高鳥修 衆議院議員
37期国会発言一覧

高鳥修[衆]在籍期 : 32期-33期-34期-35期-36期-|37期|-38期-39期-40期-41期-42期
高鳥修[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは高鳥修衆議院議員の37期(1983/12/18〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は37期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院37期)

高鳥修[衆]本会議発言(全期間)
32期-33期-34期-35期-36期-|37期|-38期-39期-40期-41期-42期
第102回国会(1984/12/01〜1985/06/25)

第102回国会 衆議院本会議 第4号(1984/12/20、37期、自由民主党・新自由国民連合)

○高鳥修君 ただいま議題となりました地方税法及び国有資産等所在市町村交付金及び納付金に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、日本専売公社及び日本電信電話公社の経営形態が変更され、たばこ事業法及び電気通信事業法が新たに制定されることに伴い提案されたものでありまして、その主な内容は、  第一に、地方たばこ消費税について、たばこ専売制度が廃止されることに伴い、従来の基本的枠組みを維持しつつ、納税義務者の範囲の拡大等の措置を講ずることといたしております。  第二に、日本専売公社及び日本電信電話公社の経営形態の変更に伴い、……

第102回国会 衆議院本会議 第9号(1985/02/09、37期、自由民主党・新自由国民連合)

○高鳥修君 ただいま議題となりました昭和五十九年度分として交付すべき地方交付税の総額の特例に関する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、ただいま可決されました補正予算により増額されました昭和五十九年度分の地方交付税千四百九十七億円について、本年度においては、このうち普通交付税の調整額の復活に要する額二百二十五億円を交付することとし、残余の額千二百七十二億円は、本年度内に交付しないで、昭和六十年度分として交付すべき地方交付税に加算して交付することができることとしようとするものであります。  本案は、一月二十九日当委員会に付託され、昨八日古屋……

第102回国会 衆議院本会議 第16号(1985/03/26、37期、自由民主党・新自由国民連合)

○高鳥修君 ただいま議題となりました地方税法等の一部を改正する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  まず、本案の概要について申し上げます。  第一に、地方税負担の公平適正化を図るため、個人住民税均等割の税率の見直し、事業税における新聞業等七事業に係る非課税措置の廃止等地方税における非課税等特別措置の整理合理化等を行うことといたしております。  第二に、住民負担の軽減及び合理化を図るため、個人事業税の事業主控除額の引き上げ、不動産取得税の新築住宅に係る課税標準の特例控除額の引き上げ、固定資産税及び都市計画税の土地の評価がえに伴う負担の調整、特別土地……

第102回国会 衆議院本会議 第17号(1985/03/28、37期、自由民主党・新自由国民連合)

○高鳥修君 ただいま議題となりました市町村の合併の特例に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  現在、市町村がその地域の実情に応じ自主的な判断に基づいて合併しようとする場合には、合併が円滑に行われるよう市町村の合併の特例に関する法律において、議会の議員及び農業委員会の委員の定数または在任期間の特例、衆議院議員及び都道府県議会議員の選挙区の特例等の措置が定められておりますが、この法律は昭和六十年三月三十一日をもって失効することとされております。  本案は、今後におきましても、市町村が自主的判断に基づいて住民サービスの向上、地……

第102回国会 衆議院本会議 第22号(1985/04/19、37期、自由民主党・新自由国民連合)

○高鳥修君 ただいま議題となりました地方交付税法等の一部を改正する法律案について、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案の主な内容は、  第一に、昭和六十年度分の地方交付税の総額については、地方交付税法第六条第二項の額から同年度分の利子負担額三千六百九十四億円を減額した額に、地方交付税の総額の特例措置額一千億円を加算した九兆四千四百九十九億円といたしております。  また、普通交付税の算定については、経常経費に係る国庫補助負担率の引き下げ及び国庫補助負担金の廃止に伴い増加する経費に対する所要の財源を措置するほか、生活保護基準の引き上げ等福祉施策に要する経費、公園、……

第102回国会 衆議院本会議 第32号(1985/05/31、37期、自由民主党・新自由国民連合)

