伊藤公介 衆議院議員
43期国会発言一覧

伊藤公介[衆]在籍期 : 34期-36期-37期-39期-40期-41期-42期-|43期|-44期
伊藤公介[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは伊藤公介衆議院議員の43期(2003/11/09〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は43期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院43期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
伊藤公介[衆]本会議発言(全期間)
34期-36期-37期-39期-40期-41期-42期-|43期|-44期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院43期)

伊藤公介[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
34期-36期-37期-39期-40期-41期-42期-|43期|-44期
第158回国会(2003/11/19〜2003/11/27)

第158回国会 国家基本政策委員会 第1号(2003/11/27、43期、自由民主党)【議会役職】

○伊藤委員長 これより会議を開きます。  この際、一言ごあいさつを申し上げます。  このたび、国家基本政策委員長に就任いたしました伊藤公介でございます。  本委員会が参議院と合同で審査会を開き、総理と野党党首とが国家の基本政策に関して討議を行い議論を深めていくことは、国民の関心も高く、今後ますます充実発展をさせていく必要があると思います。  委員長といたしましても、その職責の重大さを痛感いたしております。  甚だ微力ではございますけれども、委員各位の御協力を賜りまして、公正かつ円満な運営に努め、この重責を全ういたしたいと存じます。  何とぞよろしくお願いいたします。(拍手)


■ページ上部へ

第159回国会(2004/01/19〜2004/06/16)

第159回国会 国家基本政策委員会 第1号(2004/01/22、43期、自由民主党)【議会役職】

○伊藤委員長 これより会議を開きます。  国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  国家の基本政策に関する事項について、本会期中国政に関する調査を行うため、議長に対し、国政調査承認要求を行うこととし、その手続につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
【次の発言】 次に、合同審査会開会に関する件についてお諮りいたします。  国家の基本政策に関する件について、本会期中、参議院国家基本政策委員会と合同審査会を開会いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。

第159回国会 国家基本政策委員会 第2号(2004/06/16、43期、自由民主党)【議会役職】

○伊藤委員長 これより会議を開きます。  理事の補欠選任の件についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い、現在理事が一名欠員となっております。その補欠選任につきましては、先例によりまして、委員長において指名いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  それでは、理事に北橋健治君を指名いたします。  本日は、これにて散会いたします。     午前十時三十二分散会


■ページ上部へ

第161回国会(2004/10/12〜2004/12/03)

第161回国会 予算委員会 第2号(2004/10/18、43期、自由民主党)

○伊藤(公)委員 自由民主党の伊藤公介でございます。  既に政調会長、同僚委員からそれぞれの御質問がありましたので、できるだけそれ以外の問題で質問させていただきたいと思いますが、そうはいいながら、郵政の民営化については、何といっても小泉内閣の目玉政策であると同時に、それは小泉内閣の重要政策というだけではなくて、三百五十兆円という国民の汗した金融資産を官から民へ移すという仕事は、まさに今、国の大きな流れの最大のポイントだと私は思うんです。そこで、いよいよ法案をつくるという最終段階になっているわけであります。  思えば、一九九二年に小泉総理が当時郵政大臣になられましたとき、私は今でも鮮やかに覚えて……


■ページ上部へ

第162回国会(2005/01/21〜2005/08/08)

第162回国会 郵政民営化に関する特別委員会 第22号(2005/07/01、43期、自由民主党)

○伊藤(公)委員 自由民主党の伊藤公介でございます。  小泉総理が三回の総裁選挙でこの郵政改革を訴えられて、そして、総理・総裁になられて既に四年を経過いたしました。衆議院の本会議壇上から、郵政改革が今までテーマにすらならなかった、こう壇上から激しくこの問題を提起されて、四年間いろいろな議論を積み重ねてこられました。いよいよその総括、締めくくりの質問、自由民主党の最後に立たせていただくことになりました。  この改革を図って日本の全体の構造改革を進めるという、非常に大きなクライマックスに今来ていると思います。総理の胸の中にもさまざまな思いがあると思います。また、この改革は、三百四十兆という国民の汗……

