このページでは中馬辰猪衆議院議員の30期(1963/11/21〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は30期国会活動統計で確認できます。
○中馬辰猪君 ただいま議題となりました地方行政連絡会議法案につきまして、地方行政委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。 本案は、地方公共団体が、国の地方行政機関との連絡協調を保ちつつ、その相互間の連絡協同をはかることにより、広域にわたる行政の総合的な実施及び円滑な処理の促進をはかろうとするものでありまして、その内容は、 第一に、全国の都道府県を九つの地域に分け、各地域ごとに都道府県と指定都市とをもって連絡会議を組織し、連絡協議のための会議は、都道府県の知事及び指定都市の市長のほか、国の地方行政機関の長その他の関係機関の長で構成するものとする。 第二に、会議の構成員は、協……
○中馬辰猪君 ただいま議題となりました地方税法の一部を改正する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過及び結果の概要を御報告申し上げます。 本案は、地方財政の実情と今年度に引き続き行なわれる住民負担の軽減を考慮しつつ、第一に、個人事業税の事業主控除額の引き上げ、電気ガス税の免税点の引き上げ等、主として中小所得者等の負担の軽減をはかるための改正を行ない、第二に、法人税の税率の引き下げに伴う住民税法人税割の税率の調整を行ない、第三に、自動車税及び軽自動車税の負担の合理化をはかるため、一定の用途及び車種について税率の引き上げを行なうことを骨子とし、あわせて所得税法及び法人税法の全文改正……
○中馬辰猪君 ただいま議題となりました市町村の合併の特別に関する法律案について、地方行政委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。 本案は、最近における市町村行政の広域化の要請に対処し、市町村の自主的合併を円滑にするため、十年間を期限としてこれに必要な特別措置を定めようとするものでありまして、第一に、政令指定都市以外の市町村の合併で市町村数の減少を伴うもののすべてに適用するものであること、第二に、合併について、市町村議会の議員、農業委員会の委員の任期及び定数、職員の身分の取り扱い、地方税の不均一課税、地方交付税の算定、災害復旧事業費の国庫負担、並びに都道府県議会の議員及び衆議院……
○中馬辰猪君 ただいま議題となりました地方交付税法の一部を改正する法律案について、地方行政委員会における審査の経過及び結果の概要を御報告申し上げます。 本案は、地方財政の現況にかんがみ、地方交付税の繰り入れ率を〇・六%引き上げて二九・五%にするとともに、地方交付税の総額の増加に伴い単位費用を改定し、測定単位の数値の算定基礎等の一部を改めようとするものであります。 本案は、二月二十六日付託され、三月二日自治大臣から提案理由の説明を聴取した後、慎重な審査を行なったのであります。 本三十一日、本案に対する質疑を終了しましたところ、本案に対し、日本社会党から、地方交付祝の繰り入れ率を三二%に引き……
○中馬辰猪君 ただいま議題となりました銃砲刀剣類等所持取締法の一部を改正する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過並びに結果の概要を御報告申し上げます。 本案の要旨は、最近における暴力団その他による銃砲刀剣類の不法所持及び使用の実情にかんがみ、新たに拳銃等の輸入についての規制を設けるほか、銃砲刀剣類の譲渡等の取り扱いに関する規制を強化するとともに、銃砲刀剣類の不法な所持及び携帯等に対する罰則を整備強化しようとするものであります。 本案は、参議院先議のため、当委員会に予備付託され、二月二十六日本付託となり、三月二日吉武国務大臣より提案理由の説明を聞き、四月六日参考人を招いて意見……
○中馬辰猪君 ただいま議題となりました消防法及び消防組織法の一部を改正する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本案は、火災をはじめ各種災害の現状に対処するため、第一に、一定の危険物施設に対し、施設保安員の設置、予防規程の作成、自衛消防組織の設置を義務づけるなど、危険物に関する規制の強化をはかること、第二に、消防用設備等の工事に関し、消防設備士制度を設けること、第三に、地震、台風、水火災等の非常事態の場合に、消防庁長官は、当該都道府県知事から要請があり、かつ、必要と認めたときは、他の都道府県知事に対し、災害が発生した市町村の消防の応援のため、必要……
