斎藤邦吉 衆議院議員
32期国会発言一覧

斎藤邦吉[衆]在籍期 : 28期-29期-30期-31期-|32期|-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期
斎藤邦吉[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは斎藤邦吉衆議院議員の32期(1969/12/27〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は32期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院32期)

斎藤邦吉[衆]本会議発言(全期間)
28期-29期-30期-31期-|32期|-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期
第67回国会(1971/10/16〜1971/12/27)

第67回国会 衆議院本会議 第13号(1971/11/11、32期、自由民主党)

○齋藤邦吉君 ただいま議題となりました両法律案につきまして、大蔵委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、所得税法の一部を改正する法律案について申し上げます。  本案は、最近における経済情勢にかんがみ、景気振興策の一環として、昭和四十六年分所得税について千六百五十億円の年内減税を行なおうとするものでありまして、そのおもな内容は次のとおりであります。  まず、基礎控除、配偶者控除及び扶養控除をそれぞれ平年分で一万円、四十六年分で七千五百円引き上げることといたしております。この結果、たとえば夫婦と子供二人の給与所得者の課税最低限は、四十六年ベースにおきまして、現行の九十六万……


■ページ上部へ

第68回国会(1971/12/29〜1972/06/16)

第68回国会 衆議院本会議 第7号(1972/02/26、32期、自由民主党)

○齋藤邦吉君 ただいま議題となりました昭和四十六年度の米生産調整奨励補助金等についての所得税及び法人税の臨時特例に関する法律案につきまして、提案の趣旨及びその概要を御説明申し上げます。  この法律案は、去る二月三日大蔵委員会において全会一致をもって起草、提出いたしたものであります。  御承知のとおり、政府は、昭和四十六年度におきまして米の生産調整奨励のために、稲作の転換または休耕を行なう者に対し、補助金または特別交付金を交付することといたしておりますが、本案は、これらの補助金等にかかる所得税及び法人税について、その負担の軽減をはかるため、おおむね次のような特例措置を講じようとするものであります……

第68回国会 衆議院本会議 第11号(1972/03/14、32期、自由民主党)

○齋藤邦吉君 ただいま議題となりました関税定率法等の一部を改正する法律案につきまして、大蔵委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本法律案は、最近における内外の経済情勢の変化に対応し、国民生活の安定、自由貿易の推進に資する等の見地から、関税につき所要の整備を行なうため、関税定率法、関税法及び関税暫定措置法について、次の改正を行なおうとするものであります。  その第一は、関税率の改正でありまして、まず、国民生活の安定充実に資するため、生活関連物資等七十三品目について関税率の引き下げ、次に、輸入自由化に対応するため、十二品目について関税率の調整を行ない、自由化実施の日から適用す……

第68回国会 衆議院本会議 第14号(1972/03/21、32期、自由民主党)

○齋藤邦吉君 ただいま議題となりました航空機燃料税法案につきまして、大蔵委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  この法律案は、今次の税制改正の一環として、空港整備等の緊急性にかんがみ、その財源の強化に資するため、本年四月一日以降、航空機の使用する燃料に対し、新たに航空機燃料税を課税しようとするものであります。  すなわち、そのおもな内容といたしましては、航空機にその燃料として積み込まれる航空機燃料を課税物件とすること、納税義務者は原則として航空機の所有者とすること、税率を一キロリットルにつき一万三千円とすること、その他、国際路線を航行する航空機の燃料についての非課税措置、税……

第68回国会 衆議院本会議 第19号(1972/04/03、32期、自由民主党)

○齋藤邦吉君 ただいま議題となりました租税特別措置法の一部を改正する法律案につきまして、大蔵委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  この法律案は、今次税制改正の一環として、おおむね次のような措置を講ずることといたしております  まず第一に、法人税の付加税率について、現行の一・七五%の適用期限が本年四月末に到来することとなっておりますが、当面の経済財政事情やわが国の法人税負担の実情等から見て、これを二年間延長することといたしております。  第二に、住宅対策に資するため、住宅取得控除制度を創設することとし、本年一月一日以後二年間に取得する新築住宅について、その標準取得価額の一%……

第68回国会 衆議院本会議 第21号(1972/04/14、32期、自由民主党)

○齋藤邦吉君 ただいま議題となりました労働保険特例会計法案につきまして、大蔵委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  御承知のとおり、労働者災害補償保険事業及び失業保険事業につきましては、労働保険の保険料の徴収等に関する法律が第六十二回国会において成立し、本年四月一日から施行され、その保険料の徴収の一元化が実施されることとなりました。  本案は、これに伴いまして、現行の労働者災害補償保険特別会計及び失業保険特別会計を統合して、新たに労働保険特別会計を設置しようとするもので、そのおもな内容を申し上げますと、  第一に、この会計は、労災保険事業及び失業保険事業に関する政府の経理を……

第68回国会 衆議院本会議 第22号(1972/04/18、32期、自由民主党)

○齋藤邦吉君 ただいま議題となりました二法律案につきまして、大蔵委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、沖繩振興開発金融公庫法案について申し上げます。  本案は、復帰後の沖繩における経済の発展、社会の開発を促進するため、現在、本土において政策金融機関が行なっているそれぞれの業務を、一元的に、かつ、沖繩のみを対象として行なう強力な政策金融機関が不可欠であるとの見地から、ここに沖繩振興開発金融公庫を設立しようとするものであります。  その内容のおもなる点を申し上げますと、  第一に、沖繩振興開発金融公庫は、沖繩における産業の開発を促進するための長期資金の供給と、沖繩の国民……

第68回国会 衆議院本会議 第23号(1972/04/21、32期、自由民主党)

