大上司 衆議院議員
29期国会発言一覧

大上司[衆]在籍期 : 23期-24期-25期-26期-|29期|
大上司[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは大上司衆議院議員の29期(1960/11/20〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は29期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院29期)

大上司[衆]本会議発言(全期間)
23期-24期-25期-26期-|29期|
第38回国会(1960/12/26〜1961/06/08)

第38回国会 衆議院本会議 第21号(1961/03/28、29期、自由民主党)

○大上司君 ただいま議題となりました二つの法律案につきまして、逓信委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、郵便貯金法の一部を改正する法律案は、去る三月九日内閣から提出されたものでありますが、提案理由及び内容といたしましては、第一に、政府の企図する金利水準引き下げの一環として、郵便貯金の利率を、通常貯金につき三厘六毛、積立貯金につき一厘二毛、定額貯金につき三厘ないし五厘引き下げる。ただし、既存の積立貯金及び定額貯金については、その存続期間中は引き続き改正前の利率を適用すること、第二に、預金者の利便をはかるため、新たに、預入期間を一年、利率を年五分とする定期郵便貯金の制度……

大上司[衆]本会議発言(全期間)
23期-24期-25期-26期-|29期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院29期)

大上司[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-25期-26期-|29期|
第38回国会(1960/12/26〜1961/06/08)

第38回国会 決算委員会 第8号(1961/02/24、29期、自由民主党)

○大上委員 木村、小川各委員からそれぞれ御質問があったので、これに関連して資料を要求いたします。  まず、いろいろ各公団の行き方、やり方について、理事会またはこれにかわるべき最高機関の議決機関があると思うのです。そこで大体三十三年または四年度の決算締めくくりにおける役員会の議事録を各公団とも提出願いたいと思います。それから同じく木村委員が質問なさったのですが、その中で資料要求をせられておりますが、私は違った面で一つお願いしたいと思います。それは道路公団における、たとえば一キロまたは十キロでもけっこうですが、もちろん土地の岩石が非常にあるとか、岩石がないというような、工事によって、土質によって違……

第38回国会 決算委員会 第13号(1961/03/17、29期、自由民主党)

○大上委員 同僚委員から、それぞれ質問がありました。私は、特に資料だけを要求いたします。  まず第一に、この法律の第二十条の規定に、役職員の身分が限定せられておるのでありますが、従ってこれ等からしますると、去る三十三年、三十四年の損益計算書の中に、ただいま問題になりました広告費が非常に多い。広告を実際に業務になさっておられるのか。二十一条規定をずっと見せてもらっておりますと、あまり勉強しておりませんが、やや、ただいま木村委員の発言があったような傾向が強いので、そのことを明らかに何らかの資料でお示しを願いたい。次に、二十八条と二十九条に規定がありますが、その中で、二十八条の余裕金の運用の面で、一……

第38回国会 決算委員会 第20号(1961/04/12、29期、自由民主党)【議会役職】

○大上委員長代理 山田長司君。

第38回国会 決算委員会 第26号(1961/04/26、29期、自由民主党)

○大上委員 さいぜんからいろいろ話を承っておって、私も委員長と同じく頭が悪いのかもしれませんが、のみ込めない。ただいま同僚委員から質問がありましたのを要約いたします。点は、私も議席は持っておりますが、他に事業をやっております関係上、社会通念に基づいて、四月一日に設立せられたものと五月に契約するということは、どう考えても、われわれ理解できないのです。どうも皆さん方はそれぞれの役所にお勤めだからといえばそれまでだが、経済マンとしては、こういうことはあり得ない。何だかそこにおかしなものがあるということは、われわれもそう思います。そこで総裁なり副総裁の御意見いろいろございましたが、私の答えの要求は、社……