第162回国会 予算委員会 第19号(2005/03/01、43期、自由民主党)

○伊藤(公)委員 第二分科会について御報告申し上げます。  本分科会は、総務省所管について二日間審査を行いました。その詳細につきましては会議録に譲ることといたします。  その主な質疑事項は、市町村合併における財政等の措置、行政評価のあり方、地方交付税交付金の今後の取り扱い、災害対策及び消防団活動の充実強化、公務員の定員管理及び給与水準、郵貯及び簡保資金の運用状況、第三セクターの経営状況等々であります。  以上、御報告申し上げます。

第162回国会 予算委員会 第20号(2005/03/02、43期、自由民主党)

○伊藤(公)委員 おはようございます。自由民主党の伊藤公介でございます。  いよいよ締めくくりの質問ということになりました。  小泉内閣になって、ことしで四回目の予算編成ということになりました。この間、内外ともにまさに激動の連続ではなかったかと思います。総理を初め皆さんも、それぞれのポジションで、構造改革に向けて内閣一丸となって取り組んでこられました。  小泉内閣が発足した十三年当時、まさに、三月危機であるとか、次々と危機的な状況が伝えられていました。特に、金融パニックが起きるのではないかという大変な状況もございました。しかし、今や不良債権問題は確実に終結の方向に向かいつつあるように思います。……


伊藤公介[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
34期-36期-37期-39期-40期-41期-42期-|43期|-44期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院43期)

伊藤公介[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
34期-36期-37期-39期-40期-41期-42期-|43期|-44期
第159回国会(2004/01/19〜2004/06/16)

第159回国会 憲法調査会 第1号(2004/01/22、43期、自由民主党)

○伊藤(公)委員 自由民主党の伊藤公介でございます。  かなり議論が広範でありますので、これからの議事の進め方も含めて、少し意見を述べさせていただきます。  今、自衛隊のイラク派遣をめぐっていろいろな御意見がございました。昨今、テレビを通じて現地からの、イラクに、既に現地に着いた自衛隊の活動に対して現地の人たちのいろいろな、日本の自衛隊に対する報道が伝わってくるわけでありますが、日本の自衛隊の活動に現地の人たちが大変期待をかけているというメディアを通じた報道を聞いておりますと、自衛隊の人たちが現地でどういう思いで活動しているかということを含めて、我々のこの憲法論議というものがいささか遅きに失し……

第159回国会 憲法調査会 第7号(2004/06/03、43期、自由民主党)

○伊藤(公)委員 自由民主党の伊藤公介です。  船田委員から御発言がありましたけれども、私は、どちらかといえば二院制を見直すべきだという立場から意見を述べたいと思います。  今、実際に、日本の場合には二院制はその存在理由がほとんどないのではないか。我々がいろんな地域活動をしていても、参議院という存在がそれだけの役割を果たしているかという疑問を持っている国民の方たちも非常に多いように私は思います。再審の府としてのいわゆる存在理由というものが非常に希薄になっているというふうに思います。  今お話にもありましたけれども、全体的に言うと、世界は、百八十三カ国のうち六二・八%は一院制であります。二院制の……

第159回国会 憲法調査会 第8号(2004/06/10、43期、自由民主党)

○伊藤(公)委員 自由民主党の伊藤公介でございます。  この憲法調査会、中山会長を中心に、それぞれの政党の憲法に対する考え方がかなり鮮明になってきたなという実感であります。私たちは新しい憲法をつくるという立場でありますし、また、加憲という立場の政党もございます。あるいは創憲、護憲、それぞれの政党の憲法に対する考え方というものがいろいろな意味で集約をしてきている、また、細部にわたっていろいろな御議論がございました。  私も幾つかの点についてこれまで発言をさせていただいてまいりましたが、きょうは総まとめということでありますので、多くの点について触れることはできません。安全保障について、やはり、新し……

