高橋禎一 衆議院議員
27期国会発言一覧

高橋禎一[衆]在籍期 : 23期-25期-26期-|27期|-28期-30期
高橋禎一[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは高橋禎一衆議院議員の27期(1955/02/27〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は27期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院27期)

高橋禎一[衆]本会議発言(全期間)
23期-25期-26期-|27期|-28期-30期
第22回国会(1955/03/18〜1955/07/30)

第22回国会 衆議院本会議 第33号(1955/06/25、27期、日本民主党)

○高橋禎一君 ただいま議題となりました二つの法律案につきまして、内閣委員会における審査の経過並びに結果を簡単に御報告申し上げます。  まず、経済審議庁設置法の一部を改正する法律案について申し上げます。  本案は、わが国の経済自立と完全雇用を目的とする経済六カ年計画の推進を確保するため、経済審議庁の任務と権限を拡張するとともに、その機構を整備しようとするものであります。  内容のおもなるものは次の三点に要約されます。第一は、審議庁の任務に長期経済計画の推進を加え、単に計画を策定するのみでなく、これを積極的に推進することを基本的任務としようとするのであり、第二は、右に伴い、その権限を強化したことで……

第22回国会 衆議院本会議 第39号(1955/07/08、27期、日本民主党)

○高橋禎一君 ただいま議題となりました恩給法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案について内閣委員会における審査の経過並びに結果を簡単に御報告申し上げます。  本案は、その裏づけとなる予算的措置を遂げ、民主、自由両派の共同提出にかかるものでありますことは、御承知の通りであります。改正の眼目は、旧軍人関係の恩給と一般公務員の恩給との間における不均衡を是正しようとするものであります。  本案において改正しようとするおもなる点について申し上げますと、第一は、旧軍人の仮定俸給年額を一般公務員並みに一万二千円ベースに引き上げるとともに、号俸の引き上げを行なったことであります。しこうして、その号俸の引……

第22回国会 衆議院本会議 第46号(1955/07/25、27期、日本民主党)

○高橋禎一君 私は、ただいま議題となっております杉原国務大臣不信任案について、日本民主党を代表いたしまして反対の討論を行い、同不信任案はすみやかに否決さるべきものであるということの理由を鮮明いたさんとするものでございます。(拍手)  本不信任案の理由としての言い分を承わりますと、第一は、杉原国務大臣が長期防衛六カ年計画案を故意に秘匿し、内閣委員会における防衛庁関係三法案等の審議を不可能ならしめたというにあるのであります。しかし、その現実はいかがかと申しますと、防衛庁関係三法案は、ともかく、過日、内閣委員会はもちろん、本会議においても審議が終了いたしまして、しかも可決され、目下参議院において審議……

第22回国会 衆議院本会議 第49号(1955/07/28、27期、日本民主党)

○高橋禎一君 ただいま議題となりました、清瀬一郎君外四名提出の憲法調査会法案につきまして、内閣委員会における審査の経過並びに結果を簡単に御報告申し上げます。  本案は、わが国の国情に照らしまして現行日本国憲法に自主的に検討を加え、関係諸問題を調査審議し、その結果を内閣及び内閣を通じて国会に報告する機関として、内閣に憲法調査会を設けようとするものであります。しかして、調査会は、内閣総理大臣が任命する国会議員三十人、学識経験者二十人、合計五十人以内の委員をもって組織することといたしております。  本案は、七月五日本会議に上程され、質疑の後、同日当委員会に付託されたものであります。二十七日提案者の説……


■ページ上部へ

第23回国会(1955/11/22〜1955/12/16)

第23回国会 衆議院本会議 第5号(1955/12/06、27期、自由民主党)

○高橋禎一君 ただいま議題となりました罹災都市借地借家臨時処理法第二十五条の二の災害及び同条の規定を適用する地区を定める法律案につきまして、提案の理由並びにその要旨を御説明申し上げます。  御承知のように、昭和三十年十月一日午前二時四十五分ごろ新潟市医学町一丁目県庁第三分館より出火した火災は、折柄佐渡沖を通過した二十二号台風による西南西三十数メートルの強風にあおられ、たちまち北方に延焼するとともに、東方に延び、同市の商業中心街を総なめにし、延焼八時間余、午前十時五十分ようやく鎮火いたしました。この焼失戸数約千戸、罹災人員約六千名、焼失面積八万四千坪、被害見積額百五十億円に達し、昭和二十七年五月……

第23回国会 衆議院本会議 第7号(1955/12/12、27期、自由民主党)

○高橋禎一君 ただいま議題となりました罹災都市借地借家臨時処理法第二十五条の二の災害及び同条の規定を適用する地区を定める法律案の提案の趣旨を御説明申し上げます。  御承知のように、昭和二十一年九月十五日より施行の罹災都市借地借家臨時処理法は、あるいは罹災建物の旧借主に優先的に借地権を取得させ、あるいは、逆に、躍災地の借地権で今後存続させる意思がないと認められるものを消滅させるなどの道を開き、借地借家関係を調整して、罹災都市の急速な復興をはかることを目的として制定されたのでありますが、その後同法の改正により、戦災の場合のみならず、別に法律で指定した火災、震災、風水害その他の災害の場合にも同法の規……


■ページ上部へ

第24回国会(1955/12/20〜1956/06/03)

第24回国会 衆議院本会議 第10号(1956/02/17、27期、自由民主党)

○高橋禎一君 ただいま議題となりました家事審判法の一部を改正する法律案につきまして、委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。家事審判法施行以来、家庭裁判所が家庭の平和と健全な親族共同生活の維持のために大きな成果をあげつつありますことは、周知の通りであります。しかしながら、家庭裁判所において審判がなされ、あるいは調停が成立いたしましても、これらにより定められた義務の履行が十分完全に保障されなければ、家庭裁判所に救済を求める紛争は、終局的に解決されたとは申されません。現行法のもとにおきましては審判、調停によって定められた扶養、財産分与その他家事債務の履行を確保する手段は強制執行でご……

第24回国会 衆議院本会議 第13号(1956/02/24、27期、自由民主党)

○高橋禎一君 ただいま議題となりました司法書士法の一部を改正する法律案及び土地家屋調査士法の一部を改正する法律案の二法案につきまして、提案の趣旨並びにその内容を御説明申し上げます。  御承知のように、司法書士法は、一般国民の嘱託を受けて、裁判所、検察庁または法務局もしくは地方法務局に提出する書類を作成する業務を、原則として司法書士に独占的に行わしめるものでありまして、この司法書士の業務は、ひとり国民の公私にわたる権利義務に関係を持つものであるだけでなく、裁判、検察、法務行政等の運営に大きな影響を与えますので、司法書士には右の業務にふさわしき適格を有せしむるとともに、その資質の向上と業務の改善進……

第24回国会 衆議院本会議 第16号(1956/03/01、27期、自由民主党)

○高橋禎一君 ただいま議題となりました外国人登録法の一部を改正する法律案につきまして、提案の要旨及び委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  御承知のように、本年十月末ごろから来年一月ごろまでの間に、五十数万人に上る大量の外国人登録証明書の一斉切りかえが行われ、しかも、この切りかえに際しましては、十四才未満の者を除いた三十数万人については指紋の押捺をさせなければならないことになっております。しかるに、従来とかく好ましからざる事態を引き起して参りましたこれらの切りかえ事務を、市町村において計画的に円滑にかつ能率的に処理できるようにするため、登録証明書の有効期間を限定しないことに……

第24回国会 衆議院本会議 第19号(1956/03/08、27期、自由民主党)

○高橋禎一君 ただいま議題となりました、内閣提出、下級裁判所の設立及び管轄区域に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、法務委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  この法律案の要旨は、第一は、簡易裁判所の名称はその大部分が所在地の市町村の名称を冠している関係上、最近の市町村の廃置分合等に伴いまして、七つの簡易裁判所の庁名を改称しようとするものであります。第二は、裁判所の管轄区域は、行政区画またはこれに準ずべき区域を基準として定められておる関係上、市町村その他の行政区画の変更に伴いまして、合計十四の簡易裁判所の管轄区域を変更しようとするものであります。第三は、従前の市町……

第24回国会 衆議院本会議 第29号(1956/03/30、27期、自由民主党)

○高橋禎一君 ただいま議題となりました罹災都市借地借家臨時処理法第二十五条の二の災害及び同条の規定を適用する地区を定める法律案につきまして、提案の理由並びにその要旨を御説明申し上げます。  御承知のように、昭和三十一年三月二十日午後十一時ごろ、秋田県能代市畠町二十番地より出火した火災は、折柄北々東十五メートルの強風にあおられ、たちまち西方に延燃し、店舗、住宅等の木造建築物の密集地帯を総なめ にし、二十一日午前六時ごろ、同市の最西端に至り、ようやく鎮火いたしました。この焼失戸数約千五百戸、罹災人員約六千名、焼失面積九万五千坪、被害見積り額は二十億円に達したのでありますが、同市には昭和二十四年二月……

第24回国会 衆議院本会議 第44号(1956/05/02、27期、自由民主党)

○高橋禎一君 ただいま議題となりました罹災都市借地借家臨時処理法の一部を改正する法律案の提案理由を御説明申し上げます。  御承知のように、昭和二十一年罹災都市借地借家臨時処理法が制定され、戦災地における借地借家人保護の措置がとられることになり、翌二十二年火災、風水害等の災害にもその適用を見ることになり、自来、宮崎県延岡市の風水害を初め、福井市の震災、最近新潟市の火災等に至るまで、本法の適用を発動すること十九回に及んでおるのであります。ところで、同法によりますれば、火災、風水害のあるごとに、その都度、その地区及び災害を法律をもって一々指定する建前になっておりますため、過去の事例におきましても、た……

第24回国会 衆議院本会議 第49号(1956/05/15、27期、自由民主党)

○高橋禎一君 ただいま議題となりました売春防止法案について、委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、政府の提案理由の要旨を申し上げます。終戦後の世相の混乱と道義の頽廃並びに性道徳の低下によって売春を行う女子の数が著しく増加したばかりでなく、それがすこぶる露骨となって参りましたことは御承知の通りでありますが、さらに、最も遺憾にたえないことは、売春に関連して、善良の風俗の維持、保健衛生、女子の基本的人権の確保等の観点から、とうてい許されない事態のますます増加するの傾向にあることでありまして、すみやかにこれに対する諸般の対策が必要であると考えられるのであります。しかるに、従……


