木野晴夫 衆議院議員
34期国会発言一覧

木野晴夫[衆]在籍期 : 31期-32期-33期-|34期|-35期-36期
木野晴夫[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは木野晴夫衆議院議員の34期(1976/12/05〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は34期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院34期)

木野晴夫[衆]本会議発言(全期間)
31期-32期-33期-|34期|-35期-36期
第80回国会(1976/12/30〜1977/06/09)

第80回国会 衆議院本会議 第25号(1977/05/11、34期、自由民主党)

○木野晴夫君 私は、自由民主党を代表しまして、ただいま議題となりました藤田総理府総務長官・沖繩開発庁長官の不信任案に対し、反対の討論を行います。(拍手)  今回の沖繩開発庁長官に対する不信任案は、きわめて唐突に出されたものであります。その内容を見てまいりますと、全く的外れでございます。一言に申しまして、いわれなきものと言えると思うのであります。かかる不信任案を軽々に提出することは、議会制民主主義の制度を理解しないものであります。また、その意義と責任を自覚しないものでありまして、全く不当であります。(拍手)  藤田長官は、沖繩開発庁長官として就任以来、沖繩の民生の向上、経済の安定のために、誠心誠……


■ページ上部へ

第84回国会(1977/12/19〜1978/06/16)

第84回国会 衆議院本会議 第15号(1978/03/24、34期、自由民主党)

○木野晴夫君 ただいま議題となりました戦傷病者戦没者遺族等援護法等の一部を改正する法律案について、社会労働委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本案は、戦傷病者、戦没者遺族等の処遇の改善を図るため、障害年金、遺族年金等の支給額を引き上げるとともに、準軍属の範囲を拡大し、あわせて戦没者の父母等に対し、さらに特別給付金の支給等を行おうとするものであります。  その主なる内容は、  第一に、障害年金、遺族年金等の額を恩給に準じて、昭和五十三年四月分及び同年六月分からそれぞれ引き上げること、  第二に、昭和十二年十一月三十日の閣議決定、「満洲ニ対スル青年移民送出ニ二関スル件」に基……

第84回国会 衆議院本会議 第16号(1978/03/28、34期、自由民主党)

○木野晴夫君 ただいま議題となりました勤労者財産形成促進法の一部を改正する法律案について、社会労働委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本案は、勤労者の財産形成を一層促進するため、勤労者財産形成基金制度の創設、勤労者財産形成持ち家融資制度の拡充及び進学融資制度の創設等について必要な措置を講じようとするもので、その主な内容は、  第一に、事業主は、勤労者財産形成貯蓄を行っている勤労者を加入員として、労使をもって組織する勤労者財産形成基金を設置することができること、  第二に、この基金は、事業主が拠出した金銭について信託会社、銀行等と契約を締結し、その加入員である勤労者に対し……

第84回国会 衆議院本会議 第20号(1978/04/07、34期、自由民主党)

○木野晴夫君 ただいま議題となりました国民年金法等の一部を改正する法律案について、社会労働委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本案は、昨今の社会経済情勢にかんがみ、福祉年金の額の引き上げを図るとともに、児童扶養手当等の額の引き上げを行い、あわせて厚生年金保険、船員保険及び国民年金の昭和五十三年度における年金額のスライドの実施時期をそれぞれ繰り上げる等によりまして、老人、心身障害者、母子家庭及び児童の福祉の向上を図ろうとするものであります。その主なる内容は次のとおりであります。  第一は、国民年金の福祉年金の額につきましては、本年八月から、老齢福祉年金の額を月額一万五千円……

第84回国会 衆議院本会議 第21号(1978/04/11、34期、自由民主党)

○木野晴夫君 ただいま議題となりました駐留軍関係離職者等臨時措置法の一部を改正する法律案について、社会労働委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本案は、駐留軍関係離職者の発生が今後においても引き続き予想される状況にかんがみ、駐留軍関係離職者等臨時措置法の有効期限をさらに五年延長しようとするものであります。  本案は、二月十六日に付託となり、三月二十八日の委員会において質疑を終了し、本日採決の結果、原案のとおり可決すべきものと議決した次第であります。  なお、本案に対し、附帯決議を付することに決しました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)

第84回国会 衆議院本会議 第23号(1978/04/18、34期、自由民主党)

○木野晴夫君 ただいま議題となりました職業訓練法の一部を改正する法律案について、社会労働委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本案は、産業経済社会の質的転換に対応するため、公共職業訓練の実施体制の整備等について必要な措置を講じ、職業訓練及び技能検定に関する制度を確立しようとするもので、その主な内容は次のとおりであります。  第一に、職業訓練及び技能検定について、事業主並びに国及び都道府県の責務を明確にすること、  第二に、職業訓練については、その多様化を図り、離転職者に対する職業訓練の実施についても、他の適切な施設に委託する等機動的に運営するとともに、関係地域の労働者の職……

