寺前巌 衆議院議員
41期国会活動統計

寺前巌[衆]在籍期 : 32期-33期-34期-35期-36期-38期-39期-40期-|41期|
寺前巌[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは寺前巌衆議院議員の41期(1996/10/20〜)の国会活動を整理しています。国会での質問や答弁は41期国会発言一覧で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

本会議発言(衆議院41期)

本会議発言統計

国会会期
期間
発言
文字数
議会役職
政府役職



第138回国会
(特別:1996/11/07-1996/11/12)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第139回国会
(臨時:1996/11/29-1996/12/18)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(通常:1997/01/20-1997/06/18)
1回
835文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第141回国会
(臨時:1997/09/29-1997/12/12)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(通常:1998/01/12-1998/06/18)
1回
2432文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第143回国会
(臨時:1998/07/30-1998/10/16)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第144回国会
(臨時:1998/11/27-1998/12/14)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第145回国会
(通常:1999/01/19-1999/08/13)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第146回国会
(臨時:1999/10/29-1999/12/15)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第147回国会
(通常:2000/01/20-2000/06/02)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字



41期通算
(1996/10/20-2000/06/24)
2回
3267文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。


本会議発言時役職

 期間中、衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。


寺前巌[衆]本会議発言(全期間)
32期-33期-34期-35期-36期-38期-39期-40期-|41期|

■ページ上部へ

委員会・各種会議(衆議院41期)

委員会出席・発言数

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


第138回国会
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

第139回国会
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

19回
(19回)
8回
(0回
0回)
38659文字
(0文字
0文字)

7回
(4回)
1回
(0回
0回)
7502文字
(0文字
0文字)

19回
(1回)
5回
(0回
0回)
30329文字
(0文字
0文字)

第143回国会
7回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

第144回国会
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

27回
(0回)
9回
(0回
0回)
47664文字
(0文字
0文字)

9回
(0回)
2回
(0回
0回)
10786文字
(0文字
0文字)

25回
(6回)
14回
(0回
0回)
63769文字
(0文字
0文字)


41期通算
118回
(30回)
39回
(0回
0回)
198709文字
(0文字
0文字)

※出席数は委員としての出席を数えています。大臣、政府委員など委員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」は委員長、委員長代理理事、委員長代理、理事として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など委員以外の立場での発言を含みます。「議会」は委員長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議出席・発言数

※本会議、常任委員会、特別委員会以外の集計可能な各種会議について集計したものです。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


1回
(0回)
1回
(0回
0回)
5791文字
(0文字
0文字)

1回
(0回)
1回
(0回
0回)
5187文字
(0文字
0文字)

1回
(0回)
1回
(0回
0回)
4882文字
(0文字
0文字)

1回
(0回)
1回
(0回
0回)
4886文字
(0文字
0文字)


41期通算
4回
(0回)
4回
(0回
0回)
20746文字
(0文字
0文字)

※出席数は会議の構成員としての出席を数えています。大臣、政府委員など構成員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」はその会議の幹部として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など構成員以外の立場での発言を含みます。「議会」はその会議の長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。一部会議の出席は未集計です。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
委員会名



1位
70回
(30回)
27回
(0回
0回)
運輸委員会

2位
29回
(0回)
10回
(0回
0回)
労働委員会

3位
18回
(0回)
2回
(0回
0回)
内閣委員会

4位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
予算委員会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
各種会議名


1位
2回
(0回)
2回
(0回
0回)
予算委員会第一分科会

2位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
予算委員会第七分科会

2位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
予算委員会第四分科会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会委員長経験

 期間中、委員長経験なし。

※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会委員長代理経験

 期間中、委員長代理経験なし。

※開催された委員会に委員長代理、委員長代理理事として出席した場合を委員長代理経験として数えています。記録上これら役職に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会理事経験

運輸委員会(第140回国会)
運輸委員会(第141回国会)
運輸委員会(第142回国会)
運輸委員会(第147回国会)