■ページ上部へ

第28回国会(1957/12/20〜1958/04/25)

第28回国会 衆議院本会議 第18号(1958/03/20、27期、自由民主党)

○高橋禎一君 私は自由民主党を代表いたしまして、ただいま議題となっております刑法の一部を改正する法律案に関して、岸内閣総理大臣を初め関係閣僚に対し、若干の質問をいたさんとするものであります。  岸総理は、就任以来、しばしば、いわゆる三悪追放について所信を表明され、ことに、今国会の休会明け劈頭、衆参両院において行われた施政方針演説中にも、汚職と暴力の追放について、強い信念と、かたい決意を述べられたのでございますが、これはまさに政官界の粛正並びに暴力事犯絶滅に関する国民の要望にこたえんとされるもので、賢明にも政治の要諦に触れられたものでございまして、その見識と勇気に対して私は深く敬意を表するもので……

高橋禎一[衆]本会議発言(全期間)
23期-25期-26期-|27期|-28期-30期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院27期)

高橋禎一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-25期-26期-|27期|-28期-30期
第22回国会(1955/03/18〜1955/07/30)

第22回国会 内閣委員会 第3号(1955/03/29、27期、日本民主党)

○高橋(禎)委員 富士山麓の演習場のことについて、こまかい二、三の点をちょっと伺っておきたいと思います。こういう問題の取扱いは、申すまでもなく米軍に対する施設提供に関することで、これは国民感情にもいろいろ影響がありますから、できるだけ問題の起らないように処理していく必要があると思うので、その問題解決のためにも明らかにしておかなければならぬ、こう思うのでありますが、バスを通行させておけば実際問題として危険なのであるかどうか、先ほどもちょっとそれにお触れになりましたが、その点を一つ明らかにしていただきたい。長い間通行しておったわけでしょう。その間事故があったのかないのか、あるいは、先ほどの説明では……

第22回国会 内閣委員会 第5号(1955/05/12、27期、日本民主党)

○高橋(禎)委員 私はこの問題にうといのですが、今問題になっている使用条件というものは、一体いつ決定されたものかということが第一。それから第二には、この使用条項の一般条項の四の後段というか、ただし書き、「現地において調整の上」というこの現地とは、これは県知事と米軍当局という意味であるか、あるいはそれ以外の意味を持っているものであるかどうか。第三には、調整の上というのですから、この解釈についてはいろいろ意見があると思うのですが、現地の日本側において、いかなる理由であろうとも同意をしなければ、この調整というものは成立しないという意味であるか、あるいはまた、調整の上というのですから、米軍当局としても……

第22回国会 内閣委員会 第8号(1955/05/19、27期、日本民主党)【議会役職】

○高橋(禎)委員長代理 江崎真澄君。
【次の発言】 古屋貞雄君。
【次の発言】 田原春次君。
【次の発言】 この際お諮りいたします。富士山麓演習地問題につき、長田早苗君、渡辺徳義君、及び大森明夫君の主君を参考人として招致し、本日その意見を聴取いたしたいと存じますが、これに御異議ありませんか。
【次の発言】 なればさよう決します。
【次の発言】 長田早苗君、渡辺徳義君、大森明夫君の三君が当委員会に出席されました。そこで田原君にお尋ねいたしますが、その参考人の三君のうち、ただいまの御質問はどなたに対してですか。
【次の発言】 田原君にお尋ねしますが、参考人の三人の方に対する質疑はもうございませんか……

第22回国会 内閣委員会 第16号(1955/06/03、27期、日本民主党)【議会役職】

○高橋(禎)委員長代理 次に白井三五郎君。
【次の発言】 田原君に申し上げますが、労働大臣は社会労働委員会に出席し、それから予算委員会の分科会に出席しておるので、ちょっとこちらにお見えになる時間が明確でないわけです。その他の方は間もなくお見えになると思いますから御了承願います。次に小牧基地拡張問題について参考人の陳述をお願いいたします。加藤諦進君。
【次の発言】 大野春吉君。
【次の発言】 次は大高根村射撃場問題について参考人の陳述をお願いします。細谷富士郎君。  細谷君に申し上げますが、大体十分間程度で陣述をお願いいたします。
【次の発言】 大沼謙伍君。

第22回国会 内閣委員会 第19号(1955/06/08、27期、日本民主党)【議会役職】

○高橋(禎)委員長代理 茜ヶ久保重光君。
【次の発言】 田原君。

第22回国会 内閣委員会 第25号(1955/06/23、27期、日本民主党)

○高橋(禎)委員 私は会計検査院法の一部を改正する法律案は、政府提出の原案に賛成をし、社会党両派より共同提案にかかる修正案には、反対をいたすものであります。  原案につきましては、これまでの委員会において質疑応答が尽されておりまして、政府の答弁するところを私ども了承いたす次第でありまして、これについて多くを述べる必要はないと考えるものであります。ただ修正案につきましては、提案者の御説明のございましたように、公庫または銀行から貸付を受けたものの当該貸付金にかかる会計というものを、十分適正になされなければならぬということは、私どもも同感であるわけであります。世上、公庫または銀行から貸付を受けたとこ……

第22回国会 内閣委員会 第38号(1955/07/11、27期、日本民主党)【議会役職】

○高橋(禎)委員長代理 粟山博君。
【次の発言】 ほかに御質疑はございませんか。――なければ、これにて本案に対する質疑は終了いたしました。
【次の発言】 次に公務員の給与に関して調査を進めます。本件について質疑の通告がありますので、これを許します。森君。

第22回国会 内閣委員会 第42号(1955/07/18、27期、日本民主党)【議会役職】

○高橋(禎)委員長代理 福井順一君。
【次の発言】 ちょっと福井君にお尋ねしますが、外務大臣は他にお急ぎの用事があるようですが、外務大臣に対する御質疑はもうございませんですか。
【次の発言】 この際暫時休憩いたしまして、午後二時に再開することにいたします。     午後零時四十五分休憩
【次の発言】 福井君。
【次の発言】 福井君、発言中ですが、防衛庁長官初め防衛庁関係の方の方には、きょうは質疑ございませんですか。
【次の発言】 ただいまの申し出の件は理事会を開いて決定することにいたしましょう。次会は公報をもってお知らせすることとし、本日はこれにて散会いたします。     午後四時二十九分散会

第22回国会 内閣委員会 第45号(1955/07/22、27期、日本民主党)【議会役職】

○高橋(禎)委員長代理 ちょっと速記をやめて下さい。
【次の発言】 速記を始めて下さい。

第22回国会 内閣委員会 第48号(1955/07/27、27期、日本民主党)

○高橋(禎)委員 この際憲法調査会法案を日程に追加し、その審議を進められんことを動議として提出いたします。

第22回国会 内閣委員会 第49号(1955/07/28、27期、日本民主党)【議会役職】

○高橋(禎)委員長代理 ただいま飛鳥田君から議事進行に関して動議の提出がございました。議事進行の発言において動議を提出することについてはいろいろ問題もあると思いますが、きわめて民主的にこの委員会を運営するために、飛鳥田君のただいまの御発言に関して採決をいたしたいと思います。飛鳥田君の動議に……。(「動議に対する発言がある」と呼び、その他発言する者多し)飛鳥田君の動議に対して賛成の諸君の起立を求めます。(「動議に対する意見を聞くべきだ」「鈴木義男君から発言を求めている」と呼び、その他発言する者多し)それでは鈴木義男君。
【次の発言】 それでは飛鳥田君の動議を直ちに採決すべしという床次君の動議に対……

第22回国会 内閣委員会 第50号(1955/07/30、27期、日本民主党)【議会役職】

○高橋(禎)委員長代理 休憩前に引き続き会議を開きます。  国家公務員に対する寒冷地手当及び石炭手当の支給に関する法律の一部を改正する法律案、黒金泰美君外一名提出、衆法第六六号を議題とし、まず提出者より提案理由の説明を求めます。黒金泰美君。
【次の発言】 本案に対する質疑は留保いたします。
【次の発言】 次に国務大臣の私企業等への関与の制限に関する法律案を議題とし、まず提出者より提案理由の説明を求めます。八木幸吉君。
【次の発言】 本案に対する質疑は留保いたします。
【次の発言】 閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。御承知の通り国会法第四十七条第二項の規定によりまして、委員会は議院よ……

第22回国会 法務委員会 第4号(1955/04/01、27期、日本民主党)

○高橋(禎)委員 これは警察庁の長官にお尋ねしたいと思うのです。警察庁から提出されております被疑者の自殺者及び傷害を受けた者に対する調べに関して質問いたします。こういう自殺なり、傷害なりを受けた事件というのは、検察庁に送致されてから後のものであるか、あるいは送致前のものであるかということをお調べになっておるかどうか。お調べになっておれば、この表にある事項について具体的に、どれは送致前であり、どれは送致後であるということを承りたいと思います。
【次の発言】 全般についてです。
【次の発言】 そこで法務省においては、そういう事柄の多数あるということを御調査になっておるかどうか、それを伺いたい。われ……

第22回国会 法務委員会 第12号(1955/05/28、27期、日本民主党)

○高橋(禎)委員 近ごろ交通事故が頻発いたしまして、人命の被害の多いことはまことに遺憾であります。特に国鉄の事故はその規模も大きく、洞爺丸の沈没事故とか、あるいはまた先般の紫雲丸と第三宇高丸衝突事件のごときは、一瞬にして実に百、千の人命を失うという、悲惨きわまりない結果を引き起したのであります。私はかかる事故の発生を防止するということはきわめて重要な問題である。私どもはこの問題と真剣に取り組まなければならないと考えるのであります。そこで事故発生を防止するという方法については、いろいろの方法があると思いますが、その根本においてはやはり責任を明確にしてその責任を負わせる。すなわち行政上の責任あるい……

第22回国会 法務委員会 第19号(1955/06/14、27期、日本民主党)

