長勢甚遠 衆議院議員
39期国会発言一覧

長勢甚遠[衆]在籍期 : |39期|-40期-41期-42期-43期-44期-45期
長勢甚遠[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは長勢甚遠衆議院議員の39期(1990/02/18〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は39期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院39期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
長勢甚遠[衆]本会議発言(全期間)
|39期|-40期-41期-42期-43期-44期-45期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院39期)

長勢甚遠[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|39期|-40期-41期-42期-43期-44期-45期
第118回国会(1990/02/27〜1990/06/26)

第118回国会 逓信委員会 第11号(1990/06/13、39期、自由民主党)

○長勢委員 富山第一区から出ております長勢甚遠でございます。  まずもって、今情報化の進展の中で、国民生活の向上のために日夜御苦労されておられます郵政省の皆さん方に敬意と感謝を表したいと思う次第であります。  これから本日議題となっております放送法及び電波法の一部を改正する法律案について御質問をさせていただくわけでございますが、今般の改正案は時宜に適したものでございますので、当然私は賛成でございます。ただ、この法律案がねらいといたしております放送の難視聴対策あるいは都市の受信障害対策につきまして、この改正だけで済むという問題ではないのじゃなかろうか、今後一層の充実強化を図っていく必要がある、こ……


■ページ上部へ

第120回国会(1990/12/10〜1991/05/08)

第120回国会 地方行政委員会 第6号(1991/03/12、39期、自由民主党)

○長勢委員 今回議題となりました両改正法案について質問をさせていただきます。  申すまでもなく、地方自治は自由主義、民主主義の基礎であります。中央集権、一極集中の排除、また触れ合いのあるコミュニティーづくりということが叫ばれて大変久しいわけでありますが、地方自治の進展に向けて自治省の役割は大変大きいと思います。幸い吹田大臣を迎えて、日夜御苦労されていることに対しまして心から敬意を表しますとともに、我々も一生懸命やりたいと思いますので、よろしくお願いを申し上げます。  そこで、地方自治体が住民の側に立った役割を果たしていく上でいろいろな制度上の問題があるということは、従来から種々提起をされてきた……

第120回国会 逓信委員会 第7号(1991/03/15、39期、自由民主党)

○長勢委員 おはようございます。  時間が余りありませんので、簡潔に御答弁をお願いいたしたいと思います。  最初に、今情報社会ということで、多メディア、多チャンネル化といったようなことがよく話題になっておるわけでございますが、これからの放送がどういうことになっていくのかということについてひとつ御認識をお伺いいたしたいと思います。  今、価値観また生活様式も大変多様化をして、情報に対する欲求は大変強くなっておるわけでございますが、あらゆる話が、これらの情報欲求に何としてでもこたえようという方向で動いておる。放送行政もそういう方向が目指されておるような気がいたします。  これからどうなっていくんだ……


■ページ上部へ

第121回国会(1991/08/05〜1991/10/04)

第121回国会 労働委員会 第2号(1991/09/04、39期、自由民主党)

○長勢委員 このたび社会労働委員会が改組されまして労働委員会が新たに設けられたということは大変意義のあるところでありまして、私も心から喜んでおる一人であります。その上この労働委員会の最初に質問する機会を与えられ、大変光栄に存じておるところであります。  今大臣からもお話がございましたが、労働の問題はこれからの我が国にとって大変重要な問題であり、国民生活、国民経済にとって必要不可欠な問題であります。当委員会がこの重要な問題につ いて、労働省の御努力とも相まって、国民の負託にこたえるように大いに頑張らなければならないわけでございますし、委員長初め同僚議員の方々の御指導をいただいて、私も誠心誠意努め……


■ページ上部へ

第123回国会(1992/01/24〜1992/06/21)

第123回国会 労働委員会 第5号(1992/04/24、39期、自由民主党)

○長勢委員 今高齢化が進んでおるわけでございますが、高齢者の老後の生活をどのようにしていくかということが大変大きな問題であると同時に、労働力不足ということもあわせて大きな問題になっておりまして、介護の関係の労働者をどういうふうに確保していくかということが、その接点として大変重要な時期になっておるわけでございますが、そういう中で、今回このような法案を用意されたことに対しては心から敬意を表しますとともに、大変時宜にかなったものと賛成をいたしたいと思います。  しかしながら、この問題は、老後の生活全体をどうしていくかということは、厚生省施策と大きな関連を持つわけでございますので、労働省、厚生省、連携……