○中馬辰猪君 ただいま議題となりました地方公務員等共済組合法等の一部を改正する法律案について、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本案は、このたび恩給法の一部改正によって恩給年額の増額等の措置を定めようとすることに伴い、地方公務員の退職年金制度についても同様の措置を講ずることとするほか、職員団体専従の組合員の長期給付に要する費用の負担及び健康保険組合の職員期間の通算等について所要の措置を定めようとするものであります。 本案は、三月九日当委員会に付託され、同月十一日自治大臣から提案理由の説明を聴取し、以来、慎重かつ熱心に審査を重ねたのであります。本五月十一日、質疑……
○中馬辰猪君 ただいま議題となりました地方公共団体の議会の解散に関する特例法案について、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本案は、地方公共団体の議会がみずから進んでその解散による選挙によって住民の意思を聞くことができる方途を講じようとするものであります。 その内容は、地方公共団体の議会は、解散の議決をすることができ、その議決のあったときにおいて議会は解散するものと定め、さらに、その議決には、議員数の四分の三以上の者が出席し、その五分の四以上の者の同意がなければならないものとしております。 なお、この議決による解散の制度につきましては、本法の施行後一年以内にさ……
○中馬辰猪君 ただいま議題となりました二法案について、地方行政委員会における審査の経過並びに結果につき御報告申し上げます。 まず、昭和四十年度分の地方交付税の特例等に関する法律案について申し上げます。 本案は、地方公務員の給与改定を九月から実施するための財源を地方公共団体に付与する等のため、昭和四十年度の地方交付税の総額を当初予算計上額に三百億円を加算した額とするとともに、普通交付税の総額、普通交付税の額の算定に用いる単位費用等の特例を設け、あわせて昭和四十一年度から昭和四十七年度までの各年度の地方交付税の総額の特例を設けようとするものであります。 本案は、十二月二十一日当委員会に付託さ……
○中馬委員長 これより会議を開きます。
この際、一言ごあいさつを申し上げます。
今回、はからずも私が地方行政委員長に就任することになりました。本委員会の使命にかんがみまして、その職責はまことに重大でありますが、幸いに練達たんのうな委員諸君の御協力を賜わりまして、本委員会の運営には公正を期し、大過なきを期したいと念願いたしておる次第でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
以上、簡単でございますが、ごあいさつといたします。(拍手)
【次の発言】 次に、国政調査承認要求に関する件につきましておはかりいたします。
すなわち、衆議院規則第九十四条の規定に基づき、本会期中、当委員会の所……
○中馬委員長 これより会議を開きます。
地方行政連絡会議法案を議題とし、質疑に入ります。
質疑の通告がありますので、これを許します。佐野憲治君
【次の発言】 この際華山委員から発言を求められておりますので、これを許します。華山親義君。
【次の発言】 この問題は理事会において協議の上善処いたしたいと考えております。よろしくお願いします。
次会は公報をもってお知らせすることとし、本日はこれにて散会いたします。
午後零時十四分散会
○中馬委員長 これより会議を開きます。
地方行政連絡会議法案を議題とし、質疑を行ないます。
質疑の通告がありますので、これを許します。華山親義君。
【次の発言】 きょう御出席の方は、警察庁の浜中官房長、同じく土金審査官、行政管理庁山口行政監察局長、大蔵省谷村官房長、同じく滝田地方課長でございます。
【次の発言】 次に田川君。
【次の発言】 ほかにございませんか。――午後一時から再開することといたし、暫時休憩をいたします。
午後零時五十六分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。
地方行政連絡会議法案を議題とし、質疑を続行いたします。華山親義君。
○中馬委員長 これより会議を開きます。
地方行政連絡会議法案を議題とし、質疑を行ないます。
質疑の通告がありますので、これを許します。細谷治嘉君。
【次の発言】 ほかにございませんか。――次会は公報をもってお知らせすることといたし、本日はこれにて散会をいたします。
午後零時三十五分散会
○中馬委員長 これより会議を開きます。
地方行政連絡会議法案を議題とし、質疑を行ないます。
質疑の通告がありますので、これを許します。吉田賢一君。
【次の発言】 次会は公報をもってお知らせすることとし、本日はこれにて散会いたします。
正午散会
○中馬委員長 これより会議を開きます。
この際、小委員会設置の件についておはかりいたします。
地方公営企業に関する調査のため、小委員十名からなる地方公営企業に関する調査小委員会を設置するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
次に、小委員及び小委員長の選任についておはかりいたします。小委員及び小委員長の選任につきましては、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それでは小委員に