※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


各種会議役職経験

 期間中、各種会議役職経験なし。

※開催された各種会議にその会議の役職として出席した場合を各種会議役職経験として数えています。記録上役職に就任していても、該当会議が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。

寺前巌[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
32期-33期-34期-35期-36期-38期-39期-40期-|41期|

■ページ上部へ

質問主意書(衆議院41期)

質問主意書提出数

国会会期期間提出数


第138回国会(特別:1996/11/07-1996/11/12)0本
第139回国会(臨時:1996/11/29-1996/12/18)0本
第140回国会(通常:1997/01/20-1997/06/18)0本
第141回国会(臨時:1997/09/29-1997/12/12)0本
第142回国会(通常:1998/01/12-1998/06/18)2本
第143回国会(臨時:1998/07/30-1998/10/16)0本
第144回国会(臨時:1998/11/27-1998/12/14)1本
第145回国会(通常:1999/01/19-1999/08/13)0本
第146回国会(臨時:1999/10/29-1999/12/15)0本
第147回国会(通常:2000/01/20-2000/06/02)1本


41期通算(1996/10/20-2000/06/24)4本
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

質問主意書・政府答弁書一覧


第142回国会(1998/01/12〜1998/06/18)

伝統的建造物の檜皮葺に欠かせない檜皮不足問題に関する質問主意書

第142回国会 衆議院 質問主意書 第18号(1998/03/12提出、41期、会派情報無し)
質問内容
“雪は檜皮ぶき、いとめでたし
すこし消えがたになりたるほど
また、いと多うしも降らぬが
かわらの目ごとに入りて
黒うまろに見えたると、いとおかし
しぐれあられは板屋、霜も板屋、庭”
これは清少納言の枕草子の一節であり「雪は檜皮ぶきの屋根に降ったのが、たいそうすばらしい。少し消えそうになっている頃がよい。〔中略〕しぐれやあられは板屋根(こけらぶき)に降るのがおもしろく、霜は板屋根から庭に…
答弁内容
一の(1)について
国有林においては、個別に採取希望があるヒノキ林について、国有林の管理経営上支障がないと認められるときは、文化財保護にも資することから、檜皮の売却を行ってまいりたい。
一の(2)について
皮はぎによるヤニツボ、日焼けの発生等が建築資材としてのヒノキの材質や成長に与える影響については、これまでのところ調査研究の報告がない。しかしながら、平成九年度から、国立大学等の研究者が、科…

ヤコブ病問題に関する質問主意書

第142回国会 衆議院 質問主意書 第22号(1998/04/02提出、41期、会派情報無し)
質問内容
「わたしの ゆめを ぜんぶ けそうとしている
まっくらに なっていくのが こわい」
滋賀県甲西町に在住しているヤコブ病患者の谷たか子さんの日記です。この日記をさかいに谷さんは話すことも書くこともできなくなりました。
谷さんは、一九八九年一月に脊髄空洞症の治療でヒト乾燥硬膜を移植、一九九六年五月にヤコブ病と診断されました。
医原性ヤコブ病は、角膜移植・脳硬膜移植・脳下垂体ホルモン製剤・脳内深…
答弁内容
(1)について
厚生省として、お尋ねのヒト乾燥硬膜の毎年の販売量及び販売金額については、把握していないが、ヒト乾燥硬膜の輸入販売業者である日本ピー・エス・エス株式会社において、同社が薬事法(昭和三十五年法律第百四十五号)第二十三条において準用する同法第十四条第一項の規定による承認を得て輸入したドイツのB・ブラウン社のヒト乾燥硬膜の枚数は、昭和四十八年から平成八年までの間に約四十万枚から五十万枚程…

■ページ上部へ

第144回国会(1998/11/27〜1998/12/14)