第38回国会 決算委員会 第27号(1961/04/27、29期、自由民主党)【議会役職】

○大上委員長代理 本日はこの程度にとどめます。  明日は、原子力研究所の会計に関する調査を行なうこととし、散会いたします。    午後零時五十四分散会

第38回国会 決算委員会 第38号(1961/05/30、29期、自由民主党)【議会役職】

○大上委員長代理 所管は官房長ではないですか。
【次の発言】 ただいまの西村委員の発言、ごもっともと思います。そこで、ただいま官房の総務課長の木田説明員が参りましたので、前の山田君の質問に文部省が答えてないのだが、これについてまず答弁を求めて、その次に聞きましょうか。――それではその問題に関連して、官房総務課長木田説明員。

第38回国会 決算委員会 第39号(1961/05/31、29期、自由民主党)【議会役職】

○大上委員長代理 午前の会議はこの程度にとどめ、午後は一時三十分より再開し、質疑を続行します。  なお、本日、当委員会において、政府委員の出席が非常におくれておりましたが、午後は、そのようなことのないように特に注意しておきます。  これにて休憩いたします。    午後零時三十三分休憩

第38回国会 決算委員会 第40号(1961/06/01、29期、自由民主党)

○大上委員 時間がないそうでございますから、三点にしぼって、まず大蔵大臣にお尋ねしますが、よく予算編成のときに、いろいろ難航して、これを大蔵省からとってきてやったという言葉を聞くのです。そこで、その言葉がいい悪いは別問題として、いわゆる継続事業で、初年度百億である。ところが、次年度また同じような継続で百億が出てくる。ところが、この事業がやりおおせなくて、繰越金が残っておるというようなことを聞きます。たとえば道路公団において、相当の事業が遂行してなくて継続事業になっているような場合には、どういう腹をきめて査定をなさるのか。もう一つの例は、同じような例ですが、いわゆる中小企業金融公庫に対して政府が……

第38回国会 逓信委員会 第13号(1961/03/22、29期、自由民主党)

○大上委員 私は、自民、社会、民社三党を代表して、ただいま議決されました、放送法第三十七条第二項の規定に基づき、国会の承認を求めるの件に対し、次の附帯決議を付する動議を提出し、その趣旨を御説明したいと存じます。  まず、案文を朗読いたします。    放送法第三十七条第二項の規定に基づき、国会の承認を求めるの件に対する附帯決議   政府並びに日本放送協会当局は、次に掲げる事項の達成に努むべきである。  一、最近におけるテレビジョン並びにラジオ受信契約数の変動にかんがみ、速やかに、現行受信料制度及び受信料の額につき再検討を遂げ、来年度以降、適正な受信料制度の確立を期すること。  二、速やかに、テレ……

第38回国会 逓信委員会 第14号(1961/03/23、29期、自由民主党)

○大上委員 ただいま議題になっております件について、二、三お尋ねしたいと思います。  本法案の提案理由を見せてもらいますのに、定期郵便貯金制度を新たに設けることにより、預金者の利便をはかる、まず一項、こう出ております。ついで、あわせて金利水準の低下に伴い、郵便貯金の利率を引き下げる云々。そこで私が疑念を抱きますのは、提案理由としては潜在的に二つの問題があるが、新たに設けることは、一応預金者の便利をはかるということではあるけれども、逆な面として金利を下げるのだ。そうなりますと、便利と、それから金利を引き下げるということで、どうも提案理由の説明の納得に苦しむのですが、その点はいかがなものでございま……

第38回国会 逓信委員会 第22号(1961/04/21、29期、自由民主党)【議会役職】

○大上委員長代理 これより再開いたします。  郵政事業に関する件について調査を進めます。  質疑の通告がありますので、これを許します。羽田武嗣郎君。
【次の発言】 では、この際お諮りいたしたいことがございます。  理事早稻田柳右エ門君より理事の辞任の申し出があります。これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。  なお、理事の補欠選任につきましては先例により委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、それでは上林山榮吉君を理事に指名いたします。
【次の発言】 次に郵便法の一部を改正する法律案を議題として審査を進め……

第38回国会 逓信委員会 第25号(1961/04/26、29期、自由民主党)