第84回国会 衆議院本会議 第27号(1978/04/27、34期、自由民主党)

○木野晴夫君 ただいま議題となりました労働組合法の一部を改正する法律案について、社会労働委員会における審査の経過並びに結果について御報告申し上げます。  本案は、中央労働委員会及び地方労働委員会の事務の円滑な遂行を期するため、中央労働委員会の公労使各側委員を一名ずつ増加し、東京都及び大阪府が設ける地方労働委員会についても公労使各側委員を二名ずつ増加するほか、新たに、公労使各側委員各九名の地方労働委員会を政令で定めることができるものとすることであります。  本案は、三月二十四日参議院から送付され、同日付託となり、四月二十五日の委員会において質疑を終了し、採決の結果、本案は原案のとおり可決すべきも……

第84回国会 衆議院本会議 第28号(1978/04/28、34期、自由民主党)

○木野晴夫君 ただいま議題となりました原子爆弾被爆者に対する特別措置に関する法律の一部を改正する法律案について、社会労働委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本案は、原子爆弾被爆者の福祉の向上を図るため、特別手当の額について月額三万円を三万三千円に、月額一万五千円を一万六千五百円にそれぞれ引き上げるとともに、健康管理手当の額を月額一万五千円から一万六千円五百円に、保健手当の額を月額七千五百円から八千三百円にそれぞれ引き上げようとするものであります。  本案は、去る三月二十八日本委員会に付託となり、昨日の委員会において質疑を終了し、採決の結果、本案は原案のとおり可決すべきも……

第84回国会 衆議院本会議 第29号(1978/05/09、34期、自由民主党)

○木野晴夫君 ただいま議題となりました社会保険労務士法の一部を改正する法律案につきまして、趣旨弁明を申し上げます。  社会保険労務士法が制定されてから十年を迎え、現在、社会保険労務士免許取得者は約五万九千名に達し、うち開業者は一万五千余名に及んでおります。  これらの社会保険労務士は、企業の内外において、関係行政機関との密接な連携のもとに、主として中小企業を中心に増大する労働及び社会保険関係事務の処理等に従事しておりますが、その果たす役割りについての社会的評価は逐年高まりつつあります。  特に、最近の産業、社会事情の変化と労働社会保険諸法令の整備充実に伴い、社会保険労務士に対する社会の要請は、……

第84回国会 衆議院本会議 第33号(1978/05/23、34期、自由民主党)

○木野晴夫君 ただいま議題となりました雇用の安定に関する決議案につきまして、自由民主党、日本社会党、公明党・国民会議、民社党、日本共産党・革新共同及び新自由クラブを代表し、提案の趣旨を御説明申し上げます。  まず、案文を朗読いたします。    雇用の安定に関する決議案   石油危機以来、三年余にわたり厳しい雇用失業情勢が続いている中で、昨年来の円レートの急激な上昇、構造不況業種の問題等も加わり、雇用安定資金制度、特定不況業種離職者臨時措置法等の制定にもかかわらず、なおいまだに、雇用失業情勢の顕著な改善は、みられていない。  今後、中長期にわたって進められる産業構造の転換の過程において、雇用の安……


■ページ上部へ

第85回国会(1978/09/18〜1978/10/21)

第85回国会 衆議院本会議 第6号(1978/10/16、34期、自由民主党)

○木野晴夫君 ただいま議題となりました医療法の一部を改正する法律案につきまして、趣旨弁明を申し上げます。  本案は、去る十三日の社会労働委員会において成案とし、全会一致をもって社会労働委員会提出の法律案とすることに決したものであります。  その内容は、近年の医学医術の著しい進歩に伴い、診療技術が専門分化し、独立した分野を形成するに至ったと認められる診療科について、国民の利便を図る上からもその名称を病院、診療所が広告できることとするため、新たに、医業については美容外科、呼吸器外科、心臓血管外科及び小児外科を、歯科医業については矯正歯科及び小児歯科をそれぞれ追加しようとするものであります。  美容……

第85回国会 衆議院本会議 第8号(1978/10/18、34期、自由民主党)

○木野晴夫君 ただいま議題となりました特定不況地域離職者臨時措置法案について、社会労働委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本案は、特定不況地域において、雇用事情が著しく悪化している現況にかんがみ、失業の予防、離職者の再就職の促進等について特別の措置を講じようとするもので、その主な内容は、  第一に、特定不況地域とは、特定不況地域中小企業対策臨時措置法に基づき政令で定める区域及びその近隣区域のうち、その地域に居住する離職者等について特別の措置を講ずる必要があるものとして、労働大臣が指定する地域をいうものとすること、  第二に、特定不況地域における失業の予防及び再就職の促進……


■ページ上部へ

第88回国会(1979/08/30〜1979/09/07)

