杉山元治郎 衆議院議員
29期国会発言一覧

杉山元治郎[衆]在籍期 : 25期-26期-27期-28期-|29期|
杉山元治郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは杉山元治郎衆議院議員の29期(1960/11/20〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は29期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院29期)

杉山元治郎[衆]本会議発言(全期間)
25期-26期-27期-28期-|29期|
第44回国会(1963/10/15〜1963/10/23)

第44回国会 衆議院本会議 第1号(1963/10/15、29期、日本社会党)

○杉山元治郎君 ごあいさつを申し上げます。  私が、本院議員になりましてから満二十五年にたりますので、院議をもって御丁重な表彰の御決議をいただきますことは、まことに身に余る光栄であむます。私が政治に志し、永年動続させていただいたことは望外のことであり、先輩及び議員各位の御支援によるたまものでありまして、厚く御礼を申し上げます。(拍手)  ひるがえって考えてみますと、私は、初め気の毒な当時の農民諸君のありさまを見て、日本農民組合を創立いたしましたところ、立ち毛差し押え、土地立ち入り禁止等に政治的解決せねばならぬ事件が多いので、農民組合が各労働組合に働きかけ、単一無産政党を結成することにな。、私は……

杉山元治郎[衆]本会議発言(全期間)
25期-26期-27期-28期-|29期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院29期)

杉山元治郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
25期-26期-27期-28期-|29期|
第38回国会(1960/12/26〜1961/06/08)

第38回国会 内閣委員会 第19号(1961/03/31、29期、日本社会党)

○杉山委員 農林省設置法の一部改正案について、一言お伺いしておきたいと思います。農業に関する研究機関の再編成、こういう一項が提案理由のうちにございます。これは機構の改正もけっこうなことだと思うのですが、むしろその機構の内容の方が一そう重大だと思うのであります。農業は土壌を離れてはございません。そこで土壌に関する根本的な研究はどこでやっておるか。もちろん農事試験場がやられるのでありましょうが、これは農地局が扱うのか、あるいは振興局が扱うのか、どちらで扱うのか、こういうことをまず第一に伺っておきたいと思います。
【次の発言】 その根本的な研究は西ケ原の試験場だということでありますが、御承知のように……


■ページ上部へ

第43回国会(1962/12/24〜1963/07/06)

第43回国会 文教委員会 第24号(1963/06/12、29期、日本社会党)

○杉山委員 私はあまり文教が専門でないのですが、特に文教の中の農業教育の問題について少しく伺いたいと思います。  聞くところによりますと、このたび高等農学校を増設するやに伺ったのですが、日本で現在高等農学校はどれくらいあるのか、そういう問題をまず先に御説明していただければありがたいと考えます。
【次の発言】 それくらいたくさんあるならば、新しく別に置く必要はないような気もいたしますが、政府が新しい農業高等学校を置こうという意図はどこにございますか、お示しいただきたいと思います。
【次の発言】 おことばによって大体意図はよくわかりましたが、農業基本法によって農業近代化をいたしますために、近代化に……


杉山元治郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
25期-26期-27期-28期-|29期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院29期)

 期間中、各種会議での発言なし。

杉山元治郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
25期-26期-27期-28期-|29期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

杉山元治郎[衆]在籍期 : 25期-26期-27期-28期-|29期|
杉山元治郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 29期在籍の他の議員はこちら→29期衆議院議員(五十音順) 29期衆議院議員(選挙区順) 29期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。