このページでは浜野清吾衆議院議員の30期(1963/11/21〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は30期国会活動統計で確認できます。
○濱野清吾君 ただいま議題となりました両法律案について、法務委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。 政府は、今回、人事院勧告の趣旨にかんがみ、一般職及び特別職の給与を改定する法律案を提出いたしましたので、裁判官及び検察官につきましても、一般の政府職員の例に準じて、その給与を改定する必要があるというので、この両案が提出されたのであります。そのおもな内容は次のとおりであります。 第一に、裁判官の報酬別表及び特別報酬並びに検察官の俸給別表及び特別俸給の月額を、一般の政府職員の俸給月額の増加比率と同様の比率で増加したことであります。 第二に、一般職の職員給与別表に新たに一等級特……
○濱野清吾君 ただいま議題となりました両法律案について、法務委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。 まず、裁判所職員定員法の一部を改正する法律案は、第一審における訴訟の適正迅速なる処理をはかる等のため、判事、判事補及び簡易裁判所判事を各五名、裁判官以外の裁判所職員を百三十五名増員しようとするものであります。 本案は、一月三十日当委員会に付託され、自来、慎重な審議を行ない、二月二十七日一切の質疑を終了いたしました。三月五日、討論なく、採決に付しましたところ、本案は多数で政府原案のとおり可決すべきものと決しました。 なお、本案に対し、自由民主党鍛冶良作委員より、自由民主党、……
○濱野清吾君 ただいま議題となりました法律案について、法務委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。 最近、一国で犯罪を犯した者が、他国に逃亡して、事実上刑事責任を免れようとする事例が増加しつつあります。この情勢にかんがみ、逃亡犯罪人の引き渡しについての国際的協力の円滑化をはかるため、わが国に対し、引渡条約に基づかないで逃亡犯罪人の引き渡しの請求があった場合の引き渡し手続に関する規定を整備しようとするものであります。 そのおもなる内容は次のとおりであります。 第一点は、わが国に対し、引渡条約に基づかないで逃亡犯罪人の引き渡しの請求があった場合には、その犯罪行為が請求国及びわ……
○濱野清吾君 ただいま議題となりました法律案について、法務委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。 本案は、不動産登記事務の適正迅速な処理をはかるため、担保権の登記事項を整理し、共同担保についてはすべて共同担保目録を設けることとするとともに、不動産合併の場合の登記における所有権の登記を簡明にする等、不動産の登記手続を合理化したのであります。 さて、当委員会におきましては、本案が三月十三日付託されて以来、慎重な審議を行ない、二十四日質疑を終了いたしました。別に討論がありませんので、直ちに採決に付しましたところ、本案は全会一致をもって政府原案のとおり可決すべきものと決した次第で……
○濱野清吾君 ただいま議題となりました法律案につきまして、法務委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。 本案は、誘拐犯罪が近年に至って多発化、並びに集団化の傾向があるなどにかんがみて、また、この種犯罪が模倣性の強いものであることを考慮して、いわゆる身のしろ金目的の誘拐罪、及びこれに関連する犯罪について、特別の処罰規定を新たに設けようとするものであります。 そのおもなる内容は、身のしろ金を交付させる目的で人を略取・誘拐した者を、無期または三年以上の懲役に、その予備をした者を二年以下の懲役に処することとし、実行の着手前に自首した場合には、その刑を減軽または免除すること、並びに人……
○濱野清吾君 ただいま議題となりました法律案につきまして、法務委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。 本案の趣旨は、第一に、簡易裁判所の管轄区域の変更でありまして、土地の状況、交通の利便等にかんがみ、鰍沢簡易裁判所の管轄に属する山梨県西八代郡上九一色付字富士ケ嶺の区域を富士吉田簡易裁判所の管轄とすること、第二に、市町村の廃置分合等に伴い、下級裁判所の設立及び管轄区域に関する法律の別表を整理することであります。 さて、当委員会におきましては、去る三月二十七日本案が付託されて以来、慎重審議を重ね、本月九日に至り一切の質疑を終了いたした次第であります。その詳細は会議録に譲ります……
○濱野清吾君 ただいま議題となりました法律案につきまして、法務委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。 本改正案は、年々歳々非合法的暴力の横行がいよいよ多きを加え、ために社会不安はますます増大する傾向にあるという前提に立って立案されております。そのさまざまな原因がいずれにあり、それぞれの対策をどうするかはここでは別として、これら犯罪から善良な市民の自由と平穏な生活を守るために、特に銃砲刀剣を用いる傷害罪並びに常習的傷害、暴行、脅迫等の犯罪に対して刑罰を加重強化し、その効果を得ようとするものであります。 本案のおもなる内容は次のとおりであります。 第一に、銃砲または刀剣類を……