奥野 誠亮君 武市 恭信君
登坂重次郎君 藤田 義光君
……
○中馬委員長 これより会議を開きます。
地方行政連絡会議法案を議題とし、質疑を行ないます。質疑の通告がありますのでこれを許します。門司亮君。
【次の発言】 では、地方自治及び地方財政に関する件について調査を進めます。
地方公務員の懲戒処分に関する問題について質疑の通告がありますので、これを許します。只松祐治君。
【次の発言】 この際、吉田委員から発言を求められておりますのでこれを許します。
【次の発言】 本日はこれにて散会し、次会は公報をもってお知らせいたします。
午後一時十六分散会
○中馬委員長 これより会議を開きます。
この際理事の補欠選任の件についておはかりいたします。
去る一月二十五日理事渡海元三郎君の委員辞任に伴いまして理事が一名欠員となっております。この補欠選任につきましては、先例によりまして委員長において指名することにいたしたいと存じますが、これに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。
それでは理事に久保田円次君を指名いたします。
【次の発言】 地方行政連絡会議法案を議題とし、質疑を行ないます。質疑の通告がありますので、これを許します。門司亮君。
【次の発言】 秋山委員。
【次の発言】 ほかに質疑はありませんか。――なければ本案につい……
○中馬委員長 これより会議を開きます。
地方行政連絡会議法案を議題といたします。
本案についての質疑は去る十九日終了いたしております。
これより本案を討論に付します。討論の申し出がありますので、これを許します。秋山徳雄君。
【次の発言】 門司亮君。
【次の発言】 以上をもって討論は終局いたしました。
これより採決いたします。
地方行政連絡会議法案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立多数。よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。
おはかりいたします。ただいま議決いたしました本案に関する委員会報告書の作成等については委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議……
○中馬委員長 これより会議を開きます。
地方財政に関する件について調査を進めます。
昭和四十年度地方財政計画について吉武自治大臣から説明を求めます。吉武自治大臣。
【次の発言】 次に補足説明を求めます。柴田財政局長。
【次の発言】 以上で説明は終わりました。
【次の発言】 次に、新産業都市建設及び工業整備特別地域整備のための国の財政上の特別措置に関する法律案を議題とし、質疑に入ります。
質疑の通告がありますので、これを許します。奥野誠亮君。
【次の発言】 次に細谷委員、お願いいたします。
【次の発言】 次会は公報をもってお知らせすることとし、本日はこれにて散会いたします。
午後三時……
○中馬委員長 これより会議を開きます。
去る二月二十四日付託になりました安井吉典君外九名提出にかかる地方公務員等共済組合法等の一部を改正する法律案を議題とし、提出者から提案理由の説明を聴取いたします。安井吉典君。
【次の発言】 なお、本案についての質疑は後日に譲ることにいたします。
【次の発言】 次に、去る二月二十三日付託になりました内閣提出にかかる石油ガス譲与税法案及び去る二月二十六日付託になりました内閣提出にかかる地方交付税法の一部を改正する法律案及び地方税法の一部を改正する法律案、また同日参議院から送付されました内閣提出にかかる銃砲刀剣類等所持取締法の一部を改正する法律案の四案を議題と……
○中馬委員長 これより会議を開きます。
地方財政に関する件について調査を進めます。
昭和四十年度地方財政計画、特に地方公務員の給与に関する問題について質疑の通告がありますので、順次これを許します。秋山徳雄君。
【次の発言】 次会は公報をもってお知らせすることとし、本日はこれにて散会いたします。
午後四時十七分散会
○中馬委員長 これより会議を開きます。
地方財政に関する件について調査を進めます。
昭和四十年度地方財政計画について質疑の通告がありますので、順次これを許します。細谷治嘉君。
【次の発言】 それではお願いいたします。吉田委員。
【次の発言】 次に、地方税法の一部を改正する法律案及び石油ガス譲与税法案の両案を一括議題とし、質疑に入ります。
質疑の通告がありますので、これを許します。奥野誠亮君。
【次の発言】 次会は公報をもってお知らせすることとし、本日はこれにて散会いたします。
午後一時三十三分散会
○中馬委員長 これより会議を開きます。
地方財政に関する件について調査を進めます。
昭和四十年度地方財政計画について質疑の通告がありますので、順次これを許します。華山親義君。
【次の発言】 和爾委員。
【次の発言】 吉田賢一君。