第88回国会 衆議院本会議 第3号(1979/09/05、34期、自由民主党)

○木野晴夫君 私は、自由民主党を代表し、九月三日本院において行われました大平内閣総理大臣の所信表明演説に対し、若干の質問を行うものであります。  本国会は解散国会と言われております。この会期のいずれかの時点において解散が断行せられるのであります。国民は強い関心を持って見守っております。総理の明快率直な御答弁を要求するものであります。  まず最初にお伺いいたしたいことは、解散についてであります。  衆議院の解散権は内閣総理大臣の最高の権限であり、最大の政治判断であります。国民は、大平内閣がなぜ国会を解散して総選挙を行うのか、また大平総理はどのような政策をもって国民に信を問わんとするのか、このこと……

木野晴夫[衆]本会議発言(全期間)
31期-32期-33期-|34期|-35期-36期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院34期)

木野晴夫[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-32期-33期-|34期|-35期-36期
第79回国会(1976/12/24〜1976/12/28)

第79回国会 内閣委員会 第1号(1976/12/28、34期、自由民主党)

○木野委員 動議を提出いたします。  理事の員数を八名とし、委員長において指名されんことを望みます。


■ページ上部へ

第80回国会(1976/12/30〜1977/06/09)

第80回国会 内閣委員会 第6号(1977/03/10、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長代理 午後一時三十分から委員会を再開することとし、この際、暫時休憩いたします。     午後零時三十一分休憩

第80回国会 内閣委員会 第9号(1977/04/07、34期、自由民主党)

○木野委員 ただいま議題となりました皇室経済法施行法の一部を改正する法律案に対する修正案につきまして、その趣旨を御説明申し上げます。  案文はお手元に配付いたしておりますので、朗読は省略させていただき、その要旨を申し上げますと、原案では、施行期日を昭和五十二年四月一日としておるのでありますが、すでにその日が経過しておりますので、これを公布の日に改め、本年四月一日から適用しようとするものであります。よろしく御賛成くださいますようお願い申し上げます。

第80回国会 内閣委員会 第10号(1977/04/12、34期、自由民主党)

○木野委員 ただいま議題となりました恩給法等の一部を改正する法律案に対する修正案につきまして、その趣旨を御説明申し上げます。  案文は、お手元に配付いたしておりますので、朗読は省略させていただき、その趣旨を申し上げますと、原案のうち、公務員給与の改善に伴う恩給年額の増額等の措置は、昭和五十二年四月一日から施行することといたしておりますが、すでにその日が経過しておりますので、これを公布の日から施行し、本年四月一日から適用することに改めようとするものであります。  よろしく御賛成くださいますようお願い申し上げます。(拍手)

第80回国会 内閣委員会 第12号(1977/04/19、34期、自由民主党)

○木野委員 ただいま議題となりました文部省設置法の一部を改正する法律案に対する修正案につきまして、その趣旨を御説明申し上げます。  案文はお手元に配付してありますので、朗読は省略させていただき、その趣旨を申し上げますと、原案では、国立国際美術館の設置に関する改正規定は、昭和五十二年四月一日から施行することといたしておるのでありますが、すでにその日が経過しておりますので、これを公布の日から施行することと改めようとするものであります。よろしく御賛成くださいますようお願い申し上げます。

第80回国会 内閣委員会 第13号(1977/04/26、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長代理 これより会議を開きます。  去る四月二十日より三日間、内閣提出の沖繩県の区域内の駐留軍用地等に関する特別措置法案及び安井吉典君外二名提出の沖繩県の区域内における位置境界不明地域内の土地の位置境界及び地籍の明確化に関する特別措置法案の審査の参考に資するため、委員を沖繩県に派遣いたしました。  この際、派遣委員より報告を聴取いたします。正示啓次郎君。
【次の発言】 これにて派遣委員の報告は終わりました。

第80回国会 内閣委員会 第14号(1977/05/09、34期、自由民主党)

○木野委員 私は、ただいま議題になりました二法案につきまして、基本的な事項につきまして質問いたします。  駐留軍の用地に関する法案が政府から出ておりますが、これに対しまして、社会党、共産党、公明党三党からいわゆる三党案なるものが出ております。私は、この案につきましていろいろと検討してまいりましたが、先般、内閣委員会で沖繩の現地に参りまして、つぶさに現地の状況を見てまいりました。沖繩は、わが国におきまして陸上戦の行われた唯一の地区でございます。しかも、戦後は米軍の基地が非常にたくさんございまして、沖繩の復興には何かと大変であると思います。その中にありまして、沖繩の県民の方々は力強く立ち上がってお……

第80回国会 内閣委員会 第16号(1977/05/19、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長代理 次回は、明二十日金曜日午前十時から委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。     午後七時三十分散会

第80回国会 内閣委員会 第17号(1977/05/20、34期、自由民主党)