第159回国会 憲法調査会安全保障及び国際協力等に関する調査小委員会 第1号(2004/02/05、43期、自由民主党)

○伊藤(公)小委員 自由民主党の伊藤公介です。  憲法九条が戦後、日本の安全保障、日本の経済発展などにそれなりの大きな役割を果たしたということは、私も十分認めます。  ニューヨークのテロ事件の日に私はたまたまシカゴに滞在しておりました。アメリカの新聞、テレビは一斉に新しい戦争と報道されました。そのとき日本は、周辺事態、周辺とは何かという議論を私たちはしていたわけであります。  今、国際的な危機というものは、もう地球の裏側、どこからでも飛んでくるという状況が、新しい戦争と言われるようになりました。私たちは新しい世界の動きに対応しなければならないときを迎えていると思います。時あたかも、今、私たちは……

第159回国会 憲法調査会安全保障及び国際協力等に関する調査小委員会 第2号(2004/03/04、43期、自由民主党)

○伊藤(公)小委員 きょう、大使のいろいろお話を伺いまして、いわゆるNATOとは違って、EUにおきます緊急対応部隊というものが既にそれなりの役割を果たしているというのは、我々アジアにおける地域的な安全保障の枠組みを考える上で非常に参考になったなというふうに思います。  しかし、大使がいみじくも意見陳述の中で最後にまとめられたように、EUというものがほかの地域にそのまま当てはまるものではないというお話をされましたけれども、まさにそのとおりだと思います。  今、我々が足場にしているアジアは、ASEANあるいはASEAN地域フォーラム、それからASEANプラス3、日本とか中国、韓国を加えた地域、ある……

第159回国会 憲法調査会安全保障及び国際協力等に関する調査小委員会 第3号(2004/03/25、43期、自由民主党)

○伊藤(公)小委員 自由民主党の伊藤公介でございます。  きょうは、両参考人から大変参考になる御意見をいただきまして、大変ありがとうございました。  まず、緊急権の規定を憲法に設けるべきであるかどうかという点などについて、御質問したいと思います。  私ども国会は、かつて福田内閣のもとで有事法制の研究が開始をされて以来、国際情勢の大きな変化の中で、特に最近は、テロや大量破壊兵器の拡散、あるいは、特に我が国周辺において北朝鮮の弾道ミサイルや不審船などが生じて、私たちの国会でも有事法制の整備が進んで、特に小泉内閣では、武力攻撃等対処法など、非常事態に対応する法整備が進んでいるところでもございます。 ……

第159回国会 憲法調査会安全保障及び国際協力等に関する調査小委員会 第4号(2004/04/22、43期、自由民主党)

○伊藤(公)小委員 自由民主党の伊藤公介でございます。  きょうは、菊池参考人、いろんな角度からお話をいただきまして、大変参考になりました。ありがとうございました。  アジアの地域安全保障についてでありますが、私たちが所属しているアジアの地域安全保障を考えるときに、ヨーロッパのEUの歴史的な経過というものはいろんな意味で参考になると思います。参考にはなりますが、先生からいろいろお話をいただきましたように、アジアはさまざまなカテゴリーの国家があるわけでございまして、EUができたからアジアもということに、そう一度にはいかないことも十分わかるわけであります。  しかし、EUもことしの五月一日にはいよ……


■ページ上部へ

第161回国会(2004/10/12〜2004/12/03)

第161回国会 憲法調査会 第3号(2004/10/28、43期、自由民主党)