○濱野清吾君 ただいま議題となりました法律案につきまして、法務委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。 本案は、手形及び小切手に関する訴訟の迅速な処理と、その判決の執行力の強化等をはかり、もって手形及び小切手の信用を高めるため、民事訴訟法の一部を改正し、手形及び小切手に関する訴訟についての新たな手続規定を設けようとするものであります。 本案のおもな内容は次のとおりであります。 第一点は、手形金及び年六分の割合の遅延損害金の請求を目的とする訴えについて、手形訴訟という特別な制度を創設し、次のような規定を設けたことであります。 すなわち、その一に、手形金の支払いの請求を目的……
○濱野清吾君 ただいま議題となりました両法律案について、法務委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。 政府は、今回人事院勧告の趣旨にかんがみて、一般職の職員及び特別職の職員の給与を改定する法律案を提出いたしましたので、裁判官及び検察官につきましても、一般職の政府職員の例に準じてその給与を改定する必要があるので、この両案を提出した次第であります。 そのおもな内容は次のとおりであります。 第一に、東京高等裁判所長官以外の高等裁判所長官の報酬並びに次長検事及び検事長の俸給の各月額を増加したことであります。 第二に、判事、判事補及び簡易裁判所判事の報酬並びに検事及び副検事の俸給……
○濱野委員長 これより会議を開きます。
この際、一言ごあいさつを申し上げます。
再び私が当法務委員会の委員長の重責をになうことになりました。もとより私ははなはだ微力ではありますが、練達たんのうなる委員各位の御協力を得まして、円満なる委員会の運営を行ないたいと存じます。何とぞよろしくお願いいたします。
簡単でございますが、ごあいさつといたします。(拍手)
【次の発言】 これより理事の互選を行ないます。
理事の員数は八名とし、先例により委員長から指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よってそのように決しました。それでは理事に
鍛冶 良作君 唐澤 俊樹君……
○濱野委員長 これより会議を開きます。 国政調査承認、要求に関する件についておはかりいたします。 すなわち、裁判所の司法行政、法務行政及び検察行政の適正を期するため、本会期中において、 一、裁判所の司法行政に関する事項 二、法務行政及び検察行政に関する事項 三、国内治安及び人権擁護に関する事項 以上の各事項につきまして、小委員会の設置、関係各方面より説明聴取及び資料の要求等の方法によりまして、国政調査を実施することとし、規定の定めるところにより、書面をもって委員長から議長に対しその承認を求めることといたしたいと存じます。これに御異議ございませんか。
○濱野委員長 これより会議を開きます。
閉会中審査に関する件についておはかりいたします。
すなわち、裁判所の司法行政に関する件、法務行政及び検察行政に関する件、国内治安及び人権擁護に関する件、以上の各件につきましては、閉会中もなお審査を行なうこととし、その旨議長に申し出たいと存じます。これに御異議はございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。よって、さように決しました。
【次の発言】 この際、御報告申し上げます。
本委員会に参考送付されております陳情書は、青少年の非行化防止に関する陳情書及び外国人登録事務委託費増額に関する陳情書の二件であります。この際御報告いたしておきます……
○濱野委員長 これより会議を開きます。
まず、理事の補欠選任の件についておはかりいたします。
理事の赤松勇君及び石野久男君が去る十二月二十日委員を辞任されましたので理事が二名欠員になっております。この際、理事の補欠選任を行ないたいと存じますが、これは先例により委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
理事に細迫兼光君及び神近市子君を指名いたします。
【次の発言】 次に、国政調査承認要求に関する件についておはかりいたします。
すなわち、裁判所の司法行政、法務行政及び検察行政等の適正を期するため、本会期中において
一……
○濱野委員長 次に、裁判所関係予算について説明を求めます。岩野経理局長。
【次の発言】 以上をもちまして予算の説明は終わりました。
【次の発言】 質疑を許します。坂本泰良君。
【次の発言】 局長、表を出してください、そういう説明だけじゃわかりませんから。
【次の発言】 竹谷君。
【次の発言】 それじゃこの程度で散会いたします。
午前十一時五十六分散会
○濱野委員長 これより会議を開きます。
裁判所職員定員法の一部を改正する法律案、刑事補償法の一部を改正する法律案の両案を一括議題とし、提案理由の説明を聴取することにいたします。天埜法務政務次官。
【次の発言】 以上をもちまして同案に対する提案理由の説明は終わりました。
両案に対する質疑は後日に行なうことといたします。
【次の発言】 次に、法務行政及び検察行政に対する件について調査を進めます。
質疑の申し出がありますので、これを許します。坂本泰良君。
【次の発言】 坂本君に注意いたしますが、いま話を聞いていると、どうも答弁と質問が食い違っているようですが、時間がかかりますから、経営主体はだ……
○濱野委員長 これより会議を開きます。
裁判所職員定員法の一部を改正する法律案及び刑事補償法の一部を改正する法律案の両案を一括議題といたします。
刑事補償法の一部を改正する法律案について逐条説明を求めます。辻総務課長。
【次の発言】 これにて逐条説明は終わりました。
【次の発言】 これより両案の質疑に入ります。質疑の通告がありますから、これを許します。大竹太郎君。