○齋藤邦吉君 ただいま議題となりました石炭対策特別会計法の一部を改正する法律案につきまして、大蔵委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  この法律案は、石油対策の一そうの充実に資するため、その財源として、原油関税収入のうち石炭対策に充てられる部分以外の収入を充てることとするとともに、その経理の全貌を明らかにするため一般会計と区分して経理しようとするもので、おもな内容は次のとおりであります。  まず第一に、この会計を石炭及び石油対策特別会計に改め、石炭勘定及び石油勘定に区分して経理することとしております。  第二に、新たに石油勘定を設けて経理する石油対策とは、石油及び可燃性天然……

第68回国会 衆議院本会議 第25号(1972/04/28、32期、自由民主党)

○齋藤邦吉君 ただいま議題となりました準備預金制度に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、大蔵委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  この法律案は、昨年十二月の金融制度調査会の答申に基づきまして、最近におけるわが国経済の国際化の進展に伴う金融環境の変化に対処して、金融政策を効果的に運営するとともに、海外短資の流入が国内金融市場を撹乱するおそれのあるような事態に備えるため、準備預金制度を改正しようとするものでありまして、改正のおもな点は次のとおりであります。  まず第一に、法律上、準備預金制度の適用対象となる金融機関に生命保険会社を加え、また、適用対象をなる勘定として……

第68回国会 衆議院本会議 第29号(1972/05/16、32期、自由民主党)

○齋藤邦吉君 ただいま議題となりました日本開発銀行法の一部を改正する法律案につきまして、大蔵委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  日本開発銀行行の融資は、設立当初においては、経済の再建を目的とした基幹産業中心に行なわれておりましたが、最近では、都市再開発、流通近代化、公害防止等いわゆる社会開発に資するものの比重が高まっております。この法律案は、このような状況に即応して、さらに、最近における既成市街地の整備改善、大規模工業基地の建設等についての新しい要請にこたえるため、日本開発銀行の機能の一そうの充実をはかろうとするものでありまして、その改正のおもなる点は次のとおりでありの……

第68回国会 衆議院本会議 第30号(1972/05/19、32期、自由民主党)

○齋藤邦吉君 ただいま議題となりました三法律案につきまして、大蔵委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  初めに、所得税法の一部を改正する法律案について申し上げます。  この法律案は、先の年内減税における所得税の一般減税に引き続き、今次税制改正の一環として、老人扶養控除の創設、寡婦控除の適用範囲の拡大などを行なうもので、その内容は次のとおりであります。  すなわち、年齢七十歳以上の老人扶養親族について、通常の扶養控除十四万円にかえて十六万円の老人扶養控除を設け、また、これまで寡婦控除が適用されていなかった扶養親族のない未亡人について、年所得百五十万円以下の場合には、その控除の……

第68回国会 衆議院本会議 第33号(1972/05/25、32期、自由民主党)

○齋藤邦吉君 ただいま議題となりましたアジア開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、大蔵委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  わが国は、二億ドルの出資をもってアジア開発銀行に加盟し、域内先進工業国として、同銀行を積極的に支援してまいりましたが、同行の理事会は、総額十六億五千万ドルの増資とその割り当てに関する決議案を総務会に勧告し、同決議案は、各国を代表する総務の投票に付され、昨年十一月末に成立いたしました。わが国は、同決議案に対し、わが国総務である大蔵大臣が賛成投票を行ないました。  したがいまして、この法律案は、政府が同銀行に対し、一九……

第68回国会 衆議院本会議 第35号(1972/06/02、32期、自由民主党)

○齋藤邦吉君 ただいま議題となりました三法律案につきまして、大蔵委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、たばこ耕作組合法の一部を改正する法律案について申し上げます。  たばこ耕作組合法は、昭和三十三年に制定、施行されたものでありますが、以来すでに十余年を経過し、最近におけるたばこ耕作及びたばこ耕作組合をめぐる諸情勢は、法制定当時に比べて著しく変化してきております。すなわち、たばこ産地の流動化により、都市近郊産地を中心として耕作組合の規模の縮小が見られるほか、組合員数の全般的な減少傾向や農家の兼業化が増大している等の事情により、耕作組合の運営上種々の支障が生じてきておる……

第68回国会 衆議院本会議 第37号(1972/06/09、32期、自由民主党)

○齋藤邦吉君 ただいま議題となりました両法律案のうち、通行税法の一部を改正する法律案について、大蔵委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げるとともに、貸金業者の自主規制の助長に関する法律案について、その提案理由を御説明申し上げます。  まず、通行税法の一部を改正する法律案について申し上げます。  現在、寝台料金に対する通行税につきましては、国鉄の旧二等寝台に相当するB寝台には課税しない趣旨から、その最高料金である千六百円を免税点として定めておりますが、本案は、この免税点の金額表示を、一般の乗客が通常利用する寝台料金で政令で定めるものに改めるものであります。なお、別途国鉄運賃の改定法案……

斎藤邦吉[衆]本会議発言(全期間)
28期-29期-30期-31期-|32期|-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院32期)

斎藤邦吉[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
28期-29期-30期-31期-|32期|-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期
第66回国会(1971/07/14〜1971/07/24)

第66回国会 大蔵委員会 第1号(1971/07/23、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  この際、一言ごあいさつを申し上げます。  私は、このたび、皆さまの御推挙により、当大蔵委員会の委員長に就任いたしました。つきましては、はなはだふなれではございますが、委員各位の御協力によりましてその責務を全うしてまいりたいと念願いたしております。何とぞ各位の御鞭撻を心からお願い申し上げます。  簡単でありますが、ごあいさつといたします。(拍手)
【次の発言】 この際、おはかりいたします。  理事上村千一郎君から理事辞任の申し出があります。これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、許可するに決しました。  ただいま……