○木野委員 ただいま議題となりました厚生省設置法の一部を改正する法律案に対する修正案につきまして、その趣旨を御説明申し上げます。  案文はお手元に配付いたしてありますので、朗読は、省略させていただき、その要旨を申し上げますと、原案は、昭和五十二年四月一日から施行することとしているのでありますが、すでにその日が経過しておりますので、これを公布の日から施行することに改めようとするものであります。よろしく御賛成くださるようお願い申し上げます。

第80回国会 予算委員会 第23号(1977/03/16、34期、自由民主党)

○木野委員 第一分科会における審査の経過を御報告申し上げます。  本分科会の審査の対象は、昭和五十二年度総予算中、皇室費、国会、裁判所、会計検査院、内閣、総理府のうち、経済企画庁及び国土庁を除く分、法務省及び他の分科会の所管以外の事項でありまして、去る三月十一日から十五日まで、日曜日を除く四日間慎重に審査を行いました。  質疑者の数は延べ六十名、質疑時間は三十一時間余りに及びましたが、各分科員の協力を得まして、円滑に審査が行われました。  質疑の内容はきわめて広範多岐にわたっておりますので、その詳細につきましては会議録に譲ることとし、ここでは簡単に質疑事項を報告することといたします。  まず、……


■ページ上部へ

第81回国会(1977/07/27〜1977/08/03)

第81回国会 内閣委員会 第2号(1977/08/10、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長代理 本日は、これにて散会いたします。     午後五時十三分散会


■ページ上部へ

第82回国会(1977/09/29〜1977/11/25)

第82回国会 内閣委員会 第1号(1977/10/25、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長代理 次回は、来る二十七日木曜日午前十時理事会、十時三十分から委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。     午後七時四十五分散会

第82回国会 内閣委員会 第7号(1977/11/18、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長代理 次回は、来る二十二日火曜日午前十時理事会、十時三十分から委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。     午後五時十一分散会

第82回国会 予算委員会 第2号(1977/10/11、34期、自由民主党)

○木野委員 補正予算につきまして質問をいたしたいと思います。  日航ハイジャックにつきましては同僚の佐藤委員から関連して質問がございますので、私は補正予算、財政金融制度につきまして質疑を続けたいと思います。  御承知のとおり、本臨時国会は不況対策の国会である、このように言われております。不況は石油ショック以来でございますから、もう四年になんなんとする非常に長い期間にわたっております。それだけにまた厳しいものがあるわけでありまして、八月の倒産件数も千五百件を超えるというきわめて高い水準を示しております。不況は失業を伴うわけでありまして、失業者の数も相当多くに上っておりますし、また、求人倍率も〇一……


■ページ上部へ

第84回国会(1977/12/19〜1978/06/16)

第84回国会 社会労働委員会 第1号(1978/02/09、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長 これより会議を開きます。  この際、一言ごあいさつ申し上げます。  このたび、私が当委員会の委員長に就任いたしました。御承知のように今日、厳しい経済社会情勢の中で、当委員会は国民各界各層に大きな関心を持たれており、任務の重要性と職責の重大さを痛感いたしておるものでございます。  委員各位の御指導、御鞭撻を賜り、円滑なる委員会運営に努める所存でございますので、格段の御協力をお願いいたしまして、ごあいさつといたします。(拍手)
【次の発言】 理事の辞任及び補欠選任についてお諮りいたします。  理事斉藤滋与史君及び枝村要作君から、理事辞任の申し出があります。これを許可するに御異議ありま……

第84回国会 社会労働委員会 第2号(1978/02/16、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長 これより会議を開きます。  厚生関係の基本施策に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。羽生田進君。
【次の発言】 次に、大原亨君。
【次の発言】 次に、矢山有作君。
【次の発言】 次に、安島友義君。
【次の発言】 この際、午後三時十分まで休憩いたします。     午後一時五十七分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  厚生関係の基本施策に関する件について質疑を続行いたします。草川昭三君。
【次の発言】 次に、大橋敏雄君。
【次の発言】 次に、西田八郎君。
【次の発言】 戦傷病者戦没者遺族等援護法等の一部を改正する法律案……

第84回国会 社会労働委員会 第3号(1978/02/28、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長 これより会議を開きます。  労働関係の基本施策に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。石橋一弥君。
【次の発言】 次に、森井忠良君。
【次の発言】 この際、午後一時三十分まで休憩いたします。     午前十一時三十二分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  労働関係の基本施策に関する件について質疑を続行いたします。川本敏美君。
【次の発言】 次に、大橋敏雄君。
【次の発言】 次に、草川昭三君。
【次の発言】 次に、和田耕作君。
【次の発言】 次に、田中美智子君。