■ページ上部へ

第126回国会(1993/01/22〜1993/06/18)

第126回国会 外務委員会 第8号(1993/05/12、39期、自由民主党)

○長勢委員 おはようございます。  条約の質問に入ります前に、当面大変大きな問題になっておりますカンボジア問題について、若干質疑をさせていただきたいと思います。  みんな大変心配をいたしておるわけでございますが、特にこのたびカンボジアで亡くなられた方、また負傷された方に対しまして、心から哀悼の意を表するものであります。このような事態がどうして起きたか、またその責任等々についてもこれから真剣に議論をしていかなければならないと思います。  それはそれとして、国民の中には、個人的な使命ということではなくて、むしろこういう国家的使命感に基づいて大変御苦労されて、しかも今までささげられた方がおられるとい……

第126回国会 労働委員会 第14号(1993/06/03、39期、自由民主党)

○長勢委員 本日は、日ごろ御指導いただいておる、また敬愛をいたしております野党の先生方に質問をさせていただくというすばらしい機会を与えていただきまして、光栄に存じております。  今般パート労働者に関する法案を御提案していただいておるわけでございますが、近年パート労働者が大変に増加をし、これからもまた、女性の職場進出、高齢者の就業意欲の増大といったような観点から、ますますその傾向は強まると思います。また、人手不足の中でパート労働者の労働市場に占める役割というものも大変大きくなるというふうに私も理解をいたしておりますし、そのためにパート問題についてのいろいろな対策の充実強化ということが必要であると……

第126回国会 労働委員会 第16号(1993/06/07、39期、自由民主党)

○長勢委員 ただいま議題となりました短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律案に対する修正案につきまして、自由民主党、日本社会党・護憲民主連合、公明党・国民会議及び民社党を代表いたしまして、その趣旨を御説明申し上げます。  修正の要旨は、  第一に、目的規定における「雇用管理の改善等」の内容が「適正な労働条件の確保及び教育訓練の実施、福利厚生の充実その他の雇用管理の改善」であることを明確にすること、  第二に、事業主の責務に関する規定において、事業主は、短時間労働者の適正な労働条件の確保及び雇用管理の改善を図るために必要な措置を講ずるに当たり、就業の実態、通常の労働者との均衡等を考慮すべきこ……


長勢甚遠[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|39期|-40期-41期-42期-43期-44期-45期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院39期)

長勢甚遠[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|39期|-40期-41期-42期-43期-44期-45期
第120回国会(1990/12/10〜1991/05/08)

第120回国会 予算委員会第四分科会 第2号(1991/03/12、39期、自由民主党)

○長勢分科員 質問の機会を与えていただきましてありがとうございます。  現在、世界に類例のない高齢者社会時代を迎えまして、厚生行政の役割は大変大きいものがある わけでございます。大臣、大変御苦労されておりますことに敬意を表しますとともに、私ども大いに積極的に取り組んでまいる決意でございますので、ひとつその観点から二、三質問やらお願いやらをさせていただきたいと思います。よろしくお願いを申し上げます。  一つは、福祉の人材確保の問題であります。これからの我が国の最重要施策でありますゴールドプラン、これを何としてでも達成をしていかなければならない。その中で一つのネックが人材確保の問題であろうと言われ……


■ページ上部へ

第126回国会(1993/01/22〜1993/06/18)

第126回国会 労働委員会パートタイム労働に関する小委員会 第1号(1993/04/27、39期、自由民主党)

○長勢小委員 途中中座をいたしまして失礼いたしました。  これからのパート労働者が、特に労働力不足時代を迎えて、御婦人あるいは高齢者の方々の活用を含めて日本の労働市場に大変重要な役割を占める、そういう意味で、労働市場の健全な育成をやっていかなければならぬという部分については、お三方の御意見も一致をしておるのではないかと拝聴いたしました。ただ、法的整備についてそれぞれ御意見がお違いになる。  荒川さんからは規制が強化されるような印象でお話しになっておられましたが、私は規制ということよりも、むしろ労働市場の健全育成のための基盤整備の法律という位置づけが政府提案としては適当なのではないだろうかという……



長勢甚遠[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|39期|-40期-41期-42期-43期-44期-45期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

長勢甚遠[衆]在籍期 : |39期|-40期-41期-42期-43期-44期-45期
長勢甚遠[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 39期在籍の他の議員はこちら→39期衆議院議員(五十音順) 39期衆議院議員(選挙区順) 39期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。