○大上委員 私は、自由民主党を代表して、郵便法の一部を改正する法律案並びにこれに対する修正案に対し、ここに賛成の意を表するものであります。  その理由として、近年郵便物数が著しく増加しておりますが、特に原価を償わない第三種及び第五種並びに小包郵便物等が激増しており、これを処理するために要員、運送費、局舎施設の拡充費等が大幅に増加し、郵政事業財政は三十六年度において相当の赤字を予見されるに至ったのであります。さらに、今回の仲裁裁定の実施による人件費の増加により、郵政事業の運営はきわめて困難な状況となっているのでありまして、この際、値上げを含む料金の調整を行なうことはまことにやむを得ないものと考え……


■ページ上部へ

第39回国会(1961/09/25〜1961/10/31)

第39回国会 災害対策特別委員会 第4号(1961/10/11、29期、自由民主党)【政府役職】

○大上政府委員 ただいま御質問の点につきましては、議題になっております法律案件について、特に根本的にいわゆる起債の特例まで設けて処置をしたいというような考え方から発足しておりますので、これに付随する問題につきましては、当然御意見をよく討議したいと思います。  なお、細部にわたりまして、事務的ないろいろな考え方なり、これを推し進めていく方法等につきましては、事務当局より説明させます。

第39回国会 災害対策特別委員会 第6号(1961/10/13、29期、自由民主党)【政府役職】

○大上政府委員 お答えします。  ただいまの御質問、ごもっともと思いますが、その点につきましては、公共土木施設並びに教育施設等があるのでございますが、本年の五月または八月の災害に対する処置を大体取りきめて、その後に起きた九月の台風についての新しい問題として起きたのでございますが、問題は、いわゆる公共土木それ自体の行き方が、全面的にこれで吸い上げていくという、いわゆる適用外と、従って、これにつきまして教育費だけを入れていく、いわゆる公共全体の款項目といいますか、その状態において不均衡を来たしてはいけない、こういうのが、われわれ非常に検討しておるところでございますが、目下各関係省庁と打ち合わせをい……

第39回国会 商工委員会 第12号(1961/10/30、29期、自由民主党)【政府役職】

○大上政府委員 昭和三十二年度における決議事項その他の内容によりまして、自治省としてもそういう方面に遂行したいという一貫的な考えには、いまだ変わりはございません。従って決議事項を尊重して町村財政を根本から建て直すという考え方で進んでおります。よって本年度におきましてはお説の通りいわゆる零細負担排除という趣旨の面から免税制度を設けていった。さらに今般は税制審議会に対してわれわれもしかるべく御調査をお願いし、その答申を待って処置を講じたい、このように考えております。
【次の発言】 お答えします。  これはさいぜん局長から申し上げたように、いわゆる負担の均衡という面から一つは考えていかなければならぬ……

第39回国会 地方行政委員会 第2号(1961/10/03、29期、自由民主党)【政府役職】

○大上政府委員 私、このたび自治政務次官を拝命さしていただきまして、その責任の重大なることを痛感いたしております。就任まだ間もないので、目下勉強中でございまするが、諸先生にそれぞれ個人的に教えていただいてその大任を大過なく果たしたいと存じておりますので、どうぞ御指導賜わらんことをお願いいたします。  簡単でございますが、就任のごあいさつを申し上げまして、委員長初め諸先生の御指導、御鞭撻を重ねてお願い申し上げましてごあいさつにかえさせていただきます。(拍手)

第39回国会 地方行政委員会 第3号(1961/10/05、29期、自由民主党)【政府役職】

○大上政府委員 お答えします。ただいまの御質問の要旨は、ただいま御審議願っておりまするこの特例法に関連して、ここにうたっておる二つの問題で大体地方財政あるいは地方の全体的な運営が可能なりやいなやという御質問のように承っております。つきましては、われわれとして、特にこの問題については深い根がある、たとえば物価の値上がりの面、あるいは他面人事院勧告に基づく点等々をかみ合わせて提案したのでございますが、これをもって全般的に事足れりとは考えておりません。目下研究中の課題もあれば、あるいはこれを処理すべき段階にまだ立ち至ってないというものもあるかのように思います。ただ総合的に考えますのに、本件については……