第84回国会 社会労働委員会 第4号(1978/03/02、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長 これより会議を開きます。  厚生関係の基本施策に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。村山富市君。
【次の発言】 次に、田口一男君。
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  厚生関係の基本施策に関する件について質疑を続行いたします。森井忠良君。
【次の発言】 次に、竹内勝彦君。
【次の発言】 次に、和田耕作君。
【次の発言】 浦井君に申し上げます。浦井委員の御意見につきましては、委員長として十分に承っておきます。
【次の発言】 次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。     午後四時五十七……

第84回国会 社会労働委員会 第5号(1978/03/17、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長 これより会議を開きます。  戦傷病者戦没者遺族等援護法等の一部を改正する法律案を議題とし、質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。瓦力君。
【次の発言】 次に、川本敏美君。
【次の発言】 この際、午後一時まで休憩いたします。    午前十一時四十三分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  戦傷病者戦没者遺族等援護法等の一部を改正する法律案の質疑を続行いたします。斉藤正男君。
【次の発言】 次に、金子みつ君。
【次の発言】 この際、午後四時四十分まで休憩いたします。    午後三時三十五分休憩

第84回国会 社会労働委員会 第6号(1978/03/22、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長 これより会議を開きます。  勤労者財産形成促進法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。津島雄二君。
【次の発言】 この際、午後零時三十分まで休憩いたします。     午前十一時四十八分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  駐留軍関係離職者等臨時措置法の一部を改正する法律案を議題とし、提案理由の説明を聴取いたします。労働大臣藤井勝志君。
【次の発言】 これにて提案理由の説明は終わりました。
【次の発言】 勤労者財産形成促進法の一部を改正する法律案を議題といたします。  この際、お諮りいたします。  た……

第84回国会 社会労働委員会 第7号(1978/03/23、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長 これより会議を開きます。  戦傷病者戦没者遺族等援護法等の一部を改正する法律案を議題といたします。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。横山利秋君。
【次の発言】 次に、平石磨作太郎君。
【次の発言】 次に、工藤晃君。
【次の発言】 これにて本案についての質疑は終了いたしました。
【次の発言】 これより本案を討論に付するのでありますが、別に申し出もありませんので、戦傷病者戦没者遺族等援護法等の一部を改正する法律案について採決に入ります。  本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立総員。よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。

第84回国会 社会労働委員会 第8号(1978/03/28、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長 これより会議を開きます。  委員派遣承認申請に関する件についてお諮りいたします。  特定不況業種における雇用・失業問題に関する実情調査のため、議長に対し、委員派遣の承認申請をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決しました。  なお、派遣の日時、派遣委員の人選、派遣地等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決しました。
【次の発言】 勤労者財産形成促進法の一部を改正する法律案を議題といたします。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。大橋敏雄君。

第84回国会 社会労働委員会 第9号(1978/03/30、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長 これより会議を開きます。  国民年金法等の一部を改正する法律案を議題といたします。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。大原亨君。
【次の発言】 この際、午後二時三十分まで休憩いたします。     午前十一時三十一分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  国民年金法等の一部を改正する法律案に対する質疑を続行いたします。田口一男君。
【次の発言】 次に、金子みつ君。
【次の発言】 次に、草川昭三君。
【次の発言】 この際、お諮りいたします。  ただいま議題となっております国民年金法等の一部を改正する法律案審査のため、本日、年金福祉事業団の理事中村一成君……

第84回国会 社会労働委員会 第10号(1978/04/06、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長 これより会議を開きます。  国民年金法等の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行います。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。安島友義君。
【次の発言】 次に、村山富市君。
【次の発言】 この際、午後三時まで休憩いたします。     午後一時二十九分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  内閣提出、原子爆弾被爆者に対する特別措置に関する法律の一部を改正する法律案を議題とし、提案理由の説明を聴取いたします。厚生大臣小沢辰男君。
【次の発言】 これにて提案理由の説明は終わりました。
【次の発言】 国民年金法等の一部を改正する法律案について質疑を続行いた……

第84回国会 社会労働委員会 第11号(1978/04/11、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長 これより会議を開きます。  駐留軍関係離職者等臨時措置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案に対する質疑は、去る三月二十八日終了いたしております。  これより本案を討論に付するのでありますが、別に申し出もありませんので、直ちに採決いたします。  駐留軍関係離職者等臨時措置法の一部を改正する法律案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立総員。よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。
【次の発言】 この際、越智伊平君、村山富市君、大橋敏雄君、和田耕作君、浦井洋君及び工藤晃君から、本案に対し附帯決議を付すべしとの動議が提出されております。  その趣……