○高橋(禎)委員 法律案について二、三局長にお尋ねいたしたいと思います。この少年院から逃走をした人というのは在院者ということになるのですか、ならぬのですか。すなわち少年院法における在院者というのはどこまでをいうのか、そこをはっきりしておきたい。
【次の発言】 そうすると今のお答えによりますと、逃走をして少年院の実力支配と申しますか、その支配を脱した場合には在院者でない、こういうふうに伺っていいと思うのです。次にお尋ねいたしますのは、連戻状を発せられてそうして連戻状の執行として本人の意思に反して少年院に連れ戻すということは、少年院のいわゆる家庭裁判所から保護処分として送致をされた者の矯正教育を授……

第22回国会 法務委員会 第22号(1955/06/17、27期、日本民主党)

○高橋(禎)委員 警察長官はおいでにならないようですが、警察庁からだれか来ておりますか。
【次の発言】 それでは刑事局長にお尋ねいたします。私お尋ねしようとしておりますことは、最近拳銃を使用する犯罪が激増しておるように考えられるのでありまして、社会一般良民の不安恐怖というものは、実に想像以上である状態であります。そこで法務省といたしましては、この種事犯について相当厳密な調査がなされておると思うのでありますが、一体この拳銃取締りに関して、どういうふうな根本的な対策を立てておられるか、それをまず第一にお尋ねいたしたいと思います。
【次の発言】 一般に許可を受けないで不法に拳銃を所持しておる者、すな……

第22回国会 法務委員会 第37号(1955/07/16、27期、日本民主党)

○高橋(禎)委員 私はこの段階において、若干従来の質疑応答等に重複する面もあるかとも存じますが、何しろむずかしい問題でして、申し上げるまでもなく、国家を統一し、治安を維持していくために、刑罰をもって臨むかいなかということ、刑罰の度合をどのようにしていくかということ等は、非常に重要な問題であり、為政者も学者もその間にあって論議を続けて参った古い歴史を持っておるわけでございますが、この売春取締法も、職業化しておる売春婦女子、あるいはまたそれに関連するいわゆる業者、これをこの際いかにして改めさせるかということは、政治上なかなか大きな問題であると思うのです。そういう意味からここに主として厚生大臣、法務……


■ページ上部へ

第23回国会(1955/11/22〜1955/12/16)

第23回国会 法務委員会 第2号(1955/12/06、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  この際ごあいさつを申し上げたいと存じます。このたび私が当委員会の委員長の職を汚すことに相なりました。法務委員長の責はまことに重大であると存じまして、はなはだ名誉に感じますと同時に、その任の重きを痛感いたしまして、果して経験のない私が十分にその職責を尽し得るやいなや、非常に心配をいたしておる次第でございますが、幸いにして委員各位におかれましてはいずれも練達堪能の方々でございますので、皆様方の御同情と御理解とによりまして、十分な御協力を賜わり、この職を果さしていただきたいと存じます。どうぞよろしくお願いいたします。(拍手)

第23回国会 法務委員会 第3号(1955/12/08、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  本日の日程に入る前に、まず理事の辞任及び補欠選任についてお諮りいたします。すなわち、理事古島義英君から辞任の申し出がありますので、これを許可することとし、なお、委員異動に伴って理事が三名欠員となっております。従って、現在理事が四名欠員となりますので、その補欠として、理事に    椎名  隆君  池田 清志君    高瀬  博君  田中幾三郎君 の四名を御指名いたしたいと存じますが、これに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なければ、さよう御指名申し上げます。  それでは、法務行政に関して調査を進めます。  質疑の通告がありますので、こ……

第23回国会 法務委員会 第4号(1955/12/10、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  本日は法務行政に関する件について調査を進めます。質疑の通告がありますから、これを許します。古屋貞雄君。

第23回国会 法務委員会 第5号(1955/12/12、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開きます。  法務行政に関し調査を進めます。本日は名瀬市において起った大火災による罹災地の借地借家問題について質疑を行います。質疑は通告順に従ってこれを許します。伊東隆治君。
【次の発言】 池田清志君。
【次の発言】 他に御質疑はありませんか。――なければ、この際本問題についてお諮りいたします。すなわち、委員諸君のお手元に配付いたしてあります罹災都市借地借家臨時処理法第二十五条の二の災害及び同条の規定を適用する地区を定める法律案の草案について御決定を願います。本草案を委員会の成案と決定し、これを委員会提出の法律案とするに賛成の諸君の御起立を願います。

第23回国会 法務委員会 第6号(1955/12/14、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開きます。  この際、小委員会設置に関しお諮りをいたします。すなわち、前回の理事会で協議いたしましたごとく、最高裁判所機構改革に関する小委員会、交通犯罪防止に関する調査小委員会及び外国人の出入国に関する小委員会を設置することに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なければ、さよう決定いたします。  なお、ただいま設置いたしました小委員会の小委員及び小委員長の選任については委員長に御一任を願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なければ、これより御指名申し上げます。  最高裁判所機構改革に関する小委員  会   小委員に    高橋 ……

第23回国会 法務委員会 第7号(1955/12/16、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより会議を開きます。  この際閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。すなわち、本国会も本日をもって閉会となりますので、閉会中審査事件として、一、裁判所の司法行政に関する事項、二、法務行政及び検察行政に関する事項、三、国内治安及び人権擁護に関する事項、四、上訴制度(最高裁判所機構改革を含む)及び違憲訴訟手続に関する事項、五、外国人の出入国に関する事項、六、交通輸送犯罪に関する事項、七、売春問題に関する事項、八、戦犯服役者に関する事項について閉会中もなお審査を継続いたしたいと存じますので、この旨を議長に申し入れたいと思いますが、御異議ありませんか。


■ページ上部へ

第24回国会(1955/12/20〜1956/06/03)

第24回国会 法務委員会 第1号(1955/12/21、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。すなわち、今国会におきましても、前国会と同様に、議長の承認を得て、その所管事項について国政に関する調査をいたしたいと思います。本委員会といたしましては、一、裁判所の行政事務に関する事項、二、法務行政及び検察行政に関する事項、三、国内治安及び人権擁護に関する事項、四、違憲訴訟手続、上訴制度及び最高裁判所の機構改革に関する事項、五、外国人の出入国に関する事項、六、交通輸送犯罪に関する事項、七、売春問題に関する事項、八、戦犯服役者に関する事項、以上の各事項につきまして国政調査承認を要求いたしたい……

第24回国会 法務委員会 第2号(1955/12/23、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開きます。  法務行政及び裁判所の行政事務について調査を進めますが、都合により直ちに懇談会に移ることといたします。
【次の発言】 それでは、この程度で懇談会を終ります。  本日はこれにて散会いたします。    午後零時四十分散会

第24回国会 法務委員会 第3号(1956/02/06、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  本日の日程に入るに先だち、理事の補欠選任についてお諮りいたします。すなわち、委員の異動に伴い理事が三名欠員となっております。理事に池田清志君、猪俣浩三君及び佐竹晴記君を委員長から指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、以上の三君を理事に御指名申し上げます。
【次の発言】 次に、連合審査会開会についてお諮りいたします。すなわち、ただいま内閣委員会に付託されております総理府設置法の一部を改正する法律案についてでありますが、本法律案は、去る第二十二国会における当委員会の売春に関する決議の趣旨に基くものでありまして、総理府に……

第24回国会 法務委員会 第4号(1956/02/08、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  この際小委員及び小委員長の補欠選任についてお諮りいたします。すなわち、最高裁判所機構改革に関する小委員四名、外国人の出入国に関する小委員四名、交通犯罪防止に関する調査小委員三名及び司小委員長がそれぞれ欠員となっております。これらの小委員及び小委員長の補欠選任については委員長より指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なければ、最高裁判所機構改革に関する小委員に、池田清志君、菊地養之輔君、佐竹晴記君、武藤運十郎君、外国人の出入国に関する小委員に、池田清志君、佐竹晴記君、菊地養之輔君、武藤運十郎君。交通犯罪防止に関する調査小委員に、……

第24回国会 法務委員会 第5号(1956/02/10、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  家事審判法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本日は参考人より本案についての意見を承わることになっております。出席を予定されている参考人の方々は、弁護士長瀬秀吉君、調停委員黒田善太郎君、婦人代表田邊繁子君、一橋大学教授久保岩太郎君、東京大学教授川島武宜君、評論家村岡花子君、以上の六名であります。  この際私より参考人各位に簡単にごあいさつを申し上げます。本日は御多用中にもかかわらず当委員会のためわざわざ御出席下さいまして、まことにありがとうございます。厚くお礼を申し上げます。家事審判法の一部を改正する法律案についてはすでに御承知の……

第24回国会 法務委員会 第6号(1956/02/13、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  この際、家事審判法の一部を改正する法律案の参考人決定についてお諮りいたします。すなわち、先ほどの理事会で協議の通り、家事審判法の一部を改正する法律案についてなお参考人より意見を聴取いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なければ、さよう決します。  なお、参考人の人選については委員長に御一任を願います。
【次の発言】 家事審判法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を続行いたします。  なお、本案について最高裁判所当局より出席発言いたしたき旨の申し出があります。これを許可いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。……

第24回国会 法務委員会 第7号(1956/02/14、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  家事審判法の一部を改正する法律案を議題とし、参考人より意見を聴取することにいたします。  本日出席の参考人は、早稲田大学教授中村宗雄君、最高裁判所判事岩松三郎君、弁護士山口貞昌君の三名であります。  この際私より簡単に参妻入各位にごあいさつを申し上げます。本日は御多用中にもかかわらず御出席下さいまして、まことにありがとうございました。厚く御礼申し上げます。すでに御承知のことと思いますが、当委員会においてただいま審議中の家事審判決の一部を改正する法律案は、家事債務の特殊性にかんがみ、新たにその履行確保の制度を制定せんとするものでありますが、こ……

第24回国会 法務委員会 第8号(1956/02/15、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより、法務委員会を開会いたします。  人権擁護に関する件について調査を行います。  質疑の通告がありますので、これを許します。佐竹晴記君。
【次の発言】 本日はこれをもって散会いたします。    午後四時四十九分散会