第39回国会 地方行政委員会 第4号(1961/10/06、29期、自由民主党)【政府役職】

○大上政府委員 お答えいたします。歳出の所要額に見合って、根本的にはこれを算出しております。
【次の発言】 これにつきましては、もう少し詳しく一ぺん事務当局からよく御説明させます。
【次の発言】 お説の通りの御意見ごもっともと思いますが、基本的には、いわゆる相手方と申しますか、これが限られた団体に対して財源の手当をするという今日の現状から見ますると、どうしてもこれに対してはいわゆる地方債といいますか、この地方債の資金をもって充てることが一番いいのだ、また的確なんだというような建前からもちまして、現在のような方向に持ってきております。
【次の発言】 お説の通り、主税の増収は今回の補正予算に全部計……

第39回国会 地方行政委員会 第5号(1961/10/10、29期、自由民主党)【政府役職】

○大上政府委員 ただいま議題となりました災害対策基本法案につきまして、その提案理由及び内容の概要を御説明申し上げます。  わが国は世界に例を見ない災害国でありまして、連年各種の災害が頻発し、甚大な被害を繰り返してきているのであります。これを克服することは、国をあげての最も重要な問題の一つであるといわなければなりません。従いまして、この頻発する災害に対し、これを未然に予防し、災害に臨んでは警戒、防御、応急救助等の策を講じて被害を防止し、またはこれを最小限度にとどめ、また不幸にして被害が発生したときは、そのすみやかな復興をはかり、民生を安定するために必要なあらゆる施策を適切に講ずることはきわめて緊……

第39回国会 地方行政委員会 第8号(1961/10/17、29期、会派情報なし)【政府役職】

○大上政府委員 お答えいたします。ただいまの御趣旨と申しますか、この法案を提出いたしました根幹の一部をなしておることは、第三条に国の責務としてうたわれておることは御指摘の通りでございます。従いまして、これの表現の方法が不十分であるという点につきましては、われわれはさらに法律上のテクニックと言っては語弊がありますが、さらに検討を加えてもいい、このように考えております。従いまして、この三条の規定において国民の受ける感情と申しますか、法の運営等につきましては、さらに御指摘あるいは御審議の過程においてわれわれも検討することはやぶさかでない、このように考えております。

第39回国会 地方行政委員会 第10号(1961/10/20、29期、自由民主党)【政府役職】

○大上政府委員 お説の通り、例年繰り返すその問題が、いろいろな面から見て矛盾はないかという御質問のように思いますが、私もそう思います。ただし、災害はこの基本法についてよくいわれておりますように程度の問題ではないか。ただ例年同じようなことを繰り返すということを一つの項目にうたい込んでいくということも一つの方法であると思いますが、方法としてこれを災害に包含する場合には被害の激甚という考えが潜在的にあるのではないか、このように思います。従いまして、私としてはさらに研究をするということにさせていただきたいと思います。
【次の発言】 お答えします。川村委員の御質問は当然と思われますが、財政的な面並びにこ……

第39回国会 地方行政委員会 第11号(1961/10/24、29期、自由民主党)【政府役職】

○大上政府委員 お説の通りと思いますが、ただもちろんただいまの御審議の過程においてざる法という言葉もあり、またはただいま行政局長が申し上げた点で抜けはせぬか、なおさらに各地方公共団体の長が実際上の公の仕事のいわゆる金額がすべて入札の前にわかっておるのじゃないか、従ってこれは行政的におもしろくないのじゃないかこれはその通りだと思います。ただ問題は、本人の自粛並びにただいま申し上げました行政指導にゆだねていかなければならない。ただし、そこでこの該当者はよほど精神的に、また政治的に、良心的に一つやらしていこうというのが行政指導の目的でございます。従いまして、この法案に盛り込みました運用面において十分……