第66回国会 大蔵委員会 第2号(1971/09/01、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  国の会計、税制、関税、金融、証券取引及び外国為替に関する件について調査を進めます。  なお、本日の議事に関し、参考人として日本銀行総裁佐々木直君の出席を求めております。  この際、水田大蔵大臣から、最近の国際金融情勢等について発言を求められておりますので、これを許します。水田大蔵大臣。
【次の発言】 質疑の通告がありますので、順次これを許します。藤井勝志君。
【次の発言】 堀昌雄君。
【次の発言】 関連質問として平林剛君。
【次の発言】 二見伸明君。
【次の発言】 河村勝君。
【次の発言】 小林政子君。

第66回国会 大蔵委員会 第3号(1971/09/17、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  金融に関する件について調査を進めます。  本日は、まず国際通貨問題について参考人の出席を求め、その意見を聴取することといたしております。  本日、御出席いただきます参考人は、日本開発銀行設備投資研究所長下村治君、日本経済新聞東京本社経済部長鶴田卓彦君及び日本商工会議所会頭永野重雄君の各位であります。  なお、永野参考人は正午に出席いたしますので、御了承願っておきます。  参考人各位には御多用のところ御出席いただき、まことにありがとうございます。国際通貨問題について、それぞれの立場から忌憚のない御意見をお述べいただきますようお願い申し上げます。  なお、……


■ページ上部へ

第67回国会(1971/10/16〜1971/12/27)

第67回国会 大蔵委員会 第1号(1971/10/26、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  国政調査承認要求に関する件についておはかりいたします。  一、国の会計に関する事項  二、税制に関する事項  三、関税に関する事項  四、金融に関する事項  五、証券取引に関する事項  六、外国為替に関する事項  七、国有財産に関する事項  八、専売事業に関する事項  九、印刷事業に関する事項  一〇、造幣事業に関する事項 の各事項につきまして、今会期中、国政に関する調査を行なうため、議長に対し国政調査承認要求を行なうこととし、その手続につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。

第67回国会 大蔵委員会 第2号(1971/10/27、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  都合により、直ちに休憩いたします。    午前十時十八分休憩

第67回国会 大蔵委員会 第3号(1971/10/28、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  国の会計、税制、金融、外国為替に関する件について調査を進めます。  質疑の通告がありますので、順次これを許します。丹羽久章君。
【次の発言】 もう時間が切れましたので……。
【次の発言】 時間は切れました。  佐藤観樹君。
【次の発言】 広瀬秀吉君。
【次の発言】 松尾正吉君。
【次の発言】 竹本孫一君。
【次の発言】 伊藤卯四郎君。
【次の発言】 小林政子君。
【次の発言】 丹羽久章君。
【次の発言】 次回は、明二十九日金曜日、正午理事会、午後零時三十分委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。    午後九時四十四分散会

第67回国会 大蔵委員会 第4号(1971/10/29、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  租税特別措置法の一部を改正する法律案、所得税法の一部を改正する法律案及び農業共済再保険特別会計における農作物共済に係る再保険金の支払財源の不足に充てるための一般会計からする繰入金等に関する法律案の各案を議題といたします。
【次の発言】 これより各案について、政府より提案理由の説明を求めます。田中大蔵政務次官。
【次の発言】 これにて提案理由の説明は終わりました。
【次の発言】 租税特別措置法の一部を改正する法律案、所得税法の一部を改正する法律案の両案について質疑に入ります。  質疑の通告がありますので、順次これを許します。堀昌雄君。

第67回国会 大蔵委員会 第5号(1971/11/02、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  租税特別措置法の一部を改正する法律案、所得税法の一部を改正する法律案の両案を議題とし、貿疑を続行いたします。阿部助哉君。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 広瀬秀吉君。
【次の発言】 次回は、来たる五日金曜日、午前十時理事会、午前十時三十分委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。    午後一時九分散会

第67回国会 大蔵委員会 第6号(1971/11/05、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  租税特別措置法の一部を改正する法律案、所得税法の一部を改正する法律案の両案を議題とし、質疑を続行いたします。広瀬秀吉君。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 松尾正吉君。
【次の発言】 本会議散会後再開することとし、暫時休憩いたします。    午後零時三十五分休憩

第67回国会 大蔵委員会 第7号(1971/11/09、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  租税特別措置法の一部を改正する法律案、所得税法の一部を改正する法律案の両案を議題とし、質疑を続行いたします。小林政子君。
【次の発言】 藤田高敏君。
【次の発言】 佐藤観樹君。
【次の発言】 この際、暫時休憩いたします。    午後一時五分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。堀昌雄君。
【次の発言】 広瀬秀吉君。
【次の発言】 藤田高敏君。
【次の発言】 松尾正吉君。
【次の発言】 竹本孫一君。
【次の発言】 ただいま議題となっております両案中、所得税法の一部を改正する法律案に関する質疑は、これにて終了いたしま……

第67回国会 大蔵委員会 第8号(1971/11/10、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  農業共済再保険特別会計における農作物共済に係る再保険金の支払財源の不足に充てるための一般会計からする繰入金等に関する法律案を議題といたします。  本案につきましては、去る十月二十九日提案理由の説明を聴取いたしております。  これより質疑に入ります。  質疑の通告がありますので、順次これを許します。広瀬秀吉君。
【次の発言】 休憩前に引き続き、会議を開きます。  質疑を続行いたします。貝沼次郎君。
【次の発言】 これにて本案に対する質疑は終了いたしました。  暫時休憩いたします。    午後四時七分休憩