「海上コンテナ」の陸上輸送における安全確保に関する質問主意書

第144回国会 衆議院 質問主意書 第3号(1998/12/10提出、41期、会派情報無し)
質問内容
日本における国際輸送用コンテナ(通称「海上コンテナ」)による貿易は、一九六七年九月に日本とアメリカ間に始まって以来飛躍的に拡大している。運輸省の資料においても、「貿易における港湾取り扱い貨物量」のコンテナ比率は、一九七〇年当時、輸出で六・五%、輸入で〇・五%であったものが、九六年、輸出で四一・〇%、輸入で九・七%となっており、「海上コンテナ」輸送は日本の貿易に重要な役割を果たしている。
貿易量の…
答弁内容
一について
貨物自動車運送事業法(平成元年法律第八十三号)第十七条等の規定に基づき輸送の安全を確保することは、貨物自動車運送事業者の義務とされており、貨物自動車運送事業者においては、運送の引受けの際に、運送に適した荷造りをするよう荷主に対して要求しているものと承知している。
国際運送に係るコンテナは、貨物が収納されてから国内の道路において運送されるまでの間に複数の運送手段を経るものであり、その…

■ページ上部へ

第147回国会(2000/01/20〜2000/06/02)

危険有害物輸送の事故再発防止と安全確保に関する質問主意書

第147回国会 衆議院 質問主意書 第2号(2000/01/31提出、41期、会派情報無し)
質問内容
一月三十日、東名高速道路(静岡県富士市)でタンクローリーが横転する事故が発生、積載していた可燃性有害物質が路上に流出し通行止めとなり、事故処理に長時間を要している。昨年十月二十九日にも、東京都心の首都高速道路で過酸化水素を積んだタンクローリーが爆発する事故が発生し、タンク部分が数十メートルも上空に吹き飛び、二十三名の負傷者を出すなど、半径百数十メートルにわたって、大きな被害をもたらした。この事故は…
答弁内容
一の1について
御指摘のように、火災や健康危害等を発生させるおそれのある物質(以下「危険物等」という。)の道路輸送について規制する法律は、消防法(昭和二十三年法律第百八十六号)、毒物及び劇物取締法(昭和二十五年法律第三百三号)等複数存在するところである。
これらのうち主な法律について見ていくと、消防法においては、火災を発生させ、又は火災を拡大させる可能性の高い物質を危険物に指定し、その貯蔵、取…

寺前巌[衆]質問主意書(全期間)
32期-33期-34期-35期-36期-38期-39期-40期-|41期|
■ページ上部へ

会派履歴(衆議院41期 ※参考情報)

日本共産党 (第140回国会、初出日付:1997/02/21、会議録より)
日本共産党 (第141回国会、初出日付:1997/12/03、会議録より)
日本共産党 (第142回国会、初出日付:1998/03/11、会議録より)
日本共産党 (第145回国会、初出日付:1999/02/10、会議録より)
日本共産党 (第146回国会、初出日付:1999/11/17、会議録より)
日本共産党 (第147回国会、初出日付:2000/02/24、会議録より)

※このデータは、議員の本会議、委員会等での発言時と、質問主意書(2000年7月以降)提出時の記録から作成しています。そのため、議員がこれらの活動を行わなかった場合には会派は記録されません。会派への所属期間が短い場合、会派の存続期間が短い場合、会派名称が短期間で変更される場合なども、所属会派が記録されない可能性が高くなります。また、会議録の不正確なデータを修正していないため、会派移動を繰り返したような履歴が表示されることがあります。


議会・政府役職(衆議院41期 ※参考情報)

 期間中に国会での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

※このデータは、国会会議録検索システムの発言データに付随する情報を元に補完、修正して作成しています。重要役職に就いていた場合でも、衆議院での発言がない場合には記録なしとなります。発言回数が膨大なため誤記録の絶対数が多く、また修正を機械的に行っているため、粗いデータとなっています。委員会の委員長など委員会、各種会議の役職については、出席データを元に作成している委員会のデータを参照して下さい。

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

寺前巌[衆]在籍期 : 32期-33期-34期-35期-36期-38期-39期-40期-|41期|
寺前巌[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 41期在籍の他の議員はこちら→41期衆議院議員(五十音順) 41期衆議院議員(選挙区順) 41期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。