【次の発言】 他に質疑がないようでございますから、次会は二十一日午後一時開会することとし、本日はこれにて散会いたします。
午前十一時三十八分散会
○濱野委員長 これより会議を開きます。
裁判所職員定員法の一部を改正する法律案及び刑事補償法の一部を改正する法律案の両案を一括議題といたします。
前会に引き続き質疑に入ります。質疑の通告がありますので、これを許します。大竹太郎君。
【次の発言】 次回は二十五日午後一時開会することとし、本日はこれにて散会いたします。
午後二時散会
○濱野委員長 これより会議を開きます。
裁判所職員定員法の一部を改正する法律案及び刑事補償法の一部を改正する法律案の両案を一括議題といたします。
前会に引き続き質疑に入ります。質疑の通告がありますので、これを許します。大竹太郎君。
【次の発言】 細迫兼光君。
【次の発言】 鍛冶良作君。
【次の発言】 次会は二十七日午前十時より開会することとし、本日はこれにて散会いたします。
午後二時六分散会
○濱野委員長 これより会議を開きます。
裁判所職員定員法の一部を改正する法律案及び刑事補償法の一部を改正する法律案の両案を一括議題といたします。
前回に引き続き質疑に入ります。質疑の通告がありますのでこれを許します。横山利秋君。
【次の発言】 神近市子君。
【次の発言】 この際おはかりいたします。
裁判所職員定員法の一部を改正する法律案に対する質疑はこれにて終了いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。本案に対する質疑はこれにて終局いたしました。
次会は明二十八日午前十時より開会することとし、本日はこれにて散会いたします。
午後零時三十八……
○濱野委員長 これより会議を開きます。
法務行政に関する件、人権擁護に関する件及び裁判所の司法行政に関する件について調査を進めます。
質疑の申し出がありますからこれを許します。志賀義雄君。
【次の発言】 政府機関がそういう資料を出せるかどうか、政府機関からそのことについて答弁してもらって、法務委員会の問題はあとにしましょう。
【次の発言】 志賀君に申し上げます。ただいまのあなたの発言はわれわれも大きな関心を持っておりますので、神戸市の交通局の規則と人権擁護の関係をどう見るかの問題は、十分検討して次の機会に答弁させるようにいたします。
○濱野委員長 これより会議を開きます。
逃亡犯罪人引渡法の一部を改正する法律案及び刑法の一部を改正する法律案を順次議題といたします。
【次の発言】 政府より提案理由の説明を求めます。賀屋法務大臣。
【次の発言】 次に、予備審査のため付託されました不動産登記法の一部を改正する法律案、下級裁判所の設立及び管轄区域に関する法律の一部を改正する法律案及び遺言の方式の準拠法に関する法律案の各案を順次議題として、政府より提案理由の説明を求めます。賀屋法務大臣。
【次の発言】 以上をもちまして、各案の提案理由の説明は終わります。質疑は後日に譲ることといたします。
本日はこれにて散会いたします。
午……
○濱野委員長 これより会議を開きます。
裁判所職員定員法の一部を改正する法律案を議題といたします。
本案に対する質疑は去る二月二十七日終了いたしております。
これより討論に入る順序でありますが、別に討論の申し出もございませんので、直ちに採決いたします。
本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立多数。よって、本案は原案のとおり一決すべきものと決しました。
【次の発言】 本案に対し自由民主党、日本社会党及び民主社会党共同提案にかかる附帯決議を付すべしとの動議が提出されております。
この際、この動議について提出者からその趣旨の説明を求めます。鍛冶良作君。
○濱野委員長 これより会議を開きます。
逃亡犯罪人引渡法の一部を改正する法律案及び刑法の一部を改正する法律案の両案を一括議題といたします。
前回に引き続き質疑を行ないます。質疑の通告がありますのでこれを許します。大竹太郎君。
【次の発言】 両案に対する本日の質疑はこの程度にとどめます。
【次の発言】 法務行政、検察行政及び人権擁護に関する件について調査を進めます。
質疑の申し出がありますのでこれを許します。坂本泰良君。
【次の発言】 山田君。
【次の発言】 志賀君。
【次の発言】 志賀君、議事進行上、時間が非常に長くなってしょうがないから、もっと君のほうの聞き方もよく分けて聞いたらいいで……
○濱野委員長 これより会議を開きます。
逃亡犯罪人引渡法の一部を改正する法律案及び刑法の一部を改正する法律案の両案を一括議題といたします。
前会に引き続き質疑を行ないます。質疑の通告がございます。鍛冶良作君。
【次の発言】 この際おはかりいたします。
ただいま議題となっております二案のうち、逃亡犯罪人引渡法の一部を改正する法律案について質疑を終了いたしたいと存じますが、これに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、本案に対する質疑はこれにて終局いたしました。
刑法の一部を改正する法律案に対する質疑を続行いたします。大竹太郎君。
○濱野委員長 これより会議を開きます。 刑法の一部を改正する法律案を議題といたします。 前会に引き続き質疑を行ないます。大竹太郎君。
○濱野委員長 これより会議を開きます。
逃亡犯罪人引渡法の一部を改正する法律案を議題といたします。
本案は、去る十日質疑を終了いたしております。
これより討論に入る順序でありますが、別に討論の申し出もございませんので、直ちに採決いたします。
本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立総員。よって、本案は全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。