第67回国会 大蔵委員会 第9号(1971/11/11、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  農業共済再保険特別会計における農作物共済に係る再保険金の支払財源の不足に充てるための一般会計からする繰入金等に関する法律案を議題といたします。  本案は、昨十日質疑を終了いたしております。  これより討論に入るのでありますが、本案につきましては討論の申し出がありませんので、直ちに採決に入ります。  本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立総員。よって、本案は原案のとおり可決いたしました。  おはかりいたします。  ただいま可決いたしました法律案に関する委員会報告書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、これに御異議ありま……

第67回国会 大蔵委員会 第10号(1971/11/16、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  租税特別措置法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を続行いたします。佐藤観樹君。
【次の発言】 承知しました。
【次の発言】 貝沼次郎君。
【次の発言】 この際、本案に対する質疑を暫時中断し、沖繩振興開発金融公庫法案を議題といたします。
【次の発言】 政府より提案理由の説明を聴取いたします。山中総務長官。
【次の発言】 これにて提案理由の説明は終わりました。  本案に対する質疑は後日に譲ります。
【次の発言】 租税特別措置法の一部を改正する法律案に対する質疑を続行いたします。貝沼次郎君。
【次の発言】 次回は、明十七日水曜日、午前十時理事会、十時三十……

第67回国会 大蔵委員会 第11号(1971/11/17、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  租税特別措置法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を続行いたします。貝沼次郎君。
【次の発言】 広瀬秀吉君。
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。広瀬秀吉君。
【次の発言】 暫時休憩いたします。    午後三時三十四分休憩

第67回国会 大蔵委員会 第12号(1971/11/30、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  租税特別措置法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を続行いたします。広瀬秀吉君。
【次の発言】 津川武一君。
【次の発言】 労働省は退席しました。
【次の発言】 この際、暫時休憩いたします。    午後零時三十四分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。広瀬秀吉君。
【次の発言】 松尾正吉君。
【次の発言】 藤井勝志君。
【次の発言】 これにて本案に対する質疑は終了いたしました。  次回は、明十二月一日水曜日、午後三時三十分理事会、午後四時委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。    午後二時……

第67回国会 大蔵委員会 第13号(1971/12/01、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  租税特別措置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案は、昨十一月三十日、質疑を終了いたしております。  これより討論に入るのでありますが、本案につきましては、討論の申し出がありませんので、直ちに採決に入ります。  租税特別措置法の一部を改正する法律案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立総員。よって、本案は原案のとおり可決いたしました。
【次の発言】 ただいま議決いたしました租税特別措置法の一部を改正する法律案に対し、自由民主党、日本社会党、公明党及び民社党を代表し、藤井勝志君外三名より附帯決議を付すべしとの動議が提出されており……

第67回国会 大蔵委員会 第14号(1971/12/08、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  参考人出席要求に関する件についておはかりいたします。  専売事業に関する件(喫煙と健康の問題)について、参考人の出席を求め、その意見を聴取することとし、参考人出席の日時及び人選等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。    午前十時三十一分散会

第67回国会 大蔵委員会 第15号(1971/12/14、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  専売事業に関する件について調査を進めます。  本日は、まず喫煙と健康の問題について参考人から意見を聴取することといたしております。  本日御出席の参考人は、国立がんセンター研究所疫学部長平山雄君、財団法人癌研究会研究所実験病理部長高山昭三君、財団法人癌研究会研究所長吉田富三君及び人間科学研究所長宮城音弥君の各位であります。  参考人各位には、御多用のところ御出席いただき、まことにありがとうございます。喫煙と健康の問題について、それぞれの立場から忌憚のない御意見をお述べいただきますようお願い申し上げます。  なお、各位の御意見は、最初におのおの十分程度に……

第67回国会 大蔵委員会 第16号(1971/12/15、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  沖繩振興開発金融公庫法案を議題といたします。  本案は、去る十一月十六日提案理由の説明を聴取いたしております。  これより質疑に入ります。  質疑の通告がありますので、順次これを許します。広瀬秀吉君。
【次の発言】 竹本孫一君。
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  沖繩振興開発金融公庫法案に対する質疑を続行いたします。広瀬秀吉君。
【次の発言】 松尾正吉君。
【次の発言】 竹本孫一君。
【次の発言】 津川武一君。
【次の発言】 次回は、来たる十七日金曜日、午前十時理事会、十時三十分委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。……

第67回国会 大蔵委員会 第17号(1971/12/17、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  沖繩振興開発金融公庫法案を議題とし、質疑を続行いたします。平林剛君。
【次の発言】 関連して堀昌雄君。
【次の発言】 次回は、来たる二十一日火曜日、午前十時理事会、十時三十分委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。     午後零時三十分散会

第67回国会 大蔵委員会 第18号(1971/12/21、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  沖繩振興開発金融公庫法案を議題とし、質疑を続行いたします。阿部助哉君。
【次の発言】 速記をとめて……。
【次の発言】 それでは速記を始めて……。  この際、暫時休憩いたします。    午後零時九分休憩

第67回国会 大蔵委員会 第19号(1971/12/22、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  国の会計、税制、関税、金融及び外国為替に関する件について調査を進めます。  質疑の通告がありますので、順次これを許します。阿部助哉君。
【次の発言】 貝沼次郎君。
【次の発言】 この際、おはかりいたします。  議員安里積千代君から、委員外発言の申し出がありますので、これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、許可いたします。  安里積千代君。
【次の発言】 次回は、明二十三日木曜日、午後零時三十分理事会、理事会散会後委員会を開会することとし、―本日は、これにて散会いたします。    午後二時二十四分散会