【次の発言】 防災課長、企画課長、住宅建設課長が来ておられます。
【次の発言】 本会議終了後再開することとし、暫時休憩いたします。
午後一時五十分休憩
○中馬委員長 これより会議を開きます。 地方税法の一部を改正する法律案及び石油ガス譲与税法案を一括議題とし、審査を進めます。 本日は、両案について参考人として税制調査会委員木村元一君、同じく松隈秀雄君が出席されております。 この際一言ごあいさつを申し上げます。両参考人には、御多用中のところ、当委員会の法律案審査のため御出席をいただき、まことにありがとうございます。 本委員会におきましては、地方税法の一部を改正する法律案及び石油ガス譲与税法案の両案について審議を重ねておりますが、さきに税制調査会から今後における基本的な租税制度のあり方についての答申及び昭和四十年度の税制改正に関する答申が……
○中馬委員長 これより会議を開きます。
地方税法の一部を改正する法律案及び石油ガス譲与税法案の両案を一括議題とし、質疑を行ないます。
質疑の通告がありますので、これを許します。細谷治嘉君。
【次の発言】 奥野委員。
【次の発言】 次会は公報をもってお知らせすることとし、本日はこれにて散会いたします。
午後零時五十六分散会
○中馬委員長 これより会議を開きます。
地方税法の一部を改正する法律案及び石油ガス譲与税法案の両案を一括議題とし、質疑を行ないます。
質疑の通告がありますので、順次これを許します。久保三郎君。
【次の発言】 運輸委員会の理事会の決議としておはかりがあったわけです。その後、三月一ぱいで本法律案を可決するという必要上、時間がないということで、了承を求めた結果、委員の差しかえということでごかんべんを願ったわけです。
【次の発言】 これは拒否というよりも、当委員会の理事会において、与野党協議した結果、そういうふうにきめたわけです。
【次の発言】 すぐ来るそうですから……。
○中馬委員長 これより会議を開きます。
去る十七日参議院から送付されました内閣提出にかかる市町村の合併の特例に関する法律案を議題とし、政府から提案理由の説明を聴取いたします。高橋自治政務次官。
【次の発言】 以上で本案についての提案理由の説明は終わりました。
なお、本案は参議院の修正を経た議案でありますので、その修正の趣旨について説明を求めます。参議院地方行政委員長天坊裕彦君。
【次の発言】 以上で修正の趣旨説明は終わりました。
なお、本案に対する質疑は後日に譲ることにいたします。
次会は公報をもってお知らせすることとし、本日はこれにて散会いたします。
午前十一時二分散会
○中馬委員長 これより会議を開きます。
市町村の合併の特例に関する法律案を議題とし、質疑に入ります。
質疑の通告がありますので、順次これを許します。奥野誠亮君。
【次の発言】 細谷委員。
【次の発言】 門司委員。
【次の発言】 華山委員。
【次の発言】 これは次会に選挙局長を呼んで、統一見解を聞いてみたらどうですか。
【次の発言】 次会は公報をもってお知らせすることとし、本日はこれにて散会いたします。
午後一時三十一分散会
○中馬委員長 これより会議を開きます。
市町村の合併の特例に関する法律案を議題とし、質疑を行ないます。
質疑の通告がありますので順次これを許します。華山親義君。
【次の発言】 次に佐野委員。
【次の発言】 吉田賢一君。
【次の発言】 ほかに質疑はありませんか。――なければ、本案についての質疑はこれにて終了いたしました。
本会議終了後再開することとし、暫時休憩いたします。
午後一時十五分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。
市町村の合併の特例に関する法律案を議題とし、審査を進めます。
本案に対する質疑はすでに終了いたしております。
これより本案を討論に付するので……
○中馬委員長 これより会議を開きます。
内閣提出にかかる地方公務員等共済組合法等の一部を改正する法律案及び安井吉典君外九名提出にかかる地方公務員等共済組合法等の一部を改正する法律案の両案を一括議題とし、質疑に入ります。
質疑の通告がありますので、順次これを許します。川村継義君。
【次の発言】 本会議終了後再開することとし、暫時休憩いたします。
午後零時四十九分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。
内閣提出にかかる地方公務員等共済組合法等の一部を改正する法律案及び安井吉典君外九名提出にかかる地方公務員等共済組合法等の一部を改正する法律案の両案を一括議題とし、質疑を続行……
○中馬委員長 これより会議を開きます。
地方交付税法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。
質疑の通告がありますので、順次これを許します。華山親義君。
【次の発言】 川村委員。
【次の発言】 この際暫時休憩をいたします。
午後零時五十七分休憩
○中馬委員長 これより会議を開きます。
