切れたとか、それから築堤がめげたということならば、これはあり得ることです。しかしながら、トンネルの中へ水を入れたということに対しては、私はどうしても関係の当局に大きな責任があると思う。これに対しては二つの見方があると思うのですが、施工に際して、河川の場合は、かりに五千立方流れるところに七千の水が……


■ページ上部へ

第17回国会(1953/10/29〜1953/11/07)

第17回国会 建設委員会 第6号(1953/11/09、26期、自由党)

○逢澤委員 ただいま瀬戸山君の方から、概要の御質問がありましたが、私はこのもくろみ書を拝見しまして、疑義がありますのは、こういうような重要地点、しかも東京都内におけるきわめて重要な地域にこうしたことをやることに対しては、よほで慎重にやるべきだと思う。しかもこれを許可事業によつてやるということになると、わずかのこういう地域を貸すのでも、相当の規則がそこにあり、その規則を適用してやる。これを広般な地域をある特定の会社に許可するということについては、よほどそこに疑義があり、疑惑を買うおそれがある。先ほども述べられましたように、鉄道会館の問題にしましても、世間は非常に疑惑を持つて見ておる。こういうよう……


■ページ上部へ

第19回国会(1953/12/10〜1954/06/15)

第19回国会 建設委員会 第1号(1953/12/11、26期、自由党)

○逢澤委員 ただいまの御答弁を聞いておりますと、この倉庫の中に二メートルないし三メートルといいますか、未完の道路をつくつて、その通路によつて操作をする、こういう考え方に違いありませんね。そういたしますと、それ以外には、現有の道路に向つての通路はつくらないつもりでありますか、その点だけ承つておきたいと思います。――わかりますか、どうですか。

第19回国会 建設委員会 第11号(1954/03/11、26期、自由党)

○逢澤委員 ただいまのに関連したことですが、先ほど来お話のありました木材資源にしても、また地下資源にしても、たいへんなものがここに埋蔵されておる、これがこの道路の開発によつて有効に使用することができるという御説明がありました。もとよりこの道路が、今建設省が計画しておるような従来の道路としての価値だけでなく、いわゆる産業開発に対する大きな使命を持つておる道路であるということはわかりました。そこで、これだけの御研究を願つておるのでありますが、この未開発資源の開発をするにつきましては、そこに大きな受益者が出て来ると私は思う。非常な受益者が出て来なければならぬはずです。死蔵しておるものが、この道路の開……

第19回国会 建設委員会 第22号(1954/04/17、26期、自由党)

○逢澤委員 私、先ほどちよつと席をはずしておりましたが、高田委員の方から、二条の建設機械の抵当の範囲があまりに狭きに失する、従つて大業者に対する偏重になつて、中小業者をむしろ圧迫する、こういうような質問のように拝したのでありますが、これに対する南政務次官のお答えは、漸次これを拡大すると言つておる、そうして中小業者にも他の方法によつてこれを救済する道があるというふうにお話になつたのであります。私もわが国の建設界の現状と機械化に対するこの問題に対しては、こうしなければならぬということは根本から大賛成です。ところが、今高田委員のお話のように、偏重するということに対しても、また深い関心を持たなければい……

第19回国会 建設委員会 第43号(1954/09/25、26期、自由党)

○逢澤委員 関連して。田子倉ダムの補償のことについて、ただいま大体の意見はわかつたのですが、私は根本的のことについて、あるいは答弁ができないかと思いますが、一切の事務を管理しておられる方だから一応聞きたいと思う。ただいま話題になつた五人の人は絶対に反対だというような話があつた。これに対して強制的に収用法でも適用せねはならぬというような意見だつた。その収用法を適用するという信念は、相当強いものを持つているかどうか。私どもが考えているのは、こうした事業はいわゆる公益事業であつて、従つて国家的見地から、しかしてその地方においても相当大多数の人がこれに協力してやらねばならぬということで、これは出発して……


■ページ上部へ

第20回国会(1954/11/30〜1954/12/09)

第20回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第1号(1954/12/02、26期、自由党)

○逢澤委員 これより会議を開きます。  私が年長者でありますので、委員長が選任されますまで、規則第百一条第三項により、委員長の職務を行います。  これより委員長の互選を行います。
【次の発言】 ただいま高幡君より提出されました動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて園田直君が委員長に当選いたしました。(拍手)  委員長園田直君に本席をお譲りいたします。


逢沢寛[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
24期-25期-|26期|-27期-28期-29期-30期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院26期)

逢沢寛[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
24期-25期-|26期|-27期-28期-29期-30期
第16回国会(1953/05/18〜1953/08/10)

第16回国会 内閣委員会厚生委員会海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会連合審査会 第1号(1953/07/13、26期、自由党)

○逢澤委員 緒方副総理に一、二お伺いいたしたいと思います。午前中の委員会におきまして、高橋委員から詳細な質問がありましたので、重複を避けまして、一、二だけ簡単に質問いたしたいと思います。恩給法の一部改正法律案の提案理由の説明の中に、文官恩給とこの恩給法とは、できるだけ接近して、文官恩給に近いようにやりたい、こういう説明が加えられております。ところが実際におきましては、文官恩給をはるかに下まわつておるのであります。これは国家財政の現況にかんがみて、どうも今ただちに文官恩給に即することができない、こういう説明を加えられてあるようであります。そこで私ども一番聞きたいことは、できるだけ早い機会に文官恩……



逢沢寛[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
24期-25期-|26期|-27期-28期-29期-30期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

逢沢寛[衆]在籍期 : 24期-25期-|26期|-27期-28期-29期-30期
逢沢寛[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 26期在籍の他の議員はこちら→26期衆議院議員(五十音順) 26期衆議院議員(選挙区順) 26期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。