第67回国会 大蔵委員会 第20号(1971/12/23、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  まず、本日の請願日程全部を一括して議題といたします。  本会期中、当委員会に付託された請願は百四十七件でありまして、その取り扱いにつきましては、先ほど理事会において協議いたしたのでありますが、この際、各請願について紹介議員よりの説明聴取等は省略し、直ちに採決に入りたいと存じますが、これに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  おはかりいたします。  本日の請願日程中、第二、第三、第六ないし第二六、第二九ないし第三二、第三六ないし第三九、第四一ないし第四三、第四五ないし第六九、第七一ないし第一四三及び第一四……


■ページ上部へ

第68回国会(1971/12/29〜1972/06/16)

第68回国会 大蔵委員会 第1号(1972/02/03、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  国政調査承認要求に関する件についておはかりいたします。  国の会計に関する事項  税制に関する事項  関税に関する事項  金融に関する事項  証券取引に関する事項  外国為替に関する事項  国有財産に関する事項  専売事業に関する事項  印刷事業に関する事項  造幣事業に関する事項 の各事項につきまして、今会期中国政に関する調査を行なうため、議長に対し、国政調査承認要求を行なうこととし、その手続につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。

第68回国会 大蔵委員会 第2号(1972/03/07、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  関税定率法等の一部を改正する法律案及び航空機燃料税法案の両案を議題といたします。
【次の発言】 これより両案について、政府より提案理由の説明を聴取いたします。田中大蔵政務次官。
【次の発言】 これにて提案理由の説明は終わりました。  両案に対する質疑は後日に譲ります。  次回は、明八日水曜日、午前十時理事会、十時三十分委員会を開会することとし、本日はこれにて散会いたします。    午前十時四十五分散会

第68回国会 大蔵委員会 第3号(1972/03/08、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  租税特別措置法の一部を改正する法律案を議題といたします。
【次の発言】 政府より提案理由の説明を求めます。水田大蔵大臣。
【次の発言】 これにて提案理由の説明は終わりました。  本案に対する質疑は後日に譲ります。
【次の発言】 次に、関税定率法等の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案は、昨七日提案理由の説明を聴取いたしております。  これより質疑に入ります。  質疑の通告がありますので、順次これを許します。奥田敬和君。
【次の発言】 山中吾郎君。
【次の発言】 佐藤観樹君。
【次の発言】 理事会で十分検討いたします。

第68回国会 大蔵委員会 第4号(1972/03/10、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  関税定率法等の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を続行いたします。松尾正吉君。
【次の発言】 私語を差し控えてください。
【次の発言】 小林政子君。
【次の発言】 小林委員に申し上げますが、理事会の決定に基づいて時間をきめておりますので、さよう御承知願います。
【次の発言】 堀昌雄君。
【次の発言】 本会議散会後直ちに再開することとし、暫時休憩いたします。    午後一時五十二分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  関税定率法等の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を続行いたします。藤井勝志君。

第68回国会 大蔵委員会 第5号(1972/03/14、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  関税定率法等の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案は、去る十日質疑を終了いたしております。  これより討論に入るのでありますが、本案につきましては討論の申し出がありませんので、直ちに採決に入ります。  関税定率法等の一部を改正する法律案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立総員。よって、本案は原案のとおり可決いたしました。
【次の発言】 ただいま議決いたしました関税定率法等の一部を改正する法律案に対し、自由民主党、日本社会党、公明党及び民社党を代表して、藤井勝志君外三名より附帯決議を付すべしとの動議が提出されております。  この……

第68回国会 大蔵委員会 第6号(1972/03/15、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  租税特別措置法の一部を改正する法律案及び航空機燃料税法案の両案を一括して議題とし、質議を続行いたします。堀昌雄君。
【次の発言】 そのような問題につきましては、必要がありましたら理事会で御相談を申し上げたいと思います。
【次の発言】 関連して、広瀬秀吉君。
【次の発言】 午後一時三十分より再開することとし、この際暫時休憩いたします。    午後零時二十五分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き、会議を開きます。  質疑を続行いたします。寒川喜一君。
【次の発言】 承知いたしました。
【次の発言】 広瀬秀吉君。

第68回国会 大蔵委員会 第7号(1972/03/17、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  租税特別措置法の一部を改正する法律案及び航空機燃料税法案の両案を一括して議題とし、質疑を続行いたします。佐藤観樹君。
【次の発言】 松尾正吉君。
【次の発言】 山中吾郎君。
【次の発言】 本会議散会後直ちに再開することとし、この際、暫時休憩いたします。    午後一時三十一分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。小林政子君。
【次の発言】 堀昌雄君。
【次の発言】 ただいま議題となっております両案中、航空機燃料税法案に関する質疑はこれにて終了いたしました。

第68回国会 大蔵委員会 第8号(1972/03/21、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  租税特別措置法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を続行いたします。阿部助哉君。
【次の発言】 本会議散会後直ちに再開することといたし、この際暫時休憩いたします。    午後零時二十九分休憩
【次の発言】 次回は、明二十二日水曜日、午前十時理事会、十時三十分委員会を開会することといたし、本日は、これにて散会いたします。    午後六時十一分散会

第68回国会 大蔵委員会 第9号(1972/03/22、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより開議を開きます。  租税特別措置法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を続行いたします。堀昌雄君。
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。松尾正吉君。
【次の発言】 理事会において相談をいたしまして、善処いたします。
【次の発言】 佐藤観樹君。

第68回国会 大蔵委員会 第10号(1972/03/24、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  租税特別措置法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を続行いたします。寒川喜一君。
【次の発言】 広瀬秀吉君。
【次の発言】 貝沼次郎君。
【次の発言】 次回は、来たる二十八日火曜日、午前十時理事会、十時三十分委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。    午後一時十六分散会