おはかりいたします。ただいま可決せられました本案に対する委員会報告書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、これに御異議ございませんか。
○濱野委員長 これより会議を開きます。
暴力行為等処罰に関する法律等の一部を改正する法律案を議題といたします。
【次の発言】 政府より提案の理由の説明を求めます。賀屋法務大臣。
【次の発言】 次に、政府委員より逐条説明を求めます。竹内刑事局長。
【次の発言】 次に、予備審査のため昨十六日付託されました民事訴訟法の一部を改正する法律案を議題といたします。
【次の発言】 政府より提案理由の説明を求めます。賀屋法務大臣。
【次の発言】 次に、政府委員より逐条説明を求めます。平賀民事局長。
【次の発言】 以上をもちまして、両案に対する提案理由並びに逐条説明は終わりました。
両案に対する質疑は後日に……
○濱野委員長 これより会議を開きます。
刑法の一部を改正する法律案を議題といたします。
前会に引き続き質疑を行ないます。竹谷源太郎君。
【次の発言】 刑法の一部を改正する法律案に対する本日の質疑はこの程度にとどめます。
【次の発言】 これより不動産登記法の一部を改正する法律案を議題といたします。
質疑に入ります。大竹太郎君。
【次の発言】 本日の議事はこの程度といたします。
次会は来たる二十四日午前十時より開会することとし、本日はこれにて散会いたします。
午後零時二十分散会
○濱野委員長 これより会議を開きます。
刑法の一部を改正する法律案を議題といたします。
前回に引き続き質疑を行ないます。坂本泰良君。
【次の発言】 坂本君、質疑を願います。――坂本君、約束どおり質疑してください。――坂本君。
【次の発言】 本案に対する本日の質疑はこの程度にとどめます。
【次の発言】 次に、不動産登記法の一部を改正する法律案を議題といたします。
前会に引き続き質疑を行ないます。坂本泰良君。
【次の発言】 田中織之進君。
【次の発言】 これにて本案に対する質疑は終了いたしました。
【次の発言】 これより討論に入る順序でありますが、別に討論の通告もございませんので、直ちに採決……
○濱野委員長 これより会議を開きます。
刑法の一部を改正する法律案を議題といたします。
この際おはかりいたします。本案に対する質疑はこれにて終了いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 重ねて申し上げます。
刑法の一部を改正する法律案を議題といたします。
この際おはかりいたします。本案に対する質疑はこれにて終了いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 多数。質疑は終了いたしました。
【次の発言】 これより討論に入ります。
【次の発言】 討論の通告がありますのでこれを許します。竹谷源太郎君。
○濱野委員長 これより会議を開きます。
法務行政及び人権擁護に関する件について調査を行ないます。横山利秋君。
【次の発言】 ちょっと、速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
本日はこの程度で散会いたします。
午後零時十四分散会
○濱野委員長 これより会議を開きます。
下級裁判所の設立及び管轄区域に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。
質疑に入ります。横山利秋君。
【次の発言】 局長いいですか、出してください。
【次の発言】 日程を変更して、この際おはかりをいたすことがございます。
理事の辞任及び補欠選任に関する件につきましておはかりいたしたいと思います。
すなわち、理事神近市子君より理事辞任の申し出があります。これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、そのように決定いたしました。
ただいまの理事辞任に伴う補欠選任に関しましては、先例により委員長より指名するに御異議……
○濱野委員長 これより会議を開きます。
暴力行為等処罰に関する法律等の一部を改正する法律案を議題といたします。
前回に引き続き質疑を行ないます。鍛冶良作君。
【次の発言】 暴力行為等処罰に関する法律等の一部を改正する法律案に対する本日の質疑はこの程度にとどめます。
【次の発言】 次に、下級裁判所の設立及び管轄区域に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。松井誠君。
【次の発言】 本日の議事はこの程度といたします。
次回は明三日午前十時より開会することといたし、これにて散会いたします。
午後零時四十四分散会
○濱野委員長 赤松君、論旨をただすためにもう一ぺん委員長から質問しますけれども、過去の事実でわが国で困るようなそういう事項があったのじゃないかということを聞いているのでしょう。それは何だということと、その当時のスポンサーはだれだということでしょう。それからもう一つは、今回はどういう理由で禁止しているんだか、それを明らかにせいということなのでしょう。入管局長どうです、この二点について。
【次の発言】 人情に厚いことはよくわかるが、大臣、御答弁になったらどうです。
【次の発言】 それは皆さんが騒いでいるからだ。静粛に願います。
【次の発言】 赤松君、あなたに申し上げますが、大臣は、適当でないと、こ……
○濱野委員長 これより会議を開きます。
暴力行為等処罰に関する法律等の一部を改正する法律案を議題といたします。