第39回国会 地方行政委員会 第16号(1961/11/01、29期、自由民主党)【政府役職】

○大上説明員 お答えいたします。ただいま事務当局から御説明いたしましたが、現在この趣旨に基づいて調査をきしております。従いまして、これの最終的な資料が入るのが、約一年ほど経過すると思います。その期間に十分に検討さしていきたいと思います。  なお、ただいまの質問について、特に現在のいわゆる税外負担の解消については、現行法ではたしてやれるのかという御質問があったかのように思います。この点につきましてもあわせて検討したいと思います。
【次の発言】 お説の通りでございますが、幸いにいたしまして、三十六年度は進行中でございますので、いわゆる年度末調整、あるいはとれに付随するところの特交または地方交付税等……

第39回国会 地方行政委員会 第17号(1961/12/08、29期、自由民主党)【政府役職】

○大上説明員 ただいまの件でございますが、もちろんこれを発足するにおきましては、ごらんの通り現行法で円満といいますか、所期の目的を達することができないような面が出ております。たとえば、一例を引きますと、ただいま報告書の中にありましたように、広域にやる場合に現在の議員定数がざっと百二十名、ところが現行法でいわゆる合併後は、これが六十人に定員が減ってしまうというような問題があります。はたしてこれがいい悪い等の問題もありますが、これと、並びにたとえばA市という市が将来やるべき公共事業を現在の議員あるいは理事者側でそれぞれ手をつけております。合併後議席の交代等によってこれが所期の目的を達せないというよ……


■ページ上部へ

第40回国会(1961/12/09〜1962/05/07)

第40回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第5号(1962/03/14、29期、自由民主党)【政府役職】

○大上政府委員 率直に申し上げますが、表題は見ますが、そのただいまお示しになったような内容については触れたことはございません。

第40回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第9号(1962/03/28、29期、自由民主党)【政府役職】

○大上政府委員 ただいまの太田さんの御質問、ごもっともと思います。もちろん、行政組織的に、あるいはこの選挙管理の方法の公式論からいえば、それは松村局長の今答弁したようなことですが、実質上は、そういうふうな問題があれば、なるほど選挙管理委員会がその人に委嘱したとはいうけれども、いわゆるその人の主観的な動きによってただいまのような選挙運動があったとすれば、これはゆゆしき問題であることは、御意見の通りであります。従いまして、そういう実例を私はまだ耳にしておりませんが、もしもあると仮定すれば、あらためてわれわれとしては慎重にこれを検討せねばならぬ、このように考えております。

第40回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第12号(1962/04/17、29期、自由民主党)【政府役職】

○大上政府委員 ただいま大臣がお見えになりましたが、井堀委員の最初からの御質問を拝聴いたしておりました関係上、私から便宜御答弁申し上げます。なお補足的な面については、あとから大臣がお話になると思います。  さて、そこでおっしゃる通り、なるほど本法案についての新しい点として、連座制による当選者の失格、これに対するところの親族あるいは主宰者あるいは地区的な責任者というものと、非常に範囲が広がっている。そこでいわゆる連座制というものの大変革と同時に、どうしてこれを把握するのかということが御質問の趣旨と存じます。従いましてこれの運営者としては、ただいま槇野課長から御説明がありましたが、お説の通りわれわ……

第40回国会 社会労働委員会 第11号(1962/02/28、29期、自由民主党)【政府役職】

○大上政府委員 もちろんその問題について、地方財政で作業をすれば、財政的な負担になるということは論を待たないのでございます。従いまして、ただいまお述べになりました各地区の実態的な調査、あるいはこれに使用する地方公共団体の総括的な財政負担量、あるいはこれをどうさばいていくかという問題につきましては、根本的には、これはわれわれの方でも地方債をつけ、さらに特別交付金等と見合わせまして、いろいろな事業を財政的に援助しております方針は変わらないのであります。内部的なさらに掘り下げた面につきましては、たまたま所管課長が来ておりますので、事務当局から御説明させることにいたします。