第24回国会 法務委員会 第9号(1956/02/17、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開きます。  家事審判法の一部を改正する法律案を議題といたします。  この際質疑の通告があればこれを許します。――別に質疑もないようでありますから、本案に対する質疑は終了いたしました。  ただいま池田清志君より諸君のお手元に配布いたしてあります修正案が提出されました。修正案の趣旨説明を求めます。池田清志君。
【次の発言】 以上で修正案の趣旨説明は終りました。  この際修正案について質疑があればお許しいたします。――なければ、原案及び修正案を一括して議題とし、討論採決を行いますが、討論は通告がありませんので、直ちに採決に入ります。  家事審判法の一部を改正する法……

第24回国会 法務委員会 第10号(1956/02/20、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開きます。  理事会の協議によりまして、まず人権擁護に関し調査を行います。すなわち、昨日の新聞に報道せられております福岡地方裁判所の被告人に対する睡眠薬実験問題について実情を調査いたしたいと存じます。  なお、本調査に関し、最高裁判所より説明を聞きたいと思いますが、国会法第七十二条により、五鬼上事務局長、江里口刑事局長の発言を許可するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なければ、さよう決定いたします。  質疑の通告がありますので、これを許します。佐竹晴記君。
【次の発言】 ちょっと私から江里口刑事局長にお尋ねいたしますが、先ほど酒を飲んだ場合の例があ……

第24回国会 法務委員会 第11号(1956/02/22、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開きます。  前会に引き続き司法書士法の一部を改正する法律案及び土地家屋調査士法の一部を改正する法律案起草に関し議事を進めます。  この際参考人決定についてお諮りいたします。すなわち、本件に関し弁護士毛受信雄君を参考人として意見を聴取することにいたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なければ、さよう決定いたします。  参考人には御多用中にもかかわらず当委員会に御出席下さいまして、まことにありがとうございます。どうか忌憚のない御意見をお述べ願います。
【次の発言】 毛受参考人の御意見に対し御質疑はございませんか。

第24回国会 法務委員会 第12号(1956/02/24、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  司法書士法及び土地家屋調査士法改正案起草に関し議事を進めます。  この際御発言があれば許します。――なければ、本件についての質疑はこれにて終了し、お手元に配付いたしてあります両草案の取扱いについてお諮りいたします。なお、お手元に配付いたしてあります両草案の資料は、これを会議録に掲載することといたします。  司法書士法の一部を改正する法律案及び土地家屋調査士法の一部を改正する法律案の両草案の趣旨については、すでに委員諸君の論議も尽きていることと思いますので、直ちにその取扱いについて御決定を願います。司法書士法の一部を改正する法律案及び土地家屋……

第24回国会 法務委員会 第13号(1956/02/27、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  外国人登録法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案についてはすでに質疑は終了いたしております。  これより本案を討論、採決に付します。討論の通告がありますので、これを許します。志賀義雄君。
【次の発言】 池田清志君。
【次の発言】 佐竹晴記君。
【次の発言】 これにて討論は終局いたしました。  直ちに採決を行います。外国人登録法の一部を改正する法律案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立多数。よって、本案は原案の通り可決すべきものと決しました。  ただいま議決いたしました法律案の委員会報告書の作成については委員長に御……

第24回国会 法務委員会 第14号(1956/03/05、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  下級裁判所の設立及び管轄区域に関する法律の一部を改正する法律案を議題とし、まず政府当局より提案理由の説明を聴取いたします。松原法務政務次官。
【次の発言】 次に本案の補足説明を求めます。位野木調査課長。
【次の発言】 次に、本案について最高裁判所当局より説明いたしたき旨の申し出があります。これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なければ、さよう取り計らいます。海部総務課長。
【次の発言】 以上をもって本案に対する関係当局の説明は終りました。  これより質疑に入れます。質疑の通告がありますので、これを許します。吉田賢一君。

第24回国会 法務委員会 第15号(1956/03/07、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  本日の議事に入るに先だち、理事の補欠選任についてお諮りいたします。すなわち、委員異動に伴い理事が一名欠員となっておりますので、理事に池田清志君を御指名申し上げるに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なければ、さよう決定いたします。
【次の発言】 下級裁判所の設立及び管轄区域に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。  質疑を許します。吉田賢一君。
【次の発言】 他に御質疑はありませんか。――なければ、質疑はこれにて終了いたしました。  本案の討論採決を行いますが、討論の通告がありませんので、これを省略し、直ちに採決を行いま……

第24回国会 法務委員会 第16号(1956/03/12、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  本日の日程に入る前に、理事の補欠選任についてお諮りいたします。すなわち、委員異動に伴い理事が一名欠員となっておりますので、理事に池田清志君を御指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なければ、さよう決定いたします。
【次の発言】 これより人権擁護に関し調査を進めます。  本日は、先般調査を行いました氏家町の人権問題について政府当局より説明を聴取し、しかる後質疑を行います。  それでは戸田人権擁護局長の御説明を求めます。戸田人権擁護局長。
【次の発言】 他に御質疑がなければ、本日はこれにて散会いたします。    午後零時三十分散会

第24回国会 法務委員会 第17号(1956/03/14、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  検察行政に関する件について調査を進めます。  本日は最近ひんぴんとして起る暴力犯罪事件について調査を行います。本件については江口警視総監を参考人としてその実情を聴取いたしたいと思いますが、これに御異議がありませんか。
【次の発言】 御異議なければ、さよう決定し、これより質疑を行います。質疑の通告がありますので、これを許可いたします。三田村武夫君。
【次の発言】 吉田委員の御意見に対して、私から申し上げて御了承を得たいと思いますが、実は、本日の理事会においてもその問題について協議をいたしました。その結果によりますと、明後日理事会を開いて、そう……

第24回国会 法務委員会 第18号(1956/03/19、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  訴訟費用等臨時措置法の一部を改正する法律案を議題とし、提案理由の説明を聴取することにいたします。松原法務政務次官。
【次の発言】 これにて提案理由の説明は終りました。  次に、本案の補足説明を求めます。位野木調査課長。
【次の発言】 質疑の通告があります。これを許します。椎名君。
【次の発言】 ほかに御質疑はありませんか。――なければ討論採決を行います。  討論の通告がありませんので、これを省略し、直ちに採決を行います。訟訴費用等臨時措置法の一部を改正する法律案に賛成の諸君の起立を求めます。

第24回国会 法務委員会 第20号(1956/03/28、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  本日はまず罹災都市借地借家臨時処理法に関する問題について調査を行います。  質疑の通告がありますので、これを許します。池田清志君。
【次の発言】 須磨彌吉郎君。
【次の発言】 須磨委員の発言に対して政府当局から何か発言がございますか。――世耕君。
【次の発言】 世耕委員の御発言につきましては、十分検討して資料を調査いたしたいと存じますが、それは理事会においても相談をいたしまして他の機会に譲ったらと存じますから、御了承を願います。  他に質疑はございませんか。――他に質疑がなければ、この際罹災都市借地借家臨時処理法第二十五条の二の災害及び同条……

第24回国会 法務委員会 第21号(1956/04/02、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  本日は法務行政及び人権擁護に関して調査を進めます。  質疑の通告がありますので、これを許します。佐竹晴記君。
【次の発言】 細田綱吉君。
【次の発言】 吉田賢一君。
【次の発言】 ただいまの吉田委員の申し出に関しましては、一度理事会でよく相談して、いろいろ方針を決定いたしたいと思います。さように御了承願います。
【次の発言】 ただいま細田委員の発言された点は、法務省及び警察庁の方はお聞き及びの通りと思います。従って、戸田人権擁護局長と警察庁の中川刑事部長におかれては、ただいま御発言の点に関しておのおの関係部門を調査して御報告なさるように希望……

第24回国会 法務委員会 第22号(1956/04/06、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  本日の日程に入る前に理事の補欠選任についてお諮りいたします。すなわち、委員異動に伴い理事が一名欠員になっておりますので、理事に椎名隆君を御指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければ、さよう決定いたします。
【次の発言】 外国人の出入国に関する件を議題とし、調査を進めます。  質疑の通告がありますので、順次これを許します。猪俣浩三君。
【次の発言】 志賀君。
【次の発言】 高瀬君。
【次の発言】 池田君。
【次の発言】 それでは、これにて本日は散会いたします。    午後四時四十四分散会

第24回国会 法務委員会 第23号(1956/04/11、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  本日の日程に入るに先だちまして理事の補欠選任についてお諮りいたします。すなわち、委員異動に伴い理事が一名欠員となっております。理事に池田清志君を私から御指名するについて御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なければ、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に大村収容所の韓国人問題について調査を進めます。  質疑の通告がありますので、順次これを許します。高瀬博君。
【次の発言】 ただいま森下外務政務次官の発言もありますので、大村収容所の韓国人問題は、明後十三日午前、外務大臣の出席を待って調査いたすことといたします。

第24回国会 法務委員会 第24号(1956/04/13、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  本日の日程に入るに先だち、連合審査会開会についてお諮りいたします。すなわち、ただいま建設委員会に付託されております土地収用法の一部を改正する法律案についてでありますが、本法律案は当委員会に重大なる関係を持つ法律案でありますので、建設委員会と連合審査会を開会いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なければ、さよう決定いたします。  なお、連合審査会開会の日取り等については、建設委員長と打ち合せの上決定いたしたいと思いますが、これについては委員長に御一任願います。

第24回国会 法務委員会 第25号(1956/04/16、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  本日の日程に入ります前に参考人決定ついてお諮りいたしますすなわち、先ほどの理事会の決定通り、立正交成会問題について参考人より実情を調査いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なければ、さよう決定いたします。  なお、参考人の人選、その日時等につきましては委員長に御一任を願います。
【次の発言】 次に、前回の委員会において調査を行いました日韓問題について、重光外務大臣の出席を得ましたので、質疑を続行いたしたいと思います。御発言は、先ほど理事会で申し合せいただきました発言順位及び発言時間を御了承の上で行なっていただきた……

