このページでは神田大作衆議院議員の28期(1958/05/22〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は28期国会活動統計で確認できます。
○神田委員 時間が非常に制限されておりますので、私は一、二御質問を申し上げまして、あとは保留にいたしますから、あとの機会に発言をお許し願いたいと思います。 今同僚議員から質問がありましたが、問題は、各地域におきまして組合設立のことで問題が起きておる。それで、われわれは、過般の大蔵委員会におきまして、たばこ専売法並びにたばこ耕作組合法の制定を審議する過程におきまして、いろいろと公社に対しまして議論をしたのでございますけれども、今一番問題になっておる焦点は、やはり大蔵委員会における附帯決議を忠実に実行しておるかどうかというのが問題だと思います。今、生産部長が、地域の問題等につきましては、附帯決議……
○神田委員 ただいま三浦農相の答弁を聞いておりますと、選挙後におけるところの自民党政府、皆さんの多くの同僚が農民にいろいろ公約した通り、農民の多くは非常に大きな期待を持って今度の内閣を迎えたと思うのです。ところが、あなたの答弁を聞いておりますと、さしあたって一番問題になりますところの米価の問題等につきましても、まことに冷淡な答弁をしております。生産費補償方式はやらない、あるいはまた予約奨励費もやらぬ、また減税措置もとられない、陸稲の格差をつける、また麦の減収加算もどうもはっきりしないというわけで、これは一つ一つ農民の期待に反するものであって、われわれ委員会といたしましても、これをこのまま無視す……
○神田委員 私は、過般の凍霜害対策について政府のとられました処置につきましてお尋ねしたいと思います。
まず第一に、過般の非常に広大な凍霜害に対しまして、政府は要綱を発表いたしましてこれが救済に当ったと言われておりますが、の進行状況等を見ますと、まだ不徹底の分が見受けられるのでありますが、そのうちの重点的な問題をお尋ね申し上げたいと思います。
まず天災融資法に基くところの融資の処置は、どのような方法でもってやっておられるのか、お尋ねします。
【次の発言】 この天災融資法に基くところの資金の貸付につきましては、従来の例を見ますと、貸付の申し込みに対しまして当局は圧縮する傾向があったわけでござい……
○神田委員 関連して……。 文部大臣はきのうおいでになるだろうと思って一日お待ちしておったのですが、お見えにならない。きょうも午前中ずっと待っておったんだが、おいでにならない。一日半われわれは待っておる。あなたもお忙しいのだから私は責めませんが、なぜわれわれが大臣に来てもらってここで言明してもらわなくちゃならぬかということは、御承知の通り、新聞に、「増産でダブつく牛乳、給食用に押しつけ」というようなことがでかでかと大きく見出しをつけられて出ておりまして、少くとも全国の学校給食関係者に与える影響というものが非常に大きいし、あるいはまた酪農家に与えた影響も非常に甚大だと思う。というのは、当委員会……
○神田委員 委員長に一つ要望しておきますが、災害問題でだれもが質問の通告を出しておる。そういうときに、関連質問だといって、同じような質問をする者の間にはさんで勝手に質問をさせるということは、経験豊かな委員長の公平な処置ではないと思う。委員長どう思いますか。
【次の発言】 もちろん関連は前例はあるでしょう。あるでしょうが、同じような質問の場合は、私が質問しておいてから、あとで正式にさせてもよい。僕は何も先にやるあとでやるとかいうことではないけれども、そういうことで関連を乱用しちゃいかぬということを御注意申し上げます。
時間の関係がありますから簡単に質問いたします。
大体前の人たちがだいぶこま……
○神田委員 きょうは総裁がお見えにならないようでございますけれども、どういう理由でお見えにならないか、その理由を述べてもらいたいと思います。
【次の発言】 重要なる会合というのは、どういう会合ですか、内容をおっしゃっていただきます。
【次の発言】 それはなるほど専売公社としては重要なことだと思いますけれども、当委員会においてわざわざ委員が出席して専売事業に対して質疑をしたいというようなときに、総裁が内部の会合でわれわれ国会の委員会に出てこないというのはおかしいじゃないですか。どっちが重要ですか。
【次の発言】 われわれはそういう言いわけをここで聞くわけにはいかないけれども、今後、少くとも国会で……
○神田委員 関連して。
大臣は今業者の資料を勘案しないというようなことを言っていますが、酪農振興法によると、業者に対して在庫品の調査をしなければならぬ。ところが、われわれが業者の在庫品を調査しろと何回言っても、そこまではできないといって、とうとう業者の在庫品の調査をやらない。それで、あなた方が買い上げをするときに、業者からこの資料を出さしておる。これを参考にしないで、何を資料にして割り当てたのですか。