第40回国会 地方行政委員会 第4号(1962/01/30、29期、自由民主党)【政府役職】

○大上政府委員 ただいま議題となりました公営企業金融公庫法等の一部を改正する法律案の提案の理由並びにその内容の概要を御説明申し上げます。  第一は、公営企業金融公庫法の一部改正に関するものであります。  改正点は、公営企業金融公庫の資本金二十一億円を三億円増額し、二十四億円としようとするものであります。  公営企業金融公庫は、昭和三十二年六月に設立されて以来、地方公共団体の経営する水道事業、交通事業、電気事業等の各種公営企業にかかる地方債につき、特に低利かつ安定した資金を融通することとし、その貸付累計額は、昭和三十六年度末において約六百億円となる見込みであります。今後、さらに、地方公共団体の公……

第40回国会 地方行政委員会 第9号(1962/02/13、29期、自由民主党)【政府役職】

○大上政府委員 ただいま議題となりました昭和三十六年度分として交付すべき地方交付税の総額の特例に関する法律案の提案理由と、その要旨を御説明申し上げます。  政府は、今国会に、第二次の補正予算として額総百二十八億円余の地方交付税の増額を提案いたしましたが、このうち先般の国会において、御議決をいただきました昭和三十六年度分の地方交付税の単位費用の特例に関する法律に基づく本年度分の普通交付税の再算定に伴う普通交付税の追加交付に充てられる額は、二十八億円程度となっております。  現行地方交付税法第六条第二項の規定によりますと、毎年度分として交付すべき交付税の総額は、当該年度における所得税、法人税及び酒……

第40回国会 地方行政委員会 第14号(1962/03/01、29期、自由民主党)【政府役職】

○大上政府委員 当初十年計画を持って参りましたときに、この奄美群島をどう持っていくかということは、皆さん方の御意見あるいは政府の施策として御審議を願った問題でございます。そういう基本的な問題に立脚いたしまして、ただいま御質問になりました点につきましては、三十八年度をもって計画を完全にぶった切るという考え方は持っておりません。なお、さらにただいまの御趣旨のような意を体して、目下われわれ政府におきましても研究を進めております。なお具体的な問題につきましては、所管局長が出ておりますので、所管局長から答弁させます。
【次の発言】 ただいまのお尋ねでございますが、いわゆる場当たりの答弁ではございません。……

第40回国会 地方行政委員会 第19号(1962/03/13、29期、自由民主党)【政府役職】

○大上政府委員 ただいま議題となりました地方自治法の一部を改正する法律案の提案の理由及び内容の概要を御説明申し上げます。  この法律案は、選挙管理委員会の組織、地方公共団体が出資、債務保証、損失補償等をしている法人に対する地方公共団体の関与の方法、地方公共団体の職員の退職手当の通算、指定都市の指定に伴う経過措置等について規定を整備する必要が生じましたので、地方自治法及び関係法律について、所要の改正を行なおうとするものであります。以下その内容の概略をご説明申し上げます。  第一は、選挙管理委員会の組織に関するものであります。すなわち、選挙管理委員は、人格高潔で、政治及び選挙に関し公正な識見を有す……

第40回国会 地方行政委員会 第21号(1962/03/16、29期、自由民主党)【政府役職】

○大上政府委員 実情はお説の通りでございます。従いまして、これの積算なりあるいは施策等につきましては、具体的に局長から説明させます。
【次の発言】 先般山口委員からの文部省に対する御質問に対して、私らの方の立場を申し上げましたが、あれは機会があれば御了解を得たいと思っておりましたのですが、特に私が昨年末に次官通牒をもって文部省に申し入れたということは、ただいま御質問の中のいわゆる工業高等専門学校に対する用地その他でございます。しかし原則としてはいわゆる一般の高等学校にも当然使ってもらえると思っておりますから、特に出した理由はそこでございます。従いまして昨年参議院の文教委員会におきまして荒木文部……