第24回国会 法務委員会 第26号(1956/04/20、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  法務行政及び人権擁護に関する件を議題とし、調査を進めます。  本日は立正交成会の問題について参考人より実情を聴取することになっております。すなわち、立正交成会の人権侵害及び違法行為の有無等について調査を進めます。  参考人に対する質疑は午前四名、午後四名とし、各参考人に対して約十五分以内程度にいたしたいと存じますので、御了承願います。  なお、午前の参考人は医師山角彙晏君、農業樋口米藏君、医師長澤豊君、警部星野要作君とし、午後は仲井より君、材木商佐藤達男君、会社員和田龍男君、弁護士磯部常治君といたしたいと存じます。  この際私より参考人各位……

第24回国会 法務委員会 第27号(1956/04/27、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  本日の日程に入ります前に、理事辞任についてお諮りいたします。すなわち、理事佐竹晴記君より理事を辞任いたしたいとの申し出があります。これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なければ、さよう決定いたします。  引き続き理事の補欠選任を行いたいと存じますが、先例によりまして委員長より御指名いたしますに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、理事に菊地養之輔君を指名いたします。
【次の発言】 次に、先般来調査を続けております立正交成会問題及び京都地検犯人誤認問題につきまして、それぞれ参考人の出頭を求め実情を調査いたし……

第24回国会 法務委員会 第28号(1956/04/30、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  罹災都市借地借家臨時処理法の一部を改正する法律案起草に関する件について議事を進めます。  まず、本件について質疑の通告がありますのでこれを許します。椎名隆君。
【次の発言】 ちょっと私から平賀参事官にお尋ねしますが、今まで法律でもってその区域なり災害を指定しておりましたが、それを政令にまかせるということについて、この法律の改正が行われた前の災害指定について何ら疑義はありませんかどうですか、そこのところの御意見を伺いたい。
【次の発言】 他に御質疑がなければ、本案起草については次会に譲ることにいたします。

第24回国会 法務委員会 第29号(1956/05/02、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  罹災都市借地借家臨時処理法の一部を改正する法律案の起草について議事を進めます。  発言の通告がありますので、これを許します。世耕弘一君。
【次の発言】 吉田賢一君。
【次の発言】 これにて質疑は終りました。  次に、罹災都市借地借家臨時処理法の一部を改正する法律案起草についてお諮りいたします。  すなわち、法律案の草案は委員各位のお手元に配付いたさせましたが、なお念のため読み上げます。   罹災都市借地借家臨時処理法の一   部を改正する法律案    罹災都市借地借家臨時処理法の    一部を改正する法律   罹災都市借地借家臨時処理法(昭……

第24回国会 法務委員会 第30号(1956/05/07、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  まず、刑事補償法の一部を改正する法律案を議題とし、提案者より提案理由の説明を聴取することにいたします。武藤運十郎君。
【次の発言】 なお、本案に対する質疑は次回に譲ります。
【次の発言】 次に、先般来調査をいたしております法務行政及び人権擁護に関する件について調査を進めます。  すなわち、京都地検における犯人誤認事件、ことに偽証罪容疑による証人の逮捕問題等について、事件関係者の御出席を得ましたので、実情の調査を進めることといたします。  なお、本日出席されております参考人は、京都地検次席検事泉政憲君、同公判部長検事中澤良一君、佐藤和代君、村……

第24回国会 法務委員会 第31号(1956/05/09、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  売春防止法案、内閣提出第一七一号を議題とし、提案理由の説明を聴取することといたします。松原法務政務次官。
【次の発言】 以上で売春防止法案の提案理由の説明は終りました。  本法律案の補足説明を求めます。長戸政府委員。
【次の発言】 次に、売春に係る処罰、保安処分及び更生保護に関する法律案、片山哲君外十四名提出、衆法第二八号、及び、売春に係る処罰、保安処分及び更生保護に関する法律の施行に伴う裁判所法等の一部を改正する法律案、片山哲君外十四名提出、衆法第三四号の両案を一括議題とし、提出者より提案理由の説明を聴取することといたします。片山哲君。

第24回国会 法務委員会 第32号(1956/05/10、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  本日は売春防止法案を議題とし議事を進めます。  質疑の通告がありますので、順次これを許します。池田溝志君。
【次の発言】 猪俣浩三君。
【次の発言】 午前中はこの程度とし、午後は二時から再開することとし、それまで休憩いたします。    午後零時四十二分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  売春防止法案について質疑を続行いたします。世耕弘一君。
【次の発言】 この際お諮りいたします。すなわち、警視庁養老防犯部長を参考人とするに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければ、さよう決します。  警察庁の方から中川刑事部長……

第24回国会 法務委員会 第33号(1956/05/11、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  売春防止法案を議題といたします。  質疑に入ります前に、江口警視総監及び養老防犯部長を参考人といたしたいと存じます。これに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なければ、さよう決定いたします。  それでは質疑に入りますが、質疑は通告順に従ってこれを許します。猪俣浩三君。
【次の発言】 午前に引き続き会議を開きます。  質疑を許します。世耕弘一君。
【次の発言】 それでは暫時休憩することにいたします。    午後二時四十四分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。世耕弘一君。

第24回国会 法務委員会 第34号(1956/05/12、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  売春防止法案について質疑を行います。質疑の通告がありますので、これを許します。眞鍋儀十君。
【次の発言】 この際お諮りいたします。  警視庁養老防犯部長及び野田警備第二部長を参考人と決定いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なければ、さように決します。  次に、最高裁判所当局より発言の申し出がありますので、国会法第七十二条第二項の規定により、これを許可いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なければ、さよう決定いたします。宇田川家庭局長。

第24回国会 法務委員会 第35号(1956/05/25、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  接収不動産に関する借地借家臨時処理法案を議題とし、議事を進めます。  この際お諮りいたします。すなわち、国立国会図書館調査立法考査局専門調査員村教三君を参考人と決定いたしたいと存じますが、これに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なければ、さよう決定いたします。  なお、本案につきましては他に参考人より意見を聞く必要があると存じますが、その人選、日時等は委員長に御一任願いたいと存じますが、これに御異議ございませんか。
【次の発言】 なければ、さよう決定いたします。  本案は、御承知の通り、第二十二国会におきまして本院より参議院に送付……

第24回国会 法務委員会 第36号(1956/05/28、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  本日は、まず、日程に掲載されております請願六十件を議題といたします。  なお、請願審査に関しまして最高裁判所当局より出席して説明をいたしたいとの要求がありますので、国会法第七十二条第二項の規定によりこれを許可いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう取り計らいます。  それでは請願の審査を行いますが、紹介議員の御出席になっておりますものにつきましては、その紹介説明を聴取し、紹介議員の御出席になっておらないものにつきましては、その内容はすでに文書表によって御承知のことと存じますから、直ちに関係当局の意……

第24回国会 法務委員会 第37号(1956/05/29、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  本日は法務行政及び人権擁護に関し調査を進めます。  質疑の通告がありますので、順次これを許します。佐竹晴記君。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて下さい。
【次の発言】 それでは速記を始めて下さい。  佐竹君。
【次の発言】 佐竹晴記君。
【次の発言】 細田綱吉君。
【次の発言】 そういたしますと、本日の日程のいわゆる堂森事件調査、いわゆる横井関係事件調査というのはこれで終りとして、次に潤間組事件調査について質問を続行することにいたしたいと思いますが、大体本日の理事会で決定いたしましたのは、堂森関係事件については約一時間という予定をきめてお……

第24回国会 法務委員会 第38号(1956/05/30、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  接収不動産に関する借地借家臨時処理法案を議題とし、議事を進めます。  本日は参考人より意見を承わることになっております。出席されました参考人の方々は、東京大学教授我妻栄君、東京地方裁判所判事古関敏正君、以上二名の方々であります。  この際私より参考人各位にごあいさつ申し上げます。本日は御多用中にもかかわらず当委員会のためわざわざ御出席下さいまして、まことにありがとうございます。厚く御礼を申し上げます。接収不動産に関する借地借家臨時処理法案については、すでに御承知のことと思いますが、本法律案は、駐留軍等に接収された土地、建物に関し、その接収の……

第24回国会 法務委員会 第39号(1956/05/31、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  日程に入ります前に、お知らせいたします。本国会中当委員会に参考送付されました陳情書の一覧表をお手元に配付いたさせましたから、御了承願います。  本日は、まず、法務行政及び人権擁護関係事件中、京都地検における犯人誤認事件について調査を進めます。  それでは質疑を許します。椎名隆君。
【次の発言】 猪俣君。
【次の発言】 志賀君。
【次の発言】 志賀君に申し上げますが、予定の時間が非常に過ぎておりますから、簡明にお願いいたします。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記を始めて下さい。  午前中の会議はこの程度にとどめ、……

第24回国会 法務委員会 第40号(1956/06/01、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  本日は、まず、京都地検における犯人誤認事件に関しまして、法務大臣より発言を求められておりますので、これを許します。牧野法務大臣。
【次の発言】 以上で法務大臣の御発言は終りました。これに対して何か御質疑はありませんか。815C池田清志君。
【次の発言】 猪俣浩三君。
【次の発言】 他に御質疑がないようでございますから、私からこの機会に御報告を申し上げておきます。先ほど法務大臣の御発言中にもありましたが、昨日当委員会及び本会議散会後に、先ほど法務大臣から発表されましたと同じような趣旨の処分をした、こういうことの御連絡がございました。このことを……

第24回国会 法務委員会 第41号(1956/06/02、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  法務行政及び人権擁護に関し調査を進めます。  質疑の通告がありますので、これを許します。三田村武夫君。
【次の発言】 午前に引き続き会議を開きます。  法務行政及び人件擁護に関し調査を進めます。  本日は、去る三十日調査いたしました東佐誉子事件につきまして、引き続き参考人より実情を聴取することになっております。  御出席の参考人は、財団法人精神医学研究所長荘寛君、日本女子大学本部庶務部長中原賢次君、元日本女子大学教授東佐誉子君、東京都衛生局優生課長広瀬克己君、以上の四名の方々であります。  この際委員会を代表いたしまして簡単にごあいさつ申し……

第24回国会 法務委員会 第42号(1956/06/03、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  本日はまず法務行政及び人権擁護に関し調査を進めます。  質疑の通告がありますので、これを許します。猪俣浩三君。
【次の発言】 世耕君。
【次の発言】 今の問題は非常に重大な問題ですから、もしお述べになるとすれば確信のあるところを述べていただくし、そうでなければ、よく研究して述べていただくということがいいと思いますが、しかし、この際政府の方から御発言があれば、これを許します。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 では速記を始めて下さい。
【次の発言】 それでは、暫時休憩いたします。     午後四時三十七分休憩