【次の発言】 それはもちろんあなたはこればかりをやったのではないというようなことを言いました。しかしながら、今日乳の価格がどんどん下っておる。しかも十五円牛乳をそのまま押し通そうというようなあ……
○神田委員 時間も過ぎましたので、できるだけ簡単に御質問申し上げますが、総裁におかれましても一つ率直に御答弁を願いたい、こういうように思います。
まず第一に、総裁は、専売法の改正並びにたばこ耕作組合法の制定以来、各地においていろいろと公社あるいは耕作組合に関連いたしまして不祥事件が起きておるように見受けられますけれども、こういう問題について御存じであるか。御存じであれば、それが詳細なる御報告を願いたいと思います。
【次の発言】 総裁の言明だけでは、われわれよくわからないのでありますけれども、これはあとで資料を提出してもらいます。と同時に、われわれの知るところによりますと、たとえば三重県の鈴鹿……
○神田委員 関連して……。 政府の養蚕対策なるものがでたらめで、これでは養蚕農家を裏切るということもはなはだしいと思う。それで、私は、同僚議員が言った通り、これに対して大臣が、養蚕農家の立場に立って、本年だけは何とかして千四百円を確保するというような腹をかまえて、大蔵大臣なりあるいは政府首脳部と重大なる決意のもとに交渉すべきであると思う。 また、私は桑苗の問題等につきましても一言御質問申し上げたいのだが、今までは増産だ増産だといって桑苗業者に増産を奨励しておいて、今度は二割減産だ、一体これに対していかなる対策とどのような桑苗に対する補償ということを考えておるか、この点をお尋ねいたします。
○神田委員 私も一つ。森林関係の保安林について、全国のどこにどれだけの保安林があって、いつ取得したかということの保安林関係の明細な表を一つ資料としてほしいのです。
○神田委員 時間の制限がありますから簡潔に要点だけ質問をします。こまかい点につきましては後ほど各法律案審議のときにお尋ねをしてゆきたいと思います。
まず第一に大臣にお尋ねしますが、大臣は今度の農林予算の獲得に努力されたようでございます。しかしながら、数字的に見ますと、全体の予算に比較いたしまして、去年が七・六%、ことしが七・四%というように、パーセンテージにいたしますと戦後一番低い率でございます。こういうような状態では農業の振興にはならぬと考えておりますけれども、大臣はどうお考えになりますか。
【次の発言】 こういうように農林予算が少く、ほかの省に比較いたしまして非常に大事であるにもかかわら……
○神田委員 きのうの大臣の開拓に関する答弁でございますが、機械開墾やその他のことで相当適切な施策をやっておると言っておりますけれども、予算面を見ましても、公共関係で約三億三千万、非公共でもって一億一千万、この程度しか三十三年度から比較いたしますとふえておらない。一体、日本の食糧の確保並びに過剰な人口のはけ口としての開墾事業、あるいはまた次三男対策としての開拓に対しまして、こういうような貧弱なことでもって、あなたが言うように相当な効果をあげるというようなことは、大臣の説明はもっともらしいことを言っておりますけれども、実質においてはまことに私たちから言わしむればどうにもならぬ予算じゃなかろうか、こ……
○神田委員 この前林野行政について御質問申し上げたのでありますが、時間が足りませんでしたので、漏れました部分につきまして御質問を申し上げたいと思います。農林大臣並びに政務次官がおいでにならないようでございますから、それらに関する問題につきましては保留をいたしておきます。
まず林野庁長官にお尋ねしますが、この前も御質問申し上げたのでありますけれども、保安林の買い上げ等についての問題につきまして詳しくお尋ねを申し上げたいのでありますが、保安林整備法等によるところの保安林の整備の概要等につきまして御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 この五十万町歩の買い入れをきめたということでございますけれ……
○神田委員 大体久保田委員から問題点が指摘されたようでありますから、私は簡単に局長の答弁の徹底しなかった点を一つお尋ね申し上げたいと思いますが、酪農振興上において流通の合理化の問題が非常に大事なことでありますけれども、この流通の合理化の点において非常に消極的である。たとえば、この前、夏の乳価の値下げの問題のときに、一円乳価値下げの問題につきましてだいぶ論議をして、ついに畜産局長の転任というような問題が出ましたけれども、そういうように、非常に大事な流通面についてどうしてもっと積極的な方策を講じなかったか、この点についてお尋ね申し上げます。
