福島豊 衆議院議員
41期国会活動統計

福島豊[衆]在籍期 : 40期-|41期|-42期-43期-44期
福島豊[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは福島豊衆議院議員の41期(1996/10/20〜)の国会活動を整理しています。国会での質問や答弁は41期国会発言一覧で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

本会議発言(衆議院41期)

本会議発言統計

国会会期
期間
発言
文字数
議会役職
政府役職



第138回国会
(特別:1996/11/07-1996/11/12)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第139回国会
(臨時:1996/11/29-1996/12/18)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第140回国会
(通常:1997/01/20-1997/06/18)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第141回国会
(臨時:1997/09/29-1997/12/12)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(通常:1998/01/12-1998/06/18)
1回
5928文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第143回国会
(臨時:1998/07/30-1998/10/16)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第144回国会
(臨時:1998/11/27-1998/12/14)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第145回国会
(通常:1999/01/19-1999/08/13)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(臨時:1999/10/29-1999/12/15)
1回
2318文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(通常:2000/01/20-2000/06/02)
1回
4339文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字



41期通算
(1996/10/20-2000/06/24)
3回
12585文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。


本会議発言時役職

 期間中、衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。


福島豊[衆]本会議発言(全期間)
40期-|41期|-42期-43期-44期

■ページ上部へ

委員会・各種会議(衆議院41期)

委員会出席・発言数

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


第138回国会
5回
(2回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

第139回国会
4回
(2回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

53回
(1回)
19回
(0回
0回)
133260文字
(0文字
0文字)

11回
(0回)
3回
(0回
0回)
19154文字
(0文字
0文字)

34回
(16回)
13回
(0回
0回)
57038文字
(0文字
0文字)

9回
(5回)
1回
(0回
0回)
7507文字
(0文字
0文字)

第144回国会
3回
(1回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

24回
(13回)
10回
(0回
0回)
61437文字
(0文字
0文字)

17回
(13回)
7回
(0回
0回)
20366文字
(0文字
0文字)

19回
(15回)
4回
(0回
0回)
12585文字
(0文字
0文字)


41期通算
179回
(68回)
57回
(0回
0回)
311347文字
(0文字
0文字)

※出席数は委員としての出席を数えています。大臣、政府委員など委員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」は委員長、委員長代理理事、委員長代理、理事として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など委員以外の立場での発言を含みます。「議会」は委員長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議出席・発言数

※本会議、常任委員会、特別委員会以外の集計可能な各種会議について集計したものです。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


7回
(0回)
6回
(0回
0回)
11595文字
(0文字
0文字)

1回
(0回)
1回
(0回
0回)
6396文字
(0文字
0文字)

1回
(0回)
1回
(0回
0回)
7119文字
(0文字
0文字)

1回
(1回)
1回
(0回
0回)
1545文字
(0文字
0文字)

11回
(0回)
3回
(0回
0回)
10056文字
(0文字
0文字)


41期通算
21回
(1回)
12回
(0回
0回)
36711文字
(0文字
0文字)

※出席数は会議の構成員としての出席を数えています。大臣、政府委員など構成員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」はその会議の幹部として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など構成員以外の立場での発言を含みます。「議会」はその会議の長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。一部会議の出席は未集計です。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
委員会名



1位
108回
(63回)
43回
(0回
0回)
厚生委員会

2位
19回
(0回)
5回
(0回
0回)
行政改革に関する特別委員会

3位
16回
(0回)
2回
(0回
0回)
決算行政監視委員会

3位
16回
(3回)
2回
(0回
0回)
安全保障委員会

5位
8回
(0回)
1回
(0回
0回)
消費者問題等に関する特別委員会

6位
4回
(0回)
3回
(0回
0回)
予算委員会

7位
2回
(2回)
0回
(0回
0回)
国会等の移転に関する特別委員会

8位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
石炭対策特別委員会

8位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
運輸委員会

8位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
文教委員会

8位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
外務委員会

8位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
議院運営委員会

8位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
建設委員会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
各種会議名


1位
8回
(0回)
2回
(0回
0回)
憲法調査会

2位
5回
(0回)
4回
(0回
0回)
消費者問題等に関する特別委員会遺伝子組換え食品の表示問題等に関する小委員会

3位
2回
(0回)
2回
(0回
0回)
予算委員会第八分科会

3位
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
決算行政監視委員会第三分科会

5位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
決算行政監視委員会第二分科会

5位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
予算委員会第四分科会

5位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
予算委員会第五分科会

5位
1回
(1回)
1回
(0回
0回)
厚生委員会公聴会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会委員長経験

 期間中、委員長経験なし。

※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会委員長代理経験

 期間中、委員長代理経験なし。

※開催された委員会に委員長代理、委員長代理理事として出席した場合を委員長代理経験として数えています。記録上これら役職に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会理事経験

国会等の移転に関する特別委員会(第138回国会)
安全保障委員会(第139回国会)
安全保障委員会(第140回国会)
厚生委員会(第142回国会)
厚生委員会(第143回国会)
厚生委員会(第144回国会)
厚生委員会(第145回国会)
厚生委員会(第146回国会)
厚生委員会(第147回国会)