第84回国会 社会労働委員会 第12号(1978/04/12、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長 これより会議を開きます。  去る四月七日及び八日の両日、特定不況業種における雇用・失業問題に関する実情調査のため、第一班を愛媛県に、第二班を大分県に、それぞれ委員を派遣いたしましたので、この際、派遣委員から報告を聴取いたします。  第一班につきましては、私から御報告いたします。  第一班は、私のほか、理事森井忠良君、理事和田耕作君、委員川田正則君、委員金子みつ君、委員平石磨作太郎君及び委員浦井洋君の七名であり、このほか、理事越智伊平君が現地参加をされました。  まず、四月七日、松山市に参り、愛媛県知事白石春樹君初め関係各部課長から県内における最近の雇用・失業情勢、特に造船業と繊維……

第84回国会 社会労働委員会 第13号(1978/04/13、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長 これより会議を開きます。  内閣提出、原子爆弾被爆者に対する特別措置に関する法律の一部を改正する法律案及び第八十二回国会大原亨君外六名提出、原子爆弾被爆者等援護法案の両案を議題とし、質疑に入ります。
【次の発言】 質疑の申し出がありますので、順次これを許します。池田行彦君。
【次の発言】 次に、中村重光君。
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  内閣提出、原子爆弾被爆者に対する特別措置に関する法律の一部を改正する法律案及び第八十二回国会大原亨君外六名提出、原子爆弾被爆者等援護法案の両案に対する質疑を続行いたします。森井忠良君。

第84回国会 社会労働委員会 第14号(1978/04/18、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長 これより会議を開きます。  職業訓練法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行います。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。村山富市君。
【次の発言】 工藤晃君。
【次の発言】 これにて本案に対する質疑は終了いたしました。
【次の発言】 これより本案を討論に付するのでありますが、別に申し出もありませんので、職業訓練法の一部を改正する法律案の採決に入ります。  本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立総員。よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。
【次の発言】 この際、越智伊平君、森井忠良君、大橋敏雄君、和田耕作君、浦井洋君及び工藤晃君か……

第84回国会 社会労働委員会 第15号(1978/04/19、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長 これより会議を開きます。  厚生関係の基本施策に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。相沢英之君。
【次の発言】 次に、矢山有作君。
【次の発言】 次に、川本敏美君。
【次の発言】 この際、午後一時三十分まで休憩いたします。     午後零時四十一分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  厚生関係の基本施策に関する件について質疑を続行いたします。草川昭三君。
【次の発言】 次に、金子みつ君。
【次の発言】 次に、大原亨君。
【次の発言】 次に、田口一男君。
【次の発言】 次に、古寺宏君。

第84回国会 社会労働委員会 第16号(1978/04/25、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長 これより会議を開きます。  労働組合法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。村山富市君。
【次の発言】 次に、川本敏美君。
【次の発言】 次に、大橋敏雄君。
【次の発言】 次に、浦井洋君。
【次の発言】 次に、和田耕作君。
【次の発言】 これにて本案に対する質疑は終了いたしました。
【次の発言】 これより本案を討論に付するのでありますが、別に申し出もありませんので、直ちに採決いたします。  労働組合法の一部を改正する法律案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立総員。よって、本案は原案のとおり可決すべきもの……

第84回国会 社会労働委員会 第17号(1978/04/27、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長 これより会議を開きます。  内閣提出、原子爆弾被爆者に対する特別措置に関する法律の一部を改正する法律案及び大原亨君外六名提出、原子爆弾被爆者等援護法案の両案を議題とし、質疑を行います。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。平石磨作太郎君。
【次の発言】 次に、西田八郎君。
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  内閣提出、原子爆弾被爆者に対する特別措置に関する法律の一部を改正する法律案及び大原亨君外六名提出、原子爆弾被爆者等援護法案の両案に対する質疑を続行いたします。森井忠良君。
【次の発言】 この際お諮りいたします。  第八十二回国会大原亨君外六名提出、……

第84回国会 社会労働委員会 第18号(1978/05/09、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長 これより会議を開きます。  社会保険労務士法の一部を改正する法律案起草の件について議事を進めます。  本件につきましては、先般来各会派間において御協議いただき、意見の一致を見ましたので、委員長において草案を作成し、委員各位のお手元に配付いたしてございます。  その起草案の趣旨及び内容につきまして、委員長から簡単に御説明申し上げます。  本案は、最近の産業、社会事情の変化と労働社会保険諸法令の整備充実に伴い、これらの法令に基づき書類の作成等の業務を行う社会保険労務士の役割りが量的にも質的にも著しく高まってきていることから、社会保険労務士制度の一層の充実と発展を図ろうとするもので、そ……

第84回国会 社会労働委員会 第19号(1978/06/01、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長 これより会議を開きます。  請願取り下げの件についてお諮りいたします。  本委員会に付託になっております療術の単独立法化阻止に関する請願(第八四三号)につきましては、去る五月十一日、紹介議員であります足立篤郎君より取り下げの願が提出されております。これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決しました。
【次の発言】 次に、金子みつ君外九名提出、母子保健法、健康保険法等の一部を改正する法律案を議題とし、提案理由の説明を聴取いたします。金子みつ君。
【次の発言】 これにて提案理由の説明は終わりました。