○神田委員 ひょう害に関する当局からの報告がありましたが、非常に概略なものでありまして、栃木県におきましては、五月二十八日に一回ありました。その後六月三日、四日と二度のひょう害を受けたのでありますけれども、現地に私たちが行ってみますと、農家の人たちがあまりの被害にぼう然自失をいたしまして仕事も手につかないというような状態になっております。特にひょう害の特徴は、一カ所が徹底的にたたかれるというのでございまして、ほかの災害のように幅広く災害がないかわりに、狭く深く災害を受けるので、ほとんどの自分の作物が全滅するというような農家がたくさん出てきておる。こういう問題に対して、私は、特別な対策を立てなけ……
○神田委員 関連して……。
時間も大臣ないようでございますから、簡単に本日はもち米の加算金の問題についてお尋ね申します。
農林省当局は、本年度におきましてはもち米の加算金を幅を狭くするような考えを持っておるということを聞いておるのでありますけれども、大臣はこの点についてどのような考えを持っておられるか、伺いたい。
【次の発言】 大臣の基本的考えはどうなんですか。
【次の発言】 非常に大事な問題でありますので、いま一回大臣に答弁してもらいたいと思いますが、私は、今までもち米の加算金をやっておって、この際加算金をなくするということになりますと、これは畑作振興上から農業経営に非常に大きな影響を及……
○神田委員 去る五月二十八日及び六月三日、四日等に茨城、栃木、埼玉、長野、山梨、福島等に突然ひよう害がありまして農作物に非常な災害を及ぼしておりますけれども、これら災害に対しまして、特に葉タバコの被害が甚大であると思われますので、葉タバコの被害状況等につきまして簡単に当局より御報告を願いたいと思います。
【次の発言】 その後栃木県におきましては突風並びに豪雨にまじつたひよう害によりまして一億近くの被害が起きておるというようなことをわれわれは報告を受けておるのでありますけれども、このように、数県ではありますけれども、ひようの被害あるいは突風の被害というものは葉タバコに非常に甚大な影響を及ぼしてお……
○神田委員 大臣と同僚委員の質疑を聞いておりますと、どうも農民が今度の米価に対しまして強く要望しておる生産費及び所得補償方式によるところの農民の明るい希望が何ら解決されていない、そういうことに対しまして明快な答弁がなされていないように私は思われるのでありますけれども、これは、先ほど足鹿委員並びに芳賀委員からも質問があったように、生産費及び所得補償方式というものに対する農林当局の考え方、それから今後の算定方式にその考え方が完全に現われておるかというと、非常にこれはごまかされておるのであります。この点に対しまして、生産費及び所得補償方式というものは、今度の算定米価には実際面において採用されておらな……
○神田委員 私は、今度の米価の諮問案を見まして、長い問いろいろと議論がされて、自民党の内部におきましても論議をされた結果あのような諮問案が出たと思うのでありますが、一番ことしの米価についての問題点は、米価審議会におきましても、あるいは当委員会等におきましても、歴代の農林大臣が農民の強く要望する生産費及び所得補償方式によるところの米価を大幅に取り上げて決定すると言いながら、これを踏みにじった点にあると私は思う。これは農民の期待を大きく裏切った問題でありまして、これをわれわれは軽く見過ごすわけにはいかないのであります。どうしてこのように、歴代の農林大臣がしばしば言明しておきながら、このような生産費……
○神田委員 関連して……。
今の問題について、農地局長にそういうような相談があったか、それに対してどのような返答をしたか、お尋ねいたします。
【次の発言】 私の尋ねておるのは、先ほど総務部長が答弁した中に、いわゆる愛知用水を借用したい、こういうことを協議したとかあるいはそういう要請をしたと言われておりますが、それを農地局長は聞いておるか、それに対して答弁しておるかということを尋ねておる。
【次の発言】 そうすると、部長さんが言われるように、あなたは、一方的に、農林省あるいは愛知公団が返事もしないのに、勝手に計画を立てて、東海製鉄か何か知りませんが、そういう工場の誘致を計画し、それを実現し、そ……
○神田委員 だいぶおそくなりましたが、非常に大事な問題でありますので、ごしんぼういただきたい。 まず第一に、油脂課長がお見えでございますから、油脂課長にお尋ねしますが、私が去る八月十五日に油脂関係のいろいろな問題等について農林大臣あてに資料の提出を求めたのでありますが、この資料が非常にせっぱ詰まって二、三日前に来たので、詳しく検討するいとまがないのでありますけれども、この資料を作るについて、課長が、どうもこういうことは越権行為ではないか、作業をする上に困った、というふうなことを言ったということを聞いておるのでありますが、一体、国会議員がこのような資料を求め、それに対しまして課長がそのような考……