※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


各種会議役職経験

 期間中、各種会議役職経験なし。

※開催された各種会議にその会議の役職として出席した場合を各種会議役職経験として数えています。記録上役職に就任していても、該当会議が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。

福島豊[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
40期-|41期|-42期-43期-44期

■ページ上部へ

質問主意書(衆議院41期)

質問主意書提出数

国会会期期間提出数


第138回国会(特別:1996/11/07-1996/11/12)0本
第139回国会(臨時:1996/11/29-1996/12/18)0本
第140回国会(通常:1997/01/20-1997/06/18)1本
第141回国会(臨時:1997/09/29-1997/12/12)0本
第142回国会(通常:1998/01/12-1998/06/18)2本
第143回国会(臨時:1998/07/30-1998/10/16)2本
第144回国会(臨時:1998/11/27-1998/12/14)0本
第145回国会(通常:1999/01/19-1999/08/13)0本
第146回国会(臨時:1999/10/29-1999/12/15)1本
第147回国会(通常:2000/01/20-2000/06/02)0本


41期通算(1996/10/20-2000/06/24)6本
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

質問主意書・政府答弁書一覧


第140回国会(1997/01/20〜1997/06/18)

日産生命保険相互会社の破綻にともなう委託年金資金の取扱いに関する質問主意書

第140回国会 衆議院 質問主意書 第21号(1997/05/09提出、41期、会派情報無し)
質問内容
平成九年四月二十五日、日産生命保険相互会社の業務停止命令が出され破綻した。同社に対しては、年金福祉事業団を始めとして約百に及ぶ年金基金が資金運用を委託していたとされる。年金福祉事業団は特別勘定のみで日産生命に対して約六億円の資金を委託しており、同事業団は(社)生命保険協会に対して年金資金の保全のため保険契約の解除を申し入れている。多数の被保険者また年金受給者の存在を考慮すれば年金資金の保全のため適…
答弁内容
一について
日産生命保険相互会社に対して、保険業法(平成七年法律第百五号)第二百四十一条の規定に基づき、保険管理人による業務及び財産の管理を命ずる処分を行ったところであり、同法第二百四十五条の規定によれば、当該処分を受けた保険会社は、業務を停止しなければならないこととされているが、当該業務の中には、解約に関する業務が含まれている。
これは、解約に伴い資金が大量に流失することとなれば、結果的に他…

■ページ上部へ

第142回国会(1998/01/12〜1998/06/18)

野菜の硝酸塩汚染に関する質問主意書

第142回国会 衆議院 質問主意書 第8号(1998/02/09提出、41期、会派情報無し)
質問内容
硝酸・亜硝酸性窒素による健康影響として、メトヘモグロビン血症が知られているが、亜硝酸塩が胃内容物と反応して発ガン物質であるN ― ニトロソ化合物を生成させることが知られており、十分な疫学的な証拠は得られていないものの、その可能性を鑑みると、慎重な対応が必要と考えられる。この硝酸・亜硝酸性窒素については我国では水道水の水質基準として一〇日mg/lと定められている。しかし、我国においては、硝酸・亜硝酸…
答弁内容
一の1について
野菜からの硝酸塩の摂取状況については、昭和六十一年度、平成二年度及び平成八年度の厚生科学研究における食品添加物の一日摂取量に関する研究の中で、野菜その他の生鮮食品について、自然に含まれる硝酸塩及び加工した場合に添加物として含まれる硝酸塩の摂取量の把握等を行ったところである。
一の2について
御指摘の硝酸塩の摂取状況については、一の1についてで述べたとおり、これまでの研究におい…

かいわれ大根の種子の安全性に関する質問主意書

第142回国会 衆議院 質問主意書 第21号(1998/04/01提出、41期、会派情報無し)
質問内容
出血性大腸菌O157の集団感染は、平成八年に堺市での大規模な発生をはじめとして繰り返し発生しておりその予防が重要な課題である。堺市での集団感染の原因としては学校給食に食材として使用されたかいわれ大根が疑われ、これはまたかいわれ大根生産業者に対して大きな影響を与えた。さらに平成九年三月中旬をピークとして関東南部及び東海地方において出血性大腸菌O157感染が多発し、疫学的な調査が行われかいわれ大根が原…
答弁内容
1について
生産者が自主的な衛生管理を行うための指針として策定された「かいわれ大根生産衛生管理マニュアル」(平成八年十月十一日社団法人日本施設園芸協会策定。平成十年三月三十日改訂。以下「マニュアル」という。)における種子の検査方法は、遺伝子レベルでの検査により腸管出血性大腸菌O157(以下「O157」という。)の汚染を確認する方法ではないものの、衛生分野、生産分野等の専門家からなる委員会において…

■ページ上部へ

第143回国会(1998/07/30〜1998/10/16)

