長勢甚遠 衆議院議員
45期国会発言一覧

長勢甚遠[衆]在籍期 : 39期-40期-41期-42期-43期-44期-|45期|
長勢甚遠[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは長勢甚遠衆議院議員の45期(2009/08/30〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は45期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院45期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
長勢甚遠[衆]本会議発言(全期間)
39期-40期-41期-42期-43期-44期-|45期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院45期)

長勢甚遠[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
39期-40期-41期-42期-43期-44期-|45期|
第174回国会(2010/01/18〜2010/06/16)

第174回国会 厚生労働委員会 第14号(2010/04/02、45期、自由民主党・改革クラブ)

○長勢委員 おはようございます。長勢甚遠でございます。  きょうは、雇用問題を中心にして質問をさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。  もう言うまでもなく、大変深刻な景気の中で、雇用状況も大変厳しく推移してきておるわけでございます。当然、政府においても対策を講じてきておられると思いますが、現在の雇用情勢の見通し、今後の見通しについてどういう認識でおいでになるのか、また、その中で、新政権においてどういう政策を講じておられるのか、お答えをいただきたいと思います。
【次の発言】 自公政権、特に第一次補正予算において、雇用調整助成金ですとか能力開発ですとか、あるいは雇用創出、家の心配……


■ページ上部へ

第176回国会(2010/10/01〜2010/12/03)

第176回国会 厚生労働委員会 第2号(2010/10/22、45期、自由民主党・無所属の会)

○長勢委員 長勢甚遠でございます。  今、厚生労働省、雇用情勢が大変厳しいということで、大変御苦労されておるんじゃないかと思います。また、総理も、口を開けば雇用、雇用、雇用と言っておられるんですが、実におかしなことに、民主党政権になってから、雇用の前線で実務をやっておる、雇用だとか能力開発に関する組織インフラをどんどんどんどん壊しておられるんですよ。  その原因はどこにあるかというと、事業仕分けです。事業仕分けというのは、全く哲学もなくて、ただパフォーマンスのために権力を振り回すのが楽しい、こういう方々がやっているわけですから、ろくなことにならない。このことを私は非常に心配をしております。  ……


■ページ上部へ

第177回国会(2011/01/24〜2011/08/31)

第177回国会 厚生労働委員会 第11号(2011/04/27、45期、自由民主党・無所属の会)

○長勢委員 おはようございます。  このたびの求職者支援制度でございますけれども、皆さん御案内のとおりに、リーマン・ショック後の大変緊急のときに、自公政権では時限的な緊急人材育成・就職支援基金制度というものをつくって、それなりに大きな効果があった、意義があったと私は思っておりますが、これを今回このように求職者支援制度に変えるということでございます。  政府は、前の基金制度を途中でやめて、またさらにそれを追加するとか、大変行ったり来たりのわけのわからないやり方をして今日に来ているわけですけれども、何でこの基金制度がだめで支援制度にしなきゃならないのか。何か基金訓練ではまずい点があったということな……


長勢甚遠[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
39期-40期-41期-42期-43期-44期-|45期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院45期)

 期間中、各種会議での発言なし。

長勢甚遠[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
39期-40期-41期-42期-43期-44期-|45期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

長勢甚遠[衆]在籍期 : 39期-40期-41期-42期-43期-44期-|45期|
長勢甚遠[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 45期在籍の他の議員はこちら→45期衆議院議員(五十音順) 45期衆議院議員(選挙区順) 45期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。