第84回国会 社会労働委員会 第20号(1978/06/06、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長 これより会議を開きます。  労働関係の基本施策に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。安島友義君。
【次の発言】 この際、午後一時三十分まで休憩いたします。     午後零時二十五分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  労働関係の基本施策に関する件について質疑を続行いたします。古寺宏君。
【次の発言】 次に、大橋敏雄君。
【次の発言】 次に、田中美智子君。
【次の発言】 次に、工藤晃君。
【次の発言】 次回は、明後八日木曜日午前十時理事会、午前十時三十分委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。   ……

第84回国会 社会労働委員会 第21号(1978/06/15、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長 これより会議を開きます。  羽生田進君外三名提出、医療法の一部を改正する法律案を議題とし、提案理由の説明を聴取いたします。羽生田進君。  医療法の一部を改正する法律案
【次の発言】 これにて提案理由の説明は終わりました。
【次の発言】 請願の審査を行います。  本日、公報に掲載いたしました請願二千四百十四件を一括して議題といたします。  まず、審査の方法についてお諮りいたします。  その趣旨につきましては、すでに文書表によって御承知のところであり、また、理事会においても協議いたしましたので、その結果に基づき、直ちに採否の決定に入りたいと存じますが、御異議ありませんか。

第84回国会 社会労働委員会 第22号(1978/06/22、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長 これより会議を開きます。  労働関係の基本施策に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。枝村要作君。
【次の発言】 次に、草川昭三君。
【次の発言】 次に、西田八郎君。
【次の発言】 次に、田中美智子君。
【次の発言】 次に、工藤晃君。
【次の発言】 次に、大坪健一郎君。
【次の発言】 この際、午後二時まで休憩いたします。     午後一時二分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  労働関係の基本施策に関する件について質疑を続行いたします。枝村要作君。
【次の発言】 次に、森井忠良君。


■ページ上部へ

第85回国会(1978/09/18〜1978/10/21)

第85回国会 社会労働委員会 第1号(1978/10/06、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長 これより会議を開きます。  国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  厚生関係の基本施策に関する事項  労働関係の基本施策に関する事項  社会保障制度、医療、公衆衛生、社会福祉及び人口問題に関する事項  労使関係、労働基準及び雇用・失業対策に関する事項 以上の各事項について、その実情を調査し、対策を樹立するため、小委員会の設置、関係各方面からの説明聴取及び資料の要求等の方法により、本会期中調査を進めたいと存じます。  つきましては、衆議院規則第九十四条により、議長の承認を求めたいと存じますが、御異議ありませんか。

第85回国会 社会労働委員会 第2号(1978/10/13、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長 これより会議を開きます。  特定不況地域離職者臨時措置法案を議題とし、質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。越智伊平君。
【次の発言】 政府委員に言いますが、質問者の問いに対してちゃんと答えてください。
【次の発言】 関連して、大坪健一郎君。
【次の発言】 この際、お諮りいたします。  第八十四回国会、羽生田進君外三名提出、医療法の一部を改正する法律案について、提出者全員から撤回の申し出があります。  これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、撤回を許可するに決しました。

第85回国会 社会労働委員会 第3号(1978/10/17、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長 これより会議を開きます。  特定不況地域離職者臨時措置法案を議題といたします。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。大橋敏雄君。
【次の発言】 次に、西田八郎君。
【次の発言】 次に、工藤晃君。
【次の発言】 これにて本案に対する質疑は終了いたしました。
【次の発言】 これより本案を討論に付するのでありますが、別に討論の申し出もありませんので、直ちに採決いたします。  特定不況地域離職者臨時措置法案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立総員。よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。(拍手)

第85回国会 社会労働委員会 第4号(1978/10/19、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長 これより会議を開きます。  第八十四回国会橋本龍太郎君他二名提出、環境衛生関係営業の運営の適正化に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案につきましては、第八十四回国会におきましてすでに提案理由の説明を聴取いたしておりますので、これを省略したいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決しました。
【次の発言】 本日は、本案審査のため、参考人として次の方々に御出席をいただいております。  全国消費者団体連絡会代表幹事春野鶴子君、全国環境衛生同業組合中央会副理事長安森公俊君、全国クリーニング協議会会長加藤宏君、全国クリーニング業環……

第85回国会 社会労働委員会 第5号(1978/10/20、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長 これより会議を開きます。この際、お諮りいたします。第八十四回国会橋本龍太郎君外二名提出、環境側生関係営業の運営の適正化に関する法律の一部を改正する法律案について、提出者全員から撤回の申し出があります。これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、撤回を許可するに決しました。
【次の発言】 次に、環境衛生関係営業の運営の適正化に関する法律の一部を改正する法律案起草の件について議事を進めす。  本件について、住栄作君より発言を求められておりますので、これを許します。住栄作君。
【次の発言】 この際、本起草案について、内閣の意見があればお述べ願います。