健康的な居住環境を実現するためのバックアップシステムに関する質問主意書

第143回国会 衆議院 質問主意書 第8号(1998/09/02提出、41期、会派情報無し)
質問内容
シックハウス症候群と一般に呼ばれる、高気密で様々な化学物質を多用する現代の住宅において発生をみている健康被害の増加が近年指摘されている。政府においてはすでに平成七年より厚生省において「快適で健康的な住宅に関する検討会議(以下検討会議)」が設置され、平成十年八月五日にはその報告書が提出された。また、建設省を中心に、通産省、厚生省、林野庁も参加して行われた「健康住宅研究会」も平成八年から開始され、平成…
答弁内容
1について
御指摘の健康的な居住環境を実現するためのバックアップシステムは、厚生省生活衛生局に設置した学識経験者等の専門家からなる快適で健康的な住宅に関する検討会議の報告書(以下「検討会議報告書」という。)において、快適で健康的な居住環境を実現するための施策として提示された@健康的居住環境についての情報及び知識の普及、A居住環境に関するチェックシステム並びにB集合住宅に特有の問題に関する相談事業…

毒物混入事件等における救急医療体制に関する質問主意書

第143回国会 衆議院 質問主意書 第12号(1998/09/04提出、41期、会派情報無し)
質問内容
和歌山市で発生した毒物混入カレー事件は、死者四名、重軽症者六十余名にのぼる惨事となり、さらに、新潟市の木材防腐加工会社では十名の職員が集団薬物中毒事件に遭遇している。この種の卑劣極まりない犯罪は、平穏な市民生活を恐怖へと一変させ、国民の間に不安感を募らせており、捜査当局には一刻も早い事件の真相解明と再発防止に一層の努力を望む所である。
今回の一連の毒物混入事件において看過し得ないことは毒薬物分析…
答弁内容
一について
御指摘の解毒剤等の常備については、厚生省において、化学物質による中毒が発生した場合に中毒患者に対し迅速かつ効果的な診断及び治療を行う体制を整備するため、本年九月七日に開催した健康危機管理対策に関する都道府県等担当課長会議において、都道府県に対して、主として救命救急センターとして指定した医療機関において解毒剤等の治療薬を常備することについて検討するよう指示したところであり、常備すべき治…

■ページ上部へ

第146回国会(1999/10/29〜1999/12/15)

在日外国人の福祉サービスの利用の促進に関する質問主意書

第146回国会 衆議院 質問主意書 第13号(1999/12/09提出、41期、会派情報無し)
質問内容
大阪府では平成八年に在日外国人高齢者の福祉サービスの周知と利用状況の実態調査を行った。また、平成十年には大阪市社会福祉協議会が、生野区を対象として福祉サービスの利用状況の実態調査を行った。以上の調査では、日本人高齢者に比べて在日外国人高齢者の福祉サービスの利用率が低いことが明らかにされた。この理由としては、日本語の識字率が低い事などによる情報の入手の困難さ、また福祉サービスが受けられないのではない…
答弁内容
一について
高齢者等に係る福祉サービスの利用については、各地方公共団体に居住地を有する者であれば、制度上日本国籍の有無による差異は設けていない。なお、政府として、在日外国人に係るこれらのサービスの利用状況に関する全国的な調査を行ったことはない。
二について
平成十二年四月一日からの介護保険法(平成九年法律第百二十三号)の円滑な実施に資するため、在日外国人向けに英語、中国語及び韓国語によるパン…

福島豊[衆]質問主意書(全期間)
40期-|41期|-42期-43期-44期
■ページ上部へ

会派履歴(衆議院41期 ※参考情報)

新進党 (第140回国会、初出日付:1997/02/21、会議録より)
新進党 (第141回国会、初出日付:1997/11/26、会議録より)
平和・改革 (第142回国会、初出日付:1998/03/11、会議録より)
平和・改革 (第143回国会、初出日付:1998/08/19、会議録より)
公明党・改革クラブ (第145回国会、初出日付:1999/02/18、会議録より)
公明党・改革クラブ (第146回国会、初出日付:1999/11/10、会議録より)
公明党・改革クラブ (第147回国会、初出日付:2000/03/09、会議録より)

※このデータは、議員の本会議、委員会等での発言時と、質問主意書(2000年7月以降)提出時の記録から作成しています。そのため、議員がこれらの活動を行わなかった場合には会派は記録されません。会派への所属期間が短い場合、会派の存続期間が短い場合、会派名称が短期間で変更される場合なども、所属会派が記録されない可能性が高くなります。また、会議録の不正確なデータを修正していないため、会派移動を繰り返したような履歴が表示されることがあります。


議会・政府役職(衆議院41期 ※参考情報)

 期間中に国会での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

※このデータは、国会会議録検索システムの発言データに付随する情報を元に補完、修正して作成しています。重要役職に就いていた場合でも、衆議院での発言がない場合には記録なしとなります。発言回数が膨大なため誤記録の絶対数が多く、また修正を機械的に行っているため、粗いデータとなっています。委員会の委員長など委員会、各種会議の役職については、出席データを元に作成している委員会のデータを参照して下さい。

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

福島豊[衆]在籍期 : 40期-|41期|-42期-43期-44期
福島豊[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 41期在籍の他の議員はこちら→41期衆議院議員(五十音順) 41期衆議院議員(選挙区順) 41期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。