第24回国会 法務委員会 第43号(1956/07/12、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  法務行政及び人権擁護に関し調査を進めます。  本日は沖縄の人権問題等につきまして調査を進めます。  まず参考人の決定についてお諮りいたします。安里積千代君、知念朝功君、翁長助静君、以上三名の方々を参考人と決定し沖縄現地の実情を聴取いたしたいと存じますが、これに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なければ、さよう決定いたします。  なお、次にお諮りいたします。本日本問題に関し外務委員会に連合審査会開会の申し入れを行いたいと存じますが、これに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なければ、さよう決定いたします。  それでは、これよ……


■ページ上部へ

第25回国会(1956/11/12〜1956/12/13)

第25回国会 法務委員会 第2号(1956/11/28、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  本日は、まず、去る二十一日設置いたしました最高裁判所機構改革に関する小委員会の小委員及び小委員長を委員長より御指名いたします。  小委員に   三田村武夫君  池田 清志君   小林かなえ君  椎名  隆君   高橋 禎一   福井 盛太君   松永  東君  猪俣 浩三君   菊地養之輔君  佐竹 晴記君   古屋 貞雄君  小委員長に高橋禎一  以上の方々を小委員及び小委員長に御指名申し上げます。
【次の発言】 次に、理事の補欠選任をいたします。すなわち、委員異動に伴い理事が一名欠員となっておりますので、理事に椎名隆君を御指名申し上げる……

第25回国会 法務委員会 第4号(1956/12/05、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 これより法務委員会を開会いたします。  それでは法務行政及び人権擁護に関し調査を進めます。発言の通告がありますので、順次これを許します。古屋貞雄君。
【次の発言】 次に、衆議院議員石野久男君より委員外発言の申し出があります。これを許可いたすに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なければ、さよう決定いたします。  石野久男君。
【次の発言】 次に裁判所の司法行政について調査を進めます。  この際お諮りいたします。すなわち、最高裁判所当局より出席して説明をいたしたいとの申し出がありますので、国会法第七十二条第二項の規定によりこれを許可いたしたいと思いますが、御異議ありませんか……

第25回国会 法務委員会 第6号(1956/12/13、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 佐竹君。
【次の発言】 志賀義雄君。
【次の発言】 志賀君に申し上げますが、先ほどの理事会の申し合せの趣旨に従って御発言願います。
【次の発言】 猪俣浩三君。
【次の発言】 ちょっと猪俣さん、今日は御存じのように国会最終日ですし、間もなく本会議がありますし、通告者もまだ三名ありますし、先ほどの理事会の申し合せの時間もだいぶ過ぎましたから、その点お含みの上御発言を願います。
【次の発言】 花村四郎君。
【次の発言】 ただいま大蔵省の方からは秋吉君だけが出席していらっしゃるので、責任問題に関してもしも秋吉君に質問するのが相当でないと思われるならば、また別な機会に御質問願いたいと思いま……


■ページ上部へ

第26回国会(1956/12/20〜1957/05/19)

第26回国会 法務委員会 第1号(1957/02/07、27期、自由民主党)

○高橋(禎)委員 私は第二十三回国会から本国会まで約一年余りにわたりまして衆議院法務委員長を勤めたわけでございます。御存じのように、きわめて未熟な、そして政治的な素質の非常に乏しい私でございまして、当初委員会の運営について果してその職責が全うできるかどうか非常に心配をいたしておったわけでございますが、幸いに委員各位並びに政府その他関係者の非常に御好意のある御協力、御支援をいただきまして、その間御存じのようないろいろ重要な法案並びにむずかしい国政調査等に当ったにもかかわらず、非常に民主的、能率的に委員会が進み、その実績をあげることができまして、他の委員会の方々からも法務委員会は非常に成績をあげた……

第26回国会 法務委員会 第3号(1957/02/14、27期、自由民主党)

○高橋(禎)委員 私は二点ほど関連質問いたしたいと思います。  まず第一点のやさしい方から申し上げます。問題はただいま最後に佐竹委員から御質問があった点に関連をするわけでありますが、私どもは、相馬ケ原演習場におけるこのたびの事件の処理に関しまして、米駐留軍の犯罪行為から日本国民を守るというところに要点があるように思うのであります。特に日本も国際連合に加盟して完全独立国となっているわけでありまして、その後に大きい渉外的な事件としては初めて起った問題であります。もちろん、日本国民だけではなく、諸外国の人たちも、この事件の処置については非常に関心を持っておる。法律上の解釈にしても、運用にしても、捜査……

第26回国会 法務委員会 第4号(1957/02/15、27期、自由民主党)

○高橋(禎)委員 ただいま福井委員から質問があったところでありますが、ちょうど私が昨日の委員会で質問いたしまして、その御答弁はきょうの委員会でというふうに了承いたしておりましたが、もう一度簡単に繰り返しますと、政府の力では、刑事特別法に規定してある施設または区域、すなわち米駐留軍の使用している施設、区域で行政協定に基かないものがあり得るのかどうか、そこのところを一つ御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 そうすると、法務省で調査されたところでは、米駐留軍が使用しておる施設及び土地の区域等に関しては行政協定に基くものだけだ、そういうことは言えないというふうに承わっていいのですか。

第26回国会 法務委員会 第14号(1957/03/13、27期、自由民主党)

○高橋(禎)委員 この際私は政府に御要望を申し上げておきたいことがございます。それは、最高裁判所の機構改革、それから上告制度の改正ということは、もう相当長い間論議されておるのでありまして、今国会においては一応その結論を出さないと、国会としての国民に対する責務も果たされないような気がするのであります。そこで、政府側としては、この政府提案の法律案を維持するための資料だけでなくて、むしろ、これとは反対の理由となるような資料もどしどし一つ提出をしていただきたいと思うのであります。  そこで、先ほど来政府側から御説明のございましたこれまでの経過については一応了承いたしましたが、この問題については意見が大……

第26回国会 法務委員会 第16号(1957/03/20、27期、自由民主党)

○高橋(禎)委員 法務大臣にお尋ねいたしたいと思います。  第一は、この裁判所法等の一部を改正する法律案を提出されるに至った理由は大臣よりすでに本会議及び当委員会において御説明があったところでありまして、その趣旨は了承するものでありますが、国民側と申しますか、われわれの最高裁判所の機構改革及び上訴制度、特に上告制度について要望するところは、第一、は上告の門戸を開放せよ、こういう要求があるわけです。これは国民の世論である、こう私は考えております。それから、第二は、訴訟の促進をしなければならない、こういう要望であります。これは、最高裁判所及び下級裁判所の訴訟の遅延ということは全く目に余るものがある……

第26回国会 法務委員会 第18号(1957/03/26、27期、自由民主党)

○高橋(禎)委員 法務大臣に、先ほど猪俣委員から質問された問題に関連して一つお尋ねしておきたいと思いますが、この法案によりますと、これは三十三年六月一日から施行するということになっております。それから、最高裁判所の判事が現在十五人だが、この案によると九人になるので、あとの六人をどう取り扱うかということは、臨時のと申しますか経過的な法律をもって処置する、こういうお話なんです。ところが、その法律というものは、この案と並行的に審議しないと、あとで困ることになるのじゃないかと思うのですが、それについての見解をお伺いするわけなんです。と申しますのは、それを法律でされるのかどうかという問題と、これは法律で……

第26回国会 法務委員会 第22号(1957/04/02、27期、自由民主党)

○高橋(禎)委員 関連して事務総長にちょっとお尋ねしますが、最高裁判所で、小法廷を構成したり、それからその法廷で取り扱う事件の範囲といいますか権限、それをきめられるのは、実際はどういうふうにやっておられるのですか。
【次の発言】 裁判官会議で、憲法問題を取り扱う部、これを決定して、そうしてその裁判をやるということにすれば、憲法違反でも何でもないと思えるのです。大体事務総長もそういう御意見だと思うのですが、そこはどうですか。
【次の発言】 最高裁判所の裁判官の中で法律等を持つあるいは規則を持つ裁判官は違憲審査には全然権限を持たせないのだというようなことをやると憲法違反ですけれども、すべて同じ権限……

第26回国会 法務委員会 第25号(1957/04/12、27期、自由民主党)

○高橋(禎)委員 ちょっと法務大臣に。判事補の職権の特例等に関する法律の一部を改正する法律案、これによりますと、この判事補の職権の特例というものを当分の間認めるという趣旨であることが法文上明らかなのですが、当分の間といわれる以上、何か根本的な対策があって、この法律はやがて廃止される、こういうのでなければ意味がないと思うのです。従って、その根本策は一体どういうことを考えておられるかということをお伺いしたいのです。と申しますのは、確かにこれは当分の間でなければいかぬと思うのです。今国会に政府の提出しました司法関係の法案を見ますと、特に機構の問題に関係して考えてみますと、裁判官の質というものがだんだ……

第26回国会 法務委員会 第29号(1957/04/25、27期、自由民主党)

○高橋(禎)委員 長時間お疲れだと思いますので、従って、簡単に二、三お尋ねしたいと思います。少々重復するような点もあるかもしれませんが、お許しを願います。なお、最高裁判所を愛するがゆえに、これまでおせじ抜きで率直なお尋ねをして参りましたが、本日もまた同じような気持でお尋ねしたいと思います。  そこで、第一にお尋ねしたいと思いますのは、今国民一般が非常に心配しておりますのは、訴訟が長引くということです。そして、それについては非常な不満を持った人かおるわけであります。これは、ひとり最高裁判所の事一件だけでなくして、第一審から最終審までの間を通じての問題であります。そこで、最高裁判所長官は、ひとり最……

第26回国会 法務委員会 第35号(1957/08/08、27期、自由民主党)