○神田(大)委員 伊勢湾台風による被害調査について御報告申し上げます。 去る十月八日から十二日までの五日間にわたって、運輸、建設、文教及び社労の各委員とともに、三重、奈良、和歌山の三県の被害状況を調査いたしたのでありまして、本委員会からは私と秋山委員の参加を得て調査に従った次第であります。 今回の台風は瞬時にして五千名以上にも及ぶ死者及び行方不明者を出していることからも容易に想像されます通り、その被害は、範囲においても、あるいはその深度においても、昨年の狩野川台風、またはかつての大災害であった昭和二十八年災害を上回る未曽有の災害であったことを、現地を調査するに従い、実感として強く受けて参っ……
○神田委員 ちょっと関連して……。 兒玉君から質問があったように、現在なまカンショが非常に安く買いたたかれておるのでありますが、ほとんどもう日本のイモの出荷の大半は終わろうとするようなときに、おくればせながら農林大臣がこのような談話を発表したのでありますが、農産物価格安定法の精神は原料イモの価格安定にあるということを言っておりますけれども、実際問題とすると、原料イモの価格安定というそういう基本精神がいつでも踏みにじられて、澱粉業者の救済みたようなことになっておるのであります。今度一貫目当り十五円程度の価格でもってわれわれのところからイモが業者に買い出されておるのでありますが、そういう安いイモ……
○神田委員 私もきょうは自動車局長にいろいろと質問する予定であったが、時間がありませんので、その質問はこの次にいたしまして、資料だけを要求しておきますから、それを各委員に配っていただきたい。 まず、今まで出た資料のうち、千人以上の従業員を使っておる通運業者が五とありますが、この千人以上五の内訳が問題です。これを出してもらいたい。 その次は、資本金五千万以上の会社が二十四あるといいますが、この二十四の会社の内訳をここへ出してもらいたい。 その次に、やはり同じ資料で、取り扱い二十万トン以上六十二社とありますが、六十二にまとめられたのではどうにもならぬのでありますから、二十万トン以上を扱う六十……
○神田委員 ビール麦の生産あるいは販売等に関しまして当局にお尋ねしたいと思います。
最近ビール麦の生産並びに販売等に関しましてとかくの問題が起こっておるようでありますが、この問題におきまして、農林省当局としてはいかなる見解を持っておられるか、あるいは、現在までにこれらに対してやってきました農林省当局の施策等について御説明を願いたいと思うのであります。
【次の発言】 ビール生産地の都道府県にまかせておるというような答弁のようでありますが、これはやはり、農林省としては、特産品といたしましてのビール麦の位置というものは非常に大事な地位を占めておるのでありますからして、こういう問題につきましては基本……
○神田委員 時間がないようでございますから簡単に要点だけを御質問申し上げたいと思うのでありますが、日本の養鶏が非常に農民にとりまして大事な地位を占めておるにもかかわらず、養鶏業者というものは毎年々々かわっている状況にある。たとえば、二百羽を飼って養鶏をやっている、ところが、卵の暴落等によりまして、あるいは飼料の高騰等によりまして、養鶏業をやめてほかのものにかわっていくというように、非常に農家が経営しておる養鶏というものは変転が激しい。この原因はもちろん飼料の問題と鶏卵の価格不安定の問題にあると思うのでありますが、今度の法案にはそれが欠けている。もちろん、この法案にありますように、種鶏の改良とか……
○神田委員 一時間の持ち時間であるというようなことであるから、私の方でもなるべく簡明に質問しますから、大臣の方でも簡単に一つお答え願いたいと思います。
まず第一にお尋ねしたいが、大臣は、今度の予算について、相当大幅な増額をした、これでもって農業の生産性の向上に役立たせると言っておりますけれども、私は、現在の貿易自由化のあらしの前に置かれておる日本の農業の状態を見ましても、これくらいの少額の農林予算でもってこれに対処することはとうていできないと考えておるのでありますが、大臣の所見を伺いたいと思います。
【次の発言】 大臣のそういう確信が当たれば、これは幸いだと思うのであります。しかしながら、日……
○神田委員 時間もだいぶ迫っておりますので、私の方から簡単に質問しますから、一つ要領よく御答弁願いたいと思います。 まず公取の委員長さんにお尋ねしますが、現在、ビールの取引に対しまして、四社が協定をして、価格あるいは作付等に対しましていわゆる公取法に違反しておるというような事実があるとわれわれは思うのであります。この点に対しまして、いろいろと御調査のようでありますけれども、先ほども答弁がありましたが、収穫前には決定したい、そういう御意向でございますが、七、八月ごろ決定されたのでは、これは耕作農民といたしましてもビール会社といたしましても非常に困る問題であると思うのです。だから、この問題を、少……