○高鳥修君 ただいま議題となりました住民基本台帳法の一部を改正する法律案についての地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げますとともに、行政書士法の一部を改正する法律案及び住居表示に関する法律の一部を改正する法律案についての趣旨弁明を申し上げます。  まず、住民基本台帳法の一部を改正する法律案について申し上げます。  本案は、近年における社会一般のプライバシー意識の高揚や情報化社会の進展等の社会情勢の変化に伴い、住民基本台帳制度における住民に関する記録のより一層適正な管理を図ろうとするものであります。  その内容の第一は、住民記録の適正な管理を図ることを住民基本台帳制度の目的の……

第102回国会 衆議院本会議 第36号(1985/06/14、37期、自由民主党・新自由国民連合)

○高鳥修君 ただいま議題となりました地方公務員災害補償法等の一部を改正する法律案について、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  まず、本案の概要について申し上げます。  第一は、夫、父母等の遺族補償年金の受給資格年齢を、現行の五十五歳以上から六十歳以上に引き上げるとともに、当分の間、職員の死亡の当時五十五歳以上六十歳未満であったこれらの者については、遺族補償年金を受けることができる遺族とすることといたしております。  第二は、福祉施設の趣旨及び内容を明確化するため、福祉施設に関する規定の整備を行うことといたしております。  第三は、年金たる補償の額については、国家公……


■ページ上部へ

第103回国会(1985/10/14〜1985/12/21)

第103回国会 衆議院本会議 第9号(1985/12/03、37期、自由民主党・新自由国民連合)

○高鳥修君 ただいま議題となりました地方公務員等共済組合法等の一部を改正する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、高齢化社会の到来等社会経済情勢の変化に対応し、公的年金制度の長期的安定と整合性ある発展を図るため、公的年金制度の一元化等の改革の一環として、地方公務員等共済組合法に基づく長期給付についても、基礎年金制度を適用するとともに、給付水準の適正化を図る等の措置を講じようとするもので、その主な内容は次のとおりであります。  第一に、長期給付の種類は、退職共済年金、障害共済年金、遺族共済年金等とするとともに、その給付額は、平均給料月額を基……

高鳥修[衆]本会議発言(全期間)
32期-33期-34期-35期-36期-|37期|-38期-39期-40期-41期-42期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院37期)

高鳥修[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
32期-33期-34期-35期-36期-|37期|-38期-39期-40期-41期-42期
第101回国会(1983/12/26〜1984/08/08)

第101回国会 災害対策特別委員会 第3号(1984/03/01、37期、自由民主党・新自由国民連合)

○高鳥委員 先ほど、ことしの豪雪の状況につきまして詳細な御報告があり、かつまた、ただいま委員長からは調査の御報告もいただいたわけでありますが、ことしは、昨年の十二月非常に早い時期から降雪があり、特に今年に入りまして一月の中旬、二月の初旬ないし半ばまで、大変激しい寒気と豪雪に見舞われたわけであります。その結果といたしまして、全国的に大変な雪害を受けておるわけでありますが、特にことしの冬のこの豪雪によりまして実に六十二名の死者が出ておりまして、さらにまた、重軽傷者は三百六十六名に上るという大変な災害であります。この中には、先ほども御報告がございましたが、二月九日清津峡温泉で桑原さん一家が七名、雪崩……

第101回国会 災害対策特別委員会 第6号(1984/06/28、37期、自由民主党・新自由国民連合)

○高鳥委員 派遣委員を代表いたしまして、私から調査の概要を申し上げます。  去る六月二十一日及び六月二十二日の二日間、桜島火山活動に伴う被害状況調査のため、鹿児島県に派遣された委員は、佐藤観樹委員長を団長として、自由民主党・新自由国民連合の天野光晴君、日本社会党・護憲共同の田中恒利君、公明党・国民会議の遠藤和良君、民社党・国民連合の安倍基雄君、日本共産党・革新共同の中川利三郎君及び私、自由民主党・新自由国民連合の高鳥修の以上七名でありましたが、このほか現地においては、上西和郎委員、長野祐也議員、宮崎茂一議員、川崎寛治議員及び村山喜一議員、以上五名の参加を得まして、現地の実情を調査してまいりまし……

第101回国会 災害対策特別委員会 第8号(1984/07/26、37期、自由民主党・新自由国民連合)