地方交付税法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。
質疑の通告がありますので、順次これを許します。細谷治嘉君。
【次の発言】 門司委員。
【次の発言】 ほかに質疑はありませんか。なければ、本案についての質疑は終了いたしました。
【次の発言】 この際、委員長の手元に地方交付税法の一部を改正する法律案に対し川村継義君外二名から修正案が提出されております。
【次の発言】 提出者から趣旨の説明を聴取いたします。川村継義君。
【次の発言】 以上で修正案の趣旨説明は終わりました。
この際、川村継義君外二名提出の修正案について、国会法第五十七条の三……
○中馬委員長 これより会議を開きます。
地方自治に関する件について調査を進めます。
地方公共団体の議会の運営に関する問題について質疑の通告がありますので、これを許します。山本幸一君。
【次の発言】 次に、地方公務員の懲戒処分に関する問題について、質疑の通告がありますのでこれを許します。茜ケ久保重光君。
【次の発言】 次会は公報をもってお知らせすることとし、本日はこれにて散会いたします。
午後零時十九分散会
○中馬委員長 これより会議を開きます。 銃砲刀剣類等所持取締法の一部を改正する法律案を議題とし、審査を進めます。 本日は、本案について参考人として日本映画俳優協会常任理事小林桂樹君、同じく二谷英明君、日本プロレス興業株式会社社長定野道春君、及び日本音楽事業者協会理事長永野恒男君が出席されております。 この際、一言ごあいさつを申し上げます。 参考人の方々には御多用中のところ、当委員会の法律案審査のため御出席をいただき、まことにありがとうございます。暴力団取り締まりについて、警察庁当局は、昨年来、その取り締まりを強化してまいっておりますが、今回政府は、暴力団その他による銃砲刀剣類の不法所持……
○中馬委員長 これより会議を開きます。
銃砲刀剣類等所持取締法の一部を改正する法律案を議題とし質疑を行ないます。
質疑の通告がありますので、順次これを許します。細谷治嘉君。
【次の発言】 華山親義君。
【次の発言】 ちょっと華山先生、五分ほどお待ちください。
実はいまの問題なんですが、実にけしからぬ問題があるのですよ。国鉄の新幹線の建設を請け負った大手業者ですが、もちろんその下請が金を払わないのです。そこで、何回言っても払わぬから、しようがないので、国鉄のほうからその建設業者に対して向こう一カ年おまえのところは指定しないということを言ったら、やっと払ったのですよ。これなんか実にけしからぬ……
○中馬委員長 これより会議を開きます。
銃砲刀剣類等所持取締法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。
質疑の通告がありますのでこれを許します。門司亮君。
【次の発言】 中馬ほかに質疑はありませんか。――なければ、本案についての質疑はこれにて終了いたしました。
【次の発言】 これより本案を討論に付するのでありますが、別に討論の申し出もありませんので、直ちに採決いたします。
銃砲刀剣類等所持取締法の一部を改正する法律案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 総員起立。よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。
○中馬委員長 これより会議を開きます。
去る九日参議院から送付されました内閣提出にかかる消防法及び消防組織法の一部を改正する法律案を議題とし、政府から提案理由の説明を聴取いたします。吉武自治大臣。
【次の発言】 以上で提案理由の説明は終わりました。
なお、本案に対する質疑は後日に譲ることにいたします。
【次の発言】 次に、内閣提出にかかる地方公務員等共済組合法等の一部を改正する法律案、及び安井吉典君外九名の提出にかかる地方公務員等共済組合法等の一部を改正する法律案の両案を一括議題とし質疑を行ないます。
質疑の通告がありますのでこれを許します。奥野誠亮君。
○中馬委員長 これより会議を開きます。
地方財政に関する件について調査を進めます。
地方公共団体における水道事業に関する問題について質疑の通告がありますので、これを許します。中村重光君。
【次の発言】 華山委員。
【次の発言】 次に、新産業都市建設及び工業整備特別地域整備のための国の財政上の特別措置に関する法律案を議題とし、質疑を行ないます。
質議の通告がありますので、順次これを許します。華山親義君。
【次の発言】 次会は公報をもってお知らせすることとし、本日はこれにて散会いたします。
午後一時二十九分散会
○中馬委員長 これより会議を開きます。
地方自治及び地方財政に関する件について調査を進めます。
地方公共団体の議会に関する問題等について、質疑の通告がありますので、順次これを許します。本島百合子君。
【次の発言】 ちょっと本島先生、大臣が大体十二時ごろまでおられますから、まず大臣のほうにひとつあったらお願いいたします。