■ページ上部へ

第86回国会(1978/12/06〜1978/12/12)

第86回国会 社会労働委員会 第1号(1978/12/12、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野委員長 これより会議を開きます。  この際、厚生大臣及び労働大臣から発言の申し出がありますので、これを許します。厚生大臣橋本龍太郎君。
【次の発言】 労働大臣栗原祐幸君。
【次の発言】 閉会中審査申し出の件についてお諮りいたします。  まず、第八十四回国会内閣提出、健康保険法等の一部を改正する法律案につきまして、議長に対し、閉会中審査の申し出をすることに賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立多数。よって、本案については閉会中審査の申し出をするに決しました。  次に、  第八十回国会枝村要作君外五名提出、母子家庭の母等である勤労婦人の雇用の促進に関する特別措置法案  第八十四回国……


■ページ上部へ

第88回国会(1979/08/30〜1979/09/07)

第88回国会 科学技術振興対策特別委員会 第1号(1979/08/30、34期、自由民主党)

○木野委員 動議を提出いたします。  委員長の互選は、投票によらないで、大橋敏雄君を委員長に推薦いたしたいと思います。
【次の発言】 動議を提出いたします。  理事の員数は八名とし、委員長において指名されんことを望みます。


木野晴夫[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-32期-33期-|34期|-35期-36期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院34期)

木野晴夫[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-32期-33期-|34期|-35期-36期
第80回国会(1976/12/30〜1977/06/09)

第80回国会 予算委員会第一分科会 第1号(1977/03/11、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野主査 これより予算委員会第一分科会を開会いたします。  私が本分科会の主査を務めることになりましたので、よろしく御協力のほどお願い申し上げます。  本分科会は、皇室費、国会、裁判所、会計検査院、内閣、総理府及び法務省並びに他の分科会の所管以外の事項、なお、総理府につきましては経済企画庁及び国土庁を除く所管について審査を行うことになっております。  昭和五十二年度一般会計予算中、内閣、総理府、ただし経済企画庁及び国土庁を除く所管について、政府から説明を求めます。藤田総理府総務長官。
【次の発言】 これにて説明は終わりました。
【次の発言】 環境庁に関する事項について審査を進めます。  質疑……

第80回国会 予算委員会第一分科会 第2号(1977/03/12、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野主査 これより予算委員会第一分科会を開会いたします。  昭和五十二年度一般会計予算中総理府所管について質疑に入ります。  科学技術庁に関する事項について質疑の申し出がありますので、順次これを許します。石野久男君。
【次の発言】 次に、中村重光君。
【次の発言】 次に、古寺宏君。
【次の発言】 次に、与謝野馨君。
【次の発言】 これにて総理府所管中科学技術庁に関する事項についての質疑は終了いたしました。
【次の発言】 この際、昭和五十二年度一般会計予算中皇室費、裁判所及び会計検査院所管について、順次政府から説明を求めます。富田宮内庁次長。

第80回国会 予算委員会第一分科会 第3号(1977/03/14、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野主査 これより予算委員会第一分科会を開会いたします。  昭和五十二年度一般会計予算中内閣及び総理府所管について質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。千葉千代世君。
【次の発言】 次に、井上泉君。
【次の発言】 次に、二見伸明君。
【次の発言】 次に、野坂浩賢君。
【次の発言】 この際、暫時休憩いたします。  午後一時、再開いたします。     正午休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。金子みつ君。
【次の発言】 次に、中川秀直君。
【次の発言】 次に、上田卓三君。

第80回国会 予算委員会第一分科会 第4号(1977/03/15、34期、自由民主党)【議会役職】

○木野主査 次に、松本忠助君。
【次の発言】 次に、村山富市君。
【次の発言】 次に、瀬長亀次郎君。
【次の発言】 次に、多賀谷真稔君。
【次の発言】 次に、上原康助君。
【次の発言】 これにて防衛庁に関する事項についての質疑は終了いたしました。  以上をもちまして、本分科会の審査はすべて終了いたしました。  この際、一言ごあいさつ申し上げます。  分科員各位の熱心な御審議と格別の御協力によりまして、本日ここに本分科会の議事がすべて終了することに相なりましたことを深く感謝申し上げます。ありがとうございました。  本日は、これにて散会いたします。     午後八時四分散会



木野晴夫[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-32期-33期-|34期|-35期-36期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

木野晴夫[衆]在籍期 : 31期-32期-33期-|34期|-35期-36期
木野晴夫[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 34期在籍の他の議員はこちら→34期衆議院議員(五十音順) 34期衆議院議員(選挙区順) 34期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。