○高鳥委員 災害対策の基本問題に関する小委員会におきましては、従来から災害対策の基本的諸問題について調査を進めてまいったところであります。  地震防災対策強化地域における地震対策緊急整備事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律は、大規模地震対策特別措置法に基づき、地震防災対策強化地域内の住民の生命、身体、財産を守るため、第九十一回国会、本小委員会の起草により、五年間の時限立法として本委員会の委員会提出法律案として制定されたもので、明六十年三月三十一日をもってその有効期限が切れることになっております。  本法に基づき、地震対策緊急整備事業が鋭意推進されてまいったところでありますが、これら事業は……

第101回国会 災害対策特別委員会 第9号(1984/08/08、37期、自由民主党・新自由国民連合)

○高鳥委員 災害対策の基本問題に関する小委員会におきましては、三月一日の小委員会設置以来、数回にわたり、災害対策の基本的諸問題について鋭意、調査を進めてまいったところであります。  この際、本小委員会における調査の経過等につきまして御報告申し上げたいと存じます。  まず第一は、激甚災害指定基準の見直し問題についてであります。  最近の主要災害について、公共土木施設等に係る激甚災害指定状況を見ますと、過去十年間の災害復旧事業費の査定見込み額がおおむね一千億円を超えた主要災害十六のうち、激甚指定されたものは六災害にすぎません。中でも査定見込み額が全国の都道府県及び市町村の標準税収入額の総額の四%を……


高鳥修[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
32期-33期-34期-35期-36期-|37期|-38期-39期-40期-41期-42期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院37期)

高鳥修[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
32期-33期-34期-35期-36期-|37期|-38期-39期-40期-41期-42期
第101回国会(1983/12/26〜1984/08/08)

第101回国会 災害対策特別委員会災害対策の基本問題に関する小委員会 第1号(1984/04/19、37期、自由民主党・新自由国民連合)【議会役職】

○高鳥小委員長 これより災害対策の基本問題に関する小委員会を開会いたします。  今般、御推挙によりまして、私が小委員長の重責を担うことになりました。  近年、地震、豪雨等、災害が多発する傾向にあり、国民生活に多大な影響を与えております。今年も、豪雪によりまして、とうとい人命と財産が失われました。  このような中、当小委員会で災害対策の基本問題について討議を行いますことは、まことに意義深いものがあると存じます。  つきましては、小委員各位の特段の御協力をお願い申し上げます。  本日は、本小委員会の今後の運営、災害対策の諸問題などにつきまして協議いたしたいと存じます。  それでは、これより懇談に入……

第101回国会 災害対策特別委員会災害対策の基本問題に関する小委員会 第2号(1984/07/26、37期、自由民主党・新自由国民連合)【議会役職】

○高鳥小委員長 これより災害対策の基本問題に関する小委員会を開会いたします。  災害対策の基本問題に関する件について調査を進めます。  本小委員会におきましては、従来から災害対策の基本的諸問題について調査を進めてまいったところであります。  地震防災対策強化地域における地震対策緊急整備事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律は、大規模地震対策特別措置法に基づき、地震防災対策強化地域内の住民の生命、身体、財産を守るため、第九十一回国会に、本小委員会の起草により、五年間の時限立法として制定されたもので、明六十年三月三十一日をもってその有効期限が切れることになっております。  本法に基づき、地震対……

第101回国会 予算委員会第八分科会 第2号(1984/03/12、37期、自由民主党・新自由国民連合)【議会役職】

○高鳥主査代理 これにて田中慶秋君の質疑は終了いたしました。  次に、水谷弘君。
【次の発言】 これにて水谷弘君の質疑は終了いたしました。  次に、浦井洋君。
【次の発言】 これにて新村勝雄君の質疑は終了いたしました。  次に、神崎武法君。
【次の発言】 これにて神崎武法君の質疑は終了いたしました。  次に、渡辺嘉藏君。
【次の発言】 渡辺君に申し上げますが、質疑時間が既に終わっておりますので、御忠告を申し上げます。
【次の発言】 これにて渡辺嘉藏君の質疑は終了いたしました。  以上をもちまして建設省所管についての質疑は終了いたしました。  これにて本分科会の審査はすべて終了いたしました。  ……



高鳥修[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
32期-33期-34期-35期-36期-|37期|-38期-39期-40期-41期-42期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

高鳥修[衆]在籍期 : 32期-33期-34期-35期-36期-|37期|-38期-39期-40期-41期-42期
高鳥修[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 37期在籍の他の議員はこちら→37期衆議院議員(五十音順) 37期衆議院議員(選挙区順) 37期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。