第68回国会 大蔵委員会 第11号(1972/03/28、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  租税特別措置法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を続行いたします。広瀬秀吉君。
【次の発言】 関連して、堀昌雄君。
【次の発言】 小林政子君。
【次の発言】 山中吾郎君。
【次の発言】 堀昌雄君より発言を求められておりますのでこれを許します。
【次の発言】 次回は、明二十九日水曜日、午前十時理事会、十時三十分委員会を開会することといたし、本日は、これにて散会いたします。    午後五時三十三分散会

第68回国会 大蔵委員会 第12号(1972/03/30、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  租税特別措置法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を続行いたします。堀昌雄君。
【次の発言】 次回は、来たる四月一日土曜日、午前十時理事会、十時三十分委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。    午後一時散会

第68回国会 大蔵委員会 第13号(1972/04/03、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  租税特別措置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案に対する質疑はこれにて終了いたしました。
【次の発言】 本案に対し、自由民主党を代表し、藤井勝志君外四名より修正案が提出されております。
【次の発言】 この際、提出者より趣旨の説明を求めます。山下元利君。
【次の発言】 これにて趣旨の説明は終わりました。
【次の発言】 これより原案及び修正案を一括して討論に入ります。  討論の通告がありますので、順次これを許します。中島源太郎君。
【次の発言】 佐藤観樹君。
【次の発言】 貝沼次郎君。

第68回国会 大蔵委員会 第14号(1972/04/04、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  労働保険特別会計法案、空港整備特別会計法の一部を改正する法律案及び石炭対策特別会計法の一部を改正する法律案、以上の各案を一括して議題といたします。
【次の発言】 これより、各案について政府より提案理由の説明を求めます。田中大蔵政務次官。
【次の発言】 これにて各案の提案理由の説明は終わりました。
【次の発言】 これより質疑に入ります。広瀬秀吉君。
【次の発言】 次回は、明五日水曜日、午前十時理事会、十時三十分委員会を開会することといたし、本日は、これにて散会いたします。    午後零時四十七分散会

第68回国会 大蔵委員会 第15号(1972/04/05、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  労働保険特別会計法案、空港整備特別会計法の一部を改正する法律案及び石炭対策特別会計法の一部を改正する法律案の各案を一括議題とし、質疑を続行いたします。  質疑の通告がありますので、順次これを許します。貝沼次郎君。
【次の発言】 山中吾郎君。
【次の発言】 佐藤観樹君。
【次の発言】 理事会において十分検討いたします。  関連して、広瀬秀吉君。
【次の発言】 次回は、来たる十一日火曜日、午前十時理事会、十時三十分委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。    午後四時五十九分散会

第68回国会 大蔵委員会 第16号(1972/04/11、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  労働保険特別会計法案、空港整備特別会計法の一部を改正する法律案及び石炭対策特別会計法の一部を改正する法律案の各案を一括して議題とし、質疑を続行いたします。堀昌雄君。
【次の発言】 関連して広瀬秀吉君。
【次の発言】 ただいま議題となっております各案中、労働保険特別会計法案に関する質疑はこれにて終了いたしました。  本会議散会後直ちに再開することといたし、この際、暫時休憩いたします。    午後零時十五分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  空港整備特別会計法の一部を改正する法律案及び石炭対策特別会計法の一部を改正する法律案の両案に対す……

第68回国会 大蔵委員会 第17号(1972/04/12、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  労働保険特別会計法案を議題といたします。  本案は昨十一日質疑を終了いたしております。  これより討論に入るのでありますが、本案につきましては、討論の申し出がありませんので、直ちに採決に入ります。  労働保険特別会計法案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立多数。よって、本案は原案のとおり可決いたしました。
【次の発言】 ただいま議決いたしました労働保険特別会計法案に対し、自由民主党、日本社会党、公明党及び民社党を代表して、藤井勝志君外四名より附帯決議を付すべしとの動議が提出されております。  この際、提出者より趣旨の説明を求めます。木野晴……

第68回国会 大蔵委員会 第18号(1972/04/14、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  石炭対策特別会計法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を続行いたします。広瀬秀吉君。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 本会議散会後直ちに再開することといたし、この際、暫時休憩いたします。    午後零時五分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。広瀬秀吉君。
【次の発言】 佐藤観樹君。
【次の発言】 松尾正吉君。
【次の発言】 次に、前国会から継続的になっております沖繩振興開発金融公庫法案を議題といたします。
【次の発言】 おはかりいたします。  本案の提案理由説明につきましては、すでに前国会におい……

第68回国会 大蔵委員会 第19号(1972/04/18、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  石炭対策特別会計法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を続行いたします。広瀬秀吉君。
【次の発言】 松尾正吉君。
【次の発言】 二見伸明君。
【次の発言】 本会議散会後直ちに再開することとし、この際、暫時休憩いたします。    午後零時五十二分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。二見伸明君。
【次の発言】 関連して、丹羽久章君の質問を許します。丹羽久章君。
【次の発言】 小林政子君。
【次の発言】 これにて本案に対する質疑は終了いたしました。  次回は、明十九日水曜日、午前十時理事会、十時三十分委員会を開会す……

第68回国会 大蔵委員会 第20号(1972/04/19、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  日本開発銀行法の一部を改正する法律案及び準備預金制度に関する法律の一部を改正する法律案の両案を一括して議題といたします。
【次の発言】 これより、両案について政府より提案理由の説明を求めます。田中大蔵政務次官。
【次の発言】 これにて提案理由の説明は終わりました。
【次の発言】 これより質疑に入ります。  質疑の通告がありますので、順次これを許します。堀昌雄君。
【次の発言】 次に、国の会計に関する件について調査を進めます。  質疑の通告がありますので、順次これを許します。堀昌雄君。
【次の発言】 広瀬秀吉君。