前会に引き続き質疑を行ないます。三田村武夫君。
【次の発言】 本日の議事はこの程度にとどめます。
次会は、来たる九日開会することとし、これにて散会いたします。
午後一時十六分散会
○濱野委員長 これより会議を開きます。
暴力行為等処罰に関する法律等の一部を改正する法律案を議題といたします。
前会に引き続き質疑を行ないます。細迫兼光君。
【次の発言】 細迫君、暴力法案ですよ。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
前回に引き続き質疑を行ないます。三田村君。
【次の発言】 暴力行為等処罰に関する法律等の一部を改正する法律案に対する本日の質疑はこの程度にとどめます。
【次の発言】 次に下級裁判所の設立及び管轄区域に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。
質疑を続行いたします。細迫兼光君。
○濱野委員長 議事進行上ちょっと申し上げておきたいと思うのだが、公務であるとかないとかいうことと、それから飛行機操作中の作為とか不作為とかいうようなものを別々に論議してください。こんがらからせてやっているから論議が合いませんよ。別々にやってください。公務であるかどうかということが一つ、それから飛行中パイロットの不作為によってできた事故か不作為でない事故か。これは日本の認定だというのですから。こんがらかってくるとわからないでしょう。
【次の発言】 細迫兼光君。
【次の発言】 松井誠君。
【次の発言】 田中織之進君。
【次の発言】 三十四年に通牒を出しましたその以前の判決の事例ですか。
○濱野委員長 これより会議を開きます。
下級裁判所の設立及び管轄区域に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。
本案は去る九日質疑を終了いたしております。
これより討論に入る順序でありますか、別に討論の通告もございませんので、直ちに採決いたします。
本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立総員。よって、本案は全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。
【次の発言】 本案に対し、各派共同提案にかかる附帯決議を付すべしとの動議が坂本泰良君から提出されております。
この際、本動議について提出者からその趣旨の説明を求めます。坂本泰良君。
○濱野委員長 これより会議を開きます。
暴力行為等処罰に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。
前会に引き続き質疑を行ないます。坂本泰良君。
【次の発言】 坂本君に御注意申し上げておきますが、非常に重複する点がいまでもあるのです。時間は制限しませんから、要領よくやってください。
【次の発言】 午前の議事はこの程度にとどめます。
さきの理事会決定のとおり、本会議散会後約三十分程度理事会を、引き続き委員会を開会することとし、これにて休憩いたします。
午後零時五十分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。
暴力行為等処罰に関する法律等の一部を改正する法律案につ……
○濱野委員長 これより会議を開きます。
暴力行為等処罰に関する法律等の一部を改正する法律案を議題といたします。
前回に引き続き質疑を行ないます。田中織之進君。
【次の発言】 ただいま田中君の発言による総理の委員会の出席の件、資料提出の件、参考人招致の件、その他重要でございますので、田中さんの質疑終了後、理事会を開いて協議をいたしたいと思います。できるだけ善処したい、こう考えておりますからさよう御了承を願いたいと思います。
【次の発言】 静粛に。
【次の発言】 午前の議事はこの程度にとどめます。
午後は三時十分より再開することにし、これにて休憩いたします。
午後一時四十六分休憩
○濱野委員長 これより会議を開きます。
暴力行為等処罰に関する法律の一部を改正する法律案及び本案に対する竹谷源太郎君提出の修正案を一括して議題といたします。
まず、修正案について提出者から趣旨説明を求めます。竹谷源太郎君。
【次の発言】 これにて修正案に対する趣旨説明は終わりました。
【次の発言】 これより原案及び修正案について参考人から意見を聴取することにいたします。
ただいま御出席の参考人は、戒能通孝君、内藤功君、片山武夫君の三君であります。
この際、参考人各位に一言ごあいさつを申し上げます。本日は非常に御多忙のところ御出席いただきまして、まことにありがとうございました。御承知のよ……
○濱野委員長 これより会議を開きます。
暴力行為等処罰に関する法律等の一部を改正する法律案及び本案に対する竹谷源太郎君提案の修正案を一括して議、題といたします。
前回に引き続き質疑を行ないます。井伊誠一君。
【次の発言】 メモですから出すのはぐあいが悪い。メモまで出せ出せと言ったってしようがないでしょう。
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。
暴力行為等処罰に関する法律等の一部を改正する法律案及び本案に対する竹谷源太郎君提出の修正案について質疑を続行します。横山利秋君。
【次の発言】 鍛冶良作君。
【次の発言】 静粛に願います。
○濱野委員長 本日の議事はこの程度にいたします。 次会は来たる十二日開会することといたし、これにて敬会いたします。 午前十一時二十五分散会
○濱野委員長 これより会議を開きます。
遺言の方式の準拠法に関する法律案を議題といたします。
前会に引き続き質疑を許します。井伊誠一君。