【次の発言】 安井委員。
【次の発言】 華山委員。
【次の発言】 午後二時から再開することとし、暫時休憩いたします。
午後零時四十二分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。
新産業都市建設及び工業整備特別地域整備のための国の財政上の特別措置に関する法律……
○中馬委員長 これより会議を開きます。 新産業都市建設及び工業整備特別地域整備のための国の財政上の特別措置に関する法律案を議題とし、審査を進めます。 本日は、本案について参考人として岡山県知事加藤武徳君、松本市長降旗徳弥君が出席されております。 この際、一言ごあいさつを申し上げます。参考人の方々には御多用中のところ、当委員会の法律案審査のため御出席をいただき、まことにありがとうございます。 御承知のとおり、この法律は新産業都市の建設及び工業整備特別地域の整備のため国または地方公共団体が行なう建設事業で、地方公共団体が経費の一部を負担するものについて国の特別措置を定めようとするものであり……
○中馬委員長 これより会議を開きます。
消防法及び消防組織法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。
質疑の通告がありますので、これを許します。細谷治嘉君。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めてください。
【次の発言】 いま聞くとなかなかたいへんな問題だから、次会は通産省は課長さんだけでなくて、局長もひとつ出席するようにお願いしたいと思います。
【次の発言】 次に、本日参議院から送付されました内閣提出にかかる道路交通法の一部を改正する法律案を議題とし、政府から提案理由の説明を聴取いたします。吉武国務大臣。
○中馬委員長 これより会議を開きます。
消防法及び消防組織法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。
質疑の通告がありますので順次これを許します。細谷治嘉君。
【次の発言】 安井委員。
【次の発言】 荒井第三部長来ておられます。
【次の発言】 大石委員。
【次の発言】 ほかに質疑はありませんか。――なければ、本案についての質疑はこれにて終了いたしました。
【次の発言】 これより本案を討論に付するのでありまするが、別に討論の申し出もありませんので、直ちに採決いたします。
消防法及び消防組織法の一部を改正する法律案に賛成の諸君の起立を求めます。
○中馬委員長 これより会議を開きます。
内閣提出にかかる地方公務員等共済組合法等の一部を改正する法律案及び安井吉典君外九名の提出にかかる地方公務員等共済組合法等の一部を改正する法律案の両案を一括して議題とし、質疑を行ないます。
質疑の通告がありますので順次これを許します。秋山徳雄君。
【次の発言】 門司亮委員。
【次の発言】 、安井委員。
【次の発言】 ただいま一括議題としております両案中、内閣提出にかかる地方公務員等共済組合法等の一部を改正する法律案についての質疑は、これにて終了いたしました。
【次の発言】 この際、奥野誠亮君、安井吉典君、門司亮君から、三派共同をもって内閣提出にかかる地……
○中馬委員長 これより会議を開きます。
地方自治に関する件について調査を進めます。
地方公共団体に関する問題について質疑の通告がありますので順次これを許します。華山親義君。
【次の発言】 次に、門司委員。
【次の発言】 では、本会議終了後再開することとし、暫時休憩いたします。
午後零時五十九分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。
道路交通法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑に入ります。
質疑の通告がありますのでこれを許します。重盛寿治君。
【次の発言】 大石君。
【次の発言】 次会は公報をもってお知らせすることとし、本日はこれにて散会いたします。
午後五……
○中馬委員長 これより会議を開きます。
道路交通法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。
質疑の通告がありますので、順次これを許します。秋山徳雄君。
【次の発言】 あした委員会がありますから、あしたにでも……。
【次の発言】 大石委員。
【次の発言】 本会議終了後再開することとし、暫時休憩いたします。
午後一時十七分休憩
【次の発言】 次会は公報をもってお知らせすることとし、本日はこれにて散会いたします。
午後四時三十三分散会
○中馬委員長 これより会議を開きます。
道路交通法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。
この際、昨日の質疑に対する答弁中保留された部分につき、警察庁鈴木交通局長代理から発言を求められておりますので、これを許します。鈴木交通局長代理。