○高橋(禎)委員 私は中国、九州関係の国政調査の結果の報告をいたしたいと思います。  私どもの班に所属した委員は古屋貞雄君、坂本泰良君、それに私を加えて三人の委員のほかに、桜井調査員、それに法務省から一名、最高裁判所から一名の事務関係者がこれに加わって同行され、調査に協力をしました。六月十八日から六月二十日まで三日間にわたって広島、福岡、大分、別府を視察したのであります。各地において裁判所関係、検察庁の関係、それに在野法曹その他警察、地方公共団体の関係有、また場所によっては特にその問題に関係のある民間人も加わられまして、期間は短かかったのでありますか、最高裁判所の機構改革の問題、売春防止法施行……

第26回国会 法務委員会 第36号(1957/08/09、27期、自由民主党)

○高橋(禎)委員 法務委員会も当分開かれないようでありますから、この機会に神近委員の御質問に関連して二、三質問し、かつ私の要望も申し上げておきたいと思うのであります。  第一は、先ほど神近委員より質問のありました、そうして法務大臣もその趣旨に賛成をされました例の飲酒の問題についてでありますが、刑事局長のお示しになった現行法の中で、飲酒を禁止しておるものは、自動車運転手に関係の場合と、それから自衛隊法の関係でありますが、その中でも、特に自衛隊法の規定を見ますと、あるいは職務の怠慢があってはならない、そういう趣旨で規定してあったようですが、たとえば自衛隊の方とか、あるいは警察官とか、すなわち武器を……


■ページ上部へ

第27回国会(1957/11/01〜1957/11/14)

第27回国会 法務委員会 第4号(1957/11/11、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋(禎)委員長代理 坂本君。
【次の発言】 坂本さんに申し上げておきますが、今参議院の方でも法務委員会をやって唐澤法務大臣が出席されなければならぬ関係もありますし、それから、御存じのように本会議があり、またあとに質問される方もありますから、そういう点を一つお含みの上で質疑を促進していただくように。
【次の発言】 それでは関連して世耕君。
【次の発言】 本日はこれをもって散会いたします。     午後二時五分散会

第27回国会 法務委員会 第5号(1957/11/12、27期、自由民主党)

○高橋(禎)委員 私から御報告を申し上げたいと存じます。  私ども衆議院各国最高裁判所機構調査団は、先ほども他の委員よりお話のありました通り、去る九月二十四日午後六時二十分羽田空港を出発いたしまして、十一月三日午前零時十分羽田空港に帰着いたしました。私どもがこの調査を衆議院から命ぜられました直後、私どもの一行は、まず、このたびの調査を最も有効にいたしたいという考えから、外務省その他国内機関に、私どもの外国における調査中いろいろと協力をしていただきたいということを申し出ました。そして、なお福井団長からは、わざわざ私どもの出張いたします国々の大使館に出向いて、これまた協力方を委嘱いたしたのでありま……

第27回国会 法務委員会 第6号(1957/11/14、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋(禎)委員長代理 これより法務委員会を開会いたします。  本日は、委員長が病気のため、指名によりまして私が委員長の職務を行います。  それではこれより法務行政及び人権擁護に関する件について調査を進めます。  発言の通告がありますので、順次これを許します。林君。
【次の発言】 先ほど林委員から質問のあった点について、書類取り寄せの上答弁ということでしたが、書類は参りましたか。
【次の発言】 それではこの機会にお願いします。
【次の発言】 猪俣浩三君。
【次の発言】 ちょっとこの際委員の皆さんに申し上げておきますが、今猪俣委員の言われた通りに、本日検事総長は出席しておられません。これにつきま……


■ページ上部へ

第28回国会(1957/12/20〜1958/04/25)

第28回国会 法務委員会 第4号(1958/02/13、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋(禎)委員長代理 それでは、法務省の関係は、法務大臣も御出席になっておりますから、三田村委員、猪俣委員の申し出の資料を提出されるようにお願いいたします。  それから、法務省以外の関係当局に対しては委員長の方から提出方を要求いたしておきますから、御了承願います。  本日はこの程度にて散会いたします。     午後三時二十五分散会

第28回国会 法務委員会 第5号(1958/02/18、27期、自由民主党)

○高橋(禎)委員 関連して……。  密入国者とそうでない外国人との犯罪の発生数はどういう割合になっているか、その点をちょっと伺いたい。
【次の発言】 もちろん密入国者というのは数が正確には把握できないと思うのですが、潜在密入国者数という大体の見通しがあるのかないのか、おそらくあるのだろうと思うのですが、そういう数を標準にして、密入国者の犯罪は非常に多いとか、あるいは密入国者でない外国人の犯罪とそう大した相違はないのだとか、大体の見当でようございますから、その点を御説明願いたい。
【次の発言】 密入国者の犯罪といいましても、ただ密入国をしたという犯罪、その点に重点を置いて私はお尋ねしておるのでは……

第28回国会 法務委員会 第6号(1958/02/20、27期、自由民主党)

○高橋(禎)委員 刑の執行に関連して、これは法務大臣に一番関係のあることですから、法務大臣にお尋ねいたしますが、死刑の言い渡しの確定した事件で、しかも刑事訴訟法によりますと、六ヵ月以内に法務大臣は死刑執行の命令を出さなければならぬ、こういう規定がありますが、死刑の裁判の確定した者で、執行しなければならないにもかかわらずまだ執行されないといったようなものがあるのかないのか、まずその数を、もしあれば伺いたい。
【次の発言】 死刑の裁判が確定した者でまだ執行されていないのが六十二名あるというお話でありますが、それは一体どういう理由で執行されないであるのか、それの御説明を承わりたい。

第28回国会 法務委員会 第7号(1958/02/21、27期、自由民主党)

○高橋(禎)委員 売春防止法の一部改正法案、婦人補導院法案につきまして、昨日の委員会で、三田村委員、吉田委員等からも質問がございました。若干その質問に重複するような部分もあるかとも存じますが、申し上げるまでもなく、売春防止法の全面実施の日を目前に控えました今日、私どもといたしましては、どこまでもこの売春防止法の実施によって、この法律の目的としておる売春関係の事犯の絶滅を期さなければならないことはもちろんであります。聞くところによりますと、これまでのいわゆる赤線区域における業者も自発的に転廃業をされて、過去長い間夜の花の咲き乱れたような状態であった吉原等でも、すっかり灯が消えてしまっておるという……

第28回国会 法務委員会 第8号(1958/02/27、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋(禎)委員長代理 ただいまより開会いたします。  委員長が所用のため、指名によりまして理事の私が委員長の職務を行います。  まず、企業担保法案について提案理由の説明を聴取いたします。横川政務次官。
【次の発言】 以上で企業担保法案の提案理由の説明は終りました。本案についての質疑は後日に譲ります。
【次の発言】 次に、裁判所職員定員法の一部を改正する法律案を議題とし、提案理由の説明を聴取いたします。
【次の発言】 以上で裁判所職員定員法の一部を改正する法律案の提案理由の説明は終りました。本案についての質疑は後日にこれを譲ります。

第28回国会 法務委員会 第10号(1958/03/04、27期、自由民主党)

○高橋(禎)委員 私は、参考人の方々にお尋ねをいたします前に、政府委員が御出席になっておられますから、政府側に対してまずその所見を承わっておきたいのであります。と申しますのは、申し上げるまでもなく、日本国の憲法第二十二条は国民に職業選択の自由を保障しておるのであります。そこへ持って参りまして、さらに憲法第二十一条は表現の自由を保障しております。そして、「検閲は、これをしてはならない。」、こういう規定をしておるのでありまして、こういう憲法の規定の上に立って、映画の問題についてどういう行き方をするかということは、私はなかなか困難な問題があると思うのであります。映連または映倫がこの問題と取っ組まれて……

第28回国会 法務委員会 第11号(1958/03/06、27期、自由民主党)

○高橋(禎)委員 提案者を代表いたしまして決議案文の朗読及び趣旨の説明をいたしたいと思います。    附帯決議(案)   売春防止法(本改正案を含む。)の立法趣旨にかんがみ、政府は、裁判所等の意見をさんしやくして、補導処分制度の運用に関し、可及的速かに、裁判所調査官制度を調査、検討すべきである。   右決議する。  これが決議の案文でございます。  続いて、この決議案提出の趣旨を簡単に御説明申し上げます。  売春防止法の完全実施を目前に控えまして、政府は本国会に売春防止法の一部を改正する法律案と婦人補導院法案を提出いたしました。よって、本委員会においてその議審をいたして参ったのでありますが、そ……

第28回国会 法務委員会 第13号(1958/03/13、27期、自由民主党)

○高橋(禎)委員 これまで資料が出ているのだと思いますけれども、ちょっと手元にないものですからお願いしておきたいのですが、これは法務省と裁判所側――と申しますのは、検事の仕事、裁判官の仕事というのはほかの行政事務などとは異なった非常な特殊性がありますし、それから、われわれ常識的に考えても、仕事の負担が非常に重い面があるのじゃないか。そこで、仕事の渋滞ということもあまり仕事が多過ぎれば当然起ることでありますし、それからまた、忙し過ぎると間違いを犯す場合もある。ところが、検察事務とか裁判事務というものに少しの間違いがあると、これは国民としても大へんなものですから、これは非常に大騒ぎいたしますし、そ……

第28回国会 法務委員会 第14号(1958/03/14、27期、自由民主党)

○高橋(禎)委員 ちょっとお尋ねしますが、執行吏の制度については、御存じのようにいろいろ議論があると思うのです。今のままでいいか、あるいはもっと根本的に改正する必要があるのじゃないか、こういうわけですが、あれは、いわば定員とでもいうのですか、その土地でその職務に従う人たちの数というものは大体標準があるのだと思うのですが、そういうことと、それから仕事の内容、それから、今の制度では御承知のように相当弊害もあるというふうな議論もあるわけですが、根本的にこの制度を改正しようというようなお考えかどうか、あるいはまた、それについていろいろ調査しておられるかどうか、調査しておられるのであればその模様等を承わ……

第28回国会 法務委員会 第18号(1958/03/28、27期、自由民主党)