第40回国会 地方行政委員会 第34号(1962/04/26、29期、自由民主党)【政府役職】

○大上政府委員 地方公務員の、いわゆる地方公共団体の財政上の面と申しますか、交付団体、不交付団体等々によりまして、同じ職務に励みながらも、いろいろな面において恩給に類似すべきいわゆる退職年金なるものが非常に不均衡であるという点と、それから国家公務員はただいま御審議願っておるような制度のもとにこれを移行せしめております。そういう建前から見まして、公務員なるものが、恩給的なものよりも将来社会保障制度的な面に移行するのがすべてにいいのだというような考え方から、このたび御審議願っておるような次第であります。
【次の発言】 伊藤委員の御質問の点でございますが、お説の通り、これを本国会に提案して御審議願う……

第40回国会 地方行政委員会 第35号(1962/04/27、29期、自由民主党)【政府役職】

○大上政府委員 いわゆる審議会なるものについての問題はまず二つあると思います。第一段階は、審議会の答申を政府が法制化せしめるおりあるいは御審議願うおりに、その趣旨が違っておるではないか、なお第二段階においては、ただいま御審議願っておる地方共済年金制度についても審議会の案と違うではないか、こう二つに分かれると思います。  まず第一点につきましては、お説の通り、当然答申それ自体を法文化せしめて国会で御審議願うというのが建前でございますが、その中にいろいろといわゆる立法の実情であるとか、あるいは法制上これをどういうふうに言葉で表わしていくとかいう、文句と法文とのかね合い等に非常に難点があるところもあ……

第40回国会 内閣委員会 第3号(1962/02/01、29期、自由民主党)【政府役職】

○大上政府委員 ただいま議題となりました自治省設置法の一部を改正する法律案について、その提案の理由を御説明申し上げます。  この法律案は、自治省に置かれている参与を二人増員すること及び職員の定員を三十三人増加することの必要がありますので、所要の改正を行なおうとするものであります。  参与につきましては、その定員が現在十人でありまして、地方公共団体の長及び議会の議長の全国的連合組織の代表者六人及び学識経験者四人をもってこれに充て、重要な省務に関して必要のつど意見をお聞きしているところでありますが、最近における国及び地方を通ずる長期経済計画に関連する地方行政の進展に伴い、この方面の専門家を参与とし……

第40回国会 内閣委員会 第13号(1962/03/06、29期、自由民主党)【政府役職】

○大上政府委員 ただいま両委員からいろいろと本法案に対する御質問並びに事務当局から答弁いたさせました件につきまして、一つ補足をさせていただきます。  ただいまの参与の件でございますが、これは私たちの立場としてこれを御審議願うに踏み切った大きな理由は、官房長からはいわゆる学識経験者並びに地方六団体との比率という話もありましたが、もちろんそれも大きな原因になっておりますが、一面に私が踏み切った、または大臣に意見を述べた理由といたしましては、まことに失礼でございますが、一つの家といたしましても、やはり木材部分もあれば、かわらの部分も、あるいは壁の部分もあるというような面から見まして、地方のいわゆる自……


■ページ上部へ

第43回国会(1962/12/24〜1963/07/06)

第43回国会 地方行政委員会 第4号(1963/02/08、29期、自由民主党)

○大上委員 松井委員の質問に関連して、私は質問でなくして当局に一つ資料を早急に提出してもらいたい。二つ要求します。  そのまず第一は、なるほど今論ぜられております麻薬官の問題があるが、やはりこういう仕事は経験と専門といいますか、いろいろ過去の実務的な勘が非常に役に立つと思うのです。従って今次計画せられておる麻薬官といいますか、警察官といいますか、それに対する従来の実務年齢、実際に勤めてきた年齢の人をどういうふうに配置なさるかということを一つお願いしたい。  ついでに、話は少し飛躍するのですけれども、たまたまこれが所期の目的を達し得られたと仮定します。その際には、警察の刑事犯とかあるいは麻薬とい……

第43回国会 地方行政委員会 第30号(1963/06/04、29期、自由民主党)