【次の発言】 質疑の通告がありますので、これを許します。秋山徳雄君。
【次の発言】 次に細谷治嘉君。
【次の発言】 華山委員。
【次の発言】 ほかに質疑はありませんか。――なければ本案についての質疑はこれにて終了いたしました。
【次の発言】 これより本案を討論に付するのでありますが、別に討論の申し出もありませんので、直ちに採決いたします。
道……
○中馬委員長 これより会議を開きます。
昨二十人日付託となりました安井吉典君外八名提出にかかる東京都の議会の解散に関する特別法案、門司亮君外一名提出にかかる地方自治法の一部を改正する法律案、及び三木武夫君外八名提出にかかる地方公共団体の議会の解散に関する特例法案、以上三案を一括して議題とし、提出者から順次提案理由の説明を聴取いたします。
【次の発言】 安井吉典君。
【次の発言】 次に、門司亮君。
【次の発言】 次に、田川誠一君。
【次の発言】 以上をもちまして三案についての提案理由の説明は終わりました。
【次の発言】 これより三木武夫君外八名提出にかかる地方公共団体の議会の解散に関する特例法……
○中馬委員長 これより会議を開きます。
消防に関する件について調査を進めます。
去る二十三日の室蘭港のタンカー爆発事故の概要について、政府当局から説明を求めます。松村消防庁長官。
【次の発言】 本問題について質疑の通告がありますので、これを許します。安井吉典君。
【次の発言】 船長の場合は、会社に責任あるのじゃないですか。
【次の発言】 細谷治嘉君。
【次の発言】 よろしいですか。――細谷委員。
【次の発言】 門司委員。
【次の発言】 海上保安庁の中でも責任者がおりませんので……。
【次の発言】 運輸省は栗栖技術参事官です。
【次の発言】 この際、参考人の出頭要求に関する件についておはかり……
○中馬委員長 これより会議を開きます。
この際、自治政務次官から発言を求めておりますので、これを許します。大西自治政務次官。
【次の発言】 地方自治及び地方財政に関する件について調査を進めます。
質疑の通告がありますので、これを許します。川村継義君。
【次の発言】 本日は、これにて散会いたします。
午前十一時五十八分散会
○中馬議員 委員外の発言を許可していただきましたことを厚く御礼申し上げます。
実は、高速自動車道の問題でございますけれども、すでに大臣は八月末を目途として道路審議会を開くという御計画であったようでありますけれども、諸般の事情によってだいぶ延びてまいったようでありまして、関係者ひとしくこれを待望いたしております。つきましてはいつごろ道路審議会をお開きになる予定であるか、お伺いをいたしたいと思います。
【次の発言】 もし今月中に審議会をお開きになるという場合におきましては、すでに決定をいたしておりますところの五ヵ所のうち、たとえば南九州につきましてはこれを保留して、全国五カ所のうち四カ所及び九州……
○中馬委員長 これより会議を開きます。
国政調査承認要求に関する件についておはかりいたします。
すなわち、衆議院規則第九十四条の規定に基づき、本会期中、当委員会の所管に属する事項につき、国政に関する調査を行ないたいと存じます。つきましては、地方自治行政の実情を調査し、その健全なる発展に資するため、小委員会の設置、関係各方面からの説明聴取及び資料の要求等の方法により、地方自治、地方財政、警察及び消防に関する事項について国政に関する調査を行なうこととし、議長に対しその承認を求めたいと存じます。御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
○中馬委員長 これより会議を開きます。 明六日、午前十時三十分から委員会を開会することとし、本日はこれにて散会いたします。 午前十時三十五分散会
○中馬委員長 これより会議を開きます。
消防に関する件について調査を進めます。
去る三日発生した横浜市鶴見区の火災について質疑の通告がありますので、これを許します。門司亮君。
【次の発言】 次会は公報をもってお知らせすることとし、本日はこれにて散会いたします。
午前十一時四十分散会
○中馬委員長 これより会議を開きます。
本委員会に付託されました請願は四十二件であります。
請願日程第一から第四二までを一括して議題といたします。
まず、審査の方法についておはかりいたします。
各請願の内容については文書表で御承知のことでもありますし、また本日の理事会において御検討願いましたので、この際、各請願について紹介議員の説明聴取等は省略し、直ちに採否の決定に入りたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
これより採決いたします。
先ほどの理事会において決定いたしましたとおり、本日の請願日程中第一、第二、第三四及……
○中馬委員長 これより会議を開きます。
地方自治及び地方財政に関する件について調査を進めます。
先般、地方行政及び地方財政の実情調査のため、第一班を兵庫県、三重県、愛知県、第二班を岡山県、愛媛県、香川県及び第三班を鹿児島県、宮崎県、熊本県に派遣いたしました。