第68回国会 大蔵委員会 第21号(1972/04/21、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  日本開発銀行法の一部を改正する法律案及び準備預金制度に関する法律の一部を改正する法律案、両案を一括して議題とし、質疑を続行いたします。大原亨君。
【次の発言】 阿部助哉君。
【次の発言】 本会議散会後直ちに再開することといたし、この際、暫時休憩いたします。    午後零時二十九分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。阿部助哉君。
【次の発言】 竹本孫一君。
【次の発言】 貝沼次郎君。

第68回国会 大蔵委員会 第22号(1972/04/25、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  日本開発銀行法の一部を改正する法律案及び準備預金制度に関する法律の一部を改正する法律案の両案を一括して議題とし、質疑を続行いたします。松尾正吉君。
【次の発言】 佐藤観樹君。
【次の発言】 本会議散会後直ちに再開することといたし、この際、暫時休憩いたします。    午後零時二十五分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  この際、連合審査会開会申し入れの件についておはかりいたします。  目下、運輸委員会において審査中の国有鉄道運賃法及び日本国有鉄道財政再建促進特別措置法の一部を改正する法律案について、運輸委員会に連合審査会の開会を申し入れ……

第68回国会 大蔵委員会 第23号(1972/04/26、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  所得税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案及び相続税法の一部を改正する法律案の各案を一括して議題といたします。  各案は、昨二十五日、提案理由の説明を聴取いたしております。  これより質疑に入ります。  質疑の通告がありますので、順次これを許します。奥田敬和君。
【次の発言】 広瀬秀吉君。
【次の発言】 佐藤観樹君。
【次の発言】 貝沼次郎君。
【次の発言】 竹本孫一君。
【次の発言】 小林政子君。
【次の発言】 午後一時三十分より再開することとし、この際、暫時休憩いたします。    午後零時一三分休憩

第68回国会 大蔵委員会 第24号(1972/05/09、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  日本開発銀行法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を続行いたします。藤田高敏君。
【次の発言】 次に、所得税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案及び相続税法の一部を改正する法律案の各案を一括して議題とし、質疑を続行いたします。阿部助哉君。
【次の発言】 この際、参考人出席要求に関する件についておはかりいたします。  すなわち、所得税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案、相続税法の一部を改正する法律案の各案について、参考人の出席を求め、その意見を聴取することとし、参考人出席の日時、人選等につきましては、委員長に御……

第68回国会 大蔵委員会 第25号(1972/05/10、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  この際、連合審査会開会申し入れの件についておはかりいたします。  目下社会労働委員会において審査中の健康保険法及び厚生保険特別会計法の一部を改正する法律案について、社会労働委員会に連合審査会の開会を申し入れたいと存じますが、これに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  なお、連合審査会の開会日時等につきましては、委員長間で協議の上、公報をもってお知らせいたします。
【次の発言】 所得税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案及び相続税法の一部を改正する法律案の各案を一括して議題とし、質疑を……

第68回国会 大蔵委員会 第26号(1972/05/12、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  所得税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案及び相続税法の一部を改正する法律案の各案を一括して議題といたします。  本日は、まず各案について、参考人から意見を求めることといたしております。  本日御出席いただきました参考人は、東京大学名誉教授、税制調査会会長東畑精一君、東京大学教授内田忠夫君、財団法人経済調査会会長稲葉秀三君の各位であります。  参考人各位には、御多用のところ御出席をいただき、まことにありがとうございます。税制に関する諸問題について、何とぞ忌憚のない御意見をお述べいただきますようお願い申し上げます。  なお、各位の御意……

第68回国会 大蔵委員会 第27号(1972/05/16、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  所得税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案、相続税法の一部を改正する法律案の各案を一括して議題とし、質疑を続行いたします。竹本孫一君。
【次の発言】 山中吾郎君。
【次の発言】 次回は、明十七日水曜日、午前十時理事会、十時三十分委員会を開会することといたし、本日は、これにて散会いたします。    午後零時四十四分散会

第68回国会 大蔵委員会 第28号(1972/05/17、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  所得税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案、相続税法の一部を改正する法律案の各案を一括して議題とし、質疑を続行いたします。佐藤観樹君。
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。広瀬秀吉君。
【次の発言】 松尾正吉君。
【次の発言】 堀昌雄君。
【次の発言】 これにて各案に対する質疑は終了いたしました。  次回は、明十八日木曜日、午前十時三十分理事会、十一時委員会を開会することといたし、本日は、これにて散会いたします。    午後五時二十八分散会

第68回国会 大蔵委員会 第29号(1972/05/18、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  所得税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案、相続税法の一部を改正する法律案の各案を一括して議題といたします。  各案は、昨十七日質疑を終了いたしております。
【次の発言】 各案に対し、自由民主党を代表して山下元利君よりそれぞれ修正案が提出されております。
【次の発言】 この際、提出者より順次その趣旨の説明を求めます。山下元利君。
【次の発言】 これにて趣旨の説明は終わりました。
【次の発言】 これより各案及び各案に対する修正案を一括して討論に入るのでありますが、討論の申し出がありませんので、直ちに採決に入ります。  これより各案につ……

第68回国会 大蔵委員会 第30号(1972/05/23、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  アジア開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。
【次の発言】 政府より提案理由の説明を求めます。田中大蔵政務次官。
【次の発言】 これにて提案理由の説明は終わりました。
【次の発言】 これより質疑に入ります。  質疑の通告がありますので、順次これを許します。阿部助哉君。
【次の発言】 あと適当なところであれしていただいて……。
【次の発言】 山中吾郎君。
【次の発言】 阿部助哉君。
【次の発言】 本会議散会後直ちに再開することとし、この際、暫時休憩いたします。    午後一時三十二分休憩