【次の発言】 横山君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。
【次の発言】 これより討論に入る順序でありますが、別に討論の申し出もありませんので、直ちに採決いたします。本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立総員。よって、本案は全会一致をもって、原案のとおり可決することに決しました。
おはかりいたします。ただいま可決せられました本案に対する委員会報告書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか……
○濱野委員長 これより会議を開きます。
民事訴訟法の一部を改正する法律案を議題といたします。
質疑に入ります。四宮君。
【次の発言】 本日の議事はこの程度にとどめます。
次会は二十一日開会することとし、これにて散会いたします。
午後十一時五十八分散会
○濱野委員長 これから会議を開きます。
民事訴訟法の一部を改正する法律案を議題といたします。
前会に引き続き質疑を行ないます。大竹太郎君。
【次の発言】 本日の議事はこの程度にとどめます。
次会は公報をもってお知らせすることとし、これにて散会いたします。
午前十一時八分散会
○濱野委員長 これより会議を開きます。
法務行政、検察行政及び人権擁護に関する件について調査を進めます。
質疑の申し出がありますので順次これを許します。石田宥全君。
【次の発言】 そのことはございませんでしたが、その答弁書に関連して、あなたのほうから石田さんの質疑について、もっと詳細にお答えをするということがございましたらば、この際政府委員から答弁してもらいたい。
【次の発言】 委員諸君はみんな勉強はしておりますけれども、文書質問をおやりになったんでしょう。文書質問の趣旨を実は覚えていない状態なんです。両人だけはわかるが、一般の委員諸君にはわからないのですから、どういう質問であって、そのお……
○濱野委員長 これより会議を開きます。
法務行政、検察行政及び人権擁護に関する件について調査を進めます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。神近市子君。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。では、そういうふうに次の機会に御了承願います。
【次の発言】 それも死因をきわめていくと大体見当がつきますよ。
【次の発言】 本日の議事はこの程度にとどめます。
次会は公報をもってお知らせすることとし、散会いたします。
午後零時五分散会
○濱野委員長 これより会議を開きます。
法務行政及び検察行政に関する件、人権擁護に関する件並びに裁判所の司法行政に関する件について調査を進めます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。赤松勇君。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 ちょっと赤松君にお尋ねしますが、間違うと困りますから、どういう意味で参考人をここへ呼ぶかもう一度お話しくださいませんか。
【次の発言】 いずれ理事会で協議することにしますが、しかしこの場合、最高裁の刑事局長が来ておるようでありますから――これは赤松君、要するに嫌疑を受けて裁判係属されている中でも、貴殿の読……
○濱野委員長 これより会議を開きます。
法務行政に関する件について調査を進めます。
質疑の申し出がありますのでこれを許します。竹谷源太郎君。
【次の発言】 この際、委員の方々に申し上げますが、先般理事会の決定によりまして、本日午後五時から警視庁に皆さま方のお集まりを願い、少年犯罪及び暴力犯罪の都内における多発地区を視察し、将来の国政調査の資料にすることに相なりました。御多忙中恐縮でございますが、右御了承の上ぜひ御参加のほどをお願いいたします。
議事はこの程度にとどめます。
次会は公報をもってお知らせすることとし、これにて散会いたします。
午後零時三十三分散会
○濱野委員長 これより会議を開きます。
この際、小委員会設置の件についておはかりいたします。
すなわち、最近における暴力団の構成員等による悪質なる犯罪の激増にかんがみ、法務行政及び検察行政の適正を期するため、暴力団の構成員等による暴力事犯の実情、青少年による暴力事犯の実情、暴力事犯の検挙状況及び処罰の実情等について調査する小委員十一名よりなる暴力犯罪に関する調査小委員会を設置いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
なお、小委員及び小委員長の選任につきましては、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議あ……
○濱野委員長 これより会議を開きます。
民事訴訟法の一部を改正する法律案を議題といたします。
本案は本日午前十時五十五分本付託となりました。念のため御報告申し上げます。
質疑の通告がありますのでこれを許します。竹谷源太郎君。
【次の発言】 鍛冶君の動議について採決いたします。
本動議に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立多数。よって、本案に対する質疑はこれにて終局いたしました。
【次の発言】 この際、恐縮でありますが、日程を変更して別の議題をおはかりいたします。
この際、小委員会設置の件についておはかりいたします。
再審制度について調査をなすため、小委員十一名よりなる再……
○濱野委員長 これより会議を開きます。
この際、大坪政務次官から発言を求められておりますのでこれを許します。大坪政務次官。