○神田委員 今度の開拓営農振興臨時措置法の改正については、農民並びに開拓者諸君が非常な期待を持って長い間この営農振興法の改正を要望しておったのでありますけれども、 〔委員長退席、丹羽(兵)委員長代 理着席〕 ここに法案として出たものを見ますると、単に審議会を作ることと、それから災害資金の問題というように、開拓者にとりましてはきわめて失望を禁じ得ない改正案でありますが、一体、この数年にわたる長い間開拓農民が要望したこの振興措置について、局長はどのような考えを持っておられるか。今政務次官が来ましたなら政務次官にもお尋ね申し上げますが、まず局長からこの点について御答弁願います。
○神田委員 関連。どうも大臣の答弁も局長の答弁もさっぱり要領を得ないようですが、硫安の価格はもう八月にきめることになっているのだから、ちゃんとそれをきめる。合理化の問題は、各新聞に大々的に政府は価格差補給金を出すとかなんとかいうことが出ておりますが、ああいうように各新聞に合理化に対する具体的な問題が報道されておるにもかかわらず、農林省当局あるいは通産省当局等がいまだ検討中であるなどと言っておりますけれども、これは非常に重大な問題であるから、この硫安工業の合理化についてもはっきりとした考え方を大臣としても――それの影響するところが非常に大きいのでありますから、この問題はこの委員会においてやはり慎……
○神田委員 過般の当委員会におきまして、同僚諸君から肥料問題につきましていろいろと質問をいたしましたので、私は、これに重複しないように、また硫安の価格がきまっておらないというので、全国の農民が不安を持って大会等も開催されておりますので、この際当局からはっきりとした言明をいただくことが非常に必要であると考えますので、簡単に質問を申し上げます。今硫安工業について合理化案が練られておるように聞いておりますが、合理化案というようなものの内容等につきまして、この際当委員会にお示しを願いたい、こう考えるのでありますが、当局の御説明を願います。
【次の発言】 そのような合理化案に対して、政府は、価格差補給金……
○神田委員 時間が制限されておりますから、農政問題等について池田首相にただしたいと思います。池田首相は農業人口の削減について御答弁をされまして、六割を削減をして四割にするというようなことを言われましたが、一体これはどのような方法でもって六割削減を実現しようとするのか、伺っておきたいと思います。
【次の発言】 六割を削減したと言わないということでありましたが、公開の席上において首相は全国を遊説して六割削減を現に言っておるわけであります。また農林大臣はこの六割削減を聞いて、だいぶあわてて首相に一体どういうことなのかと言って農林大臣が首相に尋ねるというような、われわれからすればまことに奇異の現象を与……
○神田小委員 きょうは時間も一時間程度にしてくれというような御要望がございますから、あとの機会に詳しく御質問申し上げることにいたしまして、この前農林水産委員会において御質問申し上げましたことと関連いたしまして、少しく副総裁にお尋ね申し上げたいと思います。 先ほど石野委員から地区の問題について御質問がありましたが、この問題は、私は、今副総裁がいろいろの例をとって答弁されたようなわけにはいっていないと思う。耕作者にはなるべく知らさないように、小人数だけを集めて、しかも現在の役員がそのままそっくりと役員に選出されるような、まことに巧妙なやり方を公社が指導をしていったということは、この前私が委員会に……
○神田大作君 今たばこの小売手数料の問題を大久保委員からこまごまと質問されましたが、それに対しまして当局はどうもあやふやな答弁をしておるようでございますが、わかったような、わからないような答弁を黙って聞いていてもしようがないから、この際委員会としてもあとでよく相談することにして……。
では八分という手数料はいつおきめになったのですか。
【次の発言】 二十八年から二十九年、三十年、三十一年、三十二年、三十三年と五年もの間据え置くという法は――あなたの方の給料を五年も据え置いてごらんなさい。これは大へんなことになりますよ。やはり生活水準も上っており、いろいろな面において各般の物価というものは上昇……
○神田委員 大臣に率直にお尋ねします。一体この治山治水の十カ年計画というものをやることについて、いつごろからお考えになっておられたか。この法案を出すことについて相当検討を加えておったろうと思うのでございますけれども、こういう法案を出すことについて、あるいはこの計画を立てることについて、いつごろから、どのような考えを持っておられたか、お尋ねします。
【次の発言】 伊勢湾台風前は、もうこの計画が五ヵ年計画とか、あるいはその前の二十八災の直後においても、やはり治山治水の十ヵ年計画というようなものを立てておった。これらを計画いたしましても、政府はかけ声だけで実際にそれを実行してはおらない。そういうよう……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。