○伊藤(公)委員 きょうは委員会をかけ持ちしておりますので、討論に途中からの参加ですから、ちょっと重複をしていることがあったらお許しをいただきたいと思います。  憲法九十六条のいわゆる憲法の改正手続について、先ほどからいろいろ御議論がございました。これは、この憲法をどうするかというときに、少なくともその手続だけは明確にしておかなければならないことは、もう当然だと私は思います。  例えば、総議員の三分の二というのは一体何をもって三分の二とするのか。いわゆる法定で決まっている数の三分の二なのか、あるいは、今、例えば衆議院の数でも法定の数が足りない場合があります、それをもって三分の二とするのか、これ……

第161回国会 憲法調査会 第4号(2004/12/02、43期、自由民主党)

○伊藤(公)委員 自由民主党の伊藤公介です。  私は、一番まず原点ですけれども、今、憲法の改正、加憲、創憲、護憲とそれぞれの政党の立場は明確になってきたんですが、憲法は、改正というよりも新憲法を制定すべきだと思います。  この憲法調査会でそれぞれいろいろな皆さんから意見を聞いてきました。専門的な先生方の意見やそれぞれの立場の意見を聞いて、調査会で我々が議論を深めれば深めるほど、やはり今日の憲法の生い立ちに非常に問題がある。私は、新しい憲法に二十一世紀の誇りと自信、そして我々の決意を込めて新しい憲法をつくると明確にすべきだということをまず申し上げたいと思います。  けさの二院制の問題について発言……


■ページ上部へ

第162回国会(2005/01/21〜2005/08/08)

第162回国会 憲法調査会 第4号(2005/02/24、43期、自由民主党)

○伊藤(公)委員 最後に近い締めくくりだというので、改めて発言をさせていただきたいと思います。  まず、日本の憲法の前文についてであります。  これまでの平和主義とか基本的人権、そして国民主権、主権在民、こういう基本理念というものはこれからも堅持していくということになると思いますが、戦後、日本はある意味では科学技術創造立国、資源のない日本は、さまざまなトランジスタ製品をつくり、そして科学技術でここまで力をつけてきたと思います。恐らく、科学技術創造立国ということは、今後においても、資源のない日本は当然その方向だと思います。  むしろ、今まではトランジスタ製品と言いましたけれども、最近は、さらに千……

第162回国会 予算委員会第二分科会 第1号(2005/02/25、43期、自由民主党)【議会役職】

○伊藤主査 これより予算委員会第二分科会を開会いたします。  私が本分科会の主査を務めることになりました伊藤公介でございます。どうぞよろしくお願いいたします。  本分科会は、総務省所管について審査を行うこととなっております。  平成十七年度一般会計予算、平成十七年度特別会計予算及び平成十七年度政府関係機関予算中総務省所管について審査を進めます。  政府から説明を聴取いたします。麻生総務大臣。
【次の発言】 この際、お諮りいたします。  ただいま総務大臣から申し出がありました総務省所管関係予算の概要につきましては、その詳細は説明を省略し、本日の会議録に掲載いたしたいと存じますが、御異議ありません……

第162回国会 予算委員会第二分科会 第2号(2005/02/28、43期、自由民主党)【議会役職】

○伊藤主査 これより予算委員会第二分科会を開会いたします。  平成十七年度一般会計予算、平成十七年度特別会計予算及び平成十七年度政府関係機関予算中総務省所管について、前回に引き続き質疑を行います。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。黄川田徹君。
【次の発言】 時間が来ていますので、簡略に。
【次の発言】 これにて黄川田徹君の質疑は終了いたしました。  次に、石毛えい子君。
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。田島一成君。
【次の発言】 これにて田島一成君の質疑は終了いたしました。  次に、仲野博子君。



伊藤公介[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
34期-36期-37期-39期-40期-41期-42期-|43期|-44期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

伊藤公介[衆]在籍期 : 34期-36期-37期-39期-40期-41期-42期-|43期|-44期
伊藤公介[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 43期在籍の他の議員はこちら→43期衆議院議員(五十音順) 43期衆議院議員(選挙区順) 43期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。