【次の発言】 法務行政、検察行政及び人権擁護に関する件について調査を進めます。
質疑の申し出がありますのでこれを許します。赤松君。
赤松君にお願いします。いま政府委員しか来ておりません。大臣はおいでにならぬので、入国管理局長の小川さんがおいでになっているから、小川さんにお聞き取りを願います。
【次の発言】 大臣はいま閣議で当分来られませんから、事務的なことを先にお聞きになったらどうですか。
【次の発言】 赤松君に申し上げます。警察か、刑事局長か法務省、そのほうでない……
○濱野委員長 これより会議を開きます。
法務行政、検察行政及び人権擁護に関する件について調査を進めます。
この際、先般来調査を行なっております財団法人愛慈会の理事者間における紛争事件について、法務当局のその後の措置等について報告を求めます。武内保護局長。
【次の発言】 質疑の申し出がありますのでこれを許します。横山利秋君。
【次の発言】 赤松勇君。
【次の発言】 本日の議事はこの程度といたします。
次会は追って御通知することといたし、これにて散会いたします。
午前十一時三十七分散会
○濱野委員長 この際おはかりいたします。ただいま概要報告のありました調査報告は、これを会議録に掲載することに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よってそのように取り計らいます。
本日の議事はこの程度とし、これにて散会いたします。
午後十時五十四分散会
○濱野委員長 これより会議を開きます。
法務行政、検察行政及び人権擁護に関する件について調査を進めます。
質疑の申し出がありますので、これを許します。細迫君。
【次の発言】 坂本君に申し上げますが、これは矯正局長でも一へん呼んで、それで仮出獄の委員会にかけるまでの経過は、当面の責任者からお聞き取りいただくように、九日に開きますからそのときまで留保していただきたい。
それから、さらに学徒援護会の寮の紛争について坂本君から質疑が出ておりますね。これをひとつ発言願います。
【次の発言】 警備局長はきのう大阪に出張しておるそうです。それから長官はいま公安委員会で何か審議中だそうであります。
○濱野委員長 これより会議を開きます。
この際理事辞任に関する件についておはかりいたします。
すなわち、理事小島徹三君より辞任の申し出がありました。これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。さよう決しました。
次に理事の補欠選任に関する件についておはかりいたします。
ただいまの理事の辞任に伴う欠員及び委員の異動による欠員、合わせて理事が二名欠員となっております。これの補欠選挙につきましては、先例により委員長において指名いたしたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって大竹太郎君、上村千一郎君を理事に指名いたします。……
○濱野委員長 これより会議を開きます。
本日の議事に入るに先だちまして、この際御報告を申し上げます。
本委員会の理事でありました三田村武夫君が去る二十四日急逝せられました。同君は多年法務委員会の審査に尽力されました。ここにつつしんで同君の御冥福を祈り、哀悼の意を表するとともに、御報告申し上げます。
【次の発言】 次に、理事の補欠選任に関する件についておはかりいたします。
先ほど御報告申し上げましたとおり、理事三田村武夫君の逝去により理事が一名欠員となっております。この補欠選任につきましては、先例により委員長において指名いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
○濱野委員長 これより会議を開きます。
裁判所の司法行政、法務行政及び検察行政に関する件について調査を進めます。質疑の申し出がありますのでこれを許します。横山利秋君。
【次の発言】 ちょっと速記をとめてください。
【次の発言】 始めてください。
【次の発言】 判決理由でも、君なりに解釈して説明してみたらどうだね、そういう意味だと思うということで、しかたがないということじゃおかしいじゃないか。だから裁判所は切り捨てごめんだなんということを言われるんだ。何かありそうなものじゃないか。
【次の発言】 役所の局長の方に申し上げますが、裁判所の判決にけちをつけるという意味でなしに、制限した立法の趣旨本……
○濱野委員長 これより会議を開きます。
裁判官の報酬等に関する法律の一部を改正する法律案及び検察官の俸給等に関する法律等の一部を改正する法律案の両案を一括議題といたします。
【次の発言】 まず、政府より提案理由の説明を求めます。法務大臣高橋等君。
【次の発言】 以上で両案に対する提案理由の説明は終わりました。
質疑は後日に譲ります。
ちょっと休憩いたします。
午前十時四十三分休憩
○濱野委員長 これより会議を開きます。
裁判官の報酬等に関する法律の一部を改正する法律案及び検察官の俸給等に関する法律等の一部を改正する法律案の両案を一括議題といたします。
これより質疑に入ります。大竹太郎君。
【次の発言】 これにて両案に対する質疑を終了いたします。
【次の発言】 これより討論に入る順序でありますが、別に討論の申し出もございませんので、直ちに採決いたします。
裁判官の報酬等に関する法律の一部を改正する法律案及び検察官の俸給等に関する法律等の一部を改正する法律案の両案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立総員。よって、両案は原案のとおり可決すべきものと決しまし……
○濱野委員長 これより会議を開きます。
まず請願の審査に入ります。
今国会において本委員会に付託されました請願は十八件であります。