第68回国会 大蔵委員会 第31号(1972/05/24、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  アジア開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を続行いたします。広瀬秀吉君。
【次の発言】 堀昌雄君。
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  たばこ耕作組合法の一部を改正する法律案を議題といたします。
【次の発言】 政府より提案理由の説明を求めます。田中大蔵政務次官。
【次の発言】 これにて提案理由の説明は終わりました。
【次の発言】 これより質疑に入ります。  質疑の通告がありますので、順次これを許します。広瀬秀吉君。
【次の発言】 この際、国の会計、関税、金融及び外国為替に関する件について調査を進めま……

第68回国会 大蔵委員会 第32号(1972/05/30、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  たばこ耕作組合法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を続行いたします。貝沼次郎君。
【次の発言】 山中吾郎君。
【次の発言】 午後二時三十分より再開することとし、この際、暫時休憩いたします。    午後一時十四分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き、会議を開きます。  たばこ耕作組合法の一部を改正する法律案を議題として質疑を続行いたします。堀昌雄君。
【次の発言】 これにて本案に対する質疑は終了いたしました。
【次の発言】 次に、昭和四十二年度以後における国家公務員共済組合等からの年金の額の改定に関する法律等の一部を改正する法律案、昭和四十二年度以後……

第68回国会 大蔵委員会 第33号(1972/05/31、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  昭和四十二年度以後における国家公務員共済組合等からの年金の額の改定に関する法律等の一部を改正する法律案、昭和四十二年度以後における公共企業体職員等共済組合法に規定する共済組合が支給する年金の額の改定に関する法律及び公共企業体職員等共済組合法の一部を改正する法律案の両案を一括して議題といたします。  両案は、昨三十日提案理由の説明を聴取いたしております。  これより質疑に入ります。  質疑の通告がありますので、順次これを許します。広瀬秀吉君。
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  たばこ耕作組合法の一部を改正する法律案を議題といたします。  ……

第68回国会 大蔵委員会 第34号(1972/06/02、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  昭和四十二年度以後における国家公務員共済組合等からの年金の額の改定に関する法律等の一部を改正する法律案、昭和四十二年度以後における公共企業体職員等共済組合法に規定する共済組合が支給する年金の額の改定に関する法律及び公共企業体職員等共済組合法の一部を改正する法律案の両案を一括して議題とし、質疑を続行いたします。堀昌雄君。
【次の発言】 広瀬秀吉君。
【次の発言】 これにて両案に対する質疑は終了いたしました。
【次の発言】 これより討論に入るのでありますが、両案につきましては討論の申し出がありませんので、直ちに採決に入ります。  まず、昭和四十二年度以後に……

第68回国会 大蔵委員会 第35号(1972/06/06、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  通行税法の一部を改正する法律案を議題といたします。
【次の発言】 政府より提案理由の説明を求めます。水田大蔵大臣。
【次の発言】 これにて提案理由の説明は終わりました。
【次の発言】 これより質疑に入ります。  質疑の通告がありますので、順次これを許します。広瀬秀吉君。

第68回国会 大蔵委員会 第36号(1972/06/07、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  通行税法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を続行いたします。堀昌雄君。
【次の発言】 午後一時三十分より再開することとし、この際暫時休憩いたします。    午前十一時三十九分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  国際経済環境の改善に資するための乗用自動車に対する物品税の特例に関する法律案を議題といたします。
【次の発言】 政府より提案理由の説明を求めます。水田大蔵大臣。
【次の発言】 これにて提案理由の説明は終わりました。
【次の発言】 これより質疑に入ります。  質疑の通告がありますので、順次これを許します。堀昌雄君。

第68回国会 大蔵委員会 第37号(1972/06/09、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  通行税法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案に対する質疑はこれにて終了いたしました。
【次の発言】 これより討論に入るのでありますが、本案につきましては討論の申し出がありませんので、直ちに採決に入ります。  通行税法の一部を改正する法律案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立多数。よって、本案は原案のとおり可決いたしました。  おはかりいたします。  ただいま議決いたしました法律案に関する委員会報告書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、これに御異議ありませんか。

第68回国会 大蔵委員会 第38号(1972/06/16、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  まず、本日の請願日程全部を一括して議題といたします。  本会期中、当委員会に付託された請願は百二十七件でありまして、その取り扱いにつきましては、理事会等において協議いたしたのでありますが、この際、各請願について紹介議員よりの説明聴取等は省略し、直ちに採決に入りたいと存じますが、これに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  おはかりいたします。  本日の請願日程中、第一ないし第三六、第三八ないし第六〇、第六三、第六四、第七一ないし第八八、第一一七、第一二〇ないし第一二二、第一二六、第一二七の各請願につきまし……


■ページ上部へ

第69回国会(1972/07/06〜1972/07/12)

第69回国会 大蔵委員会 第1号(1972/07/12、32期、自由民主党)【議会役職】

○齋藤委員長 これより会議を開きます。  閉会中委員派遣に関する件についておはかりいたします。  閉会中審査案件が付託になり、委員派遣を行なう必要が生じました場合には、議長に対し、委員派遣の承認申請を行なうこととし、派遣委員の員数、氏名、派遣地、期間、その他所要の手続等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。
【次の発言】 次に、閉会中小委員会設置に関する件についておはかりいたします。  先刻の理事会で協議いたしましたとおり、それぞれ小委員十四名よりなる税制及び税の執行に関する小委員会、金融及び証券……


斎藤邦吉[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
28期-29期-30期-31期-|32期|-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院32期)

 期間中、各種会議での発言なし。

斎藤邦吉[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
28期-29期-30期-31期-|32期|-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

斎藤邦吉[衆]在籍期 : 28期-29期-30期-31期-|32期|-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期
斎藤邦吉[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 32期在籍の他の議員はこちら→32期衆議院議員(五十音順) 32期衆議院議員(選挙区順) 32期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。