○高橋(禎)委員 林君の質問に関連して一、二お伺いしておきたいと思います。  私は、この贈賄者側、特にその贈賄者が法人である場合、団体である場合のことについてお尋ねしたいと思います。それはやがてこの被害法益にも関連してくると思うのですが、まず、贈賄する人が??贈賄という言葉はちょっと範囲が狭過ぎるのですが、ある公務員に請託をして、ある事柄をあっせんしてもらって、それに対して会社その他の法人が報酬名義で金を贈るというときに、今法案に規定してあるあっせん収賄罪が成立はしないけれども、不正行為にかからぬからというので成立はしないかという場合に、贈った方の側の会社、その他の法人の、成規の手続を経てそれ……

第28回国会 法務委員会 第21号(1958/04/03、27期、自由民主党)

○高橋(禎)委員 ごく簡単に総理とそれから法務大臣の所信も伺えればけっこうだと思います。  実は、私の長い間こういう質問をする機会を待っておった問題があるのであります。これは名前をあげることはいささか私といたしましても非常に苦しい点がありましたけれども、いろいろ研究をいたしました結果、お許しが願えると思ったので、あえて申し上げるわけであります。それは、今国会中に、御存じの蘆田先生の事件が無罪が確定をいたしました。もう古いことでありまして、十年以上前のことでありますが、二十三年のあの事件が検挙されましたときに、私も国会に議席を持っておりまして、いろいろあの問題に関する論議に関係をいたしたわけであ……

第28回国会 法務委員会 第27号(1958/04/17、27期、自由民主党)

○高橋(禎)委員 裁判所職員定員法の一部を改正する法律案に対する修正案は、お手元に配布してある印刷物の内容の通りでありますが、この修正案を提出いたしました理由について簡単に御説明申し上げますと、政府原案の附則には、この法律は本年四月一日から施行するとなっておるのでありますが、すでに今日に至りましたので、これを四月一日に遡及して適用する必要がありますので、この法律案といたしましては、公布の日から施行し、本年四月一日から適用する、このように附則を修正しようとするものであります。  どうぞ御賛成をお願いいたします。


高橋禎一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-25期-26期-|27期|-28期-30期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院27期)

高橋禎一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-25期-26期-|27期|-28期-30期
第22回国会(1955/03/18〜1955/07/30)

第22回国会 内閣委員会地域給に関する小委員会 第6号(1955/07/01、27期、日本民主党)【議会役職】

○高橋小委員長 次に参考人一橋大学教授田上穰治君の御意見をお伺いいたします。
【次の発言】 辻政信君。
【次の発言】 森三樹二君。
【次の発言】 田原春次君。
【次の発言】 ちょっとこの際お諮りいたしますが、この問題について小委員以外の熱心な議員諸君が御出席ですが、参考人に対する質疑に関しての発言を許すことに御異議ありませんか。
【次の発言】 なければ許すことといたします。――辻君。
【次の発言】 加賀田進君。
【次の発言】 山本勝市君。
【次の発言】 田中正巳君。
【次の発言】 参考人の方々から御意見を聴取することはこの程度で終了いたしまして、本日はこれにて散会いたします。     午後三時……


■ページ上部へ

第24回国会(1955/12/20〜1956/06/03)

第24回国会 内閣委員会法務委員会連合審査会 第1号(1956/02/09、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 佐竹晴記君。
【次の発言】 政府側に私から一点お伺いいたしたいのですが、この売春対策審議会はもちろん恒久性のある機関だ、こういうふうに思えるのですが、そう伺っていいですか。
【次の発言】 和近君。
【次の発言】 他に質疑がないようでございますから、本連合審査会は終了いたしました。  これにて散会いたします。    午後四時三分散会

第24回国会 法務委員会閉会中審査小委員会 第2号(1956/09/10、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋小委員長 これより法務委員会閉会中審査小委員会を開会いたします。  最高裁判所当局より営繕関係の問題について出席説明したいとの申し出がありますので、これを許したいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 なければ、さよう決定いたします。  それでは最高裁判所経理局長岸上康夫君。
【次の発言】 ただいまの説明に対して質問がございますか。
【次の発言】 他に質疑はありませんか。池田君。
【次の発言】 他に御質疑はありませんか。――なければ、本日はこれにて散会いたします。    午後零時三分散会

第24回国会 法務委員会閉会中審査小委員会 第3号(1956/09/11、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋小委員長 これより法務委員会閉会中審査小委員会を開会いたします。  去る六月三日、法務委員会において、不正なる宗教活動及び東佐誉子事件調査の結果に基き精神衛生法の改正についてそれぞれ決議を行なったのでありますが、この際それらに対する政府の措置について報告を求めたいと存じます。  まず東佐誉子事件調査の結果に基く精神衛生法改正問題について法務省より報告を求めます。戸田人権擁護局長。
【次の発言】 後ほどとおっしゃるのは相当時間がかかりますか。
【次の発言】 そうですか。  それでは不正なる宗教活動に対する措置について文部省より報告を求めます。近藤宗務課長。

第24回国会 法務委員会閉会中審査小委員会 第5号(1956/09/25、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋小委員長 これより法務委員会 閉会中審査小委員会を開会いたしま す。  昨日に引き続きまして、法務行政について調査を進めます。  本日の調査のため、聖公会インマヌエル教会牧師坂下内匠君を参考人と決定いたします。坂下さんどうぞこちらへ。  参考人におかれましては忌憚のない御意見をお述べ願いたいと思います。  それでは質疑に移ります。猪俣浩三君。
【次の発言】 どうぞお続け下さい。
【次の発言】 他に御質疑はございませんか。――他に御質疑がなければ、この問題の調査は本日はこの程度にとどめます。  この際参考人に御礼を申し上げます。本日は御多忙な際にもかかわらず本小委員会の調査のため御協力願い……

第24回国会 法務委員会閉会中審査小委員会 第6号(1956/10/11、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋小委員長 これより法務委員会 閉会中審査小委員会を開会いたしま す。  本日は法務行政及び人権擁護に関する件について調査を進めます。  砂川基地拡張問題について質疑の通告がありますので、順次これを許可いたします。  なお、委員志賀義雄君より小委員外の発言の要求がありますので、これを許可いたしたいと存じますが、これに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なければ、さよう決定いたします。  それでは質疑に入ります。猪俣浩三君。
【次の発言】 関連質問はあとで一つまとめてやっていただきたい。  佐竹晴記君。
【次の発言】 ちょっと、猪俣君にはまだ発言を許していませんよ。

第24回国会 法務委員会閉会中審査小委員会 第7号(1956/10/12、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋小委員長 これより法務委員会閉会中審査小委員会を開会いたします。  本日は法務行政及び人権擁護に関する件について調査を進めます。  これより大同酸素株式会社による人権侵害事件について参考人より意見を聴取いたすこととなっております。出席参考人は、大阪府商工部次長田中巧君、大同酸素株式会社専務取締役半田忠雄君の両名であります。  この際参考人にごあいさつを申し上げます。参考人には御多忙中にもかかわらず当小委員会の調査のため御出席をいただきまして、まことにありがとうございます。小委員よりの質問に応じ忌憚のない御意見をお述べいただきたいと存じます。  それでは、これより質疑に入ります。質疑は通告……

第24回国会 法務委員会閉会中審査小委員会 第8号(1956/10/13、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋小委員長 これより法務委員会閉会中審査小委員会を開きます。  船田防衛庁長官に法務行政に関し出席せられるよう要求いたしておりましたが、いまだ出席がありませんので、本日は……
【次の発言】 それでは、吉田委員。
【次の発言】 田中委員。
【次の発言】 他に御発言がないようでございますから、本日はこれをもって散会いたします。   午後三時五十五分散会


■ページ上部へ

第25回国会(1956/11/12〜1956/12/13)

第25回国会 社会労働委員会法務委員会商工委員会連合審査会 第1号(1956/11/22、27期、自由民主党)【議会役職】

○高橋委員長 田中君、まだ長くなりますか。
【次の発言】 実はだいぶ時間もおそくなっていますし、それから発言通告があと五人あるわけです。そうして審議日程はきょう終るということになっているようですから、できるだけ一つ簡単に早くお進め願いたいと思います。
【次の発言】 猪俣浩三君。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記を始めて下さい。
【次の発言】 松尾トシ子君。
【次の発言】 加藤清二君。
【次の発言】 川上貫一君。
【次の発言】 これにて散会いたします。  なお本日の社会労働委員会は、休憩のまま散会することとし、次会は明後日午前十時より開会する旨、社会労働委員長より連……


■ページ上部へ

第26回国会(1956/12/20〜1957/05/19)

第26回国会 法務委員会公聴会 第1号(1957/04/09、27期、自由民主党)

○高橋(禎)委員 ちょっと二、三団藤教授にお尋ねします。  現行法でなく、この今審議中の法案によりますと、小法廷で裁判をしたらこれは確定する、こういうのですね。そうして、刑事の事件ですから、それを原則としては執行する、こういう建前のようです。ところがその裁判に憲法の解釈の誤まりがあることその他憲法の違反があることを理由とするときには大法廷に異議の申し立てをする。憲法の問題は残されているわけですね。こういうことが一体許されるかどうか非常に疑問があるわけです。と申しますのは、憲法の問題については最高裁判所が最終的な判決をする権限を持っているわけですね。その点は、国民の方から言いますと、憲法に合致す……

第26回国会 法務委員会公聴会 第2号(1957/04/10、27期、自由民主党)

○高橋(禎)委員 上告理由の範囲を広げるということについては強く御賛成の御意見があったのですが、ある程度広げるのではまだ不十分で、民事訴訟法なんかともちょっと差があるようでありますし、なお古い刑事訴訟法なんかと今の訴訟法を比べますと範囲が狭まっているわけですが、もっと範囲を広げた方がいいのだというような御意見はありませんでしょうか、そこを伺いたい。
【次の発言】 次にお尋ねしたいと思いますが、この案の最高裁判所小法廷で裁判がありますと、それが一応確定するわけです。ところが、その裁判に憲法解釈の誤まりがあることその他憲法違反があることを理由とするときに限って大法廷に異議の申し立てをすることができ……



高橋禎一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-25期-26期-|27期|-28期-30期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

高橋禎一[衆]在籍期 : 23期-25期-26期-|27期|-28期-30期
高橋禎一[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 27期在籍の他の議員はこちら→27期衆議院議員(五十音順) 27期衆議院議員(選挙区順) 27期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。