請願日程第一より第十八までを一括議題といたします。
まず審査の方法についておはかりいたします。
各請願の内容については文書表で御承知のことでありますし、また先ほどの理事会で検討願ったところでありますので、この際、各請願について紹介議員よりの説明聴取等は省略し、直ちに採決に入りたいと存じますが、これに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
これより採決いたします。
請願日程第一ないし第一八の各請願は、……
○濱野委員 関連して。ただいまの刑事局長のおことばのうちに、酒に酔っての運転、無免許の運転、そうして高速度の運転、これらは過失というよりは、むしろ故意による傷害と考えたほうが適当である、こういう御意見でありますが、私はこのことについては全く同感でございます。ただ、ここで一言私が重ねてお伺いしておきたいのは、高速度ということが故意にひとしい殺傷事件のそもそもの原因になるということにつきましては、現状にかんがみて非常に大きな問題が出てくるわけであります。それで法務省でも高速度運転の事故件数というものを明らかにしてもらいたい。私どもの承知しておる範囲においては、おおむね傷害事件、いまの事故の事件とい……
○濱野委員長 本日の議事はこの程度にとどめ、これにて散会いたします。 午後三時四十八分散会
○濱野委員 関連して要点だけ聞きますから、簡単にお答え願いたいと思います。 当時わが国の、あの事件のときに巡視船が出ておったが、しかも事件が起きて十時間内外の折衝を相手国としたそうでございます。わが国の巡視船のうちに計器はついておるのかないのか、と申しますのは、今度の事件は専管水域で起きた事件だと先方は、主張しておるに違いない。わが国は共同水域内において起きた事件であると主張しておる立場をとっておるのでありまして、事実上の認識がこの問題を解決する要点だと思います。そこで、わが国の事件を起こした漁船がレーダーを持っておったかどうか、要するに計器を持っておったかどうか、漁船が持っていないにしても……
○濱野委員 ちょっと関連して。私は予算説明のときには大胆率直に、与野党に関係なく御答弁を願うほうがすっきりしていいと思うのです。 そこで、ちょっと聞きたいのでありますが、公安対策の確立という項目の中で、四億八千九百万円増の要求をしておる。その理由とするところは、「日韓条約、ベトナム問題等国の内外の治安に重大な影響を及ぼす多くの要因が存在するので」、こういうことに前提を置きまして、「左右過激団体の実体を解明して施策に反映せしめるため公安調査機能を充実」する。そのために増員、公安調査官百五十名、調査活動費が必要だ、こういうのです。これは正直に言って、野党から考えると気に食わないことなんです。いま……
○濱野委員 ちょっと関連質問をします。いまのあなたの答弁、これは非常にデリケートな問題ですから私申し上げたくないのでありますけれども、実は私のほうにもそういう区役所のトラブルが起きておるようであります。それであなたのお答えの根拠というものは、何か過失があって書き違えたとか、いろいろな事情があった場合には、あなたのおっしゃいましたようなそういう措置を好意的にとっていこう、こういうお考えですか。
【次の発言】 私の承っておるのは、そういういろいろな事情を聞いてみて、非常に気の毒だ、人道上の観点から見て、これは同情すべき余地がある、そういう場合には、ただいまあなたのおっしゃいましたような善処をするの……
○濱野委員 関連。田中さんのお話と重なるかもしらぬが、私は、法文に規定してなくても、一たん検審にかかったら、その結論は当然検察庁に回るのでありましょうが、検審の議決とそれの反対の方向に進まなければならぬという事案については、これは検察庁は検審にその事情を報告する責任を運営の面においてやってくださるのが一等いい。そうでないと、私は検察の責任も果たせないんじゃないか。検察庁に権威を持たせるならば、そのほうがむしろ法治国家としては適当である、こういうふうに私は考えております。これが一点。これは規定がなくても、運営の面でそうすることが可能だとあなたがおっしゃるのでありますから、これは法務大臣とよく相談……
○濱野委員 関連して。――私はこう思っているのですが、ただいま坂本君も、見解の相違ではあるかもしらぬ、こうおっしゃっておりますが、第一審の判決と第二審の判決とは事実の認定に相違がある、こうだと思うのです。(坂本委員「証拠だ」と呼ぶ)証拠じゃない。事実の認定だ。私は先ほどから聞いているのでありますが、労働組合運動だとか、労働組合法による争議行為という事態に立ち入れば、組合の執行部が何をやっても自由である、許されるという(坂本委員「そんなことはない、そんなことは言っていない」と呼ぶ)いや、あるんです。大体そのとおりなんです。そこでそういうようなことも私どもは承知しております。しかし、労働争議とか労……
○濱野委員 大臣がお見えになっておりますから、せっかくですから一言大臣にお聞きしたいのであります。 最近刑法改正、これの一つの大きな世論が出てきたわけでありますが、これを改正するに至った政府の考え方は私ども了承しております。ただ一つ、私残念に思うことは、こういう刑法改正案を提案する前に、業務上の傷害とかいうようなことを防止するための施策というようなものを総合的に行なわなければならぬと思うのでありますが、閣議等におきまして、この防止に対する総合的な対策が論議されたことがございますか。私考えますと、事故を起こしてからの、こうした刑法条文を適用して将来を戒める、ただ、この法の威力によって事故の惹起……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。