○大上委員 関連。ただいま小澤委員の質問に対する説明で二、三疑義があるのですが、第三条に規定がありますが、これについての拘束力と申しますか、いわゆる連絡、協議を行なう。行ないっぱなしでなしに、それがその後第五条または第七条等におきまして、報告あるいは意見の具申ということはよくわかるのですが、大体その場合に、協議がまとまった。そして第五条の規定において、その担任する事務を処理することにつとめるということになった場合に、たとえば、それが単なる行政事務の配分の面から見て、現地においてでき得るものもあるが、 なお、さらにそれが政令、省令、告示というような諸規定に該当すべき場合に、所管の、これを主宰する……

第43回国会 地方行政委員会 第38号(1963/07/06、29期、自由民主党)

○大上委員 いまの答弁者は政府委員ですか、説明員ですか。阪上委員の質問はしごくごもっともだと思うのですが、所管の政府委員は刑事局長ですか。
【次の発言】 その間の説明を阪上君が了承するなら問題ないけれども、そうでないならば、早急に手配して、政府委員をお呼びになったらいかがでしょう。


大上司[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-25期-26期-|29期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院29期)

大上司[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-25期-26期-|29期|
第38回国会(1960/12/26〜1961/06/08)

第38回国会 災害対策協議会 第10号(1961/08/30、29期、自由民主党)【政府役職】

○大上説明員 お答えいたします。  小災害についての地方債の元利償還金につきましては、普通交付税の算定基準となる基準財政需要額に、右の起債の元利償還金を、当該地方団体の財政力に応じ五七%以内に相当する額を算入するほか、連年災害地及び被害激甚地で小災害復旧事業費に充てるため発行した地方債の元利償還金が多額となるものについては、当該団体の財政収支全般の状況を考慮して特別交付税の増額交付をはかる、このような態度で臨みたいと思います。


■ページ上部へ

第40回国会(1961/12/09〜1962/05/07)

第40回国会 商工委員会地方行政委員会連合審査会 第1号(1962/04/05、29期、自由民主党)【政府役職】

○大上政府委員 ただいま宇野委員の御質問、まことにその通りでございます。従いまして、われわれの方といたしましては、ただいま御審議願っておる法案の運営上ではそういう問題は当然起こるんじゃないかということを予測いたしまして、現在地方制度調査会へ提案し、目下審議をしていただいておりますが、要はわれわれといたしましてもそういう問題を想定して、現在においてももはや研究にかかっておるという段階であるということを申し上げたいのであります。
【次の発言】 一つの行政単位としては、いわゆる単一の行政体が望ましいと思うのですが、この法案を施行することによって、たとえば強制的に合併をさせていくとかというようなことは……

第40回国会 商工委員会地方行政委員会連合審査会 第2号(1962/04/12、29期、自由民主党)【政府役職】

○大上政府委員 ただいまの件につきましては、具体的な案または件数等につきましては事務当局から説明いたさせますが、要点といたしましては、たとえば不動産の取得であるとか、あるいはこれによる固定資産とかいうような税種別のものをあげまして、いろいろな面でわれわれとしてはその線にのっとっていきたい、このように考えております。従いまして、なおさらに細部的な問題についてはそれぞれの所管関係事務当局より説明させます。
【次の発言】 ただいまの御質問につきまして、提出して御審議願っております法案の全体的な体系からは、今、経企長官がおっしゃった通りでございまして、いろいろ具体的な問題を盛り込むことは法案の性格等か……

第40回国会 予算委員会第四分科会 第1号(1962/02/19、29期、自由民主党)【政府役職】

○大上政府委員 ただいまの御意見、ごもっともと思います。もちろん、これについては潜在的にいろいろな諸問題があったように思いますが、あらためまして本委員会において伺いました。前年度、すなわち三十六年度予算分科会においても、この問題を御提案なさったようでありますが、着任間もございませんので、あらためて意を体し、十分将来取りまとめて、行政指導に万全を期したいと思いますので、暫時の日時をおかりしたいと思います。



大上司[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-25期-26期-|29期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

大上司[衆]在籍期 : 23期-24期-25期-26期-|29期|
大上司[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 29期在籍の他の議員はこちら→29期衆議院議員(五十音順) 29期衆議院議員(選挙区順) 29期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。