この際、順次派遣委員から報告を求めます。田村良平君。
【次の発言】 次に大石八治君。
【次の発言】 次に細谷治嘉君。
【次の発言】 この際、おはかりいたします。
第一班、第二班及び第三班の調査報告書は、これを本日の会議録に参照掲載することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
○中馬委員長 これより会議を開きます。
国政調査承認要求に関する件についておはかりいたします。
すなわち、衆議院規則第九十四条の規定に基づき、本会期中、当委員会の所管に属する事項につき、国政に関する調査を行ないたいと存じます。つきましては、地方自治行政の実情を調査し、その健全なる発展に資するため、小委員会の設置、関係各方面からの説明聴取及び資料要求等の方法により、地方自治、地方財政、警察及び消防に関する事項について国政に関する調査を行なうこととし、議長に対しその承認を求めたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
この際、暫……
○中馬委員長 これより会議を開きます。
内閣提出にかかる昭和四十年度分の地方交付税の特例等に関する法律案を議題とし、質疑に入ります。
質疑の通告がありますので、順次これを許します。細谷治嘉君。
【次の発言】 細谷委員にちょっとお願いいたします。大臣の予算委員会の出席の時間もありますので、極力大臣に質問してから事務当局に御質問願いたいと思います。
【次の発言】 次会は公報をもってお知らせすることとし、本日はこれにて散会いたします。
午後三時五十六分散会
○中馬委員長 これより会議を開きます。
昨二十三日付託になりました安井吉典君外八名提出にかかる昭和四十年度の地方交付税の総額等の特例に関する法律案を議題とし、提出者から提案理由の説明を聴取いたします。
【次の発言】 安井吉典君。
【次の発言】 以上で本案に対する趣旨の説明は終わりました。
【次の発言】 次に、内閣提出にかかる昭和四十年度分の地方交付税の特例等に関する法律案及び安井吉典君外八名提出にかかる昭和四十年度の地方交付税の総額等の特例に関する法律案の両案を一括議題とし、質疑を行ないます。
質疑の通告がありますので、順次これを許します。細谷治嘉君。
○中馬委員長 これより会議を開きます。
内閣提出にかかる昭和四十年度分の地方交付税の特例等に関する法律案及び安井吉典君外八名提出にかかる昭和四十年度の地方交付税の総額等の特例に関する法律案の両案を一括議題とし、質疑を行ないます。
質疑の通告がありますので、順次これを許します。川村継義君。
【次の発言】 門司亮君。
【次の発言】 大臣、ありがとうございました。
【次の発言】 細谷委員。
○中馬委員長 これより会議を開きます。
内閣提出にかかる昭和四十年度分の地方交付税の特例等に関する法律案及び安井吉典君外八名の提出にかかる昭和四十年度の地方交付税の総額等の特例に関する法律案の両案を一括して議題とし、質疑を行ないます。
質疑の通告がありますので、順次これを許します。華山親義君。
【次の発言】 門司委員。
【次の発言】 内閣提出にかかる昭和四十年度分の地方交付税の特例等に関する法律案に質疑はありませんか。――なければ、本案に対する質疑はこれにて終了いたしました。
【次の発言】 これより本案を討論に付します。討論の申し出がありますので、順次これを許します。細谷治嘉君。
○中馬委員長 これより会議を開きます。
内閣提出にかかる石油ガス譲与税法案を議題とし、質疑に入ります。
質疑の通告がありますので、これを許します。亀山孝一君。
【次の発言】 ほかに質疑はありませんか。
【次の発言】 ほかに質疑はありませんか。――なければ、本案についての質疑は、これにて終了いたしました。
【次の発言】 この際、委員長の手もとに、本案に対し、亀山孝一君、大層八治君及び奥野誠亮君から修正案が提出されております。提出者から趣旨の説明を聴取いたします。
【次の発言】 以上で修正案の趣旨説明は終わりました。
【次の発言】 これより石油ガス譲与税法案及びこれに対する修正案を一括して討論……
○中馬小委員 航空局長、羽田はいま何万坪ございますか。
【次の発言】 この浦安が三百五十万坪というのは、埋め立て可能なところですか。それから、もう少し金をかけて拡張すれば、もっとたくさんの、七百万坪の面積もできるのですか。その点はどうなんですか。
【次の発言】 いまの土木工事あるいは予算の見積もり等からすれば、浦安沖というものはたった三百五十万坪が限度である。その三百五十万坪にしても、地盤の関係あるいは工事費等の関係からいって航空審議会が予定したほかの地区よりも多額の経費がかかる。これはもう常識だと思います。だから、かりに四百万坪の浦安沖の埋め立てをして、しかもそれが地